日記HOME TOP タイトル一覧 月別 


51歳独身の日記

Author:ちょこのこ ( Profile )
死ぬ気持ちもないけれど、生きる気持ちも起きない。

 ■ 2013/06/11 (火) その後・・・


市民病院で予想外な仕打ちにあった後なんですが、大袈裟でなくこれからどうしよう?途方に暮れて腰から崩れ落ちて歩けなかったんです。
しばらくロビーのようなところで座り込んでいました。

少し時間が経過したら、ようやく周りが明るく見えてきました。
ここで思い付いたことは、あの時の内科の親切な医師に会うということでした。
精神科に行ったことも知っていますので、そのことも話せるし、あの時の薬も出してもらえる。
そう思ったら少し元気になり、受付へ行って医師の名前知り次の診察日を確認しました。

一週間後ですが仕方ありません。
何とか一週間気持ちを田茂って、その日朝早く出掛けた。
30分でも遅れると、駐車場もなく待たされる時間も長くなるから
体調悪くても早起きしかないんだ。

そして、受付開始時間30人くらいで待ち、手続きの際に確認してみると
「その先生はお休みです。」
えっ!Σ( ̄□ ̄;)
「でも、今日診察日と聞いて来たのですが・・急に休みになったのですか?」」
「それは分かりませんが、今日は居ませんよ。どうされます?」
「・・・・」またしても裏切られました。これで何回目だろう?(´д`|||)
今更帰るのもイヤなので、他の医師でいいと言いました。
そして、2時間待たされました。初めての医師なので待ち時間も不安です。

ようやく診察室へ
「先日は異常なかったんですよね。」
「はい、そうなんですが体調良くならなくて。あの時、精神科の予約も取って受診してきたんですが・・・」
「あっ精神科は関係ないです。ここは内科ですから」
と一喝された。聞いてもくれないのか(`ロ´;)

「体調悪くなったら、夜でもいいので来てくださいって言われたんですけど、本当 にいいですか?午前中のみだと来れない日もあるので助かりますが」
すると「午後も夜もダメですよ。午前中だけです。」
「本当に調子悪くなったら、救急車呼んで来てください。」
「えっ、でも夜来ていいって聞いたんですが」
「ダメです、来ないでください。」

これ以上は喧嘩になりそうだったので、やめてしまった。
終始、医師はパソコン画面を見てこちらは見なかった。
「では、同じ薬出しましょう。」
えっ!血圧も熱も脈も何も診ないじゃん。
診察してないで薬出すんだ。

でも、もういいよ、薬出されるなら。
こんな医師に何言っても仕方がない。
またしても、ぐったりと肩を落として帰るしかなかった。
これで、また元に戻るのかぁ。
かすかな期待というか、頑張れる言葉の1つも貰えると思った自分が浅はかでした。

皆さんならどうしますか?
自分は、もう病院という所と縁を切りたいと思いました。
これはこれで、経験として

支払った費用です。
3割負担でこのくらい必要なんです。
■個人メンタルクリニック¥2460(院外処方薬、薬代別)
■市民病院(内科・初診)¥2610(薬代含)
■市民病院(精神科)¥1200((薬なし)
■市民病院(内科・薬代含)¥760


お名前   コメント

ちょこのこ こちらに書いてくださっていたのですね。気がつかずすみません。 (13/06/14 00:31)
記入なし この国の医療体制は昔から崩壊していますよ。被害者の方がけなげに訴えられていますので耳を傾けられてはいかがでしょうか?http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n147643 (13/06/13 09:41)
ちょこのこ まりあさん、お待ちしておりました。来てくれて嬉しいです。そうですね、縁を切りたいと思ったのは治療代も大きいです。自立支援医療は初耳でした。縁を切らないでと言われても市民病院の女医は「うちでは治療もしませんし、薬も出しません。」と門前払いされては行くに行けませんよ。つらかったです。年甲斐もなく涙が出ました。誰かに聞いてほしかった。 (13/06/11 23:09)
ちょこのこ めとろんさん、ネットで調べたら、門前払いされた方ってあることがわかりました。どうなっているのでしょうかね?病院選びは難しいです。特に心が疲れていると何も見えなくて。書いてくれたような病院は聞いたことがありません。 (13/06/11 23:01)
ちょこのこ わっしさん、コメントありがとうございます。初めての病院だから探しましたよ。でも、いくら探しても市内には2件しかなくてね。その2件に裏切られちゃって、おまけに内科にもね。諦めたくないけど期待も持てないんです。こういう時にクスリとか宗教とか頼るのかな? (13/06/11 22:55)
まりあ 精神科での自立支援医療(精神通院)は適用されるのでしょうか? 診療費3割負担について大変だと思います。軽減があったほうがオトクかも。一度確認されたほうがいいかも。。 (13/06/11 21:41)
まりあ 病院とのご縁は切らないに1票。お住まいの地域によりけりですが、ドクターってうまく選べませんね(/_;) 私は地方に住んでいますが、自分にあったドクターはなかなか選べないものだと感じています。先生はPCやITではなく「ヒト」だということを絶対に忘れてはいけないと思います。。。。先生に100%の希望や期待を持つと後でガッカリしますからorz.…まぁ、これくらいなぁ〜? みたいな感じで流すほうが楽かも。。私も今週、アレルギーの治療に行ってきますね;;;; (13/06/11 21:41)
めとろん そういうクズな医者に会うのがお金と時間のむだなので、私は京大病院か国立医療センター、日赤、それ以外の病院にはいかないです。そのような対応されたことは一度もないです。医者の対応で嘆いておられるお客さんにもお勧めしています。お客さんも「やっぱり一流の病院は働いている医者も一流だね」とおっしゃいますよ。 (13/06/11 17:57)
わっし 最悪な医師ですね。そんな病院はもういかない方がいいです。心療内科はたくさんあります。本当にしんどいのであればいい先生を探した方がいいです。電話で予約可、初診を優先してくれる病院もありますし、まずはじっくり探されてはいかがですか?諦めないで下さい! (13/06/11 17:22)


[前] 教訓 | [次] はじめての精神科その2・・受診へ


51歳独身の日記TOP

タイトル一覧 月別