前 [50歳 リストラで解雇になりました] | [話題をお任せ表示] | 次 [光熱費、通信費、家賃は?2] |
話題
資本主義が崩壊して愛と共生の時代がきます(3) |
|
船井先生は1990年(平成2年)に「資本主義は2020年ころまでにつぶれる」
と言っておられる。
「2010年までに資本主義が崩壊し愛と共生の時代がくる」は太郎さんの勝手な解釈
no.7600 ( 記入なし12/06/04 09:58 )
>no.7598
なるほどラビバトラは「愛と共生の時代がくる」とは預言していないのだね。
no.7601 ( 記入なし12/06/04 09:59 )
7599
関係なくはない
こういう事態繰り返して資本主義崩壊へと向かうんです。
7601
愛と共生は預言してたかまでは確認してないが、資本主義崩壊は預言してます。
批判派は資本主義を崇拝したいから、黙らせようとしてるだけだろう。てめえらだって明確な根拠はひとつとない。
no.7602 ( 記入なし12/06/04 12:05 )
船井先生は2020年までに資本主義は崩壊すると言ってる。
船井先生の2020年まで説は受け入れるんだね。
no.7603 ( 記入なし12/06/04 12:07 )
要は太郎さんの言っている事に根拠はないということ
no.7604 ( 記入なし12/06/04 17:42 )
>船井先生の2020年まで説は受け入れるんだね。
2020年なってみなければわかるまい。
no.7605 ( 記入なし12/06/04 17:43 )
去年の太郎さんの回答を要約すると
「2010年までに資本主義が崩壊すると予言したのはラビ・バトラ博士です。」
「船井幸雄先生は2020年までに資本主義が崩壊すると予言している。」
でも2013年の根拠はなんなのだろう。あと半年だ
>何度もいいますけど資本主義が崩壊してもすぐ愛と共生社会にはなりません。
>大混乱をへて愛と共生社会になっていくのです。
>2010年までに資本主義が崩壊すると予言したのはラビ・バトラ博士です。
>時差の問題もあるから「神の意思どおりに進んでいて2015年までに資本主義は崩壊する」と去年の本でいっています。
>船井幸雄先生は2020年までに資本主義が崩壊すると予言していて、資本主義の崩壊は2013年頃になりそうです。
>no.6137 ( 太郎 11/03/19 17:12 )
no.7606 ( 記入なし12/06/04 18:01 )
太郎さんの説には根拠がない?しかしそれは崩壊しないことを証明出来ない。
崩壊しないと言う説こそ明確な根拠はない。
預言などどうせ当たらぬと思ってるんだろうが、それも何の否定する証拠にもならない。
共産主義の崩壊は実現してる。資本主義が例外という根拠もない。
no.7607 ( 記入なし12/06/04 21:25 )
文明は必ず滅びる。
現代文明も例外なく滅びる。
現代文明が滅びれば、資本主義も崩壊。
今日のテレビで電気代がタダ!?
というフィリピン?のお話しがありましたね。
ペットボトルに水と漂白剤を入れて、
屋根に穴を開け、さすだけで家の中を照らす電気。
電気代がタダ!
資本主義でもいいのですが、
金持ちがその金で何をするかが問題だ。
自分の仲間達だけが、贅沢をするために使うのか、
もしくは、世の中のために惜しみなく使うのか、
もしも世界の金持ち達が、世の中のために
惜しみなく、お金を使ったら…
資本主義崩壊!現代文明崩壊!無料の世界実現!
新たな文明の誕生だあああああ!!
不規則なもので、頭がいたい…
no.7608 ( 風来坊12/06/04 22:54 )
>崩壊しないと言う説こそ明確な根拠はない。
今言えるのは「2010年に資本主義は崩壊する」は全くのデマであったということだ。
no.7609 ( 記入なし12/06/04 23:08 )
「資本主義が崩壊する」と言うのであれば、それを証明すれば良いのであって
「資本主義が崩壊しないことは証明できない」と言うのであれば、
「資本主義が崩壊するかどうかはわからない」ということであって。
「資本主義が崩壊する」ことの証明にならんのではないか?
「資本主義が崩壊しない」とは言わないからいつか教えてくれよ
例えば「年金制度は崩壊する」事が事実であったとしても100年後であれば関係なく
「2020年に年金制度は崩壊する」のであれば、年金なんぞ納めない。
問題は資本主義が崩壊するしないでなく、いつ崩壊するか?なのだ。
このスレは2007年に「2010年までに崩壊する」つまり3年以内に崩壊しなければ
ならない。しかし、5年たった現在崩壊していない。
あと10年か100年か教えてほしい。
太郎さんは「時差の問題」と答えているが、時差の問題ならある程度その差が推測できるであろう
no.7610 ( 記入なし12/06/04 23:20 )
愛と共生の時代とは?正しく橋下維新の会の相続財産没収システムのことですね。私はとんでもないことだと思います。財産権の侵害です。没収される側のこと考えてほしい。資本主義の何が悪いの?競争無くば成長もなく、ぼったくる資本家もいなくなり、税金とれずして国は衰退するのみ。行き着く所北朝鮮。
no.7611 ( 記入なし12/06/05 01:05 )
橋下維新の会、怖いです。年金掛け捨て、親の遺産没収 、年金掛け捨て、親の遺産没収、それが橋下維新の会です。あまりに理不尽。皆さんはそんな橋下を支持しているのですか?
no.7612 ( 記入なし12/06/05 01:26 )
橋下さんには凄さがある。
凄さがあるゆえに、怖さもある。
親の遺産没収と言っても、お金持ちだけでしょ?
貧乏人には遺産なんてないし…。
あと、競争に対する考え方が間違っているかもしれない。
【よりよい社会にするための競争】ならいいけど、
【お金を儲けるための競争】なら社会は衰退だと思います。
昔、洗剤を必要としない洗濯機を販売しようとした会社が、
洗剤会社から抗議されたでしょ?
今はどうなってるかは知らないけど…
おそらく多分、
お金のかからない社会を創ろうと思えば、
今の人類で創れると思う。
電気も水も、その他も激安に出来ると思う。
なぜ出来ないのか?
ようは、お金で仕事をしている人達が困るから。
金融関係の人達が職を失う。
自分達が食っていけなくなるから抗議する。
激安の社会になれば、
食っていけると思うんですけどね…。
ほぼタダですし…。
今の生活習慣が身についているから手放せない。
おそらくそうなるであろうという、
これは僕の勝手な想像ですけどね…。
no.7613 ( 風来坊12/06/05 10:03 )
貧乏人に遺産はない?でも客観視してみなさいよ。かわいい我が子が困らないように倹しくして親がコツコツ貯めた貯金通帳を巻き上げる、家族皆で過ごした暖かい思い出一杯の我が家を奪われる、喜寿等に子供達で無理してお金を出し合い奮発して買ったダイヤのペンダントを剥奪される、、、道徳的におかしいでしょ?酷くない?貧乏人の親御さん程我が子の為にと実は食べる物食べないで貯金に励むもの。たった三十万円でもそうやって親御さんが貯めて残してくれた尊いお金を剥奪するなんて正しく鬼畜のすること。維新の会は日本人的親の心情を無視した人非人の集団で危険です。皆さん注意しましょう。
no.7614 ( 記入なし12/06/05 12:49 )
僕も詳しい事までは知りませんが、
もともと相続税とかに問題があったのでは?
僕の家は中流家庭だと思いますが、
ダイヤモンドとか親もおばあちゃん達も持ってなかったし、
直に見たこともありません…。
どこかのDVの被害者みたいで、
相手の落ち度ばかりを攻めて、自分の落ち度はひた隠す、
そんな内容みたいに聞こえてきますが…。
もしくは、偽維新の会にサギにあったとか…。
橋下さんは凄さを感じるから、注意しておくのは、
大賛成です。
維新の会は注意しましょう!
ま、僕のような庶民が警戒したところで、
無意味ですがね。
no.7615 ( 風来坊12/06/05 13:43 )
2010年説も、ある見解では当たってるよ。
資本主義は崩壊してないじゃないか。と反論されるかも知れないが、
2010年説で言うのも、これはその前に起きたリーマンショックも含め、資本主義経済がもうこれ以上根回ししにくくなる事態も含んでる可能性があります。
所詮、預言たることばで告げられるのは、
人間の目にみえない内部の変化とか、から含んでるものですから
そのあと、現実的に崩壊するとしたら、その内部崩壊が原因となり経済や雇用、年金なども根回し出来なくなってきて、
現実的に目に見える崩壊が来るのかも知れませんね。
no.7616 ( 記入なし12/06/05 19:21 )
資本主義は崩壊する、しない
どちらも明確な根拠まではない。
ただ根拠がある、ないでどちらが勝ち、負けということではなく。
いずれの考え方も根拠さておきでなく様々な方向 見解から述べている。
それはそれで良いんではないか?
崩壊肯定派だってある見解、状況などからそう判断してるのであって、
否定派にも分かる根拠がないと肯定してはいけないということにはならない。
それであれば否定派こそ逆に、崩壊しない明確は根拠は何なの?となるでしょう。
崩壊する、にだけ明確な根拠求めてさ、ないなら崩壊しないと自動的に決めつけるのは不公平だし理不尽だと思うんです。
no.7617 ( 記入なし12/06/05 19:32 )
>7617
そう。
そこの視点、スタンスが当たりですよ。
それが出来ない、解らないって人が如何に多い事か。
no.7618 ( 記入なし12/06/05 20:10 )
大阪は財政が厳しいから 親の遺産没収 とか言ってるんでしょうかね?
no.7619 ( 記入なし12/06/05 20:26 )
独裁者だ怖い!
no.7620 ( 記入なし12/06/05 20:28 )
日本人の資産を奪い一億総貧乏にするのが目的か?
no.7621 ( 記入なし12/06/05 20:35 )
日本人の資産を奪い一億総貧乏 ⇒ 一億総生活保護に ⇒ 国家破綻
no.7622 ( 記入なし12/06/05 20:41 )
>no.7616
2010年の時点で「資本主義が崩壊した」のであれば、現時点で資本主義は崩壊している。
知りたいのは太郎さんの主張した「資本主義の崩壊」とはリーマンショックレベルの事なのか?
太郎さんは「時差があるのでずれている」と書いている。
あくまで「資本主義が崩壊した」状態でなくずれた、つまり遅れているのだと思う。
no.7623 ( 記入なし12/06/05 20:42 )
刑事事件において、殺人を裁く場合、検事は「その人が殺人をした」と立証しなければならない。
これに対して弁護士は「殺人をしなかった」と立証する必要はない。
「殺人をしたかどうか立証する事は難しい」でよい。
クロなら有罪だが、シロにならなくても灰色なら無罪なのである。
no.7624 ( 記入なし12/06/05 20:46 )
本人は否定しても、状況証拠が適応されて有罪になる事例は多くある。
no.7625 ( 記入なし12/06/05 20:58 )
7623
時差がある。時期意識のずれも一律わかる。
2010年までに資本主義崩壊とは太郎さん説による時差ずれも確かあるとは思います。
されど預言で言われたことはその時点で必ずしも現実的に起きるものとも限らない。
先ほども述べているが我々が見えない部分が崩壊状態になる。リーマンショックは一例だが、先進各国・日本なども莫大な借金抱え、各国でも銀行封鎖とか、格差拡大や雇用崩壊、もうどうにも再生出来ないような事態ならば、半ば資本主義の終焉にも繋がりえる。
そういう事態も含むのかも。
いずれにしても2010年までに崩壊する、は外れだと決めつけるのも短絡的ですかね。
no.7626 ( 記入なし12/06/05 21:43 )
政治家が国の人口を操作出来るわけないのに減らそうなんて何考えてんだ? 殺すってことか?
no.7627 ( 記入なし12/06/05 21:51 )
雇用崩壊は笑えませんね、天下のパナソニック・東芝がテレビ事業から撤退とかあるし。
no.7628 ( 記入なし12/06/05 22:09 )
>されど預言で言われたことはその時点で必ずしも現実的に起きるものとも限らない。
予言はその時点でおきるかどうかが大事なのです。
2007年に「2010年に地震が起きる。」と予言する。
それが、時間的なずれて2011年に起きたなら許容範囲だが
2200年におきたとすれば、ペテン師だ。
no.7629 ( 記入なし12/06/06 06:44 )
「資本主義崩壊」とはリーマンショック程度の事だった。
「愛と共生の時代」とは東北地震で被災者がボランテアにより生活しているレベルである。
今回の消費税増税により庶民から税金を巻きあげ、年収5000万円ある息子から援助されない親に生活保護を支給する。
「愛と共生」の時代ではないか
no.7630 ( 記入なし12/06/06 07:21 )
ノストラダムスの1999だって、外れたと思って安心してたら甘いよ。
これから起きるかもよ。
no.7631 ( 記入なし12/06/06 08:14 )
資本主義崩壊については震災やリーマンショックはまだ序の口
それが影響してこれから本場を迎える。と言われてます。
no.7632 ( 記入なし12/06/06 08:16 )
首都直下型大地震が起きれば、神戸や新潟や東北の震災程度では済まない。
日本中相当麻痺する。国の機関そのものも崩壊する可能性があり。世界情勢にも打撃があり、もう想像も出来ない事態になるかもよ。
本当に世界的に資本主義そのものもなくなるかも知れません。
資本主義崩壊の過程はリーマンショックや東北での大震災程度のものと思ってたら、あすは我が身ですよ。
no.7633 ( 記入なし12/06/06 08:55 )
「資本主義崩壊という馬は必ず2010年までに必ず優勝します。」
と言って、優勝しなかったら「優勝しないということは言い切れない」
と言っている予想やみたいなもんか?
レースはもう終わっているのに
no.7634 ( 記入なし12/06/06 13:04 )
繰り返しますが、
資本主義崩壊は経済の世界でも言われてることですし、
預言などカルトだよ!と感じるかも知れないが、されど預言。
預言者ラビバトラによれば、共産主義や資本主義の崩壊は30年以上前から預言してました。
まさかと思ってたがソ連崩壊とともに共産主義は崩壊をとげた。
この手に及んで、資本主義が崩壊しないなんて言い切れるはずはない。
そう言うのは、平田と菊地が捕まっても高橋だけは捕まらないよ、と言ってるようなものです。
no.7635 ( 記入なし12/06/06 13:10 )
「資本主義が崩壊しないなんて言い切れるはずはない。」
とゆことは「20××年までに資本主義が崩壊するかどうかわからない」という予言か?
no.7636 ( 記入なし12/06/06 13:13 )
某浪人生が2005年に「2010年までに東大に入る」と言ったとする。
2010年が過ぎて東大に入っていなければ、それははずれた事になる
たしかに「今後東大に入れない」とは言い切れない。
太郎さんが「2005年に2010年まで資本主義は崩壊する。」は当たらなかった。
たしかに「今後崩壊しない」とは言い切れないが、太郎さんの予測が外れたのは事実である。
no.7637 ( 記入なし12/06/06 13:20 )
2010までにという予測が外れたことを批判したいのは分かりました。
ただ誰か言ってたように預言には時差の問題もありますから、予測の時期は常識と比較して考えるとずれることはありなのですね。そこは太郎さんもおっしゃってた。
そんなの後の言い訳だよ
と思うかも知れない、それならそれでよいです。
預言とは必ずしも常識的に的中するものではないから、理解出来ない方なら仕方ないです。
ただ、だからといって
ノストラダムスの1999年に世界が終わる。説も、もう確実に外れたと思って安心してたら、
それこそ忘れた頃にとてつもない事態がやって来るかもしれないからね。
no.7638 ( 記入なし12/06/06 14:45 )
20XXまでに崩壊するかわからない。という預言か?
確かに何年までに、という立証できるものはない。
ただ唯一感じることは、一部経済ジャーナリストレベルにおいても、資本主義終焉のシナリオをえがいてるように、
崩壊寸前の事態にあることは間違いないと言える。
それだけ。いつまで?かは私自身は明確ではないが。
no.7639 ( 記入なし12/06/06 14:53 )
ちょっとね、ネットの中をさまよった。
真実は誰にもわからないけど、言わせてください。
愛と共生の世界は江戸にあり!
江戸時代の話しを読んでて思いました。
やっぱりね、税金いらなかったね…と。
昔の外国人(米?英?)が中国に行きました。
【うわっ 人は下品で街は汚い、二度と行きたくない…】
次に日本を訪れました。
【うわっ 街は綺麗だし、人も上品だ!国に帰って見本にしよ…】
江戸時代は人糞を肥料として使ってたらしく、
とくに老人や病人の糞は未消化?らしく、
栄養価が高いために高く買い取られていたために、
老人や病人は大事にされていたとのこと。
本当に世界で類をみないほどの、
自然と一体型の調和のとれたパラダイス!
しかし、明治維新により江戸幕藩体制崩壊、
日本資本主義起点となったとかなんとやら…
外国からの資本主義支配??によって、
理想の江戸が消え去った…とさ。
若干の内容の違いはあるかもしれないけど、
そんな事を言ってました。
面白い話しでしょ!?
国の創り方、体制の仕組みや創り方は知らないけど、
いつも思います。
税金なんてほとんどいらないし、労働時間も短いはず、
本当の人間の生き方になればね…と。
no.7640 ( 風来坊12/06/06 15:08 )
人口のほとんどを占めていた百姓の労働時間は長かったんじゃないの。あと年貢もすごかったと思う。
no.7641 ( 記入なし12/06/06 15:14 )
江戸時代も一長一短。
ただここで言う江戸とは
今の東京
つまり江戸という場所に限るんではない?
江戸時代はさながら四民つまり身分階級があり、
農民は年貢も多かった。
ただ江戸という都会に住む庶民の生活ぶりだけに焦点しぼれば、
激しい競争に振り回されることなく、
質素でもきれいに穏やかに暮らせた
という部分はある。
ということでは?
no.7642 ( 記入なし12/06/06 16:12 )
>no.7640
町人は年貢を取られなかったので楽なんだよ。
なぜ、江戸はあんなに人口が密集したのか?
原因は参勤交代制度にある。
本来「江戸警護の為」と称して参勤交代を命じたが、各大名に散財をさせるのが目的であった。
そこで各大名は予定人数の3倍もの人間を送りこんだ。4畳半に3人が相場である。
でも、平和な江戸に警護の必要もなく、仕事は1/3しかない。
週に二日出勤で後は江戸見物。紀伊藩の日記にそう書いてあったらしい。
1/3しか仕事をしない侍のために農民は生産高の2/3の年貢を納めていた。
no.7643 ( 記入なし12/06/06 17:34 )
うむうむ、そう言われてガクンっ…(-_-;)ときて、
江戸の生活で検索して調べてみたら、
やっぱり凄い!と思いました。
江戸の話しによりますと、江戸は世界一だらけ!
【人口は西暦1800年120万人が暮らす世界一の大都市!】
二位ロンドン90万人、三位パリ60万人、
ニューヨークにいたっては、たったの6万人。
【水道設備は世界一!】【世界一清潔な大都市!】
寺子屋による初等教育の就学率の高さは、
【当時群を抜いて世界一!】
幕府には文部省の様な部署はなく、
お上の計画にのっとって作られたと言うより、
庶民の間で自然に出来ていったシステムらしい。
現代のような画一的な教育ではなく、
独りずつのレベルに合わせた、理想的な個人指導だったらしい。
さらに、驚くべきことに100万人を超える大都市に
現在の警察官にあたる、与力、同心は、
24人しかいなかった!
この後も続くのですが、長いので省略…
@江戸はソーラー都市
A江戸はリサイクル都市
B江戸はボランティア都市
僕【江戸こそ愛と共生の世界じゃないですか?すごくね?】
no.7644 ( 風来坊12/06/06 17:40 )
付け加え、年貢といっても江戸時代には田は米納が原則。
人糞は高値で取引されていた…。
no.7645 ( 風来坊12/06/06 17:47 )
そうですね。
士農工商の階級差があり農民は年貢を強いられて武士などとの格差は大きいという欠点は確かにありました。
ただ庶民の個々の暮らしぶりはやはり「愛と共生」の見本にもなれると思います。
これから来る愛と共生とは、この江戸の庶民の生活を見本とし、さらに競争格差もない縄文時代のような平等で助け合い中心の世界になることを基本としてるのでは。
no.7646 ( 記入なし12/06/06 17:52 )
>与力、同心は、24人しかいなかった!
江戸は幕府が本来必要のない武士を参勤交代で集めた都市
このために地方の農民が年貢を納め、それを大阪で金に変え、江戸に送り
江戸在住の武士が金を使うシステム。
この武士が住むためには衣食住が必要だが、武士自体は家を建てたりできないので
それらを支える職人、商人が必要であった。
江戸の繁栄は地方農民の年貢で支えられている。
東北の秋田の藩は今年の秋に取れる米を担保に大阪商人から金を借りて江戸に送っている。
今の先物取引である。
昨日のTVで江戸には「女の3倍男がいた。地方からの出稼ぎである。」と言っていた。
日本全体がそれだけ裕福であれば、江戸に出稼ぎにでる必要はあるまい。
同心与力の下には町人である岡っ引きが存在したのだよ。
no.7647 ( 記入なし12/06/06 17:56 )
現在では消防署に値するいわば大名火消しの他に庶民で形成した町火消しが存在したのと同様
同心もそれだけで動いてたわけではなかった。
火事と喧嘩は江戸の華と言われたぐらい火災やトラブルも多かったように感じますが、
そういう裏面も一途に愛と共生と相反する訳でもない。
町人の生活ぶりから見れば、教育のほか格一的な搾取支配型ではなくここにボランティア精神でレベルに合わせてやっていた。寺子屋もいい例だが
また消防についても先に述べた町人が助け合って形成していた。
そういう部分は愛と共生に近いといえる。
no.7648 ( 記入なし12/06/06 18:10 )
武士と農民、都会と地方で階級格差は大きかったが、
例えば農民同士、町人同士、お隣同士で競争に振り回されなかった点は今とは違う。
今は子供の兄弟同士でも競争の対象だから
それと比べたら江戸時代のほうが、と思う。
no.7649 ( 記入なし12/06/06 18:23 )
このスレで言う「愛と共生」とは江戸時代に近いものだと?
江戸の100万人の半数は町民だが、残り半数は武士とその使用人である。
薩摩藩では江戸藩邸の使用人は三食白米だが、国元の薩摩ではサツマイモが常食であった。
no.7650 ( 記入なし12/06/06 18:24 )
>今は子供の兄弟同士でも競争の対象だから
武家の三男は養子先が見つかるまで部屋暮らしの冷や飯食いだからね
no.7651 ( 記入なし12/06/06 18:27 )
7650
疑問に感じるだろうが
ある角度から見ればそうである。
また愛と共生は物質的な豊かさとは違います。
no.7652 ( 記入なし12/06/06 18:27 )
7651
昔は長男、次男、三男で自動的に差はあったが、
言いたいのは子供の兄弟でも学力で比べられたり
学力によって行く学校も違ったりすることをさす。
no.7653 ( 記入なし12/06/06 18:30 )
>no.7652
まあ確かに、昨日のTVでは江戸の職人の年収は今に換算して60万円と言っていた。
もっとも、おにぎりぐらいのお寿司が1つ60円だかな(二つではら一杯)
年収がおにぎり1万個、1個130円として年収130万円位か
四畳半に一家4人が暮らし、風呂もトイレも共同と
no.7654 ( 記入なし12/06/06 18:37 )
>no.7653
鎌倉時代の遺産相続は子供が3人居れば、田んぼを3等分にわけ子供が相続した。
代を重ねる毎に一人当たりの田んぼの面積は少なくなり、年貢が取れなくなった。
江戸時代は長男一人だけが相続する。
学力で比較されることはないが、田畑を相続することはできず、「水飲み百姓」という
豪農に搾取される身分が生まれた時から義務とされていた。
no.7655 ( 記入なし12/06/06 18:45 )
武士たる身分のものも、
信長や秀吉が全国統一して以来、江戸時代には戦いという仕事は薄れていた。
武士たちは今の自衛隊みたいに有事の際の練習は欠かさずやってたかも知れない。
しかし週平均2日程度の仕事であとは江戸見物?要するに遊んでたってことか。そういう武士たちは半ばひまなので参勤交代もさせることが容易で、それで江戸には武士も町人も沢山集まった。
まさに現在の東京の過密都市の原動であったわけか。
no.7656 ( 記入なし12/06/06 18:47 )
水のみ百姓という豪農に搾取される身分・・
後の地主と小作のようなものだが
これらの違いは、兄弟や親しい友人でも学力や能力により格差化される現代のような陰険さはない。
no.7657 ( 記入なし12/06/06 18:54 )
>そういう武士たちは半ばひまなので
各藩の武士は国元ではそれなりの仕事があった。
物見見物の参勤交代ではなく、参勤交代で江戸勤務になると3日に一日しか出社できないので、ひまつぶしに江戸見物をするのである。
当時旗本八万騎といわれた幕府直属の武士も2/3は自宅待機状態であったと言われる。
no.7658 ( 記入なし12/06/06 19:01 )
江戸時代に競争がなかったと思うのは間違いだよ。
寺子屋のイメージは読み書きそろばん、小学校3年程度
それから、商人になるか職人になるか決める。
商人になるには丁稚奉公をし10年位の修行で手代になる。
それから10年で番頭、のれん分けをしてもらえるのは数百人に一人だ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%81%E7%A8%9A
職人になるとしても「火事と喧嘩は江戸の華」気の短い職人でいじめがなかったとは思えない。」
no.7659 ( 記入なし12/06/06 19:07 )
ひまつぶしに江戸見物?
3分の2が自宅待機状態?
結局それってトータル的には仕事手薄な感じ。現代風に考えれば。
当時は当然ながら新幹線もない、いやモーター化以前で歩きしかないから
参勤交代だけでも日数を要する。
それだけ江戸と地方を融通するニーズはあったかも知れないが、
武士にそこまでさせられるのは、それだけ時間的余裕が多くないと不可能かも。
no.7660 ( 記入なし12/06/06 19:15 )
いじめのない社会なんてあるわけない。
江戸時代の庶民はいつもやくざに脅えていたし、縄文時代は身体のでかい奴の天下だっただろうな。
no.7661 ( 記入なし12/06/06 19:15 )
陰惨極まる身分差別と息の詰まる堅牢な身分制度の時代に
生まれなくて本当によかった
自身の努力と才能次第でのし上がることの出来る時代、現代は素晴らしい時代だ
no.7662 ( 塩漬け名人12/06/06 19:23 )
>no.7660
関ヶ原の2年まえまで、秀吉は朝鮮を攻めていた。
武士の数は膨大にのぼる。
豊臣が滅んだ後、家康は大名に参勤交代をさせる。
名目は江戸の警護だが、「一万石につき○名」とゆう目安はあった。
しかし徳川を恐れた大名はその3倍の人間を送った。
その結果、「江戸では1/3しか仕事がない」状態になったのである。
no.7663 ( 記入なし12/06/06 20:18 )
よく分かった。
戦国の乱世が統一され、
その後家康は日本を東西に分けた関ヶ原で勝利した後、天下を我が物のように江戸に幕府を開いて、
さらに江戸の警護目的で参勤交代を進めた。
ただ警護も有事の際の仕事ではあるが。
参勤交代も戦国時代のような事態であれば当然そんな余裕はないかも知れない。
当時は今の東京(江戸)から大阪まで歩くと泊まりこみで十数日、飛脚(走る)でも約6日かかったと言われてます。
それだけ日数が移動のためにとられる、また泊まりも当時だってただではないだろうから・・
それも徳川を恐れてたのかも知れないが、
それだけの移動含めた参勤交代に要員の3倍もよく送れたものですね。
戦国時代であれば出来たでしょうか?
no.7664 ( 記入なし12/06/06 20:41 )
参勤交代も歴史の授業では
諸大名の妻子を江戸に人質として住ませ、
自分の領地から妻子に会うために参勤交代を行わせた。その大行列の宿泊費などすべて大名もちだったとか。それ上でそんな大人数を連れるのは、
いかに余裕がないと
とも考えたくなります。
no.7665 ( 記入なし12/06/06 20:50 )
陰惨極まる身分差別も否定出来ませんし、
職人世界のいじめもあったにせよ。
ただ江戸の気質を愛と共生の見本になるというのは、
現在のような画一的縦割り搾取システムでなく、町人たちはボランティア精神が強く、庶民たちが助け合い力合わせていたところにあると思う。
no.7666 ( 記入なし12/06/06 21:06 )
単純に東京(江戸)から大阪まで十数日。
新幹線のぞみで2時間の感覚では想像外ですが、
参勤交代もされど、当時としてはそれほど大変なことなのは分かる。
日本が統一されて余裕があればこそ、の可能性あり。
no.7667 ( 記入なし12/06/06 21:17 )
皆さん、色々と知ってて恐縮です(-_-;)
江戸はいいけど地方は?という事に気づいて、
またガクンっと(-_-;)きました…。
しかし、江戸に見習う部分は多いにあると思います。
そこで、江戸の良いところだけを取り、
現代にあてはめ試行錯誤し、新しい江戸、
【新生江戸】を作ってはいかがでしょうか!
江戸の全国版、し・ん・せ・い・え・ど!
…すいませんね、アホなもので理想しか言えません。
no.7668 ( 風来坊12/06/06 21:40 )
江戸時代には残虐な身分差別や飢饉、虐待とか、悪い面にも意識が向けられ、ちっとも愛と共生とはほど遠いと思われがちですが、
現代の視点からみた愛と共生になるためのヒントが江戸にもある、ということだと思う。
no.7669 ( 記入なし12/06/06 22:11 )
例えばニシン、これは東北で取られ、それは食用でなく菜種、綿の栽培の肥料に使われた。
それは江戸での行灯の油、綿入れの着物となった。
今の日本は一億程度の人口に膨大な量の石油を消費する。
全世界が日本並の豊かさなどありえない。
世界中が日本並の石油を使えばたちまち石油を使い果たしてしまう。
それと同じように江戸時代に日本中が江戸並の繁栄をおくることなどありえないのだ。
江戸時代に何度か飢饉は起きている。
しかし、他の藩の飢饉に対して幕府以外が援助をする事は少なかった。
日本がアフリカの餓死者に気づかないふりをしているように。
no.7670 ( 記入なし12/06/06 22:30 )
ああ
地球上に今生きるのあらゆる動物が人間のような生き方すれば一瞬で地球環境は消滅するのと同じように・・
言ったらきりがない
no.7671 ( 記入なし12/06/06 23:18 )
江戸に愛と共生のヒントがある、ってのはある尺度からみた観点です。
悪い話ばかり書き込みして口封じする陰湿なことはおやめ下さい。
no.7672 ( 記入なし12/06/06 23:36 )
>no.7672
人によって見る角度が違うのであるから、他の見方をして良いのではないか?
まず、社会主義とは「一部の特権階級(貴族)が平民から搾取するシステム」
資本主義とは「一部の資本家(経営者)が労働者から搾取するシステム」
愛と共生にちかいのは戦前のアメリカのエスキモーだと思う。
基本的に狩猟民族なので、常に獲物が取れるとは限らない。
獲物が取れるとは限らないので、取った獲物は村民全体で分配する。
常に低温で暮らしているので、獲物は雪の下に置くと腐らない。
獲物は取れるとは限らないので、ある時、隣村の者が様子を身に来たら、
村全体が全滅していた。
no.7673 ( 記入なし12/06/07 08:43 )
エスキモーもそういう見解では愛と共生の見本かも知れません。
江戸だって全然当てはまらないか、といえばそういう訳ではない、ということです。
no.7674 ( 記入なし12/06/07 08:55 )
完全な愛と共生とは言ってない。
愛と共生の見本・ヒントになるものがある。ということです。
no.7675 ( 記入なし12/06/07 10:14 )
「良い所もある」に対し「悪い所もある」と書いてなぜ悪いの?
風来坊さんのように「江戸はいいけど地方は?という事に気づいて・・」
とゆう事だってあるじゃないか?
「資本主義は崩壊する」は昭和40年代、つまり40年前から言われている。
当時の日本はテレビを付ければ冷蔵庫のあるアメリカの暮らしにあこがれた。
しかし、「アメリカの石油消費量を計算すると全世界がアメリカのように豊になる
事はありえない」とその時から分っていた。
当時は「時代は資本主義から共産主義に移行する」と言われていた。
江戸の繁栄は地方を犠牲にして成り立っていた。
例えば学生都市、学校があり若者にあふれ、お店は若者が消費するお金で繁盛している。
一種の「愛と共生の時代」かもしれない。しかし、それは親の仕送りで成り立っている。
良いところだけ見て「愛と共生」というのはいかがなものであろう。
「愛と共生」を理想にあげ、それを推進するのは良い事だと思う。現にそれが政治家だ。
しかし、「愛と共生の時代がくる」つまり「来るのを待っている」
ではそれはどんな事態なのであろうか?
私はエスキモーの例を上げた。江戸の例を上げてもいいよ、しかし、それは「地方の
年貢で成り立っている」というのを理解しての話である。
江戸時代を知らない者に対して「このような生活で良い時代であった。」と教えて上げてもよい。
それならば「それは、地方の年貢で成り立っていた」と教えて上げても良いではないか?
「良い所だけ教えて、悪い所はシャットアウト」では某社会主義国と同じではないか?
no.7676 ( 記入なし12/06/07 15:25 )
愛と共生は物質的な豊かさとは違う。と前にもうしたが。
当時の江戸は循環式様式があり、
庶民も町火消しに見られるとおりボランティア精神に富んでたこと、そういう生活環境が愛と共生の見本とも言えよう。それだけです。
悪い部分は確かにあったよ。ただそれで愛と共生に全く当てはまらないわけではないということです。
no.7677 ( 記入なし12/06/07 17:14 )
戦前のエスキモーも狩猟生活といった原始的な生活ぶりでしたが、
日本だって中国からコメが伝わる前の原始時代は
中国からの渡来人が来て
争い競いも奪い合いもない、温和で助け合ってつつましく生きる日本人を見て、まるで天国のように感じたという。これぞ愛と共生の世界と言えるが、
その中国渡来人がその日本人たちにコメを伝え、コメの作り方まで指導したそうだ。
それにより日本人もコメにより豊かになり、すると持つものと持たざるものの差ができて、競い争うようになったとか。
要は日本にせよエスキモーにせよ、ものがない状態だとおのずと愛と共生の感覚になるかのよう。
人間本来の精神も忘れてしまった愛と共生が本来なのかも。
資本主義崩壊により、本当に大切なものに気づく、それが愛と共生なんだと思う。
no.7678 ( 記入なし12/06/07 17:24 )
あ、やっぱり資本主義を壊さないことには納得がいかないと。
でも、不思議と、資本主義をどうやって壊すかという議論にはならないんだよねここって。
no.7679 ( ご12/06/07 22:35 )
>当時の江戸は循環式様式があり、
確かに、糞尿は農民に売られていいた。
しかし、「江戸の町」を想像した場合に農民はいない。
農民を含めて循環がなりたっていたのであれば良いが
世の中が平和になって武士の必要性は無くなった。
しかし、武士はそれまでの既得権として、百姓から取った年貢で1/3の労働で報酬を
得ていた。町人はそれのおこぼれをもらうアリである。
農民が日暮れまで働いていた時代に町人は午後3時で風呂に入っていた。
ボランテアする余裕もあるだろうよ。
「あかぬける」という言葉は農民が風呂に入るヒマもなく働いているのに対し
江戸の町人は毎日風呂に入っていた。
「毎日風呂に入るのであかがなくなった」という意味である。
競馬を当てた人だけ見て、はずれた人をみず「競馬は愛と共生の見本」と言うのは
いかがなものかと
no.7680 ( 記入なし12/06/07 22:48 )
>資本主義をどうやって壊すかという議論にはならないんだよねここって。
壊すのでなく、「資本主義は行き詰まり壊れる」という前提で成り立っています。
no.7681 ( 記入なし12/06/07 22:50 )
確かに、どんなものでも始まりがあれば終わりもありますよね。
じゃあ気長に待つとしますか。
no.7682 ( ご12/06/07 23:01 )
そう、太陽もいつか、燃え尽きるか爆発するであろう。
その時までには資本主義も崩壊する。
愛と共生の時代がくるかどうかはわからんが
no.7683 ( 記入なし12/06/07 23:04 )
資本主義は行動によって壊すんではない。
行き詰まって壊れるもの。
そういう事態になって、人間は本来の生き方、本当に大切なものに気づいてって愛と共生に繋がる。
no.7684 ( 記入なし12/06/08 05:56 )
ちなみに太陽はあと寿命50億年と言われてるが、
資本主義は星にたとえると今は赤色巨星状態。爆発寸前で妙に膨れあがってる状態なんだよ。
もう風船に針さして壊れるかの状態
no.7685 ( 記入なし12/06/08 06:01 )
「資本主義が崩壊し社会主義の時代がくる」と言われて50年
今だに資本主義は崩壊していない。
あと50年はもつだろう。
no.7686 ( 記入なし12/06/08 06:07 )
世界中の愚かな人類が互いに私利私欲を主張し混迷してる間にも人類滅亡の時は迫っている。いつかは人類は滅びるのだ。10代の若者が俺まだ若いんでと将来を真剣に考えずに仕事もろくにせずに努力もしないで遊びほうけてる様に似ている。
時が経過するのは早い。人類滅亡なんてまだまだ先の話さと何も対策を考えない人類。
その時はあっという間にやってきて愚かな人類はうろたえることだろう。
no.7687 ( 愚かな人類への警告12/06/08 06:10 )
その通り。
そして資本主義は崩壊しないなんて言い張る人間がさきにやられる
no.7688 ( 記入なし12/06/08 08:57 )
この時世、資本主義があと50年はもつとか崩壊しないよとか勝手に言う奴こそ現実何も考えてない。
資本まかせに開発生産消費繰り返してたら地球環境だってあと30年もてばよいとこ、早ければもう10年ぐらいだと警告されているのに、
なぜにそれで資本主義だけが50年ももつのさ?
地球環境が破壊されたら、それでもお金あれば生きれるの?
否定派に言わせれば地球環境の危機もカルト感覚なんだろ?どうせ。
no.7689 ( 記入なし12/06/08 17:03 )
>10代の若者が俺まだ若いんでと将来を真剣に考えずに仕事もろくにせずに努力もしないで遊びほうけてる様に似ている。
「愛と共生の時代」がくるのであれば、遊び呆けていいのでは?
それに今の10代はゆとり教育で競争心なんてないよ。
no.7690 ( 記入なし12/06/08 17:04 )
>早ければもう10年ぐらいだと警告されているのに
50年前から「あと10年」と言われているよ。
no.7691 ( 記入なし12/06/08 17:06 )
50年前には、まず共産主義が早死にして、しばらくして資本主義も崩壊すると述べてた。
共産主義がまさか崩壊しない、最強のソ連がまさか、と当時は考えてたと思う。
しかし、チェルノブイリ原発事故からベルリンの壁崩壊、ドイツ統合、さらに最強のソ連崩壊を経て共産主義はみごと崩壊した。
資本主義だけは大丈夫ていう根拠などなか。
no.7692 ( 記入なし12/06/08 17:08 )
BP統計によれば、1970年の可採年数は約35年であったが、2005年に石油が枯渇したという事実が存在しないことは明らかである。ちなみに2007年度末の可採年数は41.6年であった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%B2%B9
no.7693 ( 記入なし12/06/08 17:11 )
>50年前には、まず共産主義が早死にして、しばらくして資本主義も崩壊すると述べてた。
誰が述べたの?船井先生、太郎さん?ノストラダムス?
no.7694 ( 記入なし12/06/08 17:13 )
50年前からあと10年と言われてる?
そんなのんきなこと言ってる人間がいかに多いか。
よく他人事でいられるね。
それでもまだ裕福に暮らせるからないがしろに言えるんたろが、
どうせあんたは、首都直下型大地震の危機もカルト感覚なんだろ。
ものばかりありふれた社会により、そういう感覚の人間ばかりになってしまった。
no.7695 ( 記入なし12/06/08 17:14 )
7694
ラビバトラという預言者です。
資本主義崩壊については一部経済専門家も述べているよ。
no.7696 ( 記入なし12/06/08 17:16 )
>首都直下型大地震の危機もカルト感覚なんだろ。
心配いりません。船井先生が「水爆にも耐えられる体になる」説を支持しています。
no.7697 ( 記入なし12/06/08 17:17 )
日本は資本で豊かになりすぎたため、そこの感覚では地球環境とかは鈍感なんです。
日本など先進国が途上国からどんどん輸入し、そりにより途上国は環境激変して干ばつなどに苦しんでいる。このままでは本当にやばいと思う。
そういう事態も真剣に考えて何が悪い?
no.7698 ( 記入なし12/06/08 17:21 )
7697
まあ直下型大地震よりさきに水爆にも耐えられる体になれば、だけどね。
no.7699 ( 記入なし12/06/08 17:22 )
|