HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [ついに0円で使えるsimが発売] [話題をお任せ表示] 次 [自分の子供を作るという事について。。]
話題

電力市場の自由化について

カテゴリ:議論
今回の輪番停電は、東電と政府による、原子力政策を温存するための茶番であり、
電力市場が自由化されていれば、このようなことは、起きなかった。

電力会社による政界工作や世論操作などの資金源は、地域独占による暴利であり、
これに政治家、官僚、大銀行、大企業などの原発利益共同体が群がっている。

原発は、コストが安いといわれているが、日本の電気料金は、世界的に見ても高い。
自由化することによって、電気料金の引き下げだけでなく、
原発に反対する人たちは、原発を使わない電力会社を選択することができる。

自然エネルギーを普及させるためには、送電・発電部門の分離が必要である。
これがなければ、「全量買取制度」を導入しても、
アパートに住む貧乏人は値上げされるだけである。
またかつてNTTによるADSLベンチャー企業参入妨害に見られたように、
自然エネルギーの会社が発電しても、送電部門を電力会社が独占している限り、
不安定を理由に送電させてもらえない。

原発利益共同体を叩き潰す、最も効果的な方法は、電力市場の自由化である。
しかし、これには、自民党、公明党、民主党小沢派、経産省、電力会社、
経団連、大銀行などの原発利益共同体が反対している。
菅首相が、送発電分離を言った直後に「菅降ろし」が始まった。

そして原子力発電所は、国有化すべきである。
民間企業が行う事業としては、リスクが大きすぎるからである。


投稿者 : 記入なし 日時 : 11/07/18 14:22
Infomation 171 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

個人でも電力会社を選べるようにして!

no.2 ( 記入なし11/07/18 19:40 )


原子力発電所を国営にしたら、今と変わらんと思うが?

no.3 ( 記入なし11/07/18 20:12 )


 菅直人が言っている自然エネルギー活用も、買取が大手電力会社であって結局、末端の国民に電力料金の値上げ分をかぶせるだけだろう?

 発電・送電の分離は別の学者が言っていたのを思いつきで菅直人が言っただけだと思う。大体、菅直人に一貫性は無いだろうと思う。ビジョンが無い。

 発電・送電の分離は以前、官僚側から出されたはずで、現社長の西澤氏が大反対しているはず。アメリカでの事例があるので、よく検討しなければならないと思う。

 いずれにしても、辞任される首相が語るような問題ではない。責任の所在をはっきりできるような形にしておかなければならないだろう。

no.4 ( 記入なし11/07/18 23:31 )


菅直人も再生可能エネルギーの全量買取制度で、得意気になるのはやめてほしい。
日本の電力市場は、市場原理が働いていないのだから、
ソフトバンクなどの一部の企業や、ソーラーパネルを取り付けられる金持ちが儲かるだけで、
アパートに住む貧乏人は、電気料金が値上げされるだけで、格差社会をつくりかねない。

no.5 ( 記入なし11/07/20 15:12 )


5さんに同感です

no.6 ( 記入なし11/07/20 20:43 )


発電部分は、各民間起業がして、原発なしで、送電は、国が管理すれば良いんじゃないかな?

no.7 ( 非正社員11/07/21 04:38 )


原子力発電は、コストが安いとか言っている人たちが、
最も電力自由化に反対している。

no.8 ( 記入なし11/07/21 14:41 )


原発よりも安い電気って何ですか?一体。 どんな電気? 風車(かざぐるま)?

no.9 ( 記入なし11/07/21 14:55 )


no.9原発以外全部、命と引き換えられる事ほど高いものは無い

no.10 ( 記入なし11/07/21 15:03 )


原発が安いというのは真っ赤な嘘。
原発にまとわり着く補助金なども考えれば、
全然安くない、利権集団の宝物。

no.11 (  11/07/21 15:20 )


原発なんか市場原理で淘汰してやれ

no.12 ( 記入なし11/07/21 15:28 )


日本の電気料金は、高すぎんだよ、ヴォケ!

no.13 ( 記入なし11/07/21 15:41 )


原発が無くなれば安くなるよ

no.14 ( 記入なし11/07/21 15:54 )


原発が無くなれば、電気代が3倍になるのが解らんのか?! ためしたら?
おもろいで・・・

no.15 ( 記入なし11/07/21 19:23 )


>15

 だったら原発の賠償も電気代だけで賄ってみればいい。
そうすれば、原発があっても電気代はベラボーに高くなる。

政府が原発を贔屓にするのをやめても、原発が安いと断定
できるのかね?

no.16 ( 記入なし11/07/21 21:35 )


>16
事故があったから、コストがたかくなったのです。その経済的損失やコスト高
を挽回するために再稼働が必要なのです。それを恐れて怖がって休止などしたら
経済転落の速度が増すだけです。事故前のコストと事故後のコストは別ですよ。

no.17 ( 記入なし11/07/21 21:46 )


>事故があったから、コストがたかくなったのです。

 そうでもないみたいですよ。
原発は事故以前から、ずっと高コストで稼動してきた、という分析もありますし↓
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110526/106571/?P=1

原発に割り当てられる補助金も加味すると、さらに高額に、と言う分析も↓あります。
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20110608/106639/

no.18 ( 11/07/21 21:56 )


 いずれにしても、東電の資産8兆円と原子力村の積み立て3兆円は補償に使え。
 政府に頼るのは、その後だ。

no.19 ( 記入なし11/07/21 22:34 )


>事故前のコストと事故後のコストは別ですよ。

 別ではないよ。事業活動によって生じた不法行為は、
事業活動のコストとして企業が負担するものだ。

 一般の企業では、そういうコストも普段の利益から支払う
ことになる。それができない場合は倒産する。

no.20 ( 記入なし11/07/21 23:05 )


東電の資産8兆円と原子力村の積み立て3兆円は私腹を肥やすためのものです。
クソ国民の補償の為には1文も使えません。
by頭狂電力

no.21 ( 記入なし11/07/21 23:27 )


早く東京電力を解体してください。

no.22 ( 記入なし11/07/26 12:09 )


エコ電力 独で人気急上昇
契約増す再生可能エネ100%
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-27/2011072707_01_1.html

 ドイツでは発電・送電・販売の業者が分離されており、販売業者は欧州各地の
発電業者から電力を買い取り、消費者に供給します。このため消費者は、
販売業者がどのエネルギーで発電した電力を販売しているかを確かめて契約することができます。

no.23 ( 記入なし11/07/27 11:52 )


脱原発はムリ? 民主“電力マネー”を食った議員リスト (1/2)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1107/27/news070.html

no.24 ( 記入なし11/07/27 19:03 )


東電は再生機構に任せろ。それが一番の自由市場原理だ。

no.25 ( 記入なし11/07/27 22:07 )



発送電分離に加えて原発事故賠償会社の3つに分割解体する。 
原発事故賠償会社は、旧東電の資産売却と社員のリストラで、
全国の被害者への賠償に充てる。

no.26 ( 記入なし11/07/27 23:46 )


孫正義ってアメリカがクリントン民主党政権下でIT革命が起こっていた最中に 
代表的企業のヤフーを日本に持ってきて価格破壊をした偉人だろ? 
それによって安定した給料で生活できていた中流階級社会を終わらせる活躍をしたな。

no.27 ( 記入なし11/08/05 19:48 )


今、発送電分離が言われているが、
ソフトバンクに送電網を奪われてはいけない。
孫正義は、小泉・竹中路線だからだ。

発送電分離をするのなら、
NTTを送電事業に参入させたほうがいい。

no.28 ( 記入なし11/08/14 00:01 )


関西電力 火力発電所停止で「厳しい」需給状況へ 
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110815104900484092.shtml

no.29 ( 記入なし11/08/15 19:14 )


電力自由化アジェンダ(案)(中間整理)
http://www.your-party.jp/file/press/110729-02a.pdf

no.30 ( 記入なし11/10/11 09:41 )


電力業界 政界に多額の献金 
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111130/t10014315471000.html

自由化したほうがええわ

no.31 ( 記入なし11/12/07 17:12 )


東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122090070717.html

 東京電力が、保養所や接待施設の維持管理費、年8・5%もの利子が付く財形貯蓄など
さまざまな社員優遇に必要な費用を、電気料金を決める際の原価に算入し、電気料金で回収
していたことが本紙の調査で分かった。こうした事実を東電も認めている。東電の手厚い福利厚生は、
電力会社を選ぶことができない消費者の負担によって維持されてきたことになる。

 電力料金は「総括原価方式」と呼ばれる方法で算出される。施設の修繕費や燃料費など発電に必要な費用を積み上げ、
電力会社の利益を上乗せし、その総額を電力料金で回収する仕組み。

 ただ、費用に何を計上するかは電力会社の判断に任されている面が強い。既に、官庁OBを受け入れている
財団法人への拠出金や広告宣伝費など発電とは関係のない費用に入れられていたことが判明している。
経済産業省の有識者会議(座長・安念潤司中央大教授)は今後、これらの費用は計上を認めない考えを示し、同省もその考えに従う方針だ。

 発電とは無関係のものが費用計上されていると新たに判明したのは、ハード面では静岡県熱海市など
各地にある保養所や社員専用の飲食施設、PR施設などの維持管理費。

 ソフト面では、財形貯蓄の高金利、社内のサークル活動費、一般企業より大幅に高い自社株を買う社員への補助、健康保険料の会社負担など。

 福島第一原発事故を受け、東電の電力料金引き上げが検討される中、経産省の有識者会議は、
手厚い福利厚生費用を電力料金に転嫁することを問題視している。燃料費などに比べれば金額は小さいが、
不透明な部分はなくすため、原価から除外させる方向で議論を進める見通しだ。東電自身も保養所の廃止や福利厚生の縮小などを決めている。

 東電は原価に計上してきた事実を認めた上で、「(電気料金を決める)経産省の省令に基づいて、
福利厚生の費用は過去の実績や社内計画に基づき適切に原価に算入してきた」とコメントしている。

no.32 ( 記入なし11/12/20 19:50 )


電気代・ガス料金が高い理由
http://tensei.nanaki.biz/gndenki.html

no.33 ( 記入なし12/01/04 23:32 )


日本の高いガス料金
http://blog.livedoor.jp/nnnhhhkkk/archives/65699710.html

no.34 ( 記入なし12/01/04 23:35 )


電気事業法を改正しろよ

人件費などの経費に利益を上乗せした上で電気料金を決めていいということになってる
だからリストラする必要もなく人件費はべらぼうに高くていい。

さらに利益は保有している資産の数%を利益にしていいと定められてる
つまり資産が増えれば増えるほど利益を得ることができる
資産をたくさん保有してるのもこのカラクリ

こんなめちゃくちゃな法律がいまだにあるのは東電マネーに汚染された政治家とマスゴミの責任

no.35 ( 記入なし12/01/04 23:40 )


価格カルテルで、1キロワットが1000円になるだろう。それが大日本の姿だ。

no.36 ( 記入なし12/01/05 20:30 )


電力自由化になれば、電気代は高騰する。

no.37 ( 記入なし12/01/05 20:32 )


no.35
そんなめちゃくちゃな法律は一般に”ぼったくり”法律と呼んでいるw

no.38 ( 記入なし12/01/05 20:32 )


電力会社・ガス会社は、なぜ独占禁止法に触れないのですか?

no.39 ( 記入なし12/01/05 20:42 )


天下り利権で潤うから。

no.40 ( 記入なし12/01/05 21:00 )


東電や関電よりも中小ベンチャーのほうが、再生可能エネルギーのノウハウを持っているから、普及させるためには、自由化は必要不可欠

no.41 ( 記入なし12/01/06 12:03 )


電力にしてもガスにしても、大企業だけには自由化されている。
これで、日本の政治がいかに大企業優遇であるかが、うかがえる。

no.42 ( 記入なし12/01/08 19:11 )


平成22年分民間給与実態統計調査結果について
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2011/minkan/index.htm

電力ガスはトップクラス

no.43 ( 記入なし12/01/21 15:50 )


東京ガスの社員
 「電力会社の発送電分離の議論は、戦々恐々なんです。社内でも注目しています。
当然、うちも同じ構造なので、電力の次には、議論の対象になるでしょう。
たとえばイギリスのガス業界は、パイプラインカンパニーと工場が分離しています。
製造、導管(パイプライン)、販売(マーケッター)の分離は可能なので、
LNG(液化天然ガス)の基地を開放せよ、といった話になっていくでしょう」

no.44 ( 記入なし12/01/22 13:52 )


東京電力、平均年収760万円の“誤魔化し”とは?
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20120206/Sinkan_index_2494.html

no.45 ( 記入なし12/02/06 23:04 )


【日本のマスコミ】 

「東日本の農作物が震災後、外国への売り上げが始めてプラスに転じました。」 
「明るい兆しが少し見え始めています。」・・・朝のNHKニュース。 


【海外のマスコミ報道】 

ドイツの報道 
・東北関東の人口の6割が今後放射線症で5年間の間に亡くなる 
・生き残った国民の内、4割は放射線症の病気にかかる 
・現在いる未成年者の8割は40歳まで生きることが不可能 
・今後出生する子供の内、健康体で生まれるのはわずか15%のみ 

ベラルーシの報道 
・ソビエトの悲劇を繰り返すのか 
・医師団がの提供した健康被害に関する資料を日本政府は受け取り拒否 
・問題を直視せず感情論に流される政策は悲劇を生むだけだ 
・広島・長崎を忘れてしまった日本の末路は悲劇としか言いようがない 

フランスの報道 
・原発を正しく扱えない子供の様な電力会社の職員では事故も起きて当然 
・今回のメルトダウンは猿がパソコンをできないのと同じようなものだ 
・日本政府は国民の命よりも懐に入る金をとった。国家自体が末期症状 

北朝鮮の報道 
・日本政府は国民を無差別大量虐殺しようとしている 
・隠蔽工作、捏造報道、言論統制を繰り返し国民の虐殺を企てている

no.46 ( 記入なし12/02/21 20:26 )


<東電子会社>社員食堂運営を丸投げ 電気料金に上乗せ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120306-00000008-mai-bus_all\

no.47 ( 記入なし12/03/06 20:03 )


東電の独占をやめて新電力をもっと増やさないとダメです。

no.48 ( 記入なし12/04/03 15:52 )


福井県庁前で住民が行動
再稼働反対 世界が注目
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-04-10/2012041001_06_1.html

no.49 ( 記入なし12/04/10 18:58 )


原子力発電を止め、小水力発電をめざしましょう。

下水などに小水力発電機をたくさんセットしましょう。下水こそ、永遠のエネルギー源。

no.50 ( 記入なし12/04/22 19:25 )


高層ビルにも、小水力発電機をセットして、自家発電をしましょう。

no.51 ( 記入なし12/04/22 19:26 )


関電管内、計画停電実施計画策定へ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120503-00000044-jnn-bus_all

no.52 ( 記入なし12/05/03 22:50 )


自由化、さっさとせい
いつになったらするんだ

no.53 ( 記入なし12/05/04 09:54 )


役職員全員、法定最低賃金にせよ

no.54 ( 記入なし12/05/04 09:55 )


橋下が原発問題で中央と激しく対立
        ↓
検察が犯罪を捏造して橋下逮捕

no.55 ( 記入なし12/05/04 23:35 )


自動販売機の電気が無駄だこれ止めるだけで全然違う

no.56 ( 記入なし12/05/04 23:49 )


55有り得る ホリエもんもそうだからね 無理矢理逮捕

no.57 ( 記入なし12/05/04 23:50 )


今年の夏、原発なしで突入したら 
原発の必要性を国民の脳に刻み込むために 
とんでもない計画的な停電を仕掛けてきそうで怖いな。

no.58 ( 記入なし12/05/05 00:16 )


今朝の日経1面
  
電力の完全自由化報道。
地域独占や総括原価方式を見直し。 

これで同じ仕組みの東京ガス、大阪ガスなど地域ガス会社も見直し必至だろう。

no.59 ( 記入なし12/07/14 14:00 )


今より安い電気って有るのでしょうか? 夢ではなく。

no.60 ( 記入なし12/07/14 19:47 )


放射線測定機能付きスマホ発売、2分程度で計測
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120714-OYT1T00720.htm?from=main8

ソフトバンクモバイルは14日、放射線測定機能を内蔵した
世界初のスマートフォン(高機能携帯電話)「パントン5」を発売した。
 
 2分程度で簡単に放射線量を計測でき、精度も市販の測定器と変わらないという。
 
 福島市のソフトバンクショップ「ソフトバンク南福島」には発売前に十数人から予約があった。
購入者らが午前から次々と来店し、手に取ると本体のボタンを押して画面に表示された線量の動きを目で追っていた。
 
 購入手続きをした市内の男性会社員(47)は「子どもがいるので日々の放射線量が気になる。
購入したらまずは家の周りを測りたい」と話していた。

no.61 ( 記入なし12/07/14 20:32 )


電力自由化したドイツの電気料金が12円ぐらいなのに、
29円と嘘を報道するマスゴミ

no.62 ( 記入なし12/07/15 13:27 )


東電社員の給与カット率を
2割にするか3割にするかでもめてるけどさ、 
潰れた会社の給与が3割で済むわけないだろ

no.63 ( 記入なし12/07/18 00:03 )


太陽光発電、日本中の設置できそうな場所を探したり
提供してもらうよう募集かけるとかしないの?
遊んでる土地たくさんあるよ。
設置できるビルだってあるのに。
費用の問題とか言ってないで
送電にかかる工事費もなにもかも
持ってるヤツらが出せばいいんだ。
もちろん政治家どもだよ。

no.64 ( 記入なし12/07/20 02:19 )


年収180万円ダウン! 東電社員の嘆き
http://nikkan-spa.jp/213469

no.65 ( 記入なし12/08/21 23:21 )


関電十数%値上げ申請へ…家庭用、来年4月から
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120913-OYO1T00287.htm?from=main1


はやく自由化しろ!!!

no.66 ( 記入なし12/09/14 23:51 )


電気料金「安過ぎた」=原発ゼロで上昇へ―枝野経産相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00000080-jij-pol

日本の電気料金は高過ぎるのに、なんでこんなことが言えるの?

no.67 ( 記入なし12/11/30 23:06 )


>no.60

既存の電力会社だけがお手盛りで値段を決めているから、世界一高い電気になっているのです。

民間で競争原理が働くようになれば半値にはなります。

no.68 ( 記入なし12/12/01 06:53 )


競争原理でうなぎのぼりで上がるかもしれない。負けじと各社が値上げへと。

no.69 ( 記入なし12/12/01 09:14 )


経済原理はそういう方向へは働かないのです。

no.70 ( 記入なし12/12/01 12:14 )


カルテル価格操作裏取引料金の高止まり。どんどんどんどん値上げしていく。
よくあるパターンだ。大組織ほどそうなる。

no.71 ( 記入なし12/12/01 12:51 )


電力を自由化すれば、通信と同じ革命が起きる。

no.72 ( 記入なし12/12/01 12:56 )


建築資材や機械・サービスなどほとんどがカルテルで価格は一定に高止まりしている。
電気だけが下がるなど到底思えない。 常識的には価格上昇の原因をつくることになる

no.73 ( 記入なし12/12/01 13:02 )


電力自由化を何が何でも阻止しようとする電力会社の社員がいますね。

no.74 ( 記入なし12/12/01 14:07 )


家庭用太陽光発電パネルとかやめてもらえませんかね 
変な反射して眩しい時間帯があるんです

no.75 ( 記入なし12/12/07 10:48 )


>no.73
「建築資材や機械・サービスなど」は民間レベルの違法なカルテルの話ですが、公共料金はそれとは根本的に違います。

間違いなく下がります。 それも半額くらいまで。

だから既存の電力会社は命がけで反対するのです。

no.76 ( 記入なし12/12/07 10:54 )


電力会社の奴らも馬鹿じゃないから、いくらぐらいに納まるか位はとっくに解かっているはずです。

no.77 ( 記入なし12/12/07 10:56 )


>no.69
競争原理の何たるかを全く誤解しています。

値上がり方向に進むには「質的な優位性」つまり、「他所のより我社のほうが圧倒的に質が良いので高いのは仕方ないんです」という場合です。

同じ品質であれば、より安い方へとシフトしていくのが「競争原理」です。

あなたの発言は屁理屈以前に「何が何でも反対!」「そんなことされたら困るんです」を感じますね。

no.78 ( 記入なし12/12/07 11:23 )


自民党・公明党圧勝だから、電力自由化はないね。

no.79 ( 記入なし12/12/16 22:26 )


送電線自体電力会社と切り離し送電線は国が運営管理しないと電力自由化しても根っ子握られていてはベンチャー企業は参入しにくい何処の電力会社も自由に送電線を使用できるようにすべき、さすれば他の企業も参加し電気料金も安くなる

no.80 ( 記入なし12/12/16 23:03 )


太陽光発電の電気代も下がるのですか?

no.81 ( 記入なし12/12/16 23:05 )


>no.80 
それは大前提です。

no.82 ( 記入なし12/12/17 08:03 )


>>80
このスレ全部読んでるわけではないから、進行とずれてたらごめん。
太陽光発電は現在、性能が悪すぎる上に高価格。
だから太陽光発電だけで自宅の電力まかなうのは無理。

その他燃料電池も(自宅用だとSOFCが適当)まだ開発途上で使い物にならない。

自然エネルギーというのは現時点ですぐに代替できるわけではない。


原発事故がおきるまで、自然エネルギーの研究開発を妨げていたのは主さんの言うとおり政府や癒着した電力会社だったと私も思う。
原発事故の犠牲者が出て、やっと自然エネルギーの開発を順調にできるようになったのがあまりに悲しい。

>電力会社による政界工作や世論操作などの資金源は、地域独占による暴利であり、
>これに政治家、官僚、大銀行、大企業などの原発利益共同体が群がっている。

no.83 ( 記入なし12/12/17 17:44 )


ごめんなさい
83は80ではなく81に対しての回答です。

>>太陽光発電の電気代も下がるのですか?

no.84 ( 記入なし12/12/17 17:46 )


某雑誌では地熱発電を推奨していた。現在はいろいろあってまだ少ないけど
規制が緩和されて増えていけば原発なんかよりももっと電力たくさん供給できるし
安くなっていくと書かれていた。なので地熱発電を応援します僕は。

no.85 ( 記入なし12/12/17 17:47 )


元は国営企業ですよ現在、民間企業といいながら独占企業、料金も取り放題、政治家 官僚 東電 みんなお仲間、原発事故の補償金だって値上げ税金、本当の民間企業なら完全に倒産してます、次も理由をお仲間逹で考えて値上げしてくるでしょう

no.86 ( 記入なし12/12/17 18:05 )


ソフトバンクの孫さんが自宅の屋根にソーラーつけませんかキャンペーンやってる。実質タダみたいですけど、つけましょうか。

no.87 ( 記入なし12/12/17 18:37 )


ソフトバンクは商売の仕方が汚いので信用できないな。
実質タダといってそのあといろいろと購入しなければならない状況に持って行かされるだろう。
しかも2年間脱退できないとかいう拘束を設けて。

no.88 ( 記入なし12/12/18 09:43 )


日本の電力市場が変わる、小売自由化と発送電分離を2016〜2020年に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1302/12/news023.html

no.89 ( 記入なし13/02/12 18:34 )


自由化すれば、普通は品物の値段は上がるはず。下がると勘違いされているが。
100金じゃないよ? 談合で3倍になる。カルテル・トラスト

no.90 ( 記入なし13/02/12 18:53 )


中国遼寧省の紅沿河原発が発電開始、福島事故後初めて=報道
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE91H02A20130218

no.91 ( 記入なし13/02/18 22:17 )


発送電分離案、自民部会で骨抜き 提出時期は努力目標に
http://www.asahi.com/politics/update/0319/TKY201303190455.html

電力会社から送配電部門を切り離す「発送電分離」などの電力改革が、骨抜きになるおそれが出てきた。
経済産業省が「(改革を進める法案を)2015年の国会に提出する」という改革案を示したところ、
自民党の部会が19日、「提出を目指す」という努力目標に後退させて了承した。
背景には電力業界の抵抗があり、自民党政権になって改革が巻き戻されつつある。 

 政府が3月上旬にまとめた改革案では、発送電分離を「18〜20年をめどに実施する」として、
その関連法案を「15年通常国会に提出する」とはっきり書いた。だが、自民党の経済産業部会などの
合同部会で「原発などの将来の電源構成がわからないうちは決められない」との反対が相次いだ。 

 このため、「15年の通常国会に提出を目指す」という表現に後退させた。「18〜20年をめどに実施する」
という表現は残したが、法案の提出時期があいまいになったため先送りされるおそれがある。

no.92 ( 記入なし13/03/21 09:53 )


原発動かすためにも反発って感じだろうね…

no.93 ( 記入なし13/03/21 10:25 )


>no.90 

同じ書き込み何度目でしょう(w

一般の民間企業と決定的に違う「製造原価」によって算出している現行料金は、自由競争になれば間違いなく安くなりますよ。

何しろ今の電力会社の料金は、一般管理費までも製造原価に含めての料金なんですから、常軌を逸しています。

no.94 ( 記入なし13/03/21 15:43 )


キーワードだけを並べるようになったね(w
no.90 さんはよっぽど困るんだろうね、自由化が・・

no.95 ( 記入なし13/03/22 10:51 )


NO90ですけれど、自由化になって値段がさがるものと、あがるものがありますよ?
130万の品目があれば、上がる下がるは5分5分だろうね。16社が電力販売を

始めたら、安売り競争で下がる? 16社で1社がころんで高くしないとやっていけないとなったら、残りの15社はその1社を見殺しにするだろうか?おいてけぼりにせず

助け上げるだろう。それが大日本人! 電気製品や大型販売店の何百万の商品でも
建築資材でも値崩れと安売りを警戒する風潮は超日本人的発想である。価格維持だよ

いまさら、なに言ってんの?わかりきっているくせに、夢じゃないよ???現実は。

no.96 ( 記入なし13/03/22 12:34 )


この自由化問題の未来の夢(安くなる)は、4年前の民主党狂乱大流行に似ている。
政権交代したら夢がかなえられる。そして、どうなったの?消えた年金は?
なかったの?

no.97 ( 記入なし13/03/22 12:39 )


自民党復活で電力自由化骨抜き
それで電力会社の株が上がってたのか

no.98 ( 記入なし13/03/22 13:42 )


>no.96

馬鹿なことを言いなさんな(w

「いまさら、なに言ってんの?わかりきっているくせに、夢じゃないよ???現実は。」
上記文言はそっくりあなたにお返しする。

「助け上げるだろう。それが大日本人!」
上記の日本人こそ夢物語の日本人ですよ。

no.99 ( 記入なし13/03/22 13:55 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

171 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [ついに0円で使えるsimが発売] [話題をお任せ表示] 次 [自分の子供を作るという事について。。]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「電力市場の自由化について」と似ているトピック
01. 働く力が見当たらない場合は?
02. 活動について自由に話しましょう
03. 自由世界に引っ越したい!
04. 死ぬ自由について語るトピック
05. 無気力な自分に活いれてくれませんか?
06. 無職で楽しく自由に生活していくには?
07. 職場でもう一切電話には出なくてもいいと言われました
08. 自由とわがままについて語ろう
09. 電化製品について良い情報を教えていただけませんか?
10. なぜ電車は自動操縦ではないのだろう?
「電力市場の自由化について」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 2013年一度も働かなかった人
02. 50さい過ぎての「おいだし部屋」ついて
03. クルシミマス年末年始どうしますか
04. 全日本自宅警備員組合本部
05. 今一体何してますか?教えてください。
06. 部屋の中にあるもので一番高いのはなんですか?
07. 店長が、顔だけで仕事のできない子を雇います。
08. 休日格差について議論しましょう
09. 他愛ない話し・つぶやきたい・雑談したい
10. 人生自分しだいなんですよ
HOME 掲示板&トピック一覧