前 [無職で思考能力低下ぎみです] | [話題をお任せ表示] | 次 [職に恵まれず、でもふんばってる人] |
話題
文学を学びたいのですが、就職が不安です。 |
|
それは大学の文学部へ行きたいということでしょうか。
それとも趣味で個人的な活動でしょうか。
no.2 ( 記入なし04/11/29 17:17 )
大学です。独文科に行きたいのです。
no.3 ( 記入なし04/11/29 17:18 )
>>3
塾の先生。
no.4 ( 記入なし04/11/29 17:22 )
専門の仕事につかなければ、あまり学部関係ないと思う。
教育学部の人が必ず教師になるわけでも
法学部の人が必ず弁護士のなるわけではないので
ドイツ語などなら通訳や
会社でも外国と取引することがあるので真面目にやれば職業に
なるのではないでしょうか。
それに勉強しておかないといくら希望出しても
入れるかどうか分かりませんよ。
no.5 ( 記入なし04/11/29 17:23 )
>>1
やめとけ
no.6 ( 記入なし04/11/29 17:24 )
公務員試験情報研究会http://www.koumuin.ne.jp/
公務員試験@2chガイシュツ質問集http://govexam.hp.infoseek.co.jp/faq.html
落ちる勉強法、受かる勉強法http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489691807X/qid%3D1101716854/250-8659084-9086635
を参考に公務員を目指してみてはどうでしょうか。
試験に受かれば、独文科でも大丈夫だと思います。
大学に入ったら、毎日数的処理、文章理解、資料解釈を毎日とくと
同時に他の科目も少しずつこなしていけばもしかしたら受かるかもしれません。
no.7 ( 記入なし04/11/29 17:29 )
>>1
大学等にポストがなければ、不満ではあるが、塾の講師を生涯の仕事とするといったことも考えねばならぬ。
悪いことは言わない。文学部だけはやめておけ。
no.8 ( 記入なし04/11/29 17:32 )
国立大学等職員http://www.kokudaikyo.gr.jp/saiyou.html
はどうでしょうか。
今から勉強すれば大学卒業までに間に合うかもしれません。
レック http://www.lec-jp.com/
TAC http://www.tac-school.co.jp/
大原 http://www.o-hara.ac.jp/
EYE! http://www.globaleye.co.jp/
東京アカデミー http://www.tokyo-ac.co.jp/
河合塾 http://www.kals.jp/kals/
早稲田セミナー http://www.w-seminar.co.jp/
ほか
など色々予備校はあるので今から資料請求をしておき
大学に受かった日から、申し込んでみてはどうでしょうか。
no.9 ( 記入なし04/11/29 17:36 )
大学受験のほうは大丈夫ですか
まずは受かる実力をつけないと話になりませんよ。
no.11 ( 記入なし04/11/29 17:40 )
おまえら、都立大の人文(要するに文学部)がつぶれたの知ってるか?
文学部の就職が悲惨なのは常識だろうが!!
no.12 ( 記入なし04/11/29 17:42 )
>>13
文学部、逝ってよし!!
no.14 ( 記入なし04/11/29 17:49 )
文字を学びたいのですが、就職が不安です。
に見えた。
no.16 ( 記入なし04/11/29 18:55 )
皆様へお願い
(荒らし野郎)は、相手しないで下さい
no.17 ( 記入なし04/11/29 18:58 )
>1
文学部の就職が悲惨なのはホント。
英文科とかでもかなり不利。独文なら当然かなり不利。
大学で勉強するのは当然として、職につく手立ては講じておいたほうがいい。
人文系一般はこれから今まで以上に食えなくなるので、その道に進むなら一流になる覚悟なしにはやっていけない。一流ですら大学のポストが取れないこともザラ。
学部で社会に出るなら出ると腹をくくって、出た後の用意も充分しながら独文の勉強をしたほうがいいと思うよ。
文学部に行かなくても、ドイツ文学は読める。
付け加えると、別に文学部を出なくても作家になれる。例えば三島→東大法学部、保坂和志→早稲田の政経とか。
だから、文学部に行くのは、その筋の「研究者」にどうしてもなりたいとしか思う人だけでいいと思う。どれだけ貧乏してもいい、と思えるなら、ね。
no.18 ( ぺけぽむ04/11/29 20:37 )
教職は取りましょうね。
no.19 ( 記入なし04/11/29 20:41 )
http://musyoku.com/bbs/view.php/1101626981/
no.20 ( 記入なし04/11/29 22:07 )
何を学んでいようと、就職できる人はできるし、出来ない人はできない。
単純に、文学部だから×と決め付ける必要もないでしょう。
例えば、最近では、一般教養として「経済学入門」や「マーケティングの世界」などという科目のある文学部もあります。
いわゆる「複雑系」ということで、学際的な取り組みも広がっており、同一学部だからといって、同じことを学ぶわけではないのです。
私は、大学の卒論のテーマに、「博物館の顧客満足」を選んだのですが、
仮説を提示する(自分なりに作る)に当たって、心理学、社会学、経済学、博物館学、社会教育etc・・・の本を全て読まなくてはなりませんでした。(もちろん、広く浅くですが・・)
更に、実際に来館者にアンケートをとり、コンピューター分析をかけるので、統計学の知識も必要です。
(↑ちなみに、経営学部です)
選んだゼミによっても、学ぶ内容は大きく変わります。
人生のプラスになるかマイナスになるかも含めて、入ってからも重要です。
no.21 ( 韮山04/11/29 22:15 )
>>1
大学院まで出て塾の先生をしている人もいます。
文学部はどうしようもなく保守的な人たちの集まり。新卒で就職できなければ、かなり悲惨なことになりそうです。
no.22 ( 都の西北プータローの森04/11/29 22:17 )
文学部出てSEしてる人もいます。
no.23 ( 記入なし04/11/29 22:27 )
>>1
夢を追い続けるんだ!
no.24 ( 記入なし04/11/29 22:51 )
文学と言えば、昔は娯楽の一つだったらしい。いつしか、教養と様変わりした。
no.25 ( 記入なし04/11/29 22:55 )
何文学をまなびたいの?って聞くのはヤボ?
日本、英米、フランス、ロシア、漢文学?
古代ローマ?ゲンダイ?
関係ないのかな。
no.26 ( 記入なし04/11/29 23:11 )
そうなんだ、文学部って就職が厳しいんだ。
自分の知り合いの文学部だった人は皆、それなりの所にスグ就職が決まってたから、
そうでもないのかと思ってた。
no.27 ( 記入なし04/11/29 23:12 )
若いうちは仕事を選ばなければ、すぐ見つかるよ
no.28 ( 記入なし04/11/29 23:13 )
就職したいのか、文学学びたいのか
によります。
方法としては市役所か高卒警察官など公務員を
やりながら夜間で文学部に行くのはどうでしょうか。
公務員はある程度融通が利きます
または、昼間文学部に行って夜公務員学校に行って
卒業時の試験に備える
試験に受かればいい話ですから。
no.29 ( 記入なし04/11/30 00:27 )
独検http://www.dokken.or.jp/一級
英検一級
TOEIC990
くらいとれれば文学部でも就職口があるかもしれませんよ。
no.30 ( 記入なし04/11/30 11:30 )
心理・社会系統はいわゆる「文学」系より若干有利かもしれないですね。
いわゆる「文学」系は語学ぐらいしか売りがないのが辛いところ。
哲学系は売りがないなので、それだけで減点されてしまいます。
あとは、新卒なら大学の名前も物を言いますね。
それほど入るのが難しくない私立の文学部だと結構難しくなりますが(世間の偏見と言う奴のせいでそうなっています)、
それが有名国立だと相対的に楽ですが、それでも駄目な人はやっぱり駄目です。
結局、新卒では「一応勉強しているかどうか」「人柄」などが見られるのですが、
雇う側に「文学なんてやってる奴」に関する偏見があったり、また実際にその偏見に当てはまってしまう迷惑な人(俺か?)がいたりして、
名高いと言えない大学だと、まず最初にその偏見を乗り越えるだけでかなり大変になるかもしれないです。
要するに、文学部は就職のハードルが高いのが現実で、「入ってからも大事」なのは確かですが、それ以前の障害が多いと言うことです。
話が最初のところから大分ずれてきましたね。
繰り返しになるけど、学者にとっての文学と、「自分」にとって文学はまた別。
翻訳者や研究者になりたいと言うことだったら学部から院に進むのが最短距離ですが、
そこまでしなくてもいい、とか、卒業後は別の進路がいいのなら学部で体系だった教養をみにつけて、あとは一生の趣味にする、またはとりあえずの仕事で口を糊して作家を目指すなどがよいと思います。
no.31 ( ぺけぽむ04/11/30 13:26 )
今から公務員試験の勉強しておけば問題なし。
no.32 ( 記入なし04/11/30 19:23 )
就職に有利そうな学部に入って
文学は趣味でやってはどうですか。
または、お金貯めて定年後に文学部に入ってみてはどうですか。
no.33 ( 記入なし04/12/01 12:53 )
わたしいま大学4年で就活終わったばっかです。
正直学部とかほんと関係ないと思う。
さらにいえば大学名も。
いろんな就職のセミナーとかでたけどね、
何をしたいか、何に興味があるか
それが明確になってるだけでも就活はだいぶ有利になるとおもうよ。
そして、大学生活で何にうちこんだか。
勉強でも、サークルでも、趣味でも。
それをいかに伝えられるか。
就職はテクニック。
だからそれは学部は関係ないよ。
自分でなにを会社にアピールできるか。
好きなことに夢中になる体験がある人を企業は
求めてるところが多い。
文学部にいって夢中になる!
それ就職を考えてるなら一番いいと私はおもいます。
no.34 ( ゆきんこ04/12/01 22:55 )
最後は自分で決めたほうがいいですよ
誰も責任とってくれませんから、
no.35 ( 記入なし04/12/02 20:04 )
東京外語大学でアラビア語を専攻して、個別指導塾の室長をしている人もいますよ。
酒の場に「NHKアラビア語会話」のテキストを持ってきて、ウザかったですよ。
no.36 ( 記入なし04/12/03 21:55 )
学部・専攻よりも本人の人となりですね。ポテンシャルが決め手かな。
no.37 ( 3604/12/03 22:06 )
>>1
厳しいです。
no.38 ( 記入なし04/12/04 14:05 )
文系は殆ど営業職ですね・・。私は事務系につけましたが運が良かったのか・・。と思います。だからと言って文学を学ぶのは悪くはない!趣味に結びつけば良し!
no.39 ( アナノブ04/12/06 19:46 )
就職が不利なのを自覚して大学一年から就職活動をすればもしかしたら就職できるかもしれない。できれば大学一年の4月から一日12時間以上就職用の勉強したほうがいいと思う。
no.40 ( 記入なし04/12/07 00:22 )
「自分探し」「夢追い人」とも重なりますが、好きな事を仕事に結びつけるのは至難の業です。仕事は仕事、趣味は趣味。割り切って考えなければ取り返しのつかない事になりますよ。第一、勉強なんて働きながらでもできるでしょ?
no.41 ( 記入なし04/12/07 04:10 )
就職してから通信や夜学でやったらどうです。
no.42 ( 記入なし04/12/07 09:40 )
この人の、経済環境がわからないが、
これから、やりたいことやろうって学生が、将来が不安で躊躇してしまう
やっぱこの国くるっとる。
no.43 ( 記入なし04/12/07 09:49 )
やりたいことすればいいじゃん。
やりたいことやらんとあとで後悔しますよ。
文学入っても商学部入っても。就職難はかわりない。
だったら自分のコレだというものを見つけてそれを伸ばした方が有利
やっぱあれよ。自分にはコレだっていう信念をもってるやつは強いよ
no.44 ( 記入なし04/12/07 10:23 )
なぜ商学部
no.45 ( 記入なし04/12/07 12:53 )
>>1
【人員削減】早大、仏文・独文・露文廃止へ
早稲田大学は、第一文学部に19ある専修の再編を行い、そのうち
ここ数年、進級希望者が定員に達していないフランス文学、ドイツ
文学、ロシア語・ロシア文化(2002年度にロシア文学から改称)の3
専修を統合し、新たにヨーロッパ文化専修を設置することを検討し
ており、文学部教授会などの討議を経て、なるべき早い時期の発表
・実施を行いたいらしい。背景には、不人気専修の教員の削減など
で経費の削減を行いたい大学当局の思惑があると見られている。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1039940823/-100
あとは自分で考えて・・・
no.46 ( 記入なし04/12/18 12:50 )
>>1
できないと思う。やめとけ。
no.47 ( 記入なし04/12/18 19:53 )
東大の文V行け。
no.48 ( 記入なし04/12/18 19:59 )
>>1
文学を「学ぶ」と言っている時点で、きみの才能の無さが現れている。弱小出版社に骨を埋めるのがおちだ。やめとけ。
no.49 ( 記入なし04/12/18 20:06 )
背中を後押ししてもらうつもりが反対意見ばかり食らうなんて〜
no.50 ( 記入なし04/12/18 20:17 )
小説家を狙いなよ。放送作家とか。
国文は立場弱い。英文とか仏文、中文ならば、まだ経済学部よりも下だけど活路はあるよ。
no.51 ( ('A`)04/12/18 21:14 )
フランス外人部隊http://www.taisa01.com/how%20to%20join.htm
何の学部だろうとどれだけ自習の時間を取れるかが重要だと思う。
フランス語、英語の勉強と体力をつけてみてはどうでしょうか。
大学なら平日なら一日8時間休日は16時間以上は勉強できると思います。
文学部でも他の学部の何倍も役に立ちそうなことを勉強すればいいと思います。
no.52 ( 記入なし04/12/18 22:24 )
今高校生なら高卒で国家3種や警察官などに何とかもぐりこんで
夜間で大学の文学部に行ってはどうでしょうか。
これなら文学部卒から就職に悩まなくて済む。
または一般企業に入って通信大学の文学部を受講する。
no.53 ( 記入なし04/12/19 01:43 )
なに学部だったら、安心なのでしょうか?
というか、大学で学んだことが仕事にすぐに役立つとは
あまり思えない・・・。
という考えが妥当としたら、
学びたいものを学んだらどうでしょうか?
no.54 ( 記入なし04/12/19 03:32 )
何学部でもその中でどれだけ役に立つ勉強したか。
教員免許とったり、大卒が資格の条件になることもある。
仕事の基礎知識としては役に立つ。
弁護士とか行政書士とか。
PC関連などでも大学で自学自習したことが使える。
>1
大学は授業のほかに自習の時間を多くとることもできて、自分でどれだけ勉強できるかなので文学部なら英語やフランス語などを勉強したり、してみてはどうでしょうか。
語学の一級やTOEIC990点を目指してみてはどうでしょうか。
文学部でも大学に通いながら夜間や通信で司書資格をとってみたり、
夜間で公務員予備校や資格予備校などにも通えるかもしれません。
例えば一年の時から昼間学校で文学の勉強をして夜公務員予備校で授業と自習をする。
一年次から一日8時間勉強を4年間していればもしかしたら受かるかもしれません。
もし文学を仕事にするなら
一年の時から、公募や新人賞に投稿したり
フリーライターなら出版社に持ち込んだり、文章の仕事を探したり
いろいろしてみればいいのでしょうか。
no.55 ( 記入なし04/12/19 18:22 )
最近、思うのだが、若い頃って
もっと無駄に過ごして、無駄に勉強した
ほうが良いと思う。
あまり、目先の効率とか就職?とか考えるのは
どうかと・・・。
まあ、世の中変わったということなのかも
しれないが・・。
no.56 ( 記入なし04/12/20 00:10 )
>56
昔は30までたけのこ族やヒッピーをやっていても正社員になろうと思ったらすぐになれましたからね。
文学部でもエクセルやワードや一般的なパソコンの使い方。
できればCADやC++、英語もできるようにしておけばもしかしたら役に立つかも。
no.57 ( 記入なし04/12/20 11:13 )
文学部なら法務教官試験受けてみてはどうでしょうか。
教養試験と専門試験ですが、専門試験が教育学、心理学、社会学、青少年問題なので教育学部や文学部が受験しやすい。また国家T種の人間科学T(心理学)人間科学(教育・福祉・社会系)区分などと併願する人が多い。
参考HP
大学1・2年次から公務員試験対策の学習を始める必要性
http://www.kinugawajuku.jp/4guide/teigakunen.html
過去問攻略の鉄則と合理的な学習法・講座設計
http://homepage3.nifty.com/kinugawanobuyuki/kakomon.html
no.58 ( 記入なし04/12/21 01:14 )
|