日記HOME TOP タイトル一覧 月別 


51歳独身の日記

Author:ちょこのこ ( Profile )
死ぬ気持ちもないけれど、生きる気持ちも起きない。

 ■ 2013/06/08 (土) はじめての精神科その2・・受診へ


予約時間10:00
やはり緊張のせいか、朝早く目が覚めた。
9時20分頃到着するが、駐車場所がすべて満車に少しだけパニックになる。
ぐるぐる回り駐車して9時40分頃に受付へ

時間に間に合いホッとしたが、仕切りもなく隣の眼科とくっ付いている。そんな場所です。
受付の声も大きく問診票も命令口調というか、すべてが回りに聞こえています。
どんな患者なのか、嫌だもわかってしまうよ。
狭い待合室で20分くらいした頃から気分悪くなってきた。
ふわふわして(´д`|||)吐き気がする。あの症状だ!
医師へ話すことなど、少し考えすぎてたかも
でも「ここは病院なんだ、診断してもらうのに丁度良いいじゃないか。このままを診てもらおう」と心で思い自分を落ち着かせていた。
とにかく、リラックスしたら落ち着く。
しかし、11時になっても呼ばれない(・_・;

どんな診察室だろう?どんなことするんだろう?医師は?
待ち時間長いから考えちゃいます。
ようやく呼ばれた時は、11時30分を過ぎていた。

ようやく診察室へ(^o^;)ほっ
女医でした。
「どうされしたか?」
話し出すと、途中で医師は「あなたのは神経からくる一時的なものなので、うちでは治療の必要もないし薬も出しません。」
「えっ(゜゜;)」

どういうことなのか?頭で理解できない。突き放されたのか?

あまりにも意外な言葉に血の気が引くほどショックを受けました。
言葉も出なかったが、振り絞って「今も気分悪いので今だけでも助けてください。薬だけでも・・・」
と頑張って話すと
「薬は、一度服用よると、次からも薬に頼ることになる。なので薬は出しません。」
「では、また再発したら?もっと悪くなったら?」と聞く。

「我慢してください。」
言葉を失った。。。(〃_ _)σ‖
だったら、薬は誰の為のものだろう?どんな時に服用するのか?

診察時間・・・わずか5分だった。
一体、今日は何のために来たのか(>_<)?
気持ち悪さを我慢して、なんで長時間以上も待っていたのか。
気軽に来た「精神科」ではなかったのに・・・。

これで1,200円(診察料、精神療法、薬なし)って
昼食代にした方が、どれだけ健康的だったか
悔しくて、情けなくて、後悔で落ち込んだ。

昨日からの緊張と落胆で気疲れがどっと出てきた。悲しくなってきた(ノ_・,)
怒りと落胆と悔しさと気疲れで、どうやって帰ったのか覚えていない。
空腹感あるが食べたくない。暑くて汗書いていたがショックで水も飲む気になれない。
帰宅しても、ただぼぉーーとしていた。腑抜けって、こんなのかなぁ

精神科ってこんなもの?自分が無知なだけなのか?
「話すだけで楽になるよ。」とか「自分で溜めないで、話ておいで」「気軽に話せばいいよ」「相手は医師だよ。ちゃんと聞いてくれるから大丈夫」聞いていた言葉が、すべて嘘だと知った。
余程重い症状にならないと病院では相手にされないと知った。

このことで、午後に体調悪化した。
脂汗が出て、船酔いようで気分悪い。
もう行く病院はない。
薬もない。
それが、益々体調を悪くさせる。
我慢しかない。
どうやって耐えよう?
話し相手もいない。

病院ですら相手にされない。
本当に苦しくつらく悲しく・・・
ここに打ち明けることで、誰かの参考になればと思ったのですが、これでは参考にできないよね。

この話には後日談があります。
また、折を見て

読んでくれた方有り難うございます。











お名前   コメント

ちょこのこ 楽しみにされても困りますが(/≧◇≦\)ほぼ憧れで終わっちょりま。明るい話を書きたいよ。す (13/06/10 20:55)
´З` 片思い話はごっつ興味ありますわ。楽しみにしときます。 (13/06/10 19:43)
ちょこのこ `З`さん、私のことをこんなにも理解してくれて嬉しいよ。今度、片思いの話も書いてみるかな。ため息のでない日はないんだよ´д`|||) (13/06/09 23:49)
ちょこのこ `З`さん、なるほど!ここでのやり取りが治療ね。心が求めていたから探してたどり着いたのでしょうね。しかし、この女医はキツかったですよ。こちらの生活環境や仕事など話した上での回答なら納得もできますが。不満が残っただけでした。 (13/06/09 23:45)
ちょこのこ マイク・ウィルソンさん、参考になりました。有り難うございます。薬を出さない理由も理解できました。しかし、話を聞かない医師って? (13/06/09 23:39)
ちょこのこ 記入なし+aさん、有り難うございます。医師の判断だからそれはいいのですが、何も質問されないって? (13/06/09 23:33)
ちょこのこ 記入なしさん、お話ししてよかったみたい。後日談お楽しみに(って言うのも変だけど) (13/06/09 23:30)
´З` せやから、おちょこはんの気持ちは何となく理解できる。俺も今無性に誰かと話したいさかいに。できれば女性がいいんやけどね。でもって・・・おっと、これ以上は下ネタになりそうなんで割愛。何はともあれ、おちょこはんは自己分析できとるから病院に行く必要は無さそうやね。当分この日記で我慢しとき(笑) (13/06/09 13:01)
´З` 今回の鬼軍曹みたいな女医の言い分の方がまだマシやね。おちょこはんは拍子抜けしたやろうけど。でも薬に頼らん方が俺も良いとおもう。この日記でいろんな方と意見を交わす事が、いわゆる一つの薬であるとは言えるし現時点ではそれでええやん!俺も現在無職で実家に居候中。友人ともここ1年会ってなく暇と退屈を持て余しとるよ。 (13/06/09 12:57)
ポンスター かなり雑なで横柄な診断ですね。小さな開業医のほうがいいかも知れませんね。 (13/06/09 10:19)
マイク・ウィルソン 精神科医は二種類に分かれます。投薬派と非投薬派。投薬派なら初診から薬を出してくれますが、非投薬派の医者はなかなか薬を出しません。今回ちょこのこさんが遭遇したのは非投薬派の方でしょう。診察時間5分は、医者によってはよくありますよ。でも1200円は高い。カウンセリング重視の病院に行けば、15分以上話を聞いてもらえると思います。 (13/06/08 20:27)
記入なし+a 精神疾患とは、明らかに無関係に見えたのでしょう、大丈夫ですよ医者が言うのですから。 (13/06/08 16:22)
記入なし 私の身内に参考になる話でした。後日談楽しみに待っています。 (13/06/08 16:01)


[前] その後・・・ | [次] はじめての精神科その1


51歳独身の日記TOP

タイトル一覧 月別