HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [無料もしくは低価格で節約生活] [話題をお任せ表示] 次 [子供欲しいと思いますか?]
話題

男性30歳以上正社員転換促進法の成立が必要です

カテゴリ:就職
<皆さん!このままでホントいいんですか? いいわけないんです!!!>

日本はもはや貧富の差が激しい国になりました。
それは、企業が正社員を採用したがらないからです。
日本の正社員採用は技術系の求人ばかりで、極端に偏っているのが問題です。
しかも、実務経験とかいって結局壁を作っているのは企業のほうで、この世の中は柔軟な職種転換もできません。

そして、事務系の職種ばかりが派遣やアルバイト・パートに置き換えられています。当然、いわゆる文系出身の人間は苦労させられるわけで、またたとえ技術系の人間であっても年齢が高いとどうしても派遣などしか結局職に就けないのが実態です。

この世の中に必要なのはズバリ!
"労働者派遣事業法"の早期廃案と"男性30歳以上正社員転換促進法"の早期成立が必要です。

(以下、参考資料)
「日本、貧困層の割合が最も高い国の1つ」OECD報告

 経済協力開発機構(OECD)は20日、日本の経済政策に対する提言をまとめた対日経済審査報告を発表した。「日本は貧困層の割合が最も高い国の一つになった」と経済格差の拡大に懸念を表明、企業が非正社員より正社員を増やしやすくする政策を打ち出すべきだと見解を示した。金融政策では日銀は当面は追加利上げをすべきではないと提言している。

 日本経済の現状について「バブル崩壊後の経済停滞から脱却した。今回の景気拡大は戦後最長になる」との見通しを示した。

 経済格差の問題では、所得の不平等度を示す指標「ジニ係数」がOECD加盟30カ国の平均を上回る水準まで上昇し、相対的貧困率は米国に次ぐ2番目の高さになったと指摘。格差拡大の要因として高齢化やパートなどの非正社員の増加を挙げ、「正社員と非正社員という労働市場の二極化傾向が固定化する恐れがある」と警告した。 (11:25)


投稿者 : 20代終了の男 日時 : 06/07/29 12:23
Infomation 2376 件中 200 から 299 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

200ゲット!

no.200 ( 20代終了の男06/08/26 21:24 )


フリーター辞めたい人、男性30歳以上は正社員にすべきだという風に思っている人!
8/31までこのサイトで雇用政策を訴えてねー

「私が総理大臣になったら」というところから、雇用政策について選択をし、
ワーキングプアの救済のためには"男性30歳以上正社員転換促進法"の早期成立が必要なこと、そしてこれを後押しするために"労働者派遣法"の即時撤廃が極めて少子化に有効であること、これが日本の若者に希望を与える唯一の方法であることを訴えてくださいねーーー
http://www.jimin.jp/index.html

no.201 ( 20代終了の男06/08/26 21:28 )


<20代終了の男さん
おくったぉ。自分の意見でアレンジした物になりましたが。
自分の意見をはっきりさせることも大切ですね。

後どうして男性30歳以上正社員転換促進法なの?
嫁にいけない女の子もいるから「30歳以上正社員転換促進法」でいいのでは。

no.202 ( すなふきん06/08/26 22:02 )


すなふきんさん

まあ、女の人から見るとこれ、男女差別と感じるでしょうねー
私自身も最初は"男性"に限定するべきか悩んでいたんです。

理由はこういうことです。

@少子化対策として、まずは男性自身がしっかりとした定職に着けないと結局結婚できるカップルがそもそも増えないため、まずは男性の正社員の採用を増やすべきだと思った。

A現在の派遣制度は、とくに技能を磨くことができるような事務系職種は女性のほうが就きやすい事、ほとんどの一般派遣会社が男性よりも女性のほうを派遣させたがり、結局キャリアに乏しい男性は、肉体労働系の仕事か、工場の現場作業の仕事しかつけないこと。
よって、派遣からは男性の場合、事実上自分のキャリアアップが閉ざされているといえる。

この2点からして、まずは男性はやる気があれば、とくに超氷河期時代に新卒就職を迎えざるを得なかった、今の30歳前後の男性を優先的に正社員に登用させることが必要だという考えから"男性30歳以上正社員転換促進法"を作りました。

女性の皆さん、ホントゴメンナサイ・・・・・
まずは、あなたの大切なパートナーとなる人を優先的に正社員に採用させる環境をぜひ与えてください。

ある程度、効果がでてきましたら、この法律、女性でも能力が高く派遣じゃもった無い
方は、優先的に社員登用を義務付ける法律を政府に作ってもらうようお願いしますので、少々お待ちください・・・・

no.203 ( 20代終了の男06/08/26 22:21 )


<20代終了の男さん

了解しました。
無職.comはまじめなことを言っても議論がされない、
荒れることもありますがめげずに頑張ってください。

no.204 ( すなふきん06/08/26 22:33 )


20代終了の男さんはじめまして。
四捨五入して30歳になってしまった稚拙な主婦ですが;

今の社会では男女とも、力の無い人は潰れてしまうシステムだと思います。
(多少のズルさや要領のよさも必要かもしれません。)
ただし、30歳前後の男性を優先的に正社員に登用させてしまうと
メリットもあると思いますが、得体も知れないデメリットも発生すると私は思います。

たとえ男性が正社員になっても、その男に見向きもしない女の子多いですよ^^;
(なぜかはこの場では割愛します。)
私達の世代って夢とか・タテマエとかを夢見てるコ多いですし・・・・
「現実」ってなかなか受け入れようとしないんですよね〜。

潰れてしまう人、潰れていても自覚していない人は、心の中に
「過去の幻影にいつまでもとらわれている人(また自覚が無い人)」や
「自分は××になっても、〜から〜してもらって当たり前」というような
『他力本願』な部分があると思います。

・・・難しいですね。

no.205 ( ・・あ06/08/26 23:02 )


>205 ・・あさん

HNがちょっとインパクトありすぎです(笑)

まぁ、それは良いとして確かに、男性でもおっしゃるようにだめな人いますよねー
女性から見てもこんな人とは付き合いたくない人いるでしょう・・・
(ちなみに、私は避けられてはいませんよー、自分に今自信がもてないし、たとえ好きな女性ができても幸せにできないと感じるし、迷惑をかけたくないし、それをクリアできてからだと考えています。そんな立派な人間で無いんで・・・ まあ、独身も結構視野に入れてますけど・・・・)

話はちょっとずれましたが、ここで言う男性30歳前後の方たちというのは何も能力がまったく無い人も全員無条件に正社員にすべきということを私は考えていません。
そもそも、私の今まで見てきた男性の中でもすごくまじめで一生懸命仕事していらっしゃる方もいましたし、全然やる気がなく、いい加減に何でもかんでもこなしているような連中もいました・・・
とくにいい加減な方たちというのは、諦めモードが強いのか、それとももともとそういう性格なのか2つにひとつだと思います。

まあ、女性から見れば、何で私よりも大して努力していない男が正社員にさせる必要があるの?って思われると思います。当然だと思います。

しかし、男性の場合、一般的に正社員としてのスキルを磨くチャンスにありつけなかった30歳前後の人間は、ほとんどといって良いほど、肉体労働の仕事か、深夜勤務を伴う
工場関係の派遣か、ノルマの厳しい正社員の営業くらいしか就けなかったのが現実です。つまり、彼らは一度新卒時の就職でつまずいてしまうと、もう救済されようの無い状況に追い込まれていたのは事実です。

この点、女性はもともと正社員としての新卒時の就職は男性よりも相当厳しい部分があったのは事実かと思いますが、人気の高い事務系の職種は派遣会社が大量に採用することで緊急避難的ではありますがキャリアアップの機会まで奪われるということはありませんでした。これは、でも大きいと思います。給与こそ、時給制ですぐにクビきりに会うリスクはありましたが、努力しだいで正社員の転職も可能であったといえるはずです。(そうでない場合のほうが多いいかもしれませんが・・・)

また、このような事務派遣で働いていた女性は、2001年に解禁されました紹介予定派遣
の恩恵を真っ先に受けることができたといえます。現在、とりわけ銀行業界は急速な景気回復を受けて、一般派遣社員の正社員登用には積極的です。
具体名を挙げれば、りそな、住友信託、三菱UFJフィナンシャルグループ等、100名を超える規模での正社員転換採用をしております。

振り返って、男性の場合を見てみましょう。最近でこそ、派遣の仕事をする男性は工場や肉体労働の仕事以外にもだいぶ増えてはきましたが、まだまだ、営業職とか販売職といった、正社員でも離職率の高いしかもスキルも高度なものを求めないいわゆる未経験OKな分野の職種しか就けていないのが現状では無いでしょうか?

男性でも事務系の職種につきたいという人はたくさんいます。
(無職comにきている男性を見ればわかるとおりです。)
しかし、実際にちゃんと正社員という条件で事務系職種に採用されるのは、もともとキャリアのある人で、しかも正社員として実績をきちんと残してきた人、また、このようなポジションでの採用は超即戦力であり、しかもどこの会社の求人も1名という厳選採用ばかりです。
(その代わり、30歳〜35歳くらいで年収450万-700万、外資系では900万くらいでます。
 まあTOEIC700くらいは最低ないと外資系では受けることすらできませんが・・・)

こうしてみていくと、ホント、男性の場合、あまりにも敗者の復活していける場がなさ過ぎると感じますし、女性の労働市場のように失敗?してもチャレンジして立て直せるような環境が少ないと個人的には思います。

もしかしたら、いい加減にやっている男、女性から見たらゴミみたいな人は正社員にすべきで無いと思われるかもしれませんが、こういう人たちは実は私のようなやり直しができない日本にホント失望し、心のそこではどこかで助けを求めたいけど、誰にもその弱みを見せられないで悩んでいる人ではないのかと、同姓だからこそ私はそう思うのです。

こんな人まで優先的に救うべきという私に対してもちょっと面白く無い意見だと思います。でも、男性が非常に弱い、あるいは弱っている社会って、結局結婚できる男がわずかになりますから、少子化がどんどん進むだけですし、女性中心に自由に活躍できる社会ですと、結局女性のほうも甘えられる人、支えてくれる人の争奪戦となってあまりいい社会とは言えないのではないでしょうか?

まあ、基本的にはもうその人その人の"やる気"で判断してもらって、良ければ企業に取ってもらうというスタンスを政府が後押ししていただけたらと思います。
それでもダメな男性はちょっと修行でもいってもらって心を入れ替えてもらう以外に方法は無いですねー

まあ、もちろん、女性もチャンスと思えば積極的に採用してもらえるようアピールするべきですよ。

no.206 ( 20代終了の男06/08/27 00:47 )


効果出ててきてよかったね!

厚労省、フリーターの正社員転換支援・概算要求に盛る
 企業が正社員雇用を増やしているのを後押しするため、厚生労働省は2007年度の概算要求に関連施策を盛り込んだ。フリーターとして働きながら正社員への転換を目指す若者への支援策が柱。特に就職氷河期に正社員として就職できなかった25―34歳の年齢層向けの対策を重視。企業側が求める能力を身につけ、正社員に転換しやすくする就職訓練の提供などを盛り込んだ。

 正社員として働く機会を増やすことにも力を入れる。ハローワークでは企業に正社員求人を呼びかけるほか、正社員への転換を目指す非正社員に社内研修を実施する企業には助成金を出すなどの新施策も打ち出した。

no.207 ( 記入なし06/08/30 14:25 )


>207さん

政府のやる雇用対策は単なる税金のばら撒き政策が多いいですので、
正直なところあてにならないでしょうねー

"男性30歳以上正社員転換促進法"の早期成立を次期首相に強く訴え続けましょう!

no.208 ( 20代終了の男06/09/09 19:18 )


貧困にあえぐワーキングプアを救済せよ!!!

no.209 ( 記入なし06/09/09 19:20 )


>209さん

私もワーキングプアの方の正社員化を応援します。
当然、政府にも訴えていきますが、再度次期首相には強く訴えていくつもりです!!

no.210 ( 20代終了の男06/09/09 19:22 )


職場で仕事をやらない人の分までやらされる人をどう言って納得させるのかな。

結局は江戸時代の封建身分制がいいのかな?無職なんてまず有り得ないし。

no.211 ( ネロ06/09/09 19:23 )


>ネロさん

仕事をやらない人に対して、"男性30歳以上正社員転換促進法"は保護の対象外です。
やらない、やる気の無い人は今の厳しい就職環境を知らない人と判断いたしますので、
その人には無職の辛さを存分に味わってもらいます。

no.212 ( 20代終了の男06/09/09 20:11 )


>20代終了の男さん
やる気があるかどうかの判断は誰がするの?
     

no.213 ( 下っ端公務員06/09/09 20:14 )


>下っ端公務員さん

まあ、あくまで自己申告でいくしか無いでしょうねー
企業に判断させたら結局、社員採用しないという逃げ道を作らせるだけです
から・・・

no.214 ( 記入なし06/09/09 20:22 )


>214さん
やる気がない人間が「やる気あります!」って自己申告したら・・・
     

no.215 ( 下っ端公務員06/09/09 20:23 )


>下っ端公務員さん

まあ、そういう人は面接してみて大体だめなのでは・・・
ホントにやばいと思えば誰でも真剣になると思うのですが・・・

no.216 ( 記入なし06/09/09 20:27 )


スレ主さん

少し安心しました。
33才の男は一生、フリ他なんですか?

no.217 ( ネロ06/09/09 20:33 )


>213 下っ端公務員さん

他の方が言われているように、まあ、基本的には本人のやる気と
気持ち優先でよいと思います。

>214さん

そうですね。なんでも企業は抜け道あれば悪用するだけだというの
目に見えてますから。

>ネロさん

33才の男サンサンにその後の将来像を聞いてみてくださいーーー
おーい、33才の男サンサン、一生フリーターやるの?って、ネロさんに聞かれてまつーー

no.218 ( 20代終了の男06/09/09 21:30 )


結局新首相といえども、自民党から選出されるのに変わりないのだから、
何とか、金を使うことしか脳の無い政党である自民党に、
”男性30歳以上正社員転換促進法"の早期成立こそ、若年者に未来と希望を
与えるということをわからせること、
そして30歳前後は一番不況の煽りを受けた犠牲者ですので、
ぜひ成立を訴えるべきですね!!!!

no.219 ( 20代終了の男06/09/11 21:41 )


↑以下のサイトからぜひ、訴えましょう!!
 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html

no.220 ( 20代終了の男06/09/11 21:44 )


さあさあ、皆さん新首相にはぜひ
"男性30歳以上正社員転換促進法"の成立こそがこの国の
将来を救う唯一の方法であることをぜひ、訴えていきましょう!!

そこのあなた、効果ないなんて嘆いている暇あったら、>220から
すぐに政策提言すべきですよーーーーー

33才の男サンサンのような惨めな人が多いいのですから・・・・
ホームレスが普通の社会なんておかしいーーーーーーーーー!!

no.221 ( 20代終了の男06/09/12 21:41 )


ゾロ目

no.222 ( 記入オレンジ06/09/12 21:44 )


ところで33才の男サンサンは正社員決まりそうなのでしょうか?

no.223 ( 20代終了の男06/09/12 21:46 )


泥沼でしょうなあ。

no.224 ( 記入オレンジ06/09/12 21:48 )


この国には30歳以上の求人も少ないが、海外のようにマネージャー職等の管理職求人も無いぞ!

no.225 ( 記入なし06/09/12 21:49 )


ブラック求人が多いいのが33才の男っちの正社員採用の機会を奪っている・・・
本人も嫌がって受けていないようだが・・・

no.226 ( 記入なし06/09/12 21:51 )


社会保険未加入の正社員求人って、いまだにハロワから一掃されないのは
まさにハロワ職員の怠慢といえます。

よって、ハロワ職員は全員クビ!!

ハロワには前にも言ったように
"検索パソコン"と"無人自動失業保険給付手続き機"を
駅前でよいから設置すればよろしい!

以上

no.227 ( 20代終了の男06/09/14 21:06 )


ハロワ職員って、スキルねーやつばっか!
よって、ハロワ職員イラネー!

no.228 ( 記入なし06/09/14 21:38 )


ハロワの業務って、誰でもできそー

no.229 ( 記入なし06/09/14 21:41 )


>227 まぁ、ハロワだけの責任では無いけどね、社保は法人は強制加入なハズ、ならば入れない法人は法人登記抹消する制度にすれば解決すると思うけどいかがかな?

no.230 ( 記入なし06/09/14 21:43 )


>230

社会保険強制加入であっても、ブラック企業は人を採用したことにしないで
社会保険加入を逃れているのが実態です。

no.231 ( 記入なし06/09/23 18:53 )


↑ブラック企業の典型ですなー

no.232 ( 記入なし06/09/23 18:57 )


33才の男っちに必要な法律ですねーこのスレの法律!

no.233 ( 記入なし06/09/23 19:25 )


33才の男の場合は楽して人の2/3の収入が狙いですからどこにもないです。

no.234 ( 記入なし06/09/23 19:29 )


女性も非正規社員のままじゃ結局少子化は進む一方ですよー!
"団塊ジュニア正社員転換促進法"に変更しましょ!!


女性が働く県ほど出生率高い 調査会が報告書
2006年10月01日00時54分
 働く女性の割合が高い県ほど出生率が高い――。政府の調査会の報告書でこんな傾向が裏付けられた。女性が生涯に産む子どもの数を示す合計特殊出生率はどの都道府県も低下傾向にあるが、比較的出生率が高く、下げ幅も小さい自治体では、仕事と子育てが両立しやすい環境が整っていた。内閣府は「両立を支援しないと仕事をする女性も減るし子どもも生まれないことを示している」としている。 

 男女共同参画会議の「少子化と男女共同参画に関する専門調査会」(会長=佐藤博樹・東大教授)がまとめた。 

 出生率、その減少率、働く女性の割合を示す有業率の三つの数値で47都道府県を7分類した。出生率が比較的高くて減少率も低いうえ女性有業率が高いグループには、山形県、福井県、熊本県など16県があてはまった。すべて逆のグループは東京都や大阪府、福岡県など大都市中心の16都道府県だった。 

 双方を「地域の子育て環境」「雇用機会の均等度」など、両立しやすい環境が整っているかどうかの指標で比べると、明らかな差があることがわかった。中でも「適正な労働時間」、3世代同居などの「家族による世代間支援」、正規雇用の男女の偏りなどの「社会の多様性寛容度」の3項目で特に差が大きかった。 

 もともと地方は大都市より家族や地域の支援を得やすく出生率も高い傾向はあるが、出生率と女性の有業率に正の相関関係があることは国際比較でも確認されている。報告書は(1)家族に代わる地域の支援体制(2)先進国の中でも際だつ長時間労働(3)非正規化で不安定になっている女性や若者の雇用――への対応が強く求められるとしている。

no.235 ( 記入なし06/10/01 12:15 )


>235さん

お気持ちわかりますー
でも、女性のほうが非正規社員であれば職に就きやすい環境があること、
男性のほうは、正社員ダメであれば、すぐにワーキングプアになり、結局
肉体労働か、業務請負みたいな雇用しかつけない状況を考えますと、深刻さ
は女性以上であると思います。

33才の男サンサンを見てください。
彼のような人が今世の中たくさんいるのです。
私自身も正社員になれずに苦しんでいるのです。

だから、まずは"男性30歳以上正社員転換促進法"の早期成立を安倍新総理にはぜひ実現させてもらうまでがんばる必要があるのです。

no.236 ( 20代終了の男06/10/01 12:43 )


20代終了の男さんは仕事されてるんですか?(・。・ )

no.237 ( トシ06/10/01 12:45 )


安倍新総理にぜひ、"男性30歳以上正社員転換促進法"の成立をお願いしましょう!!
さあ、皆さん、「格差是正」を正そうとしている安倍総理にすぐにお願いしましょう!!

以下、このサイトから投稿をお願いいたします。

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html

no.238 ( 20代終了の男06/10/01 12:46 )


(・。 ・)安部総理は人の意見(国民)聞かずだと思うけど・・・。

no.239 ( トシ06/10/01 12:47 )


麻生さんがあの中でいいみたい?だったような・・・。(・。・)

no.240 ( トシ06/10/01 12:49 )


トシさん

派遣やってるって、どっかのスレに書いたけど・・・
安倍総理は国民の意見を聞かないのなら、聞かせましょう!!

これは、小泉総理より、効果大ですよー

なぜなら、小泉総理は結局いろいろな情報を聞きつけて、結局
効率化ばかりを考えただけ。格差があっても改革できればOKの人でしたから・・・

よって、安倍総理はまだ自分のカラーが出せていないから、
インパクトのある雇用改革提案(男性30歳以上正社員転換促進法)をどんどんすることだと思いますー

no.241 ( 20代終了の男06/10/01 12:51 )


派遣ね^^
安部カラーが出る頃にはいまよりいいのかな・・(・、・)
政治は良く分からないよ人も多すぎるし だからごちゃごちゃしてくる
よって其れが悪循環?に連鎖してゆく 
うーm意見書いても な どうだろぉ

no.242 ( トシ06/10/01 12:58 )


聞かせて其れをするかどうか・・
権力があるから。。(。・。)

no.243 ( トシ06/10/01 12:59 )


とにかく投票率だよ。
30代は投票率低いから、
その年代を優遇する政策は、実施されない可能性が高いね。
       

no.244 ( 下っ端公務員06/10/01 13:00 )


安倍総理の「再チャレンジ制度」という目標に"男性30歳以上正社員転換促進法"
の早期成立が、少子化対策と日本の再生を実現できる唯一の方法であることを
わかってもらうしかないですよ・・・

no.245 ( 20代終了の男06/10/01 13:03 )


まぁさ・・(・。・)安部総理になったからちゃんとしてほしいですよ
日本だけの問題じゃないし、隣近国の影響もあるし
うん。。

no.246 ( トシ06/10/01 13:06 )


日本経団連のある会員企業の人事担当者は「ずっとフリーターだった若者を一から教育する考えはない」と突き放しており、新政権の真価が問われそうだ。

ということなので諦めましょう。

no.247 ( 記入なし06/10/01 16:01 )


むずかしいことは、ほざくな。ばかやろう
死ぬしかない

no.248 ( 本当のホームレス06/10/01 16:07 )


福島の談合やら(−−)r
悪い事だろぉこんな国自体悪い塊なんです

no.249 ( トシ06/10/01 16:13 )


「本当のホームレス」がどうやってネットをやってるんだ?

no.250 ( 記入なし06/10/01 16:22 )


さあ、どっかの公共施設からじゃないかね。

no.251 ( 記入オレンジ06/10/01 16:24 )


ずっとフリーターだった人が、経団連会員の大企業で働けるなんて

大それたこと考えてないですよ。

no.252 ( 電・ドラ子06/10/01 16:57 )


だいたい 国に頼ろうと思ってることが「バカ」だ
これから だめな奴はドンドンだめになるだけた
非正規社員は 食い物にされるだけ
それで 日本はなりたってくんだから

no.253 ( 42歳06/10/01 18:24 )


次の「規制緩和」は外国人労働者の大量受け入れだろうな。
ますます「日本人」には仕事がなくなる。

no.254 ( 記入なし06/10/01 18:45 )


"男性30歳以上正社員転換促進法"をとにかく成立させること。
安倍新総理に訴え続けますので、とにかく皆さん力を貸してください!!!

安倍総理に以下のサイトから訴えましょう!!
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html

no.255 ( 20代終了の男06/10/04 23:12 )


皆さん、安倍総理に若者の正社員転換の雇用対策を訴えてますか?

少しは政府も若者の雇用環境改善こそ、日本の将来を活力あるものにすることが
できるとやっと、気づき始めてきてますよー

さあ、このサイトから正社員への雇用を訴えましょう!!
とくに、30歳前後以上の方ぜひ!!
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html

no.256 ( 20代終了の男06/10/08 17:17 )


"男性30歳以上正社員転換促進法"を安倍新総理には認めてもらえるよう皆さんで
訴えましょう!!

ワーキングプアもうやりたくない人、ちゃんと正社員の仕事GETしたい人は
ぜひ以下のサイトへ let's go!!!!

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html

no.257 ( 20代終了の男06/10/08 19:20 )


今日?、いやもう日が変わってますねー
昨日の深夜のテレビで安倍新総理が若者の非正規社員を正社員に登用する法整備が
必要な時期に来たといってましたよー

"男性30歳以上正社員転換促進法"の首相官邸への提案メールのおかげですかねー?

no.258 ( 20代終了の男06/10/14 00:35 )


ワーキングプーやってる皆さん、安倍新総理の発言期待できそうですか?
派遣・請負・バイト等生活安定しませんよねー

若者にも景気回復の恩恵を御裾分けしてくださいといいたいですよー
33才の男サンサンのような世の中苦しんでる人たちも救済しないと世代間
不公平ですよね!

no.259 ( 20代終了の男06/10/14 00:41 )


もうひとつ、言い忘れたけど、景気拡大期の今!!
なんと!「いざなぎ景気」に並んだって新聞にでかでか載ってたよー

皆さん、景気回復の勢いを実感できてますかーーーー?

なんか、「いざなぎ景気」越えは確実だそうですよー

no.260 ( 20代終了の男06/10/14 00:57 )


>261 23才の男
就職難の時代に君も生まれていれば、能力あっても就職できなかった辛さが
わかるはずです。

君は、たまたま上の世代が正社員としての採用の抑制してきた恩恵を受けているだけ
だということをよく頭に入れて置くように!!

君らの世代よりもレベルが高い人材が多いのが団塊ジュニア世代の特徴です。
33才の男サンサンに一度聴いて見るといい!

no.261 ( 20代終了の男06/10/14 14:05 )


20代男さん(・ω・`)”週何日仕事してるの?

no.262 ( トシ06/10/14 14:06 )


>トシさん

フルタイムの仕事なんで週5日が基本ですよー
まあ、たまに休日が勤務になることもあるよー

no.263 ( 20代終了の男06/10/14 14:13 )


けどちみははけんしてるんだおな

no.264 ( 33才の男06/10/14 14:36 )


私事でですが、今年三月に卒業し、4月から勤めた会社を辞めました。理由は低賃金長時間労働。
その後3ヶ月無職やって
10月からメーカー営業職に再就職しました。いまは会社の皆さんに教わりながら、日々精進しています。

無職期間中にここの掲示板も見てましたが、そのときは一度も書き込みませんでした。
なぜならここで平日からダラダラと暇つぶししてる年上の人間が多いことに情けなく
なったからです。
ただ、こうならないようになろう、と反面教師として拝見して自分への戒めにしてました。

no.265 ( 23才の男06/10/14 15:12 )


営業か・・・

no.266 ( 記入なし06/10/14 15:14 )


メイカー営業か・・・
でも、新卒ですぐに会社やめてすぐにまた正社員の営業になれたのは
俺の時代じゃ考えられないー

君が、俺と同じ世代だったら、日研といった業務請負しかなれないぞ!
俺が君と同じ年のころは、第二新卒なんていう募集はまったくなかったし、
派遣は男はまったく相手にしていなかったからなー

さらに、企業はリストラ真っ最中でホント正社員の募集すらなかった・・・

よって、君は恵まれた世代なんだよ!

no.267 ( 20代終了の男06/10/14 15:25 )


まあ2000年の大卒就職率は50%台だからな・・・
進学とかいるからまるまる半分が就職に失敗したわけでもないが。
たしかバブル期と2000年比べると求人数が1/2.7に減ってるって読んだ記憶があるな。
それが、人口が多い世代に直接影響したらしいけど派遣法の改正とかでさらに傷口広げたらしいね。
派遣も請け負いも求人数にカウントされてしまうから現実どういう状況なのかが時間が経たないと統計とかにでてこないらしい。

no.268 ( 記入なし06/10/14 15:45 )


君ねー、じゃあ根性だけで長続きすると思うのかね?
ある程度優秀な大学出ているやつでも、外食なんかは高卒者が多いいから、
自分より学歴の高い人間が入ってくると、ガードをやつらは固めて来るんだよ。

就職難だからといって、安易に不本意なところはいると結局は長続きできないし、
企業の体質なんてのは、まったく変わってないのが現状。

だから、俺らの世代は仕方なく不本意なところに就職しては、こっちはやる気あっても
学歴高いんだから、仕事教えなくてもできるみたいな見方されて苦労し、
結局また辞めるか、下手すりゃ足を引っ張られてリストラされているのが現状なんだなー

no.269 ( 20代終了の男06/10/14 15:50 )


>275
根性だけとは言ってませんが、仕事をする前からどうだこうだと決め付けているのはどうかと思います。
勝手にこうだと思い込んでさまざまな事実から逃げて、愚痴をいってるだけのようにも見えます。
余計なお世話でしょうが、まずは働いてみたらいかがですか。

no.270 ( 23才の男06/10/14 15:56 )


厚生年金のある職場になんとか潜り込んで、1年くらいがんばたったら足一本切り落とす。
そうすれば働かずに月収7万円台後半だなw

no.271 ( 記入なし06/10/14 16:05 )


そこまでして7万円だけならするだけ損だよ。

no.272 ( 記入なし06/10/14 16:08 )


理屈というか、本人の努力だけで正社員に就職できないんだったら、
これはもう法整備しなければどうにもなら無い問題じゃないの?

no.273 ( 記入なし06/10/14 16:22 )


まぁ努力も大事だが分析も大事だぞ?
先を見据えるなら過去のデータと今のデータから将来のデータも少し考えておくといいね。
精神論は必要なさそうだからあとは知識と知能だ頑張れ。

no.274 ( 記入なし06/10/14 16:27 )


現状の多くの正社員が我慢している状況には自分は飛び込む気はさらさらなくて
かつ全体を救え!!なんてことは実現するわけないじゃないか。

no.275 ( 記入なし06/10/14 16:29 )


日本の正規労働者の年間総労働時間の平均は2600時間。定時内が2000時間。
サビ残かどうかはわからないが残業代がでるとして600時間(月50時間)
の残業をこなせるのかな?出来ないでしょ。

no.276 ( 記入なし06/10/14 16:35 )


少し、時間が取れましたのでこのサイトに久々に来ました。
派遣でも結局は正社員以上の働き振りを要求されている毎日です・・・

以上、現状報告いたしました・・・

>33才の男サンサン!

正社員求人は今増えてます火火?
正社員になれました火火?

もう秋も深まってきましたけど・・・

no.277 ( 20代終了の男06/10/29 23:45 )


うちではライン業務とデスクワークに完全に分離されてます。
そのかわり現場では40代50代でも派遣さんがいますよ。
適材適所。5時上がりで納得されてるようです。

no.278 ( 記入なし06/10/29 23:47 )


5時上がりなんてうらやましいと思うけど、まったく残業無いのも
さびしいですよ・・・

no.279 ( 20代終了の男06/10/29 23:52 )


だから適材適所です。
あなたの理想が全ての人の理想だと思ってはいけませんよ。

no.280 ( 記入なし06/10/29 23:55 )


他にも「男性未経験者雇用優遇法」の成立/施行もして欲しいところです。

no.281 ( 鋼牙⇔くぼっち06/10/30 00:01 )


>鋼牙⇔くぼっち
都合がよすぎませんか?

no.282 ( 記入なし06/10/30 00:34 )


>>282
いえ。俺のネット友も、不当解雇などの目に遭っていて、
>>281のは「新卒者」のことも考えています。

no.283 ( 鋼牙⇔くぼっち06/10/30 10:36 )


テコでも非労働力層に留まる人が大量に発生するとか、
不穏分子となるとかそれを組織化してみるとか。
そのくらいじゃね? できるのって

no.284 ( 記入なし06/10/30 10:55 )


男性は結局はしっかりとした人生設計を作ることができるようになるには、
もはや正社員としての安定雇用に就く以外には私には考えられません。

33才の男サンサンを見ればもう結論はでたも同然です。

よって、"男性30歳以上正社員転換促進法"はもはや安倍内閣によって、国会で
可決成立させる必要性があるといえます。

安倍総理はなかなか具体的な政策案が出てこない人なので、どんどん皆さん、
"男性30歳以上正社員転換促進法"を薦めてあげてくださいネーーーーーー!!

ここからお願いします。
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html

no.285 ( 20代終了の男06/11/04 18:12 )


33才の男サンサン!就職できそうです火?
もはや11月になってしまいましたけど・・・

それにしても正社員にさせず、いまだに派遣ばっか雇おうとする企業
があまりにも多いいことに、この世の不公平感が募るばかりですねー

no.286 ( 20代終了の男06/11/04 18:55 )


皆さん、参考にしてください!!
以下、資料詳細!!


ワーキングプア、絶望からの脱出法 新たな労働力求めて


全国に650万世帯とも言われるワーキングプアが、日本の救世主になるといったら言い過ぎだろうか。 

団塊世代の大量退職。少子化に伴う人口減。 

人手不足は始まっている。絶望している暇はない。 

(AERA編集部・片桐圭子) 


◇ 


 「明日は、仕事できますか?」 

事務所に足を踏み入れて、5分でこう言われた。9月下旬のある日、1日単位の日雇い労働をあっせんする人材派遣会社へ登録に出かけたときのことだ。 

登録書類はまだ書きかけで、私が何者かさえわからないのにいいのかなぁ。逡巡したがその後も、 

「どうですか、明日」 

と繰り返す。結局、書類を書き上げる前に、翌日スーパーで働くことが決まった。 


 「ワーキングプア」の急増が社会問題化している。都留文科大学の後藤道夫教授は、「1人、あるいは複数がフルタイムで働いているか、働く準備があるにもかかわらず、最低限度の生活水準(生活保護レベル)を保てない収入の世帯」と定義しており、就業構造基本調査(総務省)などを基にした試算では、02年の段階ですでに、656万世帯がワーキングプア状態。一人暮らしなら、地方の中堅都市で年収230万円程度、首都圏で280万円程度が生活保護レベルに相当するという。 

 「スポット派遣」「アルバイト派遣」などと呼ばれる日雇いの派遣労働は、メーカーの工場などで増え続ける「請負」労働と共に、ワーキングプアに陥りがちな労働形態だ。人材派遣会社に登録しさえすれば、こんなふうにどんどん、仕事が紹介されるから。 

 スーパーで任されたのは、レジの横で顧客が買った品物をレジ袋に入れる「サッカー業務」と呼ばれる仕事だった。 


●熱心になるほどに埋没 

 業務開始は午前10時なのに、集合は午前9時20分と指定された。そのぶんの賃金は支払われない。午後6時までの8時間は休憩時間以外立ちっぱなしで、数時間のうちに足が痛くなる。右手で商品をつかみ、左手で持った袋に入れる単純作業の繰り返し。 

 考えるのは「待たせちゃいけない」ということだけだ。一生懸命になるほど、自分が機械になったような、何かに埋没していくような思いに捕らわれた。 

 疲労困憊して向かった休憩室でさえ、疎外感に襲われた。冷蔵庫や電子レンジを自由に使い、チョコレートをつまみおしゃべりに興じるのは、ロゴ入りシャツを着た長期契約らしい主婦たちや、エプロンに「研修生」のバッジを付けた直接雇用のアルバイト。「販売支援員」のわが同僚たちは、あいている席にポツンと座り、黙々とおにぎりをかじった。1人は食べ終わると突っ伏して眠り、1人は分厚いマンガをめくった。 

 1日働いて、対価は6650円。登録の時に手渡された規定には7000円とあったが、所得税の他に「データ装備費」なるものを200円引かれ、1000円までの交通費も含んでいると説明された。同じ仕事を25日続けたとして、月収は16万6250円。年収に換算すれば199万5000円。りっぱなワーキングプアだ。 

 それでも、1日限りの同僚となった30代後半とおぼしき男性は、こう話した。 

 「今日のスーパーは働きやすいですよ。ちょっとしたミスを責めるようなところも、たくさんありますからね」 

 彼が毎日を楽しんでいないことは、その話しぶりでわかった。日雇いの道に入り込むと、なかなか抜け出せないことも。8時間立ち続けた後で就職情報誌をめくるのは想像以上に重労働だと感じた。先のことを考える間もなく、 

 「明日は、仕事できますか?」 

 の電話は、かかってきたから。

no.287 ( 20代終了の男06/11/04 19:23 )


>287の続きです。

●テロ夢想させる不満 

 横浜出身、法政大学法学部卒業、日雇い派遣会社5社に登録しているという男性(37)に会った。 

 大学を卒業したのは94年。それこそ必死で就職活動に臨まなければ内定を得られなかった「就職氷河期」元年にあたるが、彼は合同会社説明会に2度参加しただけで就職活動をやめた。英会話教材のキャッチセールスに遭い150万円の借金があったためだ。 

 卒業後の1年半は深夜の工場で毎日12時間働いた。借金を返すと幼い頃から興味があったマスコミを目指し、アルバイトをしながら業界紙や一般紙を受けたが全敗。 

 日雇い派遣の仕事をし始めたのは、マスコミをあきらめた99年ごろだっただろうか。製本工場、菓子工場、コールセンターなど、1日ごとの契約ながら週に何日も通う「レギュラー」として働いたところも多かったが、体調を崩して休んだり、有休を求めたりするたびにクビを切られた。 

 身についたスキルなんてない。やりがいを実感したこともない。意欲を示してまじめに働くことがもたらしたものは、「認められること」ではなかった。いいように使われること。言ってはいけないんだろうけど、と前置きして、男性は言った。 

 「こういう不満が、テロにつながるんでしょうね。あまりにもばかばかしくて、国家転覆さえ夢想してしまうんです」 

 男性の「テロ」発言を荒唐無稽とばかりは言い切れない。『新平等社会』などの著書がある東京学芸大学の山田昌弘教授(家族社会学)が、希望の喪失と社会状況の悪化はシンクロしている、と指摘しているからだ。 

 山田さんの指摘はこうだ。 

 高度成長期の日本には、受験戦争を突破していい大学を出ていい会社に入れれば、年齢とともに収入が増えるという「努力が保証される構造」が整っていた。 

 しかし、90年代後半、「必ずしも努力が保証されない社会」がやってきた。それと時期をあわせるように、自殺者が増え、ホームレスが増え、高齢者による犯罪が増え、少子化が進んだ、と。 

 埼玉出身、家業を手伝うために高校を中退したという男性(30)は、その家業が立ちゆかなくなって運送会社のドライバーになった。01年のことだ。1年足らずで正社員になったが、毎月250時間働いても、給与は手取りで20万円に満たない。1日に配達する荷物が300を超えることもあり、プレッシャーとひどい腰痛で退職を余儀なくされた。 

 1カ月間は、新たな職探しに力を入れたが、見つからない。何もやる気がしなくなり、外出が面倒になり、家に引きこもるようになった。部屋の電気をつけることさえためらわれる。「親に申し訳ない」という気持ちだった。 

 結局、同じ運送会社に事務職として復職したが、身分は契約社員に逆戻り。いま、毎月の手取りは12万円だという。

no.288 ( 20代終了の男06/11/04 19:24 )


>288の続きです。

●2週間の研修で正社員 

 正社員にならない、なれない人が増え、格差や貧困が生まれている。 

 彼らを、努力不足と切り捨てることは簡単だが、90年代半ば以降の就職氷河期に高校や大学を卒業した人たちの中には、どんなに面接を受けて、努力しても内定が取れなかった人が多くいる。頑張ったけどダメだったというトラウマや、やりたいことが見つからない焦燥感を抱え、やむなく非正社員の道を選んだ人たちだ。東京・渋谷のヤングハローワークにやって来る20代、30代の中には、こうした人たちが多く含まれている。 

 しかしいま、絶望の縁に沈むこの人たちをもう一度、社会の中に取りこもうというビジネスが始まっている。 

 例えば、人材紹介・研修の「ジェイック」が開講する「営業カレッジ」がそれだ。 

 対象は20代のフリーターで、学歴、性別不問、受講料無料。午前9時から午後5時まで、2週間をかけて、社会人のマナーから営業のイロハまでを教える。同期生全員を前にした自己紹介にはじまり、飛び込み営業の実習もある。「スーツ着用」「遅刻は即退学」がルールだ。すでに380人が卒業し、その8割が、中小企業に正社員として就職している。ジェイックは、採用が決まった時点で企業から成功報酬を得る。 

 発案者の佐藤剛志社長は、常々、新卒採用を絞りに絞ってきた企業が、「営業経験5年以上、20代、リーダー経験あればなおよし」などと経験者ばかり求めることに疑問を感じていた。 

 「ほとんどの企業が経験を積ませたり、育てたりする手間を放棄しているのに、そんな人、いるわけないじゃないですか」

no.289 ( 20代終了の男06/11/04 19:25 )


>290の続きです。

●フリーターの再評価を  

 ハローワーク主催の就職セミナーの運営を任されるうち、職を求める大量の若者が来るようになった。中小企業からは、人手が足りないという声が聞こえるようになった。それなら、自分たちが新人研修を施して両者をマッチングすればいい、と思ったという。 

 卒業生を採用した企業の一つが、東京都墨田区の建設資材リース会社「大同機械」だ。社員50人ほどの小所帯ゆえ、未経験者に営業を一から教える余裕はない。経験者ばかり採用してきた、と落合康全社長。フリーターは、 

 「あてもなくブラブラしてる、どうしようもないヤツ」 

 に思えたが、ジェイックの集団面接で宮本浩さん(25)を採用した。エントリーシートに、 

 「これまで面接を受けても就職できなかったのは、具体的な目標と執着心がなかったから。いまは、出会った全ての人に『すごい』と言われたい。そのためには常に結果を出す。そのために努力する」 

 と書いた。まもなく宮本さんの入社から1年が経つが、落合社長の中では、 

 「『よーいドン』から1、2カ月なら、営業経験のある人に負けるかもしれない。でも、長い目で見れば宮本が勝つんじゃないか」 

 という期待感が高まっている。 

 05年5月に「毎年20万人のフリーターをフルタイムの仕事に」という目標を掲げた厚生労働省は、06年4月末時点でその目標を達成。07年からは、25歳以上の「年長フリーター」支援事業を始める。 


●必要なのは「意欲」だけ 

 業務請負会社の団体「日本生産技能労務協会」の清水竜一理事によれば、「偽装請負」を正常化すれば、彼らを指導監督するリーダーが20人に1人は必要になる。 

 「リーダーは請負労働者を派遣する会社の正社員になります。工場で働く派遣や請負100万人のうち、仮に50万人が適正な状態にないとすれば、単純計算で2万5000人の正社員需要が生まれる」 

 リクルートも4月から、横浜市のJR桜木町駅前に「就職Shop」と名付けたカウンターを設け、地元で正社員の職を求める既卒者たちを支援するビジネスに乗り出した。登録者は首都圏在住の20代の大卒者を中心に2400人。登録企業は神奈川県内に拠点をおく中小企業470社。9月末までに、173人が就職している。 

 こちらも利用者は無料で、企業から成功報酬を得る仕組みだ。単に職を紹介するのではない。企業・求職者の双方に仕掛ける。 

 経験者を求める経営者には「育てる意識を持って欲しい」と迫り、フリーターをいやがる企業には「先入観を持たずに人物を見て」「東大生なら全員が優秀とは言えないのと同じ。フリーターの中にもコミュニケーション能力の高い人はいる」と意識変革を促す。 

 一方で、大手企業にこだわる求職者にも、「空白のない『きれいな履歴書』を好む企業にとって、自分はマイナスの存在なんだ」と自覚させ、やりたいことが見つからない、と繰り返す「自分探し世代」には、「やりたいことは、仕事をしていく中で見つかるもの。順番が逆」とアドバイスする。 

 青臭い話に聞こえるかもしれない。しかし、職を得られるか得られないかを分けるのは、学歴でもコミュニケーション能力でもない、「意欲」だけだと、就職Shopチーフの高森志文さんは話す。 


●1人じゃないんだ 

 仕事の中身の前に、給与や休日を気にするような状態のままでは、職が得られることはまずない。自分の理想とは違っても、この仕事をやってみようと腹をくくれるか。いまの状態を変えよう、抜けだそうと決意して訪ねてきたとすれば、仕事はすぐに見つかる。高森さんはそう断言した。 

 利用者の側から言えば、1人じゃないという気持ちが覚悟を固めさせてくれる。 

 スーパーなどで使うPOS(販売時点情報管理システム)や計量器機を販売・保守する会社に就職した男性(23)は、半年間通った就職Shopを思うとき、最初に頭に浮かぶのは「応援してくれた担当者の存在」だと話す。就職が決まらないまま、この春に大学を卒業し、ゴールデンウイークには就職Shopの門を叩いていた。自分の背中を押してくれる人がいたことの意味は大きかったと思う。 

 団塊世代の大量退職や、少子高齢化にともない、労働人口が減っていくことは必至。絶望する暇なんかない。いまが、チャンスだ。

no.290 ( 20代終了の男06/11/04 19:25 )


日亜化学、請負1600人を雇用へ 正社員の道も

 徳島県阿南市に本社のある国内最大の発光ダイオード(LED)メーカー「日亜化学工業」(小川英治社長)は10日、同社工場で働く請負労働者約1600人ほぼ全員について、勤続年数3年を超えた人から順次契約社員として直接雇用する方針を決めた。徳島労働局は昨年、同社での請負労働は実態は派遣労働で労働者派遣法違反の「偽装請負」にあたるとして、是正を指導していた。同様に偽装請負を指摘され、直接雇用に踏み切る企業が相次いでいるが、日亜は人数で最大規模となりそうだ。 

 請負労働者の一部が加入する全日本金属情報機器労組(JMIU)と同社が10日、徳島県の立ち会いのもとで合意した。日亜側は合意についてコメントしていないが、違法の疑いのある労働実態解消のため決断したとみられる。 

 JMIU側が明らかにした合意内容によると、同社は12月1日時点で勤続3年に達している約200人を同日付で雇用し、それ以外の人も3年に達した時点で切り替える。採用選考では面接や筆記試験も実施するが、「勤続経験を最も重視する」ことを約束したといい、労組側は「ほぼ全員が自動的に直接雇用される」と受け止めている。 

 契約は1年ごとの更新で最長3年だが、日亜は正社員採用の機会も保証。「中途入社」の社内規定に基づき半年ごとに適性を判断するという。 

 同社の約1600人の請負労働者は、いずれも同県内の人材派遣会社と契約。派遣会社が日亜と請負契約を結び、阿南市内の工場で携帯電話の液晶表示バックライトなどの製造に従事していた。このうち19人が10月、不安定な労働条件のまま同社工場での勤務が長期間にわたっているなどとして直接雇用を同社に申し入れ、徳島労働局にも是正指導を要請。同局が再調査を進めていた。 

 労働者、日亜双方から事情を聴いた同県商工労働部が、10日の協議を設定。早期の問題解決を望んだ日亜側が歩み寄り、合意に至ったという。 

 JMIUは「3年が必要という問題はあるが、就業期間を最重視して直接雇用の道をつくり、正社員への道も開く大きな前進。労働者に将来の展望を与えるもの」などとする声明を出した。 

 日亜化学工業は1956年創業。現在、資本金165億円、グループ内の従業員約4000人。海外にも拠点を持ち、近年は年間2000億円前後の売上高を計上している。青色LEDの発明をめぐる元研究員の中村修二氏との裁判が注目された。

no.291 ( 記入なし06/11/11 06:18 )


>291さん

大いに評価すべき内容ですね。
でも、ホント、企業はぎりぎりまで若者を不況のつけとして請け負わせ、結局損をしているのは、30歳前後のうちらの世代ですねー

いまだ、フリーターやっている大卒組が超たくさんいるんですから・・・

no.292 ( 20代終了の男06/11/12 21:51 )


まあ何と、日本にいくら悪いことを平気の上に従業員に差別的な待遇してる経営者が多いことか・・・人権を無視され良い様にこき使われまるでメカロボのように働かされる始末・・・愛情も思いやりのかけらさえない経営者とわが日本。この先いくらの方が自殺を決行されるかわかった物でもない。特に俺が派遣企業に怒りを覚えるのは次のような冷遇に対してだ!!例えば2ヶ月ほど派遣先の企業で働かせた上で大丈夫使える人材だよ!!と派遣先企業の責任者が判断して直接雇用契約を締結してくれるならいざ知らず・・・平気で個人の感情のみで明日から仕事休みですとか今日で仕事終わりですとかクビを切る・・・全然労働者の労働意欲を削ぎ落とすあくどいやり方に怒りを覚えるしこんなことしか出来ない人間に憎しみとやり切れなさを覚える・・・。

no.293 ( 悪魔神官長06/11/13 23:34 )


日本はもう民主主義国でなくて独裁主義国(勝ち組好待遇国)に完璧に堕ちたね・・・。

no.294 ( 悪魔神官長06/11/13 23:38 )


>287ー290の内容を皆さん是非お読みください。

>293悪魔神官長さん
景気回復って、日本の社会は騒いでいますがわれわれ負け組みに対してはまだまだ
厳しい状態であるのは事実であると思います。一部の大企業のみが潤っているだけの
社会ですよー、今の日本は・・・

事実、個人消費伸びていないじゃないですか?

ということは、もう日本の社会は今後は急速に後退していくという事です。
今の30前後の若者、まだまだワーキングプーをやらされているのが現状ですし、
先日の日経新聞にも記事がありましたが、冬のボーナス86万円っていうのは、結局もらえる人の年齢が不況の煽りを受けていない団塊オヤジ世代やその下のバブル入社組の連中が大半ですから、結局ボーナス支給額の平均も上がるというのが正しい見方だと思います。

いいですか!! 皆さん!!

マスコミに騙されてはいけませんよーーー

日本の景気は悪いのです!! そして大多数の若者が非正規社員なのです!!
働く人の1/3が非正規社員だという数字が有名ですが、これ、若者が大半ですから、
この数字を読み解けば・・・・・・

30前後の若者の5人に3人が少なくとも非正規社員なのです!!!!

だから、もうとにかく、まずは男性を中心に"男性30歳以上正社員転換促進法"の早期成立が必要なのは、くどいようですが必要なのです。

正社員よりも安い賃金で働かされ、長時間労働になっていませんか?
私なんか、もーその典型ですよ・・・・

ということでソロソロ寝まつ・・・・・

no.295 ( 20代終了の男06/11/19 00:56 )


ホワイトカラーエグゼプション法案

解雇の金銭解決法案

絶対多数を誇る自民党政権によってこれらの法案が可決されかねない危機的な状況に!!。現在法案は提出されていませんが、成立したら自民党支持者は文句言わないこと!!

no.296 ( 記入なし06/11/19 13:23 )


ホワイトカラーエグゼプション法案
くだらん法案をよく考えつくもんだ。ほとんどの労働者が不利になる法案でしょ。
この法案が通れば、ますます残業させ放題、休日出勤も当然、残業手当がなくなるんだから。
それと、よく新卒の就職が楽になったって言ってる学者だとかいるけど
バブルの時とはぜんぜん違う。最悪の時より少し楽になっただけ。それもできのいい学生のみ。
とにかく、マスコミに踊らされないように冷静な目が必要だ。
景気は、ごく一部のみで回復しているが、ほとんどの部分では回復していない。

no.297 ( 記入なし06/11/20 12:29 )


297さんに同意!!。この日本にいい気になってのさばる邪悪な偽善者共は死に絶えれば良いのさ!!(特に特定の勝ち組とかいい気になってる奴等共)

no.298 ( 悪魔神官長06/11/21 20:43 )


番組紹介です。

●NHKスペシャル「ワーキングプアU〜努力が報われる社会ですか〜(仮)」 12/10(日)NHK総合 午後9:15〜10:29

http://www.nhk.or.jp/special/onair/061210.html

※7/23に放送されたNHKスペシャル「ワーキングプア〜働いても働いても豊かになれない〜」の第2弾です。

(以下、番組案内より)

『働いても働いても豊かになれない…』。

 今年7月に放送したNHKスペシャル「ワーキングプア」は、生活保護水準以下の暮らししかできない“働く貧困層”の厳しい現実を見つめ大きな反響を呼んだ。NHKに届いたメールやファックスをもとに、今回、ワーキングプアのさらなる実態を取材。「第2弾」として放送する。

 この10年の雇用環境激変の影響を、最も大きく受けた女性たち。その窮状を訴える声が数多く寄せられた。雇用が回復した今も「正社員」は依然として狭き門で、複数の派遣やパートの仕事を掛け持ちしても、生活ギリギリの給料しか得られない女性が急増している。

 一方、中小零細企業の経営者からは、『景気回復など実感できない』という声が相次いだ。海外との激しい価格競争の渦に巻き込まれ、廃業に追い込まれる企業が続出。地域全体が地盤沈下するところも出ている。再チャレンジしようにも、衰退した地域の中では、なかなか新しい仕事を見つけることはできない。

 さらに老後への不安も高まっている。医療費などの負担が増え、年金だけでは暮らせず、70歳を過ぎても清掃や廃品回収の仕事を続けるお年寄りも数多い。

 なぜ真面目にコツコツ生きてきた人たちが報われないのか。どうすればワーキングプアの問題を解決することができるのか。一人一人が抱える現実を直視し、社会のあるべき姿を探っていく。

no.299 ( 記入なし06/11/28 13:10 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

2376 件中 200 から 299 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [無料もしくは低価格で節約生活] [話題をお任せ表示] 次 [子供欲しいと思いますか?]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「男性30歳以上正社員転換促進法の成立が必要です」と似ているトピック
01. 30歳以上で正社員をやった事のない人達集合!
02. 31歳、転職回数100回以上。社員の経験なしです。
03. 33才で一年正社員から離れています。焦る必要なし?
04. 30歳以上で正社員ばかり転職5回以上の人っていますか?
05. 今40歳以上で正社員をやったことのない人達集合!
06. 会社が30歳以上の者を採用しない理由
07. ずっと正社員だったのに30過ぎて非正社員
08. 今年33歳。正社員になるって難しいでしょうか。
09. 30歳以上で無職の人集まってください
10. 正社員で10年以上在籍後退職した人いますか?
「男性30歳以上正社員転換促進法の成立が必要です」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 無職になって3回目の春が来た
02. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
03. 全日本自宅警備員組合本部
04. 「大卒の生涯賃金は3億円」はおかしい
05. 40代独身で無職の方、将来不安になりませんか?
06. ハローワークに行って思ったこと
07. 50才代無職どうしてますか?
08. 仕事がなくてつらいです
09. みなさんは生きていて楽しいですか
10. 職歴詐称している人いますか?
HOME 掲示板&トピック一覧