HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [欲望の河。夜のドラマシリーズ。] [話題をお任せ表示] 次 [有職者の方また無職に戻りたいと思いませんか?]
話題

神経症や社会不安障害などの方、情報交換しましょう

カテゴリ:相談
ずっと、神経症と診断されていたのがこの前医師に詳しく話したら
社会不安障害と診断されまして、抗不安剤とデプロメール(ルボックスと中身は同じ)を処方されています。
怪我をして現在無職なのでメンタル的には薬の効果もでてきたのかすこぶる快調ですが、みなさん色々悩みや克服法について語り合いませんか。


投稿者 : しょぼんと炎 日時 : 07/08/24 10:54
Infomation 154 件中 100 から 154 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

トーイックさんより年上だった・・・ キャー!  (ー_ー)!!

no.100 ( パンダ09/01/26 23:13 )


横槍かもしれんが、(すまん)
自分はうつ発症13〜4年目でほぼ症状は落ち着いている。
しかし、会社事務の仕事経験しか無いのに
「事務所恐怖症(SADもどき)」があるみたいだ。
正社員の時にうつになり、派遣も経験している。

今は自宅で依頼された執筆原稿やらで仕事してるが、
収入のほとんどは障害年金だったりする。

薬は個人差が大きいけれど、自分にはアモキサンが効いている。
薬は医者と相談で増減している。自己判断で減らしたりしていない。

no.101 ( うつから復活09/01/27 00:46 )


トーイックさん今日の調子はどぅ?  私は、ここんとこ絶不調やけど・・・
もぅ長い間なんもやる気でーへんし、動く気力もない。気分はずっと低空飛行っていうより墜落したって感じ。もぅこれは自分にムチ打って動くしかないと思って今日は外に出たけど。この前、病院行った時自律神経が崩れてるのかな?って言われたからそのせいかな?  自分で色々と調べてるみたいやけどSADの事はhttp://sad-net.jpのサイトでSADチェックもできるし、SADの人の症例、短いムービーも見れんで。一回興味があったらそのサイトに飛んでってー。

no.102 ( パンダ09/01/27 15:40 )


>no.102 
それやってみたよ。「SADの軽い兆候あり、病院に行きましょう」になりました。
たぶん、自分の場合はうつの延長で社会不安障害に発展しつつあるような気がします。
大分に来てから不安でデパス飲みまくってたし、デパスやめてからも不安ですね。
まあ、うつ病者が県外に出て、一人暮らし及び手のかかるペット(大型インコと小型インコ)←始終心配してます)を抱えながらやってきているんで不安は当然抱えますね。とにかく軌道に乗せたいですね、自分の生活を。精神的な部分を含め。体力は走るだけで健康維持できますからね。精神の部分となるとそう簡単にはいかない。今までに接することのなかった、感じることのなかったプレッシャーやなんかにあいますからね。
今週も、私も低空飛行なんですけど、それはたぶん、1.5週間ぐらい体調不良が続いてそれが原因で「あ、俺、何にも出来てない、ペットの世話をするのも一苦労だ、俺は情けない人間だ」ってずっと考えてたから落ち込んでいるのかも。(胃腸風邪は体力と精神力の消耗が激しい病気という風にネットに書いてありましたからね)
とりあえず今食堂待機だけで本を読んでていいのですが、今のうちに体力だけは(健康だけは)回復させといて、精神面での部分はおいおい考えていくしかないですね。また仕事が本格的に始まったらどれだけストレスがかかるかちょっと平和ボケしててわかりませんからね。
うつから復活さんは統合失調症は治ったのですか?うつ病の原因は自分でも見当つきますか?  僕、たばこ吸うと副作用(発熱、肩こり、イライラ、頭が働かない、ひどい寒気)がでるのですが、これってルボックスと関係ありますかね?もう今はたばこ吸ってませんが。これからも吸わないですけどね。ペットの世話、アレックスとぴーちゃんの命が大事なので、自分が壊れるわけにはいきませんから。

no.103 ( トーイックさん09/01/27 19:58 )


重症度で分けると

精神障害(統合失調症、躁うつ病など)>精神疾患(社会不安障害=強迫性障害=パニック障害>神経症)>精神疾患(うつ病)

だろうか・・・

no.104 ( トーイックさん09/01/27 20:43 )


上↑の考え方が合ってるかどうかは分からないけど、それぞれの病気の進行度・重症具合で変わるんじゃない?

no.105 ( 記入なし09/01/29 14:50 )


そうだね

no.106 ( ト−イックさん09/01/29 16:35 )


トーイックさん、みなさん
自分は うつ症状 はだいぶ軽くなりました。
しかし、統合失調症であることはかわりません。
障害等級でも2級のままです。

うつ傾向の人は依存性のある、たばことお酒とギャンブルは控えたほうがいいです。

no.107 ( うつから復活09/01/29 19:18 )


no.107さん 
何にしても症状が軽くなる事はイイ事です。良かったですね(*^^)v
それにしても前から疑問だったんだけど、このスレ立ち上げた「しょぼんと炎」さんとか最初の頃カキコしてたトシさんって何処に行ったんだろう?

no.108 ( パンダ09/01/29 23:05 )


薬はやっぱり水で飲んだ方がいいのかなぁ?
自分は主にお茶、あとジュース・カクテル・コーヒー・ココア・充実野菜とか液体ならその場にある物でダァーっと飲んでるけど効き目違うのカナ? でも体調悪くなったりとかは全然ないよ。薬に免疫力つきすぎか?

no.109 ( パンダ09/01/30 01:05 )


基本的に薬は水かぬるま湯で・・・と書いてありますから

no.110 ( 記入なし09/01/30 21:09 )


飲むときは多めの水で。なぜかっていうと、少ないと途中で薬がひっかかるのですよ。それから効果も薄れたりします。牛乳でもいいらしいです。(胃を守るため)

no.111 ( トーイックさん09/01/31 02:28 )


牛乳で飲むと胃に牛乳の膜が貼って吸収されにくいって聞いた事があるけど関係ないのかなぁ?

no.112 ( パンダ09/01/31 11:16 )


ルボックスは飲んでも効いてるような気がしないんだけど・・・

no.113 ( 記入なし09/01/31 11:25 )


牛乳は賛否両論がありますね。ただどちらかというとOKではないですかね
実際ルボックスは初心者の人は吐き出してしまうらしいですから。

no.114 ( トーイックさん09/01/31 12:54 )


抗うつ剤、効果に3割の差 日英伊研究、薬を順位付け

 「薬の種類による差はない」とされてきた抗うつ剤が、効果に30%以上の開きがあることが日英伊の大規模な国際研究でわかった。効果と副作用のバランスをもとに薬の順位づけもした。世界各国の抗うつ剤に関するガイドラインを書き換える可能性がある。29日付の英医学誌ランセットで発表した。 

 抗うつ剤は、20年ほど前に「新世代」と呼ばれる副作用が比較的軽い薬が登場し、12商品(日本では4商品)が主に流通している。しかし「効果には大差がない」というのが通説。世界の精神医療を先導している米精神医学会の治療指針も効果に差はないとしたうえで、患者の意向や費用などをもとに選ぶよう求めている。日本でも医師の考えで薬が決められていた。 

 今回の研究で、うつ病治療でどの薬を第一選択肢とすべきかが初めて明らかとなり、薬の選択がしやすくなる。 

 研究には、名古屋市立大の古川壽亮教授(精神医学)のほか、英オックスフォード大やケンブリッジ大、伊ベローナ大の医師12人が参加。12の薬を対象に、91〜07年に世界各国で行われた効き目に関する比較臨床試験のうち、科学的信頼度の高い117試験を選んで解析。8週間後の効き方と、副作用のため薬をやめた率を比べた。 

 効き目だけでみるとミルタザピンが最も高く、レボキセチンに比べて患者に効く率が34%高かった。日本で承認販売されている薬を比べると、セルトラリンはフルボキサミンに比べ、11%高かった。 

 一方、副作用などもあるため、その要素を加味。その結果、効き目と副作用のバランスがよく、患者にとって使いやすい薬の順番がわかった。 

 日本では現在、ミルタザピンとデュロキセチンが販売承認申請中のほか、エスシタロプラムなどが臨床試験中。厚生労働省調査では、うつ病や躁(そう)うつ病など気分障害により通院している人は90万人以上いる。(岡崎明子) 

http://www.asahi.com/national/update/0129/TKY200901290133.html

no.115 ( 記入なし09/01/31 13:51 )


ルボックス初心者です。今日の朝飲んだら、ついさっきまで吐き気に苦しめられてました。ぼくには合わないので、医者に頼んで薬を変えてみます。

no.116 ( 記入なし09/01/31 20:39 )


ルボックスを飲むと太りやすいしいつも眠くなる寝すぎて体がだるくなる

no.117 ( 記入なし09/01/31 20:44 )


誰か病院でもらっている薬を飲み始めてから便秘がちになった人、食生活を変えてないのに急に体重が増え始めた人っていますか? 薬と体重増加・便秘などは関係あるんでしょうか?

no.118 ( 記入なし09/01/31 23:02 )


ここのスレ止まってますね。
トーイックさんって方、常連さんみたいだったけどもう落ちたんですか?

no.119 ( 記入なし09/02/02 22:58 )


no.118さん、その薬はドグマチールだと思われます。違う薬を要求してみるのもいいかと。

no.120 ( 記入なし09/02/02 23:02 )


心の中で、訳の解らないはからい事を繰り返しています。
変だと思いつつもやめられません。

no.121 ( 記入なし09/02/03 06:52 )


>no.120

返信ありがとうございます。
でも、もらってる薬はドグマチールではないのですが薬を飲み始めてから症状がひどくなったように思うんです。

no.122 ( 記入なし09/02/03 14:17 )


>no.121
訳の解からないはからい事とは具体的にどうゆう事ですか?

no.123 ( 記入なし09/02/03 14:20 )


はからい事は、私の場合は、変な思いが出てくると、それを否定する思いを連続何回も雑念なしで
打ち消していく。途中で雑念、雑音など、観念がとぎれることがあると又何回もやりなおしたりする。
それをやっている間は、端から見ていても変みたいで、私は変わっている人と思われているらしい。

no.124 ( 記入なし09/02/03 17:48 )


>no.119 
まだ生きてます

no.125 ( トーイックさん09/02/03 18:09 )


おっ、トーイックさんお久しぶりです。
その後、体調はどうですか?

no.126 ( パンダ09/02/03 20:57 )


ええ、仕事が再開されまして、2月16日から量産開始でして、昨日からちょっとずつ教育を受けていますが、人間関係結構疲れまして、もう、うつ気味です。

no.127 ( トーイックさん09/02/03 21:15 )


なんていうか・・・人って一人だけでやっていけない面がありまして・・・どうしても誰かとつるみますよね。それで共存を維持しようとしていると大変疲れる。
仕事(作業)に対するプレッシャーもありますよね。でも、組織なんで連帯責任って考えていこうと思ってます。責任分散、なんちゃって。

no.128 ( トーイックさん09/02/03 21:20 )



最近、派遣切りが大問題なのに仕事再開して良かったですね。人はどうしても一人じゃやっていけない、絶対誰かと関わるっていうのはすごく共感できました。自分はそれが頭では分かってるけど、その壁を乗り越えられなくてずっと家に引っ込んでました。でも、最近はこのスレとか色んな病気をかかえながらでもがんばってる人はたくさんいるんだ・・・って自分の中でも考え方が変わってきて、もう自分にムチ打って無理してでも動くしかないと思う様になってきました。とりあえず自分は人に慣れることから。
今まで作業所とかデイケアとか勧められても仕事は・・・ってずっと断ってきたけど明日は病院なので前向きに話を聞いて動く体制を作っていこうと思ってます。

no.129 ( パンダ09/02/03 23:50 )


ある意味私は、ここの掲示板から人とのコミュニケーションを始めましたね。結構役立ちますよ。いろんな人がいますからね。価値観も違うし。パンダさんも有名人気コテハンさんと会話して練習してみるといいかもしれませんね。私は過去プライドが若干高い人間でして、それでなんか人生に生きづまった感がありましたが、今はもうプライドなんて捨てました。「気にしない」がモットーでやってるつもりです。でも、やはり人間ストレスは抱えますね。いくら何も気にしないでいこうという気構えでも。あとは打たれ強くなることですかね。

no.130 ( トーイックさん09/02/04 18:34 )


トーイックさん、自分はパソコンを初めてまだ1か月ちょっとでパソコン用語からパソコンの扱い方まで全然知識がありません。無知すぎます。なので質問させてもらっていいですか? コテハンさんって誰ですか?トーイックさんにばかり頼ってすみません・・・

no.131 ( パンダ09/02/04 23:17 )


あんまり独演会開くのもどうかなと思うな。
もっと色々やり取りが出来ないとね。

no.132 ( 記入なし09/02/05 13:46 )


すいません・・・。

no.133 ( パンダ09/02/05 17:49 )


パンダさん、132さんもパンダさんに謝罪させようとして書いたのではないでしょう。
謝る事など何もしてないのだから、もっと堂々と書き込んで下さい。

no.134 ( 記入なし09/02/05 18:10 )


コテハンというのは固定ハンドルネームのことです。要は記入なしでかきこむのではなく自分がネット上でつけた名前を「お名前」のところに書き込んで居続けている人です。
たとえば、無職コム代表は35歳の男さんです。

no.135 ( トーイックさん09/02/05 18:49 )


パンダさん、ハンドルネームを使っていると(記入なしでも)必ずからかわれたりすることがあります。でも、そんなの気にしないほうがいいです。誹謗中傷したりする人のほうが哀れなのです。

no.136 ( トーイックさん09/02/05 18:51 )


>no.134さん・トーイックさん、助言どうもありがとうございました <(_ _)> 

no.137 ( パンダ09/02/05 19:15 )


社会不安障害ってあまり聞き慣れないな。

no.138 ( 記入なし09/02/05 19:42 )


気になったらSAD検索でどうぞ・・・

no.139 ( パンダ09/02/05 21:37 )


アメリカでは対人恐怖よりも社会不安障害が多いんだ。

no.140 ( トーイックさん09/02/05 21:38 )



詳しいですね。 自分でいろいろ勉強してるんですか?
自分は自分の病気しか調べなかったけど・・・

no.141 ( パンダ09/02/05 22:17 )


うつ病の本を何冊か読みますね。そうするとうつ病のメカニズムやアメリカがうつ病の診断基準なんかを定めてそれを日本が利用してることなんかがわかりますよ。
アメリカではSADが多いのは文化の違いでしょうね。向こうは自分からどんどん意見を言っていく性格の人達が多いから対人恐怖は少ないんでしょうね。

no.142 ( トーイックさん09/02/06 06:49 )


今日、病院行って薬もらいました。はじめてのところだったので最初から生い立ちを話さなければなりませんでした。薬は自分で処方箋を要求しました。なぜなら自分のことは自分が一番わかってるからです。薬の知識もあります(科学構造はわかりませんが)。だけど、医者側はこちらの言うとおりに従って飲んでもらえないとね〜みたいなこと言います。気持はわかりますけど、うつは現場で起こってるんです。俺が練って練って考えた、人生攻略精神安定剤処方箋にもとづいて薬をだしてくれりゃそれでいいんだよ。お前ら医者側は短い話のなかで何がわかる!キャノンの職場でどんなことが起こってるとか、刻一刻と変化する脳内の化学物質に対応するために俺は精神安定剤という武器を手にする必要があるんだよ。それを悠長に時間を見ながら・・・なんて言ってられっか、くそが。俺はうつ病のプロなんだよ。医者よりうつのことはわかってんだよ。
他人の気持ちがわからない医者がおれの状態をなんでわかる?本当におれの気持ちを理解した日にはあんた(医者)はうつ病になってるさ。

no.143 ( トーイックさん09/02/14 19:51 )


no.143 ( トーイックさん
まぁまぁ。
医者は処方薬が万能では無いことをよく知っている。
クスリは個人差が大きくて素人がどうこう言っても始まらない。
最短でも2〜3週間は飲んで、どういう反応があったか、チェックしないとね。
それをやらない医者はとんでもないヤブだから。
特に患者の言う通りに処方する医者はヤブだね。

精神科医は薬学知識も持ってるから、素人判断が危険なことぐらいは言うよ。

no.144 ( うつから復活09/02/14 22:30 )


うつになったことのない医者に俺の気持ちは分かってほしくないです。ベンゾジアゼピンとチエノジアゼピンの作用の違いもわからないで処方箋書かないでほしいです。
患者にたいして薬を決めるなら医者(本人自身)がその薬に慣れ親しんでいてほしいです。医者は診察室でずっと一日を過ごします。我々労働者はでかい組織の中でいろいろなストレスを受けます。そういうことは医者には経験できないです。現場のことを知らない医者は患者の意見をある程度尊重すべきです。また患者自身も受け身態勢になっていないで、自分から薬の知識、脳の働き、認知療法など、積極的に学ぶべきです。病院行くからってうつは治りません。受け身では治りません。私は医者に助けてもらっていません、薬に助けてもらっています。(薬を開発するのは医学者ですが)
うつ歴プロの私が考える処方箋通りの薬が手に入らないと仕事に行けず、給料が下がり、悪ければ、収入が途絶えて、全財産を失います。人生は命がけです。医者との短い面談で俺をわかってほしくない、わかるはずもない。命がかかってるのに、真剣に相手をしない医者に頼れるわけありません。真剣に医者と私で戦略を練るなら毎回面談時間が5時間は必要です。私は24時間人生戦略を考えています。医者は助けになろうと思うはずでしょうが、無理です。人の人生につきっきりになるのは、献身するのは、無理です。薬さえもらえればそれでいいのです。うつ病者もアグレッシブに病気に対して立ち向かわないといかんです。そうでないと一生自立できない。(不可能な人もいますが)

no.145 ( トーイックさん09/02/14 22:48 )


>特に患者の言う通りに処方する医者はヤブだね
それは違います。私が頑固なので無理やり自分の処方箋を書かせます。

お金儲けで薬を大量に出す人はヤブというかお金の亡者でしょうけど。

no.146 ( トーイックさん09/02/14 22:52 )


>自分から薬の知識、脳の働き、認知療法など、積極的に学ぶべきです。
これには賛成だね。

>私は医者に助けてもらっていません、薬に助けてもらっています。
>毎回面談時間が5時間は必要です。
>薬さえもらえればそれでいいのです。
これが賛成出来ない。
医者50%とクスリ50%、と、医者への信頼が持てないと長引く原因になったりする。
そりゃぁ、自分もカウンセラー(状況書き取り)に一番最初は2時間も喋ってた。
そういう患者が増えれば、医者は一人あたりの時間が長く持てない。
(今や精神疾患患者は増える一方だしね・・・)

医者は医者で精神的苦痛の連続だと思うよ。(患者の話で)
(そういう意味では精神的なタフさ、は持ってるハズ)
精神科医をなめてると自分のためにならないと思うよ。

「信頼出来る医者」が今必要な処方なのかな・・・

no.147 ( うつから復活09/02/14 23:08 )


【地方公務員「心の病」長期休職者、10年前の4倍に増える 職員定数削減で負担増が背景か】
全国の地方公務員のうち、二〇〇七年度に「心の病」で長期間休んだ人は十年前の約四倍に増えていることが十四日、総務省の外郭団体の調査で分かった。
同省は「職員定数の削減で、一人当たりの負担が大きくなっているためではないか」としている。
調査は、都道府県と政令指定都市、県庁所在市、それ以外の人口三十万人以上の三十三市のほか、各都道府県から二市二町村を抽出して計三百十八自治体を対象に、地方公務員安全衛生推進協会が実施。
警察官や教職員を除く一般職のうち「精神および行動の障害」で一カ月程度以上休んだ職員数などを聞いた。
その結果、一九九七年度は調査対象八十万六百九十五人で心の病の長期休職は千九百七十七人と0・25% だったが、二〇〇七年度は対象が七十六万三百二十二人に減ったのに1・03%の七千八百二十三人に増加。

大けがや疾病なども含む長期休職者全体の42・71%が心の病だった。
人事院によると、心の病で一カ月以上休んだ国家公務員も、〇六年度で全体の1・28%と増加傾向。
総務省は「国も地方も定数を増やすことはできない。研修会やセミナーなどメンタルヘルス対策を充実させるしかない」としている。
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200902140308.html
■公務員も大変なんだ。

no.148 ( 記入なし09/02/14 23:26 )


うつから復活さん、医者に2時間も時間を取らすことは事実上不可能です。初診で40〜50程度面談し、その後は毎回5分程度です。患者の中には重度の人やうつ以外の病気にもかかってる人がわんさかきます。よって、医者との信頼関係なんて築くのは事実上不可能です。時間的に無理があります。医者は患者の表面的な部分しか見ることができません。なので、医者は正確な処方箋をかけないと思います(精神科、心療内科に限る)
だから、私は医者3%、薬+自分97%だと思います。

no.149 ( トーイックさん09/02/15 00:04 )


なんでうつ病になるのかが知りたい。医学ではまだわからないことが多いらしい。でも、完全に、完璧に把握した。

no.150 ( トーイックさん09/02/15 00:24 )


トーイックさん
自分が最初に時間を掛けてしまったのは、
医者の前に書き取りする カウンセラー です。

医者と5分の診察で、自分は信頼関係が出来ましたよ。
そりゃぁ、長い期間通ってですが。

かなり正確に処方薬を処方してくれます。
増減についても信頼をおいています。
また、その増減も的確なので素人判断の入る余地はありません。

表面を見ているようで、結構内面もみていますよ。

no.151 ( うつから復活09/02/15 00:30 )


診察時間3分位です。
最初神経症と診断されてましたが、実際は、後で判ったことですが
うつ病でした。
なかなか精神的な病気は、判りづらいでしょうね。

no.152 ( 記入なし09/02/15 00:33 )


自分も最初は「自律神経失調症」で「抑うつ状態」その後「統合失調症」とかわっていきました。
最近は、久しぶりに診察に行っても3分ぐらいでしょうね。

ヤブでなければ同じ医者に継続して通院しないと精神のヤマイは判断しずらいでしょうね。

また、時期によっては患者のヨウタイも変化しますし。

no.153 ( うつから復活09/02/15 00:45 )


うつから復活さん、安定的な精神状態のもとうつ病治療に専念しているのであれば、薬に関して非常に細かく言う必要はありません。しかし、現状としてはうつでも仕事に行ってお金を稼がなければ生きていけない人たちがいます。うつでも我慢して仕事に行くのです。文明が高度に発達した現代社会ではストレスとなる要素が非常に多いです。 
医者のほうももっとフレキシブルに対応してくれなければ「うつでも会社に行く人たち」は大変困ると思います。 

no.154 ( トーイックさん09/02/15 03:19 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

154 件中 100 から 154 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [欲望の河。夜のドラマシリーズ。] [話題をお任せ表示] 次 [有職者の方また無職に戻りたいと思いませんか?]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「神経症や社会不安障害などの方、情報交換しましょう」と似ているトピック
01. 精神障害者で、無職の方、意見交換しましょう
02. 何故日本の会社は、 鬱・神経症などへの理解が低いのか?
03. 東洋経済新情報。会社四季報について
04. AGAについて情報交換しましょ
05. ワードについて情報交換しましょう。
06. 会社はもっと障害者を雇用すべき
07. 合コンについて情報交換しませんか。
08. 漏れる個人情報。ある会社での話。
09. 不安障害があり10年、何もしてません
10. 経営不振で自分を切った会社に対して
「神経症や社会不安障害などの方、情報交換しましょう」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 「大卒の生涯賃金は3億円」はおかしい
02. 会社員の辞めさせ方教えてください
03. 会社でいじめられたらどうしますか
04. 無職な毎日の精神状態を書いていくスレ
05. 中高年の独身で、精神疾患を患い仕事に踏み込め無い
06. 精神科に通院している方、お話しませんか。
07. 就職難で?学生の自殺増加。大学側が予防に本腰
08. スーツは持ってたほうがいい?
09. ナンバーズ4を予想しましょう
10. 職場で人をいじめる奴ってどんな人
HOME 掲示板&トピック一覧