HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [夏になると冬の寒さが恋しく、冬になると夏の暑さが..] [話題をお任せ表示] 次 [子供の頃より1日に使える小遣いが下がった人]
話題

意外と高額、親の介護と葬式代・貴方は大丈夫ですか?

カテゴリ:議論
介護はなかなか複雑な費用形体となっていて状況によっては、かなりの高額負担を強いられます。
葬式も家から火葬場へ直行しても30万ほどの費用負担で、家族喪でも高額になります。貴方はどう考えていますか?


投稿者 : 記入なし 日時 : 15/04/05 17:13
Infomation 156 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

面倒事はすべて長男に押し付けてあるので悠々自適です
家が手に入るわけだからそのくらいしてもらわないとね

no.2 ( 記入なし15/04/05 20:24 )


香典で葬式代等はまかなえる。
火葬代は9000円位払えば良い。
葬儀屋への費用は全て終わってからでよい。

お坊さんへの戒名代これが高い。

医療費は健康保険で充分だった。

no.3 ( 記入なし15/04/05 20:37 )


親が高齢になり、いきなり要介護5の認定ならば、ある程度の費用推測はつきそうだ。
しかし世の中そんなに巧くいかない。
要介護1〜3では入れる施設は月に15万ほどかかる。その時は一般的に医療費は自己負担となる。
入院に切り替えて医療保険にしても大体2ヶ月程で病院は追い出される。
そういう制度だから仕方がない。
葬式だって火葬は数千円だが棺桶や骨壺、搬送車両代は結構な費用となるよ。
まさか自分で背負って歩き、寝間着のまま火葬は出来まい。

no.4 ( 記入なし15/04/05 22:55 )


まあなんとかなるもんだよ
危機感持つのもいいけど
すでに親の件は全て終わった経験者なんでね

no.5 ( 記入なし15/04/05 23:19 )


介護保険は分かり難いし、いざ必要になってから勉強しても間に合わない。
とりあえず保険が効こうか効くまいが頼んでしまうのがいいと思う。



…親からひどい目にあってた人はこの限りじゃないけどね。

no.6 ( quickeggy15/04/05 23:33 )


お墓も場所を選ぶと高いよ。
便利で訪れ易く、季節感があってお彼岸あたりに行ってみようと思わせる場所。
安いところはなかなかないんですよねー。

no.7 ( quickeggy15/04/06 01:50 )


確かに。
お墓もメチャメチャ高い。
棺桶に入れずに死者を火葬場に連れてっても施設側は受け入れてくれないだろうし、墓もなくアパートの部屋の片隅に埃を被ったままの骨壺は哀れだ。

no.8 ( 記入なし15/04/06 06:17 )


親にかなりの年金が有れば悩みは半分だけど…

no.9 ( 記入なし15/04/06 17:23 )


親が死ねば年金も即打ち切りとなる。

no.10 ( 記入なし15/04/07 17:09 )


棺桶や骨壺代は10万〜20万位。
地道に年金を貯金しておけばよい。

no.11 ( 記入なし15/04/07 17:45 )


棺桶を運ぶ車も高いよ。

no.12 ( 記入なし15/04/07 21:56 )


仏壇も高い。
っていうか、値段があってないようなもの。

no.13 ( quickeggy15/04/08 00:58 )


20年前 墓地を買いましたが 30万円 最近返しました。
墓地は 貸し賃が30万だったのです。

自分は、家族葬で死んだら焼場で焼いて 骨などいらず捨ててもらう。亡骸だから・・・
子供達に迷惑かけないため。

no.14 ( 記入なし15/04/08 12:43 )


20年前に墓地買いました。30万円 このたび返しました。買ったとばかり思ったが貸し賃です。

死んだら亡骸だから 家族葬で焼場で焼いてもらい骨は捨ててもらう。
子供に迷惑が掛からない様に

何ヵ所焼場が有るのか解りませんが都会の焼場は工場の様です。焼きあがって1丁上がりの感じで厳粛な気持ちに成れません。

no.15 ( 記入なし15/04/08 12:59 )


ナンバー14 送信されてしまったのですね申し訳ありません ペコリ

no.16 ( 記入なし15/04/08 13:01 )


散骨などで墓を持たないか墓仕舞いをする家庭が増えてきた。
高いだけの戒名も望まない自然体が受けてる。
本当に戒名なんて必要なのかね。

no.17 ( 記入なし15/04/08 18:30 )


病院で身体中に管を付けられ、周りにはバイタルチェックの器具が置かれ、ただ肺と心臓のみが動いている。
歳は80過ぎ、本当に長生きと言えるのか?

no.18 ( 記入なし15/04/08 18:36 )


>本当に戒名なんて必要なのかね。

糞坊主どもの商売品だよな
あの世で必要ない

no.19 ( 記入なし15/04/08 18:43 )


半紙に汚い字で何文字か書いてウン十万。
その金でキャバクラ通い。お陰さんで坊主丸儲けでございます。

no.20 ( 記入なし15/04/08 19:07 )


そうだよ。
墓は安くなってるがお坊さんに払うお布施が高いよ。

no.21 ( 記入なし15/04/08 19:12 )


生きてるって定義は?
要介護度5の父親は身内が見舞っても誰が来たか判りません。

本人も何年も寝たきりで食事も流動食をわずかのみでやせ細っています。
本人の年金での介護負担以外に月々5万円ほど出費が嵩みます。

no.22 ( 記入なし15/04/09 09:25 )


大学生の娘にやまほど金がかかるうえ、さらに親の介護となれば八方塞がりとなる。

no.23 ( 記入なし15/04/10 17:42 )


なまじ家とか貯金とか無いほうが生保が受けやすい。確実に全てが楽になる。

no.24 ( 記入なし15/04/10 17:43 )


坊主のお経も無く、戒名も無く、火葬場で焼かれただけであの世に行けるのかな?

no.25 ( 記入なし15/04/11 08:00 )


お経聴いて意味わかりますか?あの世など存在しないでしょう
死ねばend だと思いますが・・・

no.26 ( 記入なし15/04/11 10:06 )


裏山にこっそり穴を掘って埋めてもらうか。

no.27 ( 記入なし15/04/11 21:17 )


働きながら介護を出来る環境が破壊されているのが現状だよ。

no.28 ( 記入なし15/04/11 22:03 )


まぁ ほとんどの人は自力で親の介護をすることは無理だろう。
24時間3人交代のヘルパーを頼める経済的なゆとりがあれば別だが…
そんなヤツはいないよ。

no.29 ( 記入なし15/04/12 11:17 )


介護で必要なのは次の3つだそうです。
お金は別として、看護中は諸々の手続きなどできません。末期には葬儀屋さんやお寺への連絡も必要です。
介護に疲れた人が事件を起こすのも分かります。


■手間
保険申請や病院・施設への手続きなど。
末期には葬儀屋さんやお寺への連絡など。
■時間
付き添い。
本人を一人にさせないのが基本なのでつきっきりになる。
■金
経済的負担。

no.30 ( quickeggy15/04/12 12:21 )


母親と父親では介護に差がでますか?

no.31 ( 記入なし15/04/12 17:40 )


どちらにせよ。
資金的なゆとりと家族のヘルプが無ければ難しいと思います。
基本的に
主として頼る妻は両親に対してはもともと赤の他人、十分な介護は疑問です。

no.32 ( 記入なし15/04/12 21:29 )


>31
高齢で介護が必要になってる世代なら、父親の方が手がかかるはずです。
プライド高い男性が多い世代ですからね。

no.33 ( quickeggy15/04/13 00:33 )


no.28 さん 同意です。

no.34 ( 記入なし15/04/13 13:49 )


どうにかならんかね?

介護保険と医療保険が併用できないなんてありへん!

no.35 ( 記入なし15/04/15 21:00 )


火葬場直行で30万はローンで払えばいいでしょう
しょうがないですじゃないと法に触れるから

no.36 ( 記入なし15/04/15 21:10 )


ネコや犬はすべて無料だけれどいつ殺されても何の保証もない
人間のお金って保証なのですよ 放棄もできるし
犬ネコになるのはいつでもできる

no.37 ( 記入なし15/04/15 22:28 )


薬漬け医療を解消しない限り、医療費赤字は続く、その結果政府は保険料のUP。
利用者は高額な介護費や医療費を強いられる。

no.38 ( 記入なし15/04/16 11:35 )


弱者は救わず、という私腹ばかり肥やしている政治家が悪い。

no.39 ( 記入なし15/04/16 22:03 )


市役所で相談すれば知恵をくれる

大概黙ってネットで愚痴って引きこもってるから損している

no.40 ( 記入なし15/04/17 12:25 )


自分家の庭に遺骨を埋めても違法じゃない。

no.41 ( 記入なし15/04/19 06:00 )


介護にかかるお金は案外安い。
問題は、介護のために会社を辞めることになったりして生活基盤を失うことだと思う。
既に無職であれば真っ先に介護要員になると思う。

no.42 ( quickeggy15/04/19 11:35 )


おしんの時代ならともかく 家での介護は無理です。
特別老人ホームは安いが 何処の県でも300人待ち
従って 有料老人ホームに入るしかない。安くても月23万 夫婦二人で40万
これらは安い方です。

政治家は 金があるから 庶民の暮らしを現実として見ていない。血税は国民が出しているのに

no.43 ( 記入なし15/04/19 12:28 )


なまじボロ屋でも自宅が有ると生保が受けられず、本当に地獄となるよ。
無けりゃ徹底して何も無いほうがいい。

no.44 ( 記入なし15/04/19 19:06 )


>>43
特養でなくても格安老人ホームもあると思うぞ。

>>44
確かに生活保護は介護費用まできちんとしている。

no.45 ( 記入なし15/04/19 19:41 )


no.45 
地域によるかもしれないが、こちらではありません。

no.46 ( 4315/04/20 14:33 )


どの地域だとしても基本的に安い老人ホームなとばないよね。
望みは特老だけだが入所出来るのは宝くじに当たるのと同じ。
認知症の母親を抱え、路頭に迷ってます。
もちろん役所や共産党・公明党の地域議員にも陳情してますけど何の解決策は無い。

no.47 ( 記入なし15/04/20 18:23 )


特養ほどのコストパフォーマンスを誇る格安老人ホームはまずないよね。ほとんどが安いだけだ。
高くてもサービスのいい高級老人ホームの方がコストパフォーマンスの面で優れていると思う。

no.48 ( quickeggy15/04/20 22:47 )


〉no48 
十分な料金を出して十分なサービスを受けることが満足度を得られる。
コストbyサービスは理解してるが、資金優先だよ。
介護対象者に月30万前後の年金が有り、何百万〜何千万の入居金が有れば有料老人ホームに入るさ。

no.49 ( 記入なし15/04/21 09:34 )


有料老人ホームでも要介護5で3分の1位の費用だよ

30万なら10万位の負担。
遺族年金と国民年金で足が出るかどうかはわからんがうちはなんとかなった。

no.50 ( 記入なし15/04/21 09:46 )


介護保険もいずれ年金同様破綻するだろう。

グリーンピアを当時の金で100億以上の資金をかけて何棟も何十棟も構想、計画したゼネコンから多額の袖の下を貰っていたかもしれない当時の年金担当高官はどれだけいい思いをしたんだろうね。

最後には100億の施設が僅か1億で処分したんだからねぇ。
保険金を使って介護施設なんか作るなよ。

no.51 ( 記入なし15/04/23 17:48 )


父が亡くなった時のお布施が50万円。

no.52 ( 海ぶどう15/04/23 18:17 )


>50
それは知らなかった。要介護なら有料老人ホームも安く入れるのか。
特養ほど安くはないだろうけど、それもいいよなあ。

no.53 ( quickeggy15/04/24 00:10 )


まあ3分の1と考えればよい。だから特養もかなり安くなるぞ。

no.54 ( 記入なし15/04/24 01:38 )


基本的に介護保険が使えないと特養だって月に30万位するよ。

特養は介護保険使うと月に一桁の数万円になるのよ。

no.55 ( 記入なし15/04/24 01:41 )


要介護5の親に来てる長期療養型病院の請求書を見てる。
掛かった費用は1ヶ月55万円とある。
その内の8万円内外が自己負担分。
保険が効かなかったら、また自己負担分が増えたら恐ろしいことになる。

no.56 ( 記入なし15/04/24 18:14 )


親子二人でやっと雨だけが凌げるような家に住み、親の介護費用が払えなくなってきた。
役所に相談に行ったらボロくても家が有ったら生保は使えません。といわれ、じゃあどうしたらいいのか聞いたら家を自治体に寄付すればいいと言われた。
鬼かと思ったよ。

no.57 ( 記入なし15/04/24 18:19 )


家の所有権を寄付し、居住権を主張する。
居住権とはそこに住む権利、借地権だ。
それで、寄付した自治体と家賃を交渉する。

自治体としては、タダで家賃が入るので、損はないはず。

no.58 ( 記入なし15/04/24 19:24 )


↑これって何かヘンだよね?
家を自治体に寄付して家賃補助をもらうって…
生保から家賃補助をするのは自治体の資金だよね。
寄付した側は所有権を失い、いったい誰がどう損得してるのかな?

no.59 ( 記入なし15/04/24 22:24 )


現在生活保護は地方が1/4、国が3/4を負担している。

もし、「家さえなければ、生活保護が受けられる」のであれば、
家を売り、その代金で生活し、そのお金が無くなれば、生活保護を受けられる。

実際、自分の家を売り、その家を借りて生活する事はビジネスとしてある。
家があり金がない場合、家を売りお金を得る。しかし、住みなれた家に住むため
借り賃を払って住むことはありうる。
「私が死んだら、この家を処分してもいいから、お金を貸して」では貸してくれないからだ。

そして、しばらくして、貯金がすくなくなったら、あきらめて、安アパートを探す。

この場合「自治体に寄付」だから、自治体損をしないであろう。
ただし、自治体が「借家経営」を業務としてやるかどうか?

あと「寄付して」ということはぼろ屋すぎて、まともな不動産屋で値段がつかないのであろう。

no.60 ( 記入なし15/04/24 22:53 )


生保じゃなくて介護保険は?
たかがしれてる金額になるはず。親の年金で充分賄えると思うがな。

no.61 ( 記入なし15/04/25 00:30 )


テレビCMでやってるサニーライフ、要介護3で月15万円だよ。(CMでやってるくらいだから価格は安い方だと思う)
当然要介護5ならそれ以上かかるわけだ。 
それに床屋代やオヤツ、雑費がいるんだ。
軽い病があればそれの治療費やオムツ代、月々結構な金額になるよ。

no.62 ( 記入なし15/04/25 10:29 )


かっこいいこと言う気はないが、親は私が面倒みるつもりだから問題ない。金銭面も含めてしんどいだろうけど、なんとかするうつもりだ。
問題なのは高齢独身の私が弱ってきた時だ。誰も面倒見てくれないだろう。

no.63 ( quickeggy15/04/25 12:59 )


要介護度が高い方が介護保険で安くなるんだよ

no.64 ( 記入なし15/04/25 13:14 )


葬式ってしないとダメなの?
セーラー服と機関銃は、ドラム缶で火葬してなかった?

no.65 ( 記入なし15/04/25 13:42 )


葬式も結婚式と同じだと思う

no.66 ( 記入なし15/04/25 13:55 )


要介護度が高くなると安くなるのは間違い。
介護度が高ければ手間が掛かるのは常識、手間が掛かれば費用は高くなる。

no.67 ( 記入なし15/04/25 19:47 )


多分64は勘違いしてるんだと思う。
確かに介護度が高くなると安くなるというのは誤りだが、介護度が高くなると入れる施設の幅が広がり補助率の高い(自己負担の少なくて済む)特養などの施設に入る事が出来るのだ。
同じジャンルの施設にいる場合は介護度が低い方が安い。
故にグループホームなどから特養に移れれば自身の手許から出る金額は少なくなるので勘違いしたのであろう。

no.68 ( 記入なし15/04/25 20:01 )


医療費も介護度が高い方が安かったと思う

介護員の手間と介護者の保証内容は違うと思うぞ

no.69 ( 記入なし15/04/25 20:18 )


だから割引率が違うんだよ  グループホームどこでも一律

no.70 ( 記入なし15/04/25 20:22 )


介護度が高い方が安くなる

no.71 ( 記入なし15/04/25 20:23 )


近所の特養のホームページ見た。料金は一人ずつ違うって書いてあるな。
居住費と食費は全額自己負担が基本だけど市町村ごとに軽減制度があったりするして一概に言えないらしい。

no.72 ( quickeggy15/04/25 22:04 )


やたら老人ホームは高いと言いたい人がいるようだが、介護保険と年金を使えばかなり安くなるんだよ。

no.73 ( 記入なし15/04/26 00:50 )


特別老人ホーム介護度と費用
http://kaigo.homes.co.jp/manual/facilities_comment/tokuyo/cost/

no.74 ( 記入なし15/04/26 11:00 )


やっぱり介護度が上がれば介護費用も上がるね。

no.75 ( 記入なし15/04/26 11:54 )


みんな費用面に関心があるんだな。
俺はどちらかというと介護のやり方とか手続きとかの方が知りたい。
必要になってから勉強してたら間に合わない。
NHKのeテレ見てるだけなんだけど、今から勉強しとかなきゃって思うわ。

no.76 ( quickeggy15/04/26 14:13 )


>no.76
年齢の差によるんじゃない。
将来自分が介護される身分になれば「介護の仕方」より「いい介護施設に入るには
いくら必要か」に関心がいく

no.77 ( 記入なし15/04/26 14:21 )


そういうもんなのかなあ。
俺もけっこういい歳なんだけど、まだ親がいるから面倒見方の方に関心が行く。

no.78 ( quickeggy15/04/26 14:30 )


>no.78
親がいれば、親に関心を、子供がいれば、子供に関心を
ここは独身者が多い

no.79 ( 記入なし15/04/26 14:33 )


介護度が上がると割引が高くなるから実質上は介護度が低い時より支払いは安くなるんだよ。

実際にやってきたからねぇ。
信用しないならそれでもいいが。

no.80 ( 記入なし15/04/26 15:20 )


みんなじゃなくて約一名やたら費用に不安な人がいる。

no.81 ( 記入なし15/04/26 15:21 )


>介護度が上がると割引が高くなるから実質上は介護度が低い時より支払いは安くなるんだよ。

車イスの年寄りが、タクシーで病院に行く。
一人で車に乗れないので、介護が必要になる。
介護費用は1000円位だが、個人負担は100円でその分普通のタクシーより割高になる。

さて、その年寄りが寝たきりになり、ベットから車イスに移る作業が増える。
介護費用は1000円から2500円になる。個人負担は一割の250円だが

介護度が増え、一人で動けないと誰かの補助が必要になり、その費用の一割が自己負担だ。

介護が必要でなければ、一割負担もなく、一番安い。

no.82 ( 記入なし15/04/26 15:35 )


>介護費用は1000円位だが、個人負担は100円でその分普通のタクシーより割高になる。

介護タクシーの中には、個人の負担する100円を運賃から割り引く所がある。
違法ではなく、「割引」の届け出をしている。

no.83 ( 記入なし15/04/26 15:37 )


料金は高くても支払いは安くなるんだよ。
中々理解しないねえ。

no.84 ( 記入なし15/04/26 15:41 )


保険のきかない物もあるがそれは大差ないんでね。

紙オムツとか食事とかね。
でも介護者の負担がいかに多くなり費用が高くなる分も保険でおりるんだよ。

no.85 ( 記入なし15/04/26 15:45 )


私はお金を受け取る方だったからね。
介護度が上がると、本人への請求書も上がった。

まあ、保険適用外の仕事であれば、介護度が上がると減ったが・・・・

わかるように説明すると、介護度により保険負担額の上限が決まる。
身内が世話ができなければ、全て、介護士にまかせる。
費用が15万かかっても、保険の上限が10万であれば、5万は自己負担である。
介護度が上がり、上限が15万になれば、15万全額が保険適用で1割負担のみである。

ただ、私の経験では介護度が増えれば、手間が増え(食事や風呂が一人で入れない)
等で費用が安くなる事はなかったが

no.86 ( 記入なし15/04/26 15:51 )


だから貰う側は増えるさ。

しかし支払う側は保険がまかなうから安くなるのさ。

no.87 ( 記入なし15/04/26 15:55 )


本人のレベルが同じであれば、介護度が上がれば、費用は安くなる。

しかし、レベルと介護度は比例していない。

もし、全て保険で賄えるのであれば、病院を追い出され、ひと部屋しかないアバートに
帰る独身老人は減るだろう。

no.88 ( 記入なし15/04/26 16:02 )


その辺りの病院の待遇は本当にいい加減。

多分、言い方悪いが殺される。

no.89 ( 記入なし15/04/26 16:09 )


私も病院ってあんまり信用してない。もっと言うと、ひどい医者って結構いる。
言い方は悪いが、特定の疾患については患者家族の方がよく知ってることは十分にあり得る。医者は全方位勉強しなきゃならないが、患者家族は短期に一点集中で勉強してくるからね。患者家族を説得できないこともあるだろう。

no.90 ( quickeggy15/04/26 23:18 )


説明の仕方がわるかったのかもしれない。
現在の医療制度では治療が終われば、退院しなければいけない。

「認知症」では入院できないのだ。
だから、いい老人ホームが見つかるまで、3か月毎に病院を転々とする。

国も最近は「老人ホーム」から「在宅介護」に方針を変えた。
独身の一人暮らしの老人は一人で暮らしていけなくても、ホームヘルパーを
頼んで、一人で暮らすしかない。

たとえ、生活保護で治療費がタダでも、入院を続けるわけにいかないのである。

そこで、介護保険で全て賄えるなら、
「ひと部屋しかないアバートに帰る独身老人は減るだろう。」になるわけである。

no.91 ( no.8815/04/26 23:29 )


意志免許が日本の三大難関資格に入ってない。
医者なんて信用できん。

no.92 ( 記入なし15/04/27 22:15 )


医師免許なぞいらん
縊死免許さえあれば

no.93 ( 記入なし15/04/28 00:00 )


夜中に要介護の親が急病になり病院に連れていっても当直の医者は必ずと言っていいほど出て来ません。
看護師に他の病院に行くように説得させます。
大体100パーセント救急車難民となります。
人の命を預かる崇高な職業とは名ばかりです。

no.94 ( 記入なし15/04/29 22:04 )


近くの病院に行ったら「紹介状がないと3千円かかります。」と

以前、救急病院をたらいまわしにされて、死亡事故がニュースになりました。
週刊誌ではどの病院が受付拒否をしたかわかるように書きます。

自宅から一キロも離れていない所に大病院があるのに、5キロも離れた病院に通う人がいます。
「以前倒れた時、ここに運ばれた。だからそれ以降はここに通院しています」と

救急病院としては、「通常の患者さんが多くて、救急に手が回らない。できないからお断りしているんだ」との事

最近救急病院から、普通の診療所(町医者)を紹介される患者さんが増えた。
極端な話、その病院から道路向かいにある診療所を紹介される。
以前は町の診療所から大学病院を紹介されるのが普通であったが・・・

救急病院は、救急患者に対応するため、不急の患者さんを断る(診療所を紹介する)
ように最近対応が変わった。

no.95 ( 記入なし15/04/29 22:15 )


高齢の親が熱を出して街レベルの総合病院に夜10時頃に連れて行ったらやはり医者が出て来ず、看護師が他の病院に行けという。
この病院が出来た頃から通院し院長とも顔馴染みなので院長に連絡してくれと言ったら当直の医者が眠そうな顔をしながら不貞腐れながら診察→入院させた。
断りの理由で一杯だと言っていたベットも空いていた訳だ。

no.96 ( 記入なし15/04/29 22:52 )


>断りの理由で一杯だと言っていたベットも空いていた訳だ。

そのベットにその医者が寝ていたんだよ。

no.97 ( 記入なし15/04/29 23:14 )


普通、病室のベットに医者は寝ないだろう?
入院しさせた後は医者はどこで寝るんだろう?

no.98 ( 記入なし15/04/29 23:25 )


先に電話して受け入れてくれるかどうか確認した方がいい。
救急車で病院に運ばれる時でも同じことしてるよ。

no.99 ( quickeggy15/04/29 23:46 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

156 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [夏になると冬の寒さが恋しく、冬になると夏の暑さが..] [話題をお任せ表示] 次 [子供の頃より1日に使える小遣いが下がった人]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「意外と高額、親の介護と葬式代・貴方は大丈夫ですか?」と似ているトピック
01. 30代からの親の介護について
02. 貴方はどんな中高生時代を過ごしましたか?
03. 小、中、高、大、の中でどの時代の仲間が親しみを感じますか
04. 介護職の経験ある方教えて下さい
05. 親の介護どうしてますか?
06. ここだけの相談。大丈夫でしょうか。
07. 介護について語ろう。超高齢化社会です。
08. 介護の仕事に興味ある方
09. 役所から請求きてないけど大丈夫ですか?
10. 郵政公社は大丈夫でしょうか?
「意外と高額、親の介護と葬式代・貴方は大丈夫ですか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 親が死ぬまでニートで親が死んだら?2
02. 貧乏人にありがちなことについて
03. 不器用なおじさんのコミュニケーションとは?2
04. 無職なのにいい暮らししてる人はいますか?2
05. 50才代無職どうしてますか?
06. 40歳、未経験で2/12からプラスチックの射出成形の仕事を始めます
07. コミュニケーション障害の人集まれ
08. 日雇い派遣は何一つ良いことないです
09. ゴールデンウィークは何をして過ごしますか?
10. 京都、奈良について話しませんか。
HOME 掲示板&トピック一覧