前 [病みの職業安定所で探しましょう] | [話題をお任せ表示] | 次 [就活をはじめて、しっかりしてきたと、言われた。] |
話題
「宇宙戦艦ヤマト2199」について語りましょう |
|
大和の方は現実的にも出来そうな気がするけど、ガンダム系やマクロス系は難しそうだな。
no.200 ( 記入なし15/04/14 13:31 )
ガンタンクなら簡単だろう
no.201 ( 記入なし15/04/14 14:05 )
戦艦や空母を空に飛ばすのは時間かかるかな?
no.202 ( 記入なし15/04/14 20:53 )
東京ドームの空気の代わりに水素を入れれば、簡単に浮くらしいが、戦艦や空母はねえ
部品をロケットに積んで、宇宙で組んだほうが早い。
no.203 ( 記入なし15/04/14 21:43 )
万一本当にガンダムみたいな兵器が出てくるなら・・・・・
「作業用の機械を非常時に兵器としてつかった」
という感じじゃないでしょうか。あんまり冴えないけれど、大型ロボットは特殊な土木工事だと出番がありそうな気がするんです。
no.204 ( 記入なし15/04/14 21:55 )
アナライザーが精いっぱいだろw
no.205 ( 記入なし15/04/15 07:23 )
ハロです。
no.206 ( 記入なし15/04/15 07:48 )
キャスト紹介のところで本当は沖田艦長の方が古代進より先に名前が出てくるのに、古代の方が主役だって思ってる人多いんじゃない?
no.207 ( 記入なし15/04/15 09:11 )
ハロってガンダムのキャラクターだねw
no.208 ( 記入なし15/04/15 11:15 )
>no.207
映画版では山崎とキムラクだから、どう見てもキムタクが主役だろう。
それとも森雪役の黒木メイサか
no.209 ( 記入なし15/04/15 19:14 )
アニメ版の方だよ。
no.210 ( 記入なし15/04/15 22:06 )
映画は古代と森雪の年が離れすぎだなw
no.211 ( 記入なし15/04/16 07:02 )
ちなみに映画は2199ってタイトルじゃないでしょw
no.212 ( 記入なし15/04/16 21:43 )
159書き込んだものです。
「嵐の放蕩者」
という、アメリカ独立戦争を背景にした作品に、もとごめライフルが出てきましたよ。びっくりしました。あの時代すでにそんなものが・・・・・あまり普及せず消えてしまったようですが。無名の天才が大勢いたのでしょうね。
いや〜この板意外な人気ですね。まだ5日しかたっていないのに、だいぶ水をあけられてしまった(なんだそりゃ?)。スレ主さん、大満足でしょう。
no.213 ( 記入なし15/04/16 22:33 )
>あの時代すでにそんなものが
坂本竜馬は、追い詰められ、銃を発砲したが、あれは6連発のリボルバーである。
西部劇は1860年代と言われているが、あの時代にアメリカのガンマンや
カウボーイがリボルバーを撃っている。
1860年は桜田門外の変が起きた年である。
no.214 ( 記入なし15/04/16 23:25 )
幕末から明治にかけては欧米から植民地にされそうな危機だったから、その脅威からよく守り切ったなあ。
no.215 ( 記入なし15/04/16 23:36 )
「黒豹のバラード」
は米西戦争から始まっていましたから・・・・・西部劇としては黄昏時代が背景なんですね。
no.216 ( 記入なし15/04/16 23:40 )
ちなみに米西戦争はアメリカがフィリピンをスペインから独立させてやると偽ってぶんどった戦争だったな。あの時の合言葉は「リメンバーメイン」。
no.217 ( 記入なし15/04/17 08:00 )
リメンバー〜を常套手段として戦争を正当化するのがアメリカという国。日本もこれでやられてしまった。
no.218 ( 記入なし15/04/17 08:27 )
214さん、機会があったら
「さらばロンメル」
を読んでみてください。20世紀半ばの物語なんですが、いつのまにかアメリカ南北戦争篇に突入するのです。べつにタイムスリップとかではないのですが・・・・・・・
気が向いたら、ウェブ上で書評を探してください。あの時代(十九世紀半ばから後期?)は、鉄砲がすごいスピードで進化していたそうですね。
no.219 ( 記入なし15/04/17 20:47 )
https://www.youtube.com/watch?v=ZtHVJo24O30
↑このBGMいい☆
no.220 ( 記入なし15/04/17 23:04 )
20世紀は航空機が発達した時代。
no.221 ( 記入なし15/04/18 12:17 )
ロンメルってドイツの第二次世界大戦で活躍した軍人のことかい?
no.222 ( 記入なし15/04/19 07:57 )
ドメルのモデルになった人だね
no.223 ( 記入なし15/04/19 08:47 )
2199の製作スタッフは加藤隼戦闘機隊が好きだったのかな?
no.224 ( 記入なし15/04/20 05:58 )
加藤は元々初回にいた人だからね
no.225 ( 記入なし15/04/20 07:51 )
初回策ではブラックタイガが主力であり、コスモゼロは古代だけが乗っていた。
両者を比較するとコスモゼロの方が大きい。
察するにヤマトは戦艦であり、中の格納庫に艦載機を納めなくてはいけない。
なので、大きなコスモゼロはおけない。古代だけが特別なのである。
ヤマトもすすむとブラックタイガはコスモタイガUになり、垂直尾翼は二つ
当時自衛隊の戦闘機は垂直尾翼が1つのF4から二つのF15になりつつある。
今回戦闘機の垂直尾翼は一つ、アメリカの主力戦闘機、F16ファイテイングファルコンを
意識したものであろう。
F16の愛称も当初はファルコンの予定であったが、ファルコンという名の戦闘機は
すでに各社であったので、ファイテングファルコンにした。
加藤三郎という名のパイロットは初回からおり、続編で加藤四朗という弟まで登場している。
no.226 ( 記入なし15/04/20 10:23 )
2199のコスモゼロは2機だ☆
no.227 ( 記入なし15/04/20 11:11 )
>2199のコスモゼロは2機だ☆
つまり、指揮官クラスの大物しか乗れない。
no.228 ( 記入なし15/04/20 11:14 )
コスモゼロアルファ1が古代進、アルファ2が山本玲が担当。
no.229 ( 記入なし15/04/20 12:21 )
古代は戦闘指揮官であり、後に艦長代理になる。No2だろ
機体はファルコンより1m長い。
ファルコンが底部カタパルトから出るのに対し、ブリッジの後ろにわざわざカタパルトを
作っている。
設定ではファルコンが先に量産化され、ゼロは後から作られた重役専用機だ。
まあ山本玲は火星出身の女性、特別扱いであろう。
no.230 ( 記入なし15/04/20 15:58 )
コスモファルコンは別名隼。コスモゼロは別名零式。
no.231 ( 記入なし15/04/20 19:03 )
ファルコンはブラックタイガーの後継機だからね
no.232 ( 記入なし15/04/20 19:10 )
零号機、初号機、弐号機と続く
no.233 ( 記入なし15/04/20 19:13 )
太平洋戦争では、零戦が零式、隼が壱式、アメリカ軍からは「ゼロワン」と呼ばれた。
no.234 ( 記入なし15/04/20 19:24 )
主力が隼なら、新鋭機は疾風だろw
no.235 ( 記入なし15/04/20 19:30 )
海軍
ゼロ戦→紫電→紫電改
陸軍
隼→飛燕→疾風
ちなみに太平洋戦争ではなく、大東亜戦争。
no.236 ( 記入なし15/04/20 19:36 )
一式戦闘機 隼の後は、二式複座戦闘機 屠龍、三式戦闘機 飛燕、四式戦闘機 疾風
と続く
no.237 ( 記入なし15/04/20 19:37 )
ちなみに太平洋戦争ではなく、Pacific War
no.238 ( 記入なし15/04/20 19:38 )
ちなみに戦闘機は本当は陸軍機の方が操縦しやすく、優秀だったといわれる。
no.239 ( 記入なし15/04/20 19:46 )
海軍は難しい戦闘機を乗りこなす優秀なパイロットがいたからね
no.240 ( 記入なし15/04/20 19:49 )
だが操縦しやすい方が撃ち落とされにくい。
no.241 ( 記入なし15/04/21 06:01 )
エンディングの歌いいよね。
愛詞
no.242 ( 海ぶどう15/04/21 07:38 )
結城アイラ「星が永遠を照らしてる」と水樹奈々「愛の星」がいい☆
no.243 ( 記入なし15/04/21 09:53 )
最終的には隼の方が零戦より性能は上回っていた。
no.244 ( 記入なし15/04/21 12:35 )
https://www.youtube.com/watch?v=SWTaEF3mSy8
no.245 ( 記入なし15/04/21 21:57 )
ところでキムタクの実写版どう思う?
no.246 ( 海ぶどう15/04/22 03:57 )
古代やるには年過ぎるだろうw
no.247 ( 記入なし15/04/22 07:48 )
古代と森雪が16才差なのは笑えるw
no.248 ( 記入なし15/04/22 08:05 )
>237
隼に次ぐ量産機が疾風だったから、敢えて隼→疾風と書きましたw
no.249 ( 記入なし15/04/22 21:09 )
単純に1、2、3,4と並べただけだよ。
しかし性能としては、水令エンジンの飛燕、ジェットエンジンの橘花が好きだな。
あと、ハワイやアラスカまで攻めていたのになぜ「東アジア戦争」なんだ?
インドはともかくタイ、ビルマ、マレーシアの東南アジアも戦場だろう
no.250 ( 記入なし15/04/22 23:35 )
デスラー総統 万歳!
no.251 ( 海ぶどう15/04/23 01:26 )
大日本帝国が大東亜戦争と銘々したのだよ。
no.252 ( 記入なし15/04/23 04:52 )
それを、ハワイ・アラスカを含め「東アジア戦争」から「太平洋戦争」としたのだね。
元々日中戦争であれば「東アジア戦争」だがアメリカまで巻き込んだからね。
no.253 ( 記入なし15/04/23 07:45 )
太平洋戦争とはアメリカ側から見た呼び方。
no.254 ( 記入なし15/04/23 08:10 )
旗艦をヤマトとする連合艦隊で出撃するようにリメイクした方がよかったのではないかと思うときもある。戦艦1空母4巡洋艦6駆逐艦4隻くらいで・・・。
no.255 ( 記入なし15/04/23 12:23 )
先の大戦は日本の敗北に終わりました。
太平洋戦争とは、アメリカから見た見方
あれは大東亜戦争つまり、東アジア戦争なのです。
そう、あれは日本と中国の日中戦争
そして、日本の敗北、つまり中国の勝利の戦いなのです。
no.256 ( 記入なし15/04/23 17:40 )
中国が戦勝国とか片腹痛いがなw
no.257 ( 記入なし15/04/23 21:12 )
だから、日本国政府は「太平洋戦争」と言っているんだよ。
片腹痛いのは韓国が「戦勝国」として、倍賞金を言っている事だ。
日本がいつ韓国と戦った?
いや、韓国がいつ日本に戦いを挑んだのか?
no.258 ( 記入なし15/04/23 23:02 )
当時の中国は国としての体をなしてなく、欧米の反植民地状態だっただろ!それがなぜ戦勝国と言えるのか?
no.259 ( 記入なし15/04/24 08:01 )
左遷され、時代遅れのポンコツ戦艦を押しつけられて不満たらたらの元エリートを主人公にしてはどうでしょう。きっとみんな共感しますよ。ははははははは。
運命のいたずらで、ポンコツ戦艦とポンコツ乗組員に国家の存亡がかかるんですよ。悪戦苦闘の中、次第に成長していく落ちこぼれたち・・・・・アメリカ系作品によくあるパターンです。
no.260 ( 記入なし15/04/24 21:16 )
宇宙戦艦「富嶽」だろう
ワシントンを直接爆撃できる長距離爆撃機
離陸すると、タイヤの半分を切り離す。着地するまでに燃料が無くなっているので
タイヤは半分でいい。
日本を出て、ワシントンを爆撃し、そのままドイツまで飛んで、給油して日本まで帰ってくる。
計画だけで、実用化しなかったらしいが、「実は完成して、富士の樹海に隠してあった」と
いう設定で
no.261 ( 記入なし15/04/24 23:03 )
なんで隼よりゼロ戦の方が有名なんだろう?
no.262 ( 記入なし15/04/24 23:16 )
「アラスカ戦線」
に出てきた爆撃機は架空ですよね?計画はあったのでしょうか。
no.263 ( 記入なし15/04/24 23:17 )
>262
アメリカ政府が、海軍の戦いを派手に宣伝したから・・・・・・という理由はありえないでしょうか?好敵手としてゼロ戦を強調したのでは。実は、D・マッカーサーの伝記がちょっとそんなこといっていたんです。ワシントンのお偉方は、マッカーサー率いる米陸軍を脇役扱いしたがった・・・・・・
no.264 ( 記入なし15/04/24 23:23 )
中島飛行機が「空中戦艦?富嶽」を計画していたのは事実だ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%B6%BD
no.265 ( 記入なし15/04/24 23:23 )
http://jjtaro.cocolog-nifty.com/nippon/2012/08/post-6e6b.html
no.266 ( 記入なし15/04/25 00:13 )
デスラーの入浴シーン覚えてる人いる?
でっかい風呂だったな!
no.267 ( 海ぶどう15/04/26 07:37 )
身分が違うからw
no.268 ( 記入なし15/04/26 12:12 )
デスラーって誰をモデルにしてるんだろう?
no.269 ( 記入なし15/04/26 22:04 )
https://www.youtube.com/watch?v=1JYo-Un6bSk
no.270 ( 記入なし15/04/27 19:42 )
やはりみんな
「必殺超兵器!!」
が好きなんでしょうか。ガンダムもそんな感じだし・・・・・・
ふつうの兵器であれこれ知恵を絞って勝つ展開もいいと思うのですが。特に天才でもないありふれた兵士が、ちょっとした機転で自軍を逆転勝利に導いたり・・・・・・
no.271 ( 記入なし15/04/27 22:18 )
そんな事はありえない。
日本で一番偉いのは徳川家康だ。
徳川300年の歴史で、そのように洗脳した。
しかし、家康よりはるかに強い武将がいた。武田信玄である。
「家康が弱かったのではない。信玄が強かったのだ。」と
「なぜ信玄が強かったか?」「山本勘助がいたからだ」と存在するかどうかわからない軍師を持ちあげる。
「ありふれた兵士」であれば、こちらも「ありふれた兵士」で応戦する。
徳川に三回戦いを挑み、三回負けなかった武将がいる。真田昌之である。
彼の息子、真田幸村は大阪、夏・冬の陣で徳川家康に挑む。
幸村についても、存在するかどうかわからない「真田十勇士」を持ちあげる。
名もなき雑兵でなく、「このような軍師・軍神がいるから強い」と相手をひれふさせるのだ。
no.272 ( 記入なし15/04/27 23:52 )
ヤマトの決め手と言えば波動砲だろう。
no.273 ( 記入なし15/04/28 07:22 )
やっぱ古代の声は富山敬だな!
no.274 ( 海ぶどう15/04/28 07:44 )
266のレスのアドレスが加藤三郎のモデルになった加藤建夫。270のレスのアドレスがコスモファルコンのモデルになった一式戦闘機隼。
no.275 ( 記入なし15/04/28 20:51 )
別に加藤のモデルは加藤清正でも加藤茶でもいいよ
no.276 ( 記入なし15/04/28 23:15 )
「陸軍の戦闘機の方が操縦しやすい」といわれるが。
1式、0式の前に97式というものがあった。
戦闘機というより、偵察機として使われ、まだ陸軍は飛行機より地上部隊が主流だった。
地上部隊を有利に作戦展開するため、敵基地を空から写真撮影していた。
97式は偵察機としては優秀であったが、戦争は航空機同士の戦いの時代に入っていた。
対戦闘機用として最新鋭の技術で隼は試作されたが、陸軍からは「97式の方が
操作しやすい」と言われ、元に戻し、質を落として、操作性を重視したのである、
no.277 ( 記入なし15/04/29 06:30 )
四式戦闘機疾風は嫌われてたのかな?隼が出てくるんだったら、疾風が出てきてもおかしくないと思うのだが・・・?
no.278 ( 記入なし15/04/29 07:40 )
コスモファルコン=隼
コスモゼロ=零式
陸軍 一式戦闘機隼→四式戦闘機疾風
海軍 零戦→紫電改
no.279 ( 記入なし15/04/29 07:49 )
元々原作では、加藤三郎・四朗兄弟が乗っていたのはブラックタイガーだからね
no.280 ( 記入なし15/04/29 07:58 )
その後、ブラックタイガーからコスモタイガーになった。
no.281 ( 記入なし15/04/29 07:59 )
一式とか四式は年代だ、ウインドウズ95とか97と同じだね。
一式と四式の間に三式飛燕がある。
ハヤブサが獲物をとらえる猛禽類に対し、メッサシュミットと同じ水令エンジンを
搭載した三式ははその速度運動性能から飛燕と呼ばれる。
no.282 ( 記入なし15/04/29 08:04 )
ファルコンはアメリカの戦闘機ファイティング・ファルコンからとったんだろう。つまりF−16のことみたい。
no.283 ( 記入なし15/04/29 08:04 )
>疾風が出てきてもおかしくないと思うのだが・・・?
訳がなじんでないからだろう
雷電ならサンダーボルトだが
no.284 ( 記入なし15/04/29 08:10 )
サンダーボルトはP−47。雷電は大日本帝国海軍の戦闘機。
no.285 ( 記入なし15/04/29 08:16 )
>no.285
知っているよ。
ヤマトが海軍の戦艦だから、海軍の雷電が出て来てもおかしくはない。
海軍であるから、陸軍の隼や疾風より似合っていると思うが?
no.286 ( 記入なし15/04/29 08:19 )
参考までに「ファルコン」と言われる戦闘機はいくつもある。
日本のハヤブサだけではない。
F16も当初はファルコンにしようとしたが、まぎらわしいのでファイテイング・ファルコンにした。
no.287 ( 記入なし15/04/29 08:22 )
そういわれてみるとそうだなw でも雷電より紫電の方が有名じゃないかな?
no.288 ( 記入なし15/04/29 08:28 )
日本名なら雷電でも紫電でもいいが、宇宙戦艦になると
紫電は「パープルボルト?」「バイオッレットボルト?」
no.289 ( 記入なし15/04/29 08:30 )
ちなみに第二次世界大戦中の戦闘機でアメリカの評価の高い日本の戦闘機は4式戦闘機疾風。アメリカの燃料を使ったら、アメリカの戦闘機より性能が良かったらしい。
no.290 ( 記入なし15/04/29 08:43 )
当時のアメリカの方式は高性能の物を作るより、量産化して物量作戦をやる事。
アフリカ戦線でもロンメル(ドメルのモデル?)最新鋭の戦車部隊を従来の
戦車を量産して投入し、勝利している。
第一次大戦で日本とアメリカは戦場にならなかった。
だから兵器においては日本とアメリカは遅れてしまった。
ヨーロッパでは第一次大戦で複葉機が活躍したが、日本に複葉機の量産はない
日本は第一次大戦で遅れた兵器技術を進めるため、ヨーロッパから技術を導入
しなければならなかった。
当初イギリスと手を結ぶ予定だったが、断られたので、ドイツと手を組んだ。
no.291 ( 記入なし15/04/29 08:55 )
時代が変わったからね。
日本は戦闘機同士の一騎打ちを想定し、高性能の戦闘機を開発した。
アメリカはその戦闘機が届かない上空を飛ぶ爆撃機を開発した。
no.292 ( 記入なし15/04/29 08:58 )
せめて零戦→紫電か隼→疾風のいずれかで辻褄あわせてもらいたかったなw
no.293 ( 記入なし15/04/29 14:44 )
原作は「ブラックタイガー」だからね
「大久保彦左衛門」とか「佐渡酒蔵」とか適当なネーミングが多い。
no.294 ( 記入なし15/04/29 16:59 )
艦載機なんだから、普通は零戦→紫電だよなw
no.295 ( 記入なし15/04/29 19:58 )
元々ヤマトは戦艦で、カタパルトも着陸用の滑走路もないけどね
no.296 ( 記入なし15/04/29 20:04 )
しかし航空隊がいないと戦艦は守れないからねw
no.297 ( 記入なし15/04/29 20:11 )
戦艦空母「赤城」とか「天城」でよかったんじゃないか
no.298 ( 記入なし15/04/29 20:20 )
飛行機の時代になっちゃったんですねぇ・・・・・・威風堂々の戦艦はもうはやらない。
そういえば、図書館で、タラント港攻撃を描いた小説を見つけましたよ。著者は・・・・・英国人?
no.299 ( 記入なし15/04/29 20:30 )
|