HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [ポジティブ思考の人の人生ってどんな感じですか?] [話題をお任せ表示] 次 [ネット通販と普通に買い物どっちがいいですか?]
話題

日本の教育問題について

カテゴリ:議論
昨今問わず、日本は教育問題が深刻化しています。
いじめ・学級崩壊・先生の犯罪・お受験の過熱化・学級崩壊・子供の自殺など、本当に日本の教育はどうなっているのか日々疑問に思っています。
皆さんの教育改革案や教育について一言!など語り合いましょう。


投稿者 : アナノブ 日時 : 04/04/01 08:41
Infomation 1350 件中 700 から 799 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

>>698
調査結果に米国型とあるのに肝心な米国で調査を行っていないのは何故かな?

no.700 ( 記入なし07/03/08 11:42 )


「子どもたちに愛を」
本社主催講演会で夜回り先生が熱弁

講演する水谷修さん=9日、名古屋市昭和区の市公会堂で 
 「夜回り先生」として知られる元高校教諭水谷修さん(50)の講演会(中日新聞社主催)が9日、名古屋市昭和区の市公会堂で開かれた。水谷さんはリンパ腫で余命が限られた中、非行や薬物に走る子どもを減らそうと全国で講演活動を続けている。「もっと子どもたちに愛を、優しさを与えてあげてください」と約2000人の聴衆に呼び掛けた。

 水谷さんは子どもたちを助けようとメールアドレスを公開し、これまで30万件を超える相談を受け、14万人と実際に触れ合ってきたという。

 「さらば哀しみの青春−今、私たちにできること、しなければいけないこと」の演題で話し、「子どもはみんな、温かい家庭でお父さん、お母さんと生きたい。温かい学校で先生と過ごしたい」と活動を通じて触れ合った子どもたちの声を代弁。「今こそ、大人たちが手を取り合って子どもたちを支えてあげなければいけない時です」と力を込めた。

no.701 ( ニュース報道者07/03/10 07:52 )


自殺高1、前日に自分の首絞める 親に担任伝えず 大阪

 大阪府豊中市の大商学園高校で2月に1年生の男子生徒が自殺した問題で、生徒が遺体で見つかる前日、教室で自分の首を柔道着の帯で絞め、同級生に止められていたことがわかった。学校側はこうした事実を生徒が自殺した後になって両親に伝えていたという。 

 生徒は岸祐太朗さん(16)=兵庫県宝塚市。2月27日朝、体育館3階の放送部室内で柔道着の帯で首をつって自殺しているのが見つかった。「息子が自殺した事実を学校にしっかりと受け止めてほしい」として両親が実名を公表した。 

 同校によると、前日の2時間目終了後の休み時間に、岸さんが自分の席で首を柔道着の帯で絞めているのを、近くの女子生徒が見つけ、同級生らが止めたという。 

 放課後になって経緯を知った担任が「そんなことしたらあかんよ。数学の補習、頑張りなさい」と注意。担任は同僚には相談したが、校長や両親には報告しなかった。27日夕に担任から報告を受けた校長らが自宅を訪れ、両親にこうした経緯を伝えた。 

 自殺から約1週間後に岸さんの机の中から見つかった英語のプリントには、「死にたい、死にたい」という走り書きのようなメモがあったという。 

 濱地茂樹校長は「休み時間に首を絞めた後も普段通り授業を受け、注意にも素直にうなずいていたと聞いている。自殺は予想できず、対応に問題はなかったと思う」。 

 母紀子さん(42)は「自分で首を絞めたのは、明らかに自殺未遂。担任はその事実を把握しており、学校から親に連絡がほしかった。学校を信頼していただけに、その姿勢に憤りを感じる」と話している。

no.702 ( ニュース報道者07/03/13 07:03 )


若手キャリア官僚を中学教員に 文科省、現場を1年間体験(共同通信)
 文部科学省は22日、教員免許を持つ同省の若手キャリア職員ら2人を4月から1年間、中学教員として派遣すると発表した。同省はこれまで、教育委員会や大学などに職員を出向させるなどしているが、高校以下の学校への派遣は初めて。いじめ自殺や高校必修科目の未履修問題を受け、省内外から「文科省官僚も学校現場を体験するべきだ」との指摘もあり決めた。文科省は「今後の施策に生かしてもらいたい」としている。

[共同通信社:2007年03月22日 17時45分]

現場の異常さを見てくるのも勉強の内か?

no.703 ( 記入なし07/03/22 20:55 )


「教育」は悪い方向、3割超え過去最高…内閣府調査(読売新聞)
 悪い方向に向かっている分野として「教育」を挙げる人が3割を超え、「治安」や「雇用・労働条件」を抜いて最も多くなったことが、内閣府が31日に発表した「社会意識に関する世論調査」の結果で明らかになった。
 いじめや未履修などの問題が相次ぐ中、国民の教育に対する不安や不満が高まっていることが裏づけられた。
 調査は1月18日〜2月4日、全国の成人男女1万人を対象に実施された。回収率は55・9%だった。
 複数回答で悪い方向に向かっている分野を聞かれ、「教育」を選んだ人は36・1%で、昨年の前回調査から12・3ポイント増えて過去最高となった。過去2回の調査でトップだった「治安」は2・7ポイント減少し、35・6%で2番目となった。以下、「雇用・労働条件」(33・5%)、「国の財政」(32・7%)などが続いた。

[読売新聞社:2007年03月31日 18時56分]

no.704 ( 記入なし07/03/31 20:57 )


教育は悪い方向にいっている
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/public_opinion_poll/?1175341333

no.705 ( 記入なし07/03/31 21:20 )


いじめ申告が最多973件(共同通信)
 全国の法務局が06年に受理した人権侵害の申告は約2万1300件(前年比10%減)で、このうち学校での「いじめ」は973件(同36%増)と過去最多だったことが30日、法務省のまとめで分かった。社会福祉施設での障害者に対する人権侵害も319件(前年比7%増)で過去最多。児童虐待も724件(同14%増)だった。インターネットを使ったプライバシー侵害などは前年比4%増の282件。

[共同通信社:2007年03月30日 11時16分]

 申告は一部だろうから、実態はこの10倍くらいか?さて、教育委員会の報告は、ゼロだった。何も調べていないと同じだな。

no.706 ( 記入なし07/04/01 22:37 )


 町田市立鶴川第二中学校の根津君子教諭(56)が、卒業式の「君が代斉唱」の時、またしても起立をしなかった。これまで都教委から処分されること8度。今やその世界で有名な“闘士”だそうだ。でも、税金で給料を貰う日本の公務員が日の丸・君が代を蔑ろにして、なんで許されるのか?

 3月19日午前9時30分。町田市の鶴川第二中学校の卒業式は始まった。
 今年度の卒業生は214名。教員およそ30人と、わが子の晴れの姿を見にきた父兄たちが注目する中、君が代斉唱はおこなわれた。
 が、根津教諭は座ったまま、起立を促す声がかかるが、無視。そのまま一人だけ起立しない。
 君が代に続いて次は効果だ。今度は立った。
 式は何事もなかったかのように続く。父兄によれば、
「当日、運動家が校門の前で日の丸・君が代強制に反対とか、憲法改悪とか、色々書いたビラを沢山配っていました。自分の政治的な主張のために学校を利用したり、子供たちの前でやるのは嫌だな、と思いました」
 根津教諭の“闘争歴”は古い。話は94年に遡る。
 彼女はこの時、学校に揚げられた日の丸を引きずり下ろして処分を受けている。
 彼女を英雄視する韓国の雑誌は、こう書いている。
<校長が日の丸を掲揚すると、生徒たちが反発した。“日の丸掲揚をできなくしよう”“言葉ではだめだ。日の丸を引きずりおろすんだ!”生徒たちは力の限り叫んだ。その時、根津教諭が「静かに」そして「堂々と」日の丸を下ろした。
 生徒らの反発はこの学校で根津教諭が耕し続けた平和教育の結果だった。周辺の学校まで噂になるほどに日の丸・君が代問題に対する生徒たちの理解度は高かったのだ>(ハンギョレ21)

〜教員とは何か〜

 以来、彼女は闘士として有名な存在となっていく。
 都教育委員会の指導部指導企画課がいう。
「学習指導要領の中にも、入学式や卒業式で君が代を歌うよう指導する、とあります。子供たちに自分の国や国旗を尊重するよう指導するということです。個々の先生がどのような思想・信条をお持ちでも結構です。ただ教育現場では、教員は子供を指導する立場にあり、自分が歌いたくないから歌わない、というのでは困るのです。個人的に織田信長が嫌いだから授業では教えない、というわけにはいかない。私たちは職務に対して、誠実な態度を示して欲しいと言っているのです」
3月2日、朝日新聞は、
<「日の丸・君が代」現場の対応は>と題して、根津教諭と中村正彦都教育長の写真を掲げ、両者の意見を紹介している。都の教育長と一般の教師を同列に扱うとは、朝日は余程、根津先生がお好きらしい。
「なぜ私は立たないのか。私は教員です。教員は教育をするものだから、教育ではないこと、教育を否定することには加担できないのです。あれ(君が代斉唱)は教育行為ではないですからね。だからできない。イデオロギーを持ち込んでいるのは都教委の方ですよ」
 天下の朝日に支援され、韓国誌にも英雄視され、おまけに彼女は昨年暮、「多田瑶子反権力人権賞」とやらも受賞したのだそうだ。
 でも、日の丸や君が代に敬意を表せないような人間が、税金で給料貰って好きなこと言えるなんて、日本っていい国だよネ。日の丸に感謝しなくちゃいけない。

no.707 ( 記入なし07/04/10 21:35 )


現在位置:asahi.com>社会>事件・事故> 記事

教師の性的暴行受けPTSD 元生徒が1億円賠償請求

 中学時代に2年近くにわたり、学校の男性教諭=児童福祉法違反罪などで服役中=から性的暴行を受け、心的外傷後ストレス障害(PTSD)になったとして、道東在住の10代の女性が、この元教諭と当時の中学校長、地元自治体、道を相手取り、約1億500万円の損害賠償を求める訴訟を札幌地裁に起こしていたことが10日、わかった。 

 訴えによると、女性は中学生だった04年4月から2年弱にわたり、自宅や校内で、30代の男性教諭から性的暴行を繰り返し受けた。 

 事実を知った父親や親族は、男性教諭が女性に近づかないよう学校に求め、校長も対応を約束したが、教諭はその後も暴行をやめなかった。 

 このため、父親は06年2月、地元の教育委員会に通報し、警察に被害届を出した。教諭は、児童福祉法違反の容疑などで逮捕され、その後、懲戒免職となった。 

 事件後、女性はPTSDと診断され、抗うつ剤や睡眠薬を常用し、リストカットをしたこともあったという。 

 原告側は「暴行した元教諭だけでなく、学校や地元教委、道教委にも適切な措置を講じなかった責任がある」と主張している。 

 これに対し、地元教委は「(両親からの通報後)迅速な対応をとった」と争う姿勢。また、道教委は「訴状の内容を十分に検討の上、適切に対応していきたい」としている。 

教師の性犯罪が多い。早急に有効な対策を練らなくては。何のための教育現場か。

no.708 ( 記入なし07/05/11 00:56 )


学校週5日制を事実上廃止 教育再生2次報告最終案

 政府の教育再生会議(座長・野依良治理化学研究所理事長)が6月初旬に安倍晋三首相に提出する第2次報告の最終案全容が26日、判明した。「ゆとり教育」見直しの具体策として、土曜日の授業を実施可能とすることで公立小中高校の「学校週5日制」の事実上の廃止を提唱。大学間の国際競争激化や少子化を踏まえ、国立大の大胆な再編統合や、入学定員減など、国立大改革案も盛り込んだ。 

 28日の合同分科会で詰めの調整を行う。首相に提出後、6月にまとめる政府の「骨太の方針」に反映させる考え。 

 有識者委員の間で賛否が割れていた徳育(道徳教育)教科書の在り方については、検定教科書と副教材を併用することを明記。学級崩壊などの問題を抱える「教育困難校」に対し予算面で特別な支援を行うとしている。

no.709 ( 記入なし07/05/26 21:33 )


おかしな平等論を教える日教組はつぶしてくれ。
結局、社会に出て困るのは生徒だけだ。誰もが一等賞なんてことはない。

no.710 ( 記入なし07/05/26 21:55 )


競争やめたら学力世界一 フィンランド教育の成功 
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31708117

no.711 ( 記入なし07/06/13 05:37 )


自民党の政府なんだから自民党議員みたいな人間を作るのが理想の教育なのかな?
コネズミ、アベ、マツオカ、イブキみたいな

no.712 ( 記入なし07/06/13 05:50 )


「旅館で男に触られた」児童の被害届けず修学旅行を続行

 横浜市の市立小学校が栃木県日光市に修学旅行中、小学校6年生の女子児童2人から、旅館で就寝中に侵入してきた男に体を触られたと訴えを受けながら、「狂言の可能性もある」などとして警察に届けず、旅行を続けていたことがわかった。横浜に戻った後、保護者から届けるよう求められて学校側は神奈川県警に相談。同県警から連絡を受けた日光署は15日、千葉市在住の無職の男(36)を住居侵入と強制わいせつの疑いで逮捕した。 

 横浜市教委などによると、6年生約130人が5月31日から1泊2日で日光を訪れた際、旅館に宿泊中の1日未明に7人部屋で寝ていた女児2人が、侵入した男に体を触られた。教諭の見回りのため、部屋の鍵はかけていなかった。男は女児が目を覚ましたため、逃走したという。 

 女児は教諭にすぐに被害を訴え、教諭は校長に連絡。しかし1日も日程通り旅行を続け、午後6時ごろ、学校に戻った。その後、女児のそれぞれの母親に校長が事件の発生を伝えた。被害届は4日に保護者らが出した。 

 市教委に対し、校長は「被害を受けた女児は落ち着いている様子だったので、みんなと同じように修学旅行を続けさせたかった。狂言の可能性もあると思った」と説明しているという。市教委の担当者は「学校が事件を隠そうとしたと思われても仕方がない対応だった」としている。

no.713 ( 記入なし07/06/16 09:47 )


>711
 フィンランドは人口が少なく、落ちこぼれを出す余裕が無いのだそうだ。
 そこで、教育の基本はすべての子供たちが理解できるようにすることが義務付けられていると思った。
 それで学力世界一だから、日本は教育そのものを見直す必要があるのかもしれない。

no.714 ( 記入なし07/06/16 12:00 )


近頃の女性は調子に乗りすぎると思う。
法律に守られてるからっていい気になりすぎ。
そのへんを教育しなおすべきだと思う。

no.715 ( 記入なし07/06/17 12:13 )


>715

どう調子ににのっているの?
本来の女性への教育とは?

 男子(夫)の三歩あとを歩く
 女子は新聞を読まない
 食事は、男子の後、部屋の隅にて食す
 
など?

no.716 ( 記入なし07/06/17 12:31 )


文を読んでも分からない。理解できない。納得出来ない。

no.717 ( 記入なし07/06/17 12:44 )


女が法律に守られている?どのような法律に守られているというのですか。

no.718 ( 記入なし07/06/17 13:21 )


このサイトに女性いてるのかわからんけど、
女性からみてどう思うんだろうね?

no.719 ( 記入なし07/06/17 13:30 )


政党女性金  なんちゃって〜

no.720 ( 記入オレンジ07/06/17 13:38 )


>718
法律がなかったらやりたい放題ってことじゃないかな。

no.721 ( 記入なし07/06/17 13:44 )


>718 母子手当 遺族年金 

no.722 ( 記入なし07/06/17 16:58 )


女は男より基準が甘いのを当たり前だと思っているんだよ。あまりごちゃごちゃ言わないでやってください。

no.723 ( 記入なし07/06/17 16:59 )


>722 
でもそれらは受給額かなり減らされているよ。生活保護と同様で政府による弱者いじめだ。

no.724 ( 記入なし07/06/17 17:06 )


母子手当。それは女性の年収によってはもらえないよ。
遺族年金は、女性のほうが長生きするから。
>721
やりたい放題とは、犯罪のことですか?だとしたら最低ですね。

no.725 ( 記入なし07/06/17 19:25 )


>722、724 

母子手当なくなるし

no.726 ( 記入なし07/06/17 19:28 )


特に女性が法律で守られている気がしない。

no.727 ( 記入なし07/06/17 19:35 )


 ちなみに母子手当ては、自分が働いている間
人を雇って子供を見てもらう程の金額じゃないよ。
 働いているけど、生活が精一杯で
子供の修学旅行費も払えないどうしようっていうのを
テレビでやってましたよ。

no.728 ( 記入なし07/06/17 19:43 )


>725
最低かもしれないけど現実の欲望ってそれしかないだろう。

no.729 ( 記入なし07/06/17 20:07 )


性犯罪から、女性が法律で守られているから不公平っで
それがなかったら、現実の欲望のままにできるのにっていうこと?

no.730 ( 記入なし07/06/17 20:13 )


>729
法律で禁じられなければ、欲望を押さえられないのですか。人として情けないですね。

no.731 ( 記入なし07/06/17 20:19 )


>731さん
そういう人間が居るから、
法律が必要なんだよ。
     

no.732 ( 下っ端公務員07/06/17 20:20 )


最悪だな・・・
こんなのがいてるから、法律を厳罰化する必要があるんだよ。
女は調子のっている・・・の結果がこれか

no.733 ( 記入なし07/06/17 20:24 )


性犯罪は妄想のなかで済ませてください。

no.734 ( 記入なし07/06/17 20:24 )


妄想が膨らんで、あそこも膨らんで
押さえきれなくなって、犯罪犯す人もいるしね。

no.735 ( 記入なし07/06/17 20:27 )


なぜ、うちの子がピラミッドの上でないのか? 保護者とトラブル、訴えられたら…

■先生の訴訟費用保険加入が急増
 学校に対する保護者の理不尽な要求が問題となるなか、仕事に関するトラブルで訴えられた場合に弁護士費用などを補償する「訴訟費用保険」に加入する教職員が急増している。東京ではすでに公立校の教職員の3分の1を超す2万1800人が加入した。いつ保護者に訴訟を起こされるか分からないとおびえる教師たちの姿が浮かぶ。

 公務員の訴訟費用保険は、職務に関連した行為が原因で法的トラブルに巻き込まれた際、弁護士費用や損害賠償金などを補償する保険。東京では都福利厚生事業団が窓口となり平成12年から都職員の加入を募集。保険料は月700円だ。

 事業団によると、加入者は教職員が突出して多く、3月現在で全体の約7割を占める2万1800人。導入した12年当時は全体の2割の1300人だったが、口コミで急速に広まったようだという。同タイプの保険を扱う大手損害保険会社でも、個人で加入する教職員が全国的に目立っているという。

 ただ、実際に都内で同保険が適用され、弁護士費用などが支払われたケースは過去7年間で約50件といい、不安が先行している面もあるようだ。

 事業団の保険に加入している都内の公立中学の校長は「下校途中に車にいたずらして壊した生徒の親が、修理代などを学校側に求めてくるケースもある。どんなことで訴えられるか分からない」と話した。
                   ◇
 ■現場苦悩 弁護士と連携「相談窓口」
 教師の自宅に毎晩長時間の電話をかけるなど、理不尽な要求や無理難題を突き付ける保護者たち。対処に悩む教育現場では、弁護士の相談窓口を置いたり、対応マニュアル作りを進めるなどの動きが始まっている。

 ≪自宅にも電話≫
 大阪のある教師の自宅には、保護者から毎晩電話がかかり、その日の子供の活動を細かく報告させられたという。電話は半年間続き、1時間半に及んだことも。

 このほか、運動会の組み体操をめぐり「なぜうちの子がピラミッドの上でないのか」と抗議されたケース。離婚係争中の配偶者が子供と一緒に下校したことに腹を立て、学校の責任を追及されたケース。体育祭の音がうるさいと損害賠償を請求されたケースも。

 都内の小学校長によると対応した教員が体調を崩すこともあるという。

 ≪マニュアル≫
 東京都港区教委は今月、教育問題などに詳しい5人の弁護士と契約し、区立小・中・幼稚園でトラブルがあった場合に、校長らが法律上の問題などを相談できるようにした。

 保護者対応で学校と弁護士が連携する取り組みは全国的にも珍しく、区内の中学校長は「いざというときに外部に相談できる制度があるのは安心」と話す。

 大阪市教委は、保護者対応のマニュアル作りを進めている。市内で起きたトラブルをもとに、20件前後の事例について解決策などを示す方針で、「保護者の要求を無理難題とはねつけるのではなく、相互理解の上に円滑に対処するのが狙いです」と担当者は話す。

 福岡市教委は3年前から、保護者のクレームなどに応じる第三者機関「学校保護者相談室」を設置。校長OBらが電話相談に応じ、学校の負担軽減に取り組んでいる。

 ≪父親もクレーム≫
 なぜ最近、理不尽な要求が増えたのか。クレーム問題などを考察する「学校保護者関係研究会」のメンバーで、立川第一中学校(東京)の嶋崎政男校長は、「地域のつながりが薄れる中、子供を通じて接点のある学校が、もっとも苦情の言いやすい場所になっているのでは」と分析する。

 嶋崎校長によれば、最近は父親からのクレームも目立つという。中には「解決までの日数を明確にしろ」「数値目標を示せ」などと問いつめるケースも。

 嶋崎校長は「おそらく会社で同じことを言われているのだろう。ただ、保護者にも言い分はある。対立するのではなく、学校と保護者が信頼し合う環境づくりを、地域や教委が一体となって行うべきだ」と話している。

no.736 ( 記入なし07/06/17 20:27 )


もうあらゆるものが末期だな・・。

no.737 ( 記入なし07/06/18 19:24 )


小学校教諭はやるもんじゃない。身体を壊したくなければね。まだ中学校の方がマシかもしれない。地域によるかな。

no.738 ( 記入なし07/06/18 20:30 )


↑中学校は中学校で崩壊していたら、授業どころではないらしい。
 義務教育は、生活指導が70%と言われているが指導どころではないのが実体との噂も・・・。

no.739 ( 記入なし07/06/20 20:29 )


10年ごとの教員免許更新制導入…教育改革関連3法が成立(読売新聞)
 安倍内閣が今国会の最重要法案に掲げる教育改革関連3法は20日午後の参院本会議で、自民、公明両党などの賛成多数で可決、成立した。
 教育3法は、<1>義務教育の目標に「公共の精神」などを盛り込み、副校長や主幹教諭などを新設する「改正学校教育法」<2>文部科学相に教育委員会への指示・是正要求権を与える「改正地方教育行政法」<3>教員免許に有効期間10年の更新制を導入し、指導が不適切な教員への人事管理を徹底する「改正教員免許法等」――の3法。

[読売新聞社:2007年06月20日 17時56分]

 表と出るか、裏と出るか?

no.740 ( 記入なし07/06/20 20:30 )


「君が代」斉唱の職務命令は合憲、初の司法判断…東京地裁(読売新聞)
 入学式や卒業式で国旗に向かって起立し、国歌を斉唱しなかったことを理由に、定年後の再雇用を取り消された東京都立高校の元教諭ら10人が、都を相手取り、再雇用職員としての地位確認などを求めた訴訟の判決が20日、東京地裁であった。
 佐村浩之裁判長は「式典で起立、斉唱することは儀礼的な行為で、思想・良心の自由を侵害するものではない」と述べ、斉唱を命じた校長の職務命令を合憲と判断。命令に反した原告を再雇用しなかったのは、都教委の裁量の範囲内で適法として、請求を棄却した。原告側は控訴する方針。
 都教委は2003年10月、式典で国旗の掲揚と国歌斉唱を教職員に義務づけ、校長の職務命令に従わない場合は、服務上の責任を問うとする通達を出した。この通達を巡っては、約400人の教職員が原告となった別の訴訟で東京地裁が昨年9月、違憲判断を示している。今回の判決は、都の通達に基づく職務命令を合憲とした初の司法判断で、正反対の結論となった。

[読売新聞社:2007年06月20日 20時36分]

 国家だから当然だろう。国家を拒否した教諭がそのまま公務員である方がどう考えてもおかしい。

no.741 ( 記入なし07/06/20 21:05 )


小学校の1,2年生は生活指導が主体だから、新任教師を配任させるべきではないと思う。
ベテランが下地を造ってやるべきではないだろうか?

no.742 ( 記入なし07/07/03 21:00 )


脅迫メールで元教諭逮捕=自民幹事長に「拳銃で襲撃」−織田信長ら名乗る・警視庁(時事通信) 
 自民党の中川秀直幹事長あてに脅迫する電子メールが送り付けられた事件で、警視庁捜査1課と麹町署は12日、脅迫の疑いで、茨城県城里町徳蔵、元公立小学校教諭山口栄容疑者(64)を逮捕した。
 同容疑者は「安倍(晋三)首相や中川幹事長が日本の政治を悪くしていると思い込んで、頭にきて送った。自分一人で考えてやった」と供述しているという。
 調べによると、山口容疑者は6月29日から7月8日の間、自宅のパソコンから中川幹事長のホームページに、織田信長らを名乗ったメールを5回送り、「選挙期間中、身辺に気を付けろ。必ず刺されるぞ。拳銃で襲撃する」と脅迫した疑い。 

[時事通信社:2007年07月12日 17時11分]

 教育基本法の改正は、日教組の動きを制限し、公務員改革法案が徹底するば歳出の削減になり、既得権益を失うことは明らかだ。
 国鉄が民営化されるのと同じくらいの危機感があるのかもしれない。国鉄の民営化のときも死人が出ると言われたくらいだ。

no.743 ( 記入なし07/07/12 21:13 )


 日教組は12年前、それまでの方針を転換、当時の文部省をパートナーとして捉える方向に切り換えた。それからすれば、激しい日教組闘争の象徴的存在だった人物をクローズアップしたくないのも当然か。
 槙枝元委員長の受章歴には、朝鮮民主主義人民共和国親善勲章第1級や中国との友好親善に関するものがある。
「空港に着くと迎えに来た人がいきなり手を出したのでびっくりして見ると金日成でした。2人で38度線まで行ったことがあります」
 と槙枝元委員長は金日成主席との親密さを語るが、「60年史」には、日教組と社会主義国との交流について、一行たりとも書かれていない。
 槙枝元委員長は昭和58年に総評議長も退任。現在は日中技能者交流センターの会長を務めている。現在86歳。

「今の日教組が隠したいのはとりわけ北朝鮮との交流でしょう。日教組の中には、主体(チュチェ)思想研究会がありました。日本国内で主体思想を宣伝する、まさに主体となっていたのです。北朝鮮の教職団体との交流もありました」
 こう言うのは小林氏。
「北朝鮮だけではなく、ソ連や中国とも積極的な交流がありました。かつての日教組大会では、運動方針として、“日ソ親善”“日中親善”が必ず出ていました。双方とも教職員同盟の交流があり、日教組はソ連や中国へ“革命の総本山”としてしばしば“お参り”に行っていました」

no.744 ( 記入なし07/07/25 18:14 )


校長2代にわたり給食タダ食い…しかも“早弁”!? 
 
 東京都新宿区立中学の校長が2代にわたり、給食を“タダ食い”していたことが27日までに分かった。区教育委員会によると、期間は平成16年4月から今月までで、給食費の未納額は計17万円に上る。校長は「払わなくていいと認識していた」と未納を認め、全額を支払う意向だという。
 区教委によると、この中学では校長を含む教職員が生徒と同じメニューの給食を食べ、給食費として月額約6000円を口座から引き落としている。だが、校長は2代にわたり、計3年4カ月分の給食費を払っていなかった。校長の未納分は、生徒や教職員から集めた給食費で事実上負担していた。
 通常、校長は生徒が食べる前に給食を試食する「検食」を行うが、この校長2人は事務担当者の助言を受け、「検食費は支払わなくて良い」と間違って認識していた−と区教委は説明している。校長は区教委に「認識不足だった」と話しているという。区教委は「校長は検食でも給食費を支払う」と指導している。
 区教委は4月、教職員の給食費未納がないか各学校にアンケート調査にしたが、この中学は「未納なし」と回答。支払い方法を「口座振り込み」としていた。当の校長が回答をチェックしたが、「(校長は払う必要がないと)思い込んでいたうえ、十分にみていなかった」という。
 文科省調査では、給食を出す全国小中学校の約43%にあたる3万1921校で9万9000人、計22億2900万円が未納だった実態が分かり、「給食費を払わない保護者」のモラルが問われていた。

no.745 ( 記入なし07/07/27 23:01 )


教員免許の更新講習は「双方向評価」 文科省が方針

 教員免許更新制の導入に伴って09年度から始まる更新講習について、文部科学省は、受講した教員らに内容を評価させ、その結果を公表する方針を固めた。講習内容の充実を担保すると同時に、透明性を確保することが狙い。どの大学で受講するかは教員それぞれが選べるため、受講者の評価が大学によって明確に分かれる可能性がある。 

 文科省の方針は、(1)大学側は、受講予定者の意見を事前に聴いたうえで講習の内容を決める(2)受講者には事後評価をさせ、その結果を公表する(3)2年目以降の受講対象者は、前年までの事後評価をもとに、どの大学で受講するのかを決められるようにする――といった内容。担当する教職員課は「混乱があるかもしれないが、講習を透明にすることが必要だ。面倒見のよさや、受講者と一緒に考える姿勢が大事で、講習の質を正面から確保する手段と考えている」としている。 

 文科省は、9、10日に東京都内で開いた大学や都道府県教育委員会の担当者らを対象にした説明会でこの方針を説明した。大学側からは「事前の意向聴取の内容を反映させることが難しいこともあり得る」との意見も出たが、「講習内容に意見を反映させることで、教員側の参加意識も上げる狙いがある」と理解を求めた。 

 講習のカリキュラムは今後、中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)で検討され、今年度内に省令で定められる予定。教育をめぐる最新の研究成果や指導法、教員としてのあり方など、どの教員も共通に受ける内容と、教科ごとの専門的な内容に分かれる見通しだ。 

 教員免許の取得者は数百万人にのぼるが、全員を対象に更新講習を行うことは物理的に難しい。このため、現役の教員や非常勤講師に加え、非常勤講師となる可能性のある人物を教育委員会や学校法人がリストアップし、年齢によって更新講習を受ける年を分ける予定で、当面は年間10万人程度が受ける見通しだ。

no.746 ( 記入なし07/08/13 00:09 )


現在 小学校の教員は受験者の約半数が合格する状態。
いかに人気がないかが表れている。
生徒も親もモンスターが増えていて指導が大変なのに、教員を押さえつけるような「生徒はお客様」感覚が広まって、鬱になる教員が増えている。
このままでは、優秀な人材は 多方面へ流れていく一方でしょう。

no.747 ( 記入なし07/08/13 10:18 )


>>747
アホな親が多いからな
団塊jr世代の俺は、小中の時 先生に殴られたり部活でも先輩に殴られたりしたけど、
いちいち親に言わないし、俺の周りにも告げ口する者なんていなかったよ。
一部のバカ親は、職員室までのり込んで来てるのおったけどマレ。
体罰は、その時は辛いけど後になって生きてくると思います。

大学も出てるのが当たり前の時代になり、勉強の頭は、教師と親はかわらない。
すぐクレーム出すような親が閉鎖的な世の中に仕立て上げてる。
プライドがあり優越感や劣等感が強く子供に強いプレッシャーを与えてる。
今は、パソコンが普及して色々なことが表に出るが、当時からでも度が過ぎた暴力的な
イジメや教師のセクハラ行為なんてあったんだよね。
今のイジメは、裏で陰険らしいな。関係ない者まで関わってイジメに参加する。
それは、自分がいじめられたくないからだ。
注意もできる者も少ないらしい。
親世代が心が狭くて常識やモラルのないのが多いから証明してるよな。
コミュニケーション能力が乏しい若者が多いのも根本的な勉強ができてないから。
勉強だけできたらいいみたいな教育で人間性がクズな者が多すぎる

no.748 ( 記入なし07/08/13 12:50 )


安部が勉強セイ 何をしたらいいかトホホ

no.749 ( 記入なし07/08/13 12:55 )


やくざの資金源を税金に回せ!反対やくざは組解散!

no.750 ( 記入なし07/08/13 12:58 )


生活が豊になった反動も影響してると思う ニートとか 派遣は別だが

no.751 ( 記入なし07/08/13 13:00 )


昔のが陰でずるいことや悪いことしてたのが多かったと思う
今のが少しは表に出てるんじゃないかな

no.752 ( 記入なし07/08/13 13:02 )


教員の犯罪率より自民党議員の犯罪率のが高いと思う

no.753 ( 記入なし07/08/13 13:04 )


低年齢の子供の自殺と学校教育はあまり関係ないように思えるけど
どっちかといえばイジメだろ

no.754 ( 記入なし07/08/13 13:07 )


今の人間は賢こすぎるからなwww
昔の議員なんてやりたい放題だったなーーー
その2代目ちゃん達が二本酷を握ってるのかw

no.755 ( 記入なし07/08/13 13:37 )


頭の悪い日本人ばっかなんだから教育なんてしたって無理無理。

no.756 ( 記入なし07/08/13 13:46 )


頭が悪いから教育がだいじなんだよ!

no.757 ( 記入なし07/08/13 13:49 )


馬鹿が社長やってる会社のような日本国

no.758 ( 記入なし07/08/13 13:58 )


頭が悪いんじゃなく、性根が腐っているんだよ

no.759 ( 記入なし07/08/13 14:12 )


>756
 江戸時代のとき、識字率は70%くらいだった。当時のイギリスが識字率が20%程度であることを考えると、当時の日本の識字率はトップだったことがわかる。

 ちなみに、大陸を追われた国民党蒋介石軍の識字率は50%程度、台湾の識字率は90%を超えていたから現地人にとって大陸の人間は馬鹿に見えて仕方がなかったらしい。
 水道の蛇口だけ購入して壁に刺して「水が出ない!」と何人もの大陸からの人間は水道屋に抗議に来たんだとさ。今となっては笑い話らしい。

no.760 ( 記入なし07/08/13 15:24 )


「いじめ相談ダイヤル」半年で4万7000件(読売新聞)
 文部科学省は21日、全国どこからでも1日24時間、同じ番号にかけると地元の相談機関につながる「いじめ相談ダイヤル」(0570・078310)に、2月7日の開設から8月6日までの半年間に、4万7434件の相談があったと発表した。
 このうち夜間(午後6時〜午前9時)や休日の相談が2万8596件(60・3%)あり、同省は「24時間対応にした成果が出ている」としている。
 同省は、相談によって事態が改善した事例も発表。いじめられていた小学生の保護者から電話を受け、学校に連絡したことで、いじめていた児童を指導できたケースや、「背が低いことをからかわれている」と相談してきた小学生について、学校が対応して問題が解消した例があった。

[読売新聞社:2007年08月21日 19時16分]

 文科省の報告の不確かさが更に明らかになった。

no.761 ( 記入なし07/08/21 20:19 )


3年で教職員2万1千人増員、文科省が計画…折衝は難航か(読売新聞)
 文部科学省は23日、2008年度から3年間で、全国の公立小中学校の教職員を2万1362人増員させる定員計画をまとめた。
 計画に沿って、来年度予算の概算要求で、現場教員のリーダーとなる主幹教諭や事務職員など、計7121人の増員を求める。教員が子どもと向き合う時間を確保するための措置だが、計画通り増員するためには、教職員定数の削減を規定した行政改革推進法(2006年6月施行)の改正が必要となる見込みだ。年末の予算編成に向け、財務省との折衝は難航が予想される。
 7121人の増員の内訳は、主幹教諭3669人▽事務職員485人▽特別支援教育の充実903人▽栄養教諭157人▽習熟度別少人数指導の充実1907人。文科省は来年度予算の概算要求で、教職員給与のうち国が3分の1を負担する「義務教育国庫負担金」について、対前年度比約1・8%増の1兆6957億円を要求する方針だ。

[読売新聞社:2007年08月23日 20時36分]

 文科省もまた無理を申請したもんだ。少子化で子供の数が減っていくのに教員増やしてどうする?

no.762 ( 記入なし07/08/23 21:12 )


今の小中学校の教育は腐ってしまっている。

no.763 ( R07/08/30 20:03 )


教育改革をするにしても今の日本の教育発想事態変えなければ改革などしたところでどうなる?
お受験戦争に振り回される子供、自分の子供を有名大学に進学させるべく締め付ける大人。
本来の「学道」の目的が薄れてきている今、何を考えるべきか?

no.764 ( R07/08/30 20:09 )


私はいつかきっと日本人は気付いてくれることを、或いはそのような発想をもつ人物が日本の
教育を変えてくれることを望んでいる。日本人は馬鹿ではない!

no.765 ( R07/08/30 20:16 )


>今の小中学校の教育は腐ってしまっている。

具体的に どう腐っているのですか?

no.766 ( 記入なし07/08/30 20:20 )


ワープーもんだい等もからめて教育した方がいい
放置すれば第4、第5のニートが出現 教育効果が減ってしまう

no.767 ( 記入なし07/08/30 20:21 )


多方面の教育をするには時間的に余裕がなさすぎです。
文科省や市教委が牛耳っている限り 生徒のための学校教育は無理でしょう。

no.768 ( 記入なし07/08/30 20:30 )


今の学校には希望が見出せなくなってきている。受験、受験、受験、
言われる事はそればかり。なんのために学問を学ぶのか?そんな根本的な問いかけすら皆分らない。学問は人を豊かにする。それを競わせたり、闘わせたりするのは教育の本来の姿が消えかけているからではないか?腐ってきているのではないか?

no.769 ( R07/08/30 20:48 )


文科省や市教委が牛耳っている限り 生徒のための学校教育は無理でしょう。 
なぜですか?

no.770 ( 記入なし07/08/30 20:49 )


小中学校に限らずこの国の教育事態が傾きかけている。偏った教育ばかりでは世界を見る目を養えない。
今この国には幅広いものを見る発想力、一歩枠から飛び出す創造性に欠ける。

no.771 ( R07/08/30 20:54 )


そんなヒーロー待望論を言っても始まらない

no.772 ( 記入なし07/08/30 20:56 )


受験といういわば社会的風潮に流されずに新たな世界を見つける、或いは切り開くためにもこの力は必要不可欠であると思う。

no.773 ( R07/08/30 20:58 )


息吹みたいな人間作ってもしょうないだろう

no.774 ( 記入なし07/08/30 20:58 )


自民党が極悪政党であったこと、あることを新しい子供たちに教育する

no.775 ( 記入なし07/08/30 21:00 )


鎖国するしかない

no.776 ( 記入なし07/08/30 21:01 )


教育とはなんぞやからはじめるしかないだろう

no.777 ( 記入なし07/08/30 21:02 )


受験重視の教育になるのはなぜか?
大学を目指す人が多いからです。
中学校で自分の目標が出来れば それに合う高校なり大学なり進めば良いのですが、
子供達はなぜ夢を持ち、それを目指せないのか?
親や社会の影響が一番大きいと思います。
小さい頃から あれこれ習い事をさせすぎで遊ぶ時間がない。
外で遊ばせるにも 治安の面で不安。
怪我を恐れて 危ないと感じることはさせない。
学校だけが問題有りとされるのはどうかと思います。
子供達の想像力が なんとも乏しいと感じることがあります。
勉強以外で何か考える機会を家庭で作ったほうがよいと思います。

no.778 ( 記入なし07/08/30 21:05 )


ドゥールーズは「何か新しいものを<賛成>する書物だけが新しいものを生み出す」といった。
新たなものは常に人に何かしらの刺激を与える。
何か新しい変化を望むというだけでも決して無駄なことではないと思う。
もし、それがなかったら自分が動けばいい。

no.779 ( R07/08/30 21:08 )


いろいろな美しい景色を自分の目で見るというのもとてもいい刺激です。そしてゆっくり自分を見つめてみる。または見つめ直す。地位、名誉などを全て取っ払って。

no.780 ( R07/08/30 21:12 )


今の日本の教育には生徒自身の個性、自分の内に秘めたる力を充分には発揮できません。
また、そんなものを持っていてもやがて伸ばすことが難しいです。それでは勿体なさ過ぎる。

no.781 ( R07/08/30 21:18 )


躾だよしつけ。

しつけを土台にして勉強がある。

no.782 ( 記入なし07/08/30 21:23 )


no.780 そういうひとはいない ^^;

no.783 ( 記入なし07/08/30 21:29 )


どうしつけるかだよ 場合によっちゃ反抗される

no.784 ( 記入なし07/08/30 21:30 )


そんなものを持っていてもやがて伸ばすことが難しいです。それでは勿体なさ過ぎる。 
>趣味にすればよい

no.785 ( 記入なし07/08/30 21:32 )


とにかく私はこの国の教育が自分を見失ってしまうような教育なら自分で枠を突き破るしかないと思います。

no.786 ( R07/08/30 21:33 )


子供達はなぜ夢を持ち、それを目指せないのか?
親に夢がないからそれを子供も見てるから

no.787 ( 記入なし07/08/30 21:34 )


ゆとり教育なんかやるからいけないんだ。
勉強に集中させよ!

no.788 ( 記入なし07/08/30 21:34 )


no.786 それを手助けする教育を

no.789 ( 記入なし07/08/30 21:36 )


昔受験受験だからゆとりになったのよ 

no.790 ( 記入なし07/08/30 21:37 )


>no.784

だから、しつけが大事。

no.791 ( 記入なし07/08/30 21:38 )


親は子供に大学進学をさせるという夢(?)があります。子供はそれに従うだけ。
つまりは親の一人満足、それを満たすため子供の受験はある。

no.792 ( R07/08/30 21:39 )


勉強なんてやらせるからだめなんだ。
躾を重視しろ!

no.793 ( 記入なし07/08/30 21:41 )


受験とは何だ?

no.794 ( R07/08/30 21:41 )


単なるテストでしょ。

no.795 ( 記入なし07/08/30 21:44 )


親の子供進学熱も冷めてきてるんじゃないの

no.796 ( 記入なし07/08/30 21:44 )


単なるテストだったけど優秀な奴は神のように崇められていたよ。

no.797 ( 記入なし07/08/30 21:45 )


仰るとおり、躾は大事です。しかし、ガミガミ言われてやるような躾は躾ではないとおもいます。「身を美しく」する、自分を自分で律してこそ躾。もし今の若者がそれが分からなくてもいつか自分の頭をうったとき初めて気付くことです。

no.798 ( R07/08/30 21:47 )


単なるテスト・・・か。

no.799 ( R07/08/30 21:51 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

1350 件中 700 から 799 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [ポジティブ思考の人の人生ってどんな感じですか?] [話題をお任せ表示] 次 [ネット通販と普通に買い物どっちがいいですか?]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「日本の教育問題について」と似ているトピック
01. 日本の問題を書き連ねてください
02. これから日本はどうなると思います?
03. なんかこの日本悪くなって来てませんか?
04. 何故、日本の企業は社員教育に力を入れなくなったのか?
05. 日本はよくやったよ。褒めましょう
06. 日本を良くするにはどうしたら良いでしょう。
07. 日本を良くするにはどうすれば?
08. 日本の抱える最大の問題は高すぎる公務員の給料
09. この先の日本でどうやって生き抜いていくか
10. この先日本は何で食べていく?
「日本の教育問題について」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 歳を重ね、ようやく理解出来た事を書こう。
02. 無職になって3回目の春が来た
03. テレビ見てますか?何の番組が好きですか?
04. 競馬について語りませんか?
05. 朝ごはんちゃんと食べてますか?
06. クリック募金して世界で苦しんでいる人々を助けよう(3)
07. 天涯孤独の人いませんか?
08. あなたの好きな言葉 嫌いな言葉
09. 日本は崩壊すると思いますか?
10. 中国、朝鮮(北朝鮮・韓国)に対する日本のあり方(2)
HOME 掲示板&トピック一覧