HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [経験職種への求職について] [話題をお任せ表示] 次 [何度目の会社が一番よかったですか?]
話題

派遣・契約社員の首切りが始まった!

カテゴリ:失業
不況の影響もあり、今年から来年にかけて派遣・契約社員との契約解除が行われ
数万〜数十万人規模の失業者があふれ、ますます雇用状況が厳しくなりそうだ。
特に自動車産業関連の職種は大量解雇が予想されるようだ。

いったいこの先世の中は、どぉ〜〜なってしまうのか!?
明日は我が身、あなたは大丈夫ですか!


投稿者 : 派遣社員 日時 : 08/11/30 00:43
Infomation 2012 件中 1400 から 1499 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

「労働基準法」によると基本的に中学生を雇用することは禁止。ただし、ある規定内で子供の福祉や健康等に有害でない内容の仕事を行政の許可や校長先生の証明を得て労働基準局への届出などの条件を満たせば中学生のアルバイトが認められる場合があるそうです。

さて、校長先生は知っているのかな?

no.1400 ( 茶菓09/01/23 21:57 )


そういや、「中学生を派遣社員として出した」とニュースでやっていました。

no.1401 ( 茶菓09/01/23 22:00 )


親はヤンキーではないけれども、おじさん世代は小学生の頃から田植えや稲刈りの手伝いを強制されていた。

田舎では、夏休みが短い代わりに農繁期に農じ休みがあったりする。

no.1402 ( 記入なし09/01/23 22:05 )


頭悪いというのは常識、非常識の区別がつかない時によく使われる。ヤンキーがバカっぽく見える時はそうゆうとき。

ただし、悪徳ヤンキーの連中の中でも仲間に対して頭の良い悪いの判断をしていて、常識しか知らない現場労働作業員の下っ端、素直で真面目な奴が なめられたりする。

ヤンキー内でもやっぱり悪徳を知っている連中(ヤクザや悪徳業界の知り合い、業者との癒着、税理士や弁護士の知り合いがいる奴、脱税の仕方や法律に詳しい奴、投資起業業主とのコネ等々がある奴)が偉く、そこらへんを知らなくて関わってくる相手をなめたりする。

ヤンキーや悪徳連中の中で素直すぎる下っ端をやっていると、悪い奴らに利用されたりする危険がある。

no.1403 ( 記入なし09/01/23 22:48 )


勉強は必要だけれども際限がない。
身を守る為には知り合いのまともな大人に社会の暗黒面を教えてもらってドロドロした世界を知った方が早いかもね。

悪い奴は、脱法や鴨を騙す為に好きで勉強をどんどんするだろうね。

no.1404 ( 記入なし09/01/23 22:56 )


一人でなんとかしようとせずに、例えば商店や工場をやっているのなら地元の商工会に参加して助けを求めた方が助けてもらえたりする。

no.1405 ( 記入なし09/01/23 23:04 )


起業をするのなら商工会に相談した方が早いかも知れない。又、商工会には青年部というのがあり勉強会なんかを開いたりしている。

no.1406 ( 記入なし09/01/23 23:09 )


学校で習ったり本を読んだりして、経験を伴わない事を仮に単なる「知識」とする。
実社会においてはそれに加えて自分で実行して失敗したりする「経験」が必要。

さて、ヤンキーがおちこぼれだとしても「経験」によって、
「知識」だけで「経験」のない者を上回ることはあるであろう。
単なる「知識」だけでは引きこもりになる者もいる。

但し、勉強をして「知識」を身に付ける習慣のないものは「経験」のみにたより
自ら勉強しようとはしない。

「悪い奴は、脱法や鴨を騙す為に好きで勉強をどんどんするだろうね。」は
悪いやつが悪い事をするのであって、勉強するやつが悪いことをする
わけではない。

また、勉強ができない悪いやつは「経験」を元にして悪いことを
するだろう

no.1407 ( 記入なし09/01/23 23:17 )


>また、勉強ができない悪いやつは「経験」を元にして悪いことをするだろう 

○最初稚拙だったオレオレ詐欺も架空請求詐欺もどんどん騙しのレベルが上がっている。
学習効果なんだろうな…。

no.1408 ( 記入なし09/01/23 23:35 )


学があろうがなかろうが、能力がある奴は裏社会で権力を握り、表社会に大きな影響力を及ぼす。
金や暴力の力の前では、綺麗事を言っても始まらない。

no.1409 ( 記入なし09/01/24 00:00 )


>能力がある奴は裏社会で権力を握り、表社会に大きな影響力を及ぼす。

しかし、ヤンキー風のあんちゃんは派遣社員に多く、正社員や管理職には
見られなかった。「能力がある奴」とは思えんなあ
(一部のミュージシャンを除いて)

no.1410 ( 記入なし09/01/24 00:06 )


やはり要領のいい人は、徳ですね。

no.1411 ( 記入なし09/01/24 00:07 )


学がなくても能力がある奴は、暴力団等の裏組織でのし上がって行くんだよ。
ヤンキー風のあんちゃんでは無理だろう。

no.1412 ( 記入なし09/01/24 00:12 )


若い頃パチ屋に勤めていたけど、元ヤンキーの方が要領はいいし仕事も出来るし
いじめられないし羨ましかった。
覚えの悪い私を良く理解出来るように仕事を教えてくれたのも元ヤンキーの人だった。
その反面不都合等が、起きると別に誰も責任を言ってないのに急いで弁明擦り付け?
みたいなことをすることがあった。
やはり子供の頃よく注意とかされていたのが原因だろうかとか思ったりしたもんだ。
しかし対人関係は、上手だなと思いました。

真面目で、トントン拍子で、班長になった途端人間が急変
威張りまくり怖い人には、何も言わず大人しい人をイビリ退職に追い込んだり
その後主任に昇格したものの解雇されたとのこと。
この人は、真面目一方タバコ、酒、遊び一切しません。
したことは、返ってくると友達と言ったものです。
何年かして、その主任に会った。
仕事無かったって・・今、タクシー運転手してるらしいです。
以前してたらしい。
仕事が、あって嬉しいって言ってました。
冗談も言ってあの頃威張りまくっていた頃とは、大違いに驚きました。
人間何かきっかけがあったら変わるものだなと思いました。

no.1413 ( 記入なし09/01/24 00:28 )


他人を見る目線が立派だと思います。
経験や勉強って仕事や専門知識だけのものではないですよね。
人生経験や他人のそれを感じとれる繊細さも人間立派さなんだと思います。

『好きこそものの上手』という言葉があるが、学校の勉強が嫌いで成績が悪い人達でも趣味や得意な事や興味のある事に対しては膨大な知識をもっている。

やっぱり『興味』をもって好きで知識をためる事が大切。

学校の勉強や資格試験も、自分のやりたい事につながるなら、興味と胆力をもって勉強すべき。

no.1414 ( 記入なし09/01/24 13:49 )


話は「派遣で働いているヤンキー風のあんちゃん」である。
『好きこそものの上手』は事実であるが、反面『嫌いなものは下手』である。

「ヤンキー」の定義が不良と過程すれば、『嫌いな勉強はいや』ということである。
すきな物に就職できれば良いが、できなければ、好きでもないものに仕事を
選んだことになる。

はて、彼らは「派遣の仕事が好き」なのかね?
もし嫌いであれば、ただいやいや働いているだけで、何の勉強もしない。

>学校の勉強や資格試験も、自分のやりたい事につながるなら、興味と胆力をもって勉強すべき。

プロ野球、プロレーサ、プロボクサー、自分の能力ではかなわず、
自分のやりたい事に繋がらないから、学校の勉強や資格試験も興味がないのでは?

no.1415 ( 記入なし09/01/24 14:44 )


工場勤めのヤンキーの人達は、派遣の仕事が割りが良かったから何も考え無くお金欲しさに勤めていただけでしょう。

将来の夢も無く、人生設計も無く、ただお金がもらえるから気楽に工場勤めをしていただけでしょう。
何も考えていなかったのです。

現状、『派遣切り』にあって、『さてこれからどうしよう。』という所でしょう。
失業して収入を絶たれた彼らは、これから何をしでかすか?が問題です。

no.1416 ( 記入なし09/01/24 14:57 )


ヤンキーでもいい奴はいい奴
それに派遣の工場勤めってほとんどが
「仕事が割りが良かったから何も考え無くお金欲しさに勤めていた」部類にはいるだろ
偏見はいかんよ

no.1417 ( 記入なし09/01/24 15:32 )


もういいかげんヤンキーどうこうの話はやめてスレタイ重視の話に転換してください。
お願いします。

no.1418 ( 記入なし09/01/24 15:34 )


>「仕事が割りが良かったから何も考え無くお金欲しさに勤めていた」部類にはいるだろ

そうとも限らんよ。単に「他に仕事がなかったから」
私の同僚は仕事が終わってから、夜学の専門学校に通っていた。
(妻も子供もいた。)

no.1419 ( 記入なし09/01/24 15:37 )


ほんとだよ。派遣とヤンキーは関係ない。

no.1420 ( 記入なし09/01/24 15:38 )


いろいろ人達がいろいろ考えたり考えなかったりして会社で仕事しています。
自分の予定にない突然の首切りが一番怖い。

no.1421 ( 記入なし09/01/24 15:42 )


余程需要のある専門的スキルを有してない限り、今の時代中高年が失業したらどん底だよ。
気が弱い奴は多分自殺するかもな。

no.1422 ( 記入なし09/01/24 15:45 )


だから、自己防衛のために20代の頃から、倒産や解雇に備えて、
現状の仕事にあった資格試験を受けるのです。
(仕事に合わない資格を取っても、見経験で採用されないからね。)

no.1423 ( 記入なし09/01/24 15:50 )


>ほんとだよ。派遣とヤンキーは関係ない。

正社員でヤンキー風はいない。
正社員の面接で、男が鼻や唇にピアスをしていたら採用されないだろう。

ヤンキー風を貫くためには、正社員でなく、派遣を選ばざるえない。
今回問題なっているのは自動車やカメラ等の製造業の派遣社員である。

本当に派遣とヤンキーは関係ないか?

no.1424 ( 記入なし09/01/24 16:00 )


下に書いてあるお知らせとスレタイの意味をよく考えろ。
君のは意見でも何でもないただの子供の戯言だ。真剣に話す気がないならROMするか去る事だな。

no.1425 ( 記入なし09/01/24 16:05 )


>no.1425 
スレタイは「派遣・契約社員の首切りが始まった!」
「派遣とヤンキーは関係」あると思っているから
「※ 掲示板はトピックタイトルに沿った内容を書き込みして」いるのである。
「派遣とヤンキーは関係」ないのであればその理由を書いて下さい。
関係ある理由次のとうりです。


 正社員でヤンキー風はいない。
 正社員の面接で、男が鼻や唇にピアスをしていたら採用されないだろう。

 ヤンキー風を貫くためには、正社員でなく、派遣を選ばざるえない。
 派遣であるがゆえに派遣・契約社員の首切に合ったのである。

no.1426 ( 記入なし09/01/24 16:11 )


次から次へと仕事があるうちは派遣でも良かったが
もう派遣なんてやるもんじゃないな
こうなったら農業に夢をもとう

no.1427 ( 記入なし09/01/24 16:12 )


>1426
ヤンキーに拘っても、派遣・契約社員の馘切り問題の議論は進まないだろう。
それとも何かい、ヤンキーがいなくなれば派遣法が廃止され、誰でも正社員になれるのか?

no.1428 ( 記入なし09/01/24 18:58 )


>no.1428
元々ヤンキーを書いたのは私ではないno.1378 である。
 
  むしろ、昔は元ヤンとかが多かったが、最近は給与が下がる一方だし、
  辛いからみんな辞めちゃたのかな…?

  派遣辞めてオレオレ詐欺団とかジゴロをやってそう…。 

  no.1378 ( 記入なし 09/01/23 18:46 )

no.1425が次の様に書いたので「ヤンキーとスレタイ」との関連について
書いただけである。
 
  下に書いてあるお知らせとスレタイの意味をよく考えろ。 

  no.1425 ( 記入なし 09/01/24 16:05 )

全く無関係ではないだろう。
私自身、金髪(茶髪ではない)でピアスをしていた派遣を使っていた。
真っ先に契約を解除していたのも事実である。
会社の制服を着せて作業をさせていた。
お客さんがくると社員が金髪でピアスをしている誤解を招くので
一番最初に契約解除の対象になる。

no.1429 ( no.142609/01/24 19:19 )


長々と議論する話題ではないよヤンキーとか・・・。
それよりも今までのまともな流れがぶち壊しだ。意味不明のスレになってしまった。
そんなどうでもいい話題よりも話し合わなくてはいけない事は他にたくさんあるはずだ。

no.1430 ( 記入なし09/01/24 19:23 )


「君のは意見でも何でもないただの子供の戯言だ。真剣に話す気がないならROMするか去る事だな。」

の方がよほど「※ 掲示板ではできるだけ正しい言葉遣いを心がけ、
良く文章を推敲してからご投稿ください。」に反していると思うのだが?

no.1431 ( no.142609/01/24 19:28 )


今や三人に一人が非正規雇用に甘んじざるを得ない訳だ。
これは完全に財界主導の国策だから、枝葉末節が改善される事はあっても、基本的には定着する雇用制度だよ。

no.1432 ( 記入なし09/01/24 19:29 )


追加

だから、非正規雇用の首きりは、何れ日常の風景、常識の範囲になるだろう。
それは仕方無い事として、雇用市場の流動性、柔軟性を高めるしかないな。

no.1433 ( 記入なし09/01/24 19:32 )


このスレを派遣否定スレと勘違いしている人がいるみたいだが
書き込むレスは派遣そのものを否定しているわけではないよ

no.1434 ( 記入なし09/01/24 19:40 )


>1433さん
有効求人倍率が3倍を超えている業種もある。
流動性というより、
職を選びすぎという感じだな。
      

no.1435 ( 下っ端公務員09/01/24 19:41 )


どうでもいい頭の悪いレスが続く限り誰も興味持たないし相手にしてくれないよ
2ちゃんねるでも行って来ればいいのに。

no.1436 ( 記入なし09/01/24 19:41 )


私は6年間契約社員として働いて来ましたが、今年他の契約社員と共にクビになった。
最後は、物の様に軽く扱われました。文句ひとつ言わず辛い仕事をこなしても、
社員より会社に貢献しても、所詮は契約・派遣ですからね。
仕事しない社員がコネで昇級出来たとしても、契約・派遣はどんなに頑張っても
社員にはなれません!!
世の中甘くないです!今の不景気で正社員が100%安心とは言えませんが、
契約・派遣とは違います!今こそ、派遣の人達は、現実を見て下さい。

no.1437 ( 記入なし09/01/24 19:42 )


やっとまともな意見が出てきたな>1437

no.1438 ( 記入なし09/01/24 19:43 )


最近、友人が結婚した。 
旦那=派遣社員(友人) 
嫁=正社員 
この組み合わせってなんかできちゃった結婚っぽいけどね。

no.1439 ( 記入なし09/01/24 19:47 )


世の中の勢力図
プー<アルバイト・パート<使い捨て派遣<正社員<実力ある派遣

no.1440 ( 記入なし09/01/24 19:48 )


意外に低収入同士で結婚する人も多いもんだよ。

no.1441 ( 記入なし09/01/24 19:48 )


>雇用市場の流動性、柔軟性を高めるしかないな。
そうかな?
人間は熟練する。
次の職場にいって同じ様に働ける者など、野球の選手くらいであろう。
首きりは、何れ日常の風景、常識の範囲になり、雇用市場の流動性、
柔軟性を高めれば、年中別の仕事につけば、今までの経験は十分にいかせず
タクシー運転手のように、低賃金でこき使われるだけだろう。

この不況でもタクシー運転手は募集している。
派遣村ではタクシー運転手を辞めて派遣になった40代がいた。
しかし、タクシーに戻ろうとはしない、低賃金だからだ。

能力があり、会社に利益を上げてくれる社員は解雇しない。
しかし、会社がお金をかけて教育しても社員は給料の高い会社に移る。
だから、会社は社員教育に手間暇はかけない。スキルアップは自己責任である。

スキルアップは手間暇がかかる。
「中高年のパソコン教室」などそれだけの金をかけるだけの価値があるか?
と思ってしまう。
車、タクシー、フォーク、介護等取りたい資格があれば、半額で取れるよう
政府は補助すべきだ。
そのためには、増税せねばならない。

no.1442 ( 記入なし09/01/24 19:49 )


社会全体でワークシェアリングする位にならないと、益々世情が乱れて犯罪が増加するよ。
先ずは公務員の給料を1割程度カットして、臨時職員を増やすべきだな。

no.1443 ( 記入なし09/01/24 19:50 )


>no.1439さん
派遣と正社員じゃ社会的地位に天と地の差があるぞ

no.1444 ( 記入なし09/01/24 19:51 )


派遣切りのニュースが流れるまでは、
派遣=楽に働ける、楽に仕事がみつかる、社員以上の仕事はしない、
紹介もあらゆる派遣会社から引っ張りだこ状態で常に上から目線だった。
でも数年で派遣でさえ仕事が無くなるこんな状況になるとは全く思ってませんでした
逃げ続けたツケが回ってきたとは反省しております。

no.1445 ( 記入なし09/01/24 19:54 )


仕事もないし、結婚相手もいないし、こんな日本だし・・・生きる希望がない
麻生たん、早く日本をどうにかしてょぉ〜

no.1446 ( 記入なし09/01/24 19:55 )


麻生さんって結局のところ金はばらまくんですか?

no.1447 ( 記入なし09/01/24 19:57 )


>no.1435

経験者、資格者を求めているのでどんなに勤めたくても(求人があっても無資格、素人では)相手の方で門前払い。
よって高度で特殊な経験や資格を求めている業界は人材がおらず永遠と求人倍率が高い。…と思う。

no.1448 ( 記入なし09/01/24 19:58 )


社員が集まらない、定着しないという企業は、一切年齢制限せずに雇用すべきだ。
実際は、中小零細を含めて殆んどの企業が年齢制限を設けているし、それは派遣業界も同じ事。
そういう企業の意識改革が進まないとどうしようもない。
タクシーや警備、清掃だけじゃ、中高年の失業者を吸収しきれ無いし、赤字になる給料じゃ意味ないよ。

no.1449 ( 記入なし09/01/24 20:02 )


>先ずは公務員の給料を1割程度カットして、臨時職員を増やすべきだな。

公務員に限らず、年間の労働時間を一割削減する。
そして、残業にたいしては、現在の1.25倍?→1.5倍に増やす。
サビ残に対しては、厳しく執行猶予程度の実刑をくらわす(2度目で牢屋)

現在から、労働時間が一割カットだから、一般労働者は収入が一割減る。
特殊能力のある社員は1.5割増しで、休出させる。

一般労働については、労働時間が足りないのでその分契約社員を入れるだろう。

なお、管理職は残業がタダだから、名目だけの管理職が増えるかもしれんが

no.1450 ( 記入なし09/01/24 20:08 )


>1448さん
飲食店の接客に特殊な経験も資格も必要ないでしょ?
ちなみに、この業種は求人倍率が6倍を超えている。
     

no.1451 ( 下っ端公務員09/01/24 20:22 )


>下っ端さん
飲食店の接客って、それだけ人材不足でも中高年者を採用しない店が多い。
その点アメリカは年齢関係ないよ。
日本社会は、悪い点も右向け右的に同調するから駄目だな。
この国は同族社会だけに、くだらない差別がある。

no.1452 ( 記入なし09/01/24 20:28 )


俺もよく飲食店の面接で落とされた。見た目とかも重要。
清潔感とかコミュニケーションスキルとかも見られる。暗い人とかには向いていない。

no.1453 ( 記入なし09/01/24 20:31 )


>1452さん
モスバーガーは、
中高年どころか、
60過ぎの高齢者も採用しているよ。
      

no.1454 ( 下っ端公務員09/01/24 20:33 )


>1453
暗い人は飲食店のホール係とかに応募しないだろう。
調理場なら採用されるかもしれないが、調理スキルが無ければ皿洗いだな。

no.1455 ( 記入なし09/01/24 20:33 )


下っ端さん、本当かい。
それじゃ、これから俺はモスバーガーを利用してやるよ。

no.1456 ( 記入なし09/01/24 20:35 )


あ〜ホール係とかはちょっと採用されても無理かな自分には・・・。

no.1457 ( 記入なし09/01/24 20:35 )


やっぱり高齢者や弱者を採用する企業は、それだけでも評価に値する。
でも、今一番求められるのは中高年者の雇用だな。
若者は仕事を選んでるだけだからね。

no.1458 ( 記入なし09/01/24 20:37 )


>赤字になる給料じゃ意味ないよ。 
 no.1449 ( 記入なし 09/01/24 20:02 )

意味が分かりません、会社が赤字にならないように、給料を下げろと言う意味ですか?

no.1459 ( 記入なし09/01/24 20:46 )


>1459
家計が赤字という意味だよ。

no.1460 ( 下流難民09/01/24 20:48 )


>家計が赤字という意味だよ。
なるほど

>社員が集まらない、定着しないという企業は、一切年齢制限せずに雇用すべきだ。
年齢制限をせずに雇用すれば、年配者が多くなってしまう。
年配者に家計が赤字にならない給料を払うためにはそのための仕事を
こなして頂かなくてはいけない。
はたしてこなせますかね?

昨年雇用した60過ぎの人には、社長は今抱えている仕事を見せて、
「これをあなたはいくらで客先に見積もり提出するか?
 そして、あなたは、いくら給料がほしいのか」

これに答えられないと面接は通りません。

要は客先から仕事をもらって、そのうちの何割かが自分の給料で、
残りは事務所、設備、管理費であることが理解していない方は採用されないのです。

no.1461 ( 記入なし09/01/24 21:00 )


>1461
そういう仕事に経験の無い高齢者が応募する訳ないし、採用される筈もない。
勿論経験豊富な高齢者も居るから、そういう人を雇えば良いだけの話だよ。
それはどんな仕事でも同じ事。

no.1462 ( 下流難民09/01/24 21:07 )


>下流難民さん
モスバーガーがあるぞw
    

no.1463 ( 下っ端公務員09/01/24 21:11 )


>1461
それと、子育ても終り若い連中より生活費が掛からない高齢者の方が多いんだから、多分手取り15万も貰えば十分やっていけるだろう。
仕事を考えての高齢者って55歳以上かな? どうだろうな?

no.1464 ( 下流難民09/01/24 21:12 )


>1463
で、独身高齢者一人が生活していけるような給料はもらえるのかね?
いつ解雇されるともわからず貯金もできなくてただ食っていけるだけの生活苦では話にならんが・・・。解雇されたら路頭に迷うだけだからな。

no.1465 ( 記入なし09/01/24 21:15 )


>no.1462
なるほど 
「社員が集まらない、定着しないという企業は、一切年齢制限せずに雇用すべきだ。」
は年齢制限はしないが、「験豊富な高齢者も居るから、そういう人を雇えば良い」
と言う意味なのですね。

no.1466 ( 記入なし09/01/24 21:17 )


no.1463 ( 下っ端公務員さん

多分時給800円位だろ? 一日8時間で25日働いたとして、社会保険に加入すると手取り14万円切るな。
それじゃあ俺には無理だよ。

no.1467 ( 下流難民09/01/24 21:17 )


>1466
そうじゃないよ。経験不問で誰にでも出来そうな仕事でも、諸事情で敬遠されて人が集まらない会社なら、年齢制限せずに雇用すれば良い、という事。

no.1468 ( 下流難民09/01/24 21:21 )


>仕事を考えての高齢者って55歳以上かな? どうだろうな?

先月から来ている人は58歳、社長が今声をかけている人は65歳

以前に「高齢者ばかり募集するのですか?」と聞いたら
「そういうわけではないが、年齢不問にすると高齢者しかこない。」
「若い素人を雇ってももう教える気力がない。
 教えて一人前になるとみんな辞めてしまう」が回答でした。

no.1469 ( 記入なし09/01/24 21:21 )


>下流難民さん
地域によるが、東京なら1000円以上だよ。
    

no.1470 ( 下っ端公務員09/01/24 21:25 )


>no.1468 
「社員が集まらない、定着しないという企業は、一切年齢制限せずに雇用すべきだ。」が「経験不問で誰にでも出来そうな仕事でも、」とは思いませんでした。

no.1471 ( 記入なし09/01/24 21:26 )


no.1470 ( 下っ端公務員さん

でも、おそらくモスバーガーに採用される高齢者って、相当魅力ある人物なのかもよ。
何れにせよ、何であれ高齢者を採用する企業は素晴らしい。

no.1472 ( 下流難民09/01/24 21:29 )


年金真近の高齢者なら低賃金でも喜んで働くだろうがそうではない支払いもたくさんある中高年層はきついだろうな。夢も希望もない簿給では・・・。
一生独身でただ生きてるだけで丸儲けと考えれる人なら問題はないかもしれないが。
いずれにしてもその人の生活環境にもよるだろうな。

no.1473 ( 記入なし09/01/24 21:29 )


○【07年日本の1人当たり名目GDPはOECDで19位に後退、過去最低=内閣府】
http://jp.reuters.com/article/economicPolicies/idJPnTK021253920081225

内閣府が25日発表した2007年度国民経済計算確報によると、日本の1人当たりの国内総生産(名目GDP)は2007年(暦年)に3万4326ドルとなり、経済協力開発機構(OECD)加盟国中で19位に後退した。これは1970年、71年に並ぶ過去最低の順位。

 また、日本の順位は、主要7カ国(G7)中で最下位となった。

 順位の後退は7年連続。06年は18位だった。内閣府によると、欧州通貨が対円で上昇傾向だったことなどが影響した。日本の過去最高順位は1988年、93─96年、2000年に位置した3位。

 また、日本の名目GDPが世界のGDPに占める比率は8.1%となり、71年(7.3%)以来の低い比率となった。過去最高を記録したのは94年で、日本の比率は17.9%だった。

 同時に発表された07年度の家計貯蓄率は2.2%と3年ぶりに低下し、比較可能な1980年以降の同統計で最低の水準となった。可処分所得が前年度比0.9%減と4年ぶりに減少する一方、最終消費支出が前年度比0.9%増と4年連続の増加になったことが背景。貯蓄率の過去最高水準は、81年に記録した18%。

 可処分所得の減少は、配当金受け取り減で財産所得が減少すると同時に、所得税などの税負担、社会保険料増になど伴う社会負担が増加したことが影響した。

■麻生総理の所信表明演説で『日本は世界第二位の経済大国であります。』といっていたが…ぜんぜん駄目じゃん。

日本は近年ダメ駄目状態なのに何を根拠に『世界第二位の経済大国』と威張ったのだろうか…。

世界第二位は企業収益の事なのだろうか?

○『日本の1人当たりの国内総生産(名目GDP)は2007年(暦年)に3万4326ドルとなり、経済協力開発機構(OECD)加盟国中で19位に後退した。これは1970年、71年に並ぶ過去最低の順位。』

○『7年度の家計貯蓄率は2.2%と3年ぶりに低下し、比較可能な1980年以降の同統計で最低の水準となった。』

■近年都市部は景気が良かった様だが、これだけ悪いデータが出るって事は…地方の景気が最悪なのと労働者の失業貧困化が原因でしょう。
自由競争による格差肯定政策と、地方予算抑制の三位一体の改革の賜物だ…。


富裕層経済と貧困労働者経済、大都市部経済と地方経済が分断されており、『富の再配分』を考えずに二極化の経済体系を作り出して経済の流れを分断させ固定化し、地方や現場労働者を失業や貧困に追い落として置いて、失業貧困状態のまま放ったらかしにしていた結果だろう。

地方予算の削減や労働者の非正規低賃金雇用化による賃金抑制は、経済は回すもの、お金は流通させて効果を発揮するものという考えに反しており、失業者や貧困層をわざと作り出して経済を冷ましていた様なものだ。

no.1474 ( 記入なし09/01/25 01:21 )


>地方予算の削減
今の日本は1251兆円の負債をかかえており、一人あたり1000万円である。

例えば100人の農村で10億円の借金がある。
中には、農地がなく雇われている者もいる。
凶作で収入が減り、仕事が減ったとする。

その場合に、景気対策として道路工事や公民館の建て替えをするかね?
予算は借金だ。

1000万円を25年で返済するには毎年40万円、それで払えなければ
借金を子孫に残すことになる。

no.1475 ( 記入なし09/01/25 10:06 )


>お金は流通させて効果を発揮するものという考えに反しており、

実際に国は借金なのだ、消費税を10%に上げて、それを回せば
効果を発揮すると思うかね。

そうであれば麻生内閣の消費税アップに、「景気状況を見て」なんていらない。

no.1476 ( 記入なし09/01/25 10:26 )


>経験不問で誰にでも出来そうな仕事

そんな仕事はブラジル人がやりますからね。
最近名札がカタカナの人が多い。
日本に3年くらいいるとある程度の会話はできるようになる。

no.1477 ( 記入なし09/01/25 10:32 )


no.1475

失業者や貧困層を大量に作ると、日本の自己責任で納めることになっている年金、健康保険等の社会保障システムが財政難になって破綻する。

又、NHK料金の支払いも滞る事になったりや、新聞購読者や電話加入者が減る。

果ては、アパート代も電気ガス水道料金等の公共料金も支払い不能の人達が増え生活保護世帯やホームレス人口が増え続ける。

失業者に仕事を与えてそれらを支払ってもらう考え方が必要なはずです。

守銭奴、渋チンは経済の流れや社会システムを破壊し景気悪化を招き続ける愚か者。

no.1478 ( 記入なし09/01/25 10:38 )


no.1476

私には確信があります。
お金が澱んでいる所から税金をとって社会にばらまくと景気回復するはずだと。

no.1479 ( 記入なし09/01/25 10:41 )


>no.1478
実際に日本に金が無いのは事実である。
それらに金を払うには国債を発行せねばならない。
国債は投資家が購入する。
そして、その国債は消費税を値上げして利子をつけて国民が払うのである。
投資家が喜ぶだけでは?

no.1480 ( 記入なし09/01/25 10:43 )


>投資家が喜ぶだけでは?

株価は下落の一方、今国債を発行すれば、投資家は喜ぶだろうね。

no.1481 ( 記入なし09/01/25 10:46 )


>no.1480

投資家から税金を徴収して社会にお金をばらまけばいいと思います。
投資家なんて失業者の派遣社員より労働意欲も無い怠け者なんだから。

no.1482 ( 記入なし09/01/25 10:47 )


>日本の自己責任で納めることになっている年金、健康保険等の社会保障システムが財政難になって破綻する。

破たんしないよ。
・年金:現在は団塊の世代が今まで納めた金があり、5年程度では破たんしない。
    その後、法改正をして受給額を下げるか年齢を引き上げる。
・健康保険:最近の病院は毎月健康保険をチェックしている。
      健康保険がないとまず、一万円を前払い(仮払い)させる。
 

no.1483 ( 記入なし09/01/25 10:52 )


>投資家から税金を徴収して社会にお金をばらまけばいいと思います。
どうやって?

no.1484 ( 記入なし09/01/25 10:54 )


no.1484

株は源泉徴収。

株を大量に持ってて収入が多い資産家に二重課税して徴収する。

低率増税。

取った税金を失業貧困に喘ぐ人達に公共事業等々で仕事とお金を与える。

no.1485 ( 記入なし09/01/25 11:04 )


>no.1485

訂正:

低率増税。⇒定率増税。

no.1486 ( 記入なし09/01/25 11:05 )


>失業者に仕事を与えてそれらを支払ってもらう考え方が必要なはずです。

戦後、失業者があふれた。
政府は雇用対策のため国鉄に雇用した。
雇用した労働者の職場を作るため、採算の取れない路線を作った。
結果として毎年膨大赤字を作る団体となり、公務員であるから、道路や警察と
同じ採算度外視の事業になってしまった。

失業者に仕事をさせ税金でまかなうということは、またこのような公務員を
作ることかね?

no.1487 ( 記入なし09/01/25 11:10 )


no.1486

定率増税。⇒非定率の方が良いかも…。
○年収200万以下の低所得者に対して減税。もしくは無税。
○より升が大きい中間所得者層に広く薄く増税する。
(年収300万〜2000万)
○高所得者により高い税率をかける。

no.1488 ( 記入なし09/01/25 11:13 )


no.1487 

景気回復したら民営化すれば良いだけ。

no.1489 ( 記入なし09/01/25 11:15 )


>株は源泉徴収。

その対策のためにアイスランドは国家予算の10倍もの外貨を集めた
イギリスの都市銀行は自国ではなくアイスランドの銀行に預けている。

この不況でアイスランドは疲弊したが、株の原泉徴収で今度は日本人が
アイスランドに預けるだろう。

no.1490 ( 記入なし09/01/25 11:16 )


no.1489

○不況=民間で労働需要が無いから公共で失業者を雇用。

○好景気=民間で労働需要が高まり人材が不足するから公共雇用を圧縮。

no.1491 ( 記入なし09/01/25 11:20 )


>no.1488
良い考えかもしれんが、国会で議題すらなっていない。
国会の議題は消費税の増税
焦点は消費税の増税の時期
ヨーロッパでは消費税が20%を超える国が多い
民主党も増税は避けられず、時期が問題になっている。

選挙演説で「株価を増税する」と公約を掲げる政党や個人は聞いたことが
ないが、いったいどこの政党や誰に投票すればいいのか?

no.1492 ( 記入なし09/01/25 11:24 )


no.1490

海外資産のチェックが必要ですね。
もちろん脱国者の資産のチェックも。国防の為に日本の資産の海外への持ち逃げを禁止にすべき。

no.1493 ( 記入なし09/01/25 11:24 )


○不況=民間で労働需要が無いから公共で失業者を雇用。

その結果が国民一人当たり1000万を超える借金というわけだ。

1000万を25年で返済するには年間40万
国民の手取りが400万だとして、消費税10%分に相当する。

no.1494 ( 記入なし09/01/25 11:29 )


no.1492

以前アンケートを取った時に財政悪化、予算が足りない事での消費税増税論に納得していた人達が意外と多かった様な気がしましたが…。 
逆に赤字財政難なのに減税を続け財政悪化を更に招いている事に対して疑問の声もあった様な…。
国民も皆が愚か者という訳ではなく良識ある謙虚な人達も多い。

no.1495 ( 記入なし09/01/25 11:31 )


>国防の為に日本の資産の海外への持ち逃げを禁止にすべき。

日本の有名な作家は個人事務所を立ち上げ、フランスで登記
現地でフランス人社長を雇う、自分の書いた小説は
フランスにおくり、フランスの会社から日本出版社に送るシステムを
取っている。
むろん出版社の税金はフランスに収める。

no.1496 ( 記入なし09/01/25 11:33 )


no.1494 

財政難は公共事業のせいでは無く銀行救済の予算のせいでは?

試しに赤字公債の発行額のグラフを見れば、1998年頃から赤字公債発行額が急増している。
地方の公共工事や地方交付税の支出は構造改革以前の方が多かったはずなのに、構造改革時、以降の方が赤字公債の発行額が多いのは…変だ。

no.1497 ( 記入なし09/01/25 11:38 )


no.1496

逆輸入みたいなものですね。

関税や所得税で徴収で良いのでは?

no.1498 ( 記入なし09/01/25 11:39 )


>no.1497

○赤字国債の大量発行による財政危機の問題ですが、日本の公債発行額は1997年以前までは普通だったのにその後急激に増えました。

建設公債は一貫して一定なのに(むしろ構造改革以降に抑えられて80年代以前のレベル)、逆に1998年より特例公債(赤字国債)が急激に増え、高止まりです。無駄な道路財源を圧縮する事も大切ですが、特例公債の無駄も追求すべきではないでしょうか。以下に公債発行額の推移を記します。

※ 1991年度:特例公債0兆円、建設公債6.7兆円、合計6.7兆円、公債依存度9.5%。

※ 1992年度:特例公債0兆円、建設公債9.5兆円、合計9.5兆円、公債依存度13.5%。

※ 1993年度:特例公債0兆円、建設公債16.2兆円、合計16.2兆円、公債依存度21.5%。

※ 1994年度:特例公債4.1兆円、建設公債12.3兆円、合計16.5兆円、公債依存度22.4%。

※ 1995年度:特例公債4.8兆円、建設公債16.4兆円、合計21.2兆円、公債依存度28.0%。

※ 1996年度:特例公債11.0兆円、建設公債10.7兆円、合計21.7兆円、公債依存度27.6%。

※ 1997年度:特例公債8.5兆円、建設公債9.9兆円、合計18.5兆円、公債依存度23.5%。

※ 1998年度:特例公債17.0兆円、建設公債17.1兆円、合計34.0兆円、公債依存度40.3%。

※ 1999年度:特例公債24.3兆円、建設公債13.2兆円、合計37.5兆円、公債依存度42.1%。

※ 2000年度:特例公債21.9兆円、建設公債11.1兆円、合計33.0兆円、公債依存度36.9%。

※ 2001年度:特例公債20.9兆円、建設公債9.1兆円、合計30.0兆円、公債依存度35.4%。

※ 2002年度:特例公債25.8兆円、建設公債9.1兆円、合計35.0兆円、公債依存度41.8%。

※ 2003年度:特例公債29.8兆円、建設公債6.7兆円、合計36.4兆円、公債依存度44.5%。

※ 2004年度:特例公債30.1兆円、建設公債6.5兆円、合計36.6兆円、公債依存度44.6%。(補正後予算)

※ 2005年度:特例公債28.2兆円、建設公債6.2兆円、合計34.4兆円、公債依存度41.8%。(予算)

○1997年の公債合計18.5兆円、1998年の公債合計が34.0兆円と急増しているのが分かります。

no.1499 ( 記入なし09/01/25 11:46 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

2012 件中 1400 から 1499 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [経験職種への求職について] [話題をお任せ表示] 次 [何度目の会社が一番よかったですか?]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「派遣・契約社員の首切りが始まった!」と似ているトピック
01. 派遣とか契約社員ってどうなんですかね?
02. 派遣社員ですがいつ契約が切れるか不安です
03. 契約や派遣はダメ?正社員じゃないと・・
04. 契約・派遣社員で、一生生活できませんか?
05. 派遣切りにあい、これからどうしていいかわかりません
06. 派遣社員といってもいろいろありますよね
07. 派遣社員、首で離職票はどうなる?
08. 契約社員は実際どうなんですか?
09. 契約社員や派遣社員という雇用形態
10. 派遣社員ってどうなんですか?
「派遣・契約社員の首切りが始まった!」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. ワーキングプア早期救済支援法の成立が必要です
02. 派遣とか契約社員ってどうなんですかね?
03. トップに投稿するほどでもないニュース
04. 男性30歳以上正社員転換促進法の成立が必要です
05. 契約・派遣社員で、一生生活できませんか?
06. 30才過ぎてスキルもないのに会社辞めるのは自殺行為?
07. 工場で交代勤務していたorしている人へ
08. 派遣会社の営業社員ってどうなんだろう
09. 経験職種への求職について
10. 企業はなぜ派遣社員ばかり使うのでしょうか?
HOME 掲示板&トピック一覧