前 [1501469757] | [話題をお任せ表示] | 次 [中国、朝鮮(北朝鮮・韓国)に対する日本のあり方(..] |
話題
パソコンに関しての相談・談義 |
|
これのようですね。
ttp://www.e-yama.com/home/product_KNC17GCB.htm
SO-DIMM PC2100ですとノーブランド512MBで、
秋葉原などでは1万円を少し下回るぐらいみたいですね〜
メーカー製のメモリだとこれよりもっと高くなります。
遠いところにお住まいでしたらネットショッピングで入手するのも手です。
ttp://kakaku.com/sku/price/memory.htm
こちらなどで比較検討してみてはどうでしょうか?
安く買うなら中古パーツ店を利用する手もありますが、
信頼性(耐久性)は保障できないデメリットもあります。
初心者様という事で、メモリを探すときは
「SO DIMM」 「DDR」 「PC2100」 この条件で探してみましょう。
ECCとついてるのは無視しちゃって結構ですw
no.900 ( 記入なし04/09/26 15:20 )
イイヤマのPCってなんでメモリー少ないのかな?
no.901 ( 記入なし04/09/26 15:34 )
900さん ありがとうです!
no.902 ( 記入なし04/09/26 15:58 )
WIN98使っている人いますか?
no.903 ( 記入なし04/09/26 16:40 )
エントリモデルが128MBっていうのは普通の容量だと思う。
no.904 ( 記入なし04/09/26 17:03 )
256MBだろ?
no.905 ( 記入なし04/09/26 17:28 )
なんか 最低みたいです!
no.906 ( 記入なし04/09/26 17:30 )
>906
何が最低なの?
no.907 ( 記入なし04/09/26 17:49 )
みなさん、接続環境教えてください
私はフレッツADSL1.5Mタイプです。
稀に切断されるのが悩みですモジュラーケーブルを短くして
LANケーブル延長したら少しはよくなりましたけど
ところでいまだにダイヤルアップの方いますか?
no.908 ( 記入なし04/09/26 19:37 )
俺は2月までダイヤルアップだった月の電話代は8000円くらいだったかなぁ
3月からADSLに変更してよかったと思う
no.909 ( 記入なし04/09/26 20:46 )
879さん>ありがとうございます
でも、名前は別に入れなくてもいいんですよね?
別に悪いことするつもりは一切ありません、ただホットメールの最初の設定のとき
親戚が自分の名前をフルネームで入れたので、なんか向こうに送るとき毎回きに
なっていたから変更したいなと思って・・・
なんでメールアドレスを分割していれるんですか?、にゃん ころりんでも
いいって事ですよね?みなさんは普通にフルネームいれてるんですかね?
すいません無知なもので、本当に感謝します・・・
no.910 ( あさみ04/09/27 02:28 )
本名はまずいだろ?
no.911 ( 記入なし04/09/27 10:18 )
>でも、名前は別に入れなくてもいいんですよね?
そうですね、「入力無し」、でプロファイラを更新出来るのであれば、かまわない
と思います。
私のかすかな記憶では「姓」・「名」欄を空白のまま更新しようとすると、入力
内容が不足していますってな感じで再入力を促されたと思いましたので....
あしからず。
no.912 ( 85004/09/27 12:01 )
みなさんパソコンは何年くらい使っていますか?
no.913 ( 記入なし04/09/27 13:06 )
パソコンと呼べる物を使い出して20年余りです。
no.914 ( 記入なし04/09/27 13:37 )
マイコンと呼ばれてた頃ですな
no.915 ( 記入なし04/09/27 13:47 )
みなさん、キャブテンシステム知っている?
ローソンなどにある公衆キオスク端末の元祖だよ
no.916 ( 記入なし04/09/27 14:30 )
キャプテンシステムだろ
no.917 ( 記入なし04/09/27 14:31 )
草の根BBS
no.918 ( 記入なし04/09/27 15:09 )
Z80
no.919 ( 記入なし04/09/27 15:12 )
Z80って何ですか?
no.920 ( 記入なし04/09/27 15:26 )
あぶないアダルトサイトとかってあるんですか?
no.921 ( 記入なし04/09/27 16:11 )
今から25年程昔、アップル社は、現在のパソコンの原型を作った。
マックの思想は、『決して難しいことは、要求しない。人間にやさしいコンピュータ』
というものだ。
アップル社の成功を受けて、当時、汎用機を作っていた老舗中の老舗IBM社は、パソコン界に
参入を発表した。そのパソコン(DOS/V)にOSを提供したのは、マイクロソフト社だ。
IBM社の参入発表に対してアップル社は、「IBMの参入を歓迎します!」と各社新聞の1面を
使って広告を出した。
しかし、アップル社は、その後、オープンアーキテクチャを取り入れたDOS/V機にパソコンの
シェアを奪われてしまう。
そんな中、1984年にアップル社は、全米が注目するスーパーボールの試合のハーフタイムに
巨費をかけた映画仕立ての長いCMを放送する。
その内容は、将来、IBMとそれにOSを提供するマイクロソフト社のコンピュータに人間が征服
されてしまう。そこでマックのコンピュータが人間達の味方になり、人間を解放に導くというもの
だった。このCM(1984)は、今もマックユーザー達の語り草になっている。
その後もDOS/Vの進行は、続くことになる。
そんなある日、パソコン界でシェアをかなり食われてしまったアップル社は、本社の大きなホール
に社員と報道陣を集め、副社長が重大発表を行った。
マイクの前に立った彼は、こう語った。「我が社は、ある会社と提携することになりました。その
会社とは、」彼は、マイクに口を近づけた。そしてその後、言った。「マイクロソフト。」
その瞬間、場内は、大ブーイングに包まれた。彼は、逃げるようにその場を立ち去った。
マックユーザー最高の屈辱の日だった。
マックユーザーは、あの日の屈辱を忘れない。
no.924 ( Apple Talk04/09/27 18:54 )
ええはなしや
no.926 ( 記入なし04/09/27 22:52 )
募集広告に、「マックユーザー募集」とあるが、
今時しかも仕事にマックに固持する態度は見せるべきではない。
その会社は伸びないと思う。
no.927 ( 記入なし04/09/27 22:58 )
マックじゃないとできない仕事もあるんだよ
no.928 ( 記入なし04/09/27 23:49 )
>928
そうなんだ。マックでできることはウィンでもできるって訊くので、
残りの課題も、時間の問題でもあるでしょうね!?
no.929 ( 記入なし04/09/28 00:03 )
昔Windows3.1の頃、ブルーバックというエラー(リセットするしかない)が頻発していた。
Macユーザーは言った「Windowsなんか止まってばっかりじゃないか。マックには到底及ばないね」
だが、Macもよくバクダンをだして止まった。しかしMacユーザーは「だからマックがいいんだよ」と涼しげだった。
no.930 ( 記入なし04/09/28 06:11 )
みなさん、お詳しいですな
no.931 ( 記入なし04/09/28 09:52 )
すいません
音楽をWAV形式でCD−Rに焼くと、CDコンポでも聴けますか?
教えてくださいまし
no.932 ( 記入なし04/09/28 09:59 )
>932
聞けませんよ。WAVはWindows しか対応していません
普通の音楽CDとして使うのであればCD/AD形式です(mp3対応の場合は除く)
焼き込むソフトで「音楽CD」を選択すれば、無条件にCD/ADになると思いますけど?
no.933 ( 記入なし04/09/28 10:22 )
>933
ありがとう
CD/AD形式ググってみます
no.934 ( 記入なし04/09/28 10:29 )
>934
追加
元のファイルがWAVやmp3でも、焼く時に「音楽CD」を選択すれば
無条件でCD/ADに変換してくれますよ
no.935 ( 記入なし04/09/28 10:35 )
なんどもすみません
音楽WMAファイルをWAVEに変換してCDに焼いたら、コンポで聴けますか?
リアルプレヤーだと「音楽CD」選択あるんですが
マイクロソフトメディアプレヤーだとやりかたが分からないんで困ってます。
no.936 ( 記入なし04/09/28 11:04 )
>936
wav(ウエーブ)に変換できればまったく問題無しで出来ますよ
リアルプレヤーとかメディアプレヤーで変換できたかなぁ?
自分は「CDex」というフリーソフトで変換して
「Easy CD Creator」で焼いてます
no.938 ( 記入なし04/09/28 11:26 )
>938
変換に「DSDEC」とかいうフリーソフトつかってみました
「Easy CD Creator」面白そうなのでみてみようっと
いい事聞いちゃった
ありがとん
no.939 ( 記入なし04/09/28 11:37 )
oggファイルが再生できません。
フリーで再生できるソフトってありませんか?
no.940 ( 記入なし04/09/28 12:09 )
諦めろ
no.941 ( 記入なし04/09/28 12:26 )
WIN98使ってますが毎日必ずフリーズします
XPはフリーズしないと聞きましたがホントでしょうか?
no.942 ( 記入なし04/09/28 14:32 )
OSのみを比較するとXPはフリーズする確率が低いですね
ただ、アプリケーションは今までと同じように落ちますよ
no.943 ( 記入なし04/09/28 14:36 )
>>940
Winamp等で再生できます。
ttp://win32lab.com/fsw/wpjkit/
参考サイトです。
本体と日本語化キットを突っ込んでみましょう。
no.944 ( 記入なし04/09/28 15:11 )
パソコン料金、毎月、いくら払ってます?
私はAIR−Hなんで、月5千円弱です。安くしたいです。
no.945 ( 記入なし04/09/28 15:16 )
フレッツADSLにしろ
早くて安い
>945
AIR−Hは32kか?
no.946 ( 記入なし04/09/28 15:22 )
フレッツは割高だと思うよ。使ってるけど・・・
ヤフーかeアクセス等のプロバイダ料金とのセットプランがお勧め
no.947 ( 記入なし04/09/28 15:42 )
ダイヤルアップの香具師いる?
no.948 ( 記入なし04/09/28 16:05 )
PCが固まって、強制終了したら、
常に一番下にあるバーの左下から、
インターネットやメールのマークが消えました。
どうすればまた表示できるようになりますか?
no.949 ( 記入なし04/09/28 18:13 )
>949
再インストールしろ
no.950 ( 記入なし04/09/28 18:36 )
>949
ツールバーの上でマウスを右クリック
「ツールバー」−>「クイック起動」で消えたマークが復活するはず
no.951 ( 記入なし04/09/28 20:27 )
>951
助かりました!ありがとうございます!
no.952 ( 記入なし04/09/28 22:22 )
>952
そりゃ良かった!
マークが復活したのはいいけどツールバーの右側に行っちゃって・・・
もともとあった左側に移動したいんだけど・・・と悩んでませんか?
マウスポインタが「←→」の形になる境界線の所に合わせて
ズルズルとスタートボタンの方へドラッグすれば
左側に移動できますのでお試しください
no.953 ( 記入なし04/09/29 01:45 )
あの〜ホットメールで差出人(自分)がフルネームになってるの
直したつもりなんですけど・・・
性と名の所にちゃんとアドレス分割してやったんですけど
送信済みメールに振り分けられるのを見ると
差出人の所にいつもと同じく自分のフルネームとアドレスが記載されてるんですけど
でもちゃんと教えてくれたようにやったのに・・・なんでですかね
あれはこっちでは名前出るけど、むこうの差出人には名前出てないって事ですか?
みなさんホットメールの差出人の所自分のフルネームですか?
性と名あるからあたりまえなんですかね・・・
どうしたらいいか分かりやすくお願いします・・・
no.954 ( あさみ04/09/29 06:40 )
長時間メッセージが開いたままになっていたため、このリンクは無効になりました。リンクを有効にするには、 このウィンドウを閉じて に戻る 必要があります。戻ったら、ブラウザでページを更新 (再読み込み) するか、メッセージを閉じて、再度開いてください。
開いてもないし、電源も切って何回やってもこの文が出て開きません。
なぜですか?
no.955 ( 彦ろく04/09/29 08:37 )
やはりLANケーブルを延長しても切断されます
no.956 ( 記入なし04/09/29 10:42 )
>>956=908か?
それは電話線側の問題だから故障係に連絡して調査してもらえ。
no.957 ( 記入なし04/09/29 11:55 )
月曜日にモデムを交換してもらいました
今週は様子見です、もし頻繁に切断されるような
事があればNTTに電話します
no.958 ( 記入なし04/09/29 12:03 )
<<954
たぶんプロファイル変更完了時、画面に出てたと思います、「この更新は次回ログオンから有効になります...」
というような内容だったと思います。
もしかすると更新完了と同時に送信されたのではないでしょうか?
プロファイル更新が思い通りに出来ていれば、次の送信(次回ホットメ−ルログオン)から変更されているはずです。
no.959 ( 85004/09/29 12:51 )
画質が綺麗なノートPCを教えてください
以前NECのPC買ったらフォーカス甘くて
売ってしまいました
no.960 ( 記入なし04/09/29 16:46 )
液晶にフォーカス??
綺麗とか見難い等は個人差があるから
お店に行って気に入ったのを買うのが一番!
no.961 ( 記入なし04/09/29 17:22 )
液晶はシャープがいいと聞いたことがある
no.962 ( 記入なし04/09/29 17:26 )
え、液晶画面ってみんなシャープが作って各メーカーに売ってるって
聞いたことあるよ
no.963 ( 記入なし04/09/29 19:07 )
今日午前中2回切断がありましたが午後は順調です
no.964 ( 記入なし04/09/29 20:03 )
LANケーブルとACアダプターって近づけるとよくないんですか?
no.965 ( 記入なし04/09/29 21:00 )
http://sh53.hp.infoseek.co.jp/melody.html
WAVのダウンサンプリング
SMAFに変換するためにWAVファイルをダウンサンプリングします。まず、スタート>プログラム>アクセサリ>エンターテイメント>サウンドレコーダを起動しましょう。
1.で作成したWAVファイルを開きます。開いた後、「ファイル」「名前を付けて保存」のダイアログを開き、ダイアログ下部の「変更」ボタンをクリックします。
形式はPCM、属性は「8.000KHz, 16ビット, モノラル 15KB/秒」を選択します。「名前を付けて保存」をクリックして「SMAF用」とでも保存しておけば、再度変換する際に便利です。OK→保存をクリックし、保存します。これでダウンサンプリングされたWAVができました。
↑をその通りに作業したのですが、保存したファイルがどこにも見当たりません
どこに保存されるんですか?
no.966 ( 記入なし04/09/30 02:58 )
パソコン付けてるとラジオが入りにくくなるなぁ…
no.967 ( 記入なし04/09/30 07:08 )
>965
影響が皆無とまでは言えませんが、通常の使用方法では問題無いでしょう
>966
もう一度サウンドレコーダーを起動して、名前を付けて保存を選択します
前回何がしかのファイルを保存したのであれば、そのファイルが出て来ると思います
それでも見つからない場合は、「スタート」->「検索」->「ファイルやフォルダ」と操作し
目的のファイル名または拡張子(.WAV)と入力して、ハードディスク内を検索してみましょう
no.968 ( 記入なし04/09/30 09:42 )
フレッツADSLなんですけど一日に2回は切断します
どうしたらいいのでしょうか?
みなさんは切断って頻繁に起こりますか?
no.969 ( 記入なし04/09/30 10:25 )
切断は起こりません
NTTに回線状況を問い合わせてみましょう
no.970 ( 記入なし04/09/30 10:29 )
昨日は午前中に2回起きて午後はずっと大丈夫でした
no.971 ( 記入なし04/09/30 10:30 )
電源タップをノイズフィルター付のに替えました
no.972 ( 記入なし04/09/30 10:40 )
電気販売してたけど ノイズフィルターはあんまり意味ないみたいだよ
no.973 ( 記入なし04/09/30 10:42 )
気休めかなぁ
no.974 ( 記入なし04/09/30 10:43 )
アースを取った方が効果ある
no.975 ( 記入なし04/09/30 10:51 )
アースか配線面倒だな
no.976 ( 記入なし04/09/30 10:57 )
平日のこの時間に書き込みとは無職の方ですか?
no.977 ( 記入なし04/09/30 10:57 )
昼からバイト
no.978 ( 記入なし04/09/30 11:07 )
>978
何のバイト
no.979 ( 記入なし04/09/30 11:13 )
ノイズフィルター付のタップも効果なし
no.980 ( 記入なし04/09/30 11:27 )
>968
サンクス
no.981 ( 記入なし04/09/30 12:05 )
電源のノイズフィルタよりも電話線を巻きつけて使うノイズフィルタの方が効果があるよ
no.982 ( 記入なし04/09/30 12:19 )
何ですかそれ?
no.983 ( 記入なし04/09/30 12:19 )
フェライトコア
「電話線 ノイズフィルタ フェライトコア」で検索すると出て来るよ
no.984 ( 記入なし04/09/30 12:35 )
なるほど
no.985 ( 記入なし04/09/30 13:16 )
アースを取って
フエライトコアを巻いて
電源ノイズフィルタを入れる。
これで解決か。
no.986 ( 記入なし04/09/30 14:13 )
家から電話局までの距離が長く伝送損失が54dBと高いので
家の中の配線どういじってもだめだという結論に達しました
no.987 ( 記入なし04/09/30 14:23 )
では解決法
電話線収容局の近所に引っ越す。
no.988 ( 記入なし04/09/30 14:25 )
そこまでやるのか
もう疲れたよ
no.989 ( 記入なし04/09/30 14:35 )
ちょっと質問です
モデムの電源って入れっ放しにしたほうが
回線は安定するのでしょうか?
no.990 ( 記入なし04/09/30 14:46 )
それはないと思います
モデムは電源を入れた時に基地局と通信を行って通信速度を決定します
使用中に通信エラーが多発すると、段階的に通信速度を下げるって聞いたことがあります
一度下がった速度は元に戻らないから、たまに電源を入れなおすと早くなるとか?
no.991 ( 記入なし04/09/30 15:26 )
いつも朝10時にモデムの電源入れます
そうすると午前中2〜3回切断されて
午後は安定してます
no.992 ( 記入なし04/09/30 15:34 )
減衰が50dBだとすると線路長は5kmぐらいあるのかな
契約する時に、NTTから無理かもしれません・・って言われなかった?
106のオペレータじゃなくて、技術の人に電話回してもらって色々相談してみたら
とにかく電気的な環境を変えない限り現象は変わらないよ
「ADSL リンク切れ」で検索すると
同じように悩んでる人の意見がたくさん見つかるよ
no.993 ( 記入なし04/09/30 15:42 )
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
↑で測定したら伝送損失は40dBでした
no.994 ( 記入なし04/09/30 15:49 )
私の場合電話着信時は途切れません
no.995 ( 記入なし04/09/30 15:52 )
なるほど午前中数回通信エラーが出てそのあと
速度が遅くなって安定するから午後はリンク切れないのかな
no.996 ( 記入なし04/09/30 16:13 )
>>994
その線路開示システムで出される距離と損失は「机上の論理」だから実際もっと悪いと思ったほうがいいよ。
ウチは25dBと表示されたけど実際は35〜39dBくらいらしい(モデムで測定された値)。
経験上だけど、速度測定サイトの測定値=リンク速度×60〜70%くらいみたいなので、そのリンク速度をNTTとかのサイトにある速度グラフから逆算していくと線路長も大体見当がつきます(単に自分が計算してみたときのことなので公式ではないです)。
no.997 ( 記入なし04/09/30 16:49 )
NTTの人に計測してもらったら伝送損失54dBだった
no.998 ( 記入なし04/09/30 16:53 )
しかし午後は一度も切断されないのは何故だろう?
no.999 ( 記入なし04/09/30 18:37 )
|