前 [私は元カレの存在が忘れられないのでしょうか?] | [話題をお任せ表示] | 次 [AKB48が好きな方いますか?] |
話題
今年の東京ヤクルトスワローズはどうでしょうか? |
|
顰蹙覚悟で言うけど、ヤクルトとかエンゼルスなんてどうでもいいよ。
今の日本で起きていることを考えれば、そんなことにうつつを抜かしている場合じゃない。
国民が全員参加して議論しなくちゃいけないことが山程あるんだよ。
取り返しがつかないことになるんだよ。
早く岸田を呼んで教育しなければ。
no.513 ( 記入なし23/08/11 13:15 )
ヤクルトの打線は悪くはないが気になるのは3番山田哲人である。
トリプルスリーを3度達成した凄い打者だがここ数年打率が悪くなっていて盗塁数やホームラン数の減少傾向である。ヤクルトの看板選手は村上と山田だと思ってますのでまだ31才の山田の完全復活が求めたいファンは多いと思いますしもう一度鍛え直す必要性があります。ヤクルトが優勝するには山田の力がかなり必要とみてます。
no.514 ( 50才の男23/08/11 14:17 )
山田哲人は女癖が悪い。
ケツアナ坂本と似たようなもん。
村上はプロゴルファーと遊んでいるから成績も落ちるよね。
no.515 ( 記入なし23/08/11 23:01 )
Aクラス入りが厳しいとはいえチャンスはまだあると思いますがしかし昨日のスタメンは戴けないですね。
それは絶好調の塩見をスタメンから外したことです、青柳に相性が悪いとかあると思うのですが一番調子のいい選手をスタメンから外すのはないですよ、しかも代わりが左打者でなく並木とは、、並木が悪いというわけでないが塩見を外してまでスタメンに入れるのはちょっと違うと思ったのです。
一番から並木、武岡、宮本でなく塩見、山田、青木の方が青柳も嫌だったと思いますがね。
no.516 ( 50才の男23/08/13 10:13 )
岡本が体調不良で抹消された、村上ホームラン量産体制に入れば追いつけるかも。
no.517 ( 50才の男23/08/29 22:33 )
大ベテランの石川と青木が来季も現役
続行となった。石川はあまり勝てなくなったが
間隔十分に開ければまだ先発でやれるとこは
今年も見せた。200勝は厳しいがまあ来季注目。青木は先発で出ることが減ったが出塁率が高くまだ一軍レベルで活躍できるとこは見せた。2000本安打を来季達成できるか微妙だが注目。
no.518 ( 50才の男23/09/13 07:24 )
超難問
1991年古田は首位打者を取ったが落合氏が最後まで頑張り古田をシーズン終盤に抜いたのだが最後再度古田が逆転し首位打者となった。
その逆転した時の安打の結果は次のどれでしょう?
1センターへのホームラン
2三塁へのバントヒット
3レフト前ビット
4ライトへの2塁打
5センター前ヒット
6レフトへの3塁打
こんなのわかる人いないだろうな
no.519 ( 50才の男23/09/18 20:27 )
連続サヨナラ負け
no.520 ( 記入なし23/09/19 11:10 )
最下位争い
かろうじて勝った
no.521 ( 記入なし23/09/21 11:18 )
ヤクルトって優勝か最下位というイメージが強いな
。優勝した年は投手も打者も好調な選手がたくさをやいるが最下位の年は全体的に総崩れや
no.522 ( 50才の男23/09/21 18:38 )
|