前 [フォークリフト免許取りたいのですがハロワで安く取..] | [話題をお任せ表示] | 次 [女が一人でも生きていける仕事] |
話題
国家公務員フリーター枠受ける人 |
|
1次通ったのを黙ってるだけだったりして・・・
no.300 ( 記入なし07/11/06 22:06 )
そんなわけないじゃん。
一次が受かってたら、
「面接は得意ある。 もう受かったも同然^^」
とか言ってるよw
no.301 ( 下っ端公務員07/11/06 22:08 )
えっ、でも面接は落ち続けてるのでは?
no.302 ( 記入なし07/11/06 22:08 )
>302さん
彼には、そういう理論的思考は無いですw
no.303 ( 下っ端公務員07/11/06 22:09 )
どこまでも現実逃避というか現状認識しないのですねw
no.304 ( 記入なし07/11/06 22:13 )
つまりは34才の男は異様にプライドだけが高い男というわけ。
no.305 ( 記入なし07/11/06 23:19 )
プライドは無い。
自己愛が強いだけ。
no.306 ( 下っ端公務員07/11/06 23:24 )
一言で言えば億劫なだけ。
no.307 ( 40代おやじ07/11/06 23:46 )
生活に追い詰められない家庭環境でぬくぬくと過ごしていれば
億劫にもなるさ。俺の知り合いにも何人か親の保護下に置かれている
30代から40代の友人・知人がいるが皆緊迫感がなく、フリーターや
ニートなどして生活している。34才の親はどうか知らないが彼らの場合は
甘えさせている親にも責任はあると思う。もちろん本人が一番悪いんだけど。
no.308 ( 記入なし07/11/06 23:50 )
新しい事は求めずに同じ事を繰り返すのが好きなタイプ。
no.309 ( 40代おやじ07/11/07 00:02 )
おっさんがですか
no.310 ( 34才の男07/11/07 07:52 )
ここの人でだれか合格したひといますかー?
no.311 ( ネロ07/11/07 07:58 )
はい
no.312 ( 34才の男07/11/07 07:59 )
同じ現場でいつもとちがう事やらされるのがいやだ@^^
no.313 ( 34才の男07/11/07 09:37 )
もちろん34才のおっさん。ちみの事だw
no.314 ( 40代おやじ07/11/07 16:55 )
毎日違うことがいい。
no.315 ( ネロ07/11/07 20:14 )
新しい仕事本当面倒だと覚える気なくす
no.316 ( 34才の男07/11/07 20:44 )
なら公務員は向いてないな
no.317 ( サイコロ07/11/07 21:43 )
なら公務員は向いてないな
no.318 ( サイコロ07/11/07 21:43 )
厩務員
用務員
雑務員
なんかどうでしょう?
no.319 ( 記入なし07/11/08 07:01 )
ワーキングプア非正規雇用が半数を占める労働局・労働基準監督署の職場!
結論からいえば、既に官公庁職場の半数は、月収数万〜十数万円、年収200万円以下のワーキングプア非正規雇用労働者という、典型的格差社会になっています。 (年々ワーキングプアの割合は増加中)
ネット未来は、平成18年・19年の春先、地元労働基準監督署にて労働保険年度更新の臨時業務の仕事をしていました。
ある日、地元労働基準監督署の座席表の人数を数えて、ショッキングな事実を発見しました。
ナンと、官公庁の正規雇用(署長以下国家公務員)の人数と、相談員他パート・臨時・派遣等非正規雇用の人数が、27人:27人とほぼ同数なのです。
(但し、官公庁の業務の都合上、時期・曜日等により非正規雇用の人数は変動しますが。)
つまり、官公庁の職場の半数を、正規雇用(署長以下国家公務員)以外の人々が仕事をしているのです。
10年近く前まで、官公庁や役所の場合、職場にもよりますが、そこで仕事している職員の大部分が正規雇用の公務員であり、補助的業務として、ほとんど常勤の嘱託職員と、5ヶ月以内勤務の臨時職員というパターンでした。
もちろん、嘱託職員とはいえ、原則1年契約だが毎年更新して10年位勤務と事実上常勤者がほとんどで、臨時職員さえも、短期とはいえ、平日毎日出勤で、午前8時半〜午後5時までフルタイム勤務が普通でした。
それが、国や地方自治体の財政再建の政策とはいえ、わずか数年間に、本来正規雇用の公務員が行う仕事を、非常に多くの割合で、相談員他パート・臨時・派遣等非正規雇用の人数にすり替えているのです。
非正規雇用勤務者について、例えば労働局・労働基準監督署の場合、社会保険労務士会及び他の雇用促進協会みたいな外部団体に行政協力を呼びかける他、ハローワーク等で募集する、または人材派遣会社から派遣してもらうなど、色々なルートで集めるようですが、全体像はあまり良くわかりません。
シカも、最近の官公庁の非正規雇用の場合、例えば3人の正規雇用の公務員が行う仕事を、そっくりそのまま3人の非正規雇用に任せるワケでなく、社会保険(厚生年金保険または共済年金・健康保険)加入適用対策として5人以上に分担させるのです。
1 データ入力書類整理業務の場合
週労働時間:28時間(週4日位×7時間)
正職員の所定労働時間は40時間なので、社会保険加入義務がある正職員の4分の3以上にならないように、30時間未満にする。
2 総合労働相談員
月出勤日数:月15日以内交代勤務。
正職員の出勤日数は、21日以上になる月が多いがたまに20日以下になる月もあるので、2ヶ月以上続けて4分の3以上にならないように、15日以内にする。
3 臨時相談員集計員他
雇用期間:2ヶ月未満の臨時の仕事。
2ヶ月以上の雇用期間だと、社会保険加入義務が生じるため。
1日労働時間:5時間半など、6時間未満。
正職員の所定労働時間が1日8時間なので、社会保険加入義務がある正職員の4分の3以上にならないように、6時間未満にする。
もちろん、日給6,000円〜8,500円、時給770円×5時間半と、交通費当手当・賞与不支給のひどく安い賃金です。
(せめて、1年契約の、毎週5日、1日8時間勤務させても良さそうなのに。)
つまり、国や地方自治体の財政は、人件費等諸経費をワーキングプア非正規雇用労働者に代替することによって、救済されているワケです。
no.320 ( 山下 孝次朗07/11/23 19:58 )
↑税金を抑えるためだ、推奨しよう。
no.321 ( 記入なし07/11/23 20:42 )
これからは
正規の職員は
ほとんどいらないって
ことだから・・・
no.322 ( サイコロ07/11/23 20:43 )
地方公務員の試験をお手頃感覚で試験できたらいいのに!
no.323 ( 記入なし08/10/26 14:41 )
今年は国家公務員フリーター枠の試験ってやる予定でしたっけ?
no.324 ( 記入なし08/10/26 23:35 )
どうだったか・・・
no.325 ( サイコロ08/10/27 00:15 )
今年も再チャレンジ試験がありますな。
http://www.jinji.go.jp/tyutosaiyou/gaiyo.pdf
no.326 ( 記入なし09/05/10 09:52 )
3月に3件の臨時職員に応募したけど全て不採用でした。
しかし、同じ役所で同じ部署、担当者も同じ人で応募でてます。
あ〜あ なんだかなぁ・・・・・
no.327 ( 記入なし09/05/10 15:03 )
昨日、公務員再チャレンジ試験受けてきました。刑務官A。九州地区。申込者279人採用
8人です。実際は欠席者が多くて受けたのは200人くらいだったと思う。自己採点は45問中29点くらいです。一次試験合格は25人くらいだから一次は合格するんじゃないかな。平均点は20点くらいだから。しかし、二次の面接は大変だと思うけど。
no.328 ( 記入なし09/09/07 17:23 )
アメリカの刑務官は危険すぎて募集がままならないらしい。
日本人が応募するにはどうすればいい?
no.329 ( 記入なし09/09/07 17:30 )
希望者は今年で受かっとかないと来年以降実施されるかどうかわからないな?政権が代わって、公務員を削減する方向性が打ち出されたからな。派遣も正社員に再チャレンジ出来るように制度改正すればいいのにね。そしたら、雇用問題と少子化問題も少しは解決に近付くのに・・・。
no.330 ( 記入なし09/09/07 18:10 )
公務員の年齢制限はなんかおかしくないか?民間企業には求人募集で年齢制限するなと言っておいて、公務員は年齢制限ありだと。韓国では一部の公務員試験で年齢制限撤廃しているのに。世界的に見ても撤廃の方向ですよ。キャリア形成できないというのが理由らしいがそんなのは民間も同じでしょうが。撤廃しても合格者の7割くらいは30歳以下になるだろうし何も問題ないよ。
no.331 ( 記入なし09/09/07 18:48 )
公務員の年齢制限っていっても、40才までだろ?
民間企業の求人募集でも、その年齢で採用している会社は無いだろうw
no.332 ( 記入なし09/09/07 18:57 )
>332 いや違うだろう。上級公務員でも32歳くらいまでだろ。初級なら25歳とか22歳とかだよ。試験によって違うけど。
no.333 ( 記入なし09/09/07 19:12 )
政権が代わったから、来年もあるかどうかが問題だな?
no.334 ( 記入なし09/09/08 07:32 )
この試験の採用区分は主に、税務、行政、刑務ですな。行政や税務は競争率が100倍とかだから結局受かるのは、そこそこの大学行ったやつになるんじゃないかな。刑務は業務がきついから競争率少し下がるね。それでも30倍くらいにはなるけど。
no.335 ( 記入なし09/09/10 14:55 )
教養は45問中30問出来てれば受かるらしい。しかし、高卒程度の試験に大卒が受けるのは反則だな!
no.336 ( 記入なし09/09/10 16:58 )
金を持っている奴が自由席とかエコノミークラスに乗るなよ、みたいな理論ですね。
no.337 ( ご09/09/10 22:21 )
二年前受けたがあんな倍率ではとてもとてもうからん
30代ばかり試験会場集まるのも何か異様だった
no.338 ( 36才の男09/09/10 22:29 )
税務、行政は関東の区分でいくと採用30人に対して申込者3000人くらいだったかな。45点中38〜40位がボーダーじゃないかな。刑務は30点でも一次は通るだろうけど、いかんせん体力検査があって、立ち幅跳びで205cm飛べないと不採用になる。30代のじいにそんなに飛べるか疑問。
no.339 ( 記入なし09/09/14 16:44 )
多分、そこまで勉強している奴いねえよ。高くても32点くらいだよ。
no.340 ( 記入なし09/09/14 17:45 )
試験内容は
高校卒業程度なんだから
倍率からいうと
満点近くは、結構いるかも・・・・
no.341 ( サイコロ09/09/14 19:55 )
競馬で100万馬券当てるのとどちらが難しいかな?
no.342 ( 記入なし09/09/14 20:31 )
>立ち幅跳びで205cm飛べないと不採用になる。
楽勝じゃね?
高跳びや背面跳びで205cm飛べとかなら別だけど?
no.343 ( 腐敗官僚09/09/14 20:56 )
>腐敗官僚さん
走り幅跳びじゃなく、
立ち幅跳びだよ?
けっこうキツイと思うが(^^;
no.344 ( 下っ端公務員09/09/14 21:00 )
>341
そんな点数取れたら、九大受かるわ!
no.345 ( 記入なし09/09/14 21:00 )
器械体操(いい歳になっても)やってるんで・・・
その位はいかないと、クラブ除名になるよw
no.346 ( 腐敗官僚09/09/14 21:11 )
今日が合格発表のはずだが、合格した人はいるかな?(税務以外)
no.347 ( 記入なし09/10/08 21:48 )
税務だけは今月の28日に合格発表。
no.348 ( 記入なし09/10/09 08:17 )
>>no.345
> そんな点数取れたら、窮大受かるわ!
東大のまちがいでは?
no.349 ( 記入なし09/10/09 09:47 )
九州最難関大学という意味でそう書いた。
no.350 ( 記入なし09/10/09 10:47 )
教養30点以上、適正80点以上とれていれば一次試験はパスしていると思われる。
no.351 ( 記入なし09/10/09 12:29 )
行政事務は九州で2人しか採用しないみたいだから、教養45点中36点以上、適正90点以上とれてないと合格してないだろうな?税務が5人採用予定だから、教養32点、適正80点以上が合格ラインかな?
no.352 ( 記入なし09/10/17 09:32 )
つまり満点近く
ということになるなんだろうね・・・
宝くじに近いね〜
no.353 ( サイコロ09/10/17 17:29 )
今日は公務員再チャレンジ枠の税務の1次試験の合格発表があったようだ。合格した人はいるかな?
no.354 ( 記入なし09/10/28 20:26 )
税務は一年間住み込み合同研修があるから競争率は低い
no.355 ( 36才の男09/10/28 20:27 )
自分も30になって妻子持ちだったのに
スキルアップのために数ヶ月間
住み込み合同研修に参加しました
no.356 ( サイコロ09/10/28 21:39 )
独身なら1年くらいは
我慢できるというもの^^
no.357 ( サイコロ09/10/28 22:15 )
|