HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [立憲民主党を応援しよう(まっとうな政治)] [話題をお任せ表示] 次 [おすすめの暖房器具について語りましょう]
話題

本当に人手不足なのでしょうか

カテゴリ:議論
テレビや新聞では、人手不足が言われていますが、
ハローワークの求人をみると、どこも悲惨な求人ばかりで、
しかも先に書類選考ばかりです。
本当に人手不足なら、書類選考なんてないと思いますが。
ただ外国人労働者を入れたいための、プロパガンダではないでしょうか。


投稿者 : 記入なし 日時 : 14/04/21 23:20
Infomation 532 件中 400 から 499 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

書類選考が原則なのはハロワ求人は年齢制限できないからです
なので書類は年齢をみます
中高年ならお祈りです

no.400 ( 記入なし17/06/25 10:38 )


年齢が理由なら書類選考しなくても、ハロワの窓口のおっさんが企業に電話をして
「30歳の男性が面談を希望してます」と言うので、年齢でアウトならその時点で断られる。

no.401 ( 記入なし17/06/25 12:55 )


自分では気がつかないんだが、アルバイト、パートでも居つけない。せっかく支援センターの人に紹介してもらったのに・・・精神の障害なのだろか・・・

no.402 ( ま○とし17/06/25 13:31 )


正社員求人倍率、初の1倍超え=失業率2.8%に低下―6月
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170728-00000023-jij-bus_all

no.403 ( 記入なし17/07/28 12:13 )


金融はリクルーター制を取っているから、実際本社面接の前に8割方落ちている。
そこから面接パスするのが2割ぐらいだから、今も60倍以上はあるよ。 
日経が新卒売り手市場ってデマ流すもんだから、
みんな大手に就職できると勘違いするのでやめてもらいたいね。

no.404 ( 記入なし17/09/22 18:30 )


企業倒産、9年ぶり増加=人手不足が深刻化―17年度上期
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171010-00000088-jij-bus_all

このような情報は冷静に判断する必要がある。そもそも、失業者や非正規雇用が
膨大にいる日本においては、「採用が不可能」なわけではない(尚、失業率の統
計上のカウントには問題があり、必ずしも日本の失業率は低くはない)。
要するに、人手不足で倒産に至る企業は、人材の採用ができないほど労働条件が
低い企業だということだ。労働条件が低いと言うことは、「生産性が低い」とい
うことになる。
つまり、「非正規雇用のまま長時間働いてくれる人がいないと成り立たない」よ
うな企業が、人手不足で倒産するのだ。逆に言えば、人手不足によって生産性の
低い企業が淘汰されていけば、日本全体の生産性は回復する可能性も否定はでき
ない。
逆に、ここで外国人労働者を大量に呼び込むようなことをすれば、劣悪な企業が
温存される。よく問題になる研修生・実習生のように。

no.405 ( 記入なし17/10/10 20:21 )


交通誘導の求人で面接に来た人全員を働かせると書いてある
動画紹介見たら警備員爺さん一人しかいなくてワロタ
求人情報には大学生ひとり、30代〜60代数十人在籍なのに

no.406 ( 記入なし17/10/10 21:04 )


日本で人手不足は嘘?
http://gensen7keijiban.blog.fc2.com/blog-entry-1296.html

本当に完全雇用に近づき本当に人手不足なら賃金はかなり上昇し、経済も回復、金利も上昇しているはずだ。

no.407 ( 記入なし17/10/16 17:31 )


誰もがやりたがらない仕事は常に人手不足ってことだよ

no.408 ( 記入なし17/10/16 17:50 )


何年も前の話ですが、ある小さい会社で短期アルバイト(もしかしたら更新するかも?ってやつ)したことがあるのです。二人分の作業を押しつけられ困りました。ひどいもんです。
その会社違法行為をしていましてね。退職後お上に通報しようとしたのですが、怖くてやめました。そこの親会社、裏社会と仲良しと言う噂でして。万一、通報したものが特定されたら・・・・・・・

no.409 ( 記入なし17/10/17 21:12 )


求職者側の能力不足ってことも考えられる。

no.410 ( 記入なし17/10/18 22:14 )




no.411 ( 記入なし17/10/19 16:29 )


労働者不足は、メガバンクの人員削減で解消できる

9500人分の業務を削減 三菱UFJ銀、店舗縮小も 
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20171012000001

みずほ1万9千人削減へ…店舗集約、IT強化 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171028-00050006-yom-bus_all

no.412 ( 記入なし17/10/28 23:10 )


ハイクラス人材は常に人手不足だが、中・高年ロークラスは常に人余り。
しょうがないけどねー。

no.413 ( 記入なし17/10/30 12:10 )


>>412
元銀行員が介護に再就職するのか。

no.414 ( 記入なし17/10/30 12:11 )


>no.414
介護もリハビリや認知予防のトレーニングをする施設は予算を増やすが、
単なるデイサービスは予算を削るらしい。

従って単なる「介護士」ではなく、トレーニングを指導する資格がないと、職につけなくなる。

no.415 ( 記入なし17/10/30 23:48 )


元銀行員でも、無能な者ばかりではないので、介護につける人もいるでしょう。
ただ、支店長クラスは何もできないから、場内案内とか、駐輪場の整理をするようだ。

no.416 ( 記入なし17/10/31 06:57 )


銀行員ならコネでいくらでも仕事あるよ

no.417 ( 記入なし17/10/31 07:18 )


職場内で不倫して地方に飛ばされた銀行員がいたなー

no.418 ( 記入なし17/10/31 11:21 )


大企業のホワイトカラー職は人手不足にはなっていない。
TV東京WBSより

no.419 ( 記入なし17/12/25 23:13 )


企業の7割で人手不足状態、特にサービス業で深刻
「給与水準が低いのに、労働時間が長いのが原因」
https://news.careerconnection.jp/?p=49601

no.420 ( 記入なし18/02/04 17:38 )


人手不足はすべてインチキ嘘ペテン 

人手不足で物価以上に賃金(実質賃金)が上昇しないことなんてあり得ない。 
賃金を上げると赤字になる→賃金のために価格を上げると売り上げが落ちて赤字になる。 
これは、すなわち、不景気(需要不足)以外の何ものでもない。

no.421 ( 記入なし18/02/28 14:14 )


引っ越し業界は人手不足らしい。
今年の引っ越しの相場は例年の2〜3倍らしい。

そもそも、年金の支給が繰り上げられている。
現在の55歳が年金をもらえるのは65歳
まともに考えれば、65歳まで働かねばならない。
しかし、60代が40代と同様に働けるわけがない。

すると、週5日働いていた者が4日3日と減らさねば、体力がもたない。
宅配便業界は週休3日を導入しているところもある。
「時給は上がったのか?」上がるわけがない。つまりまともな年収は確保できず
高齢者でしのごうとしている。

引っ越しはどうか?
車の運転だけでなく、重い物を運ばねばならない。
しかも、一年のうち3月に集中する。
とても、正社員を雇う余裕はない。
「3月中に」と電話で言われて、見積もりを断る業者もいるとか

no.422 ( 記入なし18/03/01 18:19 )


うちは人手不足です。
書類選考なし。
35歳以下、免許要 のみ。
だれかきて。

no.423 ( 記入なし18/03/03 18:41 )


雇い止めで相談急増=無期転換回避か、悪質ケースも
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180312-00000089-jij-pol

本当に人手不足か?

no.424 ( 記入なし18/03/12 22:33 )


免許なし、住み込みで雇ってください

no.425 ( 記入なし18/03/12 23:09 )


人手不足というが、ハローワークの求人見てはっきりと思った。人じゃなくて低賃金で働く奴隷探してるだろこれ。 
誰が月給12万で正社員で働きたい、応募したいと思うのか。採用する人はその辺考えた方が良いと思うよ 

https://twitter.com/gatyapin401/status/983501203232321539
https://pbs.twimg.com/media/DaYZIaTUwAA3nf2.jpg

no.426 ( 記入なし18/04/23 23:50 )


ある会社が延々と求人していまして。僅かずつ僅かずつ給料を上げています。いかにも惜しそうに。あーーーーーみみっちい。経営者の人柄が見えますよ。

no.427 ( 記入なし18/04/23 23:55 )


〔特集〕人口の通説を疑え 外国人 既に労働力が維持される増加ペース=河野龍太郎 
エコノミスト 第96巻 第18号 通巻4549号 2018.5.8

>外国人労働の弾力的な供給増が、非正規を中心に賃金上昇圧力を吸収しているということなのだろう。 
>だからインフレ上昇も遅れているのかもしれない。

no.428 ( 記入なし18/05/10 12:26 )


条件付き人手不足でしょ。
低賃金とか高度な技術者とかさ。

no.429 ( 記入なし18/05/10 12:40 )


よく無職者に、仕事なんて選ばなけりゃいくらでもあるでしょ?とか言うけど、雇う側だって、選ばなければいくらでもいるでしょ?と思う。

no.430 ( 記入なし18/05/10 12:43 )


コンビニだけの問題ではない、24時間(深夜)営業を規制しませんか。労働力の無駄遣い。
http://blogos.com/article/160305/

no.431 ( 記入なし18/05/30 16:27 )


>雇う側だって、選ばなければいくらでもいるでしょ?と思う。

ハローワークへ毎回求人を出してる会社に言いたいです。

no.432 ( 記入なし18/10/17 13:57 )


人手不足じゃなくて低賃金奴隷不足と改めたらは?
安い金でこき使おうとしているところだけ求人してるだけじゃん
ほんとにすごい人でも安く使おうとしているところとか
求人見てもいつも出してるところばかりだしな
ブラックばかりだよ

no.433 ( 記入なし18/10/17 14:51 )


この話、何度もしましたが・・・・・・・ある工場で低時給のアルバイトしているとき、同僚(同じ時給)が連れていかれる光景を見たのです。その同僚、理系でね。わりと良い大学出ていてフリーターになる前は技術屋みたいな仕事していたんですよ。それで、知識を買われときどきなにやら高度な作業をやらされていた。低時給で。

その同僚は半年ほどで辞めて行きました。当然でしょう。買い叩かれたら腹が立つ。落ちぶれたとはいえ、もと技術屋としての誇りがあったでしょう。

no.434 ( 記入なし18/10/18 12:52 )


どうなんでしょうね?

私の勤めていた工場は成績悪化に伴い、50歳以上の従業員(部課長を含む)を解雇
ある50代の社員が「アルバイトとして、再雇用してくれ」と工場長(後輩)に頼みました。

工場長は社長に打診しましたが、「給料は1/3、3か月契約で、その後は未定」でした。
アルバイトであれば、いつクビになってもおかしくはない。
その社員は「給料1/3なら、失業保険の方がまだまし、1年後、失業保険が切れたらまたお願いする」
との事でした。

尚、その数か月後、その工場で作業中に死亡事故が起きたので、工場長はいなくなりました。

no.435 ( 記入なし18/10/18 15:04 )


独自】人手不足倒産が過去最多ペース 月内に も前年水準超え 2018.10.14 23:05

https://www.sankei.c...cn1810140009-n1.html

深刻な人手不足を背景にした国内の企業倒産が 件数・負債総額ともに過去最多ペースで増加して いることが14日、分かった。今年1〜9月の合 計は299件に上り、 10月中にも平成29年の年間水準(317件) を上回りそうだ。従業員が確保できず事業継続が 困難になったり、社員を引き留めるため賃金を無 理に引き上げたことで 収支が悪化したりしたケースが目立つ。 東京商工リサーチによると1〜9月の人手不足 倒産は負債総額で417億円。この勢いで増えれ ば件数は400件前後、負債総額も550億円前 後まで 伸びそうだ。人手不足問題の表面化を受け集計を 始めた25年以降、ピークは件数が340件(2 7年)、負債総額が541億円(25年)で、更 新が視野に入った。

倒産理由でみると、従業員が集まらない求人難 型が前年同期比48.1%増の40件と大きく増 え、29年の年間水準(35件)を既に上回っ た。 太陽光発電システム設計・設置の「JINテクニ カル」(東京都、負債額2億3000万円)は工 事需要が増加したにもかかわらず人手不足で 対応できなくなり、事業継続を断念した。 人件費高騰型も41.6%増の17件で増加が 目立つ。トラック運送の「誠梱包(こんぽう)運 輸」(神奈川県、1億2200万円)は、ドライ バー不足を背景に 人件費が上昇し、資金繰りが逼迫(ひっぱく)し た。

no.436 ( 記入なし18/10/18 19:03 )


人手不足なら外国人を雇えばいいだろうに・・・。

no.437 ( 記入なし18/11/04 18:31 )


外国人は単純労働ではやとえない。
留学生は週28時間まで使える。

仮に週5日で28時間使ったとして、一日5.6時間
本業の勉強はできるのか?
大学生の講義1単位(週1.5時間)はそのために、自宅学習1.5時間をを前提にしている。

no.438 ( 記入なし18/11/04 22:34 )


パート並みの給料で長時間働かせる人が不足しているという事だ。
本当に人手不足で困ってるなら40〜50代の人を雇うだろ。

no.439 ( 記入なし18/12/13 16:07 )


これを貼れと言われた気がした

私はとある企業の人事担当です。

ここ数年若い世代が立て続けに退職してしまいました。

私も責任者としてその原因を追究し、さまざまな対策を打ちました。例えばそれまで全額自己負担だ った会社の飲み会を三割まで会社負担にする

社内運動会を年三回催す

また、毎週月曜日だけだった社歌の斉唱を毎日行うそれに朝礼では毎日順番でみんなの前で自分の抱 負や目標を声に出させるなどです

社内のコミュニケーション活性化のため、積み立てで年二回社内旅行を行ったり、また、社長や上司 とのふれあいによって愛社精神を持たせようと、班を決めて順番に社長室などの清掃をさせるように もしました。

しかしそれでも若い世代の辞職は絶えず、仕方なく人件費を上げ、残業代も全額払うようにしました 。

とある若者の言葉が胸に突き刺さります「私はTOEICで900点も取ったのに、それに報い るに月額500 0円の資格手当とは馬鹿にしてるの か」彼は社内で英語が使える唯一の人材でした。

重役会議では最近の若者の組織に対する忠誠心のなさが必ず話題にのぼりますもっと滅私奉公の精神 を叩き込むべきだ・そのために自衛隊やお寺への強制研修、社に貢献しない人間に反省文を書かせ大 声で朗誦させる

または本人のご両親に連絡し、もっと愛社精神を持つよう説得させるべきではないかなどという意見 を重役の方からいただきました。

私は必ずしも強制的な手段が良いとは思いませんが、確かにこれだけこちらが努力しても一向に応え ない今の若者は甘えているとも思うし、自分が組織に生かされているという感謝の精神、それにお金 にならなくても努力する無償の奉仕の心が足りないのではないかとも考えます。いずれにしても、も っと社会性を持ってほしい。

切実なのです。どうしたら彼らに頑張ってもらえるでしょうか?

no.440 ( 記入なし18/12/13 17:28 )


終身雇用をなくした上で低収入、長時間労働でよい人材がくるわけがない。

no.441 ( ガリニッパー18/12/13 17:43 )


外国人は九九が言えるのだろうか? 円周率は? 1000円札でおつりがだせるだろうか???   わわ、私なら外国人を雇いたい!!

no.442 ( 記入なし18/12/13 18:04 )


現在の日本では、あらゆる職種で外国人に飛びつくよ?  無理もないわな。

no.443 ( 記入なし18/12/13 18:09 )


社内運動会を年に3回、社歌を毎日だって。(笑)年に二回も旅行にいくって。

羨ましいなあ。





よくそんな暇ですね。

no.444 ( 記入なし18/12/13 20:50 )


忠誠心を繋ぎとめる、最大かつ最強の方法が報酬・給料だってのに。


滅私奉公?いつの時代の話だか知らないけど、「オールフォアワン、ワンフォアオール」
アメフトだかダルタニアンの三銃士の言葉、これのうちの片方だけになったらいずれその結束は崩壊するわな。

no.445 ( 記入なし18/12/13 20:57 )


いつ首になるか分からないような状況で誰が滅私奉公するかよ、子供にだってわかる話。
旅行や運動会って学生じゃないんだから。
ビジネスならお金でしょう、それが嫌なら安定雇用。

no.446 ( 記入なし18/12/13 21:01 )


440の親に連絡して愛社精神をって、それもし実際にそういう処分くだった若いのが報復に手前の家族に害が及んだとしても、まさかその時だけは問題だなんて言いださないよな?

no.447 ( 記入なし18/12/13 21:47 )


「愛社精神を」なんていう話をこの無職COMで語ってどうするんでしょうね?

no.448 ( 記入なし18/12/13 22:10 )


愛社精神は大事だけど、押し付けるもんじゃない。
それにふさわしい会社であれば黙っててもそういう精神が根ずく。

no.449 ( 記入なし18/12/13 22:15 )


愛社精神は必要なんだよ
「私の報酬が知れ渡れば、社員のモチベーション(やる気)が下がる。
だから、報酬額を少なく発表した」とカルロスゴーンは話している。

no.450 ( 記入なし18/12/13 22:24 )


もと日産のCEOなんか引き合いに出すなよ。ゴーン自体がヘッドハント組で確かに経営手腕はみとめるけどさ。 従業員(特に若いの)の社畜化が不十分って話じゃん。 ゴーンの実力なら仕方ないってなるか、そもそもレースにさえならないモンに噛みつかないよ。 自分の社長の報酬額(月収でも年収でも)把握してる社員なんているか?

no.451 ( 記入なし18/12/13 22:58 )


そんな圧政国家のような会社だから人がいなくなるんだろw

no.452 ( 記入なし18/12/15 18:09 )


愛社精神か?

プロ野球で、高卒でその球団に入り、10年間頑張って、成績を上げ
FA宣言してライバル社に行く選手はどう思うんだろ?

一軍のキャッチャだったら、本人の実力はもとより、その球団のピッチャーの調子や
バッターの弱点が全てバレてしまう。

no.453 ( 記入なし18/12/16 12:51 )


その割とナベアツの球団圧倒的に有利かっていうとそうでもない。 キャッチャーで交換されるってあまり聞かないけど

no.454 ( 記入なし18/12/17 01:31 )


>その割とナベアツの球団圧倒的に有利かっていうとそうでもない

昔のドラフト前の選手は愛社精神があったかもしれない。
今のは、金につられていくだけ、だから数年で去る。

no.455 ( 記入なし18/12/17 11:12 )


人手不足と嘆いているのはきちんとした対価を払わない会社が言ってるだけ。
会社として存続してもらっては困るだけなんだな。

no.456 ( 記入なし18/12/17 16:26 )


しかし、政府方針としては「人手不足」と言っている経済界に考慮して
「外国人労働者導入」を決めた。
パソコンを使った事のない人が「サイバー担当大臣」
本当の人手不足は国会では?

そうだ、国会に外国人労働者を導入しよう「一定の技術があれば10年間働ける」と

no.457 ( 記入なし18/12/17 16:50 )


ハロワや求人誌で募集して不採用にしておいて、
再び同じ求人を出すのは、明らかに企業が人材を選り好みしていると思う。

no.458 ( 記入なし19/01/23 14:19 )


「企業が人材を選り好み」するため、面接をするんじゃないの?

no.459 ( 記入なし19/01/23 14:21 )


それじゃあ、言うほど不足していないってこと。

no.460 ( 記入なし19/01/23 14:33 )


どうなんですかね
去年の風水害で町ごと水没した地域
元々の大工に頼むと「うちは4人しかいなくて、いまかかえている仕事だけで一年」
さらに「他の県の大工に「来てくれ」とお願いしても、「東京オリンピックで人手不足」」
だと

no.461 ( 記入なし19/01/23 14:43 )


コンビニのオーナーが過労死寸前ですと言って、24時間営業辞めたけど本部がいあくきん、1700万はらえだと!団体交渉はしない見たい。

no.462 ( 58才の男19/02/28 00:03 )


中小零細の二次面接は時間の無駄だと思う。

no.463 ( 記入なし19/03/06 16:06 )


コンビニの夜勤が足りないことで話題になっても、その募集に応募する人いる?

no.464 ( 記入なし19/03/06 21:23 )


コンビニの夜勤に応募したけど
基本的スキルの低いおっさんは電話応募にて駄目でした

2週間後
近隣の日本語学校に通う学生が採用されていました
20代位の女性

だよね だよね
若い人が良いよね

no.465 ( 記入なし19/03/06 22:10 )


若い奴のほうが、使えない

no.466 ( 59才の男19/03/06 23:21 )


介護職へ応募したが担当者から「できれば女性の方が望ましい」と言われ不採用だった。本当に人手不足なのか疑問に思う。

no.467 ( 記入なし19/03/27 16:22 )


外国人をどんどんどんどん入れたら解決するのじゃないかなあ?
外国人は九九が言えるのでしょ?

no.468 ( 記入なし19/03/28 19:00 )


https://s.kyoto-np.jp/top/article/20190402000111

no.469 ( 記入なし19/04/03 00:29 )


低賃金で働いてくれる奴隷が不足しているんでしょ。

職にあぶれてる人はたくさんいますよ。

no.470 ( 記入なし19/04/03 05:53 )


中小企業の採用は、業績やビジョンではなく、大手企業の動向に影響される。松田社長の会社では、2008年の米リーマン・ショックにより大手企業が採用を絞り込んでいた11年、約2千人から応募があり、自社単独の採用説明会には100人以上が集まった。近年は大手企業の積極的な採用が、中小企業の人手不足に連鎖する

no.471 ( 記入なし19/04/03 18:06 )


どうして雇ってもらえないのですか?

no.472 ( 記入なし19/04/03 20:01 )


中小企業だと
最低限のタスクがこなせないと雇わない
大企業だと
最低限のスキルが足りないと雇わない

両者に共通するもの
日本人でも関わらず、コミュ障は雇わない

どうしても雇って貰いたいなら
ブラック企業に応募するしかない!

no.473 ( 記入なし19/04/03 20:15 )


人手は足りないです。
事務員さんは余っているけど、現業さんはめちゃくちゃ足りないです。
いわゆる3Kは特に。

要は、需給のバランスが悪いのです。
大学に行く意味がないのに、ムダ金使って大学に行くから、
大学卒レベルの就職ができないのに、
こんな仕事できるかと3Kに行かない人が多いのだと思います。

no.474 ( 記入なし19/09/23 14:11 )


俺なんか大学卒業しても就職できずに家で土方やってたけどなあ

no.475 ( 記入なし19/09/23 14:53 )


3k=ブラック
だからなあ、ブラックがいくら人手不足でも自分の命がだいじだから、大卒関係なくまともな仕事は無い。
自分が世話になってる土木会社はブラックどころか人間のやる仕事量じゃないくらいきついのに給料は死ぬほど安い。
肉体労働で寝る時間が少ないって、特殊な体じゃない限り死ぬ。

no.476 ( 記入なし19/09/23 16:36 )


それが、政府方針だからね

東京オリンピックを誘致したのであれば、人件費が高くても、責任をもって競技場をつくれ。
それを、金を払いたくないから「期間限定で外国人を受け入れる」とか

no.477 ( 記入なし19/09/24 11:17 )


日本人でもおいらの様なクズはいらないそうです

no.478 ( 記入なし19/09/26 14:11 )


政府が各県の最低賃金を上げたからね。
韓国では従業員6人の零細は4人に減らし、若者の失業率が上がった。

no.479 ( 記入なし19/09/26 14:45 )


低賃金で働いてくれる奴隷が不足しているんでしょ。

no.480 ( 記入なし19/09/27 17:11 )


指示を出せば、低賃金でも働いてくれる人はいる。

適切な指示を出せず「臨機応変、自分で考えて、結果責任は自分で取れ」と
指示を出す上司が不足しているのである。

no.481 ( 記入なし19/09/27 23:52 )


書類選考で不採用になったのに、再びハローワークへ求人出している。どうなってるの??

no.482 ( 記入なし19/11/11 16:05 )


いい人材が応募しなければ、追加募集するだろ。おかしいかい?

no.483 ( 記入なし19/11/11 21:42 )


仕事の出来る人の人手不足ってことだよ
その会社がどんな人材を求めているか理解してから応募した方が良い

no.484 ( 記入なし19/11/12 00:55 )


応募資格「弾よりも速く、力は機関車よりも強く、高いビルをひとっ飛び!」

仕事内容、映画スーパーマンのスタントマンです。

no.485 ( 記入なし19/11/12 09:13 )


早期退職が増加の一途。日本は人手不足なのか? 人あまりなのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-00014754-toushin-bus_all

1)労働者の若年層では人手不足、中高年層では余剰、
2)中小企業では人手不足、大企業では余剰、
3)直接部門では人手不足、間接部門では余剰、

これらの背景にあるのは、「少子化」と「AI化」の2つで説明でき、この2つは今後もさらに進展するでしょう。

no.486 ( 記入なし19/12/07 13:22 )


隣国のような組合が消えて本格的な資本主義社会にシフトしている国が日本
考えてみれば全てが企業寄りの政策になっていると思わないか?
派遣法改正がその良い例、AIAIと企業のTOPは考えていることだろう
人件費を安く抑え内部留保は増えていくいっぽう、でグローバルとかほざいて
ロクに海外進出出来ていない、金をバラまくことしか考えない、中国人を見習
ったほうがいいかもな
冷酷な氷河期を生き抜いた、いや経験した人間が企業を信じると思うかね

no.487 ( 記入なし19/12/07 15:21 )


>中国人を見習ったほうがいいかもな

中国では、社長よりヒラの共産党員のほうが、偉いらしい。

no.488 ( 記入なし19/12/07 15:33 )


直接部門とは、
業務が直接利益に結びつく部門。製造・開発・営業・販売など。

間接部門とは、
経理・総務・人事・情報システムなど。バックオフィス。

前者は人手不足で、後者は人手が余っており、リストラが行われている。

no.489 ( 記入なし19/12/07 20:12 )


きつい肉体労働していたころ、事務の人?が作業服に着替えて参加してくることがありまして。入ってすぐのころは時々だったのですが、次第にそういうことが増えて不気味に思いました。ぼくは一年ちょいでその仕事を辞めたのです。その後、その会社は・・・・・・・・

慣れない手つきでつらそうに作業していた事務員たち。今はどうしていることやら。堤防が壊れていくときはあんな感じなのでしょうか。いや、ここの日本史スレでそういう話題が出ていたので。

no.490 ( 記入なし19/12/08 10:15 )


>no.490
わたしがいた工場では、その続きが、
経営が悪化した工場では、社長がコンサルタントを呼び
「生産管理は何も作っていない。無駄な部門だ」と指摘
さらに「製造の人間が管理をやればいい」
生産管理の人間を製造に回しました。

ベルトラインならともかく、個別の組立を慣れない者がやると、差は歴然、生産管理の人間は辞めていきました。

さて、製造専門の人間がやると
「作りたくても、部品が外注から入ってきません」
「外注には連絡したのか?」
「・・・・・・」
製造専門の人間も辞めていきました。

人手不足を派遣で埋めると、不良が連発
客先からは「あんたの会社にはもう仕事を出さない」と

工場は閉鎖になりました。」

no.491 ( 記入なし19/12/08 10:44 )


仕事がハード過ぎて責任者ですら辞めていった。経験乏しい社員しかいなく
慢性的に残業が続き、専務からなぜ残業してるんだ!と怒鳴られ辛かった。
上司(専務の息子)に報告しても何の対策もしないので辞めました。

no.492 ( 記入なし20/01/27 12:36 )


コロナ不況で人手不足も解消されそうだ

no.493 ( 記入なし20/03/07 13:59 )


解消されるか?
接客業は客が来なくて、従業員を休みにしている。

no.494 ( 記入なし20/03/07 14:13 )


日本には要らない会社が多すぎる(個人経営の飲食店なんてその最たるもの)

その一方で人手不足が深刻な世の中に絶対必要な業界も多い(介護・運送・警備・工場・倉庫)

個人経営の店を潰してそこで働いてた人たちを人手不足の業界に持っていきたい

no.495 ( 記入なし20/04/14 21:00 )


個人経営の飲食店が何で悪いんだ。美味い飯屋とか気立てのいい美人ママの店に行くの楽しいぞ。

no.496 ( 記入なし20/04/14 21:49 )


自動車が停止中にエンジンをかけている事を「アイドリング」といいます。
完全停止から、いきなり動かすと支障をきたすので必要なわけです。

ちなみに、日本の「アイドル」の語源はここから来ているとの噂ですが、
必要なのかな?

no.497 ( 記入なし20/04/15 14:13 )


例外的に入国が認められた「ビジネス関係者」は誰なのか?
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/22161

>産業界には、低賃金の外国人労働者を求める声が強い。そんな声に応えるかたちで、
>政府は外国人の入国制限緩和措置を実施し、菅氏も継続にこだわったのだと見られる。

no.498 ( 記入なし21/03/27 22:39 )


「人手が足りない」と言ってる所は何かしら問題がある所
・給料が低い
・手当がつかない
・ノルマがある
・キチガイの上司がいる
・休みが取れない
・突発的な残業が多い(私用を優先出来ない)
・休みの日に無給の奉仕活動を強制される
・管理職でもないのに責任を押し付けられる
改善する気がないから人も逃げていく 要するに「人」を大事にしてないんだよ

no.499 ( 記入なし21/03/27 23:50 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


532 件中 400 から 499 件まで表示しています。
<< 前のページ 次のページ >>
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

前 [立憲民主党を応援しよう(まっとうな政治)] [話題をお任せ表示] 次 [おすすめの暖房器具について語りましょう]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「本当に人手不足なのでしょうか」と似ているトピック
01. 人手不足になっている職業・職種とは?
02. 人手不足の時代がもうすぐ到来します
03. 運動不足の人いますか?話し合いましょう
04. なんで辞めたのか分からないって人いますか?
05. 人は何故生きてるのですか?
06. 生きてるのも辛いという人はいますか
07. 不人気な職業はどんなのがありますか?
08. 人と会話するのが苦手です
09. 切手を集めている人はいますか
10. 朝起きるのが弱い人はいますか
「本当に人手不足なのでしょうか」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. やっぱり世の中は金が全てでしょうか?
02. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
03. GW突入。さて、何しよう?
04. 50才代無職どうしてますか?
05. みなさんは生きていて楽しいですか
06. 「お金」って悪だと思いませんか?
07. うんざりしてる時に書き込んでください
08. 景気がいい業種・地域情報
09. 警備員ってどうでしょうか?経験者の方いますか?
10. 節約する自炊レシピについて語りましょう
HOME 掲示板トピック一覧