HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [生活保護受給者とホームレスについて] [話題をお任せ表示] 次 [プア充という考え方はどうですか]
話題

会社を辞める若者が多い。でも当然じゃない?

カテゴリ:生活
入社早々、1ヶ月もたたない間に会社を去っていく若者が増えている。
極端な例だと半日で会社を辞める人もいるそうだ。
サービス残業、人間関係の悪化、長時間労働、
マイホームを買ったとたんに転勤命令、
付き合いたくもないのに飲み会に参加させられる。
自分に合わない仕事をやらされる。
いつリストラされてもおかしくない状況。
厚生年金の破綻。
会社に未来がない。
日本自体に希望がないよね。


投稿者 : 記入なし 日時 : 05/05/08 08:41
Infomation 228 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

当然か?

no.2 ( 記入なし05/05/08 08:47 )


希望がない、で終わってしまってるのも問題なんじゃないのかな。
希望がないからがんばろうとか、暴動起こそうとか、あの国に負けないようにやるぞ〜みたいな。
他の国ならそういうのあると思うのだけど。先進国の病気かな?

no.3 ( 記入なし05/05/08 08:51 )


人事の糞野郎が言ってたんだが、今年20人学卒採用して 
1年後残るのは半分位かなと。 
俺はDQN中途だけど、こういう会社は潰れるべき。

no.4 ( 記入なし05/05/08 09:13 )


いろいろあるだろうけど、社会、会社の不条理さと自分自身の一踏ん張りの無さの
相乗効果だと思います。
今、新しい職場で2ヶ月。非常にしんどいです。自分の能力ってこんなもんだったか?
と思ったり、ただ辛さから逃げようとしているだけなのか?葛藤しています。
が、冷静に考えると『逃げ』であるとわかります。短期間で過労死するわけでもなし
手かせ足かせで捕まっているわけでもなし。最低1年は頑張らないとね・・・。
見えてこないところはいっぱい在ります。
(DQNな会社は別ですよ・・・でもここはDQNだと思う心に甘えは無いかな?)

若者の傾向として基本的にわがままで忍耐力がない。または最初の見極めが悪い・・・
そう思います。      (51歳再就職者)

no.5 ( 記入なし05/05/08 09:17 )


5にケンカ売る気ないけど、若者の傾向?50代でもだらしない、職を転々、自分は正しい悪いのは周りのヤツという幼稚な人は年配にもいる。
それ以外の部分は5の言う通りだと思います。

no.6 ( 記入なし05/05/08 15:34 )


・少なくとも「其の会社で働いて、給料を貰う気」なら、
日頃の挨拶+社長・他の方(上司・他)のフルネームは、覚えておきたい。
もし複数の同期が居たら「する・しない」で、3ヵ月後には大きな差がつくことは必至..

・会社が「あなたに雇用保険をかけてあり(無くて、遡りは2年間のみ)」、尚且つ、
「正社員で6ヶ月以上、パート社員で12ヶ月以上、真面目に勤務」していないと、
失業給付(+其の他)の対象にならない事は、周知の事実..

事業主は今、「「権利」を主張する前に、先ず「義務」を果たせや..」と言います。

no.7 ( 記入なし05/05/08 16:17 )


日頃の挨拶か。
挨拶すると、前にいた会社、怒られたっけ。
それでも、社訓に挨拶をするというのがあったから、頭をひねりながらも、
元気に丁寧に根気強く朝と帰りは必ずしてたっけ。
徹底的に無視されたり、けっ!とかうるせぇ、とか言われたりして、
2ヶ月で体調不良と精神異常で起きられなくなった。
嫌いな人からされると、そりゃ、腹も立つわな。
ほんと、バカだな、真に受けたりして。
空気読むことも必要なのに。

no.8 ( 記入なし05/05/08 16:28 )


昔は終身雇用制度に守られてたからね。
今はプライベート削って働いて接待しても、使い捨てかと思ったら力抜けるし、
そこを乗り越えれば安全圏だって保障があれば頑張る人もいるだろうけど、
いつどうなるか判らないご時世だから(経済、国の安全保障問題含め)
自分の意思を優先する事に重点を置くようになるのは
自然な流れかもね。

no.9 ( ニコ05/05/08 16:30 )


当然というわけでもない。
スレ主は自分勝手すぎる。どんな会社が理想なのか知りたい。
希望の職種につけない会社はあるにはあるが、希望の仕事をするために努力しているだろうか。希望の仕事ができる会社を見極めて探しているだろうか。

何でも全て会社のせいにしている。こんな人じゃどこも続かないだろう。
あーでもない、こーでもないと理想が高い割に自分からは何もしない。
会社は仲良し倶楽部ではない。
会社に依存しすぎている。仕事をなめすぎている。
半日で辞めるような人は単にやる気がないだけ。

no.10 ( 記入なし05/05/08 16:37 )


>1
厚生年金破綻は条件として、関係無いんじゃないか。

no.11 ( 記入なし05/05/08 16:49 )


10>一概に言うなや
1は会社というものに理想も希望も抱けなくなったから
不平を書いてるんじゃねぇか

no.12 ( 就職恐怖症05/05/08 19:50 )


>no.6
軽率な発言許してくだい。アドバイスありがとう。

no.13 ( no.505/05/08 19:52 )


別に仕事をいい加減に考えてるわけじゃないんだ。
日本の体質はバランスが悪いと思う。
プライベートも大切にしたいのに許されないって実際どうなの?
二言目には「仕事舐めてるのか!」って・・・言われてもね・・。

no.14 ( ニコ05/05/08 20:10 )


こちらも少し言い方がきつかったです。スイマセン。

no.15 ( 記入なし05/05/08 20:11 )


前世代が作り上げた負の遺産とも言うべきか・・・。
「家買ったら転勤」や「サービス残業」はありがたくない慣習です。
でもこれを言ったら又「仕事を舐めているのか!」と
「日本がここまで成長したのもその世代が頑張ったからだ!」と言われますね。
1日で辞めるのは論外としても決して雇用状態がいいわけではないのは確かです。
若者に限らず「仕事だけの人生」をおかしいと思う人は多いのではないでしょうか。

no.16 ( 記入なし05/05/08 20:26 )


職種が同じで@毎日21時で終わる会社とA23時で終わる会社だったら当然@に
入りたいよね。現実では@の方が優秀な人が入ってくるだろうね。
給料でも同じ、他の条件が同じならいい方に人気がいくよね。
この単純なことを最近の経営者たちは忘れているんじゃないでしょうかね。
従業員をガリガリ働かせてトントンか赤字だったら経営能力が無いってことなんだ
けどねえ。

会社経営するのに何故資格が要らないんだろうと思ってるんだ。
従業員1〜100、101から500、501〜1000  てな具合で
経営乙1種、経営乙2種、経営甲1種、経営甲2種なんてね。
車でも免許がいるんだよ。俺って変かな?

no.17 ( 記入なし05/05/08 22:49 )


>17
会社経営するには金が要るだろう。株式会社だったらそれなりに人脈(会計士、弁護士など)が必要だろうし、社長が連帯保証人だったら失敗した時のリスクは計り知れない。
車の運転に失敗すれば他人も巻き添えを食うが、会社の経営に失敗すれば巻き添えを食うのは自分の財産と信用と人脈だけだ。
最も上場株式会社だった場合、投資家に多大な迷惑がかかるので経営者の責任も重大だな。

no.18 ( 記入なし05/05/08 22:59 )


>>17
斬新なアイデアだと思う。
うちの社長に聞かせてやりたい。
全社員のデスク上に社内LAN端末があるのに、
社員の行動予定はボードに書くのは非効率じゃないかな。
グループウェアぐらい導入してほしい。

no.19 ( 記入なし05/05/08 23:04 )


記憶違いは多少許してもらうとして
昔フォードの社長が近隣の人からあの人はDQNだから社長を辞めさせろって
裁判が起こされた。アメリカは面白い国ですね。
結局社長が勝ったんだが、社長曰く
『私は確かには博学ではないがボタン一つで有能な部下が飛んでくる』てね。

少なくとも経営陣はDQNであっては困ります。

no.20 ( 記入なし05/05/08 23:22 )


グループウェアって「サイボウ○」みたいなヤツかな?
前の会社で導入していたけど、タイムカードもPCからなんで、朝、始業時間ギリギリに飛び込んでくる若いヤツなんかは、PCを立ち上げる時間が かかって結局、遅刻になっていたな。

今いる ちょっとおかしな会社は規模が小さいので、タイムカードも無くて、台帳に
ハンコを押して出勤した事になるシステムです。

ちなみに家族経営なので、社長とその家族が役職に固まっていて、一族だけがそこそこ
いい給料を貰い、潤っているので、新人、得に若いヤツは馬鹿らしくなって、すぐ辞めていくので、居るのは、自分の様な何処も行くトコが無いヤツか50代、60代が殆ど
です。
結局、家族(株主)が食えてるので、従業員は生かさず、殺さずで潰れず続いている。
文句を訴える相手(上司)が社長一族なので、辞めるしかない。

no.21 ( 記入なし05/05/09 02:19 )


>19
18に書いたのは会社を運営するのに最低限必要な資源のみだ。
経営に成功するには当然+αが必要だろう。
グループウェアはネットスケープカレンダーしか使ったことがない。
複雑すぎて同僚の中で使えるやつはあまりいなかった。

no.22 ( 記入なし05/05/09 02:28 )


べつに、最近になってそういう環境になったわけじゃないと思う。
バブルのさなかでも、ウチの父は休日返上で仕事をし、何日も会社に泊まり
自宅に仕事を持って帰って来ては遅くまでやっていた。それで給料がその分
入ったのか?っていったらそうでもないらしかったし。
今の若者が忍耐力がなくなってきて、仕事辞めるにしても体面を気にしなくなった
だけじゃないかなあ?父(の世代?)はやたらと世間体を気にするから、一旦入った
仕事が辛かろうがなんだろうが、すぐ辞めるなんてみっともなくてできなかったん
だろうけど、そういう“みっともない”感なんて、今時の子は持ってないしょ。

サービス残業→昔から
人間関係の悪化→人間関係を円滑にするコミュニケーション術が足りないだけ
        (少子化による一人っ子甘やかしや、積極的に他者と関わらずとも生きてこれた結果)
長時間労働→昔から
マイホーム〜転勤命令→その会社に属する以上仕方がない。イヤなら辞めるなり抗議するなり。
付き合いたくも無いのに飲み会→昔から
自分に合わない仕事をやらされる→昔から。イヤなら自分に合う仕事探せ。
いつリストラされても→それは他の誰でも同じ。されないようにガンバレ。
厚生年金の破綻→まだ破綻してないでしょw
会社に未来がない→自分で作る!とは思わないのか。
日本自体に希望がない→じゃあ脱出するしかないね。

基本的に、自分でどうにかする!って姿勢が足りないだけだと思う。
学校に行けば先生や学校が楽しい授業をしないからつまらない。
会社に行けば上司や先輩後輩が面白い仕事をさせてくれないからつまらない。
なんでもかんでも、他者が自分をオモテナシしてくれると思ってる子が多い
んじゃないか?

no.23 ( 記入なし05/05/09 03:00 )


民間の社員はちょっと間違えれば奴隷と同じ!

no.24 ( 記入なし05/05/09 03:10 )


結局生活がかかってるかどうか、ということではないでしょうか。
昔の日本は、働かなければ食えない現実がありました。
親の世代が死に物狂いで働いて、日本を豊かにしてくれたおかげで我々は贅沢になりました。
贅沢な我々は親がやっているような仕事にはガマンできません。
自分が特別な存在であると認めてくれる仕事でなければ許せません。
我々は産まれたときから「みんな素晴らしい才能の持ち主なんだ」と教えられて生きてきました。
「可能性を信じよう」と言われて生きてきました。
卒業した途端に「自分がなんの才能もない役立たず」だという事を思い知らされて耐えられないのは当然です。

no.25 ( 記入なし05/05/09 03:39 )


入社早々、1ヶ月もたたない間に会社を去っていく若者が増えている。  
というのは本当だろうか。

ただそう思っているだけではないでしょうか
統計は取りましたか。

no.26 ( 記入なし05/05/09 05:47 )


自分から辞めてるのか会社が少し雇って使えそうにないからすぐに辞めさせるのではないだろうか

no.27 ( 記入なし05/05/09 06:08 )


大半は解雇による退社だと思います。会社側は離職票によく自己都合って書くから要注意!

no.28 ( 記入なし05/05/09 07:21 )


 若者が会社を辞めることを犯罪のように騒ぐのは個人的にはおかしいと思う。確かに無断で一日で逃げるようにして辞めるのはさすがにどうかと思いますが、ブラック企業に自分を犠牲にしてまでいる必要はないと思う。

 サービス残業は違法行為であるし、過労死が起こっても大した事なし、解雇なのに離職票には自己都合と書かせる。パワハラを社員教育と美化する、不祥事起きてもお上は涼しい顔、会社こそワガママでは?と思うんです。すべての会社がそうではありませんが、辞めるのはなんとなく分かる気がしますね。私もパワハラを受けた挙句に、「頼む!会社の保証人になれ!土地を売ってくれ!お前を今までただ怒っていた。お前なら分かってくれると思ってな。」と言われて会社のイエスマンや我慢は美徳では何にもならないと分かりましたから・・。

 忍耐力が無いとか言いますが、先輩や上司・経営者の理不尽なイジメで忍耐力は鍛えられないと思いますし、本当に忍耐力のある人間はイジメはしないはず。むしろいろんなことに挑戦をして失敗しても自分で考えて行動してこそ忍耐力は自然とつくのでは?それに精神論による説教や高度経済成長期・バブル期の自慢話では何の解決に至りません。「昔は良かった・・」と聞きますが、昔はセクハラは泣き寝入りで終わっていたし、社員の悩み相談の機関はそんなに無かったはず。昔は昔で都合の悪いこともあったはずでは?

 若者=100%悪でもないし、若者=100%良でもないです。親世代=100%悪でもないし、親世代=100%良でもない。肝心なのは人それぞれ仕事観に違いが出てきたわけであり、自分の人生は組織や他人を当てにせずに自分で何とかするものなのかもしれませんね。

 

no.29 ( アナノブ05/05/09 11:30 )


アナノブってどういう意味ですか?
女の人ですか?

no.30 ( 記入なし05/05/09 11:31 )


 >30さん。

 私は男です・・。アナノブとは自分の本名を略しただけです。以上です・・。

no.31 ( アナノブ05/05/09 11:33 )


ネットで本名を推測できるようなハンドルは辞めた方がいいよ。

no.32 ( 記入なし05/05/09 11:35 )


女の人かと思ってた。
響きでなんとなく。

no.33 ( 記入なし05/05/09 11:36 )


アナル・・・ノブはなんだ?

no.34 ( 記入なし05/05/09 11:37 )


 >32さん。

 ご忠告有難うございます。ネット被害者が多発していますからね。但し、ハンドルネームを変えると今までの投稿者が分からなくなるのでどうしようかな・・?やばくなりそうなら考えてみます。

 >33さん。

 そうですか・・私は親父臭いとか若者らしくないとかなら言われますが・・。

 

no.35 ( アナノブ05/05/09 11:42 )


結局、会社の悪さ+社会の悪さ+若者の悪さ それぞれの相乗効果の結果でしょう。

言ってしまえば、悪循環。

社会が不景気もあって悪くなると会社の業績も悪くなる。社会・会社が悪くなると、
育てられる子供も悪く育つ。


すべては悪循環の結果。

解決策はいかに?

no.36 ( 記入なし05/05/09 12:36 )


試用期間で解雇する会社が多いのでは・・・?

no.37 ( 記入なし05/05/09 12:42 )


>36
うまい!
対策は仕事を増やす事
その結果が派遣会社の乱立だ・・・・orz

no.38 ( 記入なし05/05/09 15:23 )


サラリーマンて今も昔も会社の奴隷なんじゃないの?
でもって会社の奴隷になることを承知した上でその会社に属すんじゃないの?

no.39 ( 記入なし05/05/09 20:05 )


みんなでフリーターになればいいんだ

no.40 ( 記入なし05/06/21 10:33 )


いい様に使われて病んだら放置する会社が多すぎ。
そんなところに何故人生をかけて忠誠心をもてる?

no.41 ( 記入なし05/06/21 11:34 )


1さん当たり前でしょうが・・・だってよ就職したってまあ自分にあっている会社かわからないしあっていないければ去る。または、仕事がきつすぎて辞める人もいると思うよ。会社のほとんどは利益なくして会社は存在せずと私は思っていますので少なくとも就職ができても会社に貢献できなければ去るのみよ

no.42 ( 記入なし05/06/21 12:15 )


>41
激しく同意。
今募集してるのは大抵は、待遇が悪い中小企業ばかり。
そんな条件で、馬車馬になって怒鳴られて、過労コースまで頑張る気力は沸いてこない。馬鹿らしい。
会社なんかとは、距離を置いて生きていきたい。

no.43 ( 記入なし05/06/21 12:17 )


辞める人が多いのではなく
辞めさせられる人が多い。

no.44 ( 記入なし05/06/21 15:04 )


辞めさせられたことは無いな。
すぐ辞めてきたから。

no.45 ( 記入なし05/06/21 15:05 )


1ヶ月は速すぎだな確かに
1年は我慢しろ、そんで職歴として効力が出てくるのは3年だ
そうすりゃ次はみつかる(キャリアになるから)

no.46 ( 記入なし05/06/21 15:44 )


40年は我慢するつもりなのだが一年以内に辞めさせられてしまう。

no.47 ( 記入なし05/06/21 15:50 )


政府はうわっつらしか見ていないから就職率だけあげればいいと思っている
就職率があがる→景気回復とかぬかす→企業は政府に頼まれて新卒の採用には積極的

しかし1年たつと、もういいだろ的に人きりをはじめ、うわっつらの就職率だけ良く
みせようと必死になる。

もうねアホかねバカかと

no.48 ( 記入なし05/06/21 15:57 )


多くの企業が「同一労働同一賃金の原則」を守らない。

no.49 ( 記入なし05/06/23 07:28 )


no.49<
守らないと言うよりはそんな規定を知らないと思う。
仮に知っていたとしても、守れないのが現実。

同じ業種の会社でも業績など(財務内容)は全然違ったりしますから、守っていたら潰れてしまう。

no.50 ( ポンタ05/06/23 07:32 )


突っ込まれると、知らなかった、とか、見解の相違だ、と言い訳すればいいし。
君、失礼じゃないかね、と逆切れすればいいし。
規則を守るより、会社を守るほうが先。

no.51 ( 記入なし05/06/23 08:54 )


 誰もやめたくて、やめているのではない。

no.52 ( 記入なし05/06/23 17:29 )


政府ってバカしかいねえのかよ おい!折角景気が上向いてきたのに増税だと!
これじゃ消費がまた落ち込んで不景気に逆戻りじゃんか おまいら何考えとんじゃ
本当に幼稚園児かよ税制調査会の人だったか?増税するとかアホ言ってるのは
国のこと考えてるのか?おまいらの給料を1/2にしてから増税でもしろよ
弱者ばかりいじめるんじゃねえぞ アホタレが

no.53 ( 記入なし05/06/23 17:44 )


景気回復宣言は税金を引き上げる言い訳にすぎない
景気回復宣言は需要や海外投資のためでなく全て増税の理由です
それ以外はありえません。

no.54 ( 記入なし05/06/23 18:22 )


54
異議なし。

no.55 ( 記入なし05/06/23 18:23 )


政治  社会  人 
 
社会ニュース - 6月22日(水)18時22分     ニュース記事写真動画トピックス 条件検索  
 

8割が就職の「勝ち組」 新入社員の意識調査

 新入社員の77%が自らを就職活動での「どちらかといえば『勝ち組』」と考えている−−。財団法人社会経済生産性本部が、22日までにまとめた新入社員の意識調査で分かった。
 同本部は「パートや派遣などが増える厳しい環境の下、正社員という安定した身分を獲得したとの思いからではないか」と分析している。
 「デートの時、残業を命じられたら」という設問では、仕事を選ぶ人が79%、デート派は21%。仕事派は女性が82%で、男性(76%)を上回った。
 ドライと思われがちだが、生活の価値観では「先輩、後輩など上下関係のけじめが大切」が、就労意識でも「仕事を通じ人間関係を広げたい」がいずれも1位で、人間関係を強く意識していることがうかがえた。
(共同通信) - 6月22日18時22分更新

no.56 ( 昨日のニュースですが・・・05/06/23 18:33 )


>ボンタさん
「同一労働同一賃金の原則」は、勤続給、職務給、職能給、地域給の分類、給与査定基準がしっかりしているかどうかと人事担当者が諸手当の意味を正しく理解しているかにかかっている。

no.57 ( 記入なし05/06/23 21:33 )


あと10ヶ月働いたら辞めるぞ。
無職になりたい。

no.58 ( 記入なし05/06/23 23:26 )


>>no.53
大丈夫だ。朝鮮やベトナムのようにイラク戦争で好景気がやってくる!

…という冗談はさておき、ニートとかの問題でオッサンが「俺達の時代は努力して〜」とかいうインタビュー聞いてると朝鮮やベトナムの話がなかったら高度経済成長もあやしかったよな。それオッサンの努力だけじゃないだろ…と本音で思う。

まぁあれだな、なにかと会社員にこだわるのも考え物におもえるよ。
そんな僕は月15万程度の事務所の家賃でヒーヒー言ってるコンペ大好きな30歳が見えてる建築設計士。
ちなみに日本には「建築家」の資格はありませんから…みなさん自称ですよ。

no.59 ( 記入なし05/06/27 09:07 )


交替勤務やっているのに交替勤務手当(深夜手当とは別途支給)が支給されない。

no.60 ( 記入なし05/06/27 22:09 )


今の無職の状態で増税ネタが出るとますます仕事するのがアホらしくなるな。
何の為に就職活動するのか解らなくなるよ。

no.61 ( 記入なし05/06/27 22:22 )


就職できてから悩めば? 会社はいつでもやめれるよ。

no.62 ( 記入なし05/06/28 23:37 )


そもそも何のために生きるかが分からなくなってきた

no.63 ( 記入なし05/07/06 19:56 )


>62

それですぐ辞めて、を繰り返して、短期職歴ばかりで身動き取れない人も多いよ。

no.64 ( 記入なし05/07/06 20:16 )


勝ち組になりてぇ

no.65 ( 記入なし05/07/06 21:11 )


かちかちやま ならなれるぞ

no.66 ( 記入なし05/09/25 20:17 )


若者は根性ないから

no.67 ( 記入なし06/03/22 22:25 )


根性が無いように育てられてたわけなんだが

no.68 ( 記入なし07/02/27 03:53 )


別にいいんじゃないかな〜
それぞれの自由っしょ。

「普通は・・・」
「常識的に・・・」

みたいな意見を押し付けるから辞めたくなるんじゃない?
会社なんて意味がわからないクソなことだらけだし。

辞めたい人は辞めるし、やりたいことやってれば続けるし。

no.69 ( 記入なし07/05/02 17:39 )


ボーナスもらえる正社インになりてー

no.70 ( 記入なし07/05/02 18:25 )


そんでもってマイホームほしい

no.71 ( 記入なし07/05/02 18:25 )


悪い会社が多いようです。会社が悪いばかりではなく本人に問題ある場合もあるでしょうね。

高校生意欲調査、出世意欲、日本は断トツ最下位、毎日新聞 http://musyoku.com/bbs/view.php/1177460973/

労働トラブルは労働相談センターへ(2) 
http://musyoku.com/bbs/view.php/1174111527/ 

資本主義が崩壊して愛と共生の時代がきます 
http://musyoku.com/bbs/view.php/1113464339/

no.72 ( 記入なし07/05/03 07:00 )


労働環境、待遇のか改善が急がれる

no.73 ( 34才の男07/05/03 08:57 )


今の労働条件でやる気は出ないよね 仕方ない 

no.74 ( 記入なし07/05/03 17:49 )


戦後教育を受けたのに戦前みたいな考え方の経営者が多すぎる
会社をすぐ辞めるのは自然の流れ

no.75 ( 記入なし07/05/03 17:53 )


辞めたければどんどん辞めればよいのです。
年収アップを目指せばよい。

no.76 ( 記入なし07/05/03 20:11 )


結局辞めずに残っている人の方が・・・

以下省略

no.77 ( 記入なし07/05/04 00:28 )


>75
それは逆じゃないの?日本人の美徳がなくなり欧米かぶれしてしまった経営者が多すぎるのが問題じゃないのか?

no.78 ( よしりんをよく読む人07/05/04 06:23 )


悪い会社が多いようです。会社が悪いばかりではなく本人に問題ある場合もあるでしょうね。若い高校生の出世意識も低下しています。金で腐っている悪い社会の実態をマスコミや周囲から知って、社会に失望しているのが最大の原因ではないでしょうか。希望がなかなかもてない社会になっていると思います。 労働トラブルあったときは泣き寝入りしないで、労働相談センターに相談したらいいし、巨悪の源は金で腐っている資本主義です。資本主義をうまく崩壊させることです。

no.79 ( 7207/05/04 06:45 )


もともと日本人の美徳なんて歴史上どこにもなかった
ただ、時折変わり者がぽつんぽつんといただけだと思われるが

no.80 ( 記入なし07/05/04 06:54 )


今の段階からそんなことを言ってどうする。
まだまだ序の口だぞ。

no.81 ( 記入なし07/05/04 08:44 )


日本人の美徳なんて歴史上どこにもなかった,
ということはない。忍耐が美徳なのである。

no.82 ( 記入なし07/05/04 09:31 )


会社なんてウソばかりついてるからな。
入社したら面接で聞いた条件と違うことが多いらしいし。
人間関係も問題だな。縦と横もバラバラで影で悪口等。
自分に必死なやつも多いので、そんなやつが新人の教育も出来るわけがないw
離職高い会社は、なぜ、あの人が辞めたのかとか社内の改善もしない、
それは、辞めてもなんぼでも人は入ってくるって考えだからだ。
ブラック企業はまじで倒産してくれ。人を雇える権利のない会社わ。

no.83 ( 記入なし07/05/04 10:10 )


とにかく定年まで勤め上げること。これ鉄則。

no.84 ( 記入なし07/05/04 10:15 )


ホリエモンも、あのままコケなきゃ尊敬できた。 

「やることやるべき」「本当に働いてると言えるのか」って言うけどさ、 
長年働きづめに働いて、歳食って目上ツラしてもロクに食えない奴よりも 
大して動かないで半人前のくせして大金得る奴の方が頭良いと思う、マジで。

no.85 ( 記入なし07/05/04 10:18 )


しかしそれは少数派

no.86 ( 記入なし07/05/04 10:27 )


そしてそのような人たちが
集まってくる会社だからこそ
いつまでも向上しないのです

no.88 ( 記入なし07/05/04 11:15 )


社会人ってのは、心が汚くないとできないってこと。
今の若者は、自分が正しく非を認めないってやつばっかり。
辞めてしまったらそいつが正しくても世間は辞めた人間に対し冷たいのである。

no.90 ( 記入なし07/05/04 11:54 )


>90  同感です!!

no.91 ( 記入なし07/05/04 11:55 )


>>87
出来ない人間は辞める。
アホらしくなって他分野でもやっていける出来る人間も辞める。
言われたことしかしない人間が残るんだと思います。

no.92 ( 記入なし07/05/04 11:58 )


>93
人による。社内ニートもいるし。

no.93 ( 記入なし07/05/04 12:24 )


なんだか若者が悪いみたいな空気だな。

no.94 ( ワイヤレス07/08/23 18:21 )


少数派の意見でしょう、  大概の若者は、仕方ないから働いているのでは、

no.95 ( 記入なし07/08/23 19:48 )


仕方ないから働いているというのは否定できないな。(^_^;)
本当にやりたいことができない世の中だし。
みんなやりたいことがあっても、色々なしがらみや制限で、仕方なく工場や本屋の店員とかをやる。
例えば、ミュージシャン志望の人たち皆がミュージシャンになれるわけじゃないからね。
私達若年層は、夢を持ちすぎているのかも。
とはいえあくまでそれも一部だと勝手に推測するが。

no.96 ( ワイヤレス07/08/23 19:58 )


ある意味、図太い性格の社内ニートが勝ち組だな
俺の知人なんぞ営業で会社の車で勤務中にカーセしてるのいるよ・・社外ニートかw

若者の離職者が多くなるって当然のことだろ!!!
年配者や国は、若者は、物の豊かな時代で育ってるとか根性無しとか言うけど、
まともに教育も受けてないし、人間性が腐ってるのが多いんだよなw
バイトや派遣でもメシは食っていけるから当然、長続きしないだろう。

no.97 ( 記入なし07/08/24 01:50 )


高校生意欲調査、出世意欲、日本は断トツ最下位、毎日新聞 http://musyoku.com/bbs/view.php/1177460973/

金で腐っている悪い社会の実態をマスコミや周囲から知って、社会に失望しているのが最大の原因ではないでしょうか。希望がなかなかもてない社会になっていると思います。

no.98 ( 記入なし07/08/24 04:53 )


社内のコミュニケーション不足。大人はバブル時代の古いやり方に捕らわれすぎ。若者も若者で仕事を理解していない。給料払いたくても会社に金が無いなら自分の家と思って会社を愛さない限り会社は何時まで経っても待遇悪いまま。

no.99 ( 石川07/08/29 18:30 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

228 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [生活保護受給者とホームレスについて] [話題をお任せ表示] 次 [プア充という考え方はどうですか]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「会社を辞める若者が多い。でも当然じゃない?」と似ているトピック
01. なぜ若者は3年で会社を辞めるのか?
02. この会社について教えて下さい
03. こんな会社があったら行ってみたい。
04. こんな会社ってどう思いますか?
05. こんな会社はやめておけ!
06. とにかく話しかけてくれ!会社ではなしかけてこない。
07. 会社でいじめられたらどうしますか
08. 会社で役に立たないと言われてきましたが
09. 会社やめてしまいました。これからどうしよう。
10. 会社をやめてだいぶたちます
「会社を辞める若者が多い。でも当然じゃない?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 選ばなければ仕事はあるって本当ですか?
02. 何度も工場労働を一日で逃げ出しました。
03. 無職のしんどさを語りましょう!!
04. 工場で一生懸命働きたいと思います
05. 大卒40歳前後で正社員の職歴がない人
06. 既婚 55歳までにセミリタイヤしましょう
07. 2013年一度も働かなかった人
08. 無職のみなさん国民年金払ってますか?
09. 無職のあるあるを書いてください
10. アスペルガー症候群が原因で就職できない?
HOME 掲示板&トピック一覧