前 [無職で思考能力低下ぎみです] | [話題をお任せ表示] | 次 [職に恵まれず、でもふんばってる人] |
話題
文学を学びたいのですが、就職が不安です。 |
|
>>1
文学を「学ぶ」と言っている時点で、きみの才能の無さが現れている。弱小出版社に骨を埋めるのがおちだ。やめとけ。
no.49 ( 記入なし04/12/18 20:06 )
背中を後押ししてもらうつもりが反対意見ばかり食らうなんて〜
no.50 ( 記入なし04/12/18 20:17 )
小説家を狙いなよ。放送作家とか。
国文は立場弱い。英文とか仏文、中文ならば、まだ経済学部よりも下だけど活路はあるよ。
no.51 ( ('A`)04/12/18 21:14 )
フランス外人部隊http://www.taisa01.com/how%20to%20join.htm
何の学部だろうとどれだけ自習の時間を取れるかが重要だと思う。
フランス語、英語の勉強と体力をつけてみてはどうでしょうか。
大学なら平日なら一日8時間休日は16時間以上は勉強できると思います。
文学部でも他の学部の何倍も役に立ちそうなことを勉強すればいいと思います。
no.52 ( 記入なし04/12/18 22:24 )
今高校生なら高卒で国家3種や警察官などに何とかもぐりこんで
夜間で大学の文学部に行ってはどうでしょうか。
これなら文学部卒から就職に悩まなくて済む。
または一般企業に入って通信大学の文学部を受講する。
no.53 ( 記入なし04/12/19 01:43 )
なに学部だったら、安心なのでしょうか?
というか、大学で学んだことが仕事にすぐに役立つとは
あまり思えない・・・。
という考えが妥当としたら、
学びたいものを学んだらどうでしょうか?
no.54 ( 記入なし04/12/19 03:32 )
何学部でもその中でどれだけ役に立つ勉強したか。
教員免許とったり、大卒が資格の条件になることもある。
仕事の基礎知識としては役に立つ。
弁護士とか行政書士とか。
PC関連などでも大学で自学自習したことが使える。
>1
大学は授業のほかに自習の時間を多くとることもできて、自分でどれだけ勉強できるかなので文学部なら英語やフランス語などを勉強したり、してみてはどうでしょうか。
語学の一級やTOEIC990点を目指してみてはどうでしょうか。
文学部でも大学に通いながら夜間や通信で司書資格をとってみたり、
夜間で公務員予備校や資格予備校などにも通えるかもしれません。
例えば一年の時から昼間学校で文学の勉強をして夜公務員予備校で授業と自習をする。
一年次から一日8時間勉強を4年間していればもしかしたら受かるかもしれません。
もし文学を仕事にするなら
一年の時から、公募や新人賞に投稿したり
フリーライターなら出版社に持ち込んだり、文章の仕事を探したり
いろいろしてみればいいのでしょうか。
no.55 ( 記入なし04/12/19 18:22 )
最近、思うのだが、若い頃って
もっと無駄に過ごして、無駄に勉強した
ほうが良いと思う。
あまり、目先の効率とか就職?とか考えるのは
どうかと・・・。
まあ、世の中変わったということなのかも
しれないが・・。
no.56 ( 記入なし04/12/20 00:10 )
>56
昔は30までたけのこ族やヒッピーをやっていても正社員になろうと思ったらすぐになれましたからね。
文学部でもエクセルやワードや一般的なパソコンの使い方。
できればCADやC++、英語もできるようにしておけばもしかしたら役に立つかも。
no.57 ( 記入なし04/12/20 11:13 )
文学部なら法務教官試験受けてみてはどうでしょうか。
教養試験と専門試験ですが、専門試験が教育学、心理学、社会学、青少年問題なので教育学部や文学部が受験しやすい。また国家T種の人間科学T(心理学)人間科学(教育・福祉・社会系)区分などと併願する人が多い。
参考HP
大学1・2年次から公務員試験対策の学習を始める必要性
http://www.kinugawajuku.jp/4guide/teigakunen.html
過去問攻略の鉄則と合理的な学習法・講座設計
http://homepage3.nifty.com/kinugawanobuyuki/kakomon.html
no.58 ( 記入なし04/12/21 01:14 )
|