前 [会社、辞めたいけど辞められない人] | [話題をお任せ表示] | 次 [71歳、新福田総理に期待する事はなんでしょうか] |
話題
日本の労働はこうあるべきだ。語りましょう |
|
あらゆる職業にテレワークを積極的に導入してほしい。
no.196 ( 記入なし07/01/27 18:38 )
理想、願望はたくさんあるだろうけど現実は労働環境は悪化しているのは困ったものです。
労働相談センター http://musyoku.com/bbs/view.php/1111799779/
no.197 ( 記入なし07/01/30 09:58 )
派遣の実態は酷いものらしいね
no.198 ( 記入なし07/01/30 11:50 )
働かざるを得ない人達にとってはやばそう
no.199 ( 記入なし07/01/30 11:52 )
「短時間」「在宅」勤務、労使双方にメリット…内閣府調査
内閣府は、育児や介護などのための短時間勤務制度と在宅勤務制度の効果を調査した「多様就業に関する調査報告書」を発表した。
働く側にも企業側にもメリットがあるとし、両制度の推進を求めている。
調査は内閣府が三菱総合研究所に委託し、両制度を先行的に導入している14社を対象に実施した。
調査では、女性が出産、育児の際に、両制度を利用して働き続けた場合、生涯所得でかなりの差が出ると分析。既婚女性が働き続ける場合では生涯所得が約1億5200万〜1億6700万円なのに対し、結婚や出産のために離職し、数年後にパートやアルバイトで就業した場合は約4900万円と、生涯所得で1億円以上の差が出ると試算した。
また、正社員として再就職しても5000万〜6000万円の差が生じるとしている。両制度を利用して離職せずに仕事を継続した場合は、生涯所得は約1億6300万〜1億6700万円でマイナスの影響はないという。
(2007年8月27日23時10分 読売新聞)
no.200 ( 記入なし07/08/28 06:27 )
無理を通せば道理が引っ込む
no.201 ( 記入なし07/08/28 08:48 )
労働者が人生を楽しめない現状
それを当たり前と思い働く愚か者たち
日本人は金に従順すぎる
金のある国は創れるかもしれないが、満足感を感じる事の出来る人生は創れない国。
no.202 ( 記入なし08/06/30 17:27 )
労働の前に学力低下をなんとかしなきゃ。
授業時間増やしたっていいんだよ。
社会見学も沢山させて集団行動も出来るようにさせなきゃ
社会に入っていけないよ。
でも、私も集団行動が嫌いでした。特に、修学旅行や、学校祭。
集団行動が嫌いな人が普通かもしれないけれど社会に出たら
好きな人同士では仕事できない。
学校生活が訓練の場所。
no.203 ( 大野08/07/30 07:35 )
時計の針が一周、二周、三周・・・・
まだ帰らしてくれないのか・・・・
勘違い国家日本
no.204 ( 記入なし08/08/02 13:47 )
身の程をわきまえた生き方が必要
no.205 ( 記入なし08/09/08 15:52 )
|