前 [有馬記念この日のために毎年がんばって働いてる] | [話題をお任せ表示] | 次 [第1印象を悪く見られる人] |
話題
おんぼろアパートに住んでる無職 |
|
品格ゼロ
no.100 ( 記入なし16/10/13 16:33 )
ボロなのにネットはひかり?
no.101 ( 記入なし16/10/14 15:18 )
はい
no.102 ( 記入なし16/10/14 15:43 )
おんぼろ木造アパートより、
おんぼろ市営団地の方が家賃が安いことに気が付いた
引っ越すわ
no.103 ( 記入なし16/10/14 18:30 )
気づくの遅いべ。
しかし抽選にはアタラン。
no.104 ( 記入なし16/10/15 23:04 )
都営住宅はどう?
no.105 ( 記入なし16/10/16 16:11 )
今は00荘とゆうアパートは少ない
00コーポとユウね
no.106 ( いそまき16/11/03 11:03 )
隣のがさつババァが、毎日バターン、ドカーンとうるさくて
気が狂いそうになる!
no.107 ( 記入なし16/11/03 11:10 )
阿佐ヶ谷にどくだみ荘ってありましたなぁ〜
no.108 ( 記入なし16/11/03 11:13 )
俺がむかし住んでいたアパートは山田荘だったよ、窓からお墓が見えた
no.109 ( 記入なし16/11/03 11:44 )
10代の頃、新宿に住んでいたがドアがベニヤ板だった、家賃は8千円・・・1年持たずに逃げ帰ったけど、懐かしいよ。
no.110 ( 記入なし16/11/03 12:08 )
札幌にはマンションと名がついたオンボロアパートが多いよ
中には風呂なしマンションなんてのもある
no.111 ( ヒースクリフ16/11/03 13:10 )
マンションを直訳すると「お屋敷」という事だが
no.112 ( 記入なし16/11/03 14:10 )
私が住んでた1Kアパートなんか〜パレスって名前だった。
名前だけの豪華さインフレがハンパない。
no.113 ( quickeggy16/11/04 00:14 )
今住んでるアパートは普通に〇〇荘ですけど。
天井から普通に何やら生き物が動き回る存在感があったりする。
猫が天井に進入するとは考え難いのでやはりミッキーだろうが、
だとしたらかなり、巨大な成りしたミッキーだな。
走り回る音が凄いもん。
no.114 ( 記入なし16/11/04 01:55 )
うちにもミッキーいる。築33年のマンションだけど。最近音しないけど、いる時はやっぱりドタドタ走り回ってるよ。たまにチュウチュウって聞こえたりするし。
no.115 ( 記入なし16/11/04 01:59 )
都内密集地はまだまだ〇〇荘の付くアパートなんて
沢山ありますよ。
東京に来て杉並区、渋谷区、中野区と住んで来ました。
このエリアに慣れ親しんだ来たので、離れられなくなって
来ましたわ。
no.116 ( 記入なし16/11/04 02:06 )
おんぼろアパートって暖房しても効果なさそう。
no.117 ( 記入なし16/11/04 11:26 )
足立区の山田荘では、約3年間住んだんだけど、出るとき敷金35,000円は
トイレの便器が汚れてると大家に言われて返ってこなくなってしまったよ
no.118 ( 記入なし16/11/04 11:38 )
家主がトタン屋根を直してくれないので困ってます。
no.119 ( 記入なし17/12/23 13:11 )
天井裏でミッキーがゴッキー追っかけてるとかウケるぅ〜
no.120 ( 記入なし17/12/23 14:19 )
見栄えを気にしなければ、おんぼろアパートでも断熱がしっかりしてればいいんだけど、たいていは夏暑くて冬寒い。光熱費が高くつく。
no.121 ( quickeggy17/12/24 10:23 )
木造アパート築60年
よくもつな
no.122 ( 綯い17/12/24 11:22 )
不動産サイトで田舎の激安物件探すのが楽しい。
no.123 ( quickeggy17/12/24 13:52 )
移住かい〜?
no.124 ( 記入なし17/12/24 13:58 )
まだ移住は考えてないけど、空家問題のおかげで激安物件が時々ある。
囲炉裏がある古民家でのんびりしたいって憧れがあるんだよ。
no.125 ( quickeggy17/12/24 14:15 )
「囲炉裏を囲んで会食をしていた男性3人のうち2人が死亡、1人が意識不明の重体」
というニュースをやっていた。
一酸化炭素中毒にならないようにするには、それなりの隙間が必要で、寒いぞ
no.126 ( 記入なし17/12/24 16:11 )
ぼっとんトイレでさっきウンチしたら
おつりが跳ね返ってきてお尻汚れちゃいました
下から吹き上げる風がお尻に冷たいし
すごくつらいです
no.127 ( 記入なし17/12/24 19:42 )
尻紙は新聞紙じゃないよね?
no.128 ( 記入なし17/12/24 20:28 )
>128
一応トイレットペーパーですけどね
こんなクリスマスもういやです
隙間風もすごいし、灯油もあと少ししかありません
no.129 ( 記入なし17/12/24 20:36 )
オンボロアパートにはもう住みたくない
no.130 ( 記入なし17/12/24 20:40 )
そうやな
no.131 ( 記入なし17/12/24 20:44 )
友人が下北沢のワンルームマンションに住んでいる。駅から歩いて10分と少々遠いが、南向きで冬の晴れ間は暖房無しでも暖かい。
家賃は53,800円で、ロフト付きとしては安い。
生活保護の友人には十分だと思う。
no.132 ( 記入なし17/12/25 07:12 )
内装を改修してみたら? 例えばダンボールでもう1つ内側に部屋つくれば寒さ対策
になるよ、タバコは吸っちゃダメだよ!危ないから、あとプチプチのエアマットも
おすすめ
no.133 ( 記入なし17/12/26 07:43 )
駅から徒歩0分ハウスの人の発想っぽい
no.134 ( 記入なし17/12/26 07:49 )
アパートじゃないけど築62年の平家に2人暮らし。
no.135 ( 記入なし17/12/26 08:40 )
築30年以上のボロアパート、陽当りだけはいい。
no.136 ( 記入なし17/12/26 09:02 )
木造アパートだと冬は寒いだろうな
no.137 ( 克17/12/26 10:57 )
ぷちぷちはやったことある。
ホームセンターで大きいの買ってきて、窓とサッシに張り付けた。
効果は高いと思う。
見た目がイヤな感じになるけど。
no.138 ( quickeggy17/12/26 22:29 )
今、ガイアの夜明け見てるけど
アパート経営で旨い汁吸ってる奴いっぱい居るんだ…
生活保護引き下げに反対する人けっこういるけど、
減額されて自分のアパートが空室になるから反対してんじゃね?
って、うがった見方してしまうゼ。
no.139 ( 記入なし17/12/26 22:35 )
窓のレールのとこに新聞紙を挟んだ
no.140 ( 丸顔の婆17/12/27 11:09 )
アパート経営って儲かるのか?
どっちかっていうと不動産屋に騙されてやってるイメージがあるんだけど。
no.141 ( quickeggy17/12/28 00:07 )
アパート経営しなくても、不動産屋になればいい・・・。
no.142 ( 記入なし17/12/28 00:47 )
免許も無いのに〜?
no.143 ( 記入なし17/12/28 00:51 )
たしかに・・・・
no.144 ( 記入なし17/12/28 10:27 )
アパート1部屋当たりとワンルームマンション1戸であれば、アパートの方が取得価格がマンションよりも安いでしょうし、利回りは良いのでは。
エレベーターなどの管理費も殆ど必要ないだろうし、修繕・点検のコストなどの維持費も低く抑えられるのでは?
利回りと実質利回りが、限りなく近いというイメージがあります。
マンション経営するなら、アパート経営の方が儲かりそうな気がします、私はですが。
ただし売物件は1棟売りなので、ワンルームマンションのようにバラでは買えないので
小マシな物件だとまとまった資金が必要かな・・と思います。
収益用の戸建と同じ取得価格であっても、貸家の戸建よりアパートの方が稼いでくれるのでは。
no.145 ( 記入なし17/12/29 06:29 )
おんぼろ木造なら建て替えで追い出される可能性大
わいとこは鉄筋コンクリートでしっかりしてるし家賃も高くない
ゆえ安泰
no.146 ( 記入なし17/12/29 08:19 )
以前2階建て木造アパートの2階の部屋に本を沢山
置いといた為に崩れてしまったとゆうことがあった
no.147 ( 許17/12/29 11:16 )
近々、引越しを考えております。
no.148 ( 記入なし18/01/14 13:49 )
川口や小岩にワンルームを持っている。
賃貸料は月に三万くらいだな、最近はね。
10年位住んでいる人からは七万位はとってるけど。
no.149 ( 記入なし18/01/14 21:26 )
都内なら生活保護対象で53,000円頂けるのでありがたい。
no.150 ( 記入なし18/01/14 21:28 )
亀戸辺りならバブル期のワンルームは実質300万円で手に入るから
生保に貸しても充分ペイするよ。
no.151 ( 記入なし18/01/14 21:30 )
風呂なし・共同トイレアパートに住んでた友人が、最寄り駅の再開発のため、立退料を貰って引っ越したことがあった
何か落ち着く、いい味醸し出すあのアパートが懐かしい・・・
その子も後に家の都合で郷里に帰ったけど
no.152 ( 記入なし18/01/14 21:30 )
40年前都内で8千円のアパートがあった
no.153 ( ゚Д゚)18/01/15 11:05 )
お前、いくつだよ。
no.154 ( 記入なし18/01/15 11:37 )
30年くらい前なら、亀戸亀有小岩あたりなら10,000円物件あったなー
もち四畳半風呂なし共同便所で
no.155 ( 記入なし18/01/15 12:05 )
30年前に千葉で下宿していたが、角部屋で15,500円だったよ
6畳風呂なし共同便所で
no.156 ( 長さん18/01/15 12:16 )
no.154 お前、いくつだよ。
no.157 ( 記入なし18/01/15 12:42 )
セブンティーン〜〜〜
no.158 ( 記入なし18/01/15 12:45 )
いや、ポップティーンだろ・・・
no.159 ( 記入なし18/01/15 16:54 )
山田く〜ん、座布団一枚あげて!
no.160 ( 記入なし18/01/15 17:22 )
オティンティーン
no.161 ( 記入なし18/01/15 19:12 )
ある運送会社でアルバイトしていたころ、上司が
「隙間風の入るマンションで親子三人暮らし」
と愚痴っているのを聴きまして。
その上司、のちに悪行がばれて降格(か?あれ以下に落ちようがあるか?)になったんです。いまは、男一人アパート暮らしでしょうかね。同情する気になれませんわい。
no.162 ( 記入なし18/01/15 20:11 )
no.154
何でお前って言われなくっちゃいけねえんだ
no.163 ( 記入なし18/01/16 10:54 )
>その上司、のちに悪行がばれて降格(か?あれ以下に落ちようがあるか?)
バイト以下になったんですか?
普通の社員であれば、バイトが最低、バイト以下はクビしかない。
私も昔心配しました。
「課長が降格で平社員になる」
当時、労働組合の執行部をしており、ユニオンシップにより、「管理職未満は労働組合に入る」でした。
「管理職から降格した社員を、組合員として受け入れるか?」
まあ、非正規のパートになりましたから、労働組合には入れませんでしたが
no.164 ( 記入なし18/01/16 17:38 )
40歳まで木造アパートに住んでた
入居時3万2千円だったが出るころには5万円だった
解体するとゆうことで敷金は返してもらった
no.165 ( 怒りのスザバー18/01/18 11:24 )
保証人や保証会社の審査で落ちてアパート借りられなくても、年齢制限のないシェアハウスやゲストハウスがある。個室で月3万円〜5万円か。
他にも簡易宿泊所がある。
だから、最近はネットカフェ難民と言う言葉を聞かない。
少しの貯金があれば、数十万円で中古住宅やマンションを買って生活保護を受けることもできる。地方で駅からバスのエリアだから安い。
捏造されたニュースを見て悲観することなかれ。
昭和の時代と違い、我々貧乏人の住宅事情は明るい。
no.166 ( 記入なし18/01/19 07:37 )
築40年のURのボロ団地に住んでる
収入と保証人の問題で、契約更新できるか不安
no.167 ( 記入なし18/01/19 10:46 )
年をとって無職になると保証人になってくれる人がいない
独身の泣き所
no.168 ( 丹生18/01/19 10:53 )
↑
歳をとって入居審査に落ちる前に、田舎の古民家か中古のリゾートマンションを買える程度の貯蓄は必要だね。
静岡や千葉に住むとして70歳までに500万円程度貯めることは難しくない。
no.169 ( 記入なし18/01/19 12:48 )
安い中古マンション買おうかとも思うが安いところほど管理費や修繕費が高くて躊躇する
no.170 ( 記入なし18/01/19 13:20 )
住居にリスクはつき物。
中古マンション・・・高い管理費と修繕積立金。
古民家・・・シロアリ被害とリフォーム代。
賃貸アパート・・・オーナーと保証会社による審査と年齢制限。
簡易宿泊所・・・暴力沙汰が日常茶飯事。
シェアハウス・・・キッチンと風呂が共有なので、コミュニケーション能力が必要。
ゲストハウス・・・外国人がいたら文化の違いでイラッとすることがある。
ネットカフェ・・・うるさくて眠れない。
都営住宅・・・元犯罪者や生活保護者や独居老人が多く、トラブルに巻き込もうとする。
レンタル倉庫・・・トイレと風呂がない。冷暖房設備がない。
no.171 ( 記入なし18/01/19 15:54 )
バブル時代のリゾートマンションが激安で販売されてる。
通勤しなくていいなら、そういったところに移住するのもいい。
中古一戸建てはメンテナンスが大変だから、歳をとったらやめた方がいいかも。業者に頼むと高いしな。
no.172 ( quickeggy18/01/20 10:15 )
リゾートマンションは、管理費が馬鹿高いうえに2年以上の契約(しばり)ですぐに解約できないようになっている
no.173 ( 長さん18/01/20 11:11 )
安いところもある。
管理費と修繕積立金あわせて2万円程度の物件が。
no.174 ( 記入なし18/01/20 18:46 )
ググったら17坪くらいの軽井沢リゾートマンションが100万円で売ってた。月の管理費・修繕積立は8000円らしい。ガスはプロパンなので高いかもしれない。
この他に固定資産税と水道光熱費の基本料金が固定費としてかかる。
no.175 ( quickeggy18/01/20 20:05 )
固定資産税は古民家で年間で5万円程度でマンションなら4万円程度。
リゾート地で困ること。
↓
・安いスーパーがない。
・脳卒中に対応した設備のある大病院がない。
・シロアリやヘビや野生動物の脅威に晒される。
・駐在所の警察官1名の地域ばかりなので犯罪に巻き込まれても泣き寝入り。
・中国人が不動産を買い占めて広範囲に移住している。
・駅チカの物件でも車が必要。(仕事、外食、買い物、病院、習い事)
老後こそ東京だろう。
軽井沢や熱海や湯河原で200万円のマンションを買うよりは、東京の青梅市で500万円のマンションを購入するほうがマシだと思う。青梅は山梨に近く新宿まで電車で1時間。
no.176 ( 記入なし18/01/20 22:11 )
私は事情があってオンボロアパートからオンボロアパートへ引っ越しました。
まぁかなりのボロです。
no.177 ( まっつん18/01/20 23:49 )
まっつんは親と同居じゃないのか?
no.178 ( 記入なし18/01/21 00:02 )
固定資産税は評価額に左右されるから、都市部は高くて田舎は安いですよ。
no.179 ( quickeggy18/01/21 00:11 )
東京都青梅市の平均公示価格が坪35万円。JR在来線で東京まで1時間10分。
滋賀県彦根市の平均公示価格が坪17万円。JR在来線で大阪まで。1時間15分。
彦根市の圧勝だと思う。
no.180 ( quickeggy18/01/21 00:31 )
滋賀県彦根市は大阪ではなく、
東京都青梅市は東京。
no.181 ( 記入なし18/01/21 00:44 )
別にいいじゃない。何か問題でも?
no.182 ( quickeggy18/01/21 00:50 )
あなただけよければいいんじゃない
no.183 ( 記入なし18/01/21 00:57 )
青梅市には市立病院があり多摩川の中流で釣りができ温泉もゴルフ場もある。
駅前には飲食店とスーパーもある。
八王子や立川へ電車で数十分。新宿へは1時間。
銃免許があれば狩もできるし山梨や奥多摩へも行ける。
静岡の伊豆のような海の幸は期待できないが、川と山の幸は豊富だ。
ヤマメ・イワナや鹿のステーキなど。
冬寒いのがマイナス点かな。
no.184 ( 記入なし18/01/21 01:12 )
その程度の土地が坪35万は高すぎる。
no.185 ( quickeggy18/01/21 02:20 )
行政区が東京都内という意味がわかってないな。
電車の時間で彦根と比べるなら、埼玉や千葉にしなければ、関西と関東の正しい比較にならないだろ。
no.186 ( 記入なし18/01/21 07:54 )
そのとおりだと思う。
no.187 ( 記入なし18/01/21 09:56 )
>行政区が東京都内という意味がわかってないな。
どういう意味があるのか教えてくれ。
no.188 ( quickeggy18/01/21 10:20 )
昨日、ブラ・タモリを見た
田園調布は元々、調布村で、現在の調布市に対し「東調布」だったらしい。
開発当時は2LKDの平屋で現在価格で3千万程度、都心に通うサラリーマン向け住宅だった。
関東大地震以降、「高台は地震に強い」と地震による緊急時にすぐ対応できるよう軍人が
住み始めたのが、現在の高級住宅地の始まりである。
東京の浅草なども「浅草のり」で知られるように、昔は沿岸部であった。
江戸は湿地帯であり、洪水にならない高台に江戸城や大名屋敷が作られ、洪水になる
沿岸部に町人が住んだ。山の手と下町である。
田園調布は高台にあり、湿地帯(洪水)の多い東京では、住宅に適している。
(高台は農業用水を引くのた大変なため、田んぼには適さない。)
そこに価値を見出した、政治家、総理大臣、長嶋茂雄が住んで価値を上げた。
多摩川練習場にも東京ドームにも近いからである。
そこの住宅地に価値があるから、土地代が高いのであって、山の手線に通う住民にとっては
通勤時間が1時間は当たり前である。
そこで、神奈川・埼玉・千葉・山梨、どこを選ぶかはその人の好みである。
中央官僚の官営住居は都心にある。
「緊急時に即、対応するため」と政府は言っているが、
「緊急招集のない総務課長レベルは郊外でいいのではないか?」と疑問を投げかけられている。
no.189 ( 記入なし18/01/21 10:26 )
>no.188
東京都は国から財政支援をもらっていない(現在)
東京都の法人税等が豊であり、いろんな政策に使用できる。
東京都とは違うが府中市は競馬場・競輪場の収入があり、豊だ。
某バスは「高齢者向け割引パス」を発行しており、割引分はバス会社の持ち出しではなく、
その市町村あるいは都道府県に請求する。
夕張のように、財政が破たんすれば、最低のライフラインである水道料金ですら、値上げせねばならない。
no.190 ( 記入なし18/01/21 10:34 )
バブル後期に府中と調布に住んでいたけど何もなかったな。
今は飲食店やショッピングモールが発達して病院も増えた。
逆に調布は衰退している。調布のほうが新宿に10分ほど近いんだけど。
そこが発達しているかどうかを見分けるバロメーターがある。
美味いパン店があるかどうかだ。
低所得者は山崎パンを買うものだ。
府中には駅近くやけやき通り沿いにたくさんある。
調布にはパルコの中にあるくらいだろう。
no.191 ( 記入なし18/01/21 11:16 )
>調布のほうが新宿に10分ほど近いんだけど。
だからだよ。
調布のパルコで買うより、新宿のデパートで買う、特急や準特急が増えて、調布は衰退した。
そうだ。府中には無職のためのハロワがあるじゃないか
no.192 ( 記入なし18/01/22 00:24 )
調布から新宿まで特急で20分、準特急で23分、急行で25分、快速で28分だし、新宿には小田急や京王やルミネがある。
no.193 ( 記入なし18/01/22 10:25 )
隙間風が入ってくる
窓が変形してそこから入ってくる
室温が一桁
no.194 ( 腰山康18/01/22 10:53 )
今日は郊外から都心に電車通勤している人は大雪地獄だ。
ホテルに泊まろうにも満室。
今のうちにネットカフェのファミリールームを予約しておくのがベスト。
no.195 ( 記入なし18/01/22 11:05 )
ネットカフェにファミリールームなんてあるのか?
no.196 ( 記入なし18/01/22 13:30 )
ファミリーでイヤラシイ動画を見るのか?
no.197 ( 記入なし18/01/22 13:33 )
部屋が託児所みたいになっているのかな?
no.198 ( 記入なし18/01/22 13:36 )
自遊空間というネカフェにはファミリールームがある。
都心だと目黒、高田馬場、赤坂見附、神楽坂、亀戸に広いブースがある。
共有スペースのシャワーを浴びて毛布を借りて寝れば狭いカプセルホテルよりも広くて安い。2000円台。
マックでハンバーガーを買い込んでビールを飲んで寝れば周囲の騒音が気にならない。
あとは、東京木場ホテルのようなセミダブルタイプのカプセルホテルがある。4000円台。
年に数回くらい、そういう出費があっても仕方がないんじゃないの?
no.199 ( 記入なし18/01/22 13:56 )
|