HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [大人気の漫画「鬼滅の刃」について語りませんか?] [話題をお任せ表示] 次 [来年、起こりそうな事を予想しよう]
話題

この不況はいつまで続くと思いますか?

カテゴリ:就職
この不況はいつまで続くと思いますか?

1.来年(2011年)には不況から脱出できる
2.後2〜5年は続く
3.10年は続く
4.ずっと不況でこれが普通になる
5.その他

以上5つから選択していただけると明確かと思います。
5の方は説明を頂けると幸いです。


投稿者 : yt 日時 : 10/03/23 01:12
Infomation 977 件中 200 から 299 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

>198
国債って銀行が買い支えているわけではないよ。
国民全体が買ってるんだよ。(外国も買っているが)

国債を買っているのは、直接買っている人だけではなく、間接的に買っている人もいる。
あなただって多分、買ってるよ。
年金、郵貯、簡保、退職金積立、生命保険・・
こういうものに金を払っていれば、国債を買ってるって事だ。

no.200 ( 会社員10/04/23 07:32 )


消費税を大幅に上げなければ、景気回復は難しいだろう。大幅アップすれば、2〜3年
で不況から脱出できると思う。

no.201 ( 記入なし10/04/23 08:35 )


>201
過去に消費税を上げた後は例外なく消費が落ち込んでいる。
特に高額な車を筆頭に家電・衣料・旅行者まで大幅に減少する。
通常期ならばともかく今消費税を上げたらそれら業界は壊滅的に
なるであろう。

no.202 ( 記入なし10/04/23 09:43 )


弱い者わ能力の劣っている者がすべて淘汰され、強い者能力の優れた者だけが
残るまで続きます。これは弱肉強食という進化の法則によるものです。

no.203 ( 記入なし10/04/23 10:24 )


弱い者や能力の劣っている者がすべて淘汰され、

強い者能力の優れた者だけが残るまで続きます。

これは弱肉強食という自然界の進化の法則によるものです。

no.204 ( 記入なし10/04/23 10:26 )


最後まで生き残るためには、誰よりも優れた能力を持つ者に進化してください。

no.205 ( 記入なし10/04/23 10:30 )


無職の人たちは進化の遅れたガラパゴスのイグアナと同じなのです

no.206 ( 記入なし10/04/23 10:31 )


優れた進化した人間は、どんな環境でも適応できるのです。すなわち彼らに不況などありません。

no.207 ( 記入なし10/04/23 10:35 )


優れた進化した人間

どんな環境でも適応できる

このあたりが現代を生き抜くには必要になりますね

no.208 ( 40代おやじ10/04/23 14:33 )


不況って言う状態はどう言う物か?

お金が一般人に廻らない停滞状態の事を指すのだがではどうなればこの様な状態になってしまうのかというと、色々な要因があるがその中でも大きな要因は「物が売れない」
と言う要因が大きいと言う事だ。

バブル崩壊の引き金となった「総量規制」は確かに引き金となり金の循環を塞き止め、物価の下落に拍車を掛けたのは言うまでもないが、これはただ単に引き金となっただけであって結果的には現在の様な不況にはなっていたではあろう。

ではどうしてこの不況を回避できないのか?これは単に一般人が生活するにおいて必ず必要と思える物が市場に既に無いと言う事だ。

市場に必要な物が無ければ金を無理に使う必要が無い、これは当然な現象で、先進国で生まれたある意味カルマとも言うべき事だろう。

では先進諸国がこのカルマから脱出する事は可能であるか?方法としては現在も行われている事だが後進国に発展を促し購買力を付けさせ、それと同時に先進諸国でも購買意欲を出させる開発を同時に進めることだがこれも結局はいずれ不況になる時が来る事が遅いか早いかの違いだろう。

結論としては、現在の先進諸国における不況は当然の結末でいずれ世界がこの様な状態になり「飽和状態」これが正常の姿となるであろう。

しかしこれは実に歓迎されるべき状態で、先進諸国の問題点が世界に行き渡ると言う事は人口増加も飽和化し、ある一定量の人口となる事からその他の問題点である「衣食住」や「燃料問題」も技術革新と新たな開発とで全てがクリアーされ、その時代に生きる人々は本当に生き甲斐としての労働をする時代となり、これをもって資本主義の終焉が来るのだろうがそれにはまだまだ先の事だが。

no.209 ( 記入なし10/04/23 15:26 )


20世紀の前半みたいに経済が行き詰まったら世界大戦やって、経済をゼロから
リセット再スタート出来ればよいのだが、米国が核兵器を作った為に世界大戦と
いうやり直しリセット再スタートを出来なくしてしまったのが問題なのだ。
だからオバマが言うように核のない世界を早く実現して通常兵器による適度な
破壊戦争が必要なのだ。1914~1918 1939~1945みたいにね!

no.210 ( 記入なし10/04/23 15:41 )


死にかけの老人(金融資本主義経済)にいくら治療を施しても寿命が来れば死ぬだよ
リセットが必要なんだよ。ゼロからの再スタートがね。それが出来ないキチガイ文明
社会になっちまったんだ。だから自然界が人間たちに代わって全てをゼロにしてくれる
日が来るよ必ずね!

no.211 ( 記入なし10/04/23 15:49 )


エンドレス底無しだな

no.212 ( 記入なし10/04/23 17:33 )


>>200
そんなのは当然わかってるよ。
でもそれらの中で今後も続けて買い支えられるのは銀行くらいなもの。
基本的に利益追求してるのは銀行しかないから。
郵政は民営化の結論が出るまでまだ不透明だが、今後も永久に赤字国債は
右肩上がりで増えていくのは絶対に避けられない。
2012年末には1000兆に達するとの予測もある。
地方まで含めれば1200兆にはなるだろう。そうなると年利息だけでも
60兆近い支払いになる。人件費も上がるだろうが固定と考えても軽く100兆円が必要。
国策次第では130兆くらいの予算が必要になる。これを増税でカバーするのは
不可能だ。

no.213 ( 記入なし10/04/23 18:04 )


>209
その考え方は時代遅れの重商主義だよ。
何が間違っているかって、
先進国の産業構造があたかも第2次産業が中心であるかのように捉えている事と、
需要を持っているのが消費者だけであると考えている事だ。

言うまでもなく、先進国で最大の産業は第3次産業だ。
第3次産業の商売は、もう持ってるから要らないという類ではない。

それと、消費者は必要な者を持っていてサービスだけを消費すると仮定しても、
サービスを提供する業者の方は、その為の設備を必要とする。
つまり第3次産業の需要は第2次産業の需要に繋がっている。
だから物が行き渡ったからといって経済が飽和して停滞するなんて事はないよ。

じゅあ、不況の原因は何かって?
普通はケインズ式で捉えるものだと思うよ。つまり需給ギャップによるものだ。
需給ギャップが生じた理由は明らかじゃない。リーマンショックでしょ。
需給ギャップを解消する方法もケインズ方式で良いと思うよ。
日本では平成大不況とリーマン不況が繋がってしまったから、不景気が長引いてるような感覚になってしまうけど、
冷静に考えて、取りあえずは基本に忠実にやった方が良いと思うよ。
中国もちゃっかりとケインズ方式で景気回復させている。

日本の場合、問題は民主党の政策だ。
ケインズ方式というのは、有り体に言えば「人よりコンクリート」だ。
民主党の「コンクリートより人」というのは聞こえは良いけど、経済政策としては誰が考えたのか不明な自己流政策だ。
結果、アクセル踏みながらブレーキ掛けてるような状態になっている。
もっとも、リーマンショックからまだ1年半位、民主党が政権取ってから9ヶ月しか経っていない。
全否定はまだ早いかも知れない。今は民主党の無手勝流の奇跡を待つしかないか。

no.214 ( 会社員10/04/23 19:38 )


今年中にV字回復。

no.215 ( 元気ですかー!10/04/23 19:41 )


おいおい
民主党に責任押し付けるのは見当違いだろ
今の不況は「自民党不況」
言い換えれば「小泉・竹中不況」だろが
もうちょっとマシな方便考えろ

no.216 ( 記入なし10/04/24 00:38 )


>>no.214
わかってないね。そんな机上の空論でどうこうなるレベルなんて
とっくに突破してるんだよ。正直今誰が総理になれば回復dけいるか?と
言われれば「誰でも無理」としか答えようがない。
しかし過去世界にはできた人間も存在する。
諸葛亮孔明とアドルフヒトラーだ。
ヒトラーは言うまでもないが彼は政治家としてはまさに天才。
第一次大戦で貧困のどん底だったドイツを世界に冠たる大国にしたのだから。
まあ精神が病んでたゆえに結局自滅してしまったが。

諸葛孔明も殆どの人が知っているだろう紀元前の人。
残念ながら現代とビジネスモデルが違うので比較するのは無理がある。
しかし山間の僻地である蜀で自ら一切の贅沢を捨て、開墾する農民には
出来うる限りの支援(この場合法を簡素にするなど)を行い、
当時の乱世の世から離れた蜀で兵の軍備を整えた。
政府が支援するから民の生活は潤い、余裕があるから男は徴兵に積極的に参加、
家族は家庭を守った。
これは当時としてはまさに奇跡的な手腕である。
残念な事に乱世の宿命で孔明病死の後、蜀は滅びてしまうが、
劉備が死に愚息が継いでしまったのは国民にとっては不幸だったであろう。
それでも孔明死後も60年も蜀が保ったのはそれほど完成された基盤を孔明が築いたからだといえる。

no.217 ( 記入なし10/04/24 01:03 )


>217
209の人で良い?
自分が言ってるのは209の不況のとらえ方も対策も机上の空論だということなんだけど。
不況の回復はいつの時代も困難だよ。
だからと言って「どうせ何をやっても駄目だ」というのは一番、愚かな意見だ。
自分は実績ある対策を積み重ねるべきだと思うよ。
ケインズは万能ではないのは分かっているけど、ケインズ以外で実績のある方法はない。

あなたはヒトラーを賞賛するがヒトラーがどうやってドイツを立て直したかは知らないようだ。
一言で言えば、ヒトラーもケインズ方式だよ。ヒトラーがケインズをどれだけ理解していたかは知らないが。
おそらくはケインズと言うよりはルーズベルトの政策を真似たのだろう。
ヒトラーが天才だったことは否定しないけど。

no.218 ( 会社員10/04/24 08:42 )


ヤフーで、「世界経済驚異的回復」とあるが、、、、、、、日本は、、、、

no.219 ( 記入なし10/04/24 09:54 )


日本経済絶好調

no.220 ( 記入なし10/04/24 09:58 )


株価低迷中ですが、日経平均。

no.221 ( 記入なし10/04/24 09:59 )


今日の日経には、1面に、大手企業、利益改善と書いてあります。

no.222 ( 記入なし10/04/24 10:00 )


池上 彰によると、日本の借金は1000兆円までは大丈夫と言われていると言っていた。
もう数年までのことらしいが(今年は860兆円?)それを超すと事実上の財政破綻だという。
財政破綻しようものなら国自体が夕張になってしまうのか・・・?

no.223 ( 記入なし10/04/24 10:10 )


>no.214 ( 会社員

どの様に社会が発展しようとも、その国を構成している産業は第一次二次産業だ。

貴方の言う第三次産業は先進国である証だが所詮は実体の無いデリバティブ金融
の様な物で実体経済の基盤を支えるような物には成り得ない。
簡単に説明すると、先進国の人口の大半は都会従事者ではない、また、世界に流通
している物は二次産業の物が大半を占める、所詮三次産業は国内だけの限定産業である部分が多い。
三次産業は二次産業が成り立ってこその産業であると言う事だ

ケインズ式は有効な経済効果を生むのは立証されているが、それは途上国であると言う事が大きな要因でもあり、色々な要素があってこその有効な手段だ

いくら政府が笛を吹こうとも踊る人間が居なければ意味が無い
過去のケインズ式は政府が笛を吹けばその通り民衆は踊りだしたのだ

経済は圧倒的多数の民衆が踊りださない限り停滞する

経済はそんな小難しい物ではない

ただ単に「欲しい物がない!」=「不況」だ

no.224 ( 記入なし10/04/24 12:49 )


当面は続くだろ
国が財政赤字だからな

少子化問題もあるし、健康保険組合の破たんもある
まだまだトンネルは出口は見えないと考えるよ

no.225 ( 記入なし10/04/24 19:36 )


>224
「物」だけを価値とする経済は縄文時代に終了してるよ。
なんで第3次産業の代表がデリバティブになるのか、
インターネットもレストランもスーパーも床屋も銭湯も全部第3次産業だぞ。
他の新説についての反論は面倒なので省略しよう。

個人の経済はいざ知らず、国の経済は残念ながら簡単ではない。
個人の身の回りの感覚が国のレベルでは通用しないからだ。

例えば個人の経済(家計)では、収入が減れば支出も減らせばいい。
この当然の良策を国民全体がやると不況になる。これはよく知られていると思う。
個人レベルで良しとする事を、国全体が行うと事態は悪化する。
これを「合成の誤謬(ごびゅう)」という。

国の経済政策は個人の経済感覚とは得てして逆張りにしなければならない。
だから一般には理解しがたい物になる。
経済の喩えで良く出るのは「風が吹けば桶屋が儲かる」。
経済理論とは早い話、何をすればどこが飛び出て、どこが引っ込むかの集大成だ。

no.226 ( 会社員10/04/24 19:52 )


中国の繁栄がいつまで続くか見もの。まあ日本の後を辿るだろう。

no.227 ( 記入なし10/04/24 19:54 )


盛者必衰かな…?

no.228 ( 記入なし10/04/24 20:12 )


まあ暫くは不況続きだろうな
これと言った打開策もないだろう?

皆も承知の通りと思うが。。。

no.229 ( 記入なし10/04/24 20:27 )


>226

>インターネットもレストランもスーパーも床屋も銭湯も全部第3次産業だぞ。

これら達が国を支えてるってか?
これら達が一億2千万の国民を支えてるって?

電気・ガス・熱供給・水道業 情報通信業 運輸業、郵便業 卸売業、小売業 
金融業、保険業  不動産業、物品賃貸業 学術研究、専門・技術サービス業 
宿泊業、飲食サービス業 生活関連サービス業、娯楽業 教育、学習支援業 
 医療、福祉 

第三次産業は主に国内を主とした産業だ。

その中でも世界共通な市場とした物では金融業、保険業、それ以外でも
世界での進出は可能だがしかし現地での生産拠点を余儀なくさせられ
直接自国の利益につながり難いものが主だ。

もう面倒くさいのでこの辺で話を終えるがもう一点だけ言えば

国家って貴方にとっては一部の経済界が動かしていると思ってるのかい?

国家は一個人の集合体で形成された物だ。

no.230 ( 記入なし10/04/24 21:21 )


>>インターネットもレストランもスーパーも床屋も銭湯も全部第3次産業だぞ。
>これら達が国を支えてるってか?
>これら達が一億2千万の国民を支えてるって?

支えてるとは言ってないよ、国の経済の多くの部分を占めているだと言っている。
(数字調べるの面倒だから、調べてみてね。)

>国家って貴方にとっては一部の経済界が動かしていると思ってるのかい?
>国家は一個人の集合体で形成された物だ。

????
政府の政策の話をしてるんだけど。
別に国が個人の集合でいいけど、全然関係ない話だ。

no.231 ( 会社員10/04/24 22:15 )


人口が増えつづけなければ経済の拡大は無い。
しかし地球にはもう人口が溢れ返っているので、経済は拡大しない。

no.232 ( 薬師瑠璃光10/04/24 22:31 )


中国やインドもそのうち人口過多になって経済低迷するよ。
んで世界中が経済低迷する。

no.233 ( 薬師瑠璃光10/04/24 22:40 )


何ていうか・・・ 家計と企業   家計と政府と企業 
 
政府の財政を一般的な家計の収支に当てはめる人間は高校の政治経済勉強しなおしてきなさいってことでいいのでは?

ということで、

効果的な財政出動で風を起こして、桶屋が儲かるようにして欲しい今日この頃。

no.234 ( 記入なし10/04/24 22:45 )


人口が増え続けなければ維持できないシステム自体が間違い
と早く気づけばよくなる

no.235 ( 記入なし10/04/24 22:45 )


 人口を増やしすぎるのは間違い、って、大抵の人はもう気づいてますよ。
減らしすぎも良くない、って事もね。

 

no.236 ( 10/04/24 22:50 )


でも国は少子化対策したり外国人優遇とかしようとしてるよね。
どうなるんだろうね日本は。

no.237 ( 記入なし10/04/24 22:51 )


現在日本では蟲毒の社会実験が行われています。

no.238 ( 記入なし10/04/24 22:52 )


no.236それだけでは気づいてるとは言えないな

no.239 ( 記入なし10/04/24 23:05 )


俺には人口を増やすという責任が無い。

no.240 ( 記入なし10/04/24 23:05 )


人口が増えすぎて、拡大するのは経済ではなく、食糧不足、エネルギー不足、水不足、環境破壊、などが拡大するだけだよ。だからといって今生きている人を減らそうとか、ファシズムに走ってもらっても困るのだ。

no.241 ( 薬師瑠璃光10/04/24 23:11 )


そんなこと分かるわけない
誰にとってもね
俺は短期トレーダーで年に2割上げてます
なんでもそうだけど事実を認めて
そこから自分にできることを始めることが大事
それ以外ないんじゃないかな

no.242 ( 記入なし10/04/24 23:12 )


>no.231 ( 会社員

だから言う様に、政策ではもう経済を向上させる事は不可能と言っているのだ。

ケインズによる政策も先進国となった今ではルーズベルトが奇跡を起こしたような経済復興は起きない、花火の様に直ぐその効力は消えていくだろう。
現在の先進諸国が経験してきた経済成長率、産業革命以後の右肩傾斜は終焉を迎えたのだ。
もし、この先も経済成長が有るとしたら第四次産業と言われている頭脳集団が
先進国で有りながらも成長し続けれる産業を構築する以外ないだろう。

no.243 ( 記入なし10/04/24 23:15 )


>第四次産業と言われている頭脳集団が
>先進国で有りながらも成長し続けれる産業を構築する以外ないだろう。

 その通りです。
で、そのためには政策が…というより予算が大事でして。
もちっと研究開発予算、いただけませんかね。お偉いさん方。

no.244 ( 10/04/24 23:23 )


>243
ケインズが時として機能しないのは、先進国だからではなくて主にグルーバル化によるものだよ。

それと、あなたの話はどうにもSF的だ。
終焉か奇跡の復興かみたいな事ではなくて、リーマンショックの不況から回復するって話だよ。

no.245 ( 会社員10/04/24 23:30 )


>>243
ケインズが時として機能しないのは、先進国だからではなくて主にグルーバル化によるものだよ。

先進国となる事は必然的にグローバル化することだ。
仮に現在ケインズ政策を推し進め、閉鎖的経済体制を整えた所で内需拡大は思うほど伸びない。
第三次産業では先進国の経済を右肩傾斜に出来るほど大量の金の流れを作れないからだ。
貴方の言う縄文時代に終わった一次二次産業が息を吹き返さない限り無理だろう。

no.246 ( 記入なし10/04/24 23:44 )


なんていうか、内需拡大しないと危ない、自給率上げないと危ないって主張に、
政財官は輸出の差額で買えばいい、自給率は今のままで充分それ以上は無駄なコストだって人多かったよな。

内需に関しては否定的な意見よりも方法が思いつかない的な流れだったけど。


せめて、国が破綻した時に土地(国土)が海外に流れないように、今から準備始めようって人いてもいい気がしてきた。

no.247 ( 記入なし10/04/24 23:54 )


なんで話をちょっとずつ換えてしまうかね・・

>貴方の言う縄文時代に終わった一次二次産業が息を吹き返さない限り無理だろう。

「一次二次産業だけが価値だった時代が縄文時代に終わった」と言ったんだよ。
貴方だってインターネットを金払って使ってるでしょう。金を払っているのは価値を認めてるって事でしょ。
という事を言っている。

製造業は日本にとって重要だよ。それはそうだ。
だからと言って、重商主義は無い。これが主旨ね。

重商主義に反発するのは、それが沢山の戦争を起こしてきたからだよ。
分かり易いから陥りやすいダークサイドだ。
あなたの主張も過去の帝国主義と同じ方向を向いているでしょう。

no.248 ( 会社員10/04/24 23:59 )


農家とか工場派遣の労働者にのベーシックインカム導入して、
最低賃金撤廃か減額すれば擬似的に・・・

no.249 ( 記入なし10/04/25 02:22 )


>no.248 ( 会社員

話を変えているのはどちらの方か・・・・

私は経済の復興は第一次二次産業が活発化しない限り無理だと言う姿勢を変えては居ない、それを貴方は214で否定をしている、その根拠はどういう理由で終わったのかは分らないが226で物質主義は縄文時代で終わっていると断言している。
彼の論旨は「ケインズ式」と言う基本的な政策で不況を乗り切ると言う論旨だ。
それを私は否定した。

そもそも「ケインズ式」が過去で成果を挙げた事は間違いないが、どうして成功に至ったかをメカニズムとして考えると、ルーズベルトのニューディール政策は簡単に言えば市場経済に政府が介入し税金をばら撒いたのだ。
公共事業を中心とした税金のばら撒きは雇用を促進させ、建築土木業を中心とした金の流れはその他の企業へ拡散し、最終的には庶民へと還元されていく流れを作る物だ
しかしこれだけでは経済を復興する事にはならない。
一番重要なのは最終的に庶民に行き渡った金がそこで止まらず、また市場へ流れ出なければ本当の経済復興とはならないのだ。
この政策が発足した当時、1930年代は二次産業がまだまだ力が有った時代で、庶民も生活の中で必要とされる商品が多かった、その事がこの政策を成功へと導いた要因として大きいのだ。
ゆえにこの政策を現在の日本に施行したところで、最終的な庶民の場所で金の流れは塞き止められ、思う様な成果を得られない事は言うまでもない。

その流れを会社員が言うには第三次産業が先進国の主な産業だから二次産業にとって変われるという論旨だがこれもそれこそ机上の空論だ。

もしそれが本当なら現在もう既に経済が安定していなければおかしいのだ。
先にも述べているが三次産業は主に国内が主体とした産業で、すでに日本は先進国で三次産業は蔓延している国なのだ。
バブル崩壊以降、経済が停滞している大きな要因は三次産業の低迷ではなく、主に二次産業の低迷が大きな要因だ。
極論言えば、三次産業は低迷しても二次産業が好調なら経済は行き詰らないのだ。

ではどうして二次産業が経済の鍵を握るのか?

色々な要因があるが決定的な要因は、二次産業が作り出す金の流れは実体経済だからだ

金融などの仮想経済がどれだけ肥大しようとも実体経済が動かなければ意味が無いのだ

むろん三次産業界にも同じ様に実体経済が有るが、二次産業が作り出す実体経済の規模の大きさ、金の拡散、などが比較にならない。

それと最後に、ニューディール政策も、戦後、日本の経済復興も、「戦争」と言う物が実は本当の経済復興を成し遂げた要因であったと言う事は事実だ。
いくら反発しようがこの事実をもってして、第三次産業が経済にとってそれ程の意味をなさない事は言うまでもない。

no.250 ( 記入なし10/04/25 13:53 )


なんか、概念論は良くわからないんだが、

物を作っても買う金をもってなければ買えないし、必需品は国民にほぼ行き渡ってしまった。

より良いもの、より高品質な物を求めるなら、
その機能を欲しいと思い且つ購入できる資金を持つ人が必要で、
場合によっては2次3次の境界って曖昧になってきてるんじゃないのかなと思う。
典型的な二次産業は現状見ても縮小傾向が続くんじゃないかな、下方硬直はあるだろうけど。

製造業の場合、単純に物を作るだけなら経済が発展した日本より、途上国で作った方が人件費が安く、安価に製造できる。
機械化や効率化が進めばそれだけ”人”は必要になくなってくる。
農業あたりは、自給率を上げる方向で動いたり、待遇改善ややり方次第では労働者受け入れられるようになるだろう。
林業あたりも、CO2とか環境関係に価値を見出せる環境になれば多少は労働力引き受けられるようになるかもしれない。
しかし、二次産業、特に製造業は厳しいだろう。 二次産業が三次産業に取って代わられるというよりも、三次産業を伸ばしていかなければ先進国としてやっていけないと言った方が正しいのじゃないだろうか?

現状の問題として、
日本人の貯蓄率は減少の一途を辿っている、購買力の低下・高齢化の進行
非正規雇用の増加(この場合低賃金のかな)購買力の低下・出生率の低下

公共事業っていうのは、サービスを必要とするところに投下するからこそ効果があると思う。、
その産業が平時に需要が見込めるなら無駄な物を建ててもまだ意味があると思う。
でも、平時にも余剰になる所にまで公共事業で延命作業をした所で、生活保護と大差がないだろう。
それなら、職業訓練を有料で受けさせたほうがマシ。民間にやらせれば雇用も産まれるだろう。

no.251 ( 記入なし10/04/25 15:58 )


>250
自分の書いた事が、反論しやすいようにアレンジされるんだけど、面倒だから反論しないよ。
もう一度読み返してみてね。

ケインズ式で良いと言っているのは、資本主義の経済で他に実績がある方法が無いからだよ。
あなた本当に自分の新説こそケインズより正しいと思っているのかい?

それと、製造業が鍵を握るのは良いんだよ。製造業は日本の産業の幹だからら大事だよ。
でも、経済で花を咲かせるのは第3次産業だよ
第3次産業の割合は調べてくれた?その数字から事実は直ぐに分かるよ。

ところであなたはベーシックインカムの人?

no.252 ( 会社員10/04/25 16:44 )


 参考までに:

 産業構造の部門別構成比(2007年度)

 農林水産業:1.4%
 製造業;21%
 建設・卸売・小売・金融保険・不動産・サービス:60%
 その他:18%

 内閣府経済社会総合研究所「国民経済計算年報」より

no.253 ( 10/04/25 19:17 )


景気を良くする方法を、知っていてもやらないだけです。
日本の社会システムの、特に年功序列を用いた終身雇用制度を廃止する事です(公務員も同じ)
これにより、人・金が流動的になり、政府に至っては小さな政府も実現可能になるのです。
   でも現実無理でしょう、これを決める人たち・・・政府内にしろ、経団連にしろ、
          連合にしろ、法曹界にしろ、それを報道するメディアにしろ・・・
   自らの既得権を捨てる訳が無い。。。
   そして、いつか報道が流れるのです、上場企業だけがこぞって利益を出すと
          景気が上向いていると・・・
あっはっはぁ^〜^  日本は、終わっている〜〜

no.254 ( 記入なし10/04/25 20:40 )


日本は事業をやるところでもなくなってしまいました。
人も金も外へと動き始めているます。いよいよこれから
日本も本格的な大量失業時代の幕開けなのです。
だからこそ、努力する者としない者との差が今後
益々広がっていくことになるでしょう。やる気のある者
にとってはいい時代になっていく、ということです。

no.255 ( 記入なし10/04/25 21:27 )


今年で終息。

no.256 ( 記入なし10/04/25 22:34 )


ま、あれだ、どれだけ努力してもレールから1度外れると大変。
中途半端な才能や能力しかないのに、レールから外れると努力するだけ無駄な所まで落ちるな。

no.257 ( 記入なし10/04/25 22:52 )


自ら望んで奴隷になれるかどうかが勝負。
自ら戦場に赴いた日本兵、自ら企業戦死になれるのが日本の企業戦士。
大和魂はかくして受け継がれる。

no.258 ( 記入なし10/04/25 23:01 )


no254です
  努力・やる気は関係ありません。あるに越した事は無いのですが
  労働市場の流動性の低さは、景気の動向にも影響するが、何よりも国際競争力が低下
 し兼ねない所にあると思うのです。

no.259 ( 記入なし10/04/26 00:58 )


なんか盛り上がってるな〜。
参加したかったけど時間が・・・。
ぶっちゃけケインズが今の日本に居たってどうしようもないさ。
なにしろ日本の赤字のかなりの部分は民間じゃなく政府が作ったのだから。
そしてこれからも改善などされるわけもない。

勘違いしてる人もいるかも知れないが、日本の民間企業は優秀だよ。
今でも世界的に商品の信頼度は極めて高い。
サムスンがいかに市場拡大しても同じ金額なら間違いなく日本製を買う。
しかし日本の場合、国家公務員と言うお金を産まない人達が、ひたすら赤字を作ってるから無駄。40兆しかない税収から無条件で30兆以上もかっさらうわけです。
しかも彼が手掛ける事業はほぼ赤字しか生まない。
断言しますが、今後も絶対に赤字国債が減ることはありえません。
現在860兆と言われるがこれは地方債務を含んでいません。
実態は900兆を越えてるはず。1000兆まであと1年でしょうね。
そして額が増えれば特別会計額も右肩上がりに増えていく。
新規事業の全面ストップ、公務員給与の半減くらいは出来ないと減りません。

ついでに言えば絵空事の回復は簡単さ。
ひたすらばら撒きやって商品券でも配りまくればいい。
その分は全部次世代の借金になるけどねw

no.260 ( 記入なし10/04/26 04:28 )


>国家公務員と言うお金を産まない人達が、40兆しかない税収から無条件で30兆以上もかっさらうわけです。

30兆円って言うのは国家公務員+地方公務員の人件費の事でしょ。

no.261 ( 会社員10/04/26 07:34 )


ちなみに国家公務員だけだと5兆円位。大して慰めにはならないが。

no.262 ( 会社員10/04/26 07:59 )


>>no.261
それは特別国家公務員の国会議員の人に直接言わないと説得力が無い。
普通の国家公務員の人はさぼったりもするけど真面目に働いていますよ。
「かわむらたかし」名古屋市の首長のように言わないとどうも引けてしまう。
リストラされた国家公務員の補充で非正規で臨時職員を雇い入れたりしますからね。
人件費以外の「もの扱い」で従って公務員としてではない。
このようなことが頻繁に省庁で行われていることは知らないと思うけど。

no.263 ( 記入なし10/04/26 08:02 )


公務員はリストラできません。
採用を絞って、非常勤で埋めているだけです。
待遇は表面上公務員です。 残業等は民間に比べてしっかり付きます。
人件費ではなく物品費で落として、見かけ上人件費を少なく見せる工作が行われています。
おおよそ、1/3の給与で雇えるらしいです。 
義務・責任・仕事内容は補助的な業務とされますが、新職員並みです。
有期雇用ですが、人をコロコロ変えると業務が成り立たないので、更新されることが普通です。
5年勤めても10年勤めても給与は変わりません。 仕事の要求は多少上昇します。

no.264 ( 記入なし10/04/26 12:35 )


日本がここまで経済大国になれたのが奇跡
元々日本はとても貧しい国だった
子供はつぎ当てだらけの服を着て鼻水を垂らしていたし
公園の便所にはウジが湧き金バエが飛び回っていた
アメリカと聞いただけで目を輝かせヨダレを垂れ流すほど憧れていた
都合の悪いことは忘れようとするのが日本人
いつの間にか裕福が当たり前だと思い込むようになった
世界は動いているし日本の評価も変化している
サムソンは世界企業だし日本以外では非常に高い評価を受けている
未だに日本人は偏見差別から抜け出られない
安くて品質がよければ世界中で受け入れられるのだ
極東のガラパゴス・日本は進化に乗り遅れた国民とともに
閉鎖的で排他的な暗い海を漂流しているのだ
今はただ元の日本に戻ろうとしているだけなのだ

no.265 ( 記入なし10/04/26 12:47 )


やっぱり他力本願はいかんな…。
俺が日本を不況から脱出させてやる!」くらいの心意気持って臨まな。
せめてお年寄りよりもガッツのある心意気見せようぜ!

no.266 ( 記入なし10/04/26 18:50 )


>265
>アメリカと聞いただけで目を輝かせヨダレを垂れ流すほど憧れていた
>都合の悪いことは忘れようとするのが日本人

忘れるも何も、そういう時代を知ってるのは年寄りだけだ

no.267 ( 会社員10/04/26 19:08 )


世代的にはアメリカは身近過ぎて国産日用品のような感じだ
しかし最近は安物の中国製品が出たのでアメリカの価値は少し上がったが
日本人は男女とも憧れはブランドからしてヨーロッパだろう

no.268 ( 40代おやじ10/04/26 19:24 )


>267   1945年〜1957年って、そんな昔か? 昨日のことじゃん。

地質学とか、地球史、人類史からみたら、まるで、さっきのことだ。

no.269 ( 記入なし10/04/26 19:25 )


>269
前世の記憶を思い出せとでも?

no.270 ( 会社員10/04/26 19:31 )


ズバリ、ドリアンです。

no.271 ( 稲中生10/04/26 19:41 )


>no.265 ( 記入なしさん

昔から世界各国と比べたら日本は裕福な国に属すよ。

それでも確かにアジアのこんな極東の島国が先進国の仲間入りが出来たのは奇跡に近いことだね。
偏見や差別意識はどこの国にも有るし、特別日本がその意識が強いわけでもない、むしろお隣の韓国や中国の方が強く持っている。
サムスンは良くやっている方だけど、世界ではやはり2流として位置付けられているよ。アメリカやヨーロッパ、香港でも電化製品は日本製品が一流として扱われているし値段も高い。

no.272 ( 記入なし10/04/26 19:54 )


むしろ、サムスンを過小評価する感覚が日本人的でなんともなんだけど・・・
技術に拘るからかなぁ。
日本が世界的にどうかってのは・・昔なんかで見た家電関連のブランド評価で時にはソニーサムスンより上で、100位に入ってるのが東芝?とキャノンくらいだった気がするんだが。(評価する所や基準でいろいろ変わるだろうし参考程度に)

サムスンの戦略そのものが大量生産による低価格なんだから価格が低いのは当然。
サムスンそのものが技術をそれほどメインにすえていない。(デザインとか販売戦略を重視) 

あとよく比較されるのは、日本企業との違いは積極的に若い社員を海外に送り出してるね。
このあたりは、技術よりも販売を重視してるからって影響もあるんだろうが。

でも、最近技術デザイン的な評価も高いみたいだよ。

no.273 ( 記入なし10/04/26 20:38 )


>no.273 ( 記入なしさん

日本がサムスンを過小評価する以上に欧米ではもっと過小評価してるよ。
製品の売れ行きは値段が安いからサムスン製品は売れるけど、企業イメージは
芳しくないよ。
そもそも中国と韓国、欧米各国は権利侵害の国と言うイメージが根強くて
余程の事が無い限り企業イメージが良くならないだろうね。
更に言うと、中国や韓国、タイ、ベトナム、インドネシア、香港でも
日本ブランドの偽者は横行しているがサムスン製品の偽者はほとんど無い。
韓国人でさえ表には出さないけどやはり日本ブランドは強いよ。

no.274 ( 記入なし10/04/26 21:04 )


http://diamond.jp/articles/-/3961
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/01/news003.html
http://news.livedoor.com/article/detail/4330731/

適当に検索してこのあたりかな。技術に拘りすぎる問題は分かってもらえると思うんだが。
日本の市場の特殊性ってのが必ずしも良い方向に動くわけでもなく。
物は作ったあと売ってこそ利益になるわけで。
その国内も、非正規の増加や可処分所得の減少でいつまでも特殊な市場なまま残ってるか?てのが怪しくなりつつある気がする。

あと、日本語でベストセラー書いた場合、英語でベストセラー書いた場合の収入の差を考えれば市場の持つ影響力ってのはわかるかな。

no.275 ( 記入なし10/04/26 21:22 )


>no.275 ( 記入なしさん

貴方が仰りたい事は分りますが、要するに韓国企業が世界でどの様に思われているか?
と言う事と、売り上げ=優良企業ではないと言う事です。

一部を取ればもちろん日本企業が劣っている部分は有りますが全体を見ればまだまだ韓国企業が日本企業に追い付くのは現体制では当分無理でしょうね。

日本も戦後、世界の企業を相手に戦ってきたのはコストパフォーマンスが大半を占めてきたのです。
当時は世界の企業から「さるまね」と揶揄されていましたが、それでも日本独自の生産性と開発を積み重ねた結果世界の企業から認められ今の地位を築いたのに対し、韓国は
無法「権利侵害」を繰り返し、今に至った者とでは世界の評価は当然無理でしょう。

あと、むしろ貴方の様に日本ほど韓国や中国企業に危惧を抱いている国はありません。
欧米各国は中国、韓国を良い市場としか見ていない上、倫理上最低の国と思っている面が過分にあります。

no.276 ( 記入なし10/04/26 21:40 )


>no 276
とりあえず、リンク先には目を通しました?
特に3つ目あたりは是非一読することをお勧めしますよ。

単に技術だけじゃだめだし、倫理がどうであれ最終的にシェアを取った物が勝つ世界なんですよ。

no.277 ( 記入なし10/04/26 22:01 )


私の名前はキム・サムスン

no.278 ( 記入なし10/04/26 22:32 )


>シェアを取った物が勝つ世界
サムソンが低所得者向けで勝ったことは確かだな
EU圏では量販店やスーパー(日本のイメージでいうとホームセンターかな?)において
サムソン優勢だが、
空港あるいは目抜き通りのウインドウでこれらを見ることはできない(店のランクに合わないからね)
とはいえ薄利多売に成功したのは称賛されるべきだ
中国、インドに追い越される運命だとしても、がむしゃらに世界へ打って出た精神は偉い
日本もこのハングリーさを見習わなければならないのだろうが…

no.279 ( 記入なし10/04/26 22:35 )


>>277
この話は知らないのかな?
サムスンのCEOは「今は我々は世界トップにいるが10年後には中国が我々の位置にいるだろう」と語っている。サムスンは確かに日本の機械を導入し人件費の安さで
安かろう悪かろうではあるが、必要最低限の性能の製品を安売りでシェアを確保した。

でもこれは韓国は限界が見えてきてる。
中国の巨大な国土と有り余る人口を考えれば間違いなく抜かれる。
そうなった場合最後は技術で生き残るしかない。

no.280 ( 記入なし10/04/26 22:44 )


サムソンに限らず韓国企業はあちこちで特許侵害問題を抱えてるしね

no.281 ( 記入なし10/04/26 22:47 )


てことは、CEOが「サムスンに技術で負けた、今後追いつくように努力・・・」見たいな事いってた、ソニー見てると、日本のほうが危ない?

no.282 ( 記入なし10/04/26 22:48 )


>no.277 ( 記入なしさん

>単に技術だけじゃだめだし、倫理がどうであれ最終的にシェアを取った物が勝つ世界なんですよ。

生産業は技術無くして成り立ちませんよ、それにシェアーは生産業にとっては当然重要なファクターではありますがそれよりも重要なのは「品質」と「特許」

特に「特許」は重要で、その為には当然技術力と開発力が重要になってくるのです。

売り上げやシェアーは波が有り、言うなれば弱小企業もこの2点を世界で取れる事は可能です。

簡単な例を挙げますと、医薬品業界では最近流行のジェネリック医薬品は特許の切れた医薬品を名前を少し変えて製品販売している物です。
医薬品業界ではこのジェネリック医薬品のシェアーは相当な物で売り上げも上々ですがしかしジェネリックメーカーはそれまでなのです。

やはり開発能力のある医薬品メーカーには全くかないません。

この図式は製造業界全体の構図です。

品質、特許はなかなか一朝一夕には取る事はできません。

この2点において韓国企業は多くの先進国企業に追いつく事はまだまだ先のようですし
それよりも現在も全く改めようとしない権利侵害を早く止める事が先ですが・・・

no.283 ( 記入なし10/04/26 22:57 )


コピペとかあまり好きじゃないんだけど・・・・

外国人は日本の技術が嫌いと知るべし
「嫌い」というのは外国人が日本の技術を憎悪しているという意味ではありません。世界の人は(もし仮に日本の技術に感心したとしても)、日本の技術が嫌いだというように見える行動をとる理由があると言うことです。これには3コの理由があります。

まず、世界の人々は、「世界に最初にビジネスが立ち上がった日本に世界のビジネスのおいしいところを取られたくない」と考えます。これが日本の技術を世界標準技術にしたくないというモチベーションになります。

2つ目の理由は、途上国への応用についてです。米国、欧州は研究者や学生として、途上国からの頭脳を大量に吸い上げています。その研究者たちが自国に帰ったときに導入したい技術は、彼らの慣れ親しんだ米国や、欧州の技術なのです。途上国から欧米へ留学に来た彼らにとっては、日本発の技術が世界で勝利するのは望ましくないことなのです。よって自国に導入する技術は日本の技術にはなりえません。

最後の理由は外国人は日本語のドキュメントを読めないということです。2年ほど前、世界で最も普及しているOSであるTRONをフランス人技術者と話していたときに、こんなことがありました。彼は、TRONを自分のシステムに使おうと思っていたけども、日本語が読めなくて断念したと言っていました。TRONは仕様が世界に公開されたOSなのでそんなことは有り得ないのですが、Webを検索したところ大量の日本語のページがヒットしてあきらめてしまったのかもしれません。

no.284 ( 記入なし10/04/26 23:04 )


このコピペの内容は欧米人ならではのジョークだと思うのですが。。

no.285 ( 記入なし10/04/26 23:13 )


>no.284 ( 記入なしさん

その辺りは本当です。

世界標準を日本が取ると言う事は世界にとってあまり芳しくない事は事実です。
OS戦争で日本のTRONが負けた背景は、当時の日本は世界標準を取りすぎていた為にアメリカの圧力で負けたことは有名です。

しかし逆を言えば、それだけ世界から恐れられている証拠とも取れます。

既に世界では「世界標準」を作れる国が限られています。

現在、その戦争に参加できるのはアメリカ、イギリス、フランス、日本、ドイツぐらいの物でしょう。

こう見ても日本以外は西洋諸国です。

当然のこと日本はおじゃま虫なんでしょうね。

no.286 ( 記入なし10/04/26 23:15 )


>>no.285

no.275の三つ目ににコピペの元の記事がある.
日本は技術力ある、日本は技術力がある、日本には技術力があるから大丈夫!
って人がいたから技術のところだけコピペしたけど。

元々そんなに否定的な内容でもない。 
技術力だけじゃなくて、市場も重要だし、政治や政策も絡む問題だってことが元々言いたかっただけで。

ま、その技術の点でもサムスンは結構のびてきてるんだけどね。

no.287 ( 記入なし10/04/26 23:41 )


サムスンが伸びる以上に世界は伸びる。

韓国は中国やインドに抜かれないよう努力するべき

なんせノーベル賞まで捏造するお国柄。

no.288 ( 記入なし10/04/26 23:45 )


えっと・・・もしかして、サムスンが技術力もってるってのが気に食わない?

とりあえず、韓国がノーベル賞捏造しようが、韓国人に技術力なかろうが、
世界中の技術に目を向けて、ベンチャーと手を組んだり、取り込んだり買収したり、
合併もありだし、欲しい技術を手に入れる貪欲さは凄いらしいんだが。

日本は技術をブラックボックス化したいみたいで、その点は方向性に違いがある。
技術の面でどちらが良いのか知らないけど。

売り上げは現実問題シェアとして今結果が出てるわけで。
技術力で勝ってるっていうならなお更に、日本の弱点が見えてくるわな。

no.289 ( 記入なし10/04/27 00:22 )


みんな通ってきた道なので大きな事は言えないが、やってはいけない事をして儲けても長続きはしない
まだ同じ土俵にものってないしね
そのうち気づくでしょ

no.290 ( 記入なし10/04/27 00:38 )


未だに巨艦巨砲主義に捉われている御仁がいるのには驚かされる
どこまで井の中の蛙なのか
日本人はイイモノを作ったツモリでいい気になっているが
すでに時代遅れの嘲笑モノ
ペンシルロケットに始まり
未だに満足なロケット一つ造れないではないか
他国の造った宇宙船に便乗し英雄気取りのマネキンがマスコミを賑わす
それを大喜びする思考停止の国民
どこまで行ってもお笑い草だ
要するに携帯機器の世界的評価を見れば
今の日本の検討外れがよくわかる
日本の常識は世界の非常識
未だに抜け出せないどころか
落ちぶれることに焦って
ますます閉じ籠もってしまっている
未来は無いと断言しよう

no.291 ( 記入なし10/04/27 00:45 )


当のソニーやサープなんか社運をかけて巻き返しって感じだ。

no.292 ( 記入なし10/04/27 00:45 )


no.291そんなに日本が嫌いならどっか外国行けば?
大鑑巨砲主義なんて全く関係ないぞ

no.293 ( 記入なし10/04/27 00:49 )


携帯の話とか >no.275 の三つ目

というか ↓ コレ読んでみるといい
http://news.livedoor.com/article/detail/4330731/

単純に技術の有る無いの問題でもないし。
携帯伝はは国内の市場で利益そこそこ上げて世界をあまり見てなかった、ってのもあるんじゃないのかな?

非正規の問題や高齢化の問題考えても国内の市場は縮小していくだろうから、
携帯電話もそろそろ考え所ではあるんだろうけど。

no.294 ( 記入なし10/04/27 00:56 )


逆に日本特有のガラパゴス製品は
次世代の差別化製品として将来性有りだと思うが
携帯技術にせよトイレ技術にせよ

no.295 ( 記入なし10/04/27 01:24 )


その将来性を収益に上手く繋げないとって話しだねぇ。

no.296 ( 記入なし10/04/27 01:43 )


本当だよ。開発する技術と発想力はあるんだから
もっとがっついた収益を目指してほしい。
金儲けは卑しいっていう先入観、直していかなきゃね。

no.297 ( 記入なし10/04/27 01:46 )


技術があるから大丈夫とか、技術信仰的な考え方もだね。
最終的に利益に繋がらないのって、
いい大学出たけど、就職決まりませんでしたみたいな感じで。

ただ、金儲けも度を越せば問題あると思うからホドホドがいいなぁ。

no.298 ( 記入なし10/04/27 01:55 )


サムスンは50年前の日本と同じ。
終戦後日本はアメリカの技術を真似てそれ以上のものを作った。
かなり永い間「サル真似ジャップ」とバカにされたものだ。
しかしその後宇宙を除き殆どの分野で逆転するまでに至った。
これは団塊世代の勤勉の賜物だと言えるだろう。
そして今サムスンは技術ではまだまだ日本には追いつけないが、
日本企業の弱点であるコストに重点を置き価格競争でシェアを奪った。
そしてこれからは中国だ。彼らの恐ろしさは日給50円でかき集められる人材の数。
いかに日本がコストカットをやった所で200分の1には絶対に出来ない。
賃金がすでに上がって来ている韓国も同様。
経済が発展すれば賃金アップが必然的に付いてくる。
これからは今までの武器が使えなくなり中国にとって変わられるのは必定である。
日本の企業は技術開発で競争が可能だが、価格勝負に持ち込めなくなるサムスンの
将来は非常に不透明なのは間違いない。

no.299 ( 記入なし10/04/27 04:04 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


977 件中 200 から 299 件まで表示しています。
<< 前のページ 次のページ >>
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

前 [大人気の漫画「鬼滅の刃」について語りませんか?] [話題をお任せ表示] 次 [来年、起こりそうな事を予想しよう]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「この不況はいつまで続くと思いますか?」と似ているトピック
01. 不況について語りましょう。
02. いつまでたっても全く働く気が起きません
03. いつまでも若くいたいのです
04. 不況は素晴らしい事だと思いませんか?
05. 皆いつ寝ていつ起きてますか
06. いつになったら本気を出しますか?
07. いつまでも若くいられる秘訣を教えてください。
08. 苦しくても頑張ればいつか救われるのかなぁ
09. いつかは就職出来ると思ってますか?
10. いつになったら就職きまるのでしょうか
「この不況はいつまで続くと思いますか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 全くもって人生がいやになりました
02. 40代、厳しい現代、これから先どう生きていきますか?
03. 無職になって3回目の春が来た
04. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
05. 50才代無職どうしてますか?
06. 孤独を感じたらあげるスレ
07. 面接に着て行く服装を教えてください。
08. 働いても貧乏 まるで人生は罰ゲームのようだ。
09. 無職、怠け癖、どうするよ
10. みなさんは生きていて楽しいですか
HOME 掲示板トピック一覧