HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [俺は異性に興味が無くなりました2] [話題をお任せ表示] 次 [独り言をぶつぶつ喋りたい専用スレ]
話題

日本の借金がやばい、と思います

カテゴリ:議論
日本の借金時計って検索してみるとでます

このままいくとまずい。みんないまこそ力をあわせようよ!


投稿者 : ドド 日時 : 06/11/05 16:39
Infomation 743 件中 600 から 699 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

公務員の給与、ボーナスを減らして、国の借金返済に充てる。公務員だから、国民に奉仕するのは当たり前だとおもう。近々、公務員の給与が二割削減とか。大歓迎だ。

no.600 ( 非正社員11/01/31 05:15 )


公務員と言うより企業がだらしないまたは内部留保
公務員なんかと言う時代も長くあった

no.601 ( 記入なし11/01/31 06:38 )


その論理はもう通用しないんだよ。
これまで銀行が国債を購入できたのは預貯金額のほうが多かったから。
超低金利の国債を買っても資金繰りには影響が出ない。
ところがこれが逆転すると預貯金を運用する事で経営してる銀行は
資金繰りに窮するので国債を買わなくなる。
そうなると売り手がいなくなって日銀が紙幣を発行するしかなくなる。
そうなると待っているのは超インフレだ。実際に世界中で起きている。


日本と言う国の信用は民間企業が作ってきた、と言っていい。
政府は無策無能であるが、民間は世界一信用されている。
その民間の信用と金を政府が食い潰したのだ。

消費税増税とかすぐに政治家は口にするが、はっきり言おう「無駄だ!」と。

日本の赤字は構造赤字なのだ。アフリカ諸国みたいな経済の不活性によるものではない。1980年代から世界最高水準の国際黒字を積み重ねながら、無能役人の垂れ流し政策でなぜか赤字国債発行というありえない展開になり、その後も改善どころか増える一方。

こんな無能な公務員にはこの局面を打開する策など打てるはずもない。
それでも策は打てる。可能なのだ!
現在日本の富の80%は企業と富裕層が保有している。
消費税はこの層を狙い打てないから役に立たない。

中小企業には減税を施し大企業には増税をする、この2局策が必要なのだ。
しかし経団連の票が欲しい政治家は絶対に言わない。
累進課税を廃止して富をますます増大化した層を狙い打つ増税策、
贈与税の大増税、相続税の大増税(ただしこれらは資産額に応じて変化)、
車の複数台所有には2台目以降は税率アップ、不動産資産にも累進課税、
保険、株に対しては増税、パチンコ税の導入・・などなど幾らでも策はある。

「節税」などを認めてしまうから格差がうまれるのだ!
一切節税は認めない。節税=脱税と見なすべき。
極論に聞こえるだろうが、実際そこまでやらなければ絶対に解消しない。
解消してからまた戻すのもアリだろう。歴史は繰り返すものだ。

no.602 ( 記入なし11/01/31 09:43 )


>しかし経団連の票が欲しい政治家は絶対に言わない。

全国の無職者が投票してくれれば良いだけのこと
でもやつらは投票するちえがない

no.603 ( 記入なし11/01/31 09:48 )


消費税を上げて、財政再建しようにも、もはや遅すぎるような気がする。
デフレ不況下に増税すると、皆さま、ますますモノを買わなくなり、辛抱する。
逆に、増収どころか、減収になるかもしれないよ。

今は、いかに、きれいに、混乱しないように破綻するようにしなければならない時に来てる。

no.604 ( 記入なし11/01/31 09:56 )


>>603
無職者はその日暮らしで長期展望など見えないからね。
目に見える形になった時にはもう遅い。
政府の高官はとっくに海外逃亡して富裕層、企業は海外流出。
今でも日本の貯蓄が1400兆って人がいるけど、現在の試算では1050兆しかない。
年々加速度的に減っているんだよ。

>>604
消費税なんて焼け石に水。
資産は富裕層が握っているんです。
「満遍なく公平に」という消費税は公平でもなんでもありません。
バブル期のように国民みんなが潤っている時代なら公平ですが、
現在は頂点に集中しているため、不公正税制になっています。

配給側は自分達で搾取し放題ですが、受容側は供給不足な上に更に増税されるわけです。最低限生活必需品は下げねばなりません。
バカな公務員はひたすら搾取することしか頭が回りません。
雇用対策とかは本当にお粗末なもので、とても一流大卒が考えてるとは思われません。


そもそも国会議員の顔を見てください。
元アナウンサー、元スポーツ選手、元タレント、親の七光り・・・・
ちゃんとした企業で経営学を学んだ人間が何人いますか?
もう少し人間を見ましょうよ?柔道で世界一になったって
政治なんて何もわからないでしょう?
こんな人達がみんなが稼いだ税金を垂れ流しているんですよ?

no.605 ( 記入なし11/01/31 10:19 )


8割の資産を富裕層が握っているということは
赤字国債の8割を持っているわけだろ。

破たんOK。

no.606 ( 記入なし11/01/31 12:06 )


ゆうちょ銀行の預金は国債以外は買ってはならない。このメカニズムを日本の国会議員はよくよく理解した上で、国会で徹底的に審議して欲しい、と言うことらしい。預金がなくなってきたら、本当にやばい。

no.607 ( 非正社員11/01/31 17:00 )


つまりゆうちょ銀行は解約した方がいいということか?

no.608 ( 記入なし11/02/08 00:10 )


日本は債権国だから大丈夫ではないでしょうか。

no.609 ( 記入なし11/02/08 16:38 )


国債、借金、公務員と来れば、こんど名古屋市議会が、自分たちの給与を年間800万にするそうだ。600万でも良いと思うが。

no.610 ( 非正社員11/02/08 18:56 )


政治家どもに危機感が見えない。そんなに焦る必要はない、ということか?

no.611 ( 記入なし11/02/22 23:14 )


まあ国民に国の借金負担してもらうんで余裕綽綽です。

no.612 ( 記入なし11/02/22 23:15 )



日本の借金はいくらなんですか?

no.613 ( 記入なし11/02/22 23:17 )


>613

http://www.tek.co.jp/p/debt_time.html

no.614 ( 記入なし11/02/22 23:21 )


>612
政治家も国民の一人だろ。いざとなればあいつらもただでは済まないはずだが?

no.615 ( 記入なし11/02/22 23:21 )


>no.615
消費税増税などで政治家もいろいろ出費したとしても経費で賄えるんで大丈夫です。

no.616 ( 記入なし11/02/22 23:24 )


no.616は冗談交じりなので当然ですが全部の消費がそういう訳ではないんですが
政治家とかその他も職業によってはそういう得な面もあるという事です。

no.617 ( 記入なし11/02/22 23:29 )



リアルタイムで増えてる…
私の年収が…たったの1秒で消える^^;

いくらになったら本当に日本はヤバイ状態になりますか?

no.618 ( 記入なし11/02/22 23:42 )


国の借金なんていくらあってもどうせ皆で負担するんだしどうでもいいと考えてる人多そう。国が崩壊したとしても皆で崩壊するならそれも良しとか。

no.619 ( 記入なし11/02/23 07:12 )


国民一人あたりいくらの借金をしているんだろう

no.620 ( 記入なし11/02/23 09:18 )


>どうせ皆で負担するんだし

そう、金持ちは消費税の負担にしようとしている。

no.621 ( 記入なし11/02/23 09:35 )


夕張のように、水道料金がまず初めに値上げするだろう。
貧乏人は雨水を飲まねばならない。

トイレはむろんくみ取りだ。

no.622 ( 記入なし11/02/23 09:41 )


外債を発行するまでは大丈夫です。その前に日銀が国債を引き受けるようになったら金は無尽蔵です。何も心配ありません。

no.623 ( 記入なし11/02/23 09:43 )


インフレなんなきゃ大丈夫
かどうかわかんない

no.624 ( 記入なし11/02/23 09:49 )


>その前に日銀が国債を引き受けるようになったら金は無尽蔵です。

物価は2倍に上昇、給料は上がらず、年金の価値は半分

たしかに、物価が2倍に上がれば、借金の価値は半分になるが、金利は倍

今一人当たり1000万で利子は年間15万だが、一家4人で60万になる。
その金利が2倍になれば、納めた税金の内、120万が利子に取られる。
消費税は25%必須だな。

no.625 ( 記入なし11/02/23 09:49 )


国民は困るかもしれないが政府は困らない。ギリシアはユーロ圏なので単独の通貨インフレは不可能だが、日本ならいくらでも可能等いうか普通はそれで対処してます。

no.626 ( 記入なし11/02/23 10:49 )


年金は物価にスライドする。
だから物価がデフレで下がっているから、この前
受給額が下がった。
よって逆もある。

no.627 ( 記入なし11/02/23 10:57 )


物価スライドで年金は下がっても、逆の上昇は年金上限までしか上がらない。

no.628 ( うつから復活11/02/23 11:01 )


つまり物価スライドで上がるってことだろ。

no.629 ( 記入なし11/02/23 11:02 )


年金の物価スライドは終わったんじゃないの?マクロ経済なんとやらに。

no.630 ( 記入なし11/02/23 11:03 )


じゃあ何でこの前下がったんだ?

no.631 ( 記入なし11/02/23 11:04 )


>no.630
このあいだ4月から0.03%下がるって決定したばかりじゃん。w

no.632 ( うつから復活11/02/23 11:06 )


>年金は物価にスライドする。

正しくはない。
物価ではなく、年金の収入額にスライドする。
物価が上がっても給料が上がらなければ、年金の収入が減る。

・現実にガソリンが値上げすれば、ドライバーや漁師の収入は減る。
 貧困生活をしいられるのに、年金だけが上がるシステムではない。

no.633 ( 記入なし11/02/23 11:06 )


じゃあ何でこの前下がったんだ?といってるんだが?

no.634 ( 記入なし11/02/23 11:07 )


年金は下がらんが、与謝野が受給年齢を70に上げる。

no.635 ( 記入なし11/02/23 11:11 )


>>no.633
つまり年金の財源が下がると、受給額が下がるってことか?
それは初耳だ。出典元を教えて。

no.636 ( 記入なし11/02/23 11:12 )


物価は上昇しても、民主党の「最低7万」の金額は上がらんだろう。

no.637 ( 記入なし11/02/23 11:12 )


年金に対する負のバイアスがかかり過ぎ。

no.638 ( 記入なし11/02/23 11:13 )


2009年02月23日 (月)時論公論 「年金の財政見通しと将来像」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/16377.html

NHKなのは気に食わないが・・・

no.639 ( うつから復活11/02/23 11:20 )


>no.636
(65歳)時点の年金額(夫婦の基礎年金と夫の厚生年金)の現役世代の平均手取り収入に対する比率(所得代替率)で見て、50%を上回る給付水準を確保することとされた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%87%91

つまり、物価でなく、現役世代の平均手取り収入で決まる。

ガソリンのように値段(物価)が上がり、その結果ドライバー(現役世代)の手取りが
減れば、年金は減るのだよ。

no.640 ( 記入なし11/02/23 11:21 )


no.639 3年後(現在)には景気が回復して少子化がとまる。www

no.641 ( うつから復活11/02/23 11:23 )


>>no.640
つまり、物価スライドではなく現役世代の平均手取り収入で決まる。
ならば現役世代の平均手取り収入が上がれば年金も上がる。
ってことか?

no.642 ( 記入なし11/02/23 11:27 )


そこにはこうも掲載されてるぞ↓

年金額の見通し [編集]
年金を受給し始めた年(65歳)以降の年金額(名目額)は物価の上昇に応じて改定されるが、通常は物価上昇よりも賃金上昇率の方が大きいため、その時々の現役世代の所得に対する比率は低下していく。マクロ経済スライドによる調整期間においては、新たに年金を受給し始める者だけでなく、既に年金を受給し始めている者についても年金改定が緩やかに抑制され、年金額の現役世代の所得に対する比率は低下する。ただし、名目の年金額は、物価や賃金が下がる場合を除き、下がる事はない。

no.643 ( 記入なし11/02/23 11:33 )


>現役世代の平均手取り収入が上がれば年金も上がる。ってことか?

そうだろう。
物価が上がり、若者が貧困にあえいでいるのに、年金だけが上がり
その財源として、消費税を上げるなんてありえん。

手取りが上がれば、景気が良くなったと判断し、増税の反対は減る。

no.644 ( 記入なし11/02/23 11:33 )


実に妥当な制度じゃないか?

no.645 ( 記入なし11/02/23 11:35 )


>no.643
よく読みなさい。
「通常は物価上昇よりも賃金上昇率の方が大きいため」
「物価や賃金が下がる場合を除き、下がる事はない。」

20代の頃は「物価上昇よりも賃金上昇率の方が大きい」が年に数%である。
40代になると解雇されるため、賃金が50%〜70%落ちる。
実際ここ数年、ワープアが増え、現役世代の年収が下がっておるだろうが。

「賃金が下がれば、年金も下がる」
いや、うつさんが書いているように実際下がっている。

no.646 ( 記入なし11/02/23 11:40 )


年収スライドで問題ないよ。
それなら公平だ。

no.647 ( 64311/02/23 11:43 )


>実に妥当な制度じゃないか?

国債を日銀が買い、紙幣を発行すれば、物価は上昇するが、賃金は物価にスライドしない。
従って、年金の受給額の価値は減り、国民全体が貧困になる。

no.648 ( 記入なし11/02/23 11:43 )


>国民全体が貧困になる。

だから公平だから問題ない。

no.649 ( 64311/02/23 11:44 )


不幸の公平は一般には受け入れられないと思うよ。

no.650 ( うつから復活11/02/23 11:48 )


>だから公平だから問題ない。

北欧の消費税は25%だが、品目により違う。自動車は100%だ。
日本は年金確保のため、消費税を一律であげ、一方で法人税は下げる。

「公平」と称し、消費税を一律で上げ、法人税を下げて、株主の配当金だけが
増えるシステムだがな。

no.651 ( 記入なし11/02/23 11:49 )


でも不公平よりは問題はない。

no.652 ( 64311/02/23 11:50 )


今は上場廃止する企業が多くて東証の社長がボヤいてたぞ。
株主にへーこらすんのはもういやだって。
社員みてーだろ。

no.653 ( 64311/02/23 11:53 )


現状が不公平のまま、全体が没落して行けば、やっぱり元の金持ちが優遇された状況になる。

no.654 ( うつから復活11/02/23 11:54 )


だから不公平は問題だと言ったろ。

no.655 ( 64311/02/23 11:57 )


>だから不公平は問題だと言ったろ。

今国会で何が問題になっているか知っているかね?

税制度が公平だとして「地ビールの免税」等、企業に対する「免税」が期間限定で
自民党時代に多発していた。

今回の国会でその期限が切れる。(麻生の目算では免税で経済を立て直し、消費税を
上げる事が閣議決定されていた。)

この国会で、「期限の切れる免税」に対して、新たに「免税法案」を可決しようと
しているのだよ。

庶民には「消費税値上げ」を閣議決定しながら、企業には「免税」を延々とやるのが
日本の国会なのだよ。

no.656 ( no.65111/02/23 12:07 )


どんな人でも給料が平等だとしたら不公平だよね。
平等=不公平かつ
公平=不平等。

しかたないだろ。

no.657 ( 64311/02/23 12:10 )


元々日本には消費税が無かった。
戦後団塊の世代が誕生し、その二世が生まれてから、少子化が発生した。
団塊の世代が高齢化するに当たり、年金を支給しきれなくなる。
このため消費税が導入された。
バブル期、成金が増えて高所得者が増えた。
このため、消費税を5%に値上げする反面、所得税を下げた。
バブルが崩壊し、小渕内閣は膨大な国債を発行し、公共事業を推進した。
そのツケが国民一人あたり1000万の借金である。
30年前は消費税はなく、高所得者には高額な所得税が課せられた。
(王貞治は年棒の半分が税金だと言われる。)
消費税はともかく、所得税を下げなければ、ここまで借金が膨らむ事はなく、
この借金を返済するため「公平な消費税で賄う」が政府方針である。

そして、与謝野は「年金予算不足のため、支給年齢を70歳に引き上げる」と
公言している。

あ、そうだこの4月からニートの扶養控除がなくなるんだっけ?

no.658 ( no.65111/02/23 12:46 )


どうやってニートと定義するん?
家事手伝いや病気で休職中、作家活動中など言い訳はたくさんある
そもそも35歳以上はカウントしていないわけだし。

no.659 ( 記入なし11/02/23 13:02 )


4月からニートの扶養控除がなくなる
そんなのあったのか
しらんかったんとってんとん

no.660 ( 記入なし11/02/23 13:57 )


所得400万円超を廃止=税制改正・成年扶養控除

 23〜69歳の家族を扶養する納税者に適用される成年扶養控除は、年収568万円(課税所得400万円)以下を除いて廃止される。控除対象の被扶養者数は、現行では約520万人だが、改正により約110万人が適用外となる見通し。23歳以上で定職のない子を抱える世帯などが実質増税となる。
 ただし、65〜69歳の高齢者や学生、要介護・支援認定を受けるなど障害のある人は「特定成年扶養親族」として、引き続き控除対象とした。
 控除額は所得税(国税)38万円、個人住民税(地方税)33万円。
 国税は2012年分、地方税は13年分から。国・地方合わせ約1100億円の税収増を見込む。(2010/12/16-16:26)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201012/2010121600598

ソースはこれか・・・ニートだけじゃないな・・・

no.661 ( うつから復活11/02/23 14:07 )


準社員とか契約社員とかはどうなる?

no.662 ( 記入なし11/02/23 14:42 )


いっそ1000兆円発行すればいいだろ。
超インフレになって紙幣が紙切れになるw

no.663 ( 記入なし11/02/23 20:04 )


>no.663
こんな風景。URLが貼れてなかったら全部選択してみて。
http://www.google.com/imgres?imgurl=http://charlesdegaull.up.seesaa.net/image/e0157956_14574576.jpg&imgrefurl=http://charlesdegaull.seesaa.net/article/113709331.html&usg=__-nEtQGmWCN16Lqwflhvqo1SU6_Y=&h=628&w=468&sz=83&hl=ja&start=1&zoom=1&tbnid=PzsH6Toz0t7RPM:&tbnh=137&tbnw=102&ei=x_NkTdzkPIqlcZiY7ZAF&prev=/images%3Fq%3D%25E3%2582%25B8%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2590%25E3%2583%2596%25E3%2582%25A8%25E3%2583%2589%25E3%2583%25AB%26hl%3Dja%26biw%3D1024%26bih%3D601%26gbv%3D2%26tbs%3Disch:1&itbs=1

no.664 ( うつから復活11/02/23 20:50 )


エコカー減税、住宅版エコポイント、家電エコポイントは、最終的に税金が大手メーカーに流れ込む仕組みになる。
そしてメーカーは海外で工場を建設し雇用し販売する仕組みになるので税収は落ち、さらに国内の町工場や商店はシャッターがしまる。自転車にはボイントは付かない。

no.665 ( 記入なし11/02/23 21:38 )


>いっそ1000兆円発行すればいいだろ。超インフレになって紙幣が紙切れになるw

発行するのは日銀で当面財務省の銀行口座におかれます(数字だけです)。さてこれからどうやってインフレになるのでしょう。今は1000兆円の負債がありますから、これとちゃらになり、結局国債勘定が日銀に振り変えられただけとなりますよね。

no.666 ( 記入なし11/02/24 08:27 )


仮に日銀が国立印刷局(日銀自体が印刷するわけではない)に紙幣を印刷させそれを自らの倉庫にためます。それからどうするのかな。日本国民に街頭でひとり1千万円分配布するのだろうか?

no.667 ( 記入なし11/02/24 08:37 )


>準社員とか契約社員とかはどうなる?
それは元々対象外
学生の時は「扶養控除」と称し、税金が安くなるしくみでした。
また、卒業しても、収入がなければ、扶養控除されていました。
今年から、卒業したら、有職、無職にかかわらず、控除されません。

no.668 ( 記入なし11/02/24 09:34 )


>今は1000兆円の負債がありますから、これとちゃらになり、

負債の国債を持っている人がいるわけだから、それらの人の国債が現金になる。
現金では利子が付かないので、株や土地を購入する。

土地の購入を希望する人が増えれば、土地価格は値上がりし、マンション、
アパート、固定資産税が値上がりする。

収入は増えないのに、家賃だけが値上がりするわけだ。

no.669 ( 記入なし11/02/24 09:42 )


>それらの人の国債が現金になる。
?
償還すればいずれ現金になります。上の考えでは国債債務が政府から日銀に移っただけで国債をもっているひとは関係アリまっせンよ。
現金化するのならいまでもどうぞ!何も変わらないですよ、現状とね。

no.670 ( 記入なし11/02/24 11:14 )


>何も変わらないですよ、現状とね。

国債は期間があるのだろう?
現に今年の国家予算の半分は国債だ。
一方で国債を買い戻し、一方で新規の国債を売る。

日銀で紙幣を発行し、新規の国債を購入するなら、古い市場に出回っている国債は
買い戻すわけだ。

従って、今国債をもっている人はそれが、現金化するのでは?

no.671 ( 記入なし11/02/24 11:32 )


>日銀で紙幣を発行し、新規の国債を購入するなら

政府の持っている債務を買取のでしょう?どこにもキャッシュアウトは無いよ。国立印刷局で1000兆円刷って、現金輸送車で財務省に運んで債務を買い取りなんてやるわけないよね。
新規の国債を日銀が買うなら、今までの保有者は全く関係ないでしょう。
因みに短期国債は暴落を恐れる都銀が所有し、長期国債は投資先の無い地方銀行が所有していおるのは常識中の常識だよね。

no.672 ( 記入なし11/02/24 11:43 )


国債て個人で買っているんじゃないの?
よく「中期国債ファンド」てやっているけれど?

no.673 ( 記入なし11/02/24 11:45 )


「ファンド」ってついているでしょう?それに国債の債権見たことあるの?個人は極めて少ないよ。買っている人はって、こんなレベルなのここ?

no.674 ( 記入なし11/02/24 11:49 )


>長期国債は投資先の無い地方銀行が所有していおるのは常識中の常識だよね。

その国債を日銀が買ったら、投資先のない地方銀行は経営が苦しくなるのでは?
(足利銀行のようにつぶれる。)

no.675 ( 記入なし11/02/24 11:50 )


>その国債を日銀が買ったら

今も日銀は買っているよ、買いオペでってこんなレベルなのここ?

no.676 ( 記入なし11/02/24 11:56 )


>今も日銀は買っているよ

そうか、禁止されているのかと思った。

no.677 ( 記入なし11/02/24 11:59 )


>買いオペでってこんなレベルなのここ?

無職で失業保険暮らしが「買いオペ」なんかしるわけないだろ。

国債を発行するのは公務員の給料を維持するためで、それが日銀が買おうと
1〜2%の利子が付く。
そして、それが増えると「借金返済」と称し「消費税値上げ」をやるわけだ。

日銀が買おうと、地方銀行が買おうと変わらん。

no.678 ( 記入なし11/02/24 12:07 )


財政破綻まで、あと三年と言っていた。未だ、危機感を持っている政治家は、いない。働いている人の給料を上げ、景気回復して求人を増やし、税金で国債を返し、少子化も年金も良くなると思う。

no.679 ( 非正社員11/03/10 04:13 )


今回の震災による復興支援に要する支出と
大幅な税収減
日本財政に与えるインパクトはどれくらいかな
阪神淡路は40兆、今回は100兆程度かね

また一歩、破綻に近づいたかな

no.680 ( 塩漬け名人11/03/20 10:34 )


>日銀が買おうと、地方銀行が買おうと変わらん。

日銀が買うとハイパワードマネーが増えるが市中銀行が買うと減る。その銀行が民間に貸し出せば信用創造で効果は大きいが、今は資金需要が低く銀行が退蔵してるだけ。特に地方銀行は10年債の長期を保有しているから危ない。都市銀行は1〜2年の短期流通債だからまだ大丈夫だ。

no.681 ( 記入なし11/03/20 12:06 )


今、一番心配しているのが、もし三年後に紙幣が紙切れになったらだ。将来の老後のために貯金をしているが、それが、紙切れになったら何のためにはたいているのか。悔しい。

no.682 ( 非正社員11/03/26 16:07 )


インフレを心配してるのかな?大丈夫です、今の日銀ならば貨幣供給量を増やさないからデフレはあるけど。

no.683 ( 記入なし11/03/26 18:53 )


インフレにしたいけどできない もっと経済回らなくなる 多分
国民見殺しならできるかも

no.684 ( 記入なし11/03/26 19:30 )


刷ったお札が実体経済に回るから 国の借金

no.685 ( 記入なし11/03/26 19:31 )


デフレスパイラルに落ちる可能性は…

no.686 ( 記入なし11/03/26 19:45 )


世界の中心で、愛をさけぶ 

no.687 ( 記入なし11/03/26 19:49 )


あれから日本の借金はますます膨れ上がっているのではないでしょうか?

no.688 ( 記入なし11/09/15 23:13 )


減っては
ないね借金。でも、今の生活水準を落としたくないだろ。だから借金は減らないよ。

基本的に借金は必要不可欠ですが、日本経済がしっかりしておれば大丈夫なんですよ。

デフレは日本だけの問題で世界各国から円安誘導を許されてない。

多分、日本は原爆実験を行われたように金融実験に使われてるね。青い目をした連中にね。

どうなるのか楽しみだよ。

no.689 ( 記入なし11/09/16 07:29 )


国の借金、過去最高を更新…3か月で10兆円増

 
 財務省は10日、国債や借入金などを合計した「国の借金」が9月末時点で、6月末より10兆6084億円多い954兆4180億円と、過去最高を更新したと発表した。
 

 赤字国債など国債の発行が増えたことが要因だ。
 
 国債の発行残高は5兆9014億円増の773兆8457億円。為替市場での円売り介入などに伴って発行する償還期間6か月以下の政府短期証券は7兆579億円増の128兆8439億円に膨らんだ。借入金は2兆3509億円減の51兆7284億円。
 
 財務省は、国の借金が12年3月末に1024兆1047億円になると推計している。
 
(2011年11月10日19時49分  読売新聞)

no.690 ( 記入なし11/11/10 20:32 )


借金膨らみ、1000兆円=「日本売り」の火種に―12年度予算案

2011年12月24日09時51分提供:時事通信社
 

国債や借入金などを合計した「国の借金」の膨張に歯止めがかからない。「主要先進国で最悪水準」(財務省)で、2011年度末には1000兆円を突破する。12年度予算案でも、借換債などを含め過去最大となる総額174兆2313億円の国債発行が予定されており、債務膨張が国債や株式の「日本売り」の引き金になる恐れがある。借金に頼る予算編成は限界に近づきつつあり、消費増税を含む野田政権の財政再建の行方に海外からも注目が集まっている。

 欧州債務危機の震源地ギリシャでは、財政悪化から信用不安が広がった。経済協力開発機構(OECD)の推計によると、ギリシャの12年末の債務残高は国内総生産(GDP)比で181.2%。日本は219.1%で、ギリシャを大きく上回る「借金大国」だ。日本の債務残高は推定で11年度末に前年度末比10.8%増の1024兆1047億円に達する。

 日本国債の94%は国内で所有されており、外国勢に国債を売り浴びせられたギリシャやイタリアと事情が異なるとの指摘がある。国内の機関投資家は日本国債を長期保有してくれるからだ。 

no.691 ( 記入なし11/12/24 12:46 )


シンプルに我が身の借金だろ

no.692 ( 記入なし11/12/24 15:46 )


国の借金は国民の負担です。
国民の財産は国家の物です。

no.693 ( 記入なし11/12/24 16:45 )


借金あるのにどうして公務員のボーナスはUPするんだろう?
大手企業が派遣切とリストラで黒字出しているから?

no.694 ( 記入なし11/12/24 19:07 )


国民が国民じゃ無くなれば関係無いね。
まともな国で生きてけばいい。
所詮、年金を飲み代にしてる国だもの。

no.695 ( 記入なし11/12/24 19:25 )


国民の構成

1.天下無敵の公務員
2.高待遇の上場企業の正社員
3.平民である中小企業正社員

----これより下は奴隷階層----

4.将来が無い非正規雇用者
5.日雇いバイトで生計を立てる無職
6.実は勝ち組の生活保護受給者

no.696 ( 記入なし11/12/25 15:19 )


消費税15%まで引き上げないと日本は崩れる

民主党の仙谷由人政調会長代行は24日のBS朝日の番組で、消費税について「10%分(の引き上げ)で25兆円くらいの税収を確保できる財政をつくらないと、5年でこの国は崩れる」と述べ、15%まで引き上げる必要があるとの認識を示した。
 (2011年12月24日17時52分  読売新聞)

どうせ国民は選挙でNOといい、最後は財政破綻するだろうな。もう、いいんじゃねー破綻しても。そんな国民なんだから。
生活保護も年金も無くなり、ハイパーインフレだよ。

no.697 ( 記入なし11/12/25 17:09 )


仙谷の言うことなんか、まともに聞いてられんな。どうせ、嘘だろう。

日本政府が国民に借金しているのに、自腹を切らないんだからどうしようもない。

no.698 ( 記入なし11/12/25 18:42 )


>698さんの言うとおり。

no.699 ( 記入なし11/12/25 19:45 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

743 件中 600 から 699 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [俺は異性に興味が無くなりました2] [話題をお任せ表示] 次 [独り言をぶつぶつ喋りたい専用スレ]

HOME 掲示板トピック一覧

「日本の借金がやばい、と思います」と似ているトピック
01. これから日本はどうなると思います?
02. なんかこの日本悪くなって来てませんか?
03. 借金はいくらありますか?
04. 国の借金。具体的に日本はどうなる?
05. 日本の埋蔵金を探しませんか
06. 日本はよくやったよ。褒めましょう
07. 日本を良くするにはどうしたら良いでしょう。
08. 日本を良くするにはどうすれば?
09. 税金だけは上昇していくだけの日本に住み続けていけますか?
10. この先の日本でどうやって生き抜いていくか
「日本の借金がやばい、と思います」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
02. 50才代無職どうしてますか?
03. みなさんは生きていて楽しいですか
04. 天涯孤独の人いませんか?
05. 年金問題、生活保護について
06. 無職、怠け癖、どうするよ
07. 無職になって3回目の春が来た
08. 霊を見る方法を教えてください!!
09. 株投資について語りませんか
10. 寒さの苦労を語りあいましょう。
HOME 掲示板&トピック一覧