前 [派遣社員でも潰し合うのはなぜ?] | [話題をお任せ表示] | 次 [面接を受けた会社は、前の職場にどんな人物なのか尋..] |
話題
ある日突然嫌われる。職を転々としています。 |
|
どこにいっても嫌われるっていうのは
やっぱり自分自身の性格が悪いから。
人間関係は自分を映す鏡なので
相手の態度が自分自身がとっている態度だと
思ったほうが間違いないかと。
no.2 ( 記入なし05/06/19 16:17 )
いい、よく聞いてね。
俺は、ホテルに行って働いていたんだけど、
いつも間違いだらけだと、出来ないというレッテルを貼られちゃうから。
それで、会社の人があなたを嫌いになるというケースがあります。
その分、社会は厳しいのです。
no.3 ( 記入なし05/06/19 16:17 )
>>1
>学校の成績はよく、いつもトップクラスでしたが。
自分でいうのがまずおかしい
no.4 ( get05/06/19 16:17 )
学校の成績はよく、いつもトップクラスよりも、
与えられた仕事が出来ないと駄目だよ。
no.5 ( 記入なし05/06/19 16:18 )
たとえば、ファックスを送るときでもなぜかしょっちゅう番号を間違える。
何度も確認をしていたのに。
そして、データ入力も10回くらい確認してのろのろやっているのに間違いだらけ。
最初は、いい子がはいったーってみんなと楽しくやっていたはずが・・・。
だんだん怪訝な顔をされだしてすべてがだめになる。
そして、いびりだされるの。
社会って厳しい・・・。
no.6 ( 記入なし05/06/19 16:21 )
6さん、そうものなんですよ。
どこいったって同じです。
私もそっちゅう怒られたことがありました。
そのようなタイプは、一度覚えることは無理なので、
家に帰って、一つずつ覚え、練習しないと同じ過ちを繰り返します。
初めは、誰に聞いたって良いです。
「分からなかったら、分からない」と。恥ずかしくないです。
出来ないのなら、出来ないとはっきり言わないと、後で墓穴を掘ります。
6サンは、何歳ですか。
no.7 ( 記入なし05/06/19 16:24 )
>6
自分の欠点わかっているのなら対策できるのでは?
no.8 ( 記入なし05/06/19 16:25 )
事務の仕事を続けたかったら、徐々に変えていかないと・・。
若い内に・・。
no.9 ( 記入なし05/06/19 16:27 )
6さん、まじめだな・・。
欝の本に、気になって何回も見るというところがあった。
no.10 ( 記入なし05/06/19 16:28 )
これから、生きてくんだから、
上の言葉を胸にしゃきんとしていけよ。
no.11 ( 記入なし05/06/19 16:31 )
確かに、子供のころからいい加減とかだらしないとは言われていました。
身の回りのことすら15歳くらいまでちゃんとできなかった。
小学校の教師からは、とことん嫌われて特殊学級へ池といわれました。
だけど成績はよかったんです。
数学以外は。
高校から、丸暗記でなんとか数学もトップクラスへもってきましたが。
no.12 ( 記入なし05/06/19 16:32 )
確認しても何度も同じミスをするなら適正ないってことですね。
できるだけ早く事務以外の道に進んだほうがいいよ。
no.13 ( 記入なし05/06/19 16:34 )
他の人は、もう相手にしないだろうな・・。
いいか、過去は忘れろ。
変えるのは今からだ。自分をいじめたってなんにもならない。
自分が駄目なら変えろ。少しずつ考え方もすべて。
勉強なんか出来たって、社会にはあまり通用しないもんだ。ほんとは。
事務の仕事だろ。事務の仕事は何がある。
やってるんだから分かるだろ。練習して、出来る人間になれ。
no.14 ( 記入なし05/06/19 16:35 )
>1
DQN高校のトップクラスかい?
それとも数学か国語のどっちかが超苦手とか?
no.15 ( 記入なし05/06/19 16:36 )
真面目すぎても駄目。馬鹿にならなければ行けないのはその理由がある。
no.16 ( 記入なし05/06/19 16:36 )
まず、営業は押しが弱くてだめ。
ウェイトレスは、コーヒーをしょっちゅうこぼして首。
サービス業は、ばかにしてるような表情だとお客からクレーム。
一生懸命笑顔でいたのに。
工場は、信じられないような不良品ばかりを作って3日でやめてくれと。
事務が一番ぼろが出にくいのですが。
no.17 ( 記入なし05/06/19 16:38 )
高校は、地元で一番の進学校でした。
学校の勉強は得意だったのに仕事ができないというのが自分でも信じられません。
no.18 ( 記入なし05/06/19 16:38 )
1、そろそろ去れ。
自分の欠点が、大体分かっただろう。
ここは、あとは中傷か嵐が来るか来ないかで終わる。
勉強を中心に考えるより、使える人間になるように努力しろ。
女か男だか知らないけど、それを胸に生きてけ。
no.19 ( 記入なし05/06/19 16:39 )
完全などじっこだな。
いる人間は知ってるけど・・。
no.20 ( 記入なし05/06/19 16:41 )
>1
身体的欠点があるとか?
no.21 ( 記入なし05/06/19 16:43 )
21さん
いや、こういうパターンのコは、何度も見てきたよ。
多分、一人で生きてきたからだと思う。
それで、人との関わりが下手くそだからだと思う。
no.22 ( 記入なし05/06/19 16:44 )
はっきり言うが、アナタみたいな人間は、たくさん見たことがある。
no.23 ( 記入なし05/06/19 16:45 )
過去を知られたくないから、せっかく親しくなった人でもばさばさ切ってきて、結局はいま一人なんですよ。
友達なんか今はいない。
no.24 ( 記入なし05/06/19 16:45 )
客観的に見て私はどういう人間?
no.25 ( 記入なし05/06/19 16:46 )
あ〜あ、典型的だ。そういう生活するとそうなるよ。仕事場で・・。
no.26 ( 記入なし05/06/19 16:46 )
自分をまったく出さずにおとなしくしていると、なぜか以上にもてたりすかれたりして、相手が必要以上にかかわってこようとするからうざい。
そういうよすぎる人間関係が原因でやめたこともあるよ。
no.27 ( 記入なし05/06/19 16:48 )
今だと結構多いタイプなんじゃないか?
no.28 ( 記入なし05/06/19 16:49 )
スレ主さん
HNをつけないで話すところに問題があるのでは?
no.29 ( 記入なし05/06/19 16:50 )
人と付き合わないと、成長しないよ・・。
過去って見られたくないから逃げてただけだろう。
それでひとなんか、どうでも良くなって、
自分が正しいと感じて、後で、後悔する・・。
アナタみたいなコは、人間関係をおろそかにしたせいで、
世間知らずになった可能性が大きい。
no.30 ( 記入なし05/06/19 16:51 )
自分をまったく出さずにおとなしくしていると、
なぜか以上にもてたりすかれたりして、
相手が必要以上にかかわってこようとするからうざい。
そういうよすぎる人間関係が原因でやめたこともあるよ。
悪いことを言うが・・、素直になれよ・・。
気持ちは、分からなくもないが・・。
no.31 ( 記入なし05/06/19 16:53 )
今だと結構多いタイプなんじゃないか
そのとおり、現場で早く気づいて治さないといけない最初の部分。
no.32 ( 記入なし05/06/19 16:54 )
いなくなったかな・・。
no.33 ( 記入なし05/06/19 16:56 )
いる
no.34 ( 記入なし05/06/19 17:13 )
止まってしまったな。
no.35 ( 記入なし05/06/19 17:43 )
このまま下がっていくかもしれない。
精一杯生きていってくれ。
no.36 ( 記入なし05/06/19 17:49 )
っていうか嫌われたからといって職を転々とするなよ。
なかなか職が見つからない奴にとっては最高の嫌みだぞ。
no.37 ( 記入なし05/06/19 17:58 )
よく分からないんですが、勉強が出来るのに、確認しても間違えるっていうのが納得できない。
勉強は、間違えないのに、仕事は間違える。ってどういう事?
難しい作業はともかく、FAXの番号を間違える人が、なぜ、勉強が出来るんでしょうか?
もしかすると、認知能力が極端に低いとか、何か病的要因があるように思えますが。
それと、なぜか、このスレに書き込む人の言葉使いに間違いが多い気がするのですが、
もしかして、自作自演とか...
no.38 ( 記入なし05/06/19 18:21 )
>>38
俺もそう思う
no.39 ( 記入なし05/06/19 18:25 )
つまり、スレ主は、そういうことをしているから、
まわりから「普通の人じゃない。なんか変どこか違う人だ」と言われるわけか。
29でも言ってくれてるように、HNつければいいのに。
no.40 ( 記入なし05/06/19 18:47 )
>38
パニック障害かは知らないけど、普段は出来る人が上司に怒鳴られたらパニック状態になって、
普段できることすら出来なくなるパターンというのは珍しくは無い。
それが続いて欝っぽくなって一時的に何も出来なくなるというパターンも考えられる。
no.41 ( 記入なし05/06/19 19:40 )
>no.41
それは分かる。
ストレスが溜まったりしたら、しょうもない事を間違うようになる。
自分もそうだったから。
って事は、始めは出来てるって事??
no.42 ( 記入なし05/06/19 19:57 )
入っていきなりできる人も、あまりいないと思う。
no.43 ( 記入なし05/06/19 20:00 )
いや、FAX送信とか簡単な作業って事。
no.44 ( 記入なし05/06/19 20:00 )
一つ思い出した事があります。
会社の同僚で、専門学校卒業まで、ど田舎で暮らしていた人で、
テレビもほとんど見た事が無い
コンビも近くに無いし、行った事が無い。
運動部に入っていて、放課後ほとんど遊んだ事が無い。
田舎なので遊ぶ所も無い。
ハイテク機器も見たことが無い(当然触った事も無い)
しかし、専門学校はコンピュータ系です。だけど、コンピュータを
魔法の箱のように思ってるようです。
という人がいて、会社に行く途中の背の高いビル(20階建て程度)を
見て、感動したりびっくりしたり。
FAXはおろか、ビジネスフォンの保留も知らず、機械に触るのも怖がって
いる。
この人は、社会の常識や、機会の操作を教えるのが大変で、
ほとんど意味を理解できないようでした。
この人に近いのでしょうか。
no.45 ( 記入なし05/06/19 20:13 )
no.45 追加です。
この人は、情報処理2種を持っています。
つまり、学校の成績は関係無いという見本みたいな人です。
no.46 ( 記入なし05/06/19 20:15 )
もしかしたら、プライドが高いのかもしれないよ。
no.47 ( ニコ05/06/19 20:23 )
個人的には>>45の同僚さんが気になるw
専門学校でも滅多にパソコンを触れなかったんだろうかね?
no.48 ( 記入なし05/06/19 20:29 )
>ニコ
どうして、それが分かったんですか??。
すごい洞察力というか、経験値でしょうか。
その人は、かなりプライドが高く、見栄っ張りで、自分が間違っていても
絶対に謝りません。
その割には世間知らずの常識知らず。
知らない事を恥とは思ってない様子です。
本当に、「やっかいさん」です。
no.49 ( 記入なし05/06/19 20:30 )
>いつも間違いだらけで困るといわれるけど、何が間違っているのかさっぱりわかりません。
おかしいなぁ。
例えば、カラーコピーしてくれ、と言われて、黒白コピーしたら、
渡したときに、そのことを言わないで、間違っているとだけ言うだろうか。
普通は、「カラーコピーをしてと言ったのに、黒白じゃないか」と、
何が間違っているか言わないかなぁ。
no.50 ( 記入なし05/06/19 20:33 )
>no.48
>専門学校でも滅多にパソコンを触れなかったんだろうかね?
そうです。
なにせ、コンピュータの基本的な事や、使い方も知りません。
なんで、情報処理に受かったのか不思議でしょうがない。
特に理由も無くプログラムするのに notepad.exe を使ってるのにはびっくりしました。プロなのに。
(いや、お客さんの所へ行ったときの為や、他の環境でも作業できるようにとか、考えてやってる人はいますが、そいつは違います。)
しかも、人の言う事をほとんど聞かず、かたくなに自分のやり方が正しいと言い張ってます。
no.51 ( 記入なし05/06/19 20:35 )
45、49、51は同じ人ですよね。
お名前のところに、数字かHNを入れていただけると助かります。
このくせ、スレ主さん似ていますね。
スレ主さんも、お名前のところに、数字もHNも入れないでカキコするのですよ。
no.52 ( 記入なし05/06/19 20:39 )
>no.52
分かりました。
no.53 ( 同僚が変05/06/19 20:40 )
>1
何か書き込みがほしいな〜。
no.54 ( 同僚が変05/06/19 21:02 )
普通、進学校のトップクラスにいたらかなりいい大学へいっていい就職口みつけるのでは
ありませんか?この人のいってること変、大方疑いを持たない私でもこのレスだけは
疑問におもえます。大体そんなに能力のあるひとが仕事を満足にこなせないこともおかしい。
利巧な人は吸収する能力も優れているはずですから。
no.55 ( 記入なし05/06/19 23:13 )
いやいや、勉強の頭と、生活の頭(仕事も含む)は違うよ。
仕事できない東大卒とか聞くもん。
no.56 ( 記入なし05/06/19 23:14 )
偏差値や知識の量よりもコミュニケーション能力がいるんでしょうね。
no.57 ( 日本労働者党05/06/19 23:24 )
『いい人を演じて嫌われないように普通に振舞う努力をしている』
そんな無駄な努力はしなくていいんじゃないでしょうか。
全員に好かれる、ということは出来ないので、人の目は気にしなくていいと思います。
素直に自分を出しているほうが相手も緊張せず接することが出来るので、結構受け入れられやすいんですよ。
嫌われたって気にしない。相手に人を好きになる能力がなかっただけなのよ。
仕事に関しては、要領が悪いんだと思います。
というか、要領とか効率とかを考えてから行動してますか?
丸暗記が有利な職業って、なんだろう・・・。
あ、FAXNo.とか、暗記してから送ってみれば?
no.58 ( モナ05/06/19 23:29 )
>no.56
やはりそういう人はいるんですね。
自分の個人的な考えでは、勉強は暗記で、他の事(仕事とか)は自分の頭で考えなければならず、そういう事が苦手な人な気がします。
自分で工夫したり、試行錯誤で考えて問題を解決するのではなく、やり方の書いてある書物を探す事しかしないようです。それが見つからないと、その問題は保留する。人に聞いたりしない。プライドがあるようです。
変な同僚です。
no.59 ( 同僚が変05/06/19 23:33 )
友人で中央大学の商科卒業してどんな仕事も長続きせず、人並みに仕事ができない人がいます。
数学は得意だが計算ができても電卓が駄目
タッチタイピングできない
物事を深く考え過ぎて、聞き過ぎて嫌われる
細かい所ばかり気にする
理解しても集中力がない
体力がない
協調性がない
やる気が続かない
などなど・・・
no.60 ( 記入なし05/06/19 23:35 )
私の経験では「ほうれんそう」の3つがしっかりしてれば大丈夫かと思う。
何処の職場に配属されても上司や先輩同僚などが居ると思います。
最初は誰でも仕事が分からないので、自分で勝手に判断をしないで上司や先輩などに「報告・連絡・相談」を細かくしていれば多少の失敗があっても周囲の人がカバーしてくれると思う。
反対に、誰にも相談をしないで自分で勝手に判断して間違えたり、お客さんに迷惑をかけたりすると職場内で干されてしまうと思う。
後は本人の性格や仕事に対する姿勢によっても職場内での立場が変わってくるでしょう。
no.61 ( ポンタ05/06/19 23:43 )
>59,60
そういう人はそういう人だってこっちが理解してあげないといけないのかもね。
忙しいときはイラつくけど、出来ないだけでわざとじゃないんだし。
わざとやるやつよりましか、って諦めるしか・・・。
私もそういう人と仕事したことがあるけど、血管が切れるかと思うぐらい腹が立った(笑)
そのうち、↑のような境地に・・・。
no.62 ( モナ05/06/19 23:52 )
俺は、プライドが高い、見栄っ張りかもしれん・・・。
そんでもって、世間知らすときた・・。
ここを見て自分が良く分かったよ。
あ〜あ、良い年齢で終わってるよな・・。俺。
救いようがなかったら、しんじまったほうが楽だな・・。はあ・・・。
だって、この年齢で自分がこうならば、社会に使い物にならないだろ・・。
no.63 ( 1じゃない人05/06/19 23:52 )
相手に疲れさせてしまうのが、よく分かる・・。
でも、自分では、どうしようもできないから、何も言えない。
俺は、そんな人間だ。情けない。
一生、バイトやったほうがいいかなって何度も考えたよ。
適用しないし、バカすぎるから。
俺も疲れる。相手も疲れる。
自分っていいとこなし・・だな・・。
no.64 ( 1じゃない人05/06/19 23:55 )
>63
安心しろ!俺も似たようなことは少なからず感じてる!
それに完璧な人間はいない。仕事場でも出来る人は一部だ。
きつければ、仕事のレベルを下げて探して、そこからやっていけばいいさ。
no.65 ( 記入なし05/06/19 23:56 )
>64
大丈夫だ!
たいていの人は凡人で、自分に失望しながら生きている。
それが、人間らしくていいんじゃないか?
完璧な人生なんて、つまらんだろ?
no.66 ( 記入なし05/06/19 23:58 )
>63
世間知らす、じゃなくて、世間知らず
打ち間違いだったらごめん。
no.67 ( 記入なし05/06/20 00:00 )
まあ、こんなところでこういうことを言っても仕方がないね。
ただ、バカみたいに、前向きに考えるだけ俺の人生。
そんなもんでいいかな。
勉強なんざ、やれば誰だって出来る。
世間知らずなんざ、勉強が良いも悪いも関係ない馬鹿になる・・。
それが社会なんだろう。不器用な俺。
これでも、生きようとしても、
結果が分かってたら、自分にも自信はでないし、無鉄砲な弾でつっこむだけ・・。
早くしんじまった方が楽だ。
自分が信じていたことが、正しいと思っていたことがこんな結果だ。
あとの人生、俺が死のうが、生きようがもうどうでもよくなった。
珍しい男性か・・。
あ〜あ、生まれてきたのは良いけど・・。
こんな人間で終わるのか・・。周りに誰もいないたった1人で。
no.68 ( 1じゃない人05/06/20 00:03 )
10年単位でみるといいよ。
10年後は間違いなく、だいぶ変わってるよ。
大丈夫さ。
no.69 ( 記入なし05/06/20 00:05 )
誰でも自分の本業でも中には苦手な事があったりしないですか?私は入力が苦手でした。得意先1件でかなりの数があったりした時なんだけど、確認して完璧だぁーって思っていてもミスしてたりしました。TABキーの回数でいうと500回に1回の確立で入力ミスしてました。お局さんによく叱られたっけ・・・
人のこと言えないなぁ・・・
no.70 ( 記入なし05/06/20 00:29 )
70です
確立⇒確率でした。。。
no.71 ( 記入なし05/06/20 00:32 )
プライドが高い世間知らずは生きていけないのでしょうか・・。
可哀想です。
no.72 ( 記入なし05/06/20 00:37 )
でも人間って、生き物って、けっこう強いとも思う。
そのままでは生きていけなければ、模索してなんとか変わるなりして生きていく。
そのダメ人間というのは今の時点であって、人生全てではないし、
成長する生き物である以上、なんとかなると思いたい。
no.73 ( 記入なし05/06/20 00:39 )
プライド(自尊心)が高いにも、2種類あるような。
負けず嫌いだから、できないことが無いように頑張り続ける向上心のある人、と、
自分が変わらなければならないような欠点があることを明らかにさせないようにするため、
常に人を責めていないと気がすまない自信家。
no.74 ( 記入なし05/06/20 00:45 )
あんなにすごかった、プライドの高さには、勝てないの〜〜〜〜。
no.75 ( 記入なし05/06/20 00:47 )
結局、10年20年30年と長い目で見れば、個々人の器なりの立場や環境に落ち着いてると思う。
その結果は自己責任であるし、良くも悪くも納得せざるを得ないし、
自分の中で反芻して、その人だけのカラーにもなる。
no.76 ( 記入なし05/06/20 00:48 )
成長は年月によって形成されるものではないよ。
10年20年30年と年を重ねても意識できない奴はダメ。
変わらない。
例え立場や環境に落ち着いたからといって安心してはダメ。
その場から抜け出せば、出来損ないに変わりがない。
no.77 ( 20代半ば05/06/20 10:27 )
ちょっとおかしな感じがするのでコメントしますが、
「世間知らずのプライド高い人間はだめ」って、
そりゃそうでしょう。
負けん気が強くて、人一倍勉強する人はまだいいとしても、
会社に入ったばかりのぺーぺーが、先輩の言うことを聞かず
作業に失敗するってのは、論外だと思いますが。
たいがいの事は、個人差なのでしょうがないと思っていますが、知らない、出来ない、聞かない、失敗する、で、仕方が無いと言われてもどうしようもないと思います。
聞いても出来ない人よりなお悪い。
で、思うのですが、本当にそんな人がいるんでしょうか。居ない気がするのですが。
no.78 ( 同僚が変05/06/20 12:54 )
誰にでも出来る仕事と考えて回答します
聞いても出来ない人はいますよ
会社は能力が劣っている人に家庭教師のようにつきっきりで教える余裕はないのです
出来ない人を指導するより他の人を探した方が効率が良いのです
no.79 ( 記入なし05/06/20 13:20 )
>>no.78
「世間知らずのプライド高い人間」なんて沢山います。
私は営業で農業関係の会社によく訪問するのですが
このタイプは農業組合の加工部門で働く方々に多く見られました。
この仕事は流れ作業の単純な労働ですので誰にでも出来る仕事です。
農業組合ではこうしたタイプの人間を加工部門に左遷させているそうです。
(当然ですが全員がそうしたタイプではありません)
no.80 ( 20代半ば05/06/21 10:27 )
>80
営業の仕事中に、どこから書き込みされてるんですか?
no.81 ( 記入なし05/06/21 12:01 )
頑固で、開き直り、自己擁護、自己顕示欲が強く、羞恥心はあるのですが、恥知らずな人は確かに多いです。
前の職場で、年配の後輩にミスをする度に、作業の手順をよく分かっていないのかもしれないと丁寧に辛抱強く教えていても、覚えないので、
よくよく話を聞いて見ると、ミスを指摘する私の方が意地の悪いヤツだ、と思われていたとか。
ミスは誰にでもあるので、恥をかかせないように、密かに直して、無かったことにするべきだそうで。
そういうことを人に説教している自分を恥ずかしくないか聞くと、きっと逆切れされるので、言うことを聞きました。
よっしゃー、と言っている彼に、何か、情けなさを感じました。
はいはい、プッシュ能力では、彼には勝てませんよ。
no.82 ( 記入なし05/06/21 12:08 )
営業初めてなので私も不安です
no.83 ( 通りすがり05/06/21 12:24 )
営業の場合は相手が変な奴でも買ってくれればお客様
自分の価値観を押し付けるのではなく、相手に合わせる事も時には必要
ただしそれは営業上のことなので気にする必要はない
多くの人と接していくと当たり前だが良い人のほうが圧倒的に多いよ
no.84 ( 記入なし05/06/21 12:37 )
いろんな意味で良かった。
自分ひとりで考えて、不安になっていたんですが、
まあ、いろんな人がいるって事ですね。
第三者に話すと、そんなやつは居ないとか、もっと大人になれとか、
わけの分からない事を言われ続けてきたもで。
でも、そういう同僚が居て、どうしても一緒に仕事をしねければいけない場合
どう対処したらいいんでしょうかね。
no.85 ( 同僚が変05/06/21 12:52 )
変でもいいんじゃないの。
人なんかみんな変だよ
仲良し倶楽部にいってるわけじゃないからね。
no.86 ( 記入なし05/06/21 14:46 )
仲良しクラブではないけど、せめて、仕事をスムーズにやっていく雰囲気作りはしていきたいと思うのが人の気持だと思う。
でも、合わない人に合わせて、時間と気力と体力を擦り減らして、人生を使い切るのは勿体無い。
一緒に仕事をしながらも、あまり、関わらない方がいいかも。
なるべく、その人のペースに巻き込まれないようにね。
no.87 ( 記入なし05/06/21 15:03 )
外注やフリーや農業や漁業など一人でする仕事なら嫌われやすくても大丈夫
no.88 ( 記入なし05/06/21 15:30 )
お客さんや地元の人との連携とかあるから、一人でする仕事は残念ながら無いです。
no.89 ( 記入なし05/06/21 15:32 )
何も問題無く毎日が過ぎて行く事が面白くなくて
波風立てないと気が済まない人って多いな。
自分じゃ気づいてないのが質が悪いな。
no.90 ( ニコ05/06/21 15:40 )
>90
私の周りにもいるよ、そういう人。
刺激が無いと息が詰まって、つまらないんだと。
揉め事が起きると、活気があって楽しいとか、面白おかしく日を過ごしている、と感じるらしい。
no.91 ( 記入なし05/06/21 15:44 )
ささやかな日々の楽しみが何もないんだろ。
そういう人って不平・不満しか口にしないよな。
あと、人のいう事を片っ端から否定する。
これじゃあシアワセにはなれないな。
no.92 ( ニコ05/06/21 15:49 )
>92
そのとおりだな。
今までは、その人のせいで、シアワセが壊されていると思っていたけど、
その人も、シアワセになれないんだな。
でも、人が傷ついている姿を見て、シアワセそうな感じに見える。
no.93 ( 9105/06/21 20:47 )
さらにタチ悪いのは
自分からモメゴトの種をまいておいて
相談役にしゃしゃり出てきて注目を浴びようとするヤツ。
自分は「いいやつ」と思い込んでるから始末悪いんだ。
no.94 ( 記入なし05/06/21 21:07 )
最後の文章、ちょっと、書き方変だったかな。
>でも、人が傷ついている姿を見て、シアワセそうな感じに見える。
人が傷ついている姿を見て、私から見てその人は、とてもシアワセそうに感じているように見える。
やっぱり、文章、変かな。
no.95 ( 9105/06/21 21:46 )
学校の成績はよく、いつもトップクラスでしたが。>んな事就職先で
偉そうに言ってたら変人扱いされて当然!
no.96 ( 記入なし05/06/21 21:46 )
>94
そういう人って、自分がモメゴトの種を蒔いたことにも気付いてないよね。
no.97 ( 9105/06/21 21:48 )
前に勤めていた倉庫で、有名大学をトップクラスで卒業した人が、アルバイトで入ってきて、みんな、色めき立ったけど、
なぜか、その人、いつも1人でぶつぶつ独り言を言っていて、ニヤニヤ笑っているんだ。
で、パートのおばさんよりも仕事ができなかったので、工場長がクビにしたんだけど、
その人、どうしてしまったんだろう。
その人より、人の個人情報を流した工場長のほうに、非難がいったけどね。
工場長は、べらべらと、自分のことのように、その人の個人情報を自慢していたから。
no.98 ( 記入なし05/06/21 21:55 )
>>98
お勉強が極端によく出来る人って仕事できない人が以外に多かったりするんだよなw
no.99 ( 記入なし05/06/21 22:37 )
|