前 [派遣村には行きましたか?] | [話題をお任せ表示] | 次 [この俺についてこい。立て。] |
話題
デジタル日雇い青年、働けど働けどもお金がなくてつらい |
|
日雇い500年
no.500 ( 記入オレンジ07/06/22 11:50 )
35さい 無職。空調ろくにきいてなくて 暑い職場でも もし内定したら働きます?
no.501 ( 記入なし07/06/22 18:03 )
ワーキングプア ホームレスを支援しようhttp://musyoku.com/bbs/view.php/1173744829/
no.502 ( 記入なし07/06/23 05:07 )
493 日雇いは時間の無駄ではありません。どんな雇用形態でもほとんどの人間は金貰うために嫌々、仕事しています。金がなければ生活できないでしょう。また人生は1回しかないというのも間違った価値観です。
人生は1回ではない。あの世は確実に存在する。http://musyoku.com/bbs/view.php/1099704017/
no.503 ( 記入なし07/06/23 05:59 )
金がないと何も出来ないしゆくゆくは穂群れ巣になってしまう
no.504 ( 34才の男07/06/23 19:46 )
ホムレスになたら俺なんて食っていけなくて死んじゃうだろうな。
no.505 ( 記入なし07/06/23 19:48 )
ホムレスするなら死ぬ
no.506 ( 記入なし07/06/23 19:51 )
あっしは穂群れ巣には絶対ならない
no.507 ( 34才の男07/06/23 21:27 )
持ち家あるし株もあるから強気だねえ。
no.508 ( 記入なし07/06/23 21:28 )
貯金もなくはない
no.509 ( 34才の男07/06/23 21:29 )
優雅だねえ。
no.510 ( 記入なし07/06/23 21:35 )
納豆は安くて栄養あってとてもいい食品です。冷凍庫に入れておけば長期保存もできます。短所はたくさん食べると口臭が臭くなる。これは歯磨きすればいいです。あとオナラがよくでるようになることです。一人だけならいいけど人と接すると問題あるからうまくやってくださいね。
no.511 ( 記入なし07/06/24 05:11 )
日雇い派遣になる理由は住まいがないから、アルバイトに就くことができないケースが多いようだけど、住まいなんてその辺のアパートに住んでいることにして固定電話はないから携帯だけにしておけばアルバイトに就けると思うけど。
no.512 ( 記入なし07/06/24 09:25 )
その気になればスーパーの100円しない3パックの納豆を朝、昼、夜と1パックづつだけの食事にすれば1日の食費は100円かからないでしょう。
no.513 ( 記入なし07/06/24 09:42 )
学生時代、シーチキンに醤油を垂らして熱々のゴハンに乗っけて海苔で巻いて食うのが好きやった^^
no.514 ( ライトブルー07/06/24 09:44 )
なんかひとりでいると虚しくなってきます
no.515 ( 記入なし07/06/29 16:26 )
働き方が劣化実態見て 労働組合・全国ユニオン会長鴨桃代さん
全国ユニオンは今、登録した電話やメールで連絡を受けて、日々仕事場に派遣される「スポット派遣」を問題視しています。八時間労働で日給は六、七千円。集合から解散までの拘束時間は八時間より長くて不透明な名目による天引きもあり、実質的な時給は最低賃金を下回ってしまいます。
労働者派遣法の改正などで規制緩和が進み、企業にとって扱いやすいこうした働かせ方が次々につくり出されています。日本の企業は今、「人件費コストがかからなければよい」という考えが露骨になっています。
一方、正社員でもひどい働き方を強いられている人は多く、働き方全体が劣化してるように感じています。
国や政治家は、労働者が何を求めているのか実態を見てほしいと思います。ワーキングプアの問題など、労働者の生活を最低限のところで守ることさえできていないのが現状です。労働者に対する考え方を根本的に変える必要があります。
パートや派遣は働き方として否定はしません。しかし、本来の派遣は専門の技術や知識を生かして仕事を選択できるなど夢のある働き方だったはずです。企業の側にだけ都合のいいあり方のまま、非正規労働者が固定化されようとしていることが問題なのです。
労働者も言葉だけの「改革」にだまされてはなりません。選挙は誰もが意思表示できる場です。働き方や生活に不満を持つなら、政策を見極めて投票に行くべきです。
仕事や雇用で悩みを抱えている若い人の中には、どう行動していいのか分からない人も多いのではないでしょうか。相談できる場は私たちの全国ユニオンを含めていろいろあるんだということを知り、思っていることを言葉と行動に表してほしいと思います。 (習志野市在住)
=聞き手・小川直人
(2007年7月4日 東京新聞・千葉)
no.516 ( 記入なし07/07/06 11:57 )
労働環境はますます悪化して従業員は苦しめられていますね。
労働トラブルは労働相談センターへ(2)
http://musyoku.com/bbs/view.php/1174111527/
no.517 ( 記入なし07/07/07 04:33 )
労働トラブルは労働相談センターへ電話したが「弁護士に相談した方がいい」といわれた。
no.518 ( 記入なし07/07/07 10:21 )
ただの仲介業者か(苦笑)
no.519 ( 記入なし07/07/07 10:51 )
労働トラブルは千差万別で、労働者がうまく雇用者と交渉できない点にある。
だから、交渉の上手な人に代理を依頼する。
お金をもらって、代理交渉できるのは弁護士だけ。
no.520 ( 記入なし07/07/07 12:41 )
「弁護士 無料相談」「弁護士 無料相談 ○○」で○○は地域を入れて検索したらいいです。
no.521 ( 記入なし07/07/07 13:59 )
政府が税金を上げ、労働トラブルにかかわる弁護士に補助を出すべきだ。
労働相談センターは役所仕事で役にたたん。
no.522 ( 記入なし07/07/07 15:56 )
お金がなくてつらい という表現はちとちがう 正社員でなくて低賃金なのがつらい が正解
no.523 ( 34才の男07/07/08 20:39 )
「正社員でなくて低賃金なのがつらい」は労働相談センターも弁護士も相手にしてくれないと
おもうが・・・
no.524 ( 記入なし07/07/08 22:54 )
非正規雇用なのが後ろめたくてつらいとか
no.525 ( 34才の男07/07/09 20:29 )
>523
正社員でなくて低賃金であり、いい年こいて将来展望がまったく見えないのが辛い が正解
no.526 ( 記入なし07/07/09 20:51 )
ピンハネ景気に怒り 参院選
中信地方にある無料の公営駐車場。ヒロシさん(44)は軽自動車の運転席を倒し、横になった。身長172センチ。ハンドルが邪魔で足はあぐらをかくように折り曲げないといけない。それでも「慣れれば寝返りも打てます」と苦笑する。
■派遣労働12年
日雇い派遣労働者になって12年。車上生活を始めてから1年が過ぎた。
父は高校教師、母は学習塾を経営していた。ヒロシさんは地元の高校を卒業後、東京の有名私立大学に進んだが、母の病気を機に22歳で帰郷し、学習塾を継いだ。時代はバブル絶頂期。銀行に勧められるままローンを組み教室を増やしていったが、大手進学塾の進出とバブル崩壊後の不況で倒産した。1800万円の借金返済をめぐって父との関係が悪化し、妻と幼い2人の息子を置いて夜逃げ同然に東京へ。32歳だった。
身元保証人がいないと正社員にはなれない。派遣会社に登録した。1日4時間の睡眠で月40万円稼いだこともあるという。
借金を6年かけて完済した00年、郷里に近い市にある携帯部品工場が派遣を募集しているのを求人雑誌で見つけた。「月30万円以上可」とある。「これを足がかりに定職を探し、故郷で人生を立て直そう」。そう決意して戻った信州だったが、待っていたのは38歳という年齢を理由に、時給の低い検査の仕事だった。残業も少なく月15万円程度しか稼げなかった。
コンビニの弁当作り、零下27度の冷凍庫での食品仕分け、引っ越し業……。「資格を必要としないあらゆる職種」を経験した。ある工場では、長期雇用の約束が「生産調整に入ったので3日以内に寮を出て行って」と突然解雇を言い渡された。
派遣先でケガをして病院に行ったら、担当医が高校の同級生だった。「いったい、どこで人生が違ってしまったのか」
最近は、1日に三つの派遣仕事を掛け持ちして日給1万円。それも週に4日働ければいい。月に5万円の家賃が払えなくなり、昨年夏、4カ月滞納した末に車上生活になったのだ。
■社員採用に壁
仕事が減れば切られる「調節弁」。日本の景気は、ヒロシさんたちのようなコストの安い労働力に下支えされているところがある。小泉前政権が推し進めた規制緩和の流れの中で、労働者を派遣できる分野が拡大され、04年には製造業も解禁された。
長野市のハローワークの有効求人倍率は03年6月の0・54を底に、今年2月には1・47まで回復した。ただし、求人数の約4割は非正規雇用者が占めている。ハローワークの橘田利男さんは「好況の一方で、企業が正社員採用のハードルを高くしている」と感じる。
ヒロシさんも「派遣労働者からピンハネして日本経済が回復したってことじゃないですか。派遣(労働者)の9割が投票に行ったら世の中ひっくり返りますよ」と語気を強める。
塾倒産でヒロシさんが東京へ出た95年は、「就職氷河期」と言われた。この年、専門学校を卒業した東信地方の男性(32)は希望の職種につけず、派遣とアルバイトの掛け持ち生活は5年になる。昨年4月の結婚後、「正社員になろう」と3社の面接を受けたが、すべて落ちた。「いちど派遣になったらもう正規に雇用されないのではないか」。男性は不安を感じている。
(2007年07月26日 asahi.com)
no.527 ( 記入なし07/07/29 17:24 )
スポット派遣、日雇い保険適用を保留 厚労省「法の想定外」
携帯電話・メールなどで日給仕事を得る「スポット派遣」も建設業の日雇い労働と同じ業態だとして、派遣大手「フルキャスト」(東京都渋谷区)が今年二月、日雇労働保険適用事業所の申請をしたものの、厚生労働省に扱いを保留されていることが分かった。
一九九九年の労働者派遣法改正で解禁され、ワーキングプアの温床とされるスポット派遣で生計を立てている人は百万人近いとされるだけに論議を呼びそうだ。
雇用保険(旧失業保険)法は従業員一人の事業主にも雇用保険加入を義務付けている。事業主が変わる日雇い労働者は日雇労働被保険者手帳(白手帳)を持ち、事業主が雇用保険印紙を張って就労証明する。事業主は公共職業安定所(職安)で印紙購入通帳を得る。一定期間就労した労働者は失業日に職安から日雇労働求職者給付金(アブレ手当)を受け取る。
フ社は二月二十六日に派遣労働者組合「フルキャストユニオン」と結んだ労働協約で、日雇労働保険の適用事業所申請を約束、直後にハローワーク渋谷(職安)に印紙購入通帳を申請した。通常は約一週間で発行されるが今も保留されている。
同省雇用保険課は「スポット派遣は雇用保険法制定時には想定外だった。就労業務が生活の糧で、仕事探しが難航していることが失業給付の前提だが、スポット派遣は片手間の就労である可能性もあり、実態調査の後、判断する」としている。
フルキャストユニオンが加盟する「派遣ユニオン」(東京)の関根秀一郎書記長は「スポット派遣労働者の月収は十二万円ほど。日雇労働保険が適用されれば仕事の少ない月も約五万円は保障され『ネットカフェ難民』解消にもなる。厚労省の対応は権利の侵害だ」と指摘。
日本労働弁護団会長の宮里邦雄弁護士は「スポット派遣でも、一定期間継続していて生計がその収入に依存していれば当然、日雇労働保険の対象だ」と話している。
<日雇労働求職者給付金> 2カ月に26日以上就労した日雇い労働者は、3カ月目からの失業日に給付を受けられる。前2カ月の就労状況により、給付日数は13日から17日。金額も3段階で1日4100円から7500円と幅がある。同一事業主に月18日以上雇われた労働者は通常の雇用保険対象者となる。
(2007年7月28日 中日新聞 朝刊)
no.528 ( 記入なし07/07/31 00:18 )
ほんとにひっくりかえった
no.529 ( 記入なし07/07/31 00:40 )
要はデジでも普通に生活できればまだいいということ
no.530 ( 34才の男07/07/31 07:24 )
スポット派遣は精神的にも経済的にも厳しい 明日どこ行くかわからんとおちつかないし糞現場いかされる恐怖感もアル
no.531 ( 34才の男07/08/14 22:22 )
>531
確かに・・・。私は気が弱いのでいつもビクビクしてます。
no.532 ( 気の弱い人07/08/14 22:24 )
仕事選べないからねー ろくな現場ないし
no.533 ( 34才の男07/08/14 22:24 )
断ったらなんでですか!といいやがるし当然しごとなくなる
no.534 ( 34才の男07/08/14 22:25 )
私は選びすぎて仕事あまりありません。
no.535 ( 気の弱い人07/08/14 22:26 )
仕事選ぶと仕事くれなくなっていくよバッドウィルは
no.536 ( 34才の男07/08/14 22:28 )
フルキャスト良かったですけど何度もすっぽかしてもう駄目だ・・・。
no.537 ( 気の弱い人07/08/14 22:28 )
仕事自体は簡単なものばかりだが誰もがやりたくないような仕事が多すぎ
no.538 ( 34才の男07/08/14 22:29 )
でも真面目な人はどこの現場でも行くんだよなあ〜。
俺にもそれだけのガッツがあればなあ。
no.539 ( 気の弱い人07/08/14 22:30 )
生活が極めて苦しいネカフェ生活者は仕事断るなんて出来ないからどこでもいくんだよ
no.540 ( 34才の男07/08/14 22:33 )
割り切って金のためだと思えば何でも出来ますか??
no.541 ( 34才の男07/08/15 10:21 )
生きるため。
no.542 ( 記入なし07/08/15 10:24 )
寝カフェは田舎へ帰りなさいよ
no.543 ( 記入なし07/08/15 10:45 )
学生や主婦などの気楽なバイトと中年男性の専業派遣・バイト生活者優遇措置を国の法律で定めよ
no.544 ( 記入なし07/08/15 17:05 )
気楽なバイト ありゃやってみたいが
no.545 ( 記入なし07/08/15 17:27 )
バブル期なら気楽なバイトそこそこあったが・・・。
no.546 ( 記入なし07/08/15 17:29 )
気楽なばいーと教えて差し上げようかー
no.547 ( 34才の男07/08/15 17:31 )
おしえて
no.548 ( 記入なし07/08/15 17:32 )
はやくおしえて!
no.549 ( 記入なし07/08/15 17:34 )
なんだ気楽なバイトなんてないのか
no.550 ( 記入なし07/08/15 17:36 )
34さいの実家のボデイガード クーラー付
no.551 ( 記入なし07/08/15 17:39 )
市役所のバイト 寝てるだけでも勤まるよ^^
no.552 ( 34才の男07/08/15 17:42 )
職員暇すぎ
no.553 ( 34才の男07/08/15 20:49 )
バイトに採用されるまでが大変だろうよ・・
no.554 ( 記入なし07/08/15 20:52 )
年収555万円は欲しい。
no.555 ( 記入オレンジ07/08/15 20:55 )
各公務員を見学、調査して給料決定!
no.556 ( 記入なし07/08/15 23:17 )
寝ているだけで勤まるバイトなんてしたら、普通の仕事がバカバカしくなってできなくなると思うよ。
no.557 ( 記入なし07/08/16 08:58 )
ちょっとスピチュアルな話だけど 楽してお金えても 来世にひびきますよ
no.558 ( 記入なし07/08/16 09:50 )
寝てるだけでも金がどんどん入ってくるようにしたい
no.559 ( 34才の男07/08/18 23:18 )
株だけで暮らせるようにしたい 働きはするが
no.560 ( 34才の男07/08/19 11:08 )
棚から落ちたぼた餅で頭を打って死んじゃった
no.561 ( 記入なし07/08/19 17:08 )
やはり零細は会社と言えない。
社長の奥さんいれて従業員4人・・・。
no.562 ( 記入なし07/08/19 17:28 )
もっと凄いところもあった。
零細人材派遣で、事務所がボロボロのアパートで内勤社員が3人。
それぞれ、「会長」、「社長」、「専務」だそうな。
no.563 ( 記入なし07/08/19 17:31 )
会長は今派遣の仕事行ってますってか
no.564 ( 記入なし07/08/19 17:35 )
専務は何にもせんむ なんちゃって〜
no.565 ( 記入オレンジ07/08/19 18:56 )
せんむーいぎゃぐ
no.566 ( 34才の男07/08/19 18:57 )
会長は快調!
no.567 ( 記入オレンジ07/08/19 19:01 )
会長に浣腸! はずしたかも
no.568 ( 34才の男07/08/19 19:02 )
お金がなくてつらいというより著しく安定しない雇用形態で先行き不安なのがつらい・・が正解
no.569 ( 34才の男07/08/31 23:39 )
◇不安定で低賃金、生活困窮も
人材派遣会社に登録し、1日単位で仕事に派遣される日雇い派遣労働者が、若年者を中心に増えている。「働く日時を選べて便利だ」などという声がある一方、低賃金や不安定な働き方には、不安や不満の声も多い。そんな中、厚生労働省は初めて日雇い派遣労働者の実態を調査した。調査から浮かぶ日雇い派遣の現状を、2回に分けて報告する。
調査はアンケートで、日雇い派遣を行っている主な人材派遣会社(10社)と労働者(1034人)から回答を得た。
派遣会社が1日に派遣する派遣労働者は約6万5000人。このうち、日雇い派遣は約5万1000人と8割弱を占める。当初は「専門的な技術や知識を生かす働き方」として始まった労働者派遣が、今では日雇い派遣が、その中心となっていることが分かる。
男女別は男性が58%、女性が40%で、年齢は20〜24歳が最多の25・4%、次いで25〜29歳(20・5%)などで、34歳以下の若年層で7割弱を占めた。日雇い派遣の仕事で生計を立てている人は53・2%、正社員など他の仕事もある人が25・5%、学生が13・2%、主婦が2・9%となっている。半数以上は日雇い派遣で生計を立てているが、その他は多様で、短期的な仕事をとりあえず見つける方法として浸透していることをうかがわせる。
横浜市南区の主婦(34)は、長男が小学3年生になったのを機に派遣登録した。近所に住む母親に子供を預けられる日を選んで、日雇い派遣の仕事をしている。月4万〜5万円の収入になるという。主婦は「パートと違って自分の都合で働く日を選べて良い。当分このスタイルで働き、子供が大きくなったらパートや正社員を考えたい」と話す。
だが、派遣労働者を支援する労組の幹部は「日雇い派遣の働き方が良い人も確かにいる。だが、日雇い派遣は派遣法本来の趣旨から外れた働かせ方。不安定な低賃金で生活に困窮する若年者を多数生み出している」と指摘する。日雇い派遣で働く理由(複数回答)では、「働く時間を選べて便利」が47・8%でトップ、次いで「収入の足しにするため」(36・7%)だった。一方、「正社員の仕事が見つかるまで」(24・7%)や「正社員で就職できない」(8・1%)との答えも多かった。
簡単に1日単位の仕事を見つけられる半面、正社員の求人が抑制され、日雇い派遣を選ばざるを得ない人を生み出していることを浮き彫りにした。【東海林智】
毎日新聞 2007年9月3日 東京朝刊
no.570 ( 記入なし07/09/05 12:19 )
日雇い派遣は貧困を作り出す悪の温床だ!時給千円以上支払い、交通費も支給
し、社会保険も完備している会社もあるんだから日雇い派遣でもできるはずだ!
儲けすぎなんだよ、少しは労働者に還元しろ!
no.571 ( 記入なし07/09/05 19:13 )
日雇いなんて死語が復活したね 昔なら若い人は知らない言葉だよ
no.572 ( 記入なし07/09/05 19:16 )
私は昔の人ですが昔から日雇いって言葉知ってたよ。ていうか誰でも知ってたと思う。
no.573 ( 記入なし07/09/05 19:23 )
そうでしたか
no.574 ( 記入なし07/09/05 19:41 )
昔はがっこ出たボンボンは日雇いなんかやらんかったで〜
no.575 ( 記入なし07/09/05 19:47 )
コミックボンボン
no.576 ( 記入オレンジ07/09/05 19:50 )
昔の日雇いと言えば土方やん。
no.577 ( 記入なし07/09/05 19:56 )
最近は日雇いエンジニア
no.578 ( 記入なし07/09/05 19:59 )
だしょう
no.579 ( 記入なし07/09/05 19:59 )
no.578そんなのあるの?
検索で出てくるの?
no.580 ( 記入なし07/09/05 20:00 )
日雇いでも二万超えとかなら正社員より良い
no.581 ( 34才の男07/09/06 07:59 )
山谷生活者が増えるな
no.582 ( 記入なし07/09/06 13:57 )
あっしはいい生活したいしそうしていい立場
no.583 ( 34才の男07/09/06 22:15 )
「日雇い派遣、禁止して」連合会長が経済同友会に要望
連合の高木剛会長は21日、東京都内で開かれた経済同友会との懇談会で、労働条件の低さや安全面での問題が指摘されている日雇い派遣について、「日雇い型の派遣は禁止してもらわないといけない」と述べ、日雇い派遣制度の廃止に同意するよう訴えた。
高木会長は、雇用者数約5100万人の約3分の1がパートや派遣労働者などの「非正規雇用」となっている点について、「多様な働き方を否定するわけではないが、労働条件が低すぎる。期間の定めがない正規雇用が大原則」として、経営側に雇用の安定化を求めた。
これに対し、経済同友会の桜井正光代表幹事は、「非正規雇用に問題があるという認識は共通で、どう解決していくのか議論しているところだ」と述べたが、日雇い派遣の禁止には触れなかった。
派遣労働者を巡っては、労働者派遣法の見直し論議の中で、経営側が一層の規制緩和を求めているのに対し、労働側は規制強化を求め、議論は平行線をたどっている。
(2007年9月21日19時2分 読売新聞)
条件が劣悪な日雇いを廃止して雇用を安定させるために長期契約をメインにした
派遣雇用制度を設けるべき。
あとできれば正社員ももっと増やすべきだと思う。
no.584 ( ニュース報道者07/09/21 19:52 )
>583
はいはい、ぜひそうして下さい。
no.585 ( 記入オレンジ07/09/21 20:16 )
大幅な待遇改できないならデジハケはなくなる方向で進んでいる
no.586 ( 34才の男07/09/22 19:26 )
デジハケないとしごともなくなるよん
no.587 ( ネロ07/09/22 19:34 )
零細もついに力尽き恐竜のように・・
no.588 ( 34才の男07/09/23 08:29 )
デジハケなくなり零細もなくなれば職歴12年のあっしはどういう立場になるかわかりますよね? いよいよ出番が来る
no.589 ( 34才の男07/09/23 08:30 )
20代フリータが正社員として雇用され、30代フリータは淘汰される。
no.590 ( 記入なし07/09/23 08:52 )
もう20代は一握りの将来有望な奴以外は全員フリーターでいいよ^^多くの人がフリーターなら違和感もないし精神的にもつらくないだろ
no.591 ( 34才の男07/09/23 08:53 )
あっしら職歴豊富な30代は生活かかってるしそれなりのけいけんもあるからそういうわけにはいかない
no.592 ( 34才の男07/09/23 08:54 )
>590 正社員歴長い30代を何だと思ってるんだー 新卒は職歴ないだろ?だからもうかなり有能だと判断されたもの以外は正社員で雇えないのだ
no.593 ( 34才の男07/09/23 08:57 )
>だからもうかなり有能だと判断されたもの
チミのすれから「かなり有能」だと判断するのは難しい。
no.594 ( 記入なし07/09/23 09:03 )
簡単に言うと新卒で正社員で雇っていいのは人間的に優れていて学歴が高くいろいろな仕事に役に立つような資格を持っているやつ
no.595 ( 34才の男07/09/23 09:04 )
もういいよ20代は
no.596 ( 34才の男07/09/23 09:05 )
一方40前後以降の中高年は年齢からいってもかなり経験がありほこれるスキルがないともうデジハケやパートをするしかない
no.597 ( 34才の男07/09/23 09:07 )
ここ2年間のチミの生活は、フリータで収入12万
手取り10万で2万を家に入れている。
その2万に食費、光熱費、ネット代が含まれる。
そして自慢の家は親がローンを肩代わりしている。
総合判断で「パラサイト」と判断しておかしいかね?
no.598 ( 記入なし07/09/23 09:09 )
撤退 シュワッチ!
no.599 ( 34才の男07/09/23 09:12 )
|