HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [安倍政権で徴農が実施されますか?] [話題をお任せ表示] 次 [どうすれば、日本の製造業が復活すると思いますか。]
話題

いつになったら景気は回復しますか?

カテゴリ:失業
景気が、ある程度回復しない限り買い手市場はどうにもならない気がします。
政府はトライアル雇用とかいろんな助成金政策をしていますが、
効果無しですよね、特に40代以降は生き地獄です。
いつ頃に景気は回復するのでしょうか?


投稿者 : 記入なし 日時 : 10/11/30 13:55
Infomation 318 件中 200 から 299 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

たぶんない

no.200 ( 記入なし11/01/09 19:51 )


そうかもね。
不景気が当たり前になってきた。

no.201 ( 記入なし11/01/09 20:21 )


バブル再来してとは言わないからせめて今が底ということにしてもらいたいどんどん回復に向かってほしい

no.202 ( 37才の男11/01/09 21:42 )


世の中が良くなるなら悪い事してても目をつぶるくらいにならないと回復どころか自殺者も減らないし行動おこそうと思う者もでてこないね

no.203 ( 記入なし11/01/09 22:45 )


いざなぎ景気くらいには戻らないとなあ。ゼロ金利だと利息があってないようなもんだし。

no.204 ( 記入なし11/01/10 13:20 )


景気は回復基調だが
失業問題は、まだ先だな。

no.205 ( 記入なし11/01/10 18:06 )


仕事は減る一方だ。

no.206 ( 老人のサンバ11/01/10 18:07 )


バブルボブル。

no.207 ( 記入なし11/01/12 22:58 )


景気は本当に回復してきたが
ここから雇用改善されるまでが長いんだよな。
あとは政府の政策しだいになってきた。

no.208 ( 記入なし11/01/13 22:34 )


もうすぐのようだ。

no.209 ( 記入なし11/01/14 12:37 )


まだ株価がふらふらしてるよ。

no.210 ( ゆうすけ11/01/14 16:10 )


20年後に景気回復します。占いました。

no.211 ( 記入なし11/01/14 22:45 )


無駄な金を使わないから景気回復はない。高齢者も使わない。
シルバーが溜め込めば金は市場に出てこない。
もう自然に帰ろう!野菜作って、バイトで楽しく暮らそう!
日本はオシマイです。自給自足できる土地を探しています。

no.212 ( 記入なし11/01/30 10:45 )


リーマンショック前の株価は1万3千円くらいか
まだ3000円くらい足らない。

no.213 ( 記入なし11/02/03 10:15 )


民主党政権が終わらないと刑期は回復しない
自民党政権がきても景気は回復しない

no.214 ( 記入なし11/02/03 14:19 )


景気回復しても収入は上がらないよ 正社員も給料下がってるしね

no.215 ( 記入なし11/02/03 18:17 )


だから田舎に土地買って、50で自給自足とバイト併用で生きれば
景気は関係ない。

no.216 ( 記入なし11/02/03 20:55 )


公務員天国、格差社会、消費税増税、世界中にお金をばら撒いて自らは没落。
これらの不景気の要因を取り除けば景気は良くなるでしょう。

no.217 ( 記入なし11/02/03 21:42 )


既婚者は夫婦共働きで手取りで25万持ってくれば生きていけることを
知らないのですか?

no.218 ( 記入なし11/02/04 21:38 )


日本は景気回復を目指して頑張っている!
・・・雇用無き景気回復を・・・

no.219 ( 記入なし11/02/04 23:42 )


景気回復傾向にあるというけど、どういうところにそういう兆候が見られるのでしょうかね?

no.220 ( 記入なし11/02/28 16:21 )


自民政権にもどったら、ある程度回復すると思います。

no.221 ( 記入なし11/02/28 18:10 )


20年くらい不況だからもう回復することはないね。

no.222 ( 記入なし11/03/07 20:15 )


回復しないね

no.223 ( 記入なし11/03/11 09:55 )


自民政権にもどったら
万が一ちょっと回復しても生活は苦しくなりそう

no.224 ( 記入なし11/03/11 10:02 )


自民党の政策
1.勝ち組による多額の納税で財政再建
2.勝ち組による日本経済への牽引効果
3.勝ち組による雇用増大


実態
1.勝ち組による脱税で財政崩壊
2.勝ち組による中国経済への牽引効果
3.勝ち組による外国人限定の雇用増大

no.225 ( 記入なし11/03/11 10:25 )


しないんじゃないですかね。

no.226 ( 記入なし11/03/11 13:07 )


景気は回復しません。
今回の地震でさらに失業、不況が続きます。

大事なことは、景気に任せるのではなく、自分で立っていくことですね。

no.227 ( 記入なし11/03/14 00:23 )


回復傾向なんて誰が言ってたの!?
それはあり得ないよ
むしろ悪化してる

no.228 ( 記入なし11/03/14 00:29 )


no.227みんな自分で立ってる。
津波で足をすくわれれば誰だって倒れる

no.229 ( 記入なし11/03/14 00:34 )


不況どころか、破綻が決定づけられた。復旧の増産と原材料の兼ね合い、レート引き下げによる国内自給の減少、低額受注に高コスト、覚悟した方がいい。

no.230 ( 最低辺11/03/14 00:52 )


破綻が決定づけられた、なんてことはないよ。

no.231 ( 記入なし11/03/16 07:05 )


でっかいキノコ雲が上がったら破綻が決定づけられた

no.232 ( 記入なし11/03/16 10:16 )


復興国債30兆円の発行で高金利になる。(高金利にしないと消化できない)
すると、円高を招き輸出産業は壊滅的打撃を受ける。(デフレ下の高金利で実質3%超)
不況下の円高という未曽有の危機がやってくる。
輸出企業は軒並み赤字で法人税軽減と合わせ、大幅な減収を招く。
更なる大量の国債発行で初めにもどる。

no.233 ( 記入なし11/03/20 17:59 )


来年の新規採用が楽しみです。

no.234 ( 記入なし11/03/20 20:28 )


今回の震災で新たに300,000人超の失業者が…

no.235 ( 塩漬け名人11/03/20 20:37 )


キェーーッ!なんてこった

no.236 ( 富夫と猫のジゴロ11/03/20 20:42 )


とうほぐ地方の失業者が近隣のハロワに津波の
如く押し寄せる!!!

no.237 ( 塩漬け名人11/03/20 20:45 )


国民が節約生活にはいるから受給ギャップが更に拡大する。買い置きも多いから外食も控えるしね。7%を超えるまで失業はいくかもしれません。天災だからしょうがない。

no.238 ( 記入なし11/03/20 20:48 )


いま自分に何ができるか―被災者に職を譲ること

no.239 ( 記入なし11/03/20 20:51 )


被災公務員は避難中も給与がでる。大企業正社員も大丈夫です。非正規は当然無給で解雇。中小企業は潰れたら終わりです。格差はこんなところにあらわれる。

no.240 ( 記入なし11/03/20 20:53 )


職を譲りたいが弁護士資格は持っ
ているんだろうね。

no.241 ( 記入なし11/03/20 20:56 )


生保は譲りません。

no.242 ( 記入なし11/03/20 21:00 )


財産隠した生保が一番強い。

no.243 ( 記入なし11/03/20 21:00 )


生保でも結婚も出産もできるんだね。仕事はできないのに!

no.244 ( 記入なし11/03/20 21:35 )


そういう人は多いのではなかろうか。仕事は嫌だけど子作りは好きとか。

no.245 ( 記入なし11/03/20 22:16 )


この震災で失業率は7%位まで行くのではないか。

no.246 ( 記入なし11/04/06 14:34 )


実際に求人があっても看護士とか生活相談員とか資格が必要なクソみたいな求人ばかり。
資格や経験がなくても気軽に出来る業種ない。
実際の失業率はすでに30%ぐらい。

no.247 ( 記入なし 11/04/06 14:45 )


医療、介護系の資格を持ってる人は仕事に困らない
他は地獄
極端ですごい世の中だ。

no.248 ( 記入なし11/05/01 12:21 )


景気はゆるい下降線、膨大な債務、超高齢化社会となり・・・
国家財政破綻、ハイパーインフレ、社会保障制度の崩壊など何が起こっても不思議でない
もはや、誰も助けてくれない。自己責任!

no.249 ( 記入なし11/05/01 13:19 )


新卒でさえ就職難な時代だからね
一度道をそれると
もう戻れない

no.250 ( 塩漬け名人11/05/01 15:32 )


国内景気は回復どころか今回の震災で大失速
さらなる底へと向かう途上か

復興が進み企業業績が回復しても
当然だが中高年の雇用には消極的のまま

no.251 ( 記入なし11/05/01 15:54 )


政治家が、派遣という低賃金労働者を作っておいて、その上、増税までしようとしている。まあ、大震災のことを考えれば、日本国民として享受しなければならないとおもう。しかし、公務員の給与高すぎるんじゃないかな。自分でも、生活保護以下の賃金で働いているよ。実働7時間と残業だが。

no.252 ( 非正社員11/05/01 16:39 )


まともな回復はないだろうね。世界はバブルで何とか成長してるもんだから、当然それの後は崩壊して、バブル中にあげた金利を下げることで金融緩和して何とか誤魔化しの回復を演出する。その繰り返しなんだろうから、ほぼ二度と完全なそれは無いと思う。

no.253 ( 記入なし11/05/01 19:24 )


景気回復ってぇーもんはよぉーー
いつまでも待ってるもんじゃないだろ!
景気回復はこっちから仕掛けていくもんじゃないのか! 
人生だってそーいうもんじゃねぇーのか? by GTO
http://www.youtube.com/watch?v=kRECaPNu6Oc&feature=related

no.254 ( 記入なし11/05/02 09:28 )


3年後にはGDPも増加に転じるよ。ただし、増税も行われるから微々たる伸びだ。

no.255 ( 記入なし11/05/02 22:54 )


震災がなくても右肩下がりだが、震災の影響でさらに下がり目になりそう。

no.256 ( 記入なし11/05/04 16:43 )


ならない ますますグローバル化していく

no.257 ( 記入なし11/05/23 19:30 )


グローバル化=景気悪くなる。

no.258 ( 記入なし11/05/23 19:45 )


世界の人口とか環境破壊とか考えれば、景気なんて良くなるわけねえじゃん、ってわかるだろ。経済は衰退する、逆に経済が拡大すると環境が破壊される。

no.259 ( 薬師るりこう11/05/23 19:53 )


自分で作り出すしかない。と思う。
もうグローバル化が仇になってる。
地震津波だけならまだしも、原発被害じゃね。
総理はキチガイで、後はとっちゃん坊や。議員とは選挙で勝てれば後はどうでもいいみたいだ。
景気回復は民間でするしかない。

no.260 ( 記入なし11/05/24 17:25 )


もう、未来永劫回復しません。

no.261 ( 記入なし11/05/26 06:45 )


景気もそうだけど格差もそうだ

no.262 ( 記入なし11/05/26 07:05 )


グローバル化=環境破壊
汚染物質垂れ流し手安く作ったものが売れる
教育や生活レベルの低い人達を安く使って作ったものが売れる
結局、弱いものにしわ寄せてるだけで環境がどんどん悪くなるだけ。

no.263 ( 記入なし11/05/26 07:05 )


先進国(人口で全世界のMAXの15%)は安く資源を買って高く製品を売るが基本だが、資源の高騰と製品のコモディティ化でモデルが崩れた。それで金融革命を欧米が起こし、日本が60年で築いた1500億円の富をわずか15年で10000兆円稼ぎだした。それが今回のリーマンで半分とび、わが国の富も地震で10%位消えた。新たな仕組みが構築されるまで低迷は続く。わが国はとっくにそんな力はないから落ち続ける。

no.264 ( 記入なし11/05/26 10:40 )


1500億円⇒1500兆円

no.265 ( 記入なし11/05/26 11:40 )


先進国には平均的な期待はできない。格差がますます広がる方向だろう。後進国は発展する中でレベルアップ=底上げがなされかもしれない。今の若い人には気の毒だが、これも運命かもしれない。

no.266 ( 記入なし11/05/30 15:39 )


「極めて大幅に悪化」東北の景況、下方修正

 内閣府は30日、3か月ごとに行っている地域経済動向の調査結果(5月)を発表し、全国11地域のうち9地域を下方修正した。

 東日本大震災の被害が大きかった東北の景況判断は「極めて大幅に悪化している」とした。

 東北は、前回調査(2月)で「持ち直しの動きがみられる」だったが、震災後の企業の生産や個人消費の落ち込みが大きく、全国で最も厳しい表現となった。電子部品などの生産が停止し、3月の鉱工業生産が前月より35・0%も減少した。百貨店の販売額も3月に前年同月比43・0%減、4月も14・2%減だった。

 北関東と南関東も「持ち直しの動きがみられる」から「大幅に悪化している」に引き下げられた。観光への依存度が高い沖縄は、震災の影響で、国内からの旅行のキャンセルが相次ぎ「弱まっている」になった。

(2011年5月31日10時43分  読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110531-OYT1T00301.htm

no.267 ( 記入なし11/05/31 12:19 )


有効求人倍率0・61、震災で17か月ぶり悪化

 厚生労働省が31日に発表した4月の全国の有効求人倍率(季節調整値)は0・61倍で、3月に比べて0・02ポイント下がり、1年5か月ぶりの悪化となった。


 同省は「東日本大震災の影響が全国に波及している」と分析している。

 都道府県別では、震災の被害が激しかった岩手(0・41倍)と宮城(0・44倍)が3月と比べていずれも0・06ポイントの低下で、全国で最大の落ち込み幅だった。福島は0・49倍で横ばいだった。

 4月の新規求人は、前年同月比12・2%上がった。復興需要のため、建設業と情報通信業、医療・福祉分野が増加した一方、宿泊業と飲料サービス業は同8・4%の減少となった。

 休業手当を企業に助成する雇用調整助成金の4月の申請状況では、対象従業員数が前月比56・1%増の約183万人に上り、1年4か月ぶりの高水準だった。

(2011年5月31日09時09分  読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110531-OYT1T00188.htm

no.268 ( 記入なし11/05/31 13:05 )


こりゃあ、当分駄目だ...。
諦めて、適当なブラックで我慢しよう。

no.269 ( 記入なし11/05/31 13:16 )


適当なブラックで身も心もズタボロ

no.270 ( 記入なし11/06/01 09:21 )


アメリカ占領時代に作られた労基法と労働安全衛生法を大幅に改正しない限り景気はよくならない。なぜなら罰則が軽すぎる。あれでは「罪刑法廷主義」と「証拠主義」が機能しない。

no.271 ( 記入なし11/06/01 10:30 )


初めまして、小泉の馬鹿!痛みだけ置いてきぼり、建築業(大工)なんかひどいよ!震災で益々景気悪化、被災者の方がまし、復興作業も大工の待遇悪いし行きたくても行けない……

no.272 ( 記入なし11/06/03 09:01 )


5年後10年後にならんとわからんけど 今は何かたたられてるね 国の運もあるから

no.273 ( 記入なし11/06/03 09:55 )


今は回復基調かも。

no.274 ( 記入なし11/06/26 13:29 )


それは良いことを聞いた。これからは良くなるね、うれし!

no.275 ( 記入なし11/06/26 13:48 )


回復するといいなぁ。
これ以上悪くなったらホント生きていけない。

no.276 ( 記入なし11/06/26 13:48 )


>271

 そういうくだらない意味不明のこと書くな。

罪刑法定主義やデュー・プロセスの保障は憲法上の要請であり、
具体的な手続きは刑事訴訟法が定めているし、何が犯罪となるか
は刑法その他の法律で定めている。

no.277 ( 記入なし11/06/26 16:06 )


景気回復まで5年は掛かりそう。
地震や原発の影響で、売れるはずのものが売れない。風評被害と在庫不足状態。
この先がどうなるのか不安。

no.278 ( 記入なし11/06/26 16:52 )


待ってたら終わりだよ

no.279 ( 記入なし11/06/26 16:58 )


いつも思うのだが、緑化の会社は、儲からないのかな?藻でガソリンを作るオーらんチキチキとか、クーラーの電機代を抑える、都市のビルの緑化とか。無知で申し訳ない。

no.280 ( 非正社員11/06/26 17:47 )


介護や医療は高齢化に伴いそこそこ食っていけるが、肝心の製造業はもう衰退の一方通行でしょう。サービス業は新たな就業希望者が沸いてくるか低賃金は常習化。諦めます!

no.281 ( 記入なし11/09/05 16:14 )


20年景気はあまり好転していないからもうこのまま続くんじゃないかな、後20年くらいは。まあその頃は死んでいるけどね。

no.282 ( 記入なし11/09/20 09:32 )


GDP=国民の所得だから、これが増えない以上はジリ貧。世界的には数%成長しているから購買力平価で円はその分ジリジリと上がる。これではどうみても終わりだよ。

no.283 ( 記入なし11/10/01 10:00 )


政府が真剣に国や国民のことを考えて行動を起こさない限り良くなりません。もうこれからはその場しのぎでは通用しませんよ。

no.284 ( 記入なし11/10/01 10:32 )


>政府が真剣に国や国民のことを考えて行動を起こさない限り良くなりません

政府って政治家?公務員?各省の事?
政治家を選んだのは国民。
公務員も国民。
それで成り立つ各省も国民ではないの?
つまり「国民が真剣に国や国民のことを考えて行動を起こさない限り良くなりません」
ってことだね。

no.285 ( 記入なし11/10/01 10:38 )


とにかくこの異常な円高を何とかしてもらいたいです。これでは日本株が大きく騰がる筈がありません。景気を良くして笑顔の多い社会の実現を切望しています。
先日はスパ銭のジャグジーで50代くらいのオッサンに喧嘩を売られました。これも不景気による弊害の一種だと思いました。

no.286 ( 記入なし11/10/22 19:28 )


今時のオッサンはギスギスして尊敬のかけらもないね。

no.287 ( 記入なし11/10/22 20:40 )


>政府が真剣に国や国民のことを考えて行動を起こさない限り良くなりません
経団連は移民導入や海外進出しか考えていないし、連合も自分たちの給与や待遇の事だけで派遣や期間労働者の事は無視。国民は、無能ばかりだから馬鹿政治家を選び続ける。
正直に言うとこんな状況下で「景気回復してくれ」とか「雇用促進してくれ」等を
願っても無駄だと思うし、現実に自殺者12年連続3万人超えの中でも心の中では不満は持っていても今の生活に満足している事実。これが今の日本の現状。
一遍、国家破産するかC国の侵攻かNK国のミサイルで国全体が廃墟にでもしない限り
行動を起こさないよ。

no.288 ( 記入なし11/10/30 12:30 )


政治家も官僚も公務員も、所詮は人の子。 他人のことなんか考えているはずが無い。 自分の保身だけでしょ・。  皆、同じ。 自分で生きて行かなきゃ。

no.289 ( 記入なし11/11/14 23:48 )


東北は空前の建設好景気――蠢くゼネコン、復興バブルの足音

 宮城県仙台市国分町。東北地方随一の歓楽街は今、バブル時代と一見、見間違うかのような、好景気に沸いている。
 「6月から新車の販売が動き出した。多かったのは、土建屋、コンクリ屋、ゼネコンの下請け。7〜8月にはこれら中小企業のオーナーが買い始めている。東日本大震災の復興需要で仕事が入り、ずいぶんカネ回りがいい。節税対策も兼ねているようだ」。仙台市内にある自動車ディーラーの支店長は熱く語る。
 輸入車販売最大手のヤナセ。仙台支店の販売は、2011年9月期の上期が49台、下期が現時点で104台だった。10年9月期が上期46台、下期63台だったのを考えると、いかに前下期から膨らんだかがわかるだろう。グループの他の拠点と比べても伸び率は最高だ。売れ筋は1台500万円前後で、ボリュームゾーンのベンツ「C」クラスだという。
 自動車だけではない。仙台三越は8〜10月、高額品の販売金額が1・5倍から、モノによっては3倍もハネ上がった。5月から前年実績を上回り、結婚式や銀婚式などのメモリアル・ジュエリーを求める“絆消費”は目立っていたが、夏以降は特に動きが顕著だ。同じ市内の百貨店、さくら野や藤崎でも、高額品の販売は好調に推移している。
 日本百貨店協会によれば、仙台地区の10月の売上高は前年同月比9・7%増と、5月から6カ月連続プラスだ。美術・宝飾・貴金属に限っても6.5%で、「大震災後の生活が落ち着き、ぜいたく品に目が向いてきた」(さくら野百貨店幹部)。全国では10月が0.5%減だからやはり際立つ。ある宝飾製造品卸は「富裕層は店頭ではおおっぴらに買わない。だが外商ルートが中心の展示会では100万円以上の品を買っていく」と打ち明けた。
 一説には、旺盛な消費には「義捐金や保険金が充てられているのでは」との指摘もあるが、定かではない。むしろ目立つのは、復興に伴う建築・土木や産廃など、本業が儲かっている業者だ。被災地といっても一律でなく、津波が襲った沿岸部とは対照的に、好況なのはインフラ復旧の早かった都市部である。仙台市内のホテルは目下、建設関係などの長期滞在者でフル稼働が続く。
 「特に仙台は完全にバブル。水商売のお姉さん方は手が回らず、休む暇もないと悲鳴を上げている」。大震災から半年後の9月、被災地を訪ねたある消費コンサルタントは、その光景に自分の目を疑った。

■「ガレキ」「原発」「除染」、ゼネコンが得られる果実
 ところ変わって東京・永田町。
 11月21日、11年度第3次補正予算案がやっと成立した。歳出総額は12兆1025億円と、リーマンショック後の09年度第1次補正に次ぐ規模だ。このうち大震災の復興経費は、年金財源への補填をのぞく、9兆2438億円に上る(表参照)。
 ここから業界の受注対象になる金額は、ざっと6兆円と推測される。「復興はガレキの片付け、原発補強、土壌汚染処理が三本柱」(水谷敏也・三菱UFJモルガン・スタンレー証券アナリスト)。他の公共工事と違い、復興関連は業者の言い値で支払われる例も目立ち、価格競争に陥るリスクも比較的少ないという。
 実際に公共事業は東北地方から動き出している。5月の受注は宮城県が前年同月比78%増、福島県が23%増。東北全体でも6月にはプラスに転じた。
 復興事業の三本柱で、最も早く着手されたのがガレキ処理だ。7月から業者の選定が始まり、宮城県の石巻ブロックでは2000億円近い計画が始動。いずれもメインで選ばれたのは鹿島などスーパーゼネコンだった。基本は地元業者優先だが、膨大なガレキを分別し、焼却処理やリサイクル、搬出入まで考えれば、「調整力のある超大手でないと務まらない」(川嶋宏樹・SMBC日興証券アナリスト)。
 鹿島に限らない。スーパーゼネコン5社(鹿島・清水建設・大成建設・大林組・竹中工務店)のうち、今期は4社が営業増益見込み。21%増益を見込む大林組も、「期末に閉めれば想定通り」と白石達社長は自信を隠さない。自動車や電機が軒並み総崩れの中、ゼネコンは健闘しているといっていい。
 業界の主要指標である建設投資も上向いてきた。1992年度の84兆円をピークに、10年度は41兆円まで半減。それが11年度は44・6兆円、12年度も45・9兆円と2年連続増の見込みだ(建設経済研究所調べ)。「第3次補正で足りなければ、12年度予算は結構な額になりうる」(丸谷浩明・同研究所研究理事)。高台移転で人工地盤を造るようになれば、膨大な土木工事も必要で、こうした“カンフル剤”が各社を潤すのは間違いない。

■震災で目覚めた天災需要、カンフル剤はいつまで効く
 これまで建設業界は文字通り、瀕死に喘いでいた。09年に準大手のフジタが米ゴールドマン・サックスの傘下に入るなど、かつての“危機モード”は脱したものの、それも市場に合わせてリストラを進めて縮小均衡を保ってきたに過ぎない。
 その代償として、建設業の許可業者数は60万社から49万社へ、就業者数は685万人から498万人まで減少。相次ぐ談合事件に加え、いわゆる3K(きつい・汚い・危険)のイメージ悪化から、若年層が就職を敬遠し、現場では高齢化も進んだ。いまや3人に1人が55歳以上だ。
 だが、幸か不幸か、大震災が風向きを変えるかもしれない。
 地震や津波による未曾有の被害は、防災への意識を日本中に浸透させた。液状化対策から防潮堤の建設まで、「いざという時」の備えは改めて注目されている。高度成長期に造られた道路や橋が老朽化を迎え、維持・更新の投資も必要性を増す。「今後は全国的に防災機能の強化が高まろう」(有馬長郎・日本建設業連合会事務総長)。
 ただ業界の構造改革が簡単でないのもまた事実。公共事業の低入札に見直しの機運が上がるほど、叩き合いの体質は課題になっている。ボリューム自体も減り、11年度予算では復興財源を確保するため、当初5%の執行留保がかけられた(10月に解除)。「西日本では予算が止められたことで『なぜ東北だけ優先するのか』と本音もあった」(業界関係者)。官需に頼る地方の景気は悪いままで、東北と東北以外の格差も窺える。
 建築中心の民需も甘くない。東京駅周辺では大規模再開発が進行中だが、デベロッパーからの条件は厳しく、請け負うゼネコンにとって、決して採算はよくない。それでも、「シンボリックな超高層ビルは名誉だから獲る。儲からなくてもやめられない」と、清水建設の幹部は苦笑いする。
 ここ20年近く、雌伏していたゼネコン各社。果たして復興バブルは本物か。それとも徒花か。
 『週刊東洋経済12月3日号』では、被災地から首都圏、関西、中部まで、総力を結集してレポートを送る。

(東洋経済オンライン 2011年11月29日掲載) 2011年12月2日(金)配信

no.290 ( 記入なし11/12/03 22:05 )


好景気になっても、おこぼれは下々には廻ってこないよw
人件費をカットして利益を出すのさw

no.291 ( 記入なし12/08/25 16:46 )


来年は、かなり厳しい経済情勢になると思いますよ。
まだ、誰も口にしませんが・・・

ヨーロッパの痛手から、アメリカ経済も減速。
中国などは、外交でリスクを背負うほど、危機的な状況。
アジアも下落。
そして、日本も、当然下落。
たちが悪いのは、物価高になり、貧しい人は、さらに追い込まれるということである。

では、再来年は?と聞かれれば、再来年も、実は、すでに悪いと上がってきている。
だから、今、本気で、死ぬ気で、頑張らんと知らんよ?

no.292 ( 記入なし12/09/25 10:21 )


日本の産業自体がオワコンなのに景気が上がるわけないさね。

no.293 ( 記入なし12/09/25 10:23 )


生活保護やニートは好景気w無職も増えてるしゆとりも多い。
日本は金持ちの高齢者が居る間は国民の生活は安泰。
しかし富を独占してる高齢者が皆亡くなる時期が到来すれば日本はどうなるのか興味深い。

no.294 ( 記入なし12/09/25 10:32 )


消費税上がったら、今より確実に悪くなるよ。

no.295 ( 記入なし12/09/25 11:22 )


消費税が0ゼロになったら、景気は回復するの? 買い物を増やすの???

no.296 ( 記入なし12/09/25 11:47 )


消費税5%の今、高額な買い物以外ならそれほど懐が痛くはない現状でもこの景気である。0%になっても大きな変化は見られないと思うけど。
ただある程度お金持ってる人が高額な買い物をしやすくなるというメリットはある。
でも国の予算確保は大変になるから0は無理だね。

no.297 ( 記入なし12/09/25 11:52 )


0パーセントになったら、狂乱状態で買い物をしまくる! 5%オフだから・・・

no.298 ( 記入なし12/09/25 12:09 )


消費税廃止になったら景気回復すると思うよ。会社の材料の仕入れや売り上げに対する税金がかからなくなるからね。特に中小零細企業は助かると思うよ。

no.299 ( 記入なし12/09/25 15:08 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

318 件中 200 から 299 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [安倍政権で徴農が実施されますか?] [話題をお任せ表示] 次 [どうすれば、日本の製造業が復活すると思いますか。]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「いつになったら景気は回復しますか?」と似ているトピック
01. 景気回復に付いて考えましょう
02. 景気回復の波がおしよせてくる?
03. いつまでたっても全く働く気が起きません
04. 景気が回復したって本当でしょうか?
05. 景気回復の実感がありますか?
06. いつになったら本気を出しますか?
07. 景気回復の恩恵は新卒だけでは
08. 世の中は景気が回復しつつあるというけれど実感に乏しいです
09. もっと景気が悪くなってほしい
10. 今の景気回復中国バブルについて語りましょう
「いつになったら景気は回復しますか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 無職になって3回目の春が来た
02. 人生で一番楽しい時はいつでしょうか?
03. 工場で交代勤務していたorしている人へ
04. 今話題のスマートフォン携帯を持っていますか?
05. 競馬について語りませんか?
06. 過労死を防ぐために会社を休みました
07. 孤独な人生、老後の不安について語り合うスレ
08. 地震について語ろう。地震情報。
09. 歳を重ね、ようやく理解出来た事を書こう。
10. 人生は1回ではない。あの世は確実に存在する。
HOME 掲示板&トピック一覧