前 [プロレスが好きな人集まれ〜] | [話題をお任せ表示] | 次 [自分が情けないと思った瞬間] |
話題
青春18きっぷで旅をしよう! |
|
18きっぷの連続日程というのは金券ショップに出させないようにするためだと思う。
関西の私鉄地下鉄バスに乗り放題のスルッとKANSAIという磁気券が以前ありました。
そのきっぷは連続する3日間じゃなくて有効期限内3日利用できました。
使った時に日付が入る仕組みで磁気券だからこのほど発売される18きっぷでできないことはないと思うんだよね。
no.193 ( 記入なし24/10/25 13:04 )
ひろゆき氏 青春18きっぷ変更「文句を言ってるのはだいたい18歳じゃない件。JR『社会人は金払え』」
no.194 ( 記入なし24/10/25 16:26 )
no.193
たぶん違うと思うけど。
連続日程にして売り上げが減るよりは金券ショップでも売った方がたくさん売れるだろうし。
利益率が3回分をたくさん売りたい、値上げみたいなもんじゃないの。
no.195 ( 記入なし24/10/25 19:58 )
わざと使いにくくしているところから見て売り上げは考えてない。
JR各社とも18キップは廃止をしたいのさ。
no.196 ( 記入なし24/10/25 20:12 )
国鉄からJRになって37年ぐらいかな。
18きっぷの扱いも各JR会社にとっては違うんだろうな。
JR各社にはそれぞれの乗り放題きっぷもあるしね。儲けが按分なら儲かってるJRは18きっぷなどないほうがいいに決まってる。
18きっぷも廃止なんだろうな。
no.197 ( 記入なし24/10/25 23:50 )
改悪といわれている18きっぷを使った人いるのかな?
もしこのサイトを見てるなら報告してほしいな。
いい面悪い面教えてもらいたい。
no.198 ( 記入なし24/12/24 21:53 )
青春18きっぷの価値のあったころってやっぱり夜行快速が走ってた頃だろうな。
今現在で夜行快速は走ってないから24時間が使えてた頃とは全く違う。
夜にはどこかで宿を取らないといけない。移動しながら夜を明かすことは出来なくなった。
これだけでも価値は下がったといっていいと思う。
no.199 ( 記入なし24/12/26 22:50 )
青春18きっぷ、夏期間の発売が出たところへJR各社が条件付きながら同じようなきっぷを出してきたね。
比較して18きっぷの需要が低ければやっぱり廃止するんじゃないかな?
JR各社も自分とこの利益優先だもんね。
no.200 ( 記入なし25/06/27 14:05 )
歳を取って旅行しなくなってきたから、青春18などどうでもいい。
no.201 ( 記入なし25/06/27 14:10 )
>価格は、3日用が10,000円、5日用が12,050円で大人・子供同額です。
だったら5日間用の3日分いらないから2日分だけ2,050円で売ってくれ、というのはダメなのか?
no.202 ( 記入なし25/07/01 21:28 )
|