日記HOME TOP タイトル一覧 月別 


さよなら


 ■ 2007/05/31 (木) 昨日は大変だった・・・


昨日、出社し持ち場につくと、何やらメモが・・・・
仕事が増えていました。

ただでも忙しいのに、あのおっさんは全く迷惑を考えていない。
昨日は予約で一杯でした。
そこに大量の仕込み・・・

結局、休憩なしで何とか追われながら終わりました。
もう嫌ですね。
こんな人とは一緒に仕事はしたくない。

とにかく疲れて、先ほどまで寝てました。
明後日からまた忙しそうです。

大変だぁ・・・大変だぁ!!


お名前   コメント

へたれ アフォさん・・・そうですね。。 (07/06/01 19:22)
アフォ 一度嫌だと思ったら。。 大変ですわね そのおっさんが家で嫁や母や子供にうざがられてけなされてる哀れな下等生物である事を思い浮かべて下さい ほ〜ら 不思議と・・・ (07/05/31 20:12)


 ■ 2007/05/29 (火) 困った人。


料理人の世界にはポジションがあります。

板場・焼き場・煮方・八寸場などに、それぞれ誰かが責任を持って担当しています。
私は試用期間(バイト)なので、この担当の方のサブポジションをしています。
つまり、担当の方のお手伝いですね。

私の担当は困った人です・・・

なんて言うか「自分勝手な人」と言うのでしょうか・・・
悪い人ではないのですが、私に「それ終わったら、あれやってくれ」といい、それを自分がしています・・・

あと忙しくなると、思った事をべらべら喋りだし、うるさくイライラします。
私が失敗すると責めてきます・・しかし、私が失敗した同じ事を、自分がしても知らん顔をしています・・・

特に酷いのが注文です。
とにかく注文忘れが酷い・・・必ず毎日なにかが抜けています。

今日はとにかくイライラした・・
忙しいのに仕込みをしないのだ・・・それ所かべらべらと喋ってばっかりで遊んでいます。自分の担当の仕事なのに「あと何するの?」と聞いてきます・・・呆れますね。
明日、自分が休みだからと「明日これやっておいてくれ」と言ってきます。
明日はかなり忙しいのにね・・・他の人は忙しい時、休みでも出てきてするのに、彼はそんな考えは無いようです。

私ばっかり仕事を押し付けられている感じですね。

困ったものです。


お名前   コメント

アフォ ・・・ いや wwww メオト漫才みたいになってますね 気にしてないっすよw (07/05/31 20:10)
へたれ めとろんさん・ホントだ・・・全然気がつかなかった・・・ごめんなさい、アフォさん。 (07/05/31 19:59)
へたれ nicさん・・もう遅いですよ。 (07/05/31 19:57)
めとろん へたれさん。毎回アフォさんをアファさんって打ち間違わないでください。気になりますよって。 (07/05/29 23:36)
nic 本当人間は退化してるよな、だから前々から唱えてるように大人の再教育プログラムをしてくれ。 (07/05/29 23:25)
へたれ アファさん。私は迷惑だ (07/05/29 23:03)
アフォ おもしろいですねw いい迷惑も遠くで眺める分には 近よりたくないものですわ (07/05/29 22:58)


 ■ 2007/05/27 (日) 天国からのビデオレター


サキちゃんのママは重い病気と闘っていたが、死期を悟ってパパを枕元に呼んだ。
その時、サキちゃんはまだ2歳。

「あなた、サキのためにビデオを3本残します。
 このビデオの1本目は、サキの3歳の誕生日に。2本目は小学校の入学式に。
 そして3本目は…○○○の日に見せてあげてください」
まもなく、サキちゃんのママは天国へと旅立った。

そして、サキちゃんの3歳の誕生日。1本目のビデオがかけられた。

(ビデオからつないだテレビ画面に、病室のママが映し出される)

「サキちゃん、お誕生日おめでとう。ママ、うれしいなぁ。
 でもママはね、テレビの中に引っ越したの。だから、こうやってしか会えない。
 パパの言うことをよく聞いて、おりこうさんでいてね。だったら、ママ、また会いに来ます」

サキちゃんの小学校入学の日。2本目のビデオ。

「サキちゃん、大きくなったネ。おめでとう……。ママ、うれしいな。どんなにこの日を待っていたか。
 サキちゃん、ちゃんと聞いてね。
 ママが今住んでいるところは、天国なの。だから、もう会えない。
 でもね、パパのお手伝いがちゃんとできたら、ママ、もう一回だけ、会いに来ます。
 じゃあ、魔法をかけるよ。 エイッ!
 ほうら、サキちゃんは料理や洗濯ができるようになりました」

そして3本目のビデオ。そのタイトルは、こう書いてあった。

「新しいママが来た日のサキちゃんに」

そしてサキちゃんが10歳の時、パパは再婚し、新しいママが来た。
3人いっしょに、3本目のビデオを見つめた。
なつかしいママの顔が映し出された。

「サキちゃん、おうちの仕事、がんばったね。えらかったね。
 でも、もう大丈夫。新しいママが来たんだから。
 ……
 サキちゃん。今日で本当にお別れです。
 ……
 サキちゃん、今、身長はどれくらい?ママには見えない。
 (泣き崩れ、カメラを抱え込む姿が映る)
 ママ、もっと生きたい…。
 あなたのために、おいしいものいっぱいつくってあげたい…。
 あなたの成長を見つめていたい…。
 じゃあ、サキちゃん、これがママの最後の魔法です。
 それは、『ママを忘れる魔法』です。
 ママを忘れて、パパと、新しいママと、楽しい暮らしをつくってください。
 では、魔法をかけます。1、2、3、ハイッ!」

そこでビデオは終わった。

しかし、サキちゃんに、この魔法は効かなかった。
パパと、新しいママにも効かなかった。
ママは、みんなの心の中に、ちゃんと残っていた。

そして今度は、サキちゃんが主役の、4本目のビデオがつくられたのだった。
天国のママに見てもらうために



お名前   コメント

へたれ アファさん・・・サキちゃんが主役のビデオって・・・・??? (07/05/29 23:02)
アフォ はぁはぁ・・・ (07/05/29 22:55)
へたれ めとろんさん・・・まぁまぁ。 (07/05/29 22:30)
へたれ アファさん・そうなんですか・・・グットでバイトしたりしてるんだね。 (07/05/29 22:30)
めとろん ↓そんなん言ってたらまた誤解うけまっせ、アフォさんへ  /   これ他の解釈有りですぜへたれさんへ。 (07/05/29 00:13)
アフォ サキちゃんはニートになりますた (´;ω;`)ウッ… (07/05/28 21:33)
へたれ 碧さん・私も見てました。面白かったですね。 (07/05/28 21:31)
へたれ 下っ端さん・あのグットの男にも教えてやってください。 (07/05/28 21:30)
 週間ストーリランドか〜懐かしいなあ〜毎週かかさず見てました。謎のばあさんシリーズ最高でした。 (07/05/28 13:15)
下っ端公務員 いい話だなぁ・・・ (07/05/28 00:30)
へたれ 週間ストーリーランドより (07/05/28 00:09)


 ■ 2007/05/26 (土) 今の職場


現在、社員 7人
   バイト+試用期間 3人(私も含む)

来月で2人辞めてしまいます。
状況としては、ギリで毎日追われています。
そこで2人辞められると、業務に影響が出ます。

ただ私の業界の仕事は、6月から9月の中旬ぐらいまでは、暇になります。
さてどうなるのかな・・

「人がよく辞める店と、人がなかなか辞めない店の違いは何だろう?」と考えた。

今までの職場で考えると、休みや休憩・給料は無茶苦茶をしていない限り、あまり関係はないと思う。
では何かというと、やっぱり不満が多いと思う。もちろん不満の無い職場なんてあるわけがない。じゃあなぜ辞めるのか??

私が思うに、不満を解消されないからだと思う。
今の職場は、人がよく辞めます。現に私が来て2人辞めており、これから2人辞めるのですから、そうなりますよね。では辞めた人は不満が解消されたかどうかは分からないが、これから辞める2人は恐らく不満が解消されていないと思う。

原因は上司にある。
経営の神様と呼ばれた松下幸之助はよく人の話を聴いたという。よく若い衆と飲みに行っては不満を聞いたと・・・そうやって会社内の不満を解消していったのです。
残念ながら、ここの上司はそのような事をしているとは思えない。
人はいい人なんですし、仕事はできるのですが、人の心を掴んだり人を見抜いたりするスキルが身についていないと感じる。ですから、一緒にいても不満がある事に気がつかないのだと感じる。

現に私の給料に関しても、気がついていないと思う。給料が未払いの重大性が分からないのです。私の生活の心配をしていない証拠であります。

人がなかなか辞めない職場は、不満や悩みなどをすぐに感じ取り、素早く解消できる上司がいる所だと思う。そして従業員の背後にいる家族の心配までしてくれる人であれば、みんな安心して仕事に打ち込めるのではないでしょうか。

やっぱり仕事は能力ではなく、考え方だと思います。
みなさんはどう思われますか?


お名前   コメント

へたれ はむさん・そうですね。。。グループとチームの違いみたいなものですね。 (07/05/28 21:30)
はむ 不満の解消 確かにそれでしょうね。あと雰囲気作りかなぁと思います。毎日憂鬱になるような空気だとそこでずっと頑張ろうって思えませんもんねぇ。。 (07/05/27 23:13)
ヨシノメイオーめとろん 社長ったって、なるべくしてなっている方と、親の店とか単に金もちとかでなってる奴がいるよね。人の心をつかむってスキル?確かに標準水準に到達するのはそうでも・・・違うと思うがなー。 (07/05/27 22:49)
へたれ ヨシノメイオーさん・今月は厳しいね・・・こづかいないなぁ (07/05/27 21:57)
めとろん 職場と従業員はまず給料と労働のみでつながってる関係ということを、その社長はわからないのかな?はじめに給料ありき、それに向かって労働してるのに。今月生活はどうですか? (07/05/26 22:25)


 ■ 2007/05/25 (金) 占い。


ほへと数秘

http://www.geocities.jp/standing_art/hoheto/kazu.html

あなたの ほへと数秘は 8 Std3 です。

ドタバタは去り、安定した時期です。失っていた冷静さがあります。今までを振り返り反省分析し、次の誕生日からが勝負です。

> 8の意味
・基本性格
こだわる性格を持ち、物事は狭く深くである。
頑固な職人気質であり、妥協や安易な考えは嫌う。
ものの価値観を決めつけずに柔軟に対応すること。
頭の中にはマニアな情報が満載&頭でっかち。

・人間関係
真面目でやさしい。
人見知りしますが馴れればグループで必要な人。
自信家で頑固、間違っていると思っても他人の話に耳を傾けて下さい。
異文化の人とコミュニケーションをとって煮詰まった考えを捨てて下さい。違う意見の人を拒絶しないように心がけて下さい。

・生活
肩こりや自律神経失調症に注意
身体を動かして、頭と身体のバランスを。時間を上手く使って下さい、下手です。

・金運
妥協無し完全主義の性格はそれなりの支出が必要です。
しかも他人から理解されない所にコストをかけます。
職人気質の仕事が吉。


当たっていそうで、当たっていないような・・・


お名前   コメント

へたれ めとろんさん・なるほど・・・占いは例えば10人いれば、みんなに当てはまるような事をいっているのだと、ニュースでやってましたよ。 (07/05/28 21:29)
めとろん 「じゃあ占いは結局あんまり当たってなかったんだね〜」という意味だよ^^その続きは「ところでやせた?」って書いてる人は、へたれさんにレスしたんじゃなく私が前に体脂肪率を気にしてたことをからかったんじゃないかと思ったの。私気にしてるからそう思ってしまったの。 (07/05/28 00:34)
へたれ めとろんさん・意味がよく分からない・・・もう少し説明をお願いします。 (07/05/28 00:12)
めとろん 何で2つはいったの? (07/05/27 22:37)
めとろん なら、じぇんじぇん当たってないの?あ、まじめでやさしいがあたってるんか〜@@なる・・・あ、下のは私に対する中傷だと思うよ。 (07/05/27 22:35)
めとろん なら、じぇんじぇん当たってないの?あ、まじめでやさしいがあたってるんか〜@@なる・・・あ、下のは私に対する中傷だと思うよ。 (07/05/27 22:35)
へたれ うんこたれさん・何のことでしょう? (07/05/27 21:56)
へたれ めとろんさん・まずこだわらない性格。マニアの情報はない。完全主義の性格ではない。以上。 (07/05/27 21:56)
うんこたれ ところで痩せた? (07/05/26 06:46)
めとろん ↑それじゃわからないよ、どこが当たってどこが違うの?ここで見る限りだと全般にあったてそうだよ・・・^^ (07/05/26 00:22)


 ■ 2007/05/25 (金) まずまずだね。


今日、スーパーに行くと「豚の生姜焼き」が半額だつた。
賞味期限を調べると・・・

「07 6/9 」 と書いてあった。

今日、何日だっけ?


ゲームのコピーは結局、コピーしてもゲームによって、ちゃんと動くかどうかは分からないようだ。
ただ、昔のファミコンソフトは大丈夫のようだ。
ダウンロードは「韓国」サイトで行うようです。

結論として・・・

「ゲーム機を買ったほうがよい」となりました。


お名前   コメント



 ■ 2007/05/23 (水) こんなこと企んでいます。


私はゲームはほとんどやらない・・・

でも、たまにやりたくなる事がある。しかし、その為に高いハードを買うのはためらいがある。
パソコンで、PS3やwilなどのゲームができないだろうか・・・

そう思っていて、たまたま本屋のパソコン雑誌「ip」を見たら、「あらゆるゲームを完全にコピーする」と書かれていた。

これはゲームソフトや本体のプロテクトを解除し、コピーするというものなのです。
これさえ使えば、自由に遊ぶ事ができると思うのだが、はたしてそんなにうまくいくのだろうか・・・

とりあえず、チャレンジしてみます。


お名前   コメント

へたれ アフォさん・そうなんですか・・・64はどうですか? (07/05/27 21:54)
アフォ 当然可能になるでしょうね MAMEで昔のゲームにはまってました。エミュレータでもPS3はまだでもPS2くらいなら全部タダで落とせるんじゃないすかね (07/05/25 21:52)
へたれ うつくん・コピーする事自体は、違法ではない。ただ、ロムをダウンロードしたり、コピーを人に譲ると違法になる。 (07/05/25 21:51)
へたれ はむさん・・もしかしたら、釣られて買ってしまったのかもしれません・・・ (07/05/25 21:50)
うつくん そんな話があったとしてもばれたらやばいのでは? (07/05/24 20:52)
はむ そういったコピーの本が普通に本屋で売られててびっくりしますよね。 (07/05/24 08:56)


 ■ 2007/05/19 (土) 生年は百に満たず


人はどんなに生きても百歳までは生きられない。
なのにいつも千年も先のことまで心配している。

昼は短く夜が長いと苦しむなら、
どうして灯を手に持って遊ばないのか。

楽しい事をしようと思うなら、楽しむべき好機を流してはならない。
どうして来年まで待つなんてことができようか。

愚か者は楽しむ時間を惜しみ、後の世の人から嘲笑されるのがおちだ。
仙人の王子喬と、同じように不老不死なんてことはできはしない。

                        −−韓非子−−


お名前   コメント

へたれ その通りでありますな (07/05/22 21:13)
アフォ スペイン人みたいなだなぁ 今を楽しむラテン系 後の韓非子である (07/05/21 23:21)


 ■ 2007/05/19 (土) なんとなく・・・


たまたま、テレビでニュースを見ていた。
「神戸須磨児童連続殺傷事件」

そうか・・・今月の24日で10年になるのか・・
東 真一郎君・・君はいったいどこで何をしているのだろうか・・
噂では香川にいるとか、岐阜にいるとか・・現在はサポートチームの手によって、社会復帰しているようなのです。

もしかしたら、あなたの街にいるかもしれませんよ・・・


お名前   コメント

へたれ はむさん・・・ヤフー知恵袋で聞いてみたら、速攻に削除されました。 (07/05/19 22:06)
はむ きちんと心の芯まで更正してくれているならいいんですけどねぇ。 (07/05/19 09:03)


 ■ 2007/05/18 (金) ところで・・・


「おにぎり」と言えばなに?

私は「梅」かな・・

「ふりかけ」と言えばなに?

私は「たまご」かな・・

缶詰めと言えばなに?

私は「ツナ」かな・・


最後の缶詰めは、男ならほとんどの人が「ツナ」と答えるらしい。

皆さんは何でしょうか。


お名前   コメント

へたれ 下っ端さん・そうですな・・・女性の多くは缶詰めはフルーツ系だそうです。なぜ? (07/05/19 22:05)
へたれ めとろんさん・・現実的で実用性がありますね。 (07/05/19 22:04)
下っ端公務員 おにぎりは「シャケ」。 「ふりかけ」なら「のりたま」。 缶詰といえば「桃」ですね(^^; (07/05/18 23:38)
めとろん おにぎりといえばカニ(サルカニ合戦の最初にカニが見つけたおにぎりが柿の種を持ってきたサルにとりかえっこと称して強引にとられた)。ふりかけといえば小魚ふりかけ、子供にいつも買ってる。缶詰めはホールトマト。常備してパスタのルー作りや鶏肉のトマト煮などイタリアンメニューに大活躍(^0^)WWW (07/05/18 23:09)


 ■ 2007/05/18 (金) あなたに・・・



僕はいま、海にいます・・・

この甘酸っぱいレモンの香りをかぎながら・・・聞いてください。。。


http://www.youtube.com/watch?v=994hjRXUo5Q


お名前   コメント

へたれ sinさん・・それはそれは・・・ウルフルズなんて、レパートリーに入ってませんか? (07/05/18 22:57)
sin この曲はカラオケのレパートリーの一つです。。。 (07/05/18 02:14)


 ■ 2007/05/17 (木) 呆れた対応・・・


昨日のことで、上司から話があった・・・
未払いの分は、来月払うそうで・・・

はっきり言って「バカ」である。

自分の言っていることが分からないのかなぁ・・・と思うよ。
私はその給料で生活をしているのです。支払いがなければ、どうやって生活するの?

バカにもほどがある・・・しかもあたり前のように話をしてきた。
無能というか、まぁ彼からしたらそうその上から指示があったと思うが、おかしいとは思わなかったのだろうか・・・

普通は謝罪するのが当たり前なのだ!!
店側の言い分ばかり並べて、ちっともこちらの生活を考えていない。

早速、紹介会社に電話をいれて交渉してもらう事になりました。
上司との話の間、呆れてものが言えませんでしたよ・・・


かなり前に郵便局に言った時だった。
出張で遠方に行くことになり、夕方から出かける事になった。家を出る前に郵便物の確認をすると、不在連絡表があった。
重要な書類だったので郵便局に電話をかけ、「夕方には出かけるので、受け取りたい」と説明し、郵便局で夕方5時に受け取る事になった。それから出かければ間に合うと思っていた・・・

が、しかし、この郵便局の荷物受け取りの受付は「バカ」だった。
私は受付で「不在連絡表」を見せると、早速探し出し「配達に行かれて帰って来られましたが、仕分けが済んでいないので、後に届けさせて頂きます」との事・・・

「バカ」である。

昼に電話を入れて、受け取る本人が目の前にいるのに、なぜ後で届ける必要があるのか???

その後、養老孟司の「まともな人」を読みました・・・
さて久々に読んで見るかな。。。


お名前   コメント

へたれ アファさん・・・呆れました。 (07/05/18 22:56)
アフォ ブチキレでしょ 常識的に考えて・・・ 前、給与の管理してた時一日でも遅れたらすんごい剣幕で。。。 パートのおばちゃんとかおじちゃんは (07/05/18 12:16)


 ■ 2007/05/16 (水) 気をつけましょう。


給料日でした。

私は当然うれしくなり、給料の明細を見ると・・・・金額がやけに少なかった。
私は試用期間なので、時間給です。
勤務表を提出した時に計算しているので、大体これぐらいかなと思っていたのにガッカリです。

早速、その日の晩に「goo教えて」と「ヤフー知恵袋」に投稿し対策を練った。
回答はこうです。
「契約書と勤務表はかならずコピーをとり、自己管理してください」と・・・
やはり紹介会社に連絡をいれた方がよいと判断し、早速確認をとりました。

連絡を入れると「これはおかしい」「時間計算が間違っている」と指摘してくれましたし、とりあえず職場の会社に報告をすると言ってくれました。
金額的にかなり違うので私も必死ですよ。

そして紹介会社からメールで返事が返ってきて、明日上司と説明があると言う連絡がありました。
このメールの中で「給料の方は上司も認識していました」との事・・・

つまり、契約違反を認知していたと言うことなのか?・・・
指摘しなければそのままと言う事になりますね・・・

皆さん、貰った給料はちゃんと確認しましようね。



お名前   コメント

へたれ めとろんさん・うん残念! (07/05/18 22:56)
めとろん あ、「なんにん」じゃなく「なんびと」か。そうとわかってたらもっよ気のきいたコメントしたのに残念・・・!! (07/05/18 00:18)
へたれ めとろんさん・私は私ですよ!!何人ではありません。本人は、関西人とも日本人とも思っていません。私は私です。そんな枠にはまりたくありません。 (07/05/18 00:01)
めとろん 他にも使いわけてるんかもしれんが日記頻繁に書いてるメンバーはだぶってないよ。んなもん文体で分かる。 (07/05/17 23:26)
へたれ だらさん・・・もう言いなりになるのは嫌ですからね。強気で行きますよ。それから、タイトル変わってませんよ。 (07/05/17 22:06)
へたれ 楓さん・そうか・・・気がつかなかった・・・gooの教えてでもそのようにコメントされましたけど、保管するのって大切なんだね。 (07/05/17 22:05)
へたれ めとろんさん・そんなに関西人は多いの? 所で私は何人なんだろう・・・? (07/05/17 22:04)
だら なんとなく・・・タイトル変わりました? (07/05/17 05:56)
だら 難しいお話の中、やっとコメントできます(^o^;)頭悪くて・・・。そういう行動って重要ですよね。私も今回の失業については、インターネットで検索しまくり、職安へ何度も足を運びました。おかげで良い?結果に落ち着きました。確かに、コピーと諸々の確認は必要ですね。臆病にならずに行動できる勇気に拍手です。 (07/05/17 05:55)
 契約書や勤怠表、その他の会社関係の提出書類はすべてコピーして(私はパソコンに)取り込んでいます(いざという時、役に立つので。でも、給与の差を認知されちゃうと困りますね。立場上、こちらが弱者なので、文句のつけようもありませんし、無事、正社員になるまで我慢って感じでしょうか!?(私の兄は、残業時間を規定の時間まで勤怠表を修正させられるとか。)労働組合とか、従業員を保護する機関の充実や、事業主のモラルが確立されなきゃ、難しいんでしょうね。世知辛い世の中ですね...真面目に働いているのに。ありきたりですが、頑張ってくださいね。 (07/05/17 03:07)
めとろん 給料だけはちゃんとしてほしいねー。16日更新の13人中わかってるだけで6人が関西やで。 (07/05/17 00:38)


 ■ 2007/05/11 (金) トヨタ流「改善力」の鍛え方


「トヨタ流「改善力」の鍛え方」 若松義人 成美文庫

若松義人 1937年生まれ。宮城県出身。カルマン(株)代表取締役社長。トヨタ自動車工業(株)入社後、原価、生産、購買部門で大野耐一氏のもと「トヨタ生産方式」の実践、改善、普及に務める。84年以降、農業機械メーカー、住宅メーカー等でも「トヨタ生産方式」の実務指導に当たる。91年韓国大宇自動車顧問。92年カルマン(株)設立。西安交通大学客員教授


「まねから入ってまねから出よう」

習い事でも、最初はまねから始まる。基本を何度も繰り返す。そうした努力をつづける過程で、少しずつ個性や独自性が浮かび上がってくる。さらにその個性や独自性に自分なりに磨きをかける。こうした過程を経て、初めて本当の個性、独自性が生まれてくるのだ。これを「守破離」という。

トヨタではこう考える・・・仕事は「自己改善力」で決まる。最初はテキストを参考にしてもいいし、ものまねでもかまわない。基本をしっかりと身につける。やがて自分に合うものと合わないものが見えてくる。「ここを変えたらもっとうまくいく」と気つく。そうした改善を重ねるうちに自分のやり方が身についてくる。それが他人には「個性」「独自性」に見えてくるのだ。漫然に言われるままに仕事はしていてはいけない。


「最強者と競え」

「課題は数えきれないくらいある」これがトヨタの役員の口癖なのです。トヨタは早い段階からGMを意識してきた。売上規模で何十倍もの差がある時代から、GMの部品原価を「基準原価」とし、トヨタとの差をバランスシートとして乗せ、負けているものに改善をつくした。
日々改善を進める事によって、徐々にその基準原価に近づき、基準を達成することができたが、それをさらに厳しい基準を作り日々改善を尽くした。
これをトヨタは50年続けている。

目標の揚げ方とはむずかしい。すぐに達成できそうな目標ばかりだと挑戦意欲が損なう。かと言ってあまりに遠大な目標だと大風呂敷だと笑われる。本気で成長を目指すなら世界を視野に入れた方がよい。変革のために重要な用件をあげるなら、第一に使命感、志を持つことだ。

トヨタは自動車先進国の欧米企業を競争の視野をいれ「目標はGMqだ」と社員に言わしめた。ホンダは二輪車市場が群雄割拠の時代に「世界一」を掲げてマン島レースに挑戦し、世界一になった。業界二位の日産は高度成長期にトヨタを競争相手に設定した。業界三位のマツダは「ダントツ三位」を目標に掲げた。
その結果、日産とマツダは、もう少し努力すれば手が届きそうな直近に目標を置いた為に、あとから来たチャレンジャーに抜かれた。

どんなにゴミみたいな企業であっても、成長を目指すならば、世界一の横綱企業を競争相手に設定しなければならない。


「あたり前のことをあたり前にやる」

これがトヨタ流である。
ある人が事業を始めて一年目で成功をおさめた。自戒の念をこめて、こんな言葉を口にした。
「一年だけではとても成功とは呼べません。これから五年間も全力で頑張れれば、次の十年が見えてきます。十年頑張れれば、初めて成功したといえると思います」

成功、成長には「きっちりと徹底的にやりつづける」ことが必要だ。
改善のコツは、現状に満足せず、未来への欲をもちつづけることだ。時には成果が下がるように見えることもある。上がったり下がったりを繰り返しながらも改善を続けると、ある日思いがけない地点に到達する。
成長とはそういうものだ。
あたり前の事をあたり前にできるできないが、成功と挫折の分岐点になるのだ。


著者が最も言いたかった事は、トヨタ式は人の知恵を信じ、人の可能性を信じる事でなり立っている。知恵を信じ、可能性を信じれば、人生もっと豊かになる。大きく成長することができるのだ。






お名前   コメント

へたれ たかさん・アファさん・・本に書かれていることを実行するのが難しい・・・ (07/05/16 23:22)
アフォ 言うは易し、行うは難し を思い知らされれぬるい失望に胸がいっぱいですわ。。 (07/05/16 03:07)
たか おれもこの本家にあります。 (07/05/12 23:15)


 ■ 2007/05/06 (日) 人の話なんか聞くな!


「人の話なんか聞くな!」 堀場雅夫 ダイヤモンド社

堀場製作所の創業者。
1924年京都生まれ。京都大学理学部在学中に堀場無線研究所を創業。
高精度PHメーターの開発に成功し、1953年に堀場製作所を設立した。全社一丸となって研究開発型のベンチャーのモデルともいえる企業を作り上げた。1971年に堀場製作所は1部上場を果たした。
資本金117億、年間売上が連結で1160億程度のなかなか好調な会社である。血球計数装置が海外で好調、大型自動車排ガス装置は世界シェア80%の技術屋である。
人生哲学である「おもしろおかしく」を社是に制定。

「成功している人は、実際人の話を聞いていない」

我々の耳に入る情報の99%がノイズであり、残りの1%が重要なシグナルである。
成功者はその1%をノイズの中から聴き分け確実にとらえるのである。
だから成功者は、人の話をほとんど聞いていないのだという。

聞き取った人間は重要な情報を手にし勝ち組に上がる。聞き取れなかった人は、聞きとった人の下につくことになるのだ。
つまり、いかに膨大な情報の中から必要なシグナルを見つけ出すかによって、仕事ができるかどうかが、決まると言うことなのです。

「聞く(ヒアリング)と聴く(リッスン)とは違う」

人の話の聴き方でも二通りあるという。
ひとつは、人の話を世の中にある様々な意見として聞く聞き方。
もうひとつは、相手を「師」として深く共感しながら、自分の生き方の指針をそこから得ようとするような聞き方である。

つまり聞くとは一つ目のようにただ聞いているだけあり、聴くとは、聴いた事を頭で咀嚼し自分の中に取り入れ、そこから何かを学ぼうとする事なのです。

「腹の立つ相手に心から頭を下げられる人になれ」

優秀な人ほど頭が低く、けして威張らないものなのです。そしてよく人の話を聞く人なのです。そんな人は情報を沢山集めています。そうすれば説得力が備わり、その人の話を聞きたい人が増えてきて、尊敬され集まる情報も増えてくるのです。
ただ気を付けないといけないのが、相談した時に耳障りいい事を言って頼りになると思わせる人がいると言う事なのです。なんで間違った事を注意してやれないのかと思いますが、苦言を言えばむっとされるので、中々言えない物なのです。

だが苦言を言ってくれる人こそ、自分の為を思ってくれていると肝に銘じた方が良いと言う。その苦言は正しいのか、間違っているのかを判断し、正しいと分かれば自然に感謝する事になるのです。

著者の堀場雅夫氏がもっとも言いたかった事は

「その場で理解できず、後になって意味が分かった時、非礼を詫びて頭をさげ感謝しなければならない。そうして物事を正しく対処していくことが、自分を育てていく事になる。人の話は耳で聴くな!心で聞け!!」


この本を読んで・・・実に耳の痛い話でありました。






お名前   コメント

へたれ はむさん・・・ええ・・・血が出るぐらい痛いですね。 (07/05/10 22:55)
へたれ sinさん・前回書いた堀之内さんの本にも書かれていました・・・堀之内はカーネギーのいい所ばかりまねをして、失敗したそうです。信じるならすべて信じなければならないのです。 (07/05/10 22:54)
はむ いやぁ、、実に耳が痛いですなぁ。歳取るごとに無意味に頑固になってる気がしますので。。 (07/05/07 21:18)
sin 実際、会社では上司が利益上げるため「オレの話を聞け。命令だ。」と言われる事が多々ありますが、そんな時、聞いているフリをして、、、「あっこの部分だけはいいなぁ。」と自分が感じたとこだけを聴いて盗み自分のオリジナリティに活用してましたわ。 (07/05/07 03:05)
へたれ アファさん・どうでしょうね・・・この本はゴーストライターが堀場さんの話をまとめた物ですから、なんとも言えません・・・ただ読んでみると、中々の頑固親父です。結果として優良企業の親父ですからね。 (07/05/07 00:17)
へたれ 外は雨さん・間違えました。訂正させて頂きます。 (07/05/07 00:14)
へたれ 下っ端さん・その通りですな・・・感謝するのはいつ? (07/05/07 00:13)
アフォ この人の話も聞くなっ って事ですね あ 違うか どっちだろ (07/05/07 00:12)
外は雨 資本金1005億で売上が800億? (07/05/07 00:08)
下っ端公務員 私と34才の男の関係に似てますね。  (07/05/06 22:55)


 ■ 2007/05/02 (水) 人を動かす韓非子の帝王学


「人を動かす韓非子の帝王学」 中島孝志 太陽企画出版

韓非子・・・紀元前280年頃?ー紀元前233年 姓は韓、名は非という。
      中国戦国時代の思想家。法家の代表的人物

韓非子の時代は中国の戦国時代。戦国七雄と呼ばれ七つの強国に分かれていた。この時代は弱肉強食の激しく、君主たちは生き残る為に富国強兵を行い、同時に有能な人材を集めていた。初期においての二大学派と呼ばれるのは孔子の儒家、墨子を祖とする墨家である。
人材の需要が高まるにつれて、この二つの潮流の中から、またこれらに対する批判の中からさまざまな学派が生まれ、多くの思想家が生まれた。これらを「諸子百家」という。この中の一人が「韓非子」なのです。

韓非子の思想の核心は「法術」である。「法」とは法律・法令である。基準として法が徹底されれば、国と言う機講が完備される。その法の運営の仕方が「術」である。

「一人の人間が絶対的な権力者になるにはどうすればよいのか?」

韓非は君主にこう訴えた。その答えは「法の確立であり、その運営のために徹底した人事管理。これこそ君主の個人的道徳に頼らぬ現代的統治が可能となる。これが富国強兵をを実現し、戦国の乱世を収束する唯一の方法である」と韓非は主張したのである。


私は知り合いの方から「韓非を読め」と進められました。当時名前は知っていましたが、同じ時代の思想化「老子」を夢中になって読んでいたのを覚えています。
知り合いは言う・・・「優れた経営者は論語や孫子を読んでいると皆が言うが、影の愛読書は韓非子なのだ」と・・・
韓非の面白い所は、「人が動く動機は?」「どんな時に喜び怒るのか?」「どんな時に協力し裏切るのか?」「人の上に立つ心得とは?」とリーダーとしての心得がすべて書かれている事なのです。ですから、愛読をされている方が多いのです。
ただ、韓非は「非情」でもあり、徹底的な「冷徹なる人間支配」という一面もあります。ですから「影の愛読書」と呼ばれるのだと思います。


「謙虚さを忘れた時、組織も人も滅びる、怖さを知れ、怖さを!」

知恵があるのに成果が上げられない、力があるのに持ち上げられない、勇ましいのに勝負に勝てない。それはなぜか?

著者の中島孝志は言う・・・「人の力を活用していないからである」

勝負事はそれが大きくなるほど、独力で中々立ち行く事はできない。どれだけ周囲の結束が得られるかが決め手なのだ。
「一人で出来る」という考えから傲慢が始まる。「一人でできない」と考えるから卑屈になる。

ではそうならない方法はあるのか?

それは「謙虚」になる事。最後の最後は一人でもやる度胸はあると覚悟はあるが、これでいいのか、正しいのかという念を持つ。これが謙虚さなのだ。
松下幸之助は事業の決断でも最後の最後で「君どう思う?」という徹底的に追求する気持ちを忘れてはいなかった。それほどの危機感を持っていたのでしょう・・

「怖さを頭ではなく、肌身に染み込んで知っている。これが謙虚さを生むのだ」と中島氏は語る。


お名前   コメント

へたれ ダークブラッドさん・今月はセミナー中心です。 (07/05/04 00:09)
へたれ sinさん・そうでしょうね・・・マインドコントロールですか? (07/05/04 00:08)
ダークブラッド 今日もゼミナール開講してるね! (07/05/02 21:52)
sin 前職でそういった内容のセミナーを受けました。。。 (07/05/02 02:55)


 ■ 2007/05/01 (火) どん底からの成功法則


「どん底からの成功法則」 堀之内九一郎 サンマーク出版

知っている人は知っていますが、あの「マネーの虎」に出ていた生活倉庫の社長が書かれた本なのです。
ホームレスから年商100億もあげる会社にまで駆け上がった異色の人物です。

1947年、鹿児島県鹿屋市の裕福な家に生まれ、九番目にやっと生まれた男の子なので「九一郎」と名づけられる。製油業を営む両親のもと、生まれながらの商売人である彼は、工業高校卒業後に大阪の工場に就職するも、父親の死去を機に家業を継ぐ。
しかし、母親を病気で亡くした後は以前からの遊び癖が災いし、多額の遺産もあっという間に使い果たす。儲けることへの飽くなき好奇心と「成功するという思い込み」で、その後40種以上の職を転々とし、事業を起こしてはつぶしを繰り返す。抱えた負債は一億円近く。35歳にして人生のどん底、地獄を見る。鹿児島を捨て、東京へ向かう途中の浜松で軍資金が尽き、ホームレス生活を送る。仲間のホームレスからの強烈なひと言が人生の転機となり、1988年、わずか15坪の倉庫から生活創庫スタート。「弱みをさらけ出せるのが、本当の強さである」
                       ーサンマーク出版HPより引用ー

この方の言葉で「プールの水を「とりあえずおちょこで」汲み出しはじめられる人間になれ」とあります。
最初、読んだ時は「何だこれ?」と思った・・・だって、「25メートルのプールの水を栓を抜く以外の方法で、すべて空っぽにして欲しい」と言われ、あんな小さなおちょこで汲める訳がないからだ。しかし、堀之内氏はこう語る・・「もしおちょこで汲み始められたら、手洗い場でプラスチックのコップを見つける」との事。「そして花壇の脇に転がっているバケツを見つけ出し、ついにはポンプを見つけ出す!そうして一気に水をくみ上げるのです」と・・・

また「目標に向かって、どんなに効率が悪く小さくとも、まずその一歩を踏み出しはじめられる人間は、結果として恐ろしいほど効率のいいやり方で目標を達成することになります。」とこの本に書かれています。

この本が出版されたのが、2004年の2月です。読んだのもこの頃です。
当時の私は全く理解できなかったのですが、最近ようやく分かってきたのです。

私の解釈では例えば、みなさん「うさぎとかめ」のお話は知っていますよね。
うさぎさんは足が速く、生まれつきバイクに乗っているようなもの。バイクでゴール目指してガンガン飛ばして走って行きます。しかし、相手は亀さんですから、途中で「相手はのろまだから」と居眠りを始めてしまいます。バイクで2〜3時間も走れば疲れてしまいますからね。

その頃、亀さんはゆっくりと歩いています。一歩一歩ゆっくり歩いています。
一生懸命歩いていると、道の脇に自転車を見つけることができました。今度は自転車に乗って一生懸命走っていると、うさぎさんと一緒のバイクを見つけ、ついに車を発見!そして最速のF1カーを見つけるのです。

 
つまり、先ばかり見てる人は、目の前の問題点が見えないのです。例え自転車やバイクがあっても「なんだ、自転車かバイクか」と見逃してしまうのです。だから、車やF1カーを見つける事ができないのです。
「派遣だから」「ブラックだから」「休みが無い、給料が少ないから」と言っていては、ちっとも進歩がないし、その先の物が見えなくなるのです。

亀さんのように一歩一歩確実に進められる人は、今の自分の問題点を出せる人だと思います。「今何が必要なのか?」「どうやったら早く走れるのか」と・・だから、最も効率いいやり方を見つけられるのです。そして今自分に必要な物を探し出し、手に入れられるのです。そうして5年後10年後に結果が出るのです。私はこう教わったように思えます。

このような人は強いですよ。下地が出来ているのですからね。
私も亀さんのように一歩一歩踏み出せるようにしなければなりませんね。


お名前   コメント

へたれ ダークブラッドさん・吉田栄作・・今どこに? (07/05/04 00:07)
へたれ カロチーさん・私もそうしてます。結果が出るのはかなり時間がかかると思います。 (07/05/04 00:07)
へたれ やまさん・そうなんですか・・・私は週二日の休みがいつのまにか週一に変わってました。 (07/05/04 00:06)
へたれ うつくん・何だかうつだよ。 (07/05/04 00:05)
ダークブラッド マネーの虎を思い出した。ついでに吉田栄作も思い出したw (07/05/01 22:25)
カロチー へたれさん、良い話をありがとうございました。私も、とりあえずおちょこですくってみます。 (07/05/01 21:51)
やま 本当にそうですね。自分も努力しなければ。ところで、へたれさんはお休みだったようですね、私は、月曜日から明日、水曜日まで今週は仕事です。 (07/05/01 20:46)
うつくん へたれどん、どもども毎度お騒がせしております。うつくんでつ。お仕事の状態はどうですか? (07/05/01 19:26)


前の月 次の月


さよならTOP

タイトル一覧 月別