前 [好きなテレビドラマを教えてください2] | [話題をお任せ表示] | 次 [北朝鮮、いい加減な事ばかり言って頭に来ませんか?] |
話題
大卒のために就職に失敗した人 |
|
転職には不利と思った
大卒にもかかわらず、
なんで就職先を失敗してるのという目で見られ
変に勘ぐられる
no.1300 ( 記入なし10/03/19 13:07 )
大卒たって、社会経験のない温室育ちの
ぼっちゃん、嬢ちゃん、だからね〜
no.1301 ( 記入なし10/03/20 00:21 )
僕は大卒で就職に失敗してもう一度高校に入りなおした
現在42歳の高校2年生ですが企業は新卒扱いしてくれます
でしょうか
駄目なら卒業したらもう一度大学に入りなおそうと思っています
no.1302 ( 記入なし10/03/20 03:23 )
派茶滅茶なネタだな
no.1303 ( 40代おやじ10/03/20 03:32 )
私は失敗したとは思っていませんが
no.1304 ( 記入なし10/03/20 03:39 )
僕は中卒ですが今度国家公務員1種の勉強をしようと思います
何週間くらい勉強すれば合格しますでしょうか
no.1305 ( 記入なし10/03/20 07:17 )
本屋で立ち読みしたけど、
高卒22歳デンソー正社員の昨年の年収は410万円です。
リーマンショックで一割下がったそうです。
no.1306 ( 記入なし10/03/20 17:23 )
--国家T種試験大学別合格者数(平成21年度)--
1.東京大学 421人
2.京都大学 189人
3.早稲田大学 96人
4.東北大学 65人
5.慶応大学 60人
6.九州大学 58人
7.東京工業大学 45人
8.北海道大学 42人
9.一橋大学 41人
9.大阪大学 41人
仕事内容は? 一種採用者は出世スピードが早く、若くして重要な仕事を担当します。
30前後で課長に昇進し、その後もとんとん拍子に出世していきます。
2年程度での異動が一般的で、ある時期は海外を飛び回り、ある時期は日本で要職に就いたりと、幅広く仕事をするケースが多い。
no.1307 ( 記入なし10/03/20 17:26 )
中卒でも、灯台(とうだい)?
合格できるようなら、
ペーパーは通過できるんではないの〜
no.1308 ( 記入なし10/03/20 17:29 )
>高卒22歳デンソー正社員の昨年の年収は410万円です。
デンソーはトヨタ系列。
人の倍は働いているから、年収410万でも労働に見合った賃金では無い。
no.1309 ( 記入なし10/03/21 02:36 )
結局、転職市場では学歴より職歴だからね。
職歴があってはじめて活きるのが学歴。
学歴が無くても、職歴さえあれば高学歴と互角に戦える。
東大の修士出てても、3年単位で異業種転職を繰り返してた俺は職歴ではねられる(泣
no.1310 ( 記入なし10/03/22 13:20 )
高卒の者です
転職の時、大卒以上の資格のところでも構わず募集したら、
普通に一部上場の会社の営業職で採用されたよ。
漏れそれまで学歴コンプあったけど、今は仕事もキッチリやってるので
特にコンプに思う事はありません。但しこれから海外の行き来が増えて来るので
英会話スクールで英語の勉強を始めた。高学歴の同期は英語皆しゃべれてスゴイと思った。
転職したタイミングがサブプライムローン前だったから滑り込めたのだと思うが、
今だったら絶対に採用されていなかったと思う。
no.1311 ( 記入なし10/03/22 13:22 )
前職でそれなりのキャリアを積んでいたから
転職に成功されたのでしょう^
no.1312 ( サイコロ10/03/22 21:06 )
そこそこ上位の国立大卒のこの俺が
簡単な工場作業員の2カ月間短期アルバイトにさえ
採ってもらえなかったよ。
本当にこの国ヤバイと思うぞ。
no.1313 ( 記入なし10/03/23 12:02 )
工業高校卒で一部上場企業に正社員採用される者もいる。
国立大卒のこの俺・・などと暢気に言っている場合か。
no.1314 ( 記入なし10/03/23 12:20 )
誰にでもできるような簡単な作業に
優秀な人はなるべく使わないよ
『あんな風にこきつかわれるのか』
っていう、まわりの目っていうものがあるからさ。
会社の信用にもかかわってくるから。
no.1315 ( 記入なし10/03/23 12:51 )
東大出の現場作業員、いじめられてた。
可哀そうだったけど・・・俺も一緒に笑ってた。
no.1316 ( 記入なし10/03/23 14:08 )
別にそれは東大出だからいじめられた訳ではないのでは?
no.1317 ( 記入なし10/03/23 17:59 )
東大卒は中央官庁にOBが大勢いる
東大は高級官僚の養成学校としての側面がある
自称インテリをいたぶって苛め抜くのは面白いが東大卒は別格なんだ
下手をすると行政官庁を敵に回しかねない
中小企業の1社や2社は簡単に倒産に追い込まれかねない
no.1318 ( 記入なし10/03/23 18:09 )
底辺大なのに公務員になれました。いとも簡単でした。
これなら大学なんか行かず、最初から公務員になっていたほうがよかったと反省しているところです。
no.1319 ( 記入なし10/03/24 00:19 )
職種によるよ(^^;
no.1320 ( 記入なし10/03/24 00:47 )
高卒でもしっかり就職した人
大卒でも就職できなかった人
泣いてるのは学費払った親だろうな
no.1321 ( 記入なし10/03/31 19:43 )
弁護士の資格持ってても、職歴のない28歳はいらないよなぁ・・・
no.1322 ( 記入なし10/04/08 13:59 )
いらんいらん。だからイランに行け。
no.1323 ( 記入なし10/04/08 22:24 )
そんなこと言っテヘランない。
no.1324 ( ご10/04/08 23:36 )
オレは慶應二浪しておちて今は地元の工員。
二十歳でまだ若いから採りましょうと言われ雇って貰った。
その会社の若い、中央大卒の人事のヒトに君は運がいいんだよと言われたが最近意味が分かった。
工員でも、警備でも、運転手でも正社員で働いてる奴にはそれなりに社会も評価してくれる。
大卒だろうが高卒だろうが中卒だろうが働いた者勝ちだよな。
就活失敗した奴は人生一からやりなおせ。
要は飯がくえりゃいんだからさぁ。
no.1325 ( ま10/04/12 21:00 )
ちなみに体力やコミュ力や要領は努力で並にはなるよ。
要はそいつのやる気だろ。
no.1326 ( ま10/04/12 21:10 )
頑張って頑張って頑張って自分のステージを上げていけば良い。
取り敢えず3年頑張れ。
no.1327 ( 記入なし10/04/13 08:04 )
そうだ(笑)
大卒と言うプライドがジャマして働けないヤツもいるだろう。
プライド棄てて身につく自信だってあるんだぜ。
自分は6年たったが3年仕事すれば視野が広がる。
大卒なら将来子どもに勉強教えられるじゃんwww
no.1328 ( ま10/04/14 00:05 )
字がきたないと言われた。
「大卒なのだから、もう少し字がきれいだと思って採用した。」と
新卒で入った会社では
「○○君の書いた字では正直汚くてお客さんに直接出せるものではない。
しかし、それは最初からわかっている事で、清書する人間は別にいる。
字の事を気にして、時間をかけて丁寧に書くよりも、早く書いてほしい。」
だった。
そのうちワープロやCADが普及したので手書きでお客さんに出す事はなくなったが
「大卒でパソコンが使えない」ならいざしらず「大卒で字が汚い」と
言われるとは思わなかった。
no.1329 ( 記入なし10/04/14 12:45 )
公立小学校の時、ちょっと家で勉強する程度、100点取って当たり前だった。
この頃、僕は天才だと思ってた。
なぜなら、僕は地方在住で、私立中学校があることを知らなかった。
知ってたとしても、私立中学の入試レベルなど考えもしなかっただろう。公立小学校で、100点取るレベルなどより、遥かに高いことを・・・。中堅クラスの私立大学レベルぐらいだということを・・・。
公立中学校の時、ちょっと勉強するだけで、オール5だった。
でも、平凡ランクの高校しかいけなかった。
その時、僕は天才ではないことに気がついた。
高校では、100点満点中70点がやっとだった。オール4だった。
僕の学力は普通よりやや上だと思った。でもそれは間違いだった。
全国模試、全く出来なかった。偏差値30台。馬鹿だと実感した。
センター入試も全くわからなかった。
全国各地の最低ランクの大学を受けまくった。全く出来なかった。けど1校まぐれ合格。
大学さえ、いけばなんとかなるだろうと思ったが間違いだった。
大学名を言うだけで、不採用。「そんな大学あるの?あ〜あ、あの馬鹿大」などと言われまくった。
その後、奴隷のような生活を送り、いまや引き篭もり。
一方、同じ学力だった弟や従兄弟達は、工業高校に行き、1流メーカーの工場に就職。
同じ工業高校にいった弟の友人は、高卒公務員になった。
人生をやり直せたら、絶対に大学などにはいかない。
中学3年に戻れれば、工業高校に行く。卒業後、大手工場か高卒公務員を目指す。
no.1330 ( 記入なし10/04/14 14:10 )
高校はそれなりの進学校だったため、同級生で就職した男は数人でした。
その中で県の初級試験受かって公務員になった人がいました。
成績もよく生徒会活動などもしていた人だったので、何故進学しないんだろう?
家庭の事情なのかなと思っていましたが、今では賢明だったと思っています。
わざわざ浪人までして三流大学しか入れず、中小企業でこき使われた挙句半分リストラ
みたいに辞めて今無職です。とても後悔しています。
no.1331 ( 記入なし10/04/14 14:23 )
>中学3年に戻れれば、工業高校に行く。卒業後、大手工場か高卒公務員を目指す。
工業高校だけど3年間で一割は退学、一割は留年
ひどいと40名だったクラスが28名になる。
no.1332 ( 記入なし10/04/14 21:31 )
職業高校ですねー
資格がとれるし、つぶしもきく
なんといっても、就職率がいい
no.1333 ( 記入なし10/04/15 02:00 )
中卒だと工員などの現業系でも大手には入社できない。
中堅の会社でも規定で弾かれる会社が多い。高卒は最低ライン。
逆に言うと総合職などの幹部候補を目指してなければ高卒で十分なんだよ。
特殊な専門職を目指す場合は、大学・専門学校・高専に行かなければならないけど。
no.1334 ( 記入なし10/04/16 14:12 )
no.1318 あのねぇ、いじめられる奴はどこだって虐められるのよ。
東大出てたって、政治家になったって、メダル取ったって、虐められる奴は虐められるの。
あんたもバカみたいにどっかに書いてたこと、人が言ってたことを現実社会だと真に受けずに家から出て働いてみなさい。
わかるから。
な。
虐められるよきみw
no.1335 ( 記入なし10/04/18 14:34 )
Fランク大学は詐欺だよな
潰れて欲しい
no.1336 ( 記入なし10/04/18 15:41 )
Fランク大学卒なら中卒で職人見習いのほうが数倍カッコイイ!
no.1337 ( 記入なし10/04/18 16:26 )
カッコイイとかそんな価値観で大学へ行っているわけではありません。
勉学の事だとか将来の事だとか、あなたが知らない事が大人になるといろいろあるんです。
no.1338 ( 記入なし10/04/18 16:31 )
大学かぁ〜無理してゆくこたぁ〜ないな
no.1339 ( サイコロ10/04/18 23:21 )
私立大学は学生が減った分授業料を上げないと経営が成り立たないから、在学生が1/3になったら授業料は3倍になる。
それよりも在学生が減りすぎると、私学助成金が無くなるのでその分授業料が更に上がるだろう。
もっとも、その時には入学してから卒業までの授業料や生活費の総額は2〜3千万位はかかる事だろう。
そんな事に使う金があるのなら、分譲マンションをキャッシュで買った方が遥かに良いとおもうけどな。
no.1340 ( 記入なし10/04/18 23:26 )
今は少子化で、大学に入るのは以前より広き門なのに、進学希望は少ないそうです。
何かの資料で見たのですが、大学進学率は3割をきったそうです。不況で経済的理由もあると思いますが、将来、専門職に就いたり、出世しようと考えている人ではなく、安定した生活をできればいいと思っている人は、高卒で安定企業に入るか、公務員になった方がいいです。高い金だして三流大学でても無駄です。人気のない大学や、学生の減った大学は、この先どんどん潰れていきます。そんなところでても、将来卒業校がなくなって、卒業したのに証明されず、大卒の肩書きを失うだけです。
no.1341 ( 記入なし10/04/19 12:58 )
大卒で30歳超えでも手取り20万もない。
なめてんのか!!
no.1342 ( 記入なし10/05/10 00:21 )
東大卒でも時給850円のバイトに群がる時代です
no.1343 ( 記入なし10/05/10 00:24 )
学歴社会が崩壊と言うより日本社会が崩壊だな
no.1344 ( 記入なし10/05/10 01:26 )
学歴社会が崩壊と言うより日本社会が崩壊だな
no.1345 ( 記入なし10/05/10 01:30 )
『甘ったれ、ここ(このスレ)に極まり』だな。
自分のガキにこんなこと(スレタイトル)言われたら
間違いなく、殴り飛ばす。
no.1346 ( 記入なし10/06/02 22:52 )
やっぱ東大卒でも35過ぎると難しいというのはショック
ニートの存在知った時と同じくらい そん時は説教してやばかった
ニートも今は認知されているのかな
no.1347 ( 記入なし10/06/02 23:12 )
新卒一発勝負のためにカネ賭けて受験勉強して大学に行くよりも、
中学生の段階でキャリアプランをしっかりと立て
専門学校に行って、手に職を付けたほうがいいと思うよ。
特に文系は・・・。文系なんか新卒で就職できたとしても、
よほど頑張らない限り、リストラされるだけだよ。
no.1348 ( 記入なし10/06/02 23:21 )
ヤパ現役東大法学部新卒一種合格で公務員 30年後はあれだけど
no.1349 ( 記入なし10/06/02 23:33 )
やっぱし時代と運だよ
中卒金の卵ゆうゆう素敵 同年代で大卒でもあれだから
no.1350 ( 記入なし10/06/02 23:35 )
東大卒でも医学部100%OK.法学部30歳までOK.理系学部は新卒+院卒までOK.経済学部は4卒OK.他は公務員試験合格ならOK.文学部は新卒でもやばい。こんな感じでしょう。
no.1351 ( なんだかなー10/06/03 08:10 )
東大卒でも落とされる 「学歴」はいまでも重要か?
http://www.j-cast.com/kaisha/2009/01/22034003.html
もう大学院なんて潰したほうがいい
http://www.j-cast.com/kaisha/2009/05/14041068.html
大学なんて無理して行かなくてもいい
http://www.j-cast.com/kaisha/2009/05/21041544.html
no.1352 ( 記入なし10/06/03 22:01 )
東大でも法学部と農学部では天と地ほどの差がある。ましてや東大と尚美学園ではね。
no.1353 ( 記入なし10/06/06 09:10 )
尚美って何?名前?
no.1354 ( 記入なし10/06/06 09:45 )
>1346
こいつ、怖え〜よ!!!
文系大卒者こそ、就職に不利なのは当然。
理系を目指してたもののついていけず、文系を出てた人で、コミュニケーション能力(営業能力)の無い人にとって当たり前。
工業高校卒で、就職したほうが絶対うまくいった。確定である。
工業高校卒で1流メーカーに就職し、事務をやって、年収500万以上の弟が羨ましい。
俺は、大卒で就職に失敗し、派遣工員になり年収200未満の工場作業。工業高校卒正社員にこき使われていた。
今、人生に絶望・後悔し、ひきこもり。
no.1355 ( 記入なし10/06/06 10:58 )
俺は商業高校に行きたかった。
no.1356 ( 記入なし10/06/06 15:05 )
昨日秋葉原に行ったが、高校生らしい者が話をしていた。
進学希望したのだが
「今お前の行ける大学に行っても将来はない。」
「一浪して、もっとランクの高い大学をめざさなければいけない。」
「一浪してまでも大学に行く価値があるか考えなさい。」
このような、進路指導の先生がいれば良かったのにね。
no.1357 ( 記入なし10/06/06 15:16 )
望んで大学行っておいて何言ってるの?
どうせ大学でもたいした努力もせず遊んでたんだろうが。
挙句にこのスレタイトルかよ。
甘ったれもいい加減にしろ。
文句は自分で学費返してから言え。
就職に失敗したのは
その甘ったれた考え方も原因のひとつだと気付けよ。
no.1358 ( 記入なし10/06/06 16:14 )
大学、大学院・・・学問をするところだから就職できなくて当たり前
高専、工業高校、専門学校・・・就職に向けての職業訓練をするところ
no.1359 ( 記入なし10/06/06 17:05 )
「大卒のために就職に失敗した人」は高卒であっても「高卒のために就職に失敗した人」
のスレを立てるであろう。
no.1360 ( 記入なし10/06/06 18:35 )
あえて大卒者を採らない会社もあるからな。
俺も今勤めている会社は、コネで入社したけど、
紹介してくれた人からは、「履歴書は高卒にしとけ」と言われたわ。
no.1361 ( 記入なし10/06/07 13:19 )
あえて大卒者を採らない会社は確かに存在する。
しかし、「大卒以上」を採用基準にしている会社よりは少ない。
やはり就職に関しては高卒<大卒だ。
>1355は大卒で就職に失敗したとあるが、大卒だから失敗したの
ではなく自分自身で失敗したのであろう。
no.1362 ( 記入なし10/06/07 13:33 )
大卒といっても、定員割れを起こすような三流私大を
卒業した人は、企業は大卒者として見なさないよ。
定員割れを起こすような三流私大なんて、行くだけ
時間とカネの無駄だから、働くか専門学校に行くほうがいい。
国も三流大学への補助金を打ち切るべき。
no.1363 ( 記入なし10/06/07 15:24 )
なんで?
大学は自らが学ぶためにいくところでしょ?
定員割れしようがしまいが学ぶことには関係ないはず
就職が目的で大学に行くのであればということか?
だが、三流大卒の経営者もたくさんいるのだがなぁ。
no.1364 ( 記入なし10/06/07 15:30 )
大学生の質を確保するためにも、
法律でセンター試験を600点以上獲れない人は、
大学に行けない様にすればいい。
そうすれば、勉強の出来ない人は、高卒で働くか
専門学校に行かざるを得なくなる。
また勉強する気もないバカ息子を無理に三流私大に
行かせるという馬鹿な親もいなくなる。
本人、両親、社会のためにもこれがいい。
no.1365 ( 記入なし10/06/07 15:39 )
>1364
昔の三流私大と違って、今の三流私大はゆとり世代だから本当にダメらしいよ。
SPIの問題すら解けない状態だから。
>1365
それはいい考え。
無駄な努力をする必要がなくなるからね。
馬鹿に学問は必要ないね。
no.1366 ( 記入なし10/06/07 15:51 )
1991年、1992年と受験したが今より偏差値は5〜10は上だった。
学校の数が増えたことと、受験生が減ったことで、
進学率は大きく伸びたが、大学の価値は著しく落ちた。
今、我が母校は45くらいになってしまったようだ。
no.1367 ( 記入なし10/06/08 19:50 )
ふむ、日本の三流私大より、北京大学で日本語を専攻した学生のほうが
安くて優秀
もしかしたら、北京大学を目指したほうが安いし、今後中国に工場を建てたり
物を売るのに有利かもしれない。
no.1368 ( 記入なし10/06/08 19:56 )
俺が卒業した無名の大学も、1995年の受験当時は、
偏差値60だったが、今では偏差値40に暴落している。
ゆとり教育と少子化の影響だろうな。
no.1369 ( 記入なし10/06/09 15:49 )
大学や高校が生徒集めたがってるからね
no.1370 ( 記入なし10/06/09 16:22 )
和田秀樹の話だと、今の東大は1990年頃の早慶レベル。
または1975年頃の中央大レベル。
no.1371 ( 記入なし10/06/09 19:57 )
一流大卒なのに無職で底辺のひとがゴロゴロたくさんいますね。
no.1372 ( 記入なし10/06/09 22:17 )
偏差値は偏差値だから、全体の学力が下がった場合には、同じ数字になるはずだ。(傾向としては)
no.1373 ( 記入なし10/06/09 22:30 )
少子化が影響しているのだろう。
no.1374 ( 記入なし10/06/09 22:33 )
>no.1373
受験者の数が減ったのに東大の入学数が変わらないのでは
no.1375 ( 記入なし10/06/09 22:48 )
和田秀樹はいずれ日大レベルとなると言っているね。
no.1376 ( うーん10/06/14 10:57 )
みんなだまされてるよ。
昔の方が学力が高かったというのは、ちょっと違くて、
団塊の世代で人数が多いと必然的に上位者の数も多くなるじゃん。
今はその上位者の数だけじゃなくて母集団そもそもが減ってるんだからさ。
分布としては大差ないんだよ実は。
むしろ、昔と違うのは、PCで検索ができるようになったことで、
学習意欲の高い上位者は、昔と比較にならんほどレベルが上がってるよ。
その一方、ゲームなんかも増えてきたし、アホはそんなことばっかりやって
学力が下がってきて、正確には、二極化が深刻化したと考えるべき。
no.1377 ( 記入なし10/06/14 16:50 )
和田秀樹は大学の教授の話で積分でもルベーグなんてとても無理で理系なのに微分方程式も満足に解けない東大生がたくさんいるという話だったと思う。むかしではありえないという。
no.1378 ( 記入なし10/06/14 16:54 )
技術の開発会社に勤務しているが新卒のレベルダウンは相当なもの。最近は中国等の新卒も採用している。しかしそれだから我々おやじも現役でいられるからOKです。
no.1379 ( 記入なし10/06/14 17:09 )
>>1378
東大に入るくらいの能力ある連中なら、
ちゃんと教えればできるようになるんでね?
教える側の能力ってなんで問題にならないんだろ。
東大に入るくらい有能な連中に
微分方程式もまともに教えられない教授ってことなんじゃないの?
no.1380 ( 記入なし10/06/14 17:11 )
昔は線形代数、微分方程式位は高校で勝手に勉強してたんでないかい。ただし、入試には使わないようにして。昔って30年以上前だけど。
no.1381 ( 記入なし10/06/14 17:14 )
>>1379
それって、有能な新卒が入って来ない魅力の無い会社ってことじゃないの?
なんか最近、自分に問題があるんじゃないかって考える人減ったよね。
っていうか、なんでそういう事が平気で言えるのか理解できん。
自分の身の回りにはバカばかりが寄ってくるって自分で言ってるんだぞ?
no.1382 ( 記入なし10/06/14 17:14 )
>>1381
30年も前の話だろ?
だったら指導要領も違うわけだし。
それって学生の責任なのかい?
むしろ、そういう風にしてきた側が問題なんだろうよ。
no.1383 ( 記入なし10/06/14 17:16 )
日本以外の理系では当たり前の話です。最近は研究員は中国、韓国、インドを多く採用します。国民は就職できなくても企業が残れば法人税が入ります。ゆとり教育は恐らく駄目ですが10年後に期待するしかないのが寂しいですね。
no.1384 ( 記入なし10/06/16 09:36 )
10年後に期待できますか?今30歳ですが。
no.1385 ( 記入なし10/06/16 10:04 )
今30歳なら、今まで
何をしてきたのかが問題です・・・
no.1386 ( 記入なし10/06/16 23:16 )
今、本当に辛い世相だ!大卒なのに、プレカリアートが増殖中!
果たして、こんな世の中でいいのか?
今こそ、雨宮処凛さんの『生きさせろ!』などを参照し、皆で声を挙げて団結し、生きづらい世の中と闘おう!
no.1387 ( 元武士10/06/22 20:44 )
でも派遣社員や契約社員してるのは高卒ばかりだろ。大卒はほとんどいない
no.1388 ( 記入なし10/06/23 22:02 )
大学の新卒の就職率な80%だよ。
そのうちの30%は派遣だ。
no.1389 ( 記入なし10/06/23 23:29 )
こつこつ勉強して
優秀なら、大学の教授を目指すなり
公務員を目指すことを考えればよかったんじゃないの?
no.1390 ( 記入なし10/06/24 16:35 )
製造業では大卒入社が激増してる・・・外国の大学だがな
外国人労働者でも入社した後、日本人と結婚して日本国籍に帰化した連中が、
今や工場長に次ぐ地位にいる。
もう日本人は雇用しないそうだ。
no.1391 ( 記入なし10/06/24 16:45 )
今日面白い記事が出た。
2010年春、日本の上場企業が採用した新卒社員数は1999年と
殆ど変わっていない、むしろ若干増加している。
それじゃ何故、大卒や高卒が就職難になっているのか?
日本の大学数1994年=約460校 2010年=約780校
新設大学が急激に増加して、学生も20万人以上増加した。
だから、単純に大卒就職率を比較することに意味はない。
企業側はしっかり昔と同じ数の学生を採用している・・というもの。
同じように、19〜24歳若年層の非正規社員率が50%に達するというのも
約40%が専門学校や大学に通いながら働いている者で、
それらを除けば、非正規率は36%ほどだという。
数字に騙されている典型的な例とのことだが、皆さんはどう思うか?
no.1392 ( 記入なし10/06/24 17:43 )
大卒なのに高卒偽って就職したために、首になった公務員がいます
>高卒なのに中卒と偽っていますが採用されません なぜなのでしょうか
no.1393 ( 記入なし10/06/24 17:47 )
日本の大学数1994年=約460校 2010年=約780校
>こんなにあんのか
no.1394 ( 記入なし10/06/24 17:48 )
no.1393
おれも中卒なのに小学校卒と偽っているんだが仕事ないんだ
仲間だな
no.1395 ( 記入なし10/06/24 22:06 )
せめて、中学中退にしないと^
no.1396 ( サイコロ10/06/25 00:07 )
no.1396あたまいいな
no.1397 ( 記入なし10/06/25 00:10 )
日本の大学数1994年=約460校 2010年=約780校
>なんてこった わwせださえまだ正規の大学に認定されていないというのに
no.1398 ( 記入なし10/06/25 00:59 )
公立高校普通科も増えた。大学院数は更に増えた。でも求人が変わらないから見かけ就職難に見える。実質求人はやや増なんだけど。でも最終の大卒就職率は90%を超えた。バブルの頃は95%だから、5%も下がったと言えるが、そんだけーともいえる。
no.1399 ( 記入なし10/06/29 12:37 )
|