前 [クラシアン、新日本住設の面接考え中] | [話題をお任せ表示] | 次 [ひきこもりを前向きに考えてる人] |
話題
専門か就職か大学か |
|
君の立てた他のスレはあんな大人気なのにねぇ
no.2 ( 記入なし05/03/17 15:34 )
何の事でしょうか?ついさっき二浪全落ちが決まりさまよっていたらここの掲示板見つけて書き込みをしたのですが・・・粗相があったのならすいませんでした。
上の件お願いします
no.3 ( カク05/03/17 15:42 )
人間は想像の範囲でしか、行動できない。
大原(専門)に行けばいいやん。
no.4 ( ハンコ屋05/03/17 15:48 )
すいません。訂正があります。大原(専門)に行く予定と書きましたが何も決まっていません。パソコン関係、税理士、公務員に興味があるだけで何の厳しさも知らない者です。それをふまえて上の件を読んでアドバイスをくれたら幸いだと思っています。
ここには自分と同じような境遇の人や、自分より人生経験の多い方が多そうなので書き込みました。
お願いします。
no.5 ( カク05/03/17 16:01 )
専門や大学は強引な言い方をそれば年齢は関係なくいつでも入れるけど、
公務員試験は若いときしか受けられない。
地方公務員の初級(3種)の市役所職員ならコネがあれば入れる年齢だね。
正社員で雇ってもらう場合、学歴で初任給に線引きしてるところに将来行くなら
大卒>専門、短大、高専>高卒>中卒でもう給料がちがうから専門卒業後、
放送大学等で大卒、大学院卒の看板をとるのも手。
やりたいことがあるならAVの映像編集とか(笑)カメラマンとかあるなら
専門でてそのまま業界へデビュー、でSEの世界はこちらのサイトでもナマ生しく
厳しい現実が語られています。常連さんも多いので質問してみては?
no.6 ( 記入なし05/03/17 16:08 )
no.6さんありがとうございました
SEとはわからないのですがここのサイトみてSEやらPGは超激務だとか地獄だとかありました。なのでやはりちょっと無理かなと思いました。
>>パソコン関係か、税理士に興味があったのですがこんな高卒二浪(今年三浪)が専門行ってなれて就職できるのでしょうかそれとも卒業して新卒扱いにならなくても(民間企業に入るため(入れるのか?)大学目指すべきなのでしょうか?
公務員にも興味があります。U種、V種の違いなど?
この件に関してはどうでしょうか?
no.7 ( カク05/03/17 16:20 )
公務員には地方と国家があり1.2.3種とありますが
初級、中級、上級という呼び方もあります。
3種 2種 1種 です。
郵政省に入るなら1種、地方郵便局員なら3種、2種はその中間でという解釈でいいと思います。
今の時点では高卒なのであなたは3種しか受験できません。
あと専門も大学も今入学が決まってないとすると、上期と下期にわけてあって入れるとこの
下期しか入れないような気がします。
昼大学に行って、夜は専門という人もいますよ(親の命令は教師になれ!だが自分が
やりたいのは美容師!という人など)というか、いました。
これをやりたい!というのがなさそうなのでとりあえず大学のランクをもっと下げて、
来年は必ず合格する!で大学めざした方がよさそうな気がします。
no.8 ( 記入なし05/03/17 16:51 )
no.8さんありがとうございます。よくわかりました。
しかし三浪はありえないと思いますし卒業しても新卒扱いじゃないし、意味があまりない気がするのですがどうなのでしょうか?
それに親も許してくれないですし
やりたい事というか公務員の役所で事務などの仕事がしたいというのはあります。
no.9 ( カク05/03/17 17:19 )
役所はコネがないと入れないと考えておくべきです!
筆記は努力すれば受かるでしょうが、面接で落ちますよ
完全に出来レースです!
公務員を目指すなら、受かりやすいのは郵政一般職です
他の公務員に比べるとレベルは低いですが、倍率10倍以上は確定です。
ただし、コネは通用しません
no.10 ( 郵政現場05/03/17 17:28 )
郵政現場さんありがとうございました。コネの事ですが地方町役所に友人の親が勤めているというのはどうでしょうか?
あと郵政一般職で一生を過ごし家庭を作った時、飯などは食べていけるのでしょうか?
他に経理関係の仕事知っている人いたらお願いします。日商簿記などは大学卒業していないと無理でその資格を持っていても意味ないもですか?
no.11 ( カク05/03/17 17:40 )
時間がないのでいろいろなひとの意見お願いします
no.12 ( カク05/03/17 19:53 )
時間がないなら
こちらのHPを1-300まで読んでみたら
http://musyoku.com/bbs/view.php/1103793066/all.html
no.13 ( 記入なし05/03/17 19:58 )
>8
公務員の種類
http://koumuin.ne.jp/kenkyukai/shurui.html
受験できる公務員
http://koumuin.ne.jp/kenkyukai/juken.html
何か分類を勘違いしているみたいなので
学歴用件がなく年齢にみのところは年齢さえ満たしていれば受けることができる。
no.14 ( 記入なし05/03/17 20:05 )
>8
通常、国家公務員試験ではI種・II種・III種と、地方公務員試験では上級・中級・初級とかI類・II類・III類というような呼称が使用されます。この違いを二つの側面からみてみましょう。
まず第1番目の側面は、採用後の仕事内容という側面です。国家公務員を例としてあげると、I 種で採用された職員は将来の幹部候補生として様々なポストを短いサイクルで経験しながら昇進していきキャリア組としての実力をつけていきます。II種で採用された職員は地方機関の幹部候補生や中堅幹部として、いろいろな業務を経験していきます。III種で採用されると、地方機関の中堅幹部や実務面でのエキスパートとして行政の現場を中心とした職場で活躍していきます。このように採用後の仕事内容としては、I 種・II種・III種においては、昇進のスピードや人事異動の範囲などの基準に違いがみられます。しかし、II種やIII種が採用された職員でも、その人の勤務実績などによっては幹部として登用されるチャンスも生まれてきます。
もう一つの側面は受験する試験についての側面です。公務員試験の受験資格は、一般に年齢で制限されます。ここでその年齢に合わせて公務員試験のレベルが、I 種は大学卒業程度、II種は大学・短大卒業程度、III種は高校卒業程度とされているのです。ですからI 種やII種の試験では教養試験の他に専門試験や論文試験が、III種試験では、教養試験の他に事務処理能力をみるための適性試験と作文試験が課されます。
http://koumuin.ne.jp/kenkyukai/guid.html#anchor114913
no.15 ( 記入なし05/03/17 20:07 )
とりあえず大原の公務員コースに申し込む。(二年課程)
公務員コースでも他のコースでも1年目は簿記の勉強が中心だと思います。
1年目に日商1級まで取れればそのまま税理士コースに変更してもらい税理士試験を受ける。
(日商1級合格がダメでも)実際に受験してみれば(このままの勉強を続ける事が向いてるかどうか)判断が出来るでしょう。←1年目までは進路の変更が可能だとおもうので・・
(私が卒業した頃は)税理士コースでも卒業後の就職率が95%以上はあったと思います。
就職するのを前提に(民間企業の事務職)考えると学校の就職課で求人を紹介してもらうのが(雇用の条件として)一番良いと思いますよ。
no.16 ( 大原出身です05/03/17 20:11 )
>>16
公務員試験に簿記は必要ないと思うんですが
大原では公務員コースでも簿記を勉強するんですか?
no.17 ( ニンジャ05/03/17 20:19 )
とりあえず予備校に行きながら、郵政外務、皇宮護衛官、刑務官、入国警備官、衆議院衛視、警察官、自衛官一般、海上保安学校学生、航空保安大学校学生、
海上保安大学校学生、気象大学校学生、などから選んで受けてみれば
平成17年度国家公務員採用試験日程
http://www.jinji.go.jp/saiyo/fsaiyo01.htm
公務員試験@2ch
ガイシュツ質問集
http://govexam.hp.infoseek.co.jp/faq.html
みつざわの公務員受験関連リンク集
http://homepage3.nifty.com/mitsuzawa/
警察官採用試験でよくある質問集
http://www.geocities.jp/policeboard2ch/
no.18 ( 記入なし05/03/17 20:25 )
>17
落ちて公務員をあきらめた場合でも就職の役に立つようにではないでしょうか。
no.19 ( 記入なし05/03/17 20:27 )
専門、大学、就職、公務員
色々夢があっていいねぇ
no.20 ( 記入なし05/03/17 20:37 )
17<
私が通ってたときは1年目は公務員コース、税理士コース、ビジネスコース等色んなコースの人が1年目は一緒に簿記の勉強をしてまいた。
6月、12月、2月の検定試験が終わるたびに各生徒のレベルによりクラスが変わり2年目に選考コースごとに完全に分かれてました。
本気で入校を考えてるなら大原に行って質問すればパンフを見ながら細かく説明されると思います。←現在の授業カリキュラムは私には分かりませんので・・・
19<
そのとうりです。
私の同級でも公務員試験(二種と三種)に落ちてしまい、そのまま民間企業に就職した人もいました。
no.21 ( 大原出身です 05/03/17 20:55 )
みなさん本当にありがとうございます。
三浪してまで大学行って意味はあるのでしょうか?二浪まで私立文系でした。
卒業しても新卒じゃないのですよね?
それだったら年齢もありますし専門で公務員になるため頑張ったほうがいいんでしょうか?
それとも二浪崩れにはもう無理なのでしょうか?
no.22 ( カク05/03/17 20:56 )
1は偏差値低すぎの上、勉強もしないようだ。どこいってもそれじゃ、ダメ。
no.23 ( 記入なし05/03/17 20:57 )
コネが無くても国家V種なら受かると思うのだが。
no.24 ( 記入なし05/03/17 20:58 )
23さん全くです。(一時は50後半まで行きました。)
ホントに後悔しています。今度こそ頑張りたいのですがno.22 の答えはどうなんでしょうか?
no.25 ( カク05/03/17 21:02 )
22<
無理かどうかはここの人には判断できないはずです。
自分の意思と努力次第ですから。
あとは貴方が自分で何をしたいか?どうゆう仕事に就きたいか?で判断する事でしょう?
中高年の人から見れば、20歳の人は無限の可能性を持ってると思いますが。
no.26 ( 大原出身です 05/03/17 21:02 )
何故叩かれないか不思議・・・
こういうやる気がない人に何故一生懸命アドバイスするのかね
あ、また叩かれるからやめとこ
no.27 ( 記入なし05/03/17 21:06 )
ってかネタスレじゃないですよね?
no.28 ( 記入なし05/03/17 21:06 )
http://musyoku.com/bbs/view.php/1103793066/
似たようなスレです
参考にしたらどうです?
no.29 ( 記入なし05/03/17 21:09 )
大原出身ですさん
は大原に行って成功しましたか?差し支えなかったら取った資格など就職した所など教えてもらえますか?
あと努力の経緯やお金を稼ぐためバイトはできるのでしょうか?など
no.30 ( カク05/03/17 21:10 )
27<
書き込んだ自分が「無駄な事した」と思ってます。
この件に関してはもう書き込みません。
あほらしい!ので。
no.31 ( 大原出身です05/03/17 21:11 )
何年浪人しても最終学年は新卒だと思うのですが。
no.32 ( 記入なし05/03/17 21:16 )
年齢も見られるんじゃないの?知らんけど。
no.33 ( 記入なし05/03/17 21:17 )
ホントのにやる気はあるのでアドバイスお願いします。
似たようなスレを読みましたがあそこまでひどくはないです、引き篭もりでもないですしと言っても同じ穴のむじなだと思いますが
境遇が同じですがやる気はあるのでマジレスお願いします。
no.34 ( カク05/03/17 21:20 )
浪人しても留年しても新卒にはなるけど。
留年や浪人してない人より下に見られる。
no.35 ( 記入なし05/03/17 21:21 )
新卒>浪人した新卒>留年した新卒>浪人して留年した新卒>既卒
くらいだと思う。
浪人だけならまだそんなには気にしなくても。
no.36 ( 記入なし05/03/17 21:26 )
>34
似たようなスレはどの位読みましたか。
読めば大体案は出揃っていると思うのですが。
no.37 ( 記入なし05/03/17 21:28 )
>>19 >>21
なるほど、そういうことですか。
>>22
公務員なら2浪崩れだろうが試験でいい点取れればなれますよ。
試験でいい点取れるかどうかは自分の努力次第です。
>>10
よほど小さな田舎の村役場でもなければコネなしでも採用されます。
no.38 ( ニンジャ05/03/17 21:28 )
>8
いま日本郵政公社です。
そして採用も郵政公社で行っているので国家T種からではなく郵政総合職と郵政一般職からの採用です。
no.39 ( 記入なし05/03/17 21:32 )
>8
いま日本郵政公社です。
そして採用も郵政公社で行っているので国家T種からではなく郵政総合職と郵政一般職からの採用です。
no.40 ( 記入なし05/03/17 21:32 )
>1
アドバイスというのはなになにしたいのだけれどもどうしたらいいのか?
であってなになにが可能か ときかれてもどうしようもないと思う。
no.41 ( 記入なし05/03/17 21:38 )
パソコン関係、公務員、税理士といろいろ興味があるようですが、
どうしてもやりたい仕事が決まっているわけじゃないのなら働いてみてはどうですか?
目的もなく大学や専門学校に行くなんて、もったいないですよ。
時間とお金が。。。
no.42 ( 記入なし05/03/17 21:41 )
>民間企業に入るため(入れるのか?)大学目指すべきなのでしょうか?
その年齢なら民間企業は選ばなければ十分はいれると思いますよ。
no.43 ( 記入なし05/03/17 21:43 )
公務員に興味あるんだったらU種とかV種の違いくらいわかるはずだし
わからなかったとしても調べるんじゃないですかね・・・・・
皆さん人を見る目ありますか?
no.44 ( 記入なし05/03/17 21:49 )
とりあえずハローワークにいくか、高校の時の担任に相談するかしてみたら。
そのほかのわからないことはgoogleで調べてみたら。
>。U種、V種の違いが?ですけど
とかは調べればすぐに分かる。
それと自宅浪人ですか、それとも予備校いってましたか、
予備校行ってるのなら、相談役がいるはずです。
自宅浪人なら引きこもりするくらい勉強した方がいいでしょう。
浪人してない状態ならともかく2浪なら3浪も変わらないと思います。
3浪で済むなら受けてもいいような気がします。
no.45 ( 記入なし05/03/17 21:49 )
42<
目的も無くただ働いても何年も無駄にしてしまうと思います。(高卒の未経験では職業選択もあまりないでしょうし)
数年たってから大学や専門に進学しても、卒業時に他の生徒と年齢差が開いてしまいかなり不利な就職活動になるでしょう?
高校を卒業して2年経っててこれ以上差が開くのはお勧め出来ませんが。
no.46 ( ポンタ05/03/17 21:50 )
私立文系の何学部ですか。
ここで厳しいことが分かって大学はいってから頑張れるなら
3浪しても別に問題ないかと、
現役で入って留年したり、遊んでいたりするよりは。
no.47 ( 記入なし05/03/17 21:54 )
>44
調べ方がわからないのかもしれません。
>1
検索サイトって分かりますか。
http://www.yahoo.co.jp/
このHPの空欄のところに文字を打って検索というボタンを押すと
それに関係するHPが現れます。
no.48 ( 記入なし05/03/17 22:00 )
空欄のところは上のほうですよ!検索って言う文字のところの左隣です
no.49 ( 記入なし05/03/17 22:04 )
>44
実際、地方と国家の違いも分からず
公務員を受けるとのたまう人は多いですよ。
そういう人の口癖は
「とりあえず公務員受けてみようと思うんだ。」
これで、世間からも無職ではなく
公務員浪人と見られますので気が楽になります。
no.50 ( 記入なし05/03/17 22:08 )
>>1
自分は今、20歳で、半年前に独学で勉強したい思いから、専門学校を中退しました
そんな自分からのアドバイスですが、
あなたが何を目指すにしても、大事な事は何かを覚悟(妥協)することだと思う
勉強するにしても、中途半端な気持ちを持たず、真剣に取り組むという覚悟がいるし、
就職するにしても、どんなに辛くても逃げ出さないという覚悟がいる
何をするにしても、何かしらの覚悟をして取り組まないと、
大原、大学、就職のどの道を選んでも、すぐに諦めてしまい、今の現状と変わらないと思う
逆に相当な覚悟があれば、あなたがどの道を選んでも、それなりにやっていける
ただ覚悟は上で書いてるように妥協でもあるので、今のあなたが考えているような
苦労したくない、辛い思いをしたくない、安定した収入が欲しい
などの甘い考えのどれかを諦めないといけない
no.51 ( 記入なし05/03/17 22:14 )
>50
きっとその場合自分で公務員浪人と思っていても実際は世間からは無職と思われてますよ。
no.52 ( 記入なし05/03/17 22:19 )
みなさんいろいろな意見ありがとうございます。U種V種の違いについてはすいませんでした。これからは検索をもっと有効に使いたいと思います。
>>47
経済・経営学部志望でした。
>>51
すごい参考になりました。やはりその覚悟がなかったために二浪崩れになってしまったと思います。ありがとうございます。
公務員になるためには大学行ったら卒業25歳ですし専門のほうが良いでしょうか?
no.53 ( カク05/03/17 22:25 )
少しは自分で決めろよ
no.54 ( 記入なし05/03/17 22:28 )
いいかどうかは自分で決めた方がいい。
どの専門学校とか、専門学校の内情とかならともかく。
判断を聞いてもどうしようもない。
no.55 ( 記入なし05/03/17 22:28 )
質問の仕方がわからないのではないでしょうか。
良い、悪い、可能かなどと聞かれても確実なことはいえない。未来のことだから。
専門学校のメリットや浪人の弊害勉強など決まった答えがある、またはどうだったかなど過去のことなら答えようがある。
no.56 ( 記入なし05/03/17 22:30 )
時間を大切に。 後悔は先に立たず。
no.57 ( 記入なし05/03/17 22:32 )
時間を大切に。 後悔は先に立たず。
no.58 ( 記入なし05/03/17 22:32 )
>1
よし、オレがお前の進路を決めてやる。
まず世界放浪世界一周の旅に出ろ。
色々な事を学べ。
生きて帰ってきたら、
改めてこの掲示板にスレを立てろ。
そこで、また進路を決めてやる。
no.59 ( 記入なし05/03/17 22:35 )
いやいや、まず大学か専門学校かこのスレで決めてあげろ
no.60 ( 記入なし05/03/17 22:36 )
>53
何でもいいから公務員というなら公務員試験の資格予備校に行った方が良いのではないでしょうか。学歴要件に大学や短大がないものなら受けれますから。
大卒が受けれないような年齢制限が低いものが可能性が高いと思います。
http://koumuin.ne.jp/kenkyukai/juken.html
no.61 ( 記入なし05/03/17 22:37 )
>>53
本当にやる気があるなら大学にも専門にも行く必要はありません。
今から必死に勉強して試験を受ければいいですよ。
早い試験は5月頃からあります。
no.62 ( ニンジャ05/03/17 22:37 )
まず、何になりたいかでしょう。
5年後、どうなっていたいか。
市役所とか郵便局で働いていたいですか?
no.63 ( 記入なし05/03/17 22:41 )
この人間が何かするために使う金がもったいない気がする
no.64 ( 記入なし05/03/17 22:42 )
5月22日の警察官採用試験受けてみればいい。
no.65 ( 記入なし05/03/17 22:43 )
>64
本人や親が出すのなら別にいいんじゃない。
no.66 ( 記入なし05/03/17 22:44 )
LECとかTACとか行って相談してみれば、とりあえず明日朝一番で、遠ければHPで電話番号調べて電話、決めるとか何とか言ってるといつまでも決まらないような気がする。だから決まらなくてもとにかくやってみること。
no.67 ( 記入なし05/03/17 22:46 )
>>56
すいません。こんなに質問するの始めてで、今、ホントにこんな事になって混乱していてたくさんの情報が欲しくて書き込んでいます。
・・・いや本心は書き込んでていろいろな情報により不安解消してるのかもしれないです。ほんとすいません。ホントにこれからが不安で・・・
そのまま言葉を頂戴しますが専門学校のメリットや浪人の弊害勉強などまたはどうだったかなど過去のことをお願いします。
no.68 ( カク05/03/17 22:48 )
さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問44
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1111005724/l50
の過去のレスから必要な情報を検索。
Ctrl+Fをおしてキーワードを入力する。
no.69 ( 記入なし05/03/17 22:52 )
なんで公務員になりたいの???
no.70 ( 記入なし05/03/17 23:03 )
>>70
一度役所に行った時(見学)に感銘を受けたといったら大げさですが市、町、村民のためにやっていて自分も働きたいと思ったからです。あとは安定性でしょうか。
no.71 ( カク05/03/17 23:11 )
これだけいろいろな人にアドバイスを貰っているのに
まだ何も理解していないなぁ・・・
>相談なのですが、大原(専門)に行く予定ですけど他にあったらお願いします。
>そして職種はパソコン関係か、税理士に興味があったのですがこんな高卒二浪(今年三浪)が
>専門行ってなれて就職できるのでしょうか?
>それとも卒業して新卒扱いにならなくても(民間企業に入るため(入れるのか?)
>大学目指すべきなのでしょうか?
>他に公務員にも興味があります。U種、V種の違いが?ですけど
上記の文章から、
>専門行って就職できるのでしょうか?
専門学校に行けば就職できるというものではないし、専門学校に行かなくても能力があれば就職できる
1さんは、まるで専門学校が自分を就職させてくれるように考えてはいませんか?
自分が専門学校に在学中にも、似たような考え方をしている人がほとんどでした
ダイエットツアーに参加すれば自然に痩せていくだろうと考えている方と同じです
この場合も、自分自身で痩せなくてならない、ただツアーの主催者は痩せるサポートをしてくれるだけです
専門学校も同じです
これは
>それとも卒業して新卒扱いにならなくても(民間企業に入るため(入れるのか?)
>大学目指すべきなのでしょうか?
の部分にも出てます、大学に入れば楽に民間企業へ就職できるように考えているように思えます
たぶん公務員というのも、楽そうで安定した収入が得られそうという安易な考えからなのでしょう
>これからでも本当に頑張りたいと思っているので何かありましたらお願いします。
>しかしやる気はあるのでアドバイスお願いします。
と書いていますが、頑張りたい!やる気がある!という人が書いた内容とは思えません
自分では本当にやる気があるつもりなのでしょうけど、客観的に見ると、まったく話になりません
あなたは、現状の自分、理想の自分、理想の自分まで工程、の3つをまるで把握していません
現状の自分自身、理想の自分自身について、真剣に考えて把握し、
「理想の自分自身−現状の自分自身」を考え、
今の自分に何が足りないのか、またそれを得るにはどうすればいいのか
を考えることから始めなければいけないように感じます
no.72 ( no.5105/03/17 23:40 )
72<
だから彼に何をアドバイスしても「無駄」と判断しました。
本気で考えてるなら最初の20回くらいの書き込みで判断できると思いますよ。
no.73 ( 大原出身です05/03/17 23:49 )
国家公務員採用 III 種試験
試験日9月 4日
刑務官
試験日9月18日
無職から公務員ってなれる?
http://musyoku.com/bbs/view.php/1101388295/1-99
を細かいことは読んでみれば分かると思います。
わかる自然科学http://www.d2.dion.ne.jp/~mttop4/index.html
将来を考えて前向きになってみるページ http://www.pp.iij4u.or.jp/~murama/
警察官http://www.geocities.jp/policebox110/index.html
ある公務員試験不合格者の一例 http://hugoukaku.nobody.jp/
no.74 ( 記入なし05/03/18 08:48 )
たくさん選択肢があっても結局はどれかに決めるのなら。
サイコロで決めれば早くきまる。
決まったらこれはもう神の意志だと思って迷わずに全力でその道に進む。
no.75 ( 記入なし05/03/18 10:32 )
>>73
前にも書いたのですが(>>68)このような状況に陥って混乱してるのですぐに判断できない(時間はないですが)のもありますがだんだん落ち着いてきているので無駄にはならないように読み返してます。
大原簿記専門学校 part5
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1050126930/
ここの人達が言っている評判は本当の事なのでしょうか?
no.76 ( カク05/03/18 11:16 )
近いのなら見学に行ったり資料請求したりすればいいのに。
no.77 ( 記入なし05/03/18 11:47 )
ネットの掲示板の真偽をネットの掲示板で聞く時点でもう。
ではその掲示板に対するここで本当かどうか答えたとしてそれが本当かどうかはどう確かめる気ですか。
no.78 ( 記入なし05/03/18 11:49 )
体験入学なり学校説明会に行ったり、大原の学校へ行きそこの生徒に話を聴いたり。受付で説明聞いたり。
とにかくやる気があるなら行動しないと。
とりあえず行ってみれば。
no.79 ( 記入なし05/03/18 11:53 )
3浪して、3流大学出て、どこに就職できるの?
専門に行くべきでは・・・
専門にはいろんな人がいるだろうけど、大学じゃあんたが高3の時に、中3だった奴と同級生。
そんな奴に呼び捨てで呼ばれて、耐えれるか?
no.80 ( 記入なし05/03/18 11:56 )
社会に出ればよくあること。
no.81 ( 記入なし05/03/18 12:44 )
第14回
本当にイギリス人は立派で日本人はふにゃふにゃなのか
〜PART3・欧米の大学生は本当に自立してるのかの巻〜
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson14.html
大学の入学年齢と在学年数、卒業年齢の平均を見ると、日本は19.3歳で入学、4.1年在学して23.4歳で卒業。なんとまあ、予定調和的な人生。でも仕方ないんです。日本の企業は新卒採用に際し、口では独創的な人間を求むとかいいながら、現実には、そつなく大学を卒業し、周りに波風を立たせず、口答えをしない人間を採用するのですから。学生側はその期待に応えないわけにはいきません。
それに比べると、調査対象となったヨーロッパ11か国の数字は、入学・卒業の年齢も高いし、在学期間も長くなっています。イギリスと北欧諸国は入学時の平均年齢が22〜23歳です。これはなにも受験浪人をしているわけでなく、社会人学生が多いことを示しているのです。
ザ・序列社会
http://www2u.biglobe.ne.jp/~azma/iori/column/cols023.html
目上の人を敬うとか年上の方がえらいというのは道教の影響を受けた東アジアに根強い習慣である。西欧では早くから個人レベルの平等が実現、わずかに地位や富の格差による序列が残っている。日本では貴族階級の解体でいち早く富みの平均化、経済格差の解消が実現したが、年齢などによる序列根性だけは頑固に残っている。
体育会系、暴走族、暴力団、軍隊の序列が厳格なのをみてもわかるように、序列信仰は決して高等な性向ではなく、むしろ民度の低さを表している。究極の民主主義は個人の平等、序列からの解放をめざすべきであり、その点で日本社会の成熟度はまだまだである。所詮は閉鎖的な農耕民族、パソコンをあやつるサルだ。
no.82 ( 記入なし05/03/18 16:10 )
いろいろなアドバイスやへこむ事も多々ありましたが短大から編入で大学目指すことに決まりそうです。
ありがとうございました。
no.83 ( カク05/03/20 13:32 )
|