前 [どちらの人生を選択するか。] | [話題をお任せ表示] | 次 [あなたの健康維持方なんですか?] |
話題
職がある人もない人もみんな悩んでいる |
|
資本主義社会は歪んだ社会なんです。
資本主義が崩壊して愛と共生の時代がきます(3) http://musyoku.com/bbs/view.php/1180213587/
no.2 ( 記入なし09/07/17 11:56 )
厳しい世の中だけどなんとか苦難を乗り越えていきましょう。
ワーキングプア ホームレスを支援しよう。http://musyoku.com/bbs/view.php/1173744829/
労働トラブルは労働相談センターへ(2) http://musyoku.com/bbs/view.php/1174111527/
「反貧困ネットワーク」http://www.k5.dion.ne.jp/~hinky/madoguchi.html
ライフリンクの「いのちのつながり」にたくさん相談機関あります。http://www.lifelink.or.jp/hp/link.html
no.3 ( 記入なし09/07/17 11:58 )
住まいは都会、田舎どちらですか。
no.4 ( 記入なし09/07/17 12:01 )
仕事はやってもやらんでも、辛いもんです。
だから、最終的には妥協点が必要です。
仕事がつまんなくても、給与が安定してもらえる
給与が安いけど、仕事が楽しい などなど。
理想を選ばずに、譲れないポイントだけをいくつか出して
そこが叶っていれば、続けるべきです。
仕事はお金を稼ぐためにするもの。
お金は人生を楽しむために必要なもの。
割り切らないと、心身ともに潰れますよ。
no.5 ( n/a09/07/17 12:35 )
どの程度の大手だろうね。
大手の正社員なら労働組合があって、36協定による残業規制がある。
・通常就業時間は就業規則に明記されている。
・労働組合、または従業員の過半数で構成される団体と協定を結べば
労働時間を延長することができる。
だから、協定がなければ、労働時間を延長することはできない。
私の場合も残業オーバーであったが、オーバーの場合は監督署に
「他の社員ではできない」と毎月書類を提出していた。
その書類が半年も一年も続くようだと、なんらかの調査や指導があるらしい。
中小企業やブラックであれば、就業規則そのものを配布していなくて、
タイムカードもなく、残業手当もでない。
管理職なら、残業手当もでないがそうでもないようだし・・・
技術系の職であれば、過労でうつ病になることがあるので、
残業が○○時間を超えると医師の診断が義務つけられ診断書がないと
翌月の残業ができないシステムの会社もあるが・・・
心配なのはうつ病だよ、ここの常連にもエンジニアでまともな文書を
書いているが、会社勤めは絶望的とあきらめている人がいる。
no.6 ( 記入なし09/07/17 12:39 )
弟の方だけど、書いてある事だけでいえば、ただの五月病だよ。
20代で毎日終電帰りなんて何でもないよ。それが普通だよ。不況のせいでも何でもない。
先輩にこき使われる身で「仕事が面白くない」という言葉も10年早いと思う。
仕事を面白いと感じたければ、まず目の前の仕事に真摯に向き合う事から始めるべきだ。
no.7 ( 会社員09/07/17 13:43 )
>7 会社員さん 20代で毎日終電帰りなんて何でもないよ。それが普通だよ。
早い時間に帰る20代もたくさんいますけど、ブラック企業の言い分ではないでしょうか。
no.8 ( 記入なし09/07/17 15:08 )
>8
ブラック企業の言い分は知らないし、関係ない。
自分の意見を言っている。
no.9 ( 会社員09/07/17 15:19 )
>20代で毎日終電帰りなんて何でもないよ。それが普通だよ。
私もそうだとおもって終電帰りしてたけど、
よくみると、先輩や上司(30代や40代)も同じだったよ。
ずっと終電帰りの人もいるんだよ、この国は。
今は、
外が明るい時間に帰宅するけど給料は半分以下。
どっちが幸せなのか!?
no.10 ( 22209/07/17 15:41 )
個人的な見解だけど、
外が明るい時間に帰宅するけど給料は半分以下
のほうが、いいんじゃないか。
体をこわしたら、どうにもならないよ。
(半分以下で、生活できるなら)
no.11 ( 記入なし09/07/17 15:44 )
だから日本は会社主義で従業員は奴隷のように酷使されて過労死、過労自殺が多い異常な国家なんでしょう。
no.12 ( 記入なし09/07/17 15:46 )
>(半分以下で、生活できるなら)
無理だね!
親と同居なのでなんとか普通に生活できるけど、
親がいなくなったらすぐに生活は崩壊するね。
no.13 ( 22209/07/17 15:56 )
日本は先進国の割りに労働環境が悪すぎるのではないでしょうか。そして、これに文句を言うことが許されない風潮があるし、「過酷な労働している俺は立派」という錯覚を持ってる人が多いように思われます。みんな痩せ我慢です。やせ我慢しても、これからはどんどんクビを切られるんですけどね。やりづらい社会です。
no.14 ( 記入なし09/07/17 16:18 )
>12
日本がダメとか資本主義が悪いとか言ったって、毒にも薬にもならんだろう。
そういう日本で、どうするべきなのかか言ってくれ。
no.15 ( 会社員09/07/17 16:20 )
金のかかることはできるだけしないことです。結婚しない。子供はつくらない。借金はしない。仕事は強い専門技術を身につけて、いつ失業しても大丈夫なように備えておくことなどが理想です。
no.16 ( 記入なし09/07/17 16:40 )
16さんの強い専門技術とは?
no.17 ( 記入なし09/07/17 17:24 )
>16
違うよ!
一般論でなくてスレ主の件
no.18 ( 会社員09/07/17 17:34 )
>17 弁護士なら大丈夫だと思うし、他の技術でもトップクラスなら大丈夫ではないでしょうか。年齢制限もあり厳しい世の中です。
no.19 ( 記入なし09/07/17 17:37 )
労働トラブルは労働の専門機関に相談するのがいいでしょう。
no.20 ( 記入なし09/07/17 17:39 )
最低賃金は1000円以上…社民が政権公約 総選挙
社民党は16日、次期衆院選の政権公約(マニフェスト)を発表した。
「格差拡大の経済大国」から「平和で豊かな福祉社会」への転換を目指し、時給1000円以上の最低賃金の実現などを盛り込んだほか、消費税率は引き上げず、食料品などを実質非課税とする方針を明記した。
また、民主党との連立政権樹立を視野に「キャスチングボートを握る重要な位置にある」と、社民党の存在意義を強調。その上で、基本政策「4本柱」として〈1〉格差社会の是正〈2〉内需中心経済への転換〈3〉税制見直しなどによる財源捻出(ねんしゅつ)〈4〉憲法9条などの理念実現――を掲げ、民主党に実現を働きかけるとした。
◆社民党の政権公約要旨◆
【基本政策】格差社会を正し、雇用と社会保障を再建▽輸出最優先経済から内需中心の経済へ転換▽金持ちや大企業優遇の不公平税制の是正などで財源を捻出(ねんしゅつ)▽憲法9条、13条、25条などの理念を実現
【生活再建3本柱】〈1〉しごとの再建 「いのち」と「みどり」の公共投資で新規雇用創出▽最低賃金時給1000円以上の実現▽労働者派遣法の抜本改正▽職業訓練期間中の生活保障を法制化〈2〉くらしの再建 国民皆保険制度の維持▽後期高齢者医療制度の廃止▽月8万円を確保する最低保障年金創設▽高校入学金・授業料の無償化〈3〉地域の再建 公的病院の維持と医師増加▽農家の直接所得補償制度を創設▽中小企業支援▽郵政民営化の抜本見直し
【財源】〈1〉無駄遣い削減(年間4兆円超) 大規模公共事業の中止▽天下り禁止▽防衛予算見直し▽在日米軍への「思いやり予算」廃止〈2〉特別会計の総点検(同6兆円超) 「埋蔵金」の活用など〈3〉不公平をただす(同4兆円超) 法人税引き上げ▽高額所得者の所得税率引き上げ▽証券優遇税制の廃止〈4〉経済や金融のあり方を変える(2011年度以降) 景気回復による税収増、環境税や国際連帯税の検討
(2009年7月16日19時19分 読売新聞)
no.21 ( 記入なし09/07/17 17:48 )
専門技術があっても、商売がへたくそでどうにもならないひともいるよ。
まあともかく、健康が重要。
no.22 ( 記入なし09/07/17 17:50 )
たとえば、大学教授にしろ、大学に雇われているから、大学教授なのであって、
個人になったら、金を稼ぐことができない場合の方が多い。
まあ、それまでの人脈など関係すると思うけど。
どこかに所属しなければならないし、
どこかに所属しないのであれば、自分で切り盛りするぐらいの
専門技術以外の能力(営業、マーケティング)が必要なのだと思う。
no.23 ( 記入なし09/07/17 17:55 )
弁護士、他の技術でもトップクラスのひとなのであれば、
結婚して子供を作っても大丈夫だよ。
no.24 ( 記入なし09/07/17 17:59 )
弁護士は試験に受かりやすくなったし、人が増えすぎて、必ずしも食えるわけではなくなってきちょ。なんでもそうだけど、規制緩和は良い状況をもたらさないよね。
no.25 ( 記入なし09/07/17 18:22 )
資格とったらとか、専門技術ならとかいうけど、
仮にあったとしても、今度は、年齢や実務経験を問われる。
年齢や実務経験を言われたら、もうどうしようもない。
だから、最初から専門職についておくか、公務員みたいな安定職に
ついておくしかないんだ。
ただ、仮にいい職につけたとしても、職場の人間関係や自己の体調管理によっては
あっという間に離職という結末になる。
よーは、なにしたって悩みは消えないってことだ。
no.26 ( n/a09/07/17 19:32 )
ほとんどみんな運命に身をまかしてる状況かな。
仕事上でいやな面が多いけど、その傍らいい面もあるからね。
no.27 ( 記入なし09/07/17 19:35 )
過酷な運命
no.28 ( 記入なし09/07/17 19:45 )
スレ主さん兄弟は高学歴そうで・・・・・
みんな何かに悩んでます。仕事以外でも・・・・
no.29 ( トーイックさん09/07/17 22:49 )
以前11年間居た一部上場の会社で貴殿の弟のように朝8時から22時まで平均仕事をやっていました。
職種は建設工事現場の監督です。
休みも普通に月2〜3日の休み、竣工前3〜4ヶ月前ですと一切休み無いのもざらでしたよ。
36協定も有り、組合があっても無いようなものでした。
自分の居た建設系、友人はSEやってましたが友人も似たようなものでしたよ。
ただし、自分が同僚や友人と違ったのは空いた時間でキャバクラや風俗、飲み屋などへ憂さ晴らしに行くのをやんなかったので、嫌になって辞めた33歳の時に貯蓄が3500万弱有りましたよ。
ま、使う暇無くて自然に貯まったわけですが都落ちして地元へ帰って年収も6割程度まで落ちましたが今はのんびりと仕事をさせて貰っていますよ(また、建設系の仕事ではありますが)
今では貯蓄も5000万を軽くあって地元で景気の悪い時期ではありますがぼちぼち忙しくやっております。
人生色々、生きてるだけで丸儲けです。
no.30 ( 記入なし09/07/17 23:44 )
最後の文の「生きてるだけで丸儲け」だけがその前の文脈からいきなり外れてるような気がしますが、
とにかく、お疲れ様でした。
no.31 ( ご09/07/17 23:50 )
もし、弟さんが辞めるかどうか悩んでいるのであれば、36協定を調べてもらった
方がいい。
上司とかに相談しても「みんなやっていることだ。」で何もしない。
36協定は労政事務所かどこかに提出しているはずなので、それに違反すると
使用者と労働組合の執行部が罰せられる。
辞めるつもりでいるのであれば、「弁護士に相談する」と職場委員に言う
職場委員は会社の上司ほど腹がすわっていないので何らかのアクションを
起こすはず。
本来であれば、協定以上の残業をする場合は何らかの届出が必要であり、
会社はそれをいやがるので、少しは減るはず。
それが、無いならば、労働組合は無いと同じで辞める事も検討すべき。
no.32 ( 記入なし09/07/17 23:59 )
スレ主です。
皆様、いろんなコメント寄せてくださってありがとうございます。
中には手厳しいコメントもいただきましたが、真摯に受け止めます。
> no.30様
弟もまさに同じ職種です。その職種を選んだ時点で、忙しいという覚悟はある程度していたようなのですが、実際働いてみると年齢が高めな人が多いせいか、やはり今の25歳には合わない面も多いようです。
それは、おっしゃるとおり、キャバクラだったり風俗だったり…、結構強制的に誘われたりすることもあるようで、断るのに大変だそうです。彼はそういうことに興味を持つタイプでもないので…。弟は長くつき合っている彼女がいるので、「会いたいのに忙しすぎて会えない。」とぼやいてましたね…。
単身赴任や転勤で頑張っておられる方もいっぱいいるので、「甘えるんじゃない。」と喝を入れたいところですが、私自身、家族や恋人と一緒に過ごす時間は大事だと考えているので、そう強くも言えないところがあります…。
でも、給料は実際すごくいいようですし、だからno.30様のように若いうちにがむしゃらに働いて、お金が貯まったらいずれは方向転換する、ということも私も選択肢としてあると思うんですけどね…。
ただ、「今やめたら一部上場の会社には二度と入れないかもしれないよ。」とだけは言っておきました。
私のほうは、以前公務員試験の勉強をしていたこともあるので、内容はだいぶ変わってしまっているかもしれませんが、勉強の内容が似ている行政書士の資格でも取ろうかとも考えています。でも、他の方がおっしゃられている通り、実際資格を取っただけではダメなんですよね…。実務経験がないと、資格だけあってもしょうがないんです。
年齢的に実務経験のない状態で職に就くのはギリギリな年齢ですし、だから、これまでの経験を活かせる職種でどうしても探してしまいますね…。
ただ、未経験でも年齢がハンデにならない仕事で、自分が「やってみたい」と思えるような仕事ならチャレンジしてみようと思います。ちなみに、今日はそんな会社の面接を受けてきました。でも、なかなか絞込みが厳しいようです…。
皆、何かしら悩んでるんですね…。
仕事だけじゃなく、人生そのものを…。
「生きてるだけで丸儲け」
なんだか、ぐっときました…。
ありがとうございます!
no.33 ( ギリギリ20代09/07/18 00:19 )
あんた、若いのに前向きな人だ。
がんばってください。
no.34 ( 記入なし09/07/18 07:32 )
一番に金を優先するか自分の時間を優先するかで仕事選びは変わってくる
no.35 ( 36才の男09/07/18 08:10 )
>no.33
手厳しいというは自分の事だと思うけど、
話を聞くとやっぱり五月病かと思ってしまうよ。弟の件ね。
要するにもっと若い人通しでわいわい楽しく、残業なしで働くようなところに憧れてるんでしょ。
カビの生えたような精神論だけど、若いうちの苦労は買ってでもするもんだ。
自分は新卒で日本企業に就職して(多分、弟の行ってるようなタイプの会社だ)、今は外資の会社に転職してるけど、
日本企業での新人時代は殆ど徒弟制度みたいに先輩にこき使われながらながら仕事覚えたよ。
外資にきて思ったのは、新入社員をこき使わないで個性や特性を伸ばす事を重視する事。
多分、そう聞くと日本企業は冷酷で外資は優しいと思うだろうけど、それは完全に逆だ。
日本企業は先輩がこき使ってくれるから誰でもちゃんと仕事ができるようになったよ。
外資の方は伸びる人間は伸びるけど、そうで無い人間は全く仕事に付いて来れなくなって、30過ぎて肩叩きになる。
そういう人間の苦しみは、もうこき使ってくれる先輩にそうそう巡り会えない事だと自分は思うよ。
no.36 ( 会社員09/07/18 08:17 )
日本企業と外資
含蓄あるご意見
うまくできてるよ どっかで踏ん張るしかない
no.37 ( 記入なし09/07/18 09:08 )
残業時間について、たしかに私も、月200時間、年間1000時間を
超える残業をしたことがある。
厚生労働省が定める残業の制限については月45時間、年間360時間だ。
一週間の労働時間が48時間→40時間に変わった時に制定された。
http://www.jip-grp.co.jp/hot/gain/52/
これは、決して超えてはいけない時間ではなくこれを超える場合には
健康管理等を指導しなければいけない。
これは全ての業種に適用されるわけではなく、生命、財産、名誉をまもる
医師、会計士、弁護士は適用外、これの補助とする看護師も緩和され、
プログラマーや技術も含まれる。
大手の会社は「この工場は国も認める試作品工場」と認定を受けている。
そういや、労使協定書に「総務・経理・技術等、会社が必要と認めた者は
労働組合に入れない」という規定があった。
一般事務から社長秘書に移動になった者は労働組合を辞めさせられる。
(労働組合を脱退すれば、36協定に関係なく残業させることができる。)
定時が18時として終電が23時とする。一時間休憩があるとして、一日4時間
休みが月4日しかないと思えば、月100時間はこえている。
これは厚生労働省の基準をはるかに超えている。
まあ、制限速度45キロの道路を100キロで走っても「許容範囲」なんだろうな。
仕事が「現場監督」のような仕事ならしかたないが、昔とは違う。
入社して、チームで仕事をやり、何年かすると後輩が入りリーダーを任される。
これが、以前であったが
今は、入社して3か月位するとチームを押し付けられる。
部下は派遣社員、一つのプロジェクトをやるのに1〜3か月
こっちが素人なのに相手はプロの職人級もいる。
一つの仕事をやるのに5名必要な場合、最初10名でやる。
最初は慣れるまで、効率が上がらないから倍必要でなのである。
3日たったら、10名のうち5名に「今週で契約打ち切り、来週こなくてもいい」と
伝えなくてはいけない。
仕事は製造でなく管理、「製造をやりたい」と言うと「正社員を辞めて派遣に入るか」
と言われる。
以前のように後輩として何年か仕事をして部下になるのではなく、
プロジェクト毎に部下は変わる。信頼なんて生まれない。
一か月して慣れた頃、上から突然「彼は今週で打ち切り」と言われる。
理由は
・もっと優秀な人材がいて、他のプロジェクトをしている。
・本来はこれで契約解除だが、解除すると次ほしい時に確保できない。
・彼を君のプロジェクトに入れる。
・人数(予算)は限られているので、誰かを辞めさせなくてはいけない。
3人の平社員が15名の派遣社員を使っているのが実態だった。
no.38 ( 記入なし09/07/18 09:25 )
彼女がいて専業主夫ができるようならまだ恵まれてるさ。
no.39 ( 記入なし09/11/27 15:39 )
人格がないと働けるのね?
人でなしだと勝ち組になれるのね?
まともな人は、働けないのね?
いい人は、死んでしまうのね?
no.40 ( 記入なし09/11/28 04:12 )
>40 働くロボットを指してますね
人の排除化 機械化 自動化はいかがなものか?
この先 人間いらない方向に向かっていく
no.41 ( 40代おやじ09/11/28 13:14 )
今日は風があって寒くて無職がよけいにしんどく思える。
やっぱ仕事をしながらの悩みの方がまだ悩みがいがあっていい方だと思う。無職の悩みは空虚だね。カラッポって感じ。
no.42 ( 記入なし09/12/14 15:12 )
>働くロボット
量産型ターミネータ−が格安で販売されるようになれば、保安・警備
だけでなく製造関係に至るまでの、求人が全て無くなる。
no.43 ( 記入なし09/12/14 16:25 )
量産型ターミネータ−一覧表
量産製造用仕様 T-600
保安警備用仕様 T-800
要人警護用仕様 T-1000
愛人兼用仕様 T-X
no.44 ( 記入なし09/12/14 16:54 )
ダッチワイ○としてはターミネータ−T-Xは不適格。
no.45 ( 記入なし09/12/14 17:39 )
>皆さんはこの不均衡、どう思いますか?
確かに不均衡ですね。そう思います。
ですが、それがどうしたというのですか?
世の中「不公平」はいけませんが、不平等はあってあたりまえです。
会社組織であれば、社長と新入社員では「平等」であるはずはありません。
平社員であっても1位から順位を付け昇格、昇進を決めるものです。
良いか悪いかではなく世の中とはそういうものです。
昔を思い出してみてください。
小学校1年生から我々は皆大なり小なり「順位」を付けられてきました。
大学にしても、明治より慶應義塾・東大が上です。
どの文献や情報を探しても東大が日本で一番良い大学などとは謳っていませんが、
日本国民であれば一般の認識としてそう思っているでしょう。
「人より良い大学・会社に行きたい」「人より裕福になりたい」は
人間が持つ普通の感覚です。否定する必要はありません。
この人より良く・・が今まで日本の発展に寄与してきたことは間違いありません。
>「勤め人は都合悪ければ切られる」
あたりまえです。
逆に景気が良いときには勤め人の都合で賞与支給後に退、転職する
のですから・・。
会社に限らず、人間は基本的に自分の都合最優先で物事を判断して
います。
いくらきれいごとを言ってもダメです。
生物である人間が本能である欲望を捨てることなどできません。
自分より下を見て「まだ俺はましだ」と納得できますか?
それは納得ではなく「諦め」ではないでしょうか?。
自分より上を見て「ちくしょう!あそこまで這い上がってやる!」
と血気盛んであればきっと企業も採用したくなる人材になれます。
no.46 ( 企業人09/12/19 11:07 )
「ちくしょう!あそこまで這い上がってやる!」と血気盛
んであればきっと企業も採用したくなる人材になれます。
しかし、この不況下ではどこの企業でも採用する予算がありませんw
no.47 ( 記入なし09/12/19 11:56 )
希望を捨てましたね。
いらないなら、拾わせていただきます。
no.48 ( ご09/12/19 11:59 )
希望とは、希(まれ)な望(のぞ)み
no.49 ( 記入なし09/12/19 12:04 )
>no.47さん
数ヶ月前、契約社員を10名ほど採用しようと募集をかけました
ところ50代の男性で「3ヶ月無給でいいから使ってくれ」という方が
いました(実話です)。
30社以上応募したが、全て不採用だったそうです。
そこで、50代でも若い者に負けない働きを見せたい!との考えから
仕事ぶりを見てから採用、不採用を決めてほしかったそうです。
並々ならぬ熱意を感じた採用係りは、特採の形で採用しました。
無給は流石に問題なので、県内最低賃金での契約です。
現在は・・
掘り出し物の人物でした。
採用は正解です。
no.50 ( 企業人09/12/19 12:47 )
県内最低賃金での契約であるなら、
コストパフォーマンスは最高であろう。
まさに掘り出しものであったなw
no.51 ( 記入なし09/12/19 12:50 )
>現在は・・掘り出し物の人物でした。採用は正解です。
現在従業員が3人しかいない会社。
50代を採用したが過去3年、一か月で辞めたのが6人、半年が1人
残り3名も1〜2年で辞めている。
no.52 ( 記入なし09/12/19 13:09 )
>一か月で辞めたのが6人、半年が1人 残り3名も1〜2年で辞めている。
「青い鳥」を探しに出かけて行ったのさ・・・・
今頃は三途の川を無事渡りきって天竺か黄泉の国か。
no.53 ( 記入なし09/12/19 13:13 )
いやな話ばかりでうんざり
no.54 ( 記入なし09/12/19 13:35 )
ほんとうに嫌な話ばかりですね。
景気が悪い=人の心も荒むような気がします。
働きたい人が働きたい時に働きたい職種に就ける。
無理なのはわかっていても、そうなるといいなと思います。
no.55 ( 企業人09/12/19 14:49 )
>働きたい人が働きたい時に働きたい職種に就ける。
それは労働者の論理。
経営者の論理
充分過ぎるほどに働く能力がある人を生活できるギリギリ
の低賃金で潰れるまで働かして、産業廃棄物の様に解雇する。
no.56 ( 記入なし09/12/19 18:22 )
簡単に過労死に追い込む日本企業をアウシュビッツのユダヤ人絶滅収容所に喩えらたこともある。
no.57 ( 記入なし09/12/19 18:28 )
仕事はし始めましたが、長時間労働です(|||_|||)
no.58 ( ともぴょん09/12/21 17:02 )
休みだけど目がさめた。明日は6時から仕事(≧▽≦)なんじに帰れるのか
no.59 ( ともぴょん09/12/22 06:14 )
「働くと負けかな」
ニートの名文句だが、一理ある。
リストラで残った社員には数人分の仕事をサービス残業でこなさなければならない。
いずれ肉体と精神を患って使い捨てられて、退社していく事になるだろう。
半年もすれば労働力不足に陥る産業も多々あることだろう。
今のうちに心身を鍛え、資格を取り、実戦的なスキルを養っていけば、いいことあるかもな。
no.60 ( 記入なし09/12/22 15:37 )
過労死しちまう
no.61 ( ともぴょん09/12/24 10:12 )
|