前 [志望動機について語りましょう。] | [話題をお任せ表示] | 次 [4月1日・エイプリルフールを楽しもう] |
話題
ブラック企業に努めて精神崩壊した人いますか? |
|
応募したい会社名 求人 でググって過去何回求人出したか分かるから調べた方がいい
年中出してる会社はブラックだろうね
no.17 ( 記入なし18/07/05 12:36 )
あと、転職会議とかの辞めた人からの口コミみたいなの参考になるよ
no.18 ( 記入なし18/07/05 12:40 )
巨人が柿澤貴裕との契約を解除 阿部慎之助らの野球用具を盗み売却 http://news.livedoor.com/article/detail/14977768/
no.19 ( 記入なし18/07/07 16:53 )
はぁぁぁぁぁ^^;
no.20 ( 海ぶどう18/07/09 13:40 )
高卒で社長になった奴
何かあるとスグこの野郎って怒鳴りつける
no.21 ( はまのけんいち18/07/10 11:11 )
人間形成できる前に社会に入るとその環境が普通と思ってしまう、体育会の仕事場を
経験すると腕力や喧嘩が強い者が勝者と勘違いしている輩が多い。
no.22 ( 記入なし18/07/11 07:44 )
募集広告にばかり資金を掛けて、賃金を削ってこき使ってるような会社ばっか・。
小泉内閣の頃から、終身雇用が崩壊して 派遣就業が増加。
労働の対価は、下がるばかりで一生独身者が溢れてる。 夢も希望も無い国に
在るのは 高齢者と移民ばかり・か、・・。
no.23 ( 記入なし18/07/11 11:22 )
短気で目の色を変えて怒ってばかりいる奴
とは一緒に仕事出来ない
no.24 ( 嵒澤敏夫19/04/05 11:17 )
中途採用が多い会社は総じてブラック 何故なら、「人を育てる」という文化がないから
加えて、中途で入っても「即戦力」でないと、即、査定落としたりして追い出しにかかる
恐ろしいのは、そんな会社が一部上場企業だという事
no.25 ( 記入なし19/04/05 17:32 )
転職するなら今がチャンス
筆者は昭和47(1972)年生まれで、いわゆる団塊ジュニア世代の先頭です。そして就職氷河期の先頭を走らされた世代でもあります。
景気が悪化していく当時の様子を今でもよく記憶しています。大学1年生のとき、4年生の先輩はNTTなどの上場企業にラクラクと就職していました。そんな様子をみて「就活ってそんなものなのか、簡単なものだなあ」と思っていたら、1つ上の先輩から雲行きが怪しくなり、私の世代からは完全に土砂降りとなりました。
その後の内定率は厳しい状態が続きました。「氷河期」と表現したのはまさに当たっていて、高卒者も大卒者も、就職に苦労する人があふれました。
転職市場も売り手市場になっている
今は時代が様変わりしています。景気の回復と企業の人材不足が顕在化したことなどにより、学生のほうが強気に出られるようになりました。また、若年層は転職に対する抵抗感がなくなってきているといわれ、積極的にステップアップしているようです。
しかし、就活に苦労して中小企業しかチャンスがなかったり、非正規で働くしかなかったりした団塊ジュニア世代は、今もそのままのオフィスで働き続けている人も多いようです。
内定がなかなか出ないという、かつてのひどい就活体験を覚えている人の多くは、なかなか転職活動をしません。あるいは転職活動をしたのが5〜6年前くらいでやはりひどい目にあった人もいて、これらの人もまた転職活動に及び腰のようです。
確かに不採用を通知する「お祈りメール」を山ほどもらうのはメンタル的にもつらいことですし、ゴールの見えないトンネル掘りをしている気分にはもうなりたくない、という気持ちもよくわかります。
しかし、就活の環境が改善されたのは新卒採用だけではありません。正社員の転職市場も今、活況を呈しているのです。
厚生労働省が発表する有効求人倍率は近年大きく回復しました。有効求人倍率といえば正社員も非正規も一緒になっていたので、「求人が増えたといってもどうせ非正規の話でしょう」と思っているかもしれません。しかし、正社員の有効求人倍率のみを抽出した統計も実はあります。
なんと、正社員の有効求人倍率1倍を超えているのが現状です。執筆時点での最新データ、2019年1月の数字では1.14倍となっています。
つづきはウェブでー。
https://toyokeizai.net/articles/-/273735
no.26 ( 記入なし19/04/06 00:30 )
|