前 [飲んだ酒を書き込んでいこう。] | [話題をお任せ表示] | 次 [万博について語りましょう] |
話題
働くとは精神活動をする事だと思う |
|
無職や引きこもりであったら精神的に高い価値は産み出し得ないとしか社会が思わないのはあまりにも人間の精神を軽んじていないだろうか?
no.6349 ( 記入なし25/03/18 00:11 )
今日も精神の高い働きをすんべやか?。
no.6350 ( 記入なし25/03/18 07:21 )
きをすんべやか?。→ きをするんべか?。
no.6351 ( 記入なし25/03/18 07:29 )
「働いたら負け」歴史に残る伝説の名言
https://youtu.be/Fvjj5I6n61I?si=zOrjiCSA01QXNoVU
no.6352 ( 記入なし25/03/18 09:24 )
動画を見ていたら、人間はこうでなきゃ成らんな、と
つくずく思った、、
no.6353 ( 記入なし25/03/18 09:42 )
天才、赤塚不二夫先生の作品レベルの
実在する人間に感じる、
no.6354 ( 記入なし25/03/18 10:06 )
貪りしか働かない、の意味がどうしてもわからない。そもそもこの言い方って変じゃね?
no.6355 ( 記入なし25/03/18 10:28 )
笑顔は人を欺く事でもないだろうか?偽の人生に誘導してそれを
no.6356 ( 記入なし25/03/18 12:48 )
ココロのボスの鼻を観れば解る、
content://com.android.chrome.FileProvider/images/screenshot/1742271369149230114652.jpg
no.6357 ( 記入なし25/03/18 13:12 )
たしかに、笑顔の裏には私利私欲、承認欲求がある、笑顔は信用できんな、係わるべからずだな、
no.6358 ( 記入なし25/03/18 15:59 )
|