前 [芸能人って狂ってるな、と思う時。] | [話題をお任せ表示] | 次 [歳を重ね、ようやく理解出来た事を書こう。] |
話題
パソコンに関しての相談・談義 |
|
バックアップエラーの精細メッセージ
ディスク領域が不足しているため、以下長文
まずディスク領域とはどこを指すのかわからない
バックアップ先のHDDは1TBを用意している
SSD内の回復パーティションが540MBでたぶんこれ
no.7751 ( 記入なし25/02/07 17:32 )
しかし回復パーティションを拡張しようにも空き領域がない
プライマリーパーティションを縮小してまず空き領域を作る
ここでは注意が必要で操作を誤るとOSが壊れる、予めバックアップを取っておくこと
だからね、今はそのバックアップができないからできるようにする操作をしてるわけ。
no.7752 ( 記入なし25/02/07 18:11 )
回復パーティションを1回削除すればいいんじゃない?
どうせだいぶ前には戻らないでしょ。
no.7753 ( 記入なし25/02/08 09:42 )
えー、通信障害で先ほどの書き込みが消滅した?
no.7754 ( 記入なし25/02/13 15:58 )
バッテリーリフレッシュするメッセージが出てくる
交換しろと言うことかしら
no.7755 ( 記入なし25/02/15 10:50 )
↑
バッテリーの充電容量を再計算するためだろう。
no.7756 ( 記入なし25/02/15 11:37 )
電器店でバックアップソフトを買ったがエラーでインストールできない
店員「お手持ちのパソコンを持って来てください」
商品が正常かどうか、店頭にはパソコンが数十台も並んでいるのだからまずそこにあるパソコンでインストールできることを確認しろよ。
no.7757 ( 記入なし25/03/01 17:39 )
お店のパソコンにインストールして、未知のウイルスに感染すると困ります。
no.7758 ( 記入なし25/03/02 13:37 )
某日、ノートパソコンとACアダプターとバックアップソフトを持参して購入店で相談
最初は相談だが店員の対応しだいではクレーム、返品も考えていた
店員「ふむふむなるほど、これは一度ネットに接続して最新版をダウンロードする必要があります」
私「オフラインで使いたいからパッケージ版を買ったわけだが?」
店員「有料になりますが、店側でセットアップもできます」
お使いのパソコンが必要とは、あーそう言うことね。
no.7759 ( 記入なし25/03/03 10:58 )
電源入れるとf2エンターと表示される
なんでだろう
no.7760 ( 記入なし25/03/03 11:07 )
|