日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
51歳独身の日記Author:ちょこのこ ( Profile ) 死ぬ気持ちもないけれど、生きる気持ちも起きない。 |
■ 2013/06/28 (金) 内科受診 |
健診で高血圧と言われて、近所で内科を探して行ってきました。
毎日計測した血圧をメモして持参して行きました。 病院では、結局健診と同じ検査をした。 血液、尿、血圧、体重・・・そして次回、レントゲンと心電図を実施するようです。 で、医師の話ですが さほど、大袈裟に言われることもなく、丁寧に血圧の話をしててれた。 薬も出されることもなく、まずは血液検査の結果を見て判断するそうです。 運動と塩分控えて野菜を採ることを言われました。 何もできないが、即席ラーメンと玉子はやめることにしました。 元気ないから運動なんてできない。 生きる気力ないなんて、医師に言ったら怒られるな。 |
お名前
コメント
ちょこのこ そうですか・・・医師は治すのが仕事、患者が治す気力がないみたいなこと言えないと思って。嘘でも「先生の言う通りがんばります。」みたいなこと言ってしまうんだよね。でも、まりあさんの言うように、本当の事言って相談した方がいいかな。 (13/06/30 13:01)
まりあ 「元気ないから運動なんてできない!生きる気力ないですよ!!」と患者が言って怒る医師はあまりいないと思いますよ〜。思い切って相談してみるのもありですよ。もし怒られたら変えたほうがいいかもです… (13/06/29 20:45) ちょこのこ トマトジュースはいいですか?苦手なので飲んでないんですよねぇ。 (13/06/29 16:58) ポンスター トマトジュースを毎日飲んでみたらどうですか? もちろん食塩を添加してない無塩のもので。 (13/06/29 12:02) |
■ 2013/06/26 (水) 母の白内障手術 |
いつものように、母の月いちの糖尿病の診察に病院行きました。
その歳に、母がメガネを作るために同病院内にある眼科も受けました。 眼科の健診なんて何十年ぶりかわかりません。 メガネ店は行っていましたが その結果、白内障と一部の緑内障が見つかりました。 診察結果としては、かなり重く手術をしない限り失明は確実ということでした。 しかし、手術すればメガネが要らないくらいに視力アップするらしいです。 糖尿病でも高齢でも手術可能らしく日帰りらしいです。 また、思わぬことになりました。 自分も内科に行かなければやらないのに・・・。 今年は、こんなのばかり 憂鬱になります。 確かに年廻りも最悪です。 次は何が起こるのか不安です。 |
お名前
コメント
ちょこのこ 記入なしさん、訂正いたしました。全然気が付かなかった(^-^ゞ白内障だけならよかったんだけどね。 (13/06/27 20:51)
ちょこのこ ポンスターさん、母は76ですから普通だそうです。しかし悪化してましたが、 (13/06/27 20:39) 記入なし 日記題は白内障、本文では緑内障になってますが、白内障の方が正解? (13/06/27 18:59) ポンスター 年齢とともにいろいろ出てきますからね。どうぞお大事に。 (13/06/27 18:05) |
■ 2013/06/24 (月) タブレット3年目へ |
初めて携帯ショップに解約行ったんたけど、実に簡単でした。
「はい、解約ですね。」 1分かからず終了! こんなものなの? 一言くらい何かないのか、引き止めることもしないのか? 二年間払い続けて、なんか虚しい。 実は購入日からWi-Fi通信が弱く、1日15回は切断され繋ぎ直す毎日でした。 何度もショップへ行きサポートセンターに電話しても、改善策ありませんでした。 違約金さえなければ、初日に解約したかった。 これで、今月から7437円も払わなくていい。 今月は無料。 7,000円のキャッシュバックも得られる。 二年間よく我慢したもんだ。 ガラケーは一生使い続けるのだぁ(^^)/ |
お名前
コメント
ちょこのこ ポンスターさん、本当ですね、今回実感しました。長年の付き合いとか、こちらが思うほど思ってくれません。寂しいです。 (13/06/25 16:31)
ちょこのこ 地味屋さん、僕はスマホなんてどこ吹く風でしたが、タブレットが欲しくて高いお金を払いました。 (13/06/25 16:28) ちょこのこ `З`さん、ならプリペイドでも良いかもしれませんね。僕も通話記録は皆無です。変なメールだけ (13/06/25 16:22) ちょこのこ ろこさん、えっ!タブレットを携帯会社から契約するとそのくらいではありませんか?自分が無知なのかなぁ。ガラケーと合わせて、先月まで月々9700円払ってま!したよ。 (13/06/25 16:19) ポンスター 携帯ショップにとってユーザなんて一元客ですから。新規でも解約でもなんか冷めてますよね。 (13/06/25 08:58) 地見屋さん ガラケー万歳。私もガラケーずっと使ってます。スマホやiPhoneはどうも使う気になれないです。 (13/06/24 22:29) ´З` 俺もガラケーだす。ここ1年誰からも連絡が無いだす。なので携帯は常に電源オフで引き出しの中に入れてるだす。ここ半年は引き出しも開けてないだす。無駄に基本料金だけが引かれるだす。(約¥2000)もったいないだす。 (13/06/24 22:02) ろこ 月7せんえんはでかい (13/06/24 20:20) |
■ 2013/06/23 (日) 皆さんのネット環境は? |
自分はパソコンを知りません。
初めてネットを体験したのは、中古のドリームキャストを4,500円で購入した時 まったく無知な私でしたが、電話回線繋いでゲームのようにアクセスしたら繋がりました。 付属品も必要なし 専門用語一つも知らず、ローマ字入力もできなくても大丈夫でした。 それから、10年以上使ったかな。メル友もできました。オフ会にも出ました。 メールや掲示板、ホームページ作り、懸賞応募、midiで音楽聴いたり・・・ 月々は1980円だったかな。 プロバイダも3回くらい変えて、その度にキャッシュバックや3ヶ月位無料だったり だから、パソコンに移るタイミングがなくて 今はタブレットです。 au でMOTOROLA XOOM とモバイルルータを初期費用と端末代金無料で購入しました。 月々は7437円。 高いよね。 これ、2年前は普通だったんですよ。 タブレットを分割払いしたってことだよね。 今月、ようやく2年になったので解約しました。 タブレットは手元に残ったので、モバイルルータをネットで買いました。 大手家電量販店も各携帯電話会社も回り比較検討しました。 そして決めたのが、IBIGLOBE です。 速度制限のないWiMAXにしました。 これで、今月無料の上キャッシュバックで7,000円貰えます。 もちろんモバイルルータは無料です。 月々は3501円になります。 自分で調べて決めちゃいました。 相談相手がいないので 間違ってないかなぁ(^。^;) でもまぁ、携帯と違って1年契約だから、最悪1年我慢すれば違約金なしで乗り換えられるからいいか。 WiMAXもBIGLOBE初めてです。 どーなることやら? ちなみに、携帯はガラケーです。 780円プラン。メール無料 |
お名前
コメント
ちょこのこ スマホはタブレットなので必要ない。でも、いつまでガラケー使えるのでしょうね? (13/06/24 19:49)
ちょこのこ 地味屋さん、au 行っても家電量販店行っても、コミュファ光の勧誘がスゴいです。でも、自宅に引きたくないのでモバイルルータを探しました。 (13/06/24 19:47) まりあ 私はまだガラケー持ってますよ♪市街地を離れると、スマホもガラケーも対して変わらない地域があったりします(>_<) 来年4月には増税がある予定なので、各種プランがどう変化するのか…慎重に見守りたいですね。IT社会はわからないことばかりで困っています(^_^;) (13/06/24 12:05) 地見屋さん うちは地元の電力会社の光ファイバー。妹が関連会社に勤務してるので、割引で契約してます。 (13/06/23 23:25) |
■ 2013/06/22 (土) 免疫力 |
突然の高血圧発見に落ち着きませんが、皆さんから教えていただき少しづつ解ってきました。
運動、食事の大切さや心臓などに負担がかかることとか。 しかし、こんな時免疫力ってものが気になります。 お金もない、話す相手もない、不安だらけ これでは病気になって不思議ではありませんね。 最近、疲れやすく、寝ても眠たい。 外出しても、すぐ帰りたくなるし疲れるんですよね。 先日書いたレンタル○○でも、架空でも、話し相手必要だと今感じています。 近くに愚痴こぼせる相手がいる方、幸せですよ。 来週は内科医に行かないと 探すのも大変です。 |
お名前
コメント
|
■ 2013/06/21 (金) 高血圧 |
イヤイヤイヤ本当に(*゜Q゜*)考えてなかった。
どうしよう(-。-;)?何すれば 市から特定健診から受診券が送られてきたので初めて使った。 母親が糖尿病で月一で送迎しているので、待ち時間に受けた。 これはもう、要検査ではなく要治療だぞと医師に脅かされた。 これまで、何度も血圧を計っても正常値だったはず 無料の血圧計でも 今日はたまたま高かっただけ すると医師は 「普段は正常値でも、何かの時一度でも針が振りきれたら取り返しつかないよ。」 「とにかく、どこでもいいから内科に飛び込んで看てもらいなさい。いい必ず行くんだよ。」 少し放心状態。 血圧高いと何が起こるのか? 脳梗塞とか医師は言ってたけど、脳梗塞って? 考えたら、お腹が痛くなった。 意味が分からないって怖い。 面倒なことにならなければいいけど(~_~;) |
お名前
コメント
ちょこのこ まったく学んだことありません。それを考えると美味しくなくて (13/06/23 22:54)
しんじ52歳 食事のアンバランスは、半年後には、血圧で、結果でますよ。各食材の栄養素を勉強してください。 (13/06/23 17:17) ちょこのこ しんじ52歳さん、はじめまして。えっあなたが食事を!尊敬します、自分は何もできなくて。やはり食事大事てすね。 (13/06/22 19:49) ちょこのこ 地味屋さん、先日はお邪魔しました。やはり心臓ですかぁ、今まで考えてなかった。労らなきゃね。有り難う (13/06/22 19:45) ちょこのこ 記入なしさん、その言葉嬉しいです。 (13/06/22 19:41) ちょこのこ キーオさん、詳しく有り難うございます。色々と怖いですね。運動苦手だし・・・バチが当たったかな (13/06/22 19:38) しんじ52歳 母親も高血圧で脳梗塞ですが、オレが炊事を担当して菜食主義にして半年、やっと血圧が下がりました。お試しください。 (13/06/22 05:32) 地見屋さん 血圧が高いと、心臓や腎臓に負担がかかります。結果として、動脈硬化や、心疾患、脳梗塞が起きやすくなる、とのこと。 (13/06/22 00:37) 記入なし どうか健康でありますように (13/06/21 22:10) キーオ 脳の血管が細くなったり、つまってしまい血流障害をおこし、脳が壊死してしまうことであります。血圧高いとなりやすいです。症状では半身麻痺や失語症、場合によっては意識障害がおこり・・・。。対応策としては内服薬、塩分控えめ、適度な運動、水分補給、肥満防止ナドナド。 (13/06/21 22:01) |
■ 2013/06/20 (木) 気がつけば自分のことばかり |
気がつけば自分のことばかり書いているし、思っています。
自分の欲や願望や希望ばかりだよね。 確かに自分に余裕なければ、他人のことなど考えられないけど・・。 オーラの泉で言ってたなぁ 「自分だけに生きている人間は弱い。」って 踏ん張れないし、嫌になると逃げてしまう。 反対に「他人のために生きている人間は強い。」 子供や好きな人のためなら頑張れると 人間はそういうものだと。 自分も誰かのために頑張りたい。 己の愚痴をや不満を言う前に、誰かのために動け! 誰かに言われる前に自分で言った(^-^ゞ |
お名前
コメント
ちょこのこ 私は自分がキライ!とは言いながら、楽な道を選ぶのは、やはり自分が可愛いってことか?でも、こんな自分・・・と思う。時には自分のこと忘れて、誰かの為に必死になりたい。 (13/06/21 21:04)
記入なし 他人のため、かあ。俺は俺自身が一番可愛いわ。俺ひとりしか考えてくれない俺のことを俺ひとりが毎日必死に守ってます (13/06/21 18:47) ちょこのこ まりあさん、心の落ち着きはほしいな。必要だよね。不安やイライラばかりでは疲れちゃう。 (13/06/21 14:49) ちょこのこ カルマさん、頑固ですかね?謙虚だと思うけど、友人も彼女もいないのでわからない。母親以外、口聞かない日もしばしばで (13/06/21 14:47) まりあ 落ち着けば、まわりのこともみえてきますよ(*^_^*) (13/06/21 10:23) カルマ†♂ YOUは人の助言に素直に耳を傾ける謙虚さはある?の?か?yo! YOUに物言い出来る両親?兄弟?奥さん?子供?彼女?友人いる?の?か?yo! (13/06/21 00:42) ちょこのこ はじめまして。この歳でも変われますか?マイナスの自己分析ばかり、誰かに背中押してほしい。ビンタでもいい。このままでは変われない気がする。 (13/06/21 00:09) カルマ†♂ 仰る通りだょyo!自分に甘くッテ他人に厳しい奴とか。自分だけ考えの奴ッテ結果は。。。www カルマはヘンコ?wwwで自分大事だけど他人に甘くッテ自分に厳しい〆それで今迄の人生上手くいってるyo!一概には言えないかも?yo!自分のことよく理解?分析しているみたい?だから変われるかも?yo!YOU変わっちゃいなyo! (13/06/20 22:09) |
■ 2013/06/19 (水) 大雨の予報は? |
雨は?
昨日「夜中から降りだし大雨になる。1日降り続くので無理な外出はひかえるように」と、NHKはじめどこの予報も言っていた。 今朝・・・明るい。降っていない。 予報は? これから〜雨と出ている。 やはり降らない。 10時に見たら、これから雨と表示。 降らない。 正午に見たら、午後は全部雨。 降らない。 間もなく2時になる。空は明るくなってきた。 会社での合言葉は、毎日「雨はいつ降る?」ばかり 本当は他に話したいことあるのに、自分の話など聞いてくれません。 だから、どうしても差し障りなく、尚且必要な天気のことくらい。 それでも、話せただけで嬉しい。 昨日は、ハッキリした天気予報に、自信もって「今夜からひどい降りらしいよ。明日も明後日も雨みたい。特に明日は大雨だって」と少し大袈裟に言ってしまった。 なのに・・・。 今朝「降るって言ったけど、降らないね。」と苦情にも似たことを言われた。 まるで、自分の予報がハズレたみたいに もう話もできない(;・ω・) |
お名前
コメント
ちょこのこ 有料の予報会社なら文句言えるね。あーもやもや (13/06/19 23:48)
まりあ クレーム防止のため、予報会社も無難なことしか言えなくなったみたい。もう少しガシッとした予報をして欲しいね^^;;; (13/06/19 22:33) |
■ 2013/06/19 (水) メニエール病? |
牧那さんからメニエール病かも?とヒント頂けたので、検索したビックリです。
ありがとうございます。 心療内科、精神科、そして内科と巡って、どの医師からも言われませんでした。 ほぼ門前払いだからね。 しかしメニエール病 症状よく似ています。 ショック受けて、目の前がくらぁ〜とする時もありますが、突然起こり勝手に治ったことも まさにメニエールてはないですか。 内科では貧血とか三半規管とか疑っていましたが、メニエールの言葉はなく・・・。 今回、初めてメニエールを知りました。 あれだけ、思いきって受診してお金も使ったのに いったい何だったのかρ(・・、)カナシイ ここで教えてもらえるなんて メニエールと精神不安との関係はあるの? 治るの?薬あるのかなぁ? 放置したら・・・? ?(・_・;??(・_・;??(・_・;? |
お名前
コメント
ちょこのこ 順番で言うと、最初に個人のメンタルクリニック、そして市民病院です。「悲観的に準備し、楽観的に対処せよ!」はなるほどの言葉てすね。・・・どうなんでしょう?不安になってきました。 (13/06/23 23:02)
牧那 全然関係ないのだけど、歯茎が痛くて耳鼻科に行ったことがあります(笑)もちろん「専門外なので…」と言われちゃいました。 (13/06/21 11:57) 牧那 ちなみに診察前に総合病院とかの受付とかで相談してみましたか?メニエール病は耳鼻科なので専門外ではなかなか出てこないかもしれません。 (13/06/21 11:56) 牧那 誰かの日記にかいてありました。悲観的に準備し、楽観的に対処せよ みたいな。逃げても治らないなら早めに対処した方がいいです。 (13/06/21 11:54) 牧那 ちゃんと調べれば放置したらどうなるかわかると思いますが、放置して治るわけではないみたいですよ。 (13/06/21 11:51) ちょこのこ `З`さん、3,11の日は偶然テレビ見ていたんですよ。ミヤネ屋を。阪神淡路大震災の時も沢山テレビ見ましたね。まるで特番みたいに。年齢と共に色々考えてしまって・・・もう見たくないです。ドラマでもリンチやイジメ、自殺シーンは見たくない。 (13/06/19 21:02) ちょこのこ `З`さん、また来てくれましたね。(^o^)感謝です。病のことなんて、ここに書いて過去なことにしたかったのに、再発するなんてショックでしたよ。弱くなったのか・・・と落ち込んだり情けなかったり (13/06/19 20:54) ´З` >地震・事故の映像〜他人事だったのに・・・ 俺も以前は他人事やったけど、3.11以降はおちょこはんと同じでっせ。つーか、大なり小なりみんな(日本人)あの惨劇を見るとショックを受けるんじゃないでしょうかね?それが本来人間として正常な証かもしれませんよ。逆に何も感じない人の方が異常やと思う。おちょこはんの場合はちょいと他人より感受性が強いんやと思いますわ。このサイトに「感受性・・」にとか「意欲に波があるか?」という掲示板があるんで何らかの参考になるかもしれまへん。 (13/06/19 20:48) ´З` おちょこはん、「病は気から」とも言うし、絶対治ると思いまっせ。 (13/06/19 20:37) |
■ 2013/06/19 (水) 苦しかったぁ。。(〃_ _)σ‖ |
暗い日記でごめんなさい。
また、あの状態になりました。 船酔いような気持ち悪さ苦しさ、吐き気と弱い腹痛 今、自分の部屋で 気を失えたら楽なのに、ギリギリで止まっている。 最悪な状態。 横になろうと何しようと、気持ち悪さは続く。 テレビの声も聞こえ意識がハッキリしすぎたよ。 穴の中か、湿気の強い船底に閉じ込められた感覚(´Д`|||)あぁ 一生この苦しさが続くかと思われたが、やがて前が見えるようになり戻れました。 ずっと暗かった。 気がつくと、シャワー浴びたような汗の量でした。 そう、この状態は精神科及び内科で看てもらい門前払いされた症状です。 ストレスのせいだとわかっています。 不安や寂しさだとわかっています。孤独に耐えられなかったようです。 それを自分で認めたくなくて、病院など行く気なかったのです。 本当に行かなくてよかったですけどね。 今はテレビ観ても地震や事故の映像でも、「(´д`)ふわぁ〜」となることがあります。 以前は他人事だったのに・・・。 もう軽いショックでも耐えられないのでしょうか? 情けないなぁ。 あー誰か診察しろーっ(`□´) と怒っても仕方ないけど。 これでは、引きこもりか、この歳で 笑い事じゃないな。 頑張るには何食べたら良いのかなぁ? やはりレバーかな。 |
お名前
コメント
ちょこのこ ポンスターさん、過去に首のヘルニアがありました。今もそうなりたい爆弾抱えている状態ですが、もしかしたら影響してるのかなぁ? (13/06/19 13:00)
ちょこのこ めとろんさん、メニエールって有名なんですね。それなのに・・・(;・ω・) (13/06/19 12:56) ちょこのこ 牧那さん、メニエール?・・・無知でしたf(^^;検索してビックリ! (13/06/19 12:53) ポンスター なにか外科的な問題かもしれませんよ。症状を整理して、もう一度WEBとかで再チェックしてみては? (13/06/19 09:03) めとろん 私もメニエール氏秒だと思いました。 (13/06/19 03:01) 牧那 ちなみに女性に多い病気ですが、私の周りは男性が多かったですよ。 (13/06/19 00:50) 牧那 メニエール病ではないですか?なんとなくそんな気がしました。 (13/06/19 00:47) |
■ 2013/06/16 (日) レンタル彼女 |
レンタル彼氏、レンタル彼女・・などがあるらしい。
テレビのニュースで見ました。 利用方法は人それぞれで需要があるという。 単なる話し相手や友人に見栄を張るためとか お金あれば、こんなことできるんですね。 レンタルなら一人でいいと思っていましたが、話し相手ほしい時がある。 外食の時、誰かに居てほしい時がある。 祭り見物、花火大会、縁日・・・一人では悲しすぎる。 お金出してでも、架空の相手でも、誰かに居てほしい時がある。 「こんなもの、利用するやついるのかよ!」 と一蹴していた頃が懐かしい。 |
お名前
コメント
ちょこのこ 検索したら、総じてとか料理とか家政婦みたいなのが見つかりました。何だか微妙な仕事です。普通の旦那様は許可しないよ。メイドならどう(笑) (13/06/18 12:01)
まりあ ダンナの許可を得ないと無理ですね^^;;;; あるみたいですね。そういうサービスって。。 (13/06/17 18:18) ちょこのこ あっ、多分それですよ。やはり探しているんだぁ。まりあさんは乗らなかったんだね。当たり前か^^;)ゞ (13/06/16 22:18) まりあ ちょこのこさん、「主婦のキャリアを生かせるいいバイトありますよ〜」とスカウトマンからビラを貰ったことがあります。。。。内容は「未経験者大歓迎! 楽しくお話しできる貴女!!安全なお仕事です」と書かれていました^^;;;; 個人のお宅に訪問して朝食サービス(時給30,000円)や夕食サービス(時給15,000円)をするバイトみたいでした。。需要があるらしい… (13/06/16 20:52) ちょこのこ ろこさんはじめまして。誰か居るだけで、気が大きくなったり落ち着いたりするものですね。一人で店に入って・・・できない。 (13/06/16 15:59) ちょこのこ 蛙さんはじめまして。それは自分も聞きました。世の中、何が求められるか解りませんね。私は負け組です。 (13/06/16 15:54) ろこ まったくじゃ (13/06/16 13:38) 蛙 結婚式とか、呼ぶ友人が少なくて依頼する人がいるって聞いた事かわあります。私はそんな予定もないので勝ち組です\(^o^)/ (13/06/16 13:12) |
■ 2013/06/15 (土) 石橋貴明の母死去 |
今朝このニュースを知った。
同じ生まれである。 そういう年齢になっている。 あの時、観ていたアイドルたち、チェッカーズ、松田聖子など 皆同年齢。 配偶者とか、友達だとか、仕事とか言ってる間にもう・・・。 一人っきりで、親が無くなったら 時は待たない。 |
お名前
コメント
ちょこのこ まりあさんありがとう、世の中にはDVやイジメなどで苦しんでいる方もいます。一人とは果たして・・・ (13/06/16 00:04)
ちょこのこ めとろんさん、自分はそのような余裕ないからね。もっと気軽に遊びに来たいけどね。 (13/06/16 00:00) まりあ うちの旦那もびっくりしていました。おならじゃないのよと石橋さんの真似を彼はしていましたから。。ご冥福をお祈りしたいです。。一人にはなりませんよ。安心してください。 (13/06/15 22:04) めとろん 日記コーナーは同年代やそれ以上も多いですよー。年齢詐称のまま日記書いてる人もいますよ。勝手だからいいけどさ。 (13/06/15 20:42) ちょこのこ めとろんさん、あなたも同年代ですか。もう一度戻りたいような。松田聖子はワイドショーで散々叩かれていたことを思い出します。 (13/06/15 19:38) ちょこのこ ポンスターさん、つらいです。つらいけど時の流れには逆らえません。あの頃、テレビも賑やかでしたね。 (13/06/15 19:32) めとろん 私もでーす^^聖子ちゃん何度も結婚できていいなあ。 (13/06/15 17:25) ポンスター 自分も同じ生まれです。 最近、時の流れを痛切に感じるときがあります。 (13/06/15 17:22) |
■ 2013/06/14 (金) ねぇ知ってる? |
「ねぇ知ってる?仕事がない人は日曜日が来るとほっとするんだよ。」
この言葉を聞いた時、涙が出ました。 仕事が無い人が自信を持つには、仕事を得られることだろう? 日曜日にほっとする気持ちを知っているのは、無職を知っている人です。 経験のない他人には分かるまい。医師も職安職員も あの月曜日から肩身の狭い日々。心細さ このサイトには、そんな辛さや悔しさを知っている人たちがいる。 それだけで、今はいい。 |
お名前
コメント
ちょこのこ お早うございます、まりあさん、お手数お掛け致しました。肩身が狭いとか恥ずかしいとかのレベルを越えてしまったんてしょうね。その時、開き直って頑張れる人と押し潰されてしまう人がいます。空元気もほしいな。 (13/06/15 09:13)
まりあ お辛いのですね。。。。「ねぇ、知ってる?最後には何曜日であろうが何も感じなくなってしまうんだよ…」と長期失業者の方からよく聞きます。。。。 (13/06/15 07:43) まりあ コメント欄の修正終わりました〜^^ コメントありがとうございました〜 (13/06/15 07:43) ちょこのこ 仕方ないからね。諦めてるわけじゃないけど、希望も持てない。コメントありがとう (13/06/15 00:20) 記入なし 僕もそう。それだけでいいやと思って見ています (13/06/14 15:00) |
■ 2013/06/12 (水) 教訓 |
実際に病院へ行ってみて、いろんなことがわかりました。
辛い現実ばかりでしたが あれからお金もなく、もう頼る病院もないので、実は市の施設を巡ったんです。 保健所の心の相談と保険センターのポラリスという無料相談など 話を聞いてもらっただけでしたけどね。 電話での相談(命の電話とか、悩み事など)もありますが、フリーダイヤルが少なくて電話代を気にしながら話なんてできないので、対面可を探して出向いたんです。 解ったことは、やはり市内には理想とするような病院がないこと(やっぱりね)、それから、嫌でも親に付き添ってもらうことを勧められました。 自分一人で行ったために軽症と見られたかもと言われました。 他の病院のリストも貰いましたが、遠方で行けませんし行く気力がありません。 色々と考えて、自分と似たような人間と腹を割って話せたらと思う。 サークルとか何か集まりみたいなものとかないですかね? 思えば、病院廻りも仕事探しも遊びも一人なんですよね。 心にショックを受けても、いつも一人で受け止めて消化してきました。 もう慣れっ子です。 やっと見つけたこの場所が、今は唯一我慢せず見栄張らずに素直に話せます。 話すだけで楽になっています。 皆さん、よろしくお願いいたしますm(._.)m |
お名前
コメント
ちょこのこ あっ、まりあさん(^-^)年齢のことを考えると、ついつい焦って答えを求めてしまいます。こんな考え方の指導も精神科医はしてくれないのかなぁ? (13/06/13 19:45)
まりあ 時間が解決してくれることもありますよ(*^_^*)あせらず、ゆっくりと。 (13/06/13 16:18) ちょこのこ ポンスターさん、そうですね、お金もないのでゆっくり探してみます。その前に本当に受診が必要かどうか知りたいよ。 (13/06/13 11:43) ちょこのこ 記入なしさん、URL 見てきました。わざわざありがとうございました。これが自分だったらと考えると生きていられないかも・・と受け取ってしまいした。まだ、自分は良い方ですね。身体も心も病んだら医師に頼りたいのに (13/06/13 11:40) ちょこのこ `З`さん、いやぁ参ったなぁ、あなたがカウンセラーさんですね。前に言われてたけど考え方大きいですね。こんなに神経が疲れやすくなっのは50に近づいた頃かな。年を重ねる程に (13/06/13 11:17) ちょこのこ りんごさん、一番に来てくれましよね。励まし嬉しかった(^-^)こちらこそお願いいたします。 (13/06/13 11:08) ちょこのこ ろくすけさん、有り難うございます。同じような人間がある、生きている、そのことが心に何かほっとしたものを与えてくれます。日記ありますか?検索してみますね。 (13/06/13 11:05) ポンスター あせらずに、いいクリニックを模索するのもいいと思います。 少し時間かけてもいい所にたどり着くといいですね。 (13/06/13 10:49) 記入なし この国の医療は崩壊していますよ。被害者の方が訴えられていますので耳を傾けられてはいかがですか?http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n147643 (13/06/13 09:43) ´З` おちょこはん、今回の通院経験がいつか必ず良き未来の糧になるはずでっせ。今が一番きつい時だからこそ何処かに救いを求めてしまうのも理解できるけど、逆転の発想をすると今は特に自己解決(自問自答)の強化期間という事も言えるんではないやろか?これはあくまでも俺の意見やけど、おちょこはんは精神力が相当強い人やと思う。で、感受性が鋭い方では?せやから疲れるんちゃうやろか? (13/06/12 18:52) りんご どうぞよろしくm(__)m (13/06/12 17:06) ろくすけ よかったですね、居場所がみつかって。僕はここに来て6年くらいですが、あなたと同じく孤独感を癒されてます。なんとか生きていきましょう。 (13/06/12 15:57) |
■ 2013/06/11 (火) その後・・・ |
市民病院で予想外な仕打ちにあった後なんですが、大袈裟でなくこれからどうしよう?途方に暮れて腰から崩れ落ちて歩けなかったんです。
しばらくロビーのようなところで座り込んでいました。 少し時間が経過したら、ようやく周りが明るく見えてきました。 ここで思い付いたことは、あの時の内科の親切な医師に会うということでした。 精神科に行ったことも知っていますので、そのことも話せるし、あの時の薬も出してもらえる。 そう思ったら少し元気になり、受付へ行って医師の名前知り次の診察日を確認しました。 一週間後ですが仕方ありません。 何とか一週間気持ちを田茂って、その日朝早く出掛けた。 30分でも遅れると、駐車場もなく待たされる時間も長くなるから 体調悪くても早起きしかないんだ。 そして、受付開始時間30人くらいで待ち、手続きの際に確認してみると 「その先生はお休みです。」 えっ!Σ( ̄□ ̄;) 「でも、今日診察日と聞いて来たのですが・・急に休みになったのですか?」」 「それは分かりませんが、今日は居ませんよ。どうされます?」 「・・・・」またしても裏切られました。これで何回目だろう?(´д`|||) 今更帰るのもイヤなので、他の医師でいいと言いました。 そして、2時間待たされました。初めての医師なので待ち時間も不安です。 ようやく診察室へ 「先日は異常なかったんですよね。」 「はい、そうなんですが体調良くならなくて。あの時、精神科の予約も取って受診してきたんですが・・・」 「あっ精神科は関係ないです。ここは内科ですから」 と一喝された。聞いてもくれないのか(`ロ´;) 「体調悪くなったら、夜でもいいので来てくださいって言われたんですけど、本当 にいいですか?午前中のみだと来れない日もあるので助かりますが」 すると「午後も夜もダメですよ。午前中だけです。」 「本当に調子悪くなったら、救急車呼んで来てください。」 「えっ、でも夜来ていいって聞いたんですが」 「ダメです、来ないでください。」 これ以上は喧嘩になりそうだったので、やめてしまった。 終始、医師はパソコン画面を見てこちらは見なかった。 「では、同じ薬出しましょう。」 えっ!血圧も熱も脈も何も診ないじゃん。 診察してないで薬出すんだ。 でも、もういいよ、薬出されるなら。 こんな医師に何言っても仕方がない。 またしても、ぐったりと肩を落として帰るしかなかった。 これで、また元に戻るのかぁ。 かすかな期待というか、頑張れる言葉の1つも貰えると思った自分が浅はかでした。 皆さんならどうしますか? 自分は、もう病院という所と縁を切りたいと思いました。 これはこれで、経験として 支払った費用です。 3割負担でこのくらい必要なんです。 ■個人メンタルクリニック¥2460(院外処方薬、薬代別) ■市民病院(内科・初診)¥2610(薬代含) ■市民病院(精神科)¥1200((薬なし) ■市民病院(内科・薬代含)¥760 |
お名前
コメント
ちょこのこ こちらに書いてくださっていたのですね。気がつかずすみません。 (13/06/14 00:31)
記入なし この国の医療体制は昔から崩壊していますよ。被害者の方がけなげに訴えられていますので耳を傾けられてはいかがでしょうか?http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n147643 (13/06/13 09:41) ちょこのこ まりあさん、お待ちしておりました。来てくれて嬉しいです。そうですね、縁を切りたいと思ったのは治療代も大きいです。自立支援医療は初耳でした。縁を切らないでと言われても市民病院の女医は「うちでは治療もしませんし、薬も出しません。」と門前払いされては行くに行けませんよ。つらかったです。年甲斐もなく涙が出ました。誰かに聞いてほしかった。 (13/06/11 23:09) ちょこのこ めとろんさん、ネットで調べたら、門前払いされた方ってあることがわかりました。どうなっているのでしょうかね?病院選びは難しいです。特に心が疲れていると何も見えなくて。書いてくれたような病院は聞いたことがありません。 (13/06/11 23:01) ちょこのこ わっしさん、コメントありがとうございます。初めての病院だから探しましたよ。でも、いくら探しても市内には2件しかなくてね。その2件に裏切られちゃって、おまけに内科にもね。諦めたくないけど期待も持てないんです。こういう時にクスリとか宗教とか頼るのかな? (13/06/11 22:55) まりあ 精神科での自立支援医療(精神通院)は適用されるのでしょうか? 診療費3割負担について大変だと思います。軽減があったほうがオトクかも。一度確認されたほうがいいかも。。 (13/06/11 21:41) まりあ 病院とのご縁は切らないに1票。お住まいの地域によりけりですが、ドクターってうまく選べませんね(/_;) 私は地方に住んでいますが、自分にあったドクターはなかなか選べないものだと感じています。先生はPCやITではなく「ヒト」だということを絶対に忘れてはいけないと思います。。。。先生に100%の希望や期待を持つと後でガッカリしますからorz.…まぁ、これくらいなぁ〜? みたいな感じで流すほうが楽かも。。私も今週、アレルギーの治療に行ってきますね;;;; (13/06/11 21:41) めとろん そういうクズな医者に会うのがお金と時間のむだなので、私は京大病院か国立医療センター、日赤、それ以外の病院にはいかないです。そのような対応されたことは一度もないです。医者の対応で嘆いておられるお客さんにもお勧めしています。お客さんも「やっぱり一流の病院は働いている医者も一流だね」とおっしゃいますよ。 (13/06/11 17:57) わっし 最悪な医師ですね。そんな病院はもういかない方がいいです。心療内科はたくさんあります。本当にしんどいのであればいい先生を探した方がいいです。電話で予約可、初診を優先してくれる病院もありますし、まずはじっくり探されてはいかがですか?諦めないで下さい! (13/06/11 17:22) |
■ 2013/06/08 (土) はじめての精神科その2・・受診へ |
予約時間10:00
やはり緊張のせいか、朝早く目が覚めた。 9時20分頃到着するが、駐車場所がすべて満車に少しだけパニックになる。 ぐるぐる回り駐車して9時40分頃に受付へ 時間に間に合いホッとしたが、仕切りもなく隣の眼科とくっ付いている。そんな場所です。 受付の声も大きく問診票も命令口調というか、すべてが回りに聞こえています。 どんな患者なのか、嫌だもわかってしまうよ。 狭い待合室で20分くらいした頃から気分悪くなってきた。 ふわふわして(´д`|||)吐き気がする。あの症状だ! 医師へ話すことなど、少し考えすぎてたかも でも「ここは病院なんだ、診断してもらうのに丁度良いいじゃないか。このままを診てもらおう」と心で思い自分を落ち着かせていた。 とにかく、リラックスしたら落ち着く。 しかし、11時になっても呼ばれない(・_・; どんな診察室だろう?どんなことするんだろう?医師は? 待ち時間長いから考えちゃいます。 ようやく呼ばれた時は、11時30分を過ぎていた。 ようやく診察室へ(^o^;)ほっ 女医でした。 「どうされしたか?」 話し出すと、途中で医師は「あなたのは神経からくる一時的なものなので、うちでは治療の必要もないし薬も出しません。」 「えっ(゜゜;)」 どういうことなのか?頭で理解できない。突き放されたのか? あまりにも意外な言葉に血の気が引くほどショックを受けました。 言葉も出なかったが、振り絞って「今も気分悪いので今だけでも助けてください。薬だけでも・・・」 と頑張って話すと 「薬は、一度服用よると、次からも薬に頼ることになる。なので薬は出しません。」 「では、また再発したら?もっと悪くなったら?」と聞く。 「我慢してください。」 言葉を失った。。。(〃_ _)σ‖ だったら、薬は誰の為のものだろう?どんな時に服用するのか? 診察時間・・・わずか5分だった。 一体、今日は何のために来たのか(>_<)? 気持ち悪さを我慢して、なんで長時間以上も待っていたのか。 気軽に来た「精神科」ではなかったのに・・・。 これで1,200円(診察料、精神療法、薬なし)って 昼食代にした方が、どれだけ健康的だったか 悔しくて、情けなくて、後悔で落ち込んだ。 昨日からの緊張と落胆で気疲れがどっと出てきた。悲しくなってきた(ノ_・,) 怒りと落胆と悔しさと気疲れで、どうやって帰ったのか覚えていない。 空腹感あるが食べたくない。暑くて汗書いていたがショックで水も飲む気になれない。 帰宅しても、ただぼぉーーとしていた。腑抜けって、こんなのかなぁ 精神科ってこんなもの?自分が無知なだけなのか? 「話すだけで楽になるよ。」とか「自分で溜めないで、話ておいで」「気軽に話せばいいよ」「相手は医師だよ。ちゃんと聞いてくれるから大丈夫」聞いていた言葉が、すべて嘘だと知った。 余程重い症状にならないと病院では相手にされないと知った。 このことで、午後に体調悪化した。 脂汗が出て、船酔いようで気分悪い。 もう行く病院はない。 薬もない。 それが、益々体調を悪くさせる。 我慢しかない。 どうやって耐えよう? 話し相手もいない。 病院ですら相手にされない。 本当に苦しくつらく悲しく・・・ ここに打ち明けることで、誰かの参考になればと思ったのですが、これでは参考にできないよね。 この話には後日談があります。 また、折を見て 読んでくれた方有り難うございます。 |
お名前
コメント
ちょこのこ 楽しみにされても困りますが(/≧◇≦\)ほぼ憧れで終わっちょりま。明るい話を書きたいよ。す (13/06/10 20:55)
´З` 片思い話はごっつ興味ありますわ。楽しみにしときます。 (13/06/10 19:43) ちょこのこ `З`さん、私のことをこんなにも理解してくれて嬉しいよ。今度、片思いの話も書いてみるかな。ため息のでない日はないんだよ´д`|||) (13/06/09 23:49) ちょこのこ `З`さん、なるほど!ここでのやり取りが治療ね。心が求めていたから探してたどり着いたのでしょうね。しかし、この女医はキツかったですよ。こちらの生活環境や仕事など話した上での回答なら納得もできますが。不満が残っただけでした。 (13/06/09 23:45) ちょこのこ マイク・ウィルソンさん、参考になりました。有り難うございます。薬を出さない理由も理解できました。しかし、話を聞かない医師って? (13/06/09 23:39) ちょこのこ 記入なし+aさん、有り難うございます。医師の判断だからそれはいいのですが、何も質問されないって? (13/06/09 23:33) ちょこのこ 記入なしさん、お話ししてよかったみたい。後日談お楽しみに(って言うのも変だけど) (13/06/09 23:30) ´З` せやから、おちょこはんの気持ちは何となく理解できる。俺も今無性に誰かと話したいさかいに。できれば女性がいいんやけどね。でもって・・・おっと、これ以上は下ネタになりそうなんで割愛。何はともあれ、おちょこはんは自己分析できとるから病院に行く必要は無さそうやね。当分この日記で我慢しとき(笑) (13/06/09 13:01) ´З` 今回の鬼軍曹みたいな女医の言い分の方がまだマシやね。おちょこはんは拍子抜けしたやろうけど。でも薬に頼らん方が俺も良いとおもう。この日記でいろんな方と意見を交わす事が、いわゆる一つの薬であるとは言えるし現時点ではそれでええやん!俺も現在無職で実家に居候中。友人ともここ1年会ってなく暇と退屈を持て余しとるよ。 (13/06/09 12:57) ポンスター かなり雑なで横柄な診断ですね。小さな開業医のほうがいいかも知れませんね。 (13/06/09 10:19) マイク・ウィルソン 精神科医は二種類に分かれます。投薬派と非投薬派。投薬派なら初診から薬を出してくれますが、非投薬派の医者はなかなか薬を出しません。今回ちょこのこさんが遭遇したのは非投薬派の方でしょう。診察時間5分は、医者によってはよくありますよ。でも1200円は高い。カウンセリング重視の病院に行けば、15分以上話を聞いてもらえると思います。 (13/06/08 20:27) 記入なし+a 精神疾患とは、明らかに無関係に見えたのでしょう、大丈夫ですよ医者が言うのですから。 (13/06/08 16:22) 記入なし 私の身内に参考になる話でした。後日談楽しみに待っています。 (13/06/08 16:01) |
■ 2013/06/08 (土) はじめての精神科その1 |
子供の頃依頼、何十年ぶりだろう
我が市民病院へ行きました。 それもこれも、日記に書いた個人のメンタルクリニックのために また、お金出ていくがこのままでは精神が落ち着かず、本当におかしくなりそう悪くなりそうなので仕方がなかった。 何度もホームページを見て電話でも確認した。 他もそうなのかな?こちらでは初診の精神科の電話予約ができない。 必ず出向いて予約を取りに行くこととなっている。 遠方なら大変です(-。-;)す 自分は、精神科に行く必要があるのか否かも不明なんですが、明らかな精神的異常あっても、直接精神科は受診できないそうです。 総合受付で問診票に記入して、診察券発行されて指示された科に行くのです。 希望は無視されますね。 色々と症状を話したら、当てはまる科がないらしく、結局内科へ(大抵はそうでしょうね) ここでまた受付して、初診なので血圧、尿検査を実施して、指示に従い待ち時間に精神科の予約取りに行きました。 幸いなことに明日の10時が空いていると言うので予約する。 それから、2時間半待たされました。 内科では異常無かったです。 目眩のような貧血のような症状もして診察を受ける。 すると医師は「これは精神的なものかなぁ」とポツリ 明日精神科に行くことも医師に告げた。 すると医師は「それはいいことですよ。今は気軽に受診されて構いません。まずは精神的に楽になってください。」 それから「いつでも調子悪くなったら来てください。夜でも構いませんから」 と言ってかれたおかげて気持ちが楽になってなった。 「今日の薬はどうしましょうか?明日、精神科でも出されると思いますが・・・」 と聞くので、今夜も不安だし内科処方薬と精神科の薬は違うらしいので出してもらった。 薬と医師の言葉で、とても気持ちよく帰ることができました。 そして、いよいよ精神科です。 つづく |
お名前
コメント
|
■ 2013/06/07 (金) はじめての心療内科 |
「初診の方は朝一番で来てください。尚、診られるかどうかは分かりません。」と電話した時の応答だった。
そして「朝、起きられない患者は診ませんし再診の方優先します。」とハッキリ言われた。 自分にとって予想外の言葉に少し驚いた。 気持ちが弱ってる人間に対して何を言うのだろうと思ったが、心を決めていたので行ってきた。 8:25着。既に13番目、こんなに患者がいることに驚く。 診てもらえないかも知れないという不安の中、受付開始まで炎天下の駐車場で待つ。 初めての医師に初めての病院、何を話したら?何を聞かれるのだろう? すべてが未知の世界に、数日前から落ち着かなかった。 長く待たされ、更に余計なことを考えてしまう。 やがて、気分悪くなり辛くなった(´д`) やがて医師に会う前に看護師と面談。 数々の質問に答えて血圧測定。少し落ち着く。 ようやく、呼ばれ医師の診察。 「どうしたの?血圧高いなぁ、どっか悪いか?」と医師の第一声。 「多分、緊張していたので・・・」と答えると、医師は「なんで緊張するの?こんなところ皆来てるよ」 問診票を見て・・・「あなたの言ってることがわからんなぁ、どうゆうこと?」 わからないって何? 今の自分の心の状態たし、医師は何を聞きたいのだろう? こっちが診てもらいに来ているのに、何で聞かれるのがわからず気分が悪かった。 どうして一歩踏み込んで、この苦しさを探ってくれないのか段々と苛立ちが湧いてきた。 会社の面接のような雰囲気だったが、気を直して 「実は最近 ショック受けやすくなって・・・テレビも気軽には観られなって、以前より今の方が心が弱くなって・・・」途中で医師は質問を遮る。 「歳取れば心は太くなるよ。若いときより臆病になるなんておかしいよ」と言う。 「でも、そうなんです。運転も怖くなって・・・」と返すと 「何がそんなに怖いの?気にしなきゃいいじゃん。」 まったく話にならない。 やっとの思いで受診を決意して来たのに・・・残念だった。落胆して帰宅した。。(〃_ _)σ 「薬飲んで様子見て」と出されたけど、服用する気にならなかった。 少しでも楽になれたらと思ったのに(´д`|||) このままでは、本当におかしくなりそう。 自分で解決するしかないないのか。 モヤモヤと医師への腹立ちの中、もう一件だけ行くことにした。 それは、市民病院の精神科です。 次へ |
お名前
コメント
ちょこのこ ポンスターさん、まさに自分もそのイメージで行きました。失敗でした(´д`|||)落ち込む材料が増えるなんて。あの医師の顔思い出すと腹が立ちます。 (13/06/08 19:51)
ちょこのこ `З`さん、会社の面接みたいな雰囲気と社長室のような診察室。そして、上から目線の言い方。何でこれで患者が多いのか?心療内科とはこうなのか?まったくわからなくなりました。応援ありがと!その言葉大きいです。関西弁も(笑) (13/06/08 19:48) ちょこのこ マルスさん、はじめまして。今も何だったのかわかりません。そして、あの医院に患者が多いことも (13/06/08 19:40) ポンスター 大ハズレをひいてしまったようですね。 私も知人の引率等で数回精神科行ったことありますが、看護師も医師も丁寧にヒアリングしてくれてましたよ。それが診察ですしね。 相性のいい所に出会うといいですね。 (13/06/08 09:33) ´З` この医師の方がよっぽど精神を病んどるみたいやね。まともやあらへん。「心」が無い奴が心療内科医かい!! おちょこはん、どんどんこの日記で思っていることを吐いてスッキリしなっせ!!応援しとるんで!! (13/06/08 01:15) マルス 心療内科は相性がありますからね。それにしても、一軒目はがさつな医者ですね。 (13/06/08 00:20) |
■ 2013/06/05 (水) はじめての心療内科、精神科 |
自分が、精神科?
思ってもみませんでした。 きっかけは、10年続けた今は無き掲示板でした。 「今は昔と違って敷居高くないから」 「愚痴こぼすだけで楽になるよ。」 「まずは話して楽になったら」 などど言う言葉をいただきまして 最初は「行っても話すことないし・・」とか「医師なんかに話してもムダ。原因は自だからなぁ」とか「身体に異常もないのに、受診したら迷惑じゃない」と、まったく行く気はなかったんですが、みんながあまりに説得するので段々とその気になりましてね。 すると不思議ですね。 一旦決めると、忘れていた症状とか思い出されて あれも神経のせいかな?これもそうだとか次々に そんなこと考えていたら、ある日突然の目眩のような症状に襲われました。 自宅でリラックスしているのに、くら〜と暗くなり気持ち悪くなり吐き気がして船酔いの苦しさのようでした。 気がつくと、冷や汗でぐっしょり 何だったのでしょう?ストレス、緊張、不安・・・ これが数回起きました。 ドラマでよくある貧血で倒れるみたいです。 ただ、意識あるので、物凄く苦しいです。 思えば、以前は何でもなかった地震や津浪の映像。 事故などの衝撃的な映像を見ると気分が悪くなります。 何でこんなにも弱くなったのでしょう? 恥ずかしい話、芸能人の結婚や熱愛報道、または浮気や恋愛話でも、吐き気がしたり気持ち悪くなります。 つまりショックを受けるんですね。 「心臓の悪い方は見ないでください。」っていう、あの言葉。 他人事ではなくなりました。 面接などで緊張するのと、また違ったものなんです。 年齢重ねると共に臆病になり、引っ込み思案になっています。 テレビすら観られなかったら、楽しみがないよ。 街も普通に歩くのに緊張します。 車の運転も年重ねると共に怖くなりました。 運転恐怖症ってあるの? だから、頑張ってメンタルクリニック受診しました。 変な話ですが、これなら受診資格十分だろうと思いまして これを節目に前向きになれるかなと思って 前向きになれる考え方のコツみたいのも教えてくれるかな? 元気が出る食物や薬あるだろうか? そんなこと考え出したら、なんかファイトが沸いてきて病院へ向かいました。 「これで変われるかも(^o^)o」ってね。 「先生に何でも話してやろう!」ってね。 長くなったので、一旦終わります。 |
お名前
コメント
ちょこのこ ポンスターさん、そうです。怠け者扱いされていましたよね。今は時代が変わりハッキリ病気となり、楽になった患者さんも増えたようです。これから、続き書きますが、病院選び医師選び・・・重要です。 (13/06/06 12:34)
ポンスター 昔は、うつ病=怠けのような認識でしたが、今は認識変わりましたし、医師の診断は必要な時代になったと思います。ピッタリ合う医師だと尚いいと思います。 (13/06/06 10:12) |
■ 2013/06/05 (水) 働けない、働かない我が子、その時母は・・・・ |
今朝のNHK 「 あさイチ」のテーマでした。
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2013/06/05/01.html 自分がショックだったのは、出ていた母親が年下だったこと。 どちらの立場にもなれない自分って いってることの半分もわからなかった。 自分と同じ人間が主人公なのに |
お名前
コメント
´З` こちらこそ。おおきに!! (13/06/06 12:07)
ちょこのこ 有り難うございます。「雑談でも・・」見てきました。また、今夜ゆっくり読んでみます。ちょっとまだ勇気もらえる出会いはなかったので (13/06/05 17:55) ´З` おちょこはん、このサイト内の掲示板とかは読まれたりするんでっか?各掲示板を閲覧すると「共感・共振・共鳴」できる書き込みに出会えるかもしれまへん。因みに俺のおススメ掲示板は「雑談でもよしが・・・」というとこですわ。もし興味を引かれたら一度お試しあれ。では。 (13/06/05 13:47) ´З` おちょこはん、「たった一言で1日が変わる」という言葉に心打たれたぜ!今日1日楽しく過ごせそうだぜ!おおきに! (13/06/05 12:53) |
■ 2013/06/02 (日) 疲れました |
低収入だけど、一応仕事はあります。
毎日、一回荷物を貰いに大手運送会社へ 自分の車に詰め込んで配達へ 冊子専門なので時間はありせん。 朝でも昼でも午後でも・・・たから遅刻はない。 精神的には楽です。その為、収入も少ないです。 今日の話は人間関係 といっても、寂しいだけ。複雑なこたは何もありません。 別に嫌われているわけでも、避けられているわけでもない。 ただ・・・ρ(・・、) 挨拶すらしてもらえない自分って ほぼ、奥さんたちばかりです。 だからなのか? 話したい、冗談言いたいけど・・・ 僅かな時間が、自分にとっては、1日1回の貴重な時間。 子供が成人していても自分より年下。 この事に毎回驚く。 でも、みんな若くて綺麗だったり可愛かったり 話さなければ話してくれない。 だから、頑張って話しかける。 必ず返してくれるし、ごく普通に話す。 でも、話しかけてくれることはない( ´△`) 毎日、毎日、話すことを探してる。 他の人は楽しく話しているのに 疲れた・・(~_~;) プライベートでは着信もない自分。 だから、せめて職場の仲間くらいは 今朝もいっばい話してみた。 返事はくるが・・・それまで 「昨日、あそこで取り締まりやってたよ。」 「国道沿いに、またドラッグストア開店だね。」 「病院行ったらさぁ、・・」 「変な人がいて・・・」 「携帯の更新月が来るんだけど・・・」 「昨日の雨すごかったね。」 疲れました。。(〃_ _)σ‖ 誰見ても、綺麗で可愛く見える。 悪いところを探せない。良いところだけ見つかる。 みんな好き。 だから・・・その分のため息がでる、落胆する。 劣等感、自己嫌悪、孤独感に襲われる。 吐き気や気分悪くなることも 嫌いになれたら楽なのに こちらから無視できたらいいのに こんな毎日後どのくらい? |
お名前
コメント
ちょこのこ でね、自分を飛ばして話されるとねぇ〜。自分の考え方次第だと思うんだけどね。たった一言で1日が変わる。だから、つい話したくなる。毎日だから、おかしくなりそう。また劣等感 (13/06/05 09:25)
まりあ しばらく聞き役に徹してみては。。 (13/06/04 22:26) ちょこのこ お早うございます、まりあさん。昨日も頑張って明るく話してみました。でも、上の空みたいな対応で(´;ω;`)質問には答えてくれるんだけど・・・ (13/06/04 09:21) まりあ 輪の中へ入って、しばらく話を聞いてみては。無理に話さなくても聞くだけでもいいですよ〜。肩に力が入っているのかもしれません。 (13/06/03 20:06) ちょこのこ 記入なしさん、僕も話すには勇気要りますが、話さないと誰も話してくれないから。そして1日辛いから (13/06/03 09:14) ちょこのこ タヌキッポさん、わざわざありがとうございます。今、丁度NHK の介護問題をみていました。 (13/06/03 09:11) 記入なし 続き 0です。話したいのに話せない。みんなが楽しそうに話しているとき自分だけがはなしてない。辛い。 (13/06/03 03:20) 記入なし つらいですよね。僕は話しかけることもできないので仕事以外の会話は (13/06/03 03:18) タヌキッポ 無料ヘルパー資格もですが、パソコン技能検定など各種の案内・情報を得るのに自治体の広報誌が必須です。地域によっては新聞に折り込み、自治会配布、役所へ郵送申し込み、、などあります。手に入れ熟読しましょう。ヘルパー受講なら「マイク・ウィルソン」さんの日記かブログを参照できますhttp://blog.livedoor.jp/mikewilson/archives/cat_935180.html (13/06/02 18:11) |
タイトル一覧 月別 |