HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [皆で会社作りませんか?仕事がないなら自分たちで作..] [話題をお任せ表示] 次 [初めての お見合い そのときあなたは?]
話題

格差社会に反対します

カテゴリ:議論
 日本の社会は格差社会に向かって一気に進みつつあります。戦後の日本の55年体制化では、自民党の保守体制が続いたとは言っても、一種の資本主義的社会主義ともいうべき体制が続いてきました。そもそも、今日の自民党政治の基礎は、財閥解体と農地改革による小作農の解放を原点に、格差是正を基本の方針としてきました。とりわけ農地改革によって新たに独立した農民層が自民党の基盤を作ったといわれています。
 企業もまた、終身雇用を原則にしたいわゆる「日本型経営」を掲げ、会社帰属を強めるとともに、定年後まで含めて、会社ぐるみで面倒見る福祉の単位として機能してきました。「絶対に従業員の首を切らない」ということを原則にしている会社も少なくありませんでした。いわば、会社は、社会主義国のコルホーズとか、人民公社のような労働=生活単位であったということができます。ですからその中で、資本家と労働者は対立しながらも、資本家は資本家としてのモラルを持っていたわけです。
 それが急速に崩れたのは、バブルによる無法の横行と、その後のバブル崩壊による多くの企業の経営危機でしょう。その後、その影響もあり、さらには少子高齢化での税収不足や年金破綻などもあって、国の財政そのものが成り立たなくなってきます。今でも国債頼みの借金財政が続いています。
 その中で、「小泉改革」として大声で打ち出したのが、ともかく国は金を出さないから、自分たちで勝手にやれという方策でした。それは国による格差の是正を伴わずに、逆に格差を増大させるということを大きな柱としました。弱者にかける予算を減らせば、国家予算の支出は大きく減らせます。それによる社会の停滞観を打破するために、格差をつけた上のほうを目立たせ、その華々しい活躍で活性化を図ることになります。そのみこしに上げられたのがホリエモンだったわけです。
 実力主義とか能力主義とか言うけれども、その基本はお金で、要するに実力とか能力とかいうのは、お金によって図られることになりました。「みんな違ってみんないい」というのは成り立ちません。どんなに個性があっても、それがお金にならなければ蹴落とされます。お金一元論であり、物質主義であり、唯物論が支配するようになりました。唯物論というとマルクス主義の代名詞のように見られますが、むしろ拝金主義の今のアメリカや日本の資本主義のほうがよほど唯物論的です。
 社会的にも、社会主義、マルクス主義の後退によって、平等社会をめざす方向が弱くなり、未来へ向けての理想がなくなりました。弱肉強食の中で、いかにして個人として勝ち残り、勝ち登れるかの競争になりました。アメリカが唯一の理想とされ、何でもアメリカの真似をし、その属国となることを望むようになりました。それがやがてどんな荒廃を招くことになるのか、考えるだけでも恐ろしいことです。
 三浦展『下流社会』(光文社新書、2005)は、そのような新しい格差社会を見事に分析しています。たくさんの専門的な統計を用いた分析はもちろんですが、それを具体的なイメージとして提供しているところが秀逸です。特に、女性の類型化がわかりやすい。三浦さんは、上昇志向・現状志向と、職業志向・専業主婦志向の二つの軸を立て、上昇志向で職業志向をミリオネーゼ系、上昇志向で専業主婦志向をお嫁系、職業志向で現状志向をかまやつ系、現状志向で専業主婦志向をギャル系と呼んでいますが、このネーミングもけっこう秀逸です。しかも、写真入でとても納得させられます。
 女性が女性というだけで団結できた時代は終り、女性の中でも階層化が進んでいます。言うまでもなく、この中で上昇志向のミリオネーゼ系とお嫁系が勝ち組となり、かまやつ系とギャル系は負け組みとして下流社会に落ち込む可能性が大きくなります。
 男性についても4つの分類をしていますが、はっきり言って、こっちのほうはもう一つという感じ。女性の場合は、専業主婦化が成り立ち、フリーターやニート系もその中に吸収されて見えにくくなるのに対して、男性の場合は、専業主夫が一般に成り立たないということが、男女を同じように分類できない一つの理由でしょう。ただ、男性の場合も、上昇志向か現状志向かはかなり大きな違いが出てきそうです。
 思うに、こういうタイプの違いは当然あっていいはずで、それだけならばかまわないのですが、社会が共通して求める方向を見失うことによって、上昇志向型は自分個人の上昇だけを求め、現状志向型は意欲そのものを失って下降してしまうことが問題なのでしょう。
 社会が本当に画期を持ちながら充実していくためには、多分、この分類で言えば、「かまやつ系」の女性に当たる層が(男性も含めて)充実することが大事ではないかと思います。手に職があり、そんなにぜいたくでなくても、まじめに働いて、きちんと生活していけるという層が、社会の中核を作っていくことが必要だと思います。上昇志向型だけが脚光を浴び、うまい汁を吸って他を蹴落とすような社会は、必ずその歪みが報復を受けることになります。これはとても危ないことだと思います。


投稿者 : 日本は危険な方向に向かっている 日時 : 06/07/23 05:46
Infomation 1033 件中 600 から 699 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

労働トラブルは労働相談センターへ(2) 
http://musyoku.com/bbs/view.php/1174111527/

no.600 ( 記入なし07/04/18 09:34 )


>598

寒い時代ですな・・・

no.601 ( 記入なし07/04/18 09:59 )


与党も野党もマスコミもみんな欧米かぶれだから、どうしようもない。

no.602 ( よしりんをよく読む人07/04/18 21:12 )


贅沢品である車だが、俺が中高生の頃は、BMWやベンツやセルシオやシーマ乗ってた人多かったのに。今は軽ばっかりw 昔は景気がよかったんだろうがトラックも多かったからな。

no.603 ( 記入なし07/04/18 23:20 )


選挙行く割合が低くて関心がない

no.604 ( 記入なし07/04/18 23:48 )


都の選挙が終わったと思ったら、今度はもう区の選挙だ。

no.605 ( 織田信長07/04/18 23:50 )


格差社会 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/stratified_society/

no.606 ( 記入なし07/04/22 13:32 )


格差社会に酸性します
ちくちくです

no.607 ( 記入なし07/04/29 10:27 )


さっさと暴動起こそうぜ!!
お前らが大人しいからあかんのや
西成暴動みたいに

no.608 ( 記入なし07/04/29 14:29 )


格差社会に産姓しま〜す

no.609 ( 記入なし07/04/29 18:37 )


二極化の流れは止められないから、あきらめて別の手を考えよう

no.610 ( 記入なし07/04/29 19:50 )


思うことですが、格差社会と呼ぶことは避けた方が良いと思います。
勝ち組と自覚している人々の反感を買うためです。

実際に何が問題かというと貧困なので、貧困問題とストレートに呼んだ方が良いと思います。

no.611 ( 記入なし07/04/29 19:53 )


なぜ格差が広がるのか

no.612 ( 記入なし07/04/29 19:58 )


欧米かぶれしすぎているから。

no.613 ( よしりんをよく読む人07/04/30 09:05 )


>612さん
市場のグローバル化と国民気質が原因。
     

no.614 ( 下っ端公務員07/04/30 12:03 )


>610 そうやろね 俺も諦めてるから、自分で何とかするしかないよ ここで愚痴言っても何の解決にならないよ 誰も助けてはくれないからね 

no.615 ( 記入なし07/04/30 12:36 )


金持ちばかりが今の世の中、優遇されているが貧乏人の事も少しは考えろと今の政治家どもには言いたい!このままだと失業者が増加してますますホームレスも増えると思います。キューバのカストロ議長みたいに革命を起こさないとダメだね!この日本は…。

no.616 ( 記入なし07/04/30 16:46 )


616 いいじゃんそう言わせとけば
人生決まるの?それで(格差で)
個性ない人間になってしまうよ
人と比べて民衆で同じ仲間を集める(もうこの時点で格差)だけど。

no.617 ( ト607/04/30 16:51 )


>金持ちばかりが今の世の中
貧乏人ばかりがいい世の中ではみんなが貧乏をめざし、国が衰退するであろう。

no.618 ( 記入なし07/04/30 16:52 )


618 616が言ってるのはそこじゃないんだとおもう
金持ち目線で上から下を見ている現状の国日本が嫌なんじゃない
政治家は馬鹿だから考えられないよ格差をなくすなんてことは
なんせ”自分たちが” ”いつ”命を狙われるか分からないからねそればっかりは

no.619 ( ト607/04/30 16:54 )


>政治家は馬鹿だから考えられないよ格差をなくすなんてことは
政治家は利口だから今の既得権を守ろうとしている。

no.620 ( 記入なし07/04/30 16:56 )


自分1人が生き残ることしか考えられないような余裕のない社会では、横のつながりはなく、人間の形成される人格も独善的になりやすい。

金持ちも貧乏人もその性質は同じなんじゃないだろうか?

格差はなくならないだろうし、貧乏人は努力して自分が持つほうにまわるより他ない。

誰かが引き上げてくれるんじゃないかという甘い考えは一刻も早く貧乏人は捨てるべきだと思う。

今の現状を憂うならば、自分が持つものになって世直しすべきだ。自分が本当に持つものになったとき、どれだけの人間が未だ、持たざる人のことを思い、自分の財を削って社会に対して尽力するか?

自分がよければ人間他はどうだっていいんだよ。そういう結果の今の現状だ。

俺か?俺は努力してるが足りない、自分の心の弱さに勝てず、這い上がれないでくすぶってる愚か者だ。そんな無能な自分が本当に口惜しい。

no.621 ( 中途半端男07/05/06 23:15 )


小泉改革のおかげで、格差の広がりはむしろ小さくて済んだ。
あとは、如何に努力するかですが、努力の指向の見極めが重要。
指向先を間違えると、努力が泡となって、代償が大きくつく。

no.622 ( 記入なし07/05/06 23:23 )


結局は自分の身は自分で助けるの筋。
政治を期待するのは確立が低すぎる。

no.623 ( 記入なし07/05/06 23:45 )


確立>確率

no.624 ( 記入なし07/05/07 05:46 )


格差社会というのは綺麗な言葉で実態は弱肉強食社会、弱者切捨て社会です。

日本の借金はすでに1千100兆円を超えています。原因は政・官・業の鉄のトライアングルまたは政・官・業・ヤクザの鉄の四角形です。国家は毎年、数十兆円の無駄遣い、汚職を繰り返して利権を守るために棚上げして、国民から税金を搾り取ろうと企んでいる泥棒国家です。

資本主義の実態は金、金、金で腐った社会です。日本は国民を食い物にしている泥棒国家で、もう巨悪の源の資本主義は末期的症状なんです。

権力が正しい政治をしているなんて、騙されている国民が多いから、悪が栄えて国民の生活がどんどん苦しくなっているのです。日本人は島国根性で権力に弱い民族だから、権力が悪いことしても、仕方ないと諦めて怒らないです。海外だったら暴動がおきているだろうし、暴動ぐらい起こす必要あるでしょう。権力の狙いは日本を1%の金持ちが牛耳るアメリカ型、弱肉強食社会、弱者切り捨て社会にすることです。権力は悪のシステムを放置して無駄遣い、汚職やり放題で、国民という大多数の弱者から搾り取ればいい、弱者は死ねばいいということです。金、金、金で腐っている資本主義も大混乱を経て、2010年までに崩壊して愛と共生の時代が訪れると確信しています。

健全な自治体運営されている地域はないから、これからどんどん財政破綻する市町村がでてくるでしょう。アメリカの借金は3千兆円で、他の先進国も多重債務にあえいでいます。資本主義の崩壊はカウントダウンに入っています。

人類の歴史は400万年ともいわれて、いままでにたくさんの社会が生まれて消滅しています。原始社会→奴隷社会→封建社会→資本主義社会へと悪の時代、悪の社会、非人間的な社会から、少しづつ人間的な社会へと成長しています。どんな社会でも例外なく前の時代よりは少し人間的になっています。そして今度は資本主義が崩壊して、新しい科学技術もどんどん普及して環境破壊もしなくなり、同じ人間なんだから平等であるべきだという考えになり、支配社会から平等社会へと愛と共生の社会が訪れるのです。これはサムシンググレート(神の意志)なのでしょう。

資本主義が崩壊して愛と共生の時代がきます http://musyoku.com/bbs/view.php/1113464339/

リアルタイム財政赤字カウンターhttp://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html 

人生は1回ではない。あの世は確実に存在する。http://musyoku.com/bbs/view.php/1099704017/

ジャーナリストのベンジャミン・フルフォード氏(世界的権威のある経済誌フォーブスの元アジア太平洋支局長)は、普通のジャーナリストがいえない素晴らしい本を何冊もだしていて、9・11テロ事件は、戦争を起こすための布石とするブッシュの自作自演だったという本や世界を支配している闇の権力の本もだしています。したはフルフォード氏の本の引用です。

「ヤクザ・リセッション」より「ヤクザに汚染された政・官・業が国民の金を奪い、いまの日本は運営されている。欧米から見た日本は、民主主義国家ではない。フィリピン、インドネシアなどと同じ泥棒国家だ。いまの支配層、約5万人を刑務所送りにしなければ、不良債権も大不況も終わらない。」

「八百長経済大国の最期」より「政・官・業の癒着は、この世のパラダイス、ヤクザと一緒に国民を食い尽くそう。どうせ、バカ国民は気がつかない。もしバレても、そのときは国家破産。全員沈没で誰も助からない。」 

「泥棒国家 日本と闇の権力構造」より「改革はまっ赤な嘘、国民からいかに金を奪うか、日本は今それしか頭にない、ゾンビたちに乗っ取られているのです。騙して、支配して、富を巻き上げる。これは日本がまさに闇の世界権力のミニチュア版になりさがったということです。」

no.625 ( 記入なし07/05/07 06:59 )


リアルタイム財政赤字カウンターhttp://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html

no.626 ( 記入なし07/05/07 07:00 )


格差社会というのは綺麗な言葉で実態はゼイ肉強食社会、ゼイ肉切捨て社会です。
ゼイ肉を切り落として、筋肉質になりましょう。

no.627 ( 記入なし07/05/07 12:37 )


>625

あまり洗脳されない方がいいよ

no.628 ( 記入なし07/05/07 18:25 )


内容はともかく言ってる奴が資本主義の権化だから お笑い ははは

no.629 ( 記入なし07/05/07 19:48 )


男女共同参画の名目で、家庭維持の扶助費が事実上カットされた。

よのなか、そんなに優秀な女性ばかりじゃないのにね。。

そのせいで、共働きの夫婦(医者、弁護士、教員などの公務員等)と

専業主婦の家庭の格差は大きくひらいたね。

専業主婦の大多数は職業能力の低い人だからね、格差社会を助長しているよ。

男女共同参画ね、美名に隠れて醜悪な部分が大きいと思うな。

男と同等に働きたい女なんて少数派だったんだよね、声の大きい少数派が変な主張する

からこうなった。

もう一度言うよ、男と同等に働きたい女性なんか少数派だよ。

no.630 ( nero07/05/07 20:26 )


それは一理あると思う

ただ国は今の国力を

維持しようと思っているから・・・

遊ばせる余裕はないんだろうね

no.631 ( サイコロ07/05/07 22:06 )


>nero

家の母親も同じような事言ってましたね
男女差別はあったほうがいいと
そんなの当たり前だと言ってました
さげすむというのはダメだけど、差別は必要だって。

no.632 ( おじゃまします07/05/07 22:11 )


男女ではいろんな違う面があるから、差別ではなくいい意味での区別が必要でしょう。

no.633 ( 記入なし07/05/08 05:40 )


今でも寿退社なんてあるんじゃないの

no.634 ( 記入なし07/05/08 05:51 )


あるにはあるでしょうが・・・

子育てにはお金が掛かるし
家計を助けるために再就職するとなると
一般的には厳しいでしょうね

no.635 ( サイコロ07/05/08 22:20 )


「仕事の将来に不安」30歳代の82%…読売ネット調査http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/stratified_society/?1179062699

no.636 ( 記入なし07/05/14 04:39 )


さあ、出勤だべ

no.637 ( nero07/05/14 07:59 )


<東京都>年収500万円未満世帯、初の過半数 過去最多
5月16日15時4分配信 毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070516-00000061-mai-soci

 東京都が5年ごとに実施する「福祉保健基礎調査」で、年収が500万円未満の世帯が昨年度、初めて5割を超え、81年度の調査開始以来、過去最多となったことが分かった。300万円未満の世帯も全体の3割近くで前回調査より約10ポイント増加していた。雇用機会や賃金で地方より恵まれている首都・東京でも低所得層の増加が顕著になっている実態が浮かんだ。
 調査は昨年11〜12月、無作為に選んだ都内の計6000世帯を対象に実施、3775世帯から回答を得た(回答率63%)。
 それによると、年収500万円未満の世帯は51%で、前回調査(01年)より13ポイント増えた。また、300万円未満の世帯も27%に達し、前回より9.3ポイント増加。2000万円以上は1.6%で前回より1.7ポイント減少、1000万円以上2000万円未満は11.5%で3.2ポイント減るなど、高所得者層は減少傾向だった。
 また、収入源については、28%の世帯が「年金や生活保護」を挙げ、「仕事をしている人がいない」世帯も過去最高の22%に達するなど、厳しい生活実態が垣間見える。
 今回初めて行った所得格差の意識調査(複数回答)では、所得を決める望ましい指標として「本人の努力・実績」を選んだのは79%と最も多く、能力主義への期待の強さが表れた。次いで「仕事の内容・職責」が54%で、日本の慣行として長く続く「年齢・経験年数」は16%にとどまり、年功序列的な考え方には否定的である実態が浮かんだ。
 所得格差の是正手段(複数回答)としては、「努力・実績が十分報われる環境整備」(53%)▽「中途採用など就労機会の拡大」(30%)――などが多かった。また、現在の社会状況についての問いには、「格差が固定化している」と感じる人は34%に上った。【夫彰子】  

最終更新:5月16日15時7分

no.638 ( 記入なし07/05/16 20:38 )


ホームレスやネットカフェ難民は調査していないでしょう。

no.639 ( 記入なし07/05/16 21:41 )


派遣会社を潰せ!
派遣に行くな!
自民党を潰せ!
公明党も潰せ!

no.640 ( 記入なし07/05/16 22:00 )


>640
 そんなことをやっても格差社会は解消せんでしょう。

no.641 ( 記入なし07/05/26 23:50 )


格差は日本は資本主義国ではないのであまり無いと思います。
もとも日本は税金の配分が社会主義的なので格差はアメリカに比較すると少ないと思います。ニートのようなやつを養うために税金を払っているようなものです。
楽して金儲けしようという心をもっている奴が増えれば日本も終わりです。
努力して、その結果が報われるようになるにはやはり格差は当然ではないでしょうか?
ただ問題は公平な結果と言うことだと思います。
公務員のように仕事できるやつと、できないやつがあまり給料に差がなければおかしいと思いませんか?
これを格差ない社会だからいいのだという連中もいます。
一生懸命仕事しても、さぼっても同じ給料だったら格差ゼロです。

no.642 ( Palm07/05/27 01:12 )


>642
>ニートのようなやつを養うために税金を払っているようなものです。

ニートでも生活保護者のことですか?
下手に仕事するより生活保護を受けるほうが給料よりいいとかほざいてますね。

no.643 ( 記入なし07/05/27 02:04 )


反対だ。

no.644 ( 記入なし07/05/27 13:19 )


生活保護の受給額なんてワープア並みなのに生活保護がいいなんて人生終わってますね。

no.645 ( 記入なし07/05/27 13:27 )


パッと見の経済的格差と、ソーシャルデザインの良し悪しは別だろう。
非合理的な人的配置や契約外の仕事をやらされるような問題が多い。
口では努力と言いながらその実、企業内の私物化が流行ったりすると
経済的な整備が整わない上、労働環境も悪化する。こう言った事がよくないのは自明だ。
例えば超格差社会と言われるアメリカみたいに、
大学卒業した年を履歴書に載せない。(http://private.ceek.jp/archives/001182.html
消費税は食料品にはかけない。(http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/111.htm
契約社会なので平気で契約外の事にはNOと言えるECT、、
が出揃っての格差なら「まだしも」な感じ。
法人税を引き下げただけで改革とはお笑いも甚だしい。

しかし、無職.comにまでニート軽視が流行っているとは、、

no.646 ( 記入なし07/05/27 14:47 )


まあ、なんだな、その〜世帯の年収300万円〜1000万円の層を増やして、能力や労働時間が適切に評価されているのがいいかな。
年収300万円以下の世帯や1000万円以上の世帯は減らしたほうがいいなあ〜

もちろん、特例で10000世帯に1件くらいの割合で超優遇世帯があってもいいな、国際競争力のための能力評価も重要だからねえ、学術、研究、スポーツなどの分野のエリートは優遇しても良いと思う。年収100億でも課税しないとか。

no.647 ( nero07/05/27 21:54 )


てかなんで格差の問題ってそういった捉え方するんだろ・・・

競争も格差も一定の枠内、ルールに基づいてやらないと(上限はどうでもいいけど)

ソーシャルデザインの良し悪しって観点なら
非正規の長期、長時間雇用は労働者側にはかえってマイナスな気がする。
厳しく規制すべきだと思うなぁ。
そのほうが正規職必要になるし、現状はパート・アルバイトは本来の意味から逸脱してると思うし。

特に日数や時間制限を設けるべきだな。
仕事探しが確かに面倒そうだけど、慣れればどうにかなりそうだし、
パート・アルバイトで履歴書禁止にしてしまえば負担もなくなるだろう。
必要なら面接のときに紙用意しておいて適当に書いてもらえばいいし、非正規に学歴なんて・・・
どうせ、名前と住所と顔写真と給与の振込み先くらいなんだし、写真なんてその場でデジカメで取れば確実だしね。
あとは、休出(シフトならシフト変更も)や残業にはペナルティをきつくして(時給制の非正規のみ)正規職員との差別化もはかる。
そして、長期のは4h以下5日/週以下くらいに限定してしう。もう少し働いてほしいなら正規に勧誘すればいいわけだし、
パートで生計たてないといけない人でも二つ仕事すれば大丈夫だろう(休出、残業がないから組やすいはずだし)
それで不足しても今は日雇い派遣みたいなのがあるから空いてる時間わかってるなら組みやすいだろう。

で、中国の民工みたいに時給がちょっとでも高い所に民族大移動ってわけにはいかないんだろうがw
これで給与以上に労働力を提供する人間がへるんじゃないかな?
求職者は求職の経験値を微妙に(面接のみ?)積み、ライフサイクルを自分で組み立てられるようになり、
健康や過労の問題もある程度は自分で管理できるようになる。
給与、労働面での不公平も多少は解消されるかな。

企業は甘い汁(内容の割に低賃金の熟練)パートを失い、正規職が多少必要になってくる職場も増える(主に時間の安定してない職場)

no.648 ( 記入なし07/05/27 23:11 )


ソーシャルデザインの根本になる思想・哲学・ここでは主に労働観が国によって異なるから単純な国際比較は難しいなあ、契約社会の国々と日本は違うしなあ。

no.649 ( nero07/05/27 23:16 )


身内になると法規とかルールとかグダグダだしな。
時給制そのものが日本には合ってないんだよな。

no.650 ( 記入なし07/05/27 23:40 )


平均所得、過去17年で最低 563万、過半数が生活苦

 2005年の1世帯当たりの平均所得は563万8000円で、平成になった1989年以降の17年間で最低だったことが30日、厚生労働省が発表した国民生活基礎調査(概況)で分かった。「生活が苦しい」と回答した世帯数は調査を始めた86年以降で最多の56・3%。9年連続で過半数を占めた。

 「高齢者世帯」(家族構成が65歳以上のみか、65歳以上と18歳未満の未婚者)と一人暮らし世帯の推計数は、いずれも過去最多となった。景気が回復傾向にあるとされるにもかかわらず平均所得が減少したことについて、同省は「収入が少ない高齢者世帯の増加に加え、核家族化が進み世帯人員が少なくなったことが背景にある」(国民生活基礎調査室)と分析している。

 調査は06年6−7月に実施。所得については全国の約6200世帯、世帯構成については約4万7000世帯の回答を集計した。

(共同)

no.651 ( 記入なし07/05/30 17:24 )


ネットカフエ難民は調査対象からはずれているんだろうな?

no.652 ( 記入なし07/05/30 21:53 )


6月から税金が元に戻る実質増税感があるよね。
しかしまあ、金を稼ぐって大変なことだよね。

no.653 ( ネロ07/06/01 20:20 )


住民税も上がるし。

no.654 ( 記入なし07/06/01 20:29 )


自民党本部を爆破したい思いだ。

no.655 ( 記入なし07/06/01 20:37 )


どうやら日本政府はこの国をワーキングプア大国にしたいようだ。

no.656 ( 記入なし07/06/01 20:37 )


共産主義って格差で崩壊したんだぜ

no.657 ( 記入なし07/06/01 22:18 )


>657
 その根拠は?
 

no.658 ( 記入なし07/06/02 00:05 )


ちょっと遅くなったけど。

○中小企業対策 「下請けいじめ」の監視を強めよ(5月30日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070529ig90.htm

 大企業が優越的な立場を利用し、部品の買いたたきなど不適正な取引を下請けの中小企業に強いる。そんな下請けいじめが相変わらず横行している。

 上場企業が史上最高の利益を更新する中で、中小企業の回復は遅れている。日銀の3月の企業短期経済観測調査(短観)でも、中小企業・製造業の業況判断指数はプラス8にとどまり、大企業・製造業のプラス23と差がついた。

 政府は、下請け取引の適正化を「成長力底上げ戦略」の柱の一つに位置づけ、中小企業の底上げをめざす。6月にまとめる「骨太の方針」に盛り込む。

 中小企業の立場は相対的に弱い。製造コストが上昇しても、大企業との取引価格に転嫁しにくい。下請け代金の支払いが遅れる例もあるという。

 これでは、大企業が業績を伸ばす一方で、中小企業にしわ寄せがいく。企業努力や技術開発で生産性を向上しても、利益が増えない。賃上げも難しくなる。

 日本経済の活力を維持し、本格的な景気回復を実現するには、元気な中小企業を増やす必要がある。

 下請け取引については、優越的な地位の乱用を禁じた独占禁止法を補完する下請法がある。公正な取引慣行を確保するため、大企業が中小企業に対して、代金の支払い遅延などの取引を強要することを禁じている。経済産業省が違反を確認すると、公正取引委員会に是正措置を請求し、公取委は企業に勧告する。

 東芝子会社の照明器具メーカー、東芝ライテックが、下請け業者に値引きを強要していたことが今春、発覚した。公取委からの是正勧告を受けて、同社は値引き分を返還するとともに、再発防止策もまとめた。

 経産省がこの措置を公取委に請求したのは3年半ぶりで、請求段階で社名を公表したのも初めてだった。

 政府は、独禁法や下請法を積極的に運用し、下請け保護への監視を強化すべきだ。企業名の公表も、一罰百戒の意味から、ためらうべきでない。

 経産省は、多くの下請けを抱える情報通信機器、自動車、繊維と、ソフトウエア、アニメ、ゲームなどのコンテンツ産業に対して、適正な取引指針を自ら作成し、それを順守するよう求めている。

 金型などの素形材産業は、昨年、指針案を策定済みだ。各業界も早急に、それぞれの指針をまとめ、適正な取引を徹底させるよう努めるべきである。

 大企業と、取引先の中小企業が“共存共栄”してこそ、日本経済の底上げにつながる。がんばる中小企業の足を引っ張らないことが大事だ。

(2007年5月30日1時31分  読売新聞)

no.659 ( 記入なし07/06/02 03:45 )


格差社会という言葉は綺麗な言葉で実態は弱肉強食社会、弱者切捨て社会です。なんとか困難を乗り越えましょう。

ワーキングプア ホームレスを支援しよう。 http://musyoku.com/bbs/view.php/1173744829

労働トラブルは労働相談センターへ(2)http://musyoku.com/bbs/view.php/1174111527/ 

資本主義が崩壊して愛と共生の時代がきます(3) http://musyoku.com/bbs/view.php/1180213587/

no.660 ( 記入なし07/06/02 04:07 )


面接に行った先はどうも天下りがいる所の様で、諦めずに頑張っているのに
そうだと知ったら、涙が出ました。
一般人は自ら探しているのに・・・

no.661 ( 記入なし07/06/13 16:33 )


格差は僕達のじいちゃんばあちゃんぐらいのときからすでにあったと思います。そして、僕らの親の代に激しさを増し、そして今の20代、30代ぐらいの人たちにも格差があり教育の格差もあります。今の20代、30代は白黒がはっきりしているのです。過去の履歴で落ちこぼれと優等生の色が決められているのです。社会のシステムが確立し、良いものはすべて出し尽くしてしまった世の中なので良質な創造性があるものがなかなか作りずらいので、どの企業も新商品を開発するのが困難極まっているのです。世の中はどこへ行きたいのか、日本はどこへ行くのか、わからず。

no.662 ( 無職太郎07/06/20 19:16 )


昔と今では格差の内容が違う。昔と違い今は努力しても報われない事も多い時代だ。

no.663 ( 記入なし07/06/20 19:18 )


ほっとけばいい
考えないことだよ

no.664 ( Shun07/06/20 19:39 )


しかし格差は昔からあって、今の世の中に限ったことではないのでは・・。でも格差社会がさらに深刻になると、身近の企業の社長といえどもその影響はかなりのものであり、一流企業で働く人も競争が増すので勝つために仕事一筋の人生になりやすくなるのでは・・・。弱い者が一番影響を受けるが、強い者にも影響はあるのでは・・。今の自分は負け組みで仕事を失い、先行き見えないし親がいなかったら今頃路上でねているところです。20代後半で恥ずかしながら親に甘え居候しています。居候するのは貯金があるうちの話です。三国志の劉備元徳もどこの領土ももたず劉表のところで何年も何もせず居候していたといいます。あまりにも何もせず居候しすぎて太ももに贅肉がつき、目的を達成できないことに嘆いていたことから髀肉の嘆という故事ができました。でも、劉備が居候していたこの期間は、後の出来事からすると何もしないでいた劉備にとって無駄でなかったと思います。故事から学んで無職だからだめでなく無職にしかできないことを自分はやっているのだから、お金にはならないと思うが働いている人ができないことをやっていき、その後の人生を劉備元徳のように跳躍的に発展していきたいと思います。今の時代なら仲間や友達との交流をいつでもどこでも誰よりも密にできるという権利を無職の人はもっているのだからすごい、大学生の彼女いて失業保険をもらっていればいつでもどこでも超ラブラブな失業生活が待っているということです。すごい!失業してハッピーになれることもあるのかー。毎回大学の授業が終わる前の1時間前に門の前で待てるのも失業者の特権ではないか?それも失業保険がでるつかの間の3ヶ月間の話ですが・・・。

no.665 ( 無職太郎07/06/20 20:25 )


> 仲間や友達との交流をいつでもどこでも誰よりも密にできるという権利を無職の人はもっている

 しかし現実には、無職で金がないと人間関係も希薄になっていくのよね・・・。

no.666 ( 記入なし07/06/21 02:13 )


社説:労働者格差 非正規の待遇改善策を競え

 景気の回復が進むにつれ、にぎやかだった格差論争も下火になったように映る。確かに4、5月の完全失業率は98年3月以来の3%台に回復し、新卒学生の就職戦線も売り手市場に転じた。しかし、働く人々の実態を見れば、格差はなくなるどころか、むしろ広がっている感がある。参院選でこそ各党は、是正策を競い合うべきだ。

 格差の拡大を象徴しているのがパートや派遣、契約社員など非正規雇用が今も増え続けていることだ。総務省の労働力調査によると、今年1〜3月期平均で非正社員は過去最多の1726万人に達し、労働者全体に占める割合も33.7%と過去最高だ。10年前より非正社員はざっと570万人も増え、逆に正社員は420万人減った。

 これほど非正社員が増えたのも長引く不況下に賃金を低く抑え、コスト削減を図ってきた企業の都合による。しかも、大半が期限付きの雇用契約のため、企業は必要がなくなれば切ることができる。働く側を不安に追い込んでも、企業にとってはその使い勝手の良さが、今なお増加する理由だ。

 その仕組みを後押ししてきたのが政府の規制緩和策である。99年の労働者派遣法改正で派遣を原則自由化し、04年には製造業にも派遣を解禁するなど、経済界の要望を受ける形で政府は一貫して非正社員を増やす方向を進めてきた。

 問題は、正社員と非正社員の格差が一向に縮まらず、非正社員が低賃金にあえいでいる現実だ。非正社員の平均年収は正社員の約5割にとどまっている。06年の労働力調査では、年収200万円未満の非正社員は1260万人に上り、非正社員全体の77%も占める。

 とりわけ「就職氷河期」といわれた90年代〜00年代前半に正社員になれなかった40歳未満の非正社員から、ワーキングプア(働く貧困層)と呼ばれる人々が生まれている。その日ごとに作業現場に派遣される「日雇い派遣」など不安定な雇用を余儀なくされ、インターネットカフェなどで寝泊まりを続ける「ネットカフェ難民」も増えている。待遇改善と貧困層を減らすことが待ったなしの課題だ。

 参院選で、自民党は非正社員の正社員化を図るための職業訓練や就職活動支援を掲げる。民主党は就職支援とともに、パートらの正社員との均等待遇実現を訴える。共産党や社民党は「同一労働・同一賃金」による均等化や派遣の制限を主張する。しかし、それらは言いっぱなしで、議論が十分にかみ合っている印象は薄い。

 正社員と非正社員の格差をなくすには、同じ労働内容なら時間当たりの賃金を同じにする均等待遇の実現が必要だろう。さらに、労働者を守るためには、期間を定めた雇用契約や派遣のあり方も見直すべきだ。しかし、経済界は逆に、規制緩和をさらに進めるべきだと求めている。格差是正のために政治は具体的に何をすべきなのか、各党はもっと争点にして、よりわかりやすい提言を示してほしい。

毎日新聞 2007年7月20日 0時03分

no.667 ( 記入なし07/07/20 11:33 )


【討論】格差是正 低賃金構造の改革必要…内橋克人氏

 小泉政権以来、首相官邸主導の構造改革が進められてきた。その結果、新たな構造問題を生み出している。

 労働分野では、「パート・派遣」「請負」「疑似独立自営業」という3種類の非正規雇用が急増した。偽装請負は社会問題になり、ワーキングプア(働く貧困層)などの低賃金労働が増えている。

 地方をみれば、高齢者が半数を占め、バスも来ない「限界過疎地」の拡大がある。農業の付加価値が低く、中山間部の農村崩壊が止まらない。食料の自給率を落とす要因にもなっている。自給率が40%を切る先進国はない。

 低金利を常態化させたことも深刻な影響を及ぼした。本来なら家計に入る利子所得が失われたためだ。その額は300兆円を超える。資産デフレも含めれば400兆円は下らないだろう。

 これを原資に金融機関や企業の不良債権処理が行われた。しかし、利子所得が消えた人たちの生活レベルを低下させたことは間違いない。

 選挙演説で安倍首相は経済成長で解決できると訴える。確かに2002年の春を底に、大手製造業では03年3月期に経常利益が104・8%も増えた。これに対し、売上高は2・8%増にとどまる。この傾向は現在も続いている。

 問題は、なぜ売上高が伸びないのか、である。個人の消費力が回復しないからだ。

 05年度の国民所得のうち、家計に回った所得の割合は75・3%で、1998年度以来の高い水準を示した。家計所得とは、賃金、配当、利子所得などの総計で、配当の急増が家計所得を押し上げた。

 ところが、賃金所得で生計を立てる多くの家庭に、配当所得の恩恵はない。配当所得の有無で逆に格差は広がった。しかも配当所得は税制上も優遇されている。家計所得の現実を見る限り、経済成長が格差を縮小するという理屈は通用していない。

 非正規雇用は今も増え続けている。非正規雇用なら、企業は厚生年金や介護保険などの企業負担分を軽減できる。その分、利益も上がって配当原資をさらに増やせるだろう。しかし、本来は企業が出すべき負担分を社会に転嫁しているに等しい。

 低賃金の非正規雇用が増えれば、国民皆保険をうたう医療保険、年金などの社会保障制度は、遠からず崩壊する。生活保護も今以上に増加し、そうなれば、一企業でどんなにコスト削減策を講じても、全体としての社会コストが高くなって国の競争力は弱まる。経済危機が社会危機へと進み始めているのではないか。

 格差を生み出す仕組みは、ますます目には見えない地中深くに根を張るようになった。突然、新会社を設立し、全国規模の「請負会社」による低賃金労働を導入して社員もろとも事業を移す。「旧会社」の賃金体系は、「新会社」、つまり「請負」の低水準へと劇的に入れ替えられてしまう。会社分割法制の導入で、こんなふうに正社員の非正社員化も容易にできるようになっている。

 「再チャレンジ」なるもので、これらの根治は可能だろうか。政権を担うのなら、将来不安を除き、真に21世紀を展望できるレジーム(体制)を示さなければならない。

(2007年7月20日  読売新聞)

no.668 ( 記入なし07/07/23 11:54 )


「入社時から給与に格差を」経団連会長、フォーラムで

 日本経団連の夏季フォーラムが26日、静岡県小山町で開幕した。約40人の財界人が参加し、初日は教育問題を議論。御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)は、学生を成績や論文で評価し、入社から給料に格差をつける仕組みの導入を提案した。 

 御手洗会長は、採用の改革について「平等に採用して会社では年功序列。競争の原理からほど遠く、イノベーション(革新)は生まれない。社会正義を平等から公平に変え、それに沿った学校教育、採用試験、給料体系にしないといけない」と呼びかけた。 

 また、教育再生会議座長代理の池田守男・資生堂相談役が講演の中で、初等・中等教育現場の問題点を指摘し、学校選択制の導入やゆとり教育の見直しの必要性を訴えた。

no.669 ( 記入なし07/07/26 22:25 )


「入社時から給与に格差を」経団連会長、フォーラムで
トイレットの奴はとうとう、そんなこと言い出したのか この先どうするつもりだ
大企業にすべて乗っ取られちゃう予感

no.670 ( 記入なし07/07/26 22:40 )


最低賃金 格差是正のテコにせよ

 今年の最低賃金改定の審議が全国の地方審議会で始まった。規制緩和のマイナス面として低賃金で働く労働者が増えている。格差是正には最賃の大幅引き上げが必要だ。労使の協力を求めたい。

 厚生労働相の諮問機関「中央最低賃金審議会」は十日、現行方式で過去最高となる全国平均十四円の時給引き上げ額を本年度の地域別最賃改定の目安として答申した。

 都道府県をAからDの四段階に分け東京、大阪、愛知などAが十九円、栃木、三重などBが十四円、群馬、岐阜などCが九−十円、青森、沖縄などDが六−七円とした。各地方審議会はこれをもとに審議する。

 過去最高額が示された背景には社会の格差拡大をこれ以上放置できないと危機感を持つ政府の後押しがあった。政府は当初、十三−三十四円の引き上げを提示したが、「負担に耐えきれない中小企業が出てくる」と使用者側が猛反対し、この目安額に落ち着いた。

 派遣労働を中心にした大幅な規制緩和で不安定な条件で働く非正規雇用が全雇用の約三割にまで増え、思い切って最賃を引き上げなければ、格差拡大や社会の二極化につながりかねない状況になりつつある。

 いざなぎ景気を期間で上回った今回の景気回復による恩恵は、大企業とその従業員にとどまり、中小企業にはほとんど及んでいないとされている。これまで中小企業の経営状況を重視した改定を行ってきたために、近年の引き上げ額は毎年〇−五円という低水準にとどまってきた。

 中小企業に景気回復の恩恵が及ばない現状を追認するだけでは、従来通りの低額引き上げにとどまってしまう。景気回復が広がりを見せない原因の一つは消費の伸び悩みだ。最賃を引き上げることで、消費拡大を図る大局的な発想も必要だろう。

 継続審議となったが、最賃法改正案を掲げてきた自民党はもとより、民主党も秋の臨時国会に大幅な時給引き上げを盛り込んだ最賃法改正の法案を提出する構えだ。与野党とも引き上げの方向は一致している。

 各地の最賃審議では国会審議を先取りして今年の改定で大幅引き上げを実現する積極さが求められるのではないか。ただ、経営に余裕のない中小企業にしわ寄せが行かぬよう全産業に適用される地域別最賃を引き上げても産業別最賃は抑制するといった配慮も必要だ。

 格差解消は最賃の大幅引き上げだけで実現するわけではない。正規雇用を増やした企業への減税策など総合的な労働政策の実現に向けて与野党が知恵を出し合ってほしい。

no.671 ( 記入なし07/08/12 06:39 )


キャノンには行くな

no.672 ( 記入なし07/08/13 18:56 )


中国の民工みたいに時給がちょっとでも高い所に民族大移動ってわけにはいかないんだろうがw
そうじゃないですよ みんな地方から都会に出てきたですよ 日本でも昔大移動があったんです ^^;

no.673 ( 記入なし07/08/13 19:39 )


格差社会が悪いのではなく最貧困層であるワーキングプアの生活水準が低すぎるのが
問題なのである。これを改善せねばならない。

no.674 ( 記入なし07/08/13 21:07 )


ワープア同士で助け合えばいいのに・・・
      

no.675 ( 下っ端公務員07/08/13 21:37 )


底上げすれば文句言わないけどね。

no.676 ( 記入なし07/08/13 21:45 )


無駄な役所、議員を廃止してその金をワープにまわす

no.677 ( 記入なし07/08/13 22:03 )


経団連が過度な搾取分を補填する

no.678 ( 記入なし07/08/13 22:06 )


ワープア、派遣は実家に帰る 現実的な案
家賃の低いアパート、公団に移る
嫌味だが並と張り合うから苦しい
ワープア以下の金で生活してるケースを参考にする。

no.679 ( 記入なし07/08/13 22:09 )


no.675山谷

no.680 ( 記入なし07/08/13 22:10 )


679は世間知らずの坊やの意見。実家に帰れるのならみんなしてるっちゅ〜の。
わ〜プア以下の金で生活してる人は家族や身内から援助してもらえないと無理だから
それができる人でしょ。あるいは食事したりしなかったりとか。
欲しい物も買えない、粗食でたべていけるだけ。それが普通の生活と言えるか?

no.681 ( 記入なし07/08/13 22:19 )


下っ端氏の言うようにワープア同士助け合い、雇用改善運動など協力すべきだと思うが
なぜかワープア同志はよそよそしい。それぞれいろんな事情があるからだろうか。
実社会で虐げられすぎて人間不信とか。

no.682 ( 記入なし07/08/13 22:23 )


働いてもボンビーなんて嫌だぷー

no.683 ( 記入なし07/08/13 22:28 )


no.682それも変な考え方だけどね

no.684 ( 記入なし07/08/13 22:29 )


>684   どこが変なの?

no.685 ( 記入なし07/08/13 22:30 )


失業者、ニートを公務員として採用しろ。

no.686 ( 美技。07/08/13 22:32 )


待遇改善とかの運動にはワープア同士協力したほうがいいと思うけどなあ・・・。

no.687 ( 記入なし07/08/13 22:32 )


no.681 欲しい物も買えない、粗食でたべていけるだけ。それが普通の生活と言えるか?ふつうじゃないかな 粗食ばっかじゃあきるけど

no.688 ( 記入なし07/08/13 22:32 )


ニートは働く気があるかどうかが問題だw

no.689 ( 記入なし07/08/13 22:33 )


no.687 むずかしんじゃないの 意見が色々あって

no.690 ( 記入なし07/08/13 22:34 )


no.685 困っている人に全部お任せという点

no.691 ( 記入なし07/08/13 22:36 )


688さんはワーキングプアの実態を知らないからそんな事言えるんだよ。
若くて親元から小遣い稼ぎでデジハケしてる人ならともかく、
一人暮らしの人の生活は悲惨だよ。ネットカフェ難民とかだと風呂もろくに入れず
飯も食うや食わずで服も同じ服ばかり着てたりとか下手したら仕事あまりないときは
野宿しながら仕事してる人もいるんだよ。

no.692 ( 記入なし07/08/13 22:37 )


691さん、困っている人に全部お任せなんて言ってないよw
お互い相談とか待遇改善とか協力し合えばと言ってるんだよ。

no.693 ( 記入なし07/08/13 22:38 )


一人暮らしをしようとするのが無謀。
何人かで集まって、共同生活すればいいんだよ。
      

no.694 ( 下っ端公務員07/08/13 22:38 )


人間不信の人も多くいるから共同生活は現実問題無理かと思われ・・・。

no.695 ( 記入なし07/08/13 22:41 )


no.685 了解しました 
普通のレベルが間違ってました

no.696 ( 記入なし07/08/13 22:41 )


ネットカフェ難民  http://jp.youtube.com/watch?v=uelPn7cmk6I

no.697 ( 記入なし07/08/13 22:41 )


no.694それじゃ第2の山谷だよ

no.698 ( 記入なし07/08/13 22:42 )


>no.694

それいいと思うんだけどね。
賛同する人があまりいないんだよね。

no.699 ( 元自衛官07/08/13 22:45 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

1033 件中 600 から 699 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [皆で会社作りませんか?仕事がないなら自分たちで作..] [話題をお任せ表示] 次 [初めての お見合い そのときあなたは?]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「格差社会に反対します」と似ているトピック
01. 格差社会をなくすにはどうすればよいでしょうか?
02. どんな時に、格差社会を感じますか?
03. このまま格差社会が進んでいくとどうなるんですか?
04. 格差社会って本がある。皆さんよんでください。
05. 働いている奴、絶対会社辞めないで。
06. この会社について教えて下さい
07. こんな会社があったら行ってみたい。
08. こんな会社ってどう思いますか?
09. こんな会社はやめておけ!
10. とにかく話しかけてくれ!会社ではなしかけてこない。
「格差社会に反対します」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 年収400万円の生活ってどんな感じでしょうか?
02. 無職同士が無職を確認し合う場所
03. ワーキングプア早期救済支援法の成立が必要です
04. 30代フリーターってどれくらいいるんでしょうか?
05. ギャンブル中毒。貯金無くなっちゃうよ。
06. ブラック企業の社長が言いそうな台詞
07. 無職ギャンブラーが集う場所。
08. ホワイトカラーエグゼンプションについて
09. 死刑は存続すべきでしょうか?
10. ボーナスなしについてどう思いますか?
HOME 掲示板&トピック一覧