前 [あなたが妄想の中で出版した本のタイトルを書いてく..] | [話題をお任せ表示] | 次 [「大卒の生涯賃金は3億円」はおかしい] |
話題
就職氷河期について語るスレ |
|
就職氷河期は2005年(平成17年)頃に終わったようだね。
no.2 ( 記入なし16/04/29 19:23 )
ツテコネ無い家に生まれてしまった運命か
no.3 ( 記入なし16/04/30 10:49 )
就職氷河期はまだ終わっていない。
no.4 ( 記入なし16/04/30 20:29 )
エリートは氷河期関係ない。それまでの努力次第
no.5 ( 記入なし16/04/30 21:42 )
ツテとかコネに頼ってる時点で終わってる
no.6 ( 記入なし16/04/30 21:43 )
自力勝負します
no.7 ( 記入なし16/04/30 21:45 )
時代の運不運って大きいよ。
no.8 ( 記入なし16/04/30 22:02 )
自分は文系大卒ですが、氷河期以前に、企業がどこに行っても求めている、明るく元気な人を採りたいという選考基準に負けたという気がします。コミュニケーション能力が自分には不足しているので。今後は進路を決めるときに、文系で成績がいい人はコミュニケーションが自信がない人は、専門学校で手に職つける方向で考えられたほうがいいかもです。
no.9 ( 記入なし16/04/30 22:04 )
↑そのとおり!だから自分は理系行って正解だった!
no.10 ( 記入なし16/04/30 22:39 )
専門も一理あるな。
no.11 ( 記入なし16/04/30 22:40 )
コミュニケーション能力は接客業をやれば身につく。
no.12 ( 記入なし16/04/30 23:15 )
そうかなあ。
文系でも偏差値高い大学行ってればコミュ力なくても就職できると思うけど。
no.13 ( quickeggy16/04/30 23:35 )
有名大学でもコミュ力ないと入ってからも苛められて出世出来ずリストラ候補になる
no.14 ( 記入なし16/04/30 23:40 )
コミュ力じゃなくて氷河期のスレじゃね?
no.15 ( 記入なし16/04/30 23:45 )
相手にされなかった
no.16 ( 記入なし16/05/01 00:15 )
大学在学中、希望する企業10社、受け最終選考10社すべて内定きたが最終的に海上自衛隊幹部候補大学校に入ったが、友達全員、希望の会社に入社できたが氷河期って昔の話では今年の採用率は高いと聞いたが、落ちる人は何社受けても落ちるね従兄弟は30社全滅した
no.17 ( 記入なし16/05/01 09:57 )
工業高校のほうがよかった
no.18 ( 記入なし16/05/02 08:24 )
工業高校を卒業してから専門学校に行って技術力つけた方が大学行くより就活しやすい
no.19 ( 記入なし16/05/02 08:42 )
国から見捨てられた世代
no.20 ( 記入なし16/05/02 08:44 )
昔は工業高校はヤンキーが多かったからな・・・。
中学の同級生でも、工業に行った人は皆悪っぽい人と付き合うようになっていた。
今はどうかしらないけど、それを知っている今の親世代は複雑だな。
自分の子どもが、大学行く人が多いけど進学校に進ませるか、ぐれる可能性があっても工業に行かせるか・・・。
no.21 ( 記入なし16/05/04 11:49 )
つらかったな?そんなレベルじゃねーだろ!
不況を一手に請け負わされた世代であり、現在も低賃金の糞バイト、糞派遣で苦しんでいる人大勢いる。
契約が更新されずに、ホームレスになったり、ホームレスとは行かないまでも、ネットカフェで何年も寝泊りしている人もいることを忘れてはならない!
アベノミクス? 安倍のみクズだ#
no.22 ( 記入なし16/05/04 13:44 )
この世代の人たち、あまりにも可哀そう過ぎると思う。
no.23 ( quickeggy17/03/05 00:44 )
高卒だと30〜40歳くらい
大卒だと34〜43歳くらいのかたでしょうか?
no.24 ( 記入なし17/03/05 01:22 )
wikipediaによると就職氷河期は93年から2005年らしい。結構永い。
大卒だと今は35-47歳くらいかな。
それより下の世代は就職状況がかなり改善されたらしいから、あと15-25年したら何事も無かったかのように切り捨てられる世代なんだろう。
怖い。
no.25 ( quickeggy17/03/05 10:44 )
無職comは氷河期世代より上の世代が多い気がする。
私は氷河期世代ですが…
no.26 ( 記入なし17/03/05 11:38 )
無職comは40代後半から還暦の人が多いよ
no.27 ( 記入なし17/03/05 15:55 )
昔を懐かしむ系のスレについて行けない(>_<)
no.28 ( 記入なし17/03/05 15:59 )
no.27
切迫感がなく余裕を感じる。
no.29 ( 記入なし17/03/05 16:09 )
氷河期前に就職したけど、自分の後に新入社員が全く入ってこなくていつまで経っても下っ端仕事、月100時間前後の残業が4年以上続いて体が持たなくなって辞めてしまいました。
氷河期だけが犠牲者なわけじゃない。
たぶん、その前後数年も犠牲者だと思います。
no.30 ( 記入なし17/03/05 16:15 )
高卒だったけど、進路指導の先生が躍起になって求人を探して
合わない仕事を内定貰えなかった生徒に、無理やり押しつけた。
その結果、卒業後に入社半年で退職者が続出した。最悪だったよ。
no.31 ( 記入なし17/03/06 12:33 )
新卒極上主義で就職氷河期世代はいつまでも置いてかれる。
no.32 ( 記入なし17/03/06 12:44 )
バブル末期に滑り込んだが、あっという間にバブル崩壊。
何も経験を積まないまま、氷河期に倒産で放り出された。
たった数ヶ月の職歴なら無いほうがマシだと思った。
no.33 ( 記入なし17/03/06 17:41 )
>no.6
同意です
しかし、能無し二世とかにはムカつく。
no.34 ( 記入なし17/03/06 23:02 )
大卒でも高卒でも今は不採用
プライベートでは大卒が有利だが
no.35 ( 記入なし17/03/06 23:05 )
今の大卒がうらやましい
no.36 ( 記入なし17/03/09 13:38 )
ここ数年は複数内定者が増えてきたね。
2000年ごろは大変だった。
no.37 ( 記入なし17/03/09 14:28 )
氷河期の第一期も、もう40代だろ。
その世代で再就職となると、氷河期も何も関係ない。
就職できずバイトを沢山こなしてた奴の方が、仕事あるかも。
no.38 ( 記入なし17/03/09 14:40 )
特定求職者雇用開発助成金(長期不安定雇用者雇用開発コース)
いわゆる就職氷河期に就職の機会を逃したこと等により長期にわたり不安定雇用を繰り返す方をハローワーク等の紹介により、正規雇用労働者として雇い入れる事業主に対して助成されます。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000158169.html
no.39 ( 記入なし18/01/03 20:08 )
津久井湖で職探ししたい
no.40 ( 記入なし18/01/03 20:13 )
文系でも有名大学行ってればコミュ力なくても就職できると思うけど。
no.41 ( 記入なし18/01/03 20:27 )
この世代の人たち、あまりにも可哀そう過ぎると思う。
no.42 ( 記入なし18/01/03 20:32 )
今から政府ができることなんて無いだろうな。
私は氷河期よりちょっと前の世代だが、それでも買手市場でしんどかった。
氷河期はかわいそうすぎる。
no.43 ( quickeggy18/01/03 22:08 )
もう一度、高校生に戻れるとしたら、
大学受験なんか受けずに、
初級・III種試験を受けて公務員になる。
その方が無難だし、何といっても、
公務員って、大学に行ってからなる方が、
はるかに難しいじゃん。
no.44 ( 記入なし18/01/04 06:04 )
「大学進学」というハズレ馬券を買ったのだね。
専売公社に公務員として、入って、民間になった者はどう考えるだろう。
郵便局も民間だ。
no.45 ( 記入なし18/01/04 10:54 )
つらかったな
no.46 ( 記入なし18/01/05 15:51 )
つらかったな?そんなレベルじゃねーだろ!
不況を一手に請け負わされた世代であり、現在も低賃金の糞バイト、糞派遣で苦しんでいる人大勢いる。
高卒だと30〜40歳くらい
大卒だと34〜43歳くらいのかたでしょうか?
no.47 ( 記入なし18/01/15 21:25 )
年齢がバブル世代のおっさんが氷河期世代を自称してて
本気で殺意湧いたことがある。
no.48 ( 記入なし18/01/15 21:31 )
>郵便局も民間だ。
形だけな。
no.49 ( 記入なし18/01/15 21:50 )
戦後世代は焼け野原になった畑を必死で耕した
団塊世代はその畑に種をまき根気よく育てたらたくさんの作物ができた
するとバブル世代が「ただで採り放題だってよwww」とはしゃぎながらその畑を踏み荒らし根こそぎ奪っていった
氷河期世代は涙を流しながら手入れをしたが全てが無駄だった
続くゆとり世代は「どうせ無駄だろ」と適当に手入れをした
すると少しだけ運良く芽吹いたが全てが脱ゆとり世代の食い扶持となった
その畑の名を「日本」と言う
no.50 ( まむ18/01/15 22:02 )
氷河期じゃなければな。
no.51 ( 記入なし18/01/15 22:03 )
時代のせいにしてる奴等は所詮その程度。
下積みして自分を磨いた人間は世の中が良い流れになればその流れに乗る。
人のせいにばかりしてるから愚痴しか出ない。
no.52 ( 記入なし18/01/15 23:51 )
下積みする場所が無い
no.53 ( 記入なし18/05/26 19:42 )
人生詰んだ
no.54 ( 記入なし18/06/04 18:47 )
20年以上何やってんだか・・・・・・・
no.55 ( 記入なし18/06/04 18:50 )
就職に決まってるだろ
no.56 ( 記入なし18/06/04 19:16 )
つらい・・・
no.57 ( 記入なし18/10/20 14:58 )
氷河期世代は負け組で辛い人が多いと思うが、同世代では多数派なのが精神的に救いだと思う。同級生とかがみんないい会社に就職して順調に出世していると、取り残され感に苛まれる。
no.58 ( quickeggy18/10/21 09:00 )
たしかに
no.59 ( 記入なし18/10/24 14:30 )
「7040問題」が氷河期世代を襲う
no.60 ( 記入なし18/12/24 17:42 )
確かにここ数年の新卒は恵まれていると思う。氷河期世代は悔しかろう。
更に、「子供の貧困」問題もこれから大変。
同世代でも大卒は引く手あまたなのに高卒で就職できないとか貧困の連鎖が顕著になるかもしれない。
no.61 ( quickeggy18/12/24 23:05 )
今の若い世代がうらやましい。就職支援も充実している。
no.62 ( 記入なし19/01/14 16:42 )
ドイツの教育制度を模倣した高等学校改革を文部科学省と都道府県の教育委員会は行なうらしい
具体的には
公立の普通科高校を減らして職業教育高校を増やす
no.63 ( 記入なし19/01/14 17:36 )
ドイツってw 職人を増やす気か?! AIにするんじゃないのか?
no.64 ( 記入なし19/01/14 20:41 )
二極化するんじゃないですか?
大学進学する人は中高一貫校
そうでなければ、中学から職業高校
高卒の公務員は?
no.65 ( 記入なし19/01/15 11:54 )
イヤな世の中だ
no.66 ( 記入なし19/01/19 18:34 )
40代になっている団塊ジュニア、団塊2世を見放した政府
no.67 ( 記入なし19/02/06 15:41 )
>高卒の公務員は?
今は地方の役所などは半期に一度採用試験が行われているみたいですね。
氷河期の時代は、1年一度であり、当時、公務員だった郵便配達の職員採用試験にリストラされた30代から30代後半の受験者がものすごく多かった。
どの試験も当時一時試験の筆記が10倍で受験者も2千人、3千人なんてのもざらな世界だった。
とにかく、公務員人気が絶頂の時代でした。
no.68 ( 記入なし19/02/06 21:33 )
>no.68
いや、失礼
高校が中高一貫教育の進学高と工業・商業の職業高に二分した場合
高卒公務員をめざす人はどうなるのか?
例えば、高卒の公務員採用試験に学歴枠を設けない
中卒でもうけられるし、大卒で採用されても、高卒並の賃金しか支払われない。
また、大手企業に就職できなかった大卒が受けるので、高卒の採用率は1%以下になる。
さらに、大卒の新人を扱う上司が高卒なのでうまくいかない。
no.69 ( 記入なし19/02/07 11:16 )
大卒はまだマシ。高卒はブラック求人しかない。中卒は論外。
no.70 ( 記入なし19/02/07 14:10 )
「就職氷河期」世代の人材活用に向け支援策強化へ 政府
2019年3月28日 4時03分
政府は、人手不足が深刻化する中で日本の成長率を引き上げるため、人材の有効活用を図る必要があるとして、いわゆる「就職氷河期」の世代に焦点を当てて、就職につながる能力開発などの支援策を強化することになりました。
27日開かれた経済財政諮問会議で民間議員は、人手不足が深刻化する中、日本の成長率を引き上げていくためには、一人一人が充実した働き場所を得られるようにするための投資が重要になると指摘しました。
そのうえで、バブル崩壊後のいわゆる「就職氷河期」に思いどおりの就職ができず、低い所得水準にとどまっている人たちへの支援策を拡充するよう政府に求めました。
安倍総理大臣は「就職氷河期世代への対応は極めて重要であり、社会の担い手として活躍していただけるよう、国をあげて力強く支援していく」と述べ、本格的な支援策を講じる考えを示し、関係府省に検討を指示しました。
政府は今後、大学などの教育機関やハローワーク、地方自治体などとも連携して、就職氷河期世代の人たちの就職につながる能力開発の充実などを検討し、ことし夏にまとめる「骨太の方針」に盛り込むことにしています。
no.71 ( 記入なし19/03/29 13:53 )
no.70
高卒と大卒では賃金に差はあると思うがいっしょに研修している会社もあるよ
配属先も仕事内容もおんなじ、おいおい同じかよって思ってしまった
no.72 ( 記入なし19/03/30 14:44 )
>no.72
研修は一緒で「給料は日給月給制」と説明していたが、
後で大卒を集めて「大卒は月給制」だと説明した。
高専卒を技術部に入れたが、後で欠員ができたので、急遽、同じ高専から入れた。
最初の高専卒と同級生だと聞いていたが、実は卒業に単位が足りず、留年し、退学したらしい。
二人は同じ会社の寮に入り、元々同級生で中がよかったが、同じ部署で同じ仕事を
していたのに、冬のボーナスで格段の差があったらしい。
後から入った方はやる気を失い会社を辞めていった。
no.73 ( 記入なし19/03/30 23:04 )
こわいな
no.74 ( 記入なし19/06/10 13:24 )
1990年以降
各種専門学校が潰れ掛けでした。
数年後にFラン大学に変わったりしたな。
20年前に福祉を始めて不人気になり
最近は外国人留学生ばかり
no.75 ( 記入なし19/06/10 14:01 )
問題になっている東京福祉大学は外国人ばかり集めて何を教えてるの?
no.76 ( 記入なし19/06/13 01:54 )
立命館アジア太平洋大学とか調べると解るよ
no.77 ( 記入なし19/06/13 02:38 )
就職氷河期からリーマン・ショック発生時まで、政権は自民党だった。
no.78 ( 記入なし19/06/26 13:32 )
少子化、年収も減って3流大学は定員割れ、よって大量に留学生を受け入れ
留学生は多額の借金抱えて日本に来るので学生やりながらバイトでは生活不可
よって大学辞めて不法就労
no.79 ( 記入なし19/06/29 09:23 )
宝塚市が「就職氷河期世代」を直接雇用へ 全国の市町村で初
7月1日 神戸新聞NEXT
no.80 ( 記入なし19/07/02 06:30 )
政府は3年間で30万人の正社員化を打ち出すが、会見した宝塚市の
中川智子市長は政府の支援策を「逃げ腰」と批判。
「非正規や引きこもりは自己責任でなく、救済しなかった社会の責任。
まずは行政が自ら雇用すべきだ」と訴えた。
no.81 ( 記入なし19/07/02 14:40 )
今が就職氷河期や
50歳でリストラされて無職・・・仕事見つからん・・・
no.82 ( 記入なし19/07/02 19:36 )
以上 バブル世代の一言
no.83 ( 記入なし19/07/02 21:50 )
そろそろ、バブル二世が就職する頃
no.84 ( 記入なし19/07/03 21:17 )
現役世代の救済が急務
no.85 ( 記入なし19/07/23 12:47 )
政府は「18歳以下の自殺が問題」としている。
18を超えれば関係なし。
no.86 ( 記入なし19/07/23 14:37 )
今の新卒は少産世代、もう新卒ばかりでは
no.87 ( 記入なし19/08/26 07:40 )
40代でリストラされたら駄目ですな。
no.88 ( 記入なし19/10/24 15:41 )
職員に勧められた求人がブラック企業だった。最悪。
no.89 ( 記入なし19/12/24 11:59 )
何歳から何歳くらいまでの人ですか?就職氷河期というのは。
no.90 ( 記入なし19/12/30 16:08 )
共産主義的な部分と資本主義的な部分がうまくマッチしていた国が日本だったんだけど
今や資本主義的な方向に舵を切っている、ってことは自分の命は自分でってことに
なるから年金は減るし、医療費の負担がどんどん上がっていきそう、考えてみても人口
は減ってるし、若者の年収も低いから当然といえば当然
no.91 ( 記入なし19/12/30 18:14 )
44-47歳が氷河期で不遇味わった世代。団塊ジュニア世代は受験の時から競争が激しく厳しかった。
no.92 ( 46才の男19/12/30 19:57 )
一般的に1970年から82年生まれ(wikiより)
年齢的には、2019年現在、40歳前後。
no.93 ( 記入なし19/12/30 22:49 )
とりあえず、老害のクソ老人は死ぬべき。
no.94 ( 記入なし19/12/30 22:51 )
団塊世代が一番年金が高い世代、だからひきこもったジュニアが消費することに
よってとんとんなんじゃないか?
no.95 ( 記入なし19/12/31 09:18 )
他の自治体や民間企業よりまだ兵庫県は就職氷河期世代のワーキングプア救済に積極的だと思いますが、氷河期世代がもう40代突入してやっとこの程度の救済では到底30万人
分の食える・自立できる求人が今後どんどん出てくると思えない!
国も民間企業も、やることが10年遅い!!#
やらないよりはマシだが、宝塚市役所氷河期リベンジ採用1635人中4名なんてマジ、
2000年ごろの公務員試験や大手企業採用試験でもここまでの倍率はなかったはずで、
採用されなかった人は20代のころの氷河期不況の再来を身にしみて味合わされたようなもんだ!
■就職氷河期世代支援窓口のご案内
https://jsite.mhlw.go.jp/hyogo-roudoukyoku/newpage_00400.html
時計2019/11/13 17:30神戸新聞NEXT
競争率545倍、宝塚市の就職氷河期採用 4人合格
宝塚市役所=宝塚市東洋町
兵庫県宝塚市は、バブル経済崩壊後の「就職氷河期世代」に限定して初めて行った正規職員の採用試験で、当初計画の3人より1人多い4人の採用を内定し、13日、合格通知を発送した。9月の1次筆記試験には全国から1635人が受験し、競争率が545倍となる狭き門だった。
来年1月に4人を採用する。同市は新卒などの学生とは別に、氷河期世代の36〜45歳を正規職員として直接雇用する方針で、本年度から3年間採用を続ける。
同市は「厳しい時代を生き抜いた思いを重視する」との採用基準も設け、今月4日の最終面接で20人から経験や抱負を聞いた。同市人材育成課は合格者を4人に増やした理由を「能力が甲乙付けがたく、採点の点数が並んだため」とした。
県内では同市のほか、就職氷河期世代を対象に、三田市や加西市、県社会福祉事業団などが正規職員の採用を決めている。
no.96 ( 記入なし20/01/02 18:45 )
もう今更40代半ばにそう言う政策しても遅すぎ。15年くらい遅い。いまさらそんなことしても未婚少子化は改善されない。それより年金対策万全にしその世代を優遇し払ってきた人には60才からもらえるようにしたり直接現金で支給してもらったり医療費を下げるとかしたほうがいい。
no.97 ( 46才の男20/01/02 20:39 )
女性職員に嫌味を言われた。やる気が無いなら辞めろ!
no.98 ( 記入なし20/01/05 14:19 )
今の若いやつらなんか、成長期に栄養がよくて体格だけはいいんだから体力だけで乗りきれる
no.99 ( 記入なし20/01/05 14:22 )
|