HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [ゴルゴ13に依頼できたら、何を望みますか?] [話題をお任せ表示] 次 [ズバリ、どこの都道府県に住みたいですか?]
話題

皆さんは選挙に行かれますか?

カテゴリ:生活
知り合いに創価学会員がいて選挙の度にウザい事になります。

あと以前に赤旗新聞のサンプルとったら、これまた面倒な事になりました。

そんな私は、以前は民主党支持でしたが今は夢から覚めた次第です。

だから今は支持政党はありません。

私に具体的にこうして欲しいという意思がないのだから、一票を入れる事もできない訳です。


投稿者 : 記入なし 日時 : 14/09/24 04:43
Infomation 194 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

それでも自民党以外に入れる。今のままだとやりたい放題。野党の力がある程度ないと危ない。

no.2 ( 記入なし14/09/24 08:00 )


いかねー

no.3 ( 記入なし14/09/24 08:19 )


社会人になってから一度も行ってないなー。

no.4 ( quickeggy14/09/25 00:03 )


毎度いってるけど、なにもかわらんね

no.5 ( 記入なし14/09/25 09:12 )


国政や他地域を無視して、自分が生活しているところの地方政治だけに注目する。最近はそんな事を思っている。田舎がいいね。

とりあえず投票には行った方がいいと思うよ。1票に大した力なんて無いけれど、0票よりはある。それ以上でもそれ以下でもない。

政党って何のためにあるんだろう?と思う事が多い今日このごろ。必要なのかな。対立のための対立、とか、変えるために変える、ってのが多いような。

今の時代は政治の力よりも、グローバルに展開している人、物、金、情報の動きによって生じる力の方が強いんじゃないかな。陰謀なんてありませんよ。だから、誰も制御できない。

no.6 ( 記入なし14/09/25 10:47 )


国政選挙は必ず行きます。

no.7 ( よんりん14/09/25 11:09 )


「政党」ってただの「選挙のための互助会」だと考えると一番しっくりくるんだけどね。

「犯罪組織」の事を「暴力団」と言って少し曖昧にするような感じで、「選挙のための互助会」の事を「政党」って言ってるだけなのかもな。

日本ってたぶんそういう国なんだよ。

no.8 ( 記入なし14/09/25 12:05 )


自分の利害とか必要性から「行かなきゃ」とならない選挙は行かなくていいと思う。
選挙ってつまるところ多数決なんだけど、投票は「投票結果には従います」って意思表示でもあるわけ。だからこそ選挙のたびに投票率がニュースになるわけよ。投票率が低い選挙で当選しても、本当に支持を得たとは言えないからね。

no.9 ( quickeggy14/09/28 00:31 )


はたちの時に一回行っただけであれから数十年行ってない
候補者が誰も信用できないので投票はしない

昔も今も政治家は誰も信用できない

no.10 ( 記入なし14/09/28 16:06 )


政治家は、選挙で投票してくれた有権者の為に働くのです。
日本や地域の皆様の為に働くのではありません。そんなバカではありません。

投票率は老人、女性が高いのです。
そして日本では子供へカネが使われないのです。

no.11 ( 記入なし14/09/28 16:36 )


若者が政治に興味を持っても
どの道選挙では数の理論で高齢者に勝てないので
頑張るだけ無駄なんですよね。

これがこの国の若者の政治に対する無関心の大きな原因でもあります
どうせ自分たちは数が少ないから何も変えられない事を知ってる

そして若者がそういう理由で抵抗できないのを良いことに
高齢者も政治家も、全部後世にツケを押し付ける方法を片っ端から取っている

本当にどうしようもない状況と言えます

no.12 ( 記入なし14/10/09 12:54 )


小選挙区は極端過ぎて怖いな。比例をもっと拡大して欲しい。

no.13 ( 記入なし14/10/09 21:07 )


みんなの党の渡辺代表が新党結成するらしい。

今度は「オレの党」か?w

no.14 ( 記入なし14/11/22 10:24 )


自公以外に入れるよ。

no.15 ( 記入なし14/11/22 11:02 )


>>no.10
そうですね。立候補者は皆、極悪人と考えていいですよ。
でも、その中からよりマシな悪人を選ぶために選挙に
は必ずいけ。

no.16 ( 記入なし14/11/22 11:14 )


投票する価値のない政党や連中が多すぎる。投票に行くかどうか検討中。

no.17 ( 記入なし14/11/22 11:50 )


投票できる価値の無い連中も多すぎるのではないか?
価値の無い政党があるのは、そのせいではないか?

no.18 ( 記入なし14/11/22 11:57 )


ハッキリ言って消去法で投票する形だよ
左寄りだったり宗教が絡む政党は先ず入れない、放射能が怖くて国民を置いて
逃げた者、戦争責任は日本にあると隣国に媚売ってる者がいる政党もダメ
最終的にましな政党は、って感じ。

no.19 ( 記入なし14/11/22 14:12 )


昔「誰がやっても同じ」と信じ込まされてたがいったい誰がそういう洗脳をしかけていたのか

俺も必ず行きます

no.20 ( 記入なし14/11/22 14:16 )


省に政治家が躍らせれているような感じ、消費税8%も省の説得で首相が決めた。
国民の敵は代弁しているだけの政治家ではないのかもしれない。

no.21 ( 記入なし14/11/22 14:26 )


オレと同じ年の民主の枝野くんは立候補するのかな?

no.22 ( 記入なし14/11/22 17:35 )


原発問題でにやけた顔して嘘つきまくった枝野、こいつもカスだ。

no.23 ( 記入なし14/11/22 17:41 )


自民党には投票しないな

no.24 ( 記入なし14/11/23 20:48 )


たとえばだけど。
経済政策はアベノミクス賛成
でも原発政策は自民に賛成できない。
ホワイトカラーなんとかと派遣法も賛成できないな。
でも外交と安保は自民が頼りになる。
地方創生はどうでもいい。

こんな場合はどこに投票したらいい?
仮に自民党に投票したら、セットで原発やらホワイトカラーなんとかやら派遣法やらまで賛成したことになってしまうんじゃない?

no.25 ( quickeggy14/11/23 22:08 )


自民党と公明党には入れない。
誰にいれても良くなるとは思わないが、自民と公明は、今までと変わらないから、投票しない。

no.26 ( 記入なし14/11/23 22:21 )


民主党と共産党はナシだから結局自民党

no.27 ( 記入なし14/11/23 22:26 )


前回の衆議院議員選挙から約2年経っている。いろんな人が選挙の争点を決めたがるけれども、誰が何を言おうと、原則としては、いつの選挙も、前回の選挙から現在に至るまでの期間の評価をした上で、これから4年間(解散が無ければ)誰を衆議院議員にするのか、という選挙である。

3週間後はもう投票日・開票日なんだけど、この間の喧騒の中で、直近の出来事ばかりに意識が行き過ぎて、この基本を忘れてしまいそうである。

この2年間何があったかな。忘れてるなぁ。何があったか、だけじゃなくて、何が起こらなかったかという事も大事だな。なんだかんだ言って日本が戦争や紛争に巻き込まれた事は無かった。平和だった。これが与党の功績かどうかは分からんが、この点は重要だ。

今年、集団的自衛権を認める憲法解釈を閣議決定でやっちゃったってのは大きな出来事でしょうな。他にもいろいろあったような気がするけど、何があったっけなぁ・・・。

法治国家において「due process of law」は大事なのであるが、こういう堅苦しい話みんな嫌いだよね。僕も嫌いだけどさ。でも、嫌いでも大事な事ってあるんだよ。

誰かが言ってたけど、「めんどくさいからやらない」事もあれば、「めんどくさいからこそやる」事もあるんだ。ちゃんとやっとかないと、後でもっとめんどくさいことになるからね。

何の話だ。何があっても投票に行くぞ、と決めておくと嫌でも考えるようにはなるね。義務化する必要はないと思うけどさ。

どこかの国で、投票を義務化した事があったが、そうすると投票用紙の一番上に名前が書いてある候補に票が集まりやすかったという結果が出たらしい。興味が無い人がいい加減に投票したから。でも、日本人はなんだかんだ言って真面目だから、義務化されるとちゃんと真面目に考える人が増えるかもな。そんな事ないかな。

投票をさぼった人は罰金500円とか、ちくっと刺す程度の罰則を課すってのはどうかな。

no.28 ( むっつり無職14/11/23 22:55 )


>投票をさぼった人は罰金500円とか、ちくっと刺す程度の罰則を課すってのはどうかな。

それよりも、投票に行った人に小遣いを300円ほど配った方が効果がある。w

no.29 ( 記入なし14/11/23 23:27 )


民主党だけはダメだな。かなりズレてる。

no.30 ( 記入なし14/11/23 23:34 )


自民党には入れない。

no.31 ( 記入なし14/11/23 23:52 )


みんなぁアベノミクスおk?
自民いっとく?

no.32 ( 記入なし14/11/23 23:58 )


民主党が産休やら子育て支援とかをキーキー言っても全く必要ないんだよ!

no.33 ( 記入なし14/11/23 23:58 )


自民は弱者切り捨て。

no.34 ( 記入なし14/11/24 00:05 )


民王は日本人切り捨て。

no.35 ( 記入なし14/11/24 00:08 )


民主党よりはまだ自民党の方が景気がいい感じはあるし男の味方って感じがあるよ。

民主党の弱者とは女と子供だけだよ。

no.36 ( 記入なし14/11/24 00:12 )


“生活保護制度の日本人限定”

次世代の党はタブーに挑戦

公約「次世代ミクス」発表

no.37 ( 記入なし14/11/24 00:15 )


共産党以外ないでしょ

no.38 ( ヒースクリフ14/11/24 01:26 )


選挙は行くのは当然少しの可能性にかけています

no.39 ( 記入なし14/11/24 04:14 )


もうアメリカの言いなりでいいよ。

no.40 ( 記入なし14/11/26 03:59 )


>38

 比例はともかく、小選挙区では民主党がいいでしょう。
とにかく今は、少しでも自民党の議席を減らすことが急務ですから。

no.41 ( 記入なし14/11/27 11:37 )


本気で自民党の議席を減らせると思ってるのですか?

no.42 ( 記入なし14/11/27 15:04 )


テレビの街頭インタビュー聞いてると・・・

有権者もまあ自分の生活の事しか考えてないな・・・と思う。

ちゃんと日本、日本人の未来を考える事が出来る人間が少なすぎる。

no.43 ( 記入なし14/11/27 18:02 )


選挙は必ず行ってます

no.44 ( 記入なし14/11/27 18:40 )


>43
それでいいんじゃないのか?
そういう人(ホモ・エコノミクス)を前提にして最適解を探る手法として普通選挙があるんだし。
ちゃんと日本、日本人の未来を考える事が出来る人間がいるんなら、選挙なんかやらずにその人に任せればいい訳でしょ。
だれも反対しないんじゃないの?「ちゃんと」考えてるんだったらね。
つか、反対されて説得できないなら「ちゃんと」考えてないってことだから、「ちゃんと」考えてれば「全員一致」に至るってことだよね。

あり得ると思う?

no.45 ( quickeggy14/11/27 23:27 )


民主党に一度騙されたくらいじゃ庶民は気付かないのかね?
戦後の日本を復活させたのは間違いなく自民党だよ。

no.46 ( 記入なし14/11/28 16:38 )


これって復活?

まあ、敗戦国って考えれば良いのかなと思うのがマスタベかな・・・。

no.47 ( 記入なし14/11/28 16:40 )


面倒くせー

no.48 ( 記入なし14/11/28 16:56 )


選挙♪選挙♪明るい選挙〜
選挙にはいきまーすん

no.49 ( 記入なし14/11/28 20:15 )


安倍首相の真の目的は憲法改正なんだってな。
日本国憲法と言えば9条が有名だが、99条はこうなっている。

第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

読めばわかると思いますが、ここには国民が入っていません。
国民はこの憲法を尊重し、擁護する義務は負わないのです。
読めばわかると思いますが、つまり日本国憲法は権力者を縛っているのです。
そして、彼らから国民の自由と権利を守ることが憲法の仕事なのですね。

で、自民党は憲法を改正しようと言うわけです。
そして、改正した憲法で国民を縛り、国家主導ありきの日本を作ろうと
言うわけです。


日 本 国 憲 法 改 正 草 案  自 由 民 主 党
第百二条全て国民は、この憲法を尊重しなければならない。
https://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf

no.50 ( 記入なし14/11/28 20:16 )


合衆国憲法に「国民の義務」はないというけれど
http://d.hatena.ne.jp/tonmanaangler/20140215/1392445482

引退しちゃいましたが、鳩山由紀夫民主党元代表は自著で
「日本国憲法は国民の権利ばかり書いてあって義務が書いてない。もっと書いたほうがいい」
と言ってたと思います。
うろ覚えなので、興味がある人は読んでみて下さい。

no.51 ( 記入なし14/11/28 20:24 )


アメリカ合衆国の市民権
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%B8%82%E6%B0%91%E6%A8%A9
新たにアメリカ合衆国市民となる移民は、「Fourth of July 帰化セレモニー(Fourth of July, Naturalization Ceremony)」や「帰化宣誓セレモニー(Naturalization Oath Ceremony)」と呼ばれる宣誓式に出席し[3]、すべての移民はその場で「Oath of Allegiance(忠誠の誓い)」と呼ばれる、アメリカ合衆国に対して忠誠を誓う宣誓を行う。

Oath of Allegiance (忠誠の誓い)には、下記の内容が含まれている。

    アメリカ合衆国憲法への忠誠の誓い
    以前保持したすべての外国への忠誠の放棄の誓い
    国内外の敵からアメリカ合衆国憲法を守る誓い
    法律が定めた場合、兵役に従事する約束
    国家の大事の際、法律が定めた市民としての義務を果たす約束

no.52 ( 記入なし14/11/28 21:52 )


憲法ってなあに?
https://www.youtube.com/watch?v=5X69Fq_DxWM

no.53 ( 5014/11/29 08:05 )


53は日本から出てって他の国に帰化したらいいんじゃないですか?

まあ52のような忠誠の誓いがあちこちにありそうだけど、権利だけ主張したい人間を受け入れてくれる国ってあるんですかね?

no.54 ( 記入なし14/11/29 08:22 )


性別、宗教、人種、趣味、団体と人は色々ちがっても
共有できる事が一つあります。それは人間であるということ。
このたった一つの事から始めるのが憲法です。だから憲法には人権を
守ることが大部分を占めるのです。

そして、法律には義務が書かれているのです。
しかし、法律は憲法から逸脱してはならないのです。

no.55 ( 5014/11/29 08:35 )


国が法律を通して国民に義務を課すのはいいけど、憲法を通して課すのは許せないということですか
既に憲法に書かれている勤労、納税、教育の義務も削除しないとはらわたが煮えくり返ると

ちなみにこんなのがありましたけど、アメリカ憲法については既に述べたとおりですね
http://blog.unfindable.net/archives/521

no.56 ( 記入なし14/11/29 09:29 )


>56
無くてもいいと思いますが、あってもいいですね。
実際、納税の義務が憲法に記載されている国は
少ないと聞きます。米国憲法にまありませんし。それは些細なことです。

とにかく憲法は人権です。

戦前は、
個人は国の為に存在しました。
戦後は
国は個人の為に存在します。

自民党草案の前文には戦前に回帰する事が載っています。↓

日本国民は、良き伝統と我々の国家を末永く子孫に継承するため、ここに、
この憲法を制定する。

no.57 ( 5014/11/29 09:47 )


その文章でそんなに腹が立って血圧が上がりますか

主語はそれでいいですよね?
目的が間違ってるということですか? どういう目的ならいいんですか?

no.58 ( 記入なし14/11/29 09:55 )


「護憲・改憲を言う前に 憲法とは何かを考える」 

https://www.youtube.com/watch?v=QWYpXAUKeQ4

no.59 ( 5014/11/29 09:56 )


国を船に例えれば、船員が船を守りたいのは当然のことですよ。

それとも沈没が願いですか?

no.60 ( 記入なし14/11/29 10:04 )


地球星民は、良き伝統と我々の地球を末永く子孫に継承するため、ここに、
この国際憲法を制定する。

↑ これどうですかね 腹が立つかな?

no.61 ( 記入なし14/11/29 10:06 )


>>no.58

よき伝統などという言葉が、さらっと自民党草案には載っていますが
国家がこのような歴史観を憲法に記載し、国民に守らせようなどと言うのは、
そもそも思い上がりです。

no.62 ( 5014/11/29 10:07 )


良い伝統とはは歴史観のことなんですか?

俺はそう受け取らないですが、そう受け取る人もいるんですね。
自民党はどういうつもりで書いたんでしょうね。

no.63 ( 記入なし14/11/29 10:10 )


歴史観が問題なら価値観と替えても問題は無いと思います。
このような思想信条は人それぞれで、憲法に持ち込むべきでないと考えます。

しかし、それが自民党には我慢ならないのでしょうね。

no.64 ( 5014/11/29 10:20 )


「良い伝統」が「良い伝統的価値観」だとして、
それが憲法に明記された場合に具体的にどういう問題例が考えられると思いますか?

「お正月にお雑煮を食べない者は死刑とする」と法定されるとかですか?

no.65 ( 記入なし14/11/29 11:52 )


チベットの人達が自分の国を回復できたら
「チベット国民は、良き伝統と我々の国家を末永く子孫に継承するため、ここにこの憲法を制定する」と書くと思いますよ

きっと喜びの涙を流しながら、固い決意ととともに書くでしょうね

no.66 ( 記入なし14/11/29 13:01 )


大日本帝国が太平洋戦争で敗戦した後、現憲法では
「日本国民は、良き伝統と我々の国家を末永く子孫に継承するため、ここにこの憲法を制定する」
とは記載しなかったわけです。
敗戦後の日本では戦勝国に習い、20歳以上の男女による普通選挙を導入したわけです。
全く新しい民主主義という制度が、皇紀2600年もして日本国民が主権者として得たわけです。

no.67 ( 5014/11/29 18:04 )


伝統は廃止したいまたは悪い伝統は継承したいとか、我々の国家は子孫に継承させたくないとか思ってない限りは特に反発する必要が無いと思いますが、
どこの政党の支持者だとそこまで「良き伝統と我々の国家を末永く子孫に継承」という言葉に反発するのですか?

no.68 ( 記入なし14/11/29 18:09 )


今共産党のサイトを見たけど、共産党は伝統を受け継ぐことを党綱領に書いてるんですね。ちょっと感心しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-20/ftp20070920faq12_01_0.html
>日本共産党は、党綱領に「わが国の進歩と変革の伝統」を受けついで党が創立されたことをうたい、独立・民主日本の実現とともに「文化各分野の積極的な伝統を受けつぎ、科学、技術、文化、芸術、スポーツなどの多面的な発展をはかる」ことを明記しています。

no.69 ( 記入なし14/11/29 18:13 )


「チベット国民は、良き伝統と我々の国家を末永く子孫に継承するため、ここにこの憲法を制定する」

これを簡単に言えば、国家の為にチベット国民が存在すると言ってるわけです。
これによってチベット国民は、国家の為になるような法律を制定するでしょう。
人権や自由、プライバシーも国家の前では制限されるわけです。

no.70 ( 5014/11/29 18:29 )


じゃあ日本国憲法第12条も廃止しないといけないですね。

やっぱり憲法改正は必要なんだ。

no.71 ( 記入なし14/11/29 18:33 )


定義において 憲法=統治者・権力者がムチャクチャやデタラメをやるのを許さないルール だとすれば、

○○国民は、良き伝統と我々の国家を末永く子孫に継承するため、ここにこの「統治者・権力者がムチャクチャやデタラメをやるのを許さないルール」を制定する

にしても全く困らないんですがどうかなあ

no.72 ( 記入なし14/11/29 18:44 )


ちょっと変えてみた

○○国民は、良き伝統と我々の国家・郷土を末永く子孫に継承するため、ここにこの「統治者・権力者が一切無茶苦茶をせずまともに働くようにするルール」を制定する

自民党の人もこういう感じで思ってるんじゃないかな。まあ聞かないと分からないけど。

no.73 ( 記入なし14/11/29 19:03 )


「チベット国民は、良き伝統と我々の国家を末永く子孫に継承するため、ここにこの憲法を制定する」

よき伝統を守ることが何処が悪いんだ。とか言って美辞麗句に惑わされると
大変な事になります。


ちなみに現憲法第99条と自民党草案の第102条を比べて見ましょう。

第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

第百二条 全て国民は、この憲法を尊重しなければならない。
2国会議員、国務大臣、裁判官その他の公務員は、この憲法を擁護する
義務を負う

というように自民党草案では、天皇又は摂政は憲法で縛ることができなくなり、
逆に国民を縛るようにします。

no.74 ( 5014/11/29 19:35 )


102条だけに注目しなくても、第1章にいろいろと決まりが留まってるじゃないですか。
「その地位は主権者たる日本国民の総意に基づく」も留まってるんだから、
品行やものの考え方があまりにも常識を外れるようであれば、
いくら天皇陛下であっても崇敬も存置もしかねるとも読めそうです。

102条2で除いてある理由はよく分かりません。
象徴天皇で実権が無いからか、あるいはイギリス等を見習ったのかどうなのでしょうか。
外国の事例が知りたいですね。

no.75 ( 記入なし14/11/29 20:16 )


自民党は世襲ばかり民主党は勢い無いし
共産党に入れても当選しないし何処も入れるとこないよ

no.76 ( 記入なし14/11/29 21:19 )


国民が息抜き時間にこういうのを調べるのは正直骨なことだが俺も自民のパンフを見てみた。関係ありそうなところを引用したい。

Q4 自民党の憲法改正草案は、立憲主義を否定しているのではないで
すか?

答 (立憲主義は、国民の義務規定を憲法に設けることを否定しない)
立憲主義の観点からすれば、憲法は権力の行使を制限する「制限規範」が中心となる
べきものですが、同時に、立憲主義は、憲法に国民の義務規定を設けることを否定する
ものではありません。
実際、現行憲法でも「教育を受けさせる義務」「勤労の義務」「納税の義務」が規定さ
れており、これは、国家・社会を成り立たせるために国民が一定の役割を果たすべき基
本的事項については、国民の義務として憲法に規定されるべきであるとの考え方です。
この点は、他の多くの立憲国家においても、国防義務や憲法擁護義務といったものが
国民の義務規定として憲法に盛り込まれていることからも明らかです。(例:イタリア
憲法52条1項(祖国防衛義務)、同54条(共和国への忠誠義務)、ドイツ基本法12a条
(兵役義務)など)

no.77 ( 記入なし14/11/29 21:43 )


Q45 国民の憲法尊重義務を規定したのは、なぜですか?

答 憲法の制定権者たる国民も憲法を尊重すべきことは当然であることから、
102条1項を新設し、「全て国民は、この憲法を尊重しなければならない。」と
規定しました。
これについては、「国民は、『遵守義務』でいいのではないか。」という意見もありま
したが、憲法も法であり、遵守するのは余りに当然のことであって、憲法に規定を置く
以上、一歩進めて憲法尊重義務を規定したものです。なお、その内容は、「憲法の規定
に敬意を払い、その実現に努力する。」といったことです。
この規定は、飽くまで訓示規定であり、具体的な効果があるわけではありません。
なお、公務員に関しては、同条2項で憲法擁護義務を定め、国民の憲法尊重義務とは
区別しています。すなわち、公務員の場合は、国民としての憲法尊重義務に加えて、「憲
法擁護義務」、すなわち、「憲法の規定が守られない事態に対して、積極的に対抗する義
務」も求めています。

no.78 ( 記入なし14/11/29 21:44 )


Q46 現行憲法の99条にある憲法尊重擁護義務の主体として天皇及び
摂政が規定されていますが、草案ではなぜ省かれたのですか?

答 現行憲法99条において、憲法尊重擁護義務の主体として天皇及び摂政が規
定されていますが、草案では、政治的権能を有しない天皇及び摂政に憲法擁護
義務を課すことはできないと考え、規定しませんでした。

no.79 ( 記入なし14/11/29 21:44 )


勉強になった。
ただ、外国の事例がどうかというのは依然気になる。
50氏は博学なようだから、自民が国際的に見て明らかに非常識であればズバリ指摘してもらいたい。

no.80 ( 記入なし14/11/29 21:47 )


やっぱだめ?

no.81 ( むしよく14/11/29 21:52 )


あのですね。

憲法に記載された事は、解釈されるんですよ。憲法解釈。
だから、立案者がそんなつもりはないとか、
「この規定は、飽くまで訓示規定であり、具体的な効果があるわけではありません。」
とか言っても、今はそうでも、後もそうかは保証されんのです。
政権は代わり、そこを悪用される事もある。つまりそんな事は後の祭りなんです。

no.82 ( 5014/11/29 22:56 )


期日前投票する。日曜は仕事だから

no.83 ( 記入なし14/11/29 23:08 )


2本とも長いけどもう一度はっときます。

「護憲・改憲を言う前に 憲法とは何かを考える」 
https://www.youtube.com/watch?v=QWYpXAUKeQ4

「憲法ってなあに?」
https://www.youtube.com/watch?v=5X69Fq_DxWM

no.84 ( 5014/11/29 23:39 )


貼らんでいいから、要点を3行で書いてくれ。

no.85 ( quickeggy14/11/30 00:35 )


「日本国民は、良き伝統と我々の国家を末永く子孫に継承するため、ここに、この憲法を制定する。」という文言が許せない人は、どういう目的のために憲法憲法とこだわっているのか不思議です。

ところで、「拉致は無い」「自衛隊反対」で有名な社会党ですが、政権を取ると「自衛隊反対」は「自衛隊合意」・「日米安保反対」は「日米安保は不可欠」・「脱原発路線」は「原発容認」などなど路線変更したわけですが、何故理想を捨ててしまったんでしょうね。村山富一がどうしようもない愚か者なのか、そもそも無理なことを紙に書いても無意味なのか、どうなんでしょう。

no.86 ( 記入なし14/11/30 07:25 )


>86
「社員は、良き伝統と我々の会社を末永く子孫に継承するため、ここにこの就業規則を制定する」

会社の為に内部留保を増やすから、君ら社員は最低賃金でいいよね。
とか言われちゃいそうで怖いわ。ブラック企業かよ。

no.87 ( 5014/11/30 08:16 )


兵役が嫌だというのは、俺にも想像できますよ。
サッカー等で、ご褒美が兵役免除になってて、そのために力が出るというのも知ってる人は知ってることです。

ところで、幸いなことに、ブラック企業と違って、外国移住の自由や国籍離脱の自由は憲法で保証されてるんですよ。
身内よりも外国人のほうが信用できる人は、権利だけを一方的に主張させてくれる外国に引っ越せるといいですね。

no.88 ( 記入なし14/11/30 08:28 )


あのですね。
立憲主義は人権と自由の確保なんですよ。
日本国憲法が人権(権利)でいっぱいなのは
この国が立憲主義だからなのです。

https://kotobank.jp/word/%E7%AB%8B%E6%86%B2%E4%B8%BB%E7%BE%A9-148946
    ↑
義務なんて一言もでてきません。

憲法改正して、
第104条 日本国民は、立憲主義を知る義務がある。

としたほうが、日本の為と言うより、世界の為だなこらりゃ。

no.89 ( 5014/11/30 09:00 )


俺は憲法学者じゃないのでよく分かりませんが
村山富一をしっかり糾弾しといたらいいんじゃないですか
せっかく政権を取ったのに何で自衛隊と日米安保と原発を破壊しなかったのか

何か貴重な教えが得られるのかもしれませんね

no.90 ( 記入なし14/11/30 09:24 )


社会党は「自民は高くてまずい飯を売ってるが、俺達は安くておいしい飯を売る」と言っていたのに店を出したら同じものを出したんですよね。

本当に安くておいしいものを出したら、それこそ客が殺到しますよ。高くてまずい飯を出してたほうは、騙されてたのに気付いた人達から石をぶつけられます。

50さんの所属する団体が安くておいしいものを出した時には、俺もそちらに乗り換えたいぐらいですね。

no.91 ( 記入なし14/11/30 09:32 )


自民党が立憲主義を知らないか、
知っているがあえて脱立憲主義へ舵を切っているか
不明ではあるが、後者であるとしたら相当な悪党である。
しかし、元々自民党は保守党で、まともな人もたくさんいるだろう。

現政権の安倍さんの憲法改正に、不安があれば議員定数の3分の2を
与えると、面倒なことになるので、「どうせ自民は勝つだろうけど、
圧勝はまずそうだ。」と思えば好きでもない野党に一票投じるのも
自民党愛というものではないか?それは立派な投票行動だし、
改正以外で安倍総理を活用すればいい。

チャーチルが戦争のときだけ首相に就任させた英国のように。

no.92 ( 5014/11/30 09:43 )


俺も忙しいんだけどね。

>会社の為に内部留保を増やすから、君ら社員は最低賃金でいいよね。
>とか言われちゃいそうで怖いわ。ブラック企業かよ。
憲法はむしろ従業員を保護する労働三法の位置づけじゃないですか。
ただし、「会社をわけも無く休むな」「会社の技術を私欲のために売り飛ばすな」
等の義務が加えられたとして、激怒する人がいるとも思いにくいですが。
それと、国の場合はリーダーを選挙で選べるし、
自分自身も立候補してリーダーに選ばれることができます。
ブラック企業呼ばわりまではしなくでいいのではないかと思いますが。

no.93 ( 記入なし14/11/30 10:21 )


それともう1つ、俺は純粋に法律に疎いのでむしろ教わりたいのですが、
憲法は国を縛って憲法の範囲内で国が法律を定めて民間人をしばるとして、
現行の刑法は何を根拠に民間人を禁錮や懲役や死罪にしてるんでしょうか?
憲法12条ですか?

no.94 ( 記入なし14/11/30 10:24 )


最低賃金が労働基準法上問題ないとしても
内部留保できるには、黒字なんだけどね。

それとも内部留保は、社員を最低賃金で
浮かせた金で確保するか?

no.95 ( 5014/11/30 10:33 )


>no.94

これはすごい質問だね。ほんとうに凄いと思う。
これはもうお手上げだ。
俺も法律や憲法は素人だからわからん。

それを踏まえて、あえて思った事を言えば
憲法13条には

第十三条  すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する
国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大
の尊重を必要とする。

現憲法で唯一、最大という言葉がつかわれる。つまり最も大切だ。
国民はあえて個人として、それぞれ違う一人の人間として、国はあつかわねばなん。
別ように言えば、国は権力と組織という数と力を有するが、個人はこれに対峙できる
と保障する。
例えば容疑者(個人)の権利である黙秘権も、捜査権(国家組織権力)と対等に
渡りあう為の一つであろう。彼が犯人であると証明するには国家に義務がある。

つまり、逆に言えば、それだけ強い権利をもつ個人には、それだけの責任がある。

公共の福祉に反しない限りとは、
公共で出あった、そんな強い権利を有する、ある個人とある個人がトラブルと
裁判が行われ、制限を加えられる。
責任にみあう自由を制限され量刑を言い渡される。

これは難しい質問だ。

no.96 ( 5014/11/30 11:03 )


次世代の党はどですかでん

no.97 ( 記入なし14/11/30 11:05 )


最高裁判所裁判官国民審査で
全員を罷免するため×印を書き込んでくるわ

no.98 ( 記入なし14/11/30 11:38 )


皮肉でなく言って、池上さんみたいなリアクションをありがとうございますw。

ところで俺も忘れてたんですが、おっしゃるあたりの13条のような考え方を18条
>第十八条  何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。
>又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。 
この反対解釈あたりで
https://kotobank.jp/word/%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E8%A7%A3%E9%87%88-118253
> 自動車の通行禁止という法規から,自転車の通行は禁止されていないと推論するのがその例。
やってるんだろうと考えました。
まあ、法律談義は法学者や法曹の方ではないと厳しいですね。
詳しい人に見られたら鼻で笑われそうで恥ずかしいです。

別に、自民党がムチャクチャをやるなら嫌だという人は普通に多いと思いますよ。
「どこがまし」程度で投票してる人も多いので、
野党がましだと思わせてくれるならそれで票は集まるでしょう。
日本の左派も本当に日本思いだというのが、もっと分かりやすいといいでしょうね。

no.99 ( 記入なし14/11/30 11:42 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

194 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [ゴルゴ13に依頼できたら、何を望みますか?] [話題をお任せ表示] 次 [ズバリ、どこの都道府県に住みたいですか?]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「皆さんは選挙に行かれますか?」と似ているトピック
01. これからどうしようかと考えています。皆さんは考えませんか?
02. 皆さん、どう思われますでしょうか
03. 皆さんでしりとりして遊びませんか?
04. 皆さんは満たされていますか?
05. 皆さんは生まれ変わったら
06. 頑張っている皆さんへお聞きします。
07. みなさん選挙に行きましょう
08. 皆さんは何か飼っていますか?
09. 皆さんは夢ってありましたか?
10. 不倫について皆さんどう思いますか?
「皆さんは選挙に行かれますか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
02. 美人と思う有名人は誰ですか?
03. ニュースについて、あれこれ語りましょう。
04. 健康にいい食べ物を教えてください。
05. モノづくりの会社へ就職したい方いますか?
06. 交替制の工場勤務について
07. キレたらマジで怖い有名人
08. 株投資について語りませんか
09. 無職になって3回目の春が来た
10. 歳を重ね、ようやく理解出来た事を書こう。
HOME 掲示板&トピック一覧