前 [高校野球の話題で盛り上がりましょう] | [話題をお任せ表示] | 次 [部屋の掃除くらいしようぜ] |
話題
天体観測が趣味の人はいますか |
|
水で遮蔽できるって聞いたよ(^^)
no.456 ( 記入なし21/12/13 17:00 )
天体観測が趣味の人はいますか?
いるよ。東芝の岡野邦彦。こいつが電力中研や慶応大所属なのがわからない。
no.457 ( 記入なし21/12/13 20:26 )
日本一大きい「太陽系運行儀」見納め 北九州市立児童文化科学館閉館へ
https://news.livedoor.com/article/detail/21356416/
木星が太陽の周りを1周するのに12年。皆さんが生まれて小学校を卒業するまでかかります
no.458 ( 記入なし21/12/15 13:42 )
あの星まで〇光年!? 宇宙の距離はどうやって測る?
https://news.yahoo.co.jp/articles/baaeb42fa8e6e3d4f358067e27b576e40eb3acf5
no.459 ( 記入なし21/12/27 16:26 )
【2021年 年越し 総まとめ】YouTubeを年間通した集計結果 チャンネル登録500人達成に感謝御礼!
https://www.youtube.com/watch?v=GnPDfOQNX-M
no.460 ( 記入なし22/01/01 19:59 )
星が死にゆく最後の瞬間、超新星爆発をリアルタイムで観測 天文史上初
https://news.livedoor.com/article/detail/21474949/
no.461 ( 記入なし22/01/07 21:11 )
太陽横切る「ジャガイモ」の影、火星の日食を撮影 NASA探査車
https://news.livedoor.com/article/detail/22047879/
no.462 ( 記入なし22/04/24 12:08 )
東芝の岡野啓介って奴がやってるよ。こいつが電中研や慶応大とか東大に関係してるのかわからない。わけのわからんシミュレーションをやっていて、NBIで電流駆動やるといっていた。
no.463 ( 記入なし22/04/27 21:04 )
天の川銀河の巨大ブラックホール撮影 国際研究チーム、2例目
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a75f36aaad23fd81e6f29fc70a03c32d04993ea
no.464 ( 記入なし22/05/12 22:53 )
天の川銀河 ブラックホール撮れた
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-05-14/2022051401_03_0.html
no.465 ( 記入なし22/05/14 13:42 )
|