前 [田舎暮らししようと思って古家買いました。] | [話題をお任せ表示] | 次 [パチンコ店の営業停止について] |
話題
天体観測が趣味の人はいますか |
|
>199
スマホやタブレットをお持ちならGoogleスカイマップもいいよ。
海外では重宝しています。
スカイマップ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.stardroid&hl=ja
no.200 ( 記入なし14/12/14 22:36 )
もう30年ほど昔になりますが、オリオン座とカシオペア座をよく見ました。
no.201 ( 記入なし15/01/04 15:57 )
皆既日食、部分日食がヨーロッパ各地で 幽玄なる画像の数々
http://www.huffingtonpost.jp/2015/03/20/fotos-eclipse-sol_n_6908968.html
no.202 ( 記入なし15/03/23 22:39 )
tofubeatsの「水星」て曲なかなかいいよ
no.203 ( 記入なし15/03/24 00:38 )
皆既月食が雲で見れない。
no.204 ( 記入なし15/04/04 20:30 )
雨は降らないらしい
no.205 ( 記入なし15/04/04 20:37 )
油井宇宙飛行士がいるISSを見上げよう 7月31日(金)など、全国で好機!
http://thepage.jp/detail/20150729-00000011-wordleaf
no.206 ( 記入なし15/07/30 13:23 )
土星の衛星エンケラドス、星全体が海に覆われている NASA探査機の観測で判明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/16/news119.html
no.207 ( 記入なし15/09/16 19:24 )
もしも地球の自転が止まったら?
https://www.youtube.com/watch?v=LmoiCZOCAKY
no.208 ( 記入なし15/09/27 13:29 )
巨大小惑星、ハロウィーンの日に地球最接近 天文学者ら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151022-00000007-jij_afp-sctch
no.209 ( 記入なし15/10/22 12:24 )
双子座流星群好条件
12月14日ピーク
時間当たり40個
no.210 ( 記入なし15/12/13 11:00 )
地球から14光年、最短距離の「生命の存在可能な」惑星発見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151218-35075186-cnn-int
光子ロケットを開発しよう
no.211 ( 記入なし15/12/18 19:50 )
天体望遠鏡、持ってないけど星を見るのは好きだ。
秋から冬にかけて、夜に歩くときはオリオン座を探すことにしてる。
3つ星は明るいから、都会でも見えると思う。
新宿でも池袋でも梅田でも難波でも見えた。
no.212 ( quickeggy15/12/20 13:36 )
テストに出る! 星座と星の名前の覚え方
http://qzemigenki.blog77.fc2.com/blog-entry-691.html
no.213 ( 記入なし16/01/06 19:39 )
そこで、必ず出題される3つの大三角の星座と星の名前の覚え方です。
まず、春の大三角
星座:ウシシシ オトメ!(うしかい座、しし座、おとめ座)
星名:春は三角にアルくのデス(アルクトゥルス、デネボラ、スピカ)
次に、夏の大三角
星座:ワシはハクチョウのコだ(わし座、はくちょう座、こと座)
星名:夏にアル、三角デベそ(アルタイル、デネブ、ベガ)
最後、冬の大三角
星座:コイ!オオイヌよオリへ(こいぬ座、おおいぬ座、オリオン座)
星名:冬にプロはシらベテル(プロキオン、シリウス、ベテルギウス)
no.214 ( 記入なし16/01/06 19:53 )
【雑学】これを覚えればモテモテか?簡単に覚えられる黄道十二星座の覚え方
http://matome.naver.jp/m/odai/2144232957969779601
ひつじうし,ふたごかにしし,おとめの座 てんびん誘いて,やぎ水と魚
ひつじ(牡羊座)うし(牡牛座)、ふたご(双子座)かに(蟹座)しし(獅子座)おとめの座(乙女座)
てんびん(天秤座)誘い(蠍座)いて(射手座)、やぎ(山羊座)みず(水瓶座)とうお(魚座)
no.215 ( 記入なし16/01/06 19:54 )
遠くの星に興味ないです。それよりも目の前に山積みの問題の方がはるかに大事です。
no.216 ( 記入なし16/01/08 07:05 )
宇宙とか古代史とかの壮大な話と
晩御飯は何を食べようとかの直近過ぎる話が好きだ。
老後の話とか大事なのは分かってるけど、明るい要素が少なすぎる。
no.217 ( quickeggy16/01/08 19:50 )
太陽系に「第9番惑星」存在か 米チーム発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160121-00000000-jij_afp-sctch
no.218 ( 記入なし16/01/21 09:12 )
太陽の5700億倍、観測史上最も明るい「超新星爆発」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160115-00000017-jij_afp-sctch
no.219 ( 記入なし16/01/21 19:09 )
Alpha Centauri Planet Reconsidered
http://www.centauri-dreams.org/?p=34370
no.220 ( 記入なし16/02/06 23:33 )
オーストラリアは絶好の天体観測スポット!
南半球でしか見れない、13個の星座を見に行こう
http://find-travel.jp/article/4526
オーストラリアで見る天体 - メルボルン日本人学校
http://www.jsm.vic.edu.au/sekai/school-syokai/sankoshiryo/13rika/newpage21-2.htm
no.221 ( 記入なし16/02/15 09:02 )
南半球の不思議(ふしぎ)
http://oz7.justhpbs.jp/minami.htm
no.222 ( 記入なし16/02/15 09:04 )
ド忘れ…言葉が出ない!「脳が劣化しやすい人」のNG習慣チェック
http://news.livedoor.com/article/detail/11199895/
星を見ることは、脳に良いようだ。
no.223 ( 記入なし16/02/19 21:28 )
「群発」の高速電波バーストを観測、研究
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160303-00000004-jij_afp-sctch
no.224 ( 記入なし16/03/04 18:16 )
銀河系のすみずみまでを捉えた新地図が完成!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160229-00010000-sorae_jp-sctch
no.225 ( 記入なし16/03/04 18:19 )
写真の周辺光量不足を自動で補正する無料ソフト「Vignetting Reducer」
http://gigazine.net/news/20120306-vignetting-reducer/
天体写真にはお勧めかも
no.226 ( 記入なし16/03/04 23:26 )
9日は日本全国で「部分日食」、東京ではどう見える?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160302-00000010-wordleaf-sctch
no.227 ( 記入なし16/03/04 23:29 )
「地球は青かった」と教えてくれたのは誰? 4月12日は「世界宇宙飛行の日」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1604/12/news114.html
no.228 ( 記入なし16/04/12 17:31 )
4.37光年先の星系を探査、露富豪とホーキング博士が発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160413-00010006-afpbbnewsv-int
no.229 ( 記入なし16/04/13 16:04 )
プラネタリウムで快眠!? 睡眠不足は満天の星で解消しよう
http://nemgym.com/201501214659/
no.230 ( 記入なし16/04/21 14:36 )
家庭用プラネタリウム HOMESTAR Classicが欲しい。
http://www.segatoys.co.jp/homestar/classic/
no.231 ( 記入なし16/04/25 17:43 )
今しがた岸和田市〜和泉山脈(和歌山県)方面へ満月の半分弱位の火球流れた
驚いた。こんなデカイ火球を見るのは初めて@@
凄いとしか云いようがない。
AM 0:21
no.232 ( 記入なし16/05/14 00:33 )
一瞬、隕石?ともおもったけど上空で消えた。
そういえば15年くらい前に会社から帰宅時に雲の上を通過する明るい
火球の方がデカかったな〜
日中の出来事だったから相当明るくデカい火球だったんだろうなと想像出来る。
no.233 ( no.23216/05/14 00:43 )
火星を見ると、頭の中でこのBGMが流れる
https://www.youtube.com/watch?v=xjts5DrcdiU
https://www.youtube.com/watch?v=UkcVN_7vZB8
no.234 ( 記入なし16/05/16 20:05 )
オリオン大星雲を望遠鏡で見るとわりと地味な存在
図鑑で見ると色が鮮やかできれいだけど。
no.235 ( 記入なし16/05/16 22:46 )
天体写真は淡い光を蓄積してるから当たり前
口径150の反射望遠鏡で見ればトラペジュウム4連星も見られる。
no.236 ( 記入なし16/05/17 10:51 )
月が年々、地球から遠ざかっていて近い将来地球の引力振り切って飛んでいく事は誰も気にしないよね・・・
そうなると地球終わりなのに
情報をあまり漏らさず、火星移住を着々と進めているアメリカだけが生き残るのかな?
no.237 ( 記入なし16/05/17 10:54 )
天体望遠鏡の選び方・望遠鏡を買う前に
http://www.city.himeji.lg.jp/hoshinoko/kansoku/telesco/buy_tele1.html
初心者でも扱える天体望遠鏡の選び方
http://utyuu-tanosimu.net/bikusen
no.238 ( 記入なし16/05/18 19:21 )
火星に前方後円墳があるぞ。
Japan Kofun Era Tomb Like Structure Found On Mars (Pyramid, Structure)
https://www.youtube.com/watch?v=XvNhZktloPk
no.239 ( 記入なし16/05/23 20:38 )
スーパーマーズの次は何かトピックあるの?
no.240 ( 記入なし16/06/15 13:06 )
都会の空に天の川
http://www.koheisha.jp/yomiuri01.html
no.241 ( 記入なし16/07/07 20:57 )
地上付近の光だけ遮断出来るような小さなついたてみたいなもんかな?
原理が知りたい。
no.242 ( 記入なし16/07/07 21:06 )
94光年先からの無線信号が地球へ到達
SETIの公式見解は「地球外文明のものである可能性は低いがゼロではない」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1608/31/news127.html
no.243 ( 記入なし16/09/01 18:49 )
SONY α6300 α7s2 (真夜中の花街) 京都
https://www.youtube.com/watch?v=hCPVO-ZF_w8
α6300 JR大阪駅(グランフロント大阪) 【4K】
https://www.youtube.com/watch?v=bwtoTxvvizw
APSでも綺麗に映っている。
ソニー製デジカメで星景撮影はどうでしょうか。
no.244 ( 記入なし16/11/05 13:03 )
[ 欠陥 ] 天体撮影におけるα7sの問題点
https://www.youtube.com/watch?v=Fb8VSLRIGW4
【買ってはいけないフルサイズ】Sony α7s + Rode VideoMicro
https://www.youtube.com/watch?v=Dfw2FeVCPbA
フルサイズ機で天体写真を撮るなら、キヤノンかニコンのほうがいい。
ソニーはまだ経験が浅いから、微光星が消える。
no.245 ( 記入なし16/11/06 13:12 )
14日はスーパームーンの日です。
1948年に見られた以来の近さ68年ぶり。
『エクストラ‐スーパームーン』とも呼ばれる
通常の月より最大14%も大きく30%明るく見える。
地球に最も近づく時間は20時20分ごろ。
22時50分ごろに満月になる。
スーパームーンを撮ろう!
http://matome.naver.jp/m/odai/2137191081829996401
おすすめは水平線から出て来たばかりの月、景色と一緒に写るので分かりやすい。
再接近時と満月の時間も撮りたい。
スマホ単体で撮るのは無理だけど、双眼鏡や望遠鏡をスマホにくっつけて撮れば撮影可能(一応撮れる程度だけど)
あとは一眼やマニュアル撮影が出来るカメラで月撮影用の設定(だいたい決まってる)で撮るだけ。
自分はボロの150mmレンズとミラーレス一眼しかないけど挑戦してみます。
no.246 ( 記入なし16/11/11 14:33 )
>>246
私は、EOS Kiss X5で撮ります。
no.247 ( 記入なし16/11/11 19:06 )
近所の天文台が危機だ。
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20161106-OYO1T50007.html
>日本アマチュア天文学の聖地と言われ、現役最古の望遠鏡がある京都大付属花山天文台(京都市山科区)の一般公開の開催が危ぶまれている。大学の運営費不足が理由で、宇宙飛行士で京大特定教授の土井隆雄さん(62)らが「天文に興味を持つ多くの人のために継続を」と訴えている。
no.248 ( quickeggy16/11/11 22:00 )
明日のスーパームーンは無理みたい。
福岡は降水確率70%だって。
残念(T_T)
no.249 ( 記入なし16/11/13 23:10 )
無理かと思ってたけど撮れた!
https://dl.dropboxusercontent.com/u/93916590/2016.11.14-20.JPG
no.250 ( 記入なし16/11/16 00:40 )
冬は星が綺麗に見えるね。
今はオリオン座が美しい。
no.251 ( quickeggy16/11/19 12:51 )
【震度5弱・津波】スーパームーンが影響? 「月の引力が引き金か」 ネット上で広がる 気象庁は否定
http://news.livedoor.com/article/detail/12319155/
no.252 ( 記入なし16/11/22 20:50 )
影響はあると思うけどそれは「風が吹けば桶屋が儲かる」程度だと思う。
単に引力だけじゃなくて海水の移動によって海底にかかる圧力が変わるとかもあるだろうけど潮の満ち引きは毎日起きてるから影響は小さいと思う。
no.253 ( 記入なし16/11/22 23:24 )
【悲報】11月23日(魔の水曜日)に巨大地震発生で日本列島分断か!? 「NZ→日本の法則」「スーパームーン」「予言」で検証!
http://tocana.jp/i/2016/11/post_11569_entry.html
no.254 ( 記入なし16/11/23 02:16 )
地球の楕円軌道は他の惑星の影響により、少しずつ向きを変えていきます。
この現象を近日点の移動といいます。
木星が最も大きな影響を与えます。
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/B6E1C6FCC5C0A4CEB0DCC6B0.html
no.255 ( 記入なし16/11/29 00:03 )
今夜 月と金星が接近 観測日和です
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/y_nakagawa/2016/12/03/59961-summary.html
no.256 ( 記入なし16/12/03 16:29 )
こうのとり打ち上げ成功 日本製電池など搭載、14日にドッキングへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161209-00000593-san-sctch.view-000
no.257 ( 記入なし16/12/09 23:57 )
NASA、「太陽系外惑星に関する新発見」について発表へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170222-00000067-it_nlab-sci
no.258 ( 記入なし17/02/22 21:14 )
カナダ旅客機事故は「金星が一因」、機長が誤認で急降下
http://jp.reuters.com/article/tk0784040-canada-aircanada-incident-idJPTYE83G03Q20120417
no.259 ( 記入なし17/06/09 22:39 )
今日はストロベリームーン。
no.260 ( 記入なし17/06/10 23:57 )
11年ぶり、最強クラスの太陽フレアが発生
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9360_flare
大型の太陽フレア発生 8日から通信・GPSへ影響の恐れ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1709/07/news117.html
太陽風を起こす3つの太陽活動
http://auroranavi.com/aurora/solar-activity.html
no.261 ( 記入なし17/09/07 19:09 )
火球が飛びまくった獅子座流星雨の再現ないかな〜
no.262 ( 記入なし17/09/07 20:19 )
所詮、地球は太陽の支配下にあるひとつの星にすぎない。
no.263 ( 記入なし17/09/08 22:59 )
太陽を支配している辻ちゃんが最強か
no.264 ( 記入なし17/09/08 23:23 )
そろそろ、四月に観測された巨大ブラックホールが
検証を終えて公開される頃だ。
no.265 ( 記入なし17/09/09 17:31 )
ついに、銀河の中心にあるブラックホールの解明!
ノーベル賞間違いない!
no.266 ( 記入なし17/09/09 22:14 )
火星旅行想定し「宇宙スパコン」実験開始 トラブル時に遠方の地球頼れず (1/3)
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1709/11/news055.html
no.267 ( 記入なし17/09/11 18:24 )
<NASA>探査機カッシーニ、土星から最後の画像
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170915-00000058-mai-soci
さよなら探査機カッシーニ 15日に土星に突入
https://mainichi.jp/articles/20170914/k00/00e/040/284000c?inb=ys
土星大気に突入して燃え尽きる無人探査機カッシーニの想像図=米航空宇宙局(NASA)提供
https://mainichi.jp/graphs/20170914/hpj/00m/040/001000g/4?inb=ys
no.268 ( 記入なし17/09/15 18:45 )
中性子星の合体で重力波 米欧が初検出 日本も追跡観測で貢献、金の起源か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171016-00000558-san-sctch
no.269 ( 記入なし17/10/16 23:56 )
つい最近まで重力波の検出は出来ないと言われてたのにね。
もう観測可能になったのか、すごいな。
no.270 ( 記入なし17/10/17 07:41 )
[太陽系] 惑星の旅@
https://www.youtube.com/watch?v=Jp4Dsus-BQU
[太陽系] 惑星の旅A
https://www.youtube.com/watch?v=Ek8664mjjjw
no.271 ( 記入なし17/11/11 20:49 )
木星と土星は、アメリカがすでにカッシーニとジュノーで探査したから、
日本には、リニア中央新幹線よりも、天王星・海王星探査機を打ち上げて、
最先端のデジタルカメラで、美しい青い星の画像を地球に送ってきて欲しい。
no.272 ( 記入なし17/12/09 19:10 )
宇宙の大きさを体感できる動画(Mitaka 版)
https://www.youtube.com/watch?v=jM02C3uSBXY
宇宙の大きさを体感できる動画(Mitaka 版)逆再生バージョン
https://www.youtube.com/watch?v=aHsFXKmi8XA
no.273 ( 記入なし17/12/13 20:16 )
「君の名は。」に出てくるティエマテ彗星を見たい。
no.274 ( 記入なし18/01/01 19:48 )
元日の夜、2018年最大の満月が夜空にのぼる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180101-00002245-weather-soci
no.275 ( 記入なし18/01/01 22:56 )
前の日に知りたかったorz
no.276 ( 記入なし18/01/02 07:38 )
宮内光学の45度対空双眼鏡はフローライトだけど色収差ある。
むかし作った150mmのどドブソニアンはクリアで良く見えた。
保存しておけば良かった。
低倍率広視野でみる散開星団、高倍率の土星、木星を今でも思い出す。
no.277 ( 記入なし18/01/02 09:24 )
2018年、気軽に楽しめる期待の天文現象とは?
https://news.yahoo.co.jp/byline/hidehikoagata/20180103-00080076/
1月31日(水)の深夜と7月28日(土)の明け方に待望の皆既月食が起こります。
no.278 ( 記入なし18/01/05 15:23 )
アンジャリ・トゥリパーティー: いずれは地球も火星のようになるその理由
https://headlines.yahoo.co.jp/ted?a=20170531-00002656-ted
no.279 ( 記入なし18/01/07 14:04 )
もしも太陽の位置に他の恒星があったらどうなるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=8tqrFkmm_Dk
no.280 ( 記入なし18/01/12 17:15 )
NASA Team Captures Hayabusa Spacecraft Reentry
https://www.youtube.com/watch?v=gfYA4f-AIL0
「はやぶさ」帰還 カプセル落下を確認[HD]
https://www.youtube.com/watch?v=QpzKQMfnhyM
オーストラリア・ウーメラ砂漠への「はやぶさ」の帰還は感動的でしたね。
no.281 ( 記入なし18/01/17 22:43 )
jaxa自身の例えが一番凄さが伝わる気がするな。
「はやぶさ」は、東京からブラジル上空の蚊を射止めるくらい、遠くて小さい小惑星に到達し、ジャンボジェット機でグランドキャニオンの谷間に着陸するくらい難しい着陸に成功し、迷子になって瀕死の重傷を負いながらも、地球めざして飛行を続けています。
しかも半自律航行でしょ?
もはや言葉を失う凄さだよw
何より驚きなのは映画アバターの制作費よりも少ない予算で作り運営され、世界中の人が「無理だ!」
と思ってたくらいのことを成し遂げたことだろうな。
no.282 ( 記入なし18/01/17 23:03 )
2018年1月31日の夜に皆既月食だって!
東南東の空で20時48分にかけ始め、
21時51分に南東の空で皆既食、だそうです。
no.283 ( 記入なし18/01/17 23:24 )
太陽が突然消えたらどうなるのか
https://www.youtube.com/watch?v=KM1NxPNp6sU
太陽が消えてしまうというのは全く絵空事などではありません。
自由に浮遊している惑星が地球の近くを通過し、
その天体の重力で地球が太陽系の外へはじかれてしまうことは十分にあり得ます。
2017年に専門家が明らかにしたところによると、
天の川銀河には1000億個もの自由浮遊惑星が存在し、
遥か昔に恒星を失ったために広大な宇宙を単体で浮遊し続けています。
no.284 ( 記入なし18/01/17 23:40 )
Milky way timelapse with Sony A7s and Sigma 20mm f1.4 Art and MC-11 adapter
https://www.youtube.com/watch?v=utAFnWI0uXE
no.285 ( 記入なし18/01/20 23:58 )
【4K】2017年 ふたご座流星群
https://www.youtube.com/watch?v=BOhwEFvlgg0
【4K】2017 ふたご座流星群 その2
https://www.youtube.com/watch?v=BFMGc0zow1s
no.286 ( 記入なし18/01/22 16:19 )
来月5日 小惑星「2002AJ129」最接近!NASA「潜在的危険」
http://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/3/23511.html?utm_source=hazardlab&utm_medium=email&utm_campaign=mailmag
安物の望遠鏡でもみれるかな?
no.287 ( 記入なし18/01/23 02:27 )
木星面に見られる模様
http://yahoon.jp/hoshi/moyou.html
no.288 ( 記入なし18/01/28 15:20 )
What if Other Planets Replaced Earth’s Moon?
https://mymodernmet.com/ron-miller-what-if-we-had-a-planet-instead-of-a-moon/
The helical model - our solar system is a vortex
https://www.youtube.com/watch?v=0jHsq36_NTU
no.289 ( 記入なし18/01/29 21:33 )
【奇跡の映像】はやぶさ2 空から打ち上げを見てみよう!
https://www.youtube.com/watch?v=D1Z6eC1UfYM
no.290 ( 記入なし18/01/30 21:16 )
今日の皆既月食は見られそうにない。
全国的に天気が悪いんだって(;_;)
no.291 ( 記入なし18/01/31 06:17 )
今夜「激レア」皆既月食 3つのミラクル重なる!
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180131-00000613-fnn-loc_all
no.292 ( 記入なし18/01/31 21:46 )
親知らず「抜けば小顔に」説の動かせない真実
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180304-00209742-toyo-soci
no.293 ( 記入なし18/03/04 12:39 )
あなたの知らない土星の真実 偉大な写真家 探査機カッシーニ 2018 0211 サイエンスZERO
https://www.youtube.com/watch?v=JJMufhINMDY
no.294 ( 記入なし18/03/04 12:40 )
探査機ボイジャーは今どこにある?【最遠の人工物】
https://www.youtube.com/watch?v=76U_dn-zGsc
ボイジャーは偉大です。
no.295 ( 記入なし18/04/09 11:44 )
Voyager 1は、約4万年後、きりん座にある恒星グリーゼ445の1.6光年以内を通過
約57万年後、GJ686とGJ676.1Aに接近
Voyager 2は、約4万年後、恒星ロス248(別名アンドロメダ座HH星)の1.7光年以内のところを通過
約40万年後、GJ780とGJ754に接近
探査機ボイジャー40年、隣の恒星に出会う日
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/090800112/
no.296 ( 記入なし18/04/09 21:26 )
ボイジャー打ち上げから40年
https://mainichi.jp/articles/20171005/kei/00s/00s/014000c
no.297 ( 記入なし18/04/09 21:42 )
太陽系脱出軌道上の宇宙機
http://www.heavens-above.com/SolarEscape.aspx?lat=0&lng=0&loc=Unspecified&alt=0&tz=CET
no.298 ( 記入なし18/04/10 21:33 )
探査機「ボイジャー」が見た巨大惑星たち
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1792777
太陽系グランドツアー
no.299 ( 記入なし18/04/11 23:51 )
|