HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [無職だととても寂しくなりませんか?] [話題をお任せ表示] 次 [1501469757]
話題

無職になって3回目の春が来た

カテゴリ:失業
「無職になって2度目の春が来た」では多くの方と意見交換ができましたが新年度を機会に板を新調しました。
失業当時就職先の業種として熟考したビル管理の仕事は雇用条件が大きく変化しました。
資格取得に費やした時間や費用、ポリテクでの経験などビル管理業に拘っていましたが
今は「月締め、時間貸し駐車場業」のアルバイトを生活の糧としています。
ここでは堅苦しいことなく日々の出来事や思うことなどを綴りたいと思います。


投稿者 : 浪人オヤヂ 日時 : 11/04/08 22:33
Infomation 8615 件中 900 から 999 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

製造業一筋で務めてきたがまたもやリストラされてしまった。
歳をとって向いてないと思うようになった。何をやろうかな?

no.900 ( 記入なし12/04/13 12:20 )


そろそろ4回目の春スレを立ち上げる時がきた

no.901 ( 記入なし12/04/13 12:21 )


レスが1000いってないからこのまま続けてもいいんじゃないの。それに浪人オヤヂさんも今はバイトをしてて無職じゃないし。僅かなバイト収入で切り詰めて生活するスレに内容が変わってきたような気がするけど。

no.902 ( 記入なし12/04/13 12:28 )


浪人オヤヂさんは上昇志向の塊のようなひとだから
いつまでもアルバイトに甘んじているわけではない

      今は雌伏の時なのだ

no.903 ( 記入なし12/04/13 12:40 )


今は「製造」という職種は、「事務職」と並んで、最も求職倍率の高い職種ですね。(HWの統計)。まず、その分野の未経験者は採用されません。
今、製造職に対して比較的採用され易いのは、倉庫関係(仕分け、ピッキグ等)、清掃、警備といった所でしょうか。早く職に就く為におすすめなのは、物流(倉庫)の作業員です。(求人量は地域にも異なってきますが、首都圏であれば半径30km〜50km圏なら比較的多い)。

資格の取得は、一般的には「資格の有用性」と「資格取得に要する労力」を天びんにかけて、どの資格を取得するか決めると思います。(勿論、仕事に対する好き嫌い、向き不向き等も考慮しますが)
天びんにかて、現時点で有用性のほうが圧倒的に高いと私は思う資格の1つは、フォークリフトの免許です。この免許は、自動車普通免許所有者であれば、5日間(31時間、実地含む)の講習を受ければ取れます。取得費用は4〜5万といったところでしょうか。有用性は、物流・倉庫関係の職に就くのに圧倒的に有利です。(免許があっても経験が無ければ不可という所もありますが、アルバイト等で経験を積ませてくれる所も結構あります)。免許を取っておいて、けして損はありません。

no.904 ( 00512/04/13 19:18 )



いい情報言ってくれるね。

no.905 ( 記入なし12/04/13 20:07 )


私は仕事上、「格差社会・競争社会」に絶望し、一歩前に踏み出せない失業者の就職活動につきあっています。
毎日、求人をチェックする事と、失業者の話を傾聴し失業者の訴えに共感し、一歩踏み出す為のきっかけをつくってあげる事を仕事としています。
no.904で申し上げたのは、毎日の日課として求人をチェックし、多数の失業者から話を聞く事により得られた情報そして私なりの大まかな分析結果です。

no.886でも申し上げた通り、今、我々が失業者の方にしてあげられる事は、
具体的に「今、何をするべきか」を伝え、失業者の方の背中を押してあげる事です。
社会問題、雇用問題等の抽象的な話ばかりしていては、余計失業者の頭を悩ませるばかりであり、更に前に進めなくなります。

失業者へのアドバイスとして、「何が最も具体的か」といえば、個々の失業者によりマッチングした求人情報を提供し、応募を勧めてあげる事でしょう。元々就労意欲のあった失業者は、数十社、数百社応募しても断られ、求人検索、そして応募に疲れ果てています。
そして無職期間が長くなればなる程、職には就きにくくなり、家族も失い住まいも失い、やがては生保受給となってしまう。
今後も失業者に対して「具体的」な提案をしていきたいと思っています。

私は前職に在職中の時からこの無職.Comを閲覧しています。
これまでのこのサイトで最も具体的・現実的な役立つ情報は、このスレッドのスレ主である浪人オヤヂさん(ビルメンさん)の「就活日記」「就労日記」です。
幸いこのスレッドは継続してくださるようですね。

no.906 ( 00512/04/13 22:21 )


今配膳の派遣バイトしてます。

下足番も日本一の下足番になれば誰も君を下足番にしておかないだろうという言葉を胸にいだき慣れない仕事でも、がんばってます。

no.907 ( 記入なし12/04/14 00:05 )


稀にはあるんでしょうね、そういう事は。

no.908 ( 記入なし12/04/14 00:09 )


このスレが一番気に入っています。
今は職に就いていますが、諸事情で年内に辞める必要があり、
その後の就活の参考にいつも見ています。
005さんの客観的な意見はいつも感心しています。

no.909 ( 記入なし12/04/14 13:30 )


no.907

それは正社員ならそうだろうね

no.910 ( 記入なし12/04/14 15:35 )


客観的に冷静に分析か、、、
005さんはもしかしてHWの職員か?

no.911 ( 記入なし12/04/14 19:40 )


はい、そうです。

no.912 ( 記入なし12/04/14 20:39 )


しかしフォークリフトの仕事!これがまたキツイ、重い荷物も持つし、時間もハード、品物壊せば弁償もの! まあ、楽な仕事はないですな、、

no.913 ( 記入なし12/04/14 20:46 )


信じるモノは救われますゾ

no.914 ( 記入なし12/04/14 20:47 )


だいぶ節約生活に慣れてきた。年金もらえれば逃げ切れそうだけど、年金破綻してもその時はみんなでお陀仏だから少しは安心する。

no.915 ( 記入なし12/04/15 12:00 )


http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2012/promotion/promo0412.html

チャンスですよ

no.916 ( 塩漬け名人12/04/15 12:34 )


>915

その意識が大事、正しい考えです。

no.917 ( 記入なし12/04/15 20:02 )


くるーってなんだ・・・社員じゃないんだお

no.918 ( 記入なし12/04/15 21:03 )


>913
やった事もないくせにフォ−クリフトの仕事を勧めてしまいました。しかし、勧めるからには、そのキツさも理解しておく必要がありますね。
品物壊せば弁償ものででしょうね。
確かに荷は重いものが多いと思います。とくに、雑誌や書籍の物流センター、飲料の物流などは、パレット1台で相当の重量になる。高い所に積み上げたこれらの荷が崩れたら、危険なばかりか運転している自分の命もあぶない。
話によると、物流センターは大手になる程、効率よく行うワークスケジュールになっているので、仕事は忙しくきついらしいです。
フォークリフトはカウンターフォーク(普通の座って運転するタイプのフォークリフト)と、リーチフォーク(立って運転するタイプ)が有り、屋内では最近リーチフォークが増えてきているようです。屋外では、雨の日も雨具を着用して運転しなければならないので、暑い夏はキツイと思います。(勿論冬も大変)
キツイ点ばかり並べてしまいましたが、913さんの言われる通り、楽な仕事は無いですね。
フォークリフト講習(31時間)のカリキュラムを調べましたが、31時間のうち学科(座学)は8時間、残りの23時間は実技(運転の練習)のようです。まあ、この31時間を真剣になって受講すれば、ある程度自信はつくでしょう。
講習は5日間、費用は4〜5万と書いてしまいましたが、31時間を4日間でやっている所が多く、受講費用は4万前後のようです。また、土日だけ通えば取れる教習所もあります。
これに通える方は、免許を取得しておいて損は無いと想います。フォークリフトの運転が熟練すれば、手に職がつくわけで、自分の自信につながると思います。

誰かフォークリフトの仕事の経験ある方、教えてください。私も経験者から聞き、解り次第もっと詳しく報告します。

no.919 ( 00512/04/15 23:52 )


no.897 そうなんです。GWを意識しています。つい最近は年末年始を意識していたのが早いものでもうGWかといった感覚です。公休は適当に変更できる環境なので収入的に無理のないように立ち回っています。
フォークリフトの話しが出ていますが就職のツールとして多少疑問があります。第一にフォークリフト免許所有者の求人は時給や日給の求人が多いような気がする。記憶の限りでは殆どがアルバイト募集のような感じがする。前述してあったがバイトとして技術を身につけて手に職を就けるといった方法も良い手段かもしれないがそこから先(例えば正社員の雇用で収入を上げること)に進む方法がフォークリフトを使う業種だと難しいかもしれない。くどいが、フォークリフト免許所有者の求人は時給や日給の求人が多いような気がするからに他ならない。
もう少し書きたいが体力残が残り少ないので失礼します。

no.920 ( 浪人オヤヂ12/04/17 22:20 )


私もフォークリフト免許ありますが、どれもこれも糞みたいな仕事しかなく、資格というほど価値などありません、しかも正規雇用されるほどの立派な資格じゃありません、、、

no.921 ( 記入なし12/04/17 22:25 )


年齢、長期ブランク等による就労困難者でない方にとっては、資格というほどの価値は無いかもしれません。
どこにも採用されず、貯金に底がつきそうな永年無職の崖っぷち状態の方に、緊急就職としてお勧めしています。
しかし最低時給の清掃や、これからの時期暑さ厳しい路上警備等の仕事に比べればまだ良いのではないでしょうか。向き不向きもありますが、運転ミス等のリスクや夏の熱中症が心配な方には、屋内清掃の仕事をお勧めします。ビル清掃は女性が多いですが、病院清掃等、男性OK等の求人もあります。清掃・警備は65歳または70歳まで勤務できる所も多いですので、永年勤める方にとっては安心感があります。
直接雇用であれば、アルバイト・契約社員に拘らず「良し」としなければなりません。派遣は形態にもよりますが、お勧めはできません。

no.922 ( 00512/04/17 23:24 )


>921
昨日、仕事で新聞折込求人を見ていたら、ゴルデンウィークだけの短期アルバイトが載っていました。生活費の赤字を少しでも相殺する為に自分もやろうかと思ったのですが、学生が多いだろうと思ったのでやめました。
年間休日が多い(年間労働時間数が少ない)土・日・祭日公休の所のほうが換算時間給は高いのが、今の仕事を選んだ理由の1つなのですが、土・日・祭日にWワークで稼げなければ、あまりメリットはありませんね。公休にゆっくり休めるのはありがたいですが。
時給制だと、残業が毎日たっぷりある所でないと、稼げませんね。時給900円として毎日8時間を超える残業3時間あれば、日給は1万円を超える。

no.923 ( 00512/04/17 23:50 )


資格の選択は一般的に難関資格を取得したからといっても一概に中高年が評価されるものではない。
no.922にあるように一時的な回避の手段としてなにかしらの技能を身につけるのも一つの方法でしょう。しかし中高年は20代や30代と違い先の時間が少ない。ここに若年層と比較した大きな生活環境の違いがある。人生の終盤にさしかかり、これからやり直しのできる時間は過ぎ去っている。だから40代は50代の糧のために、50代は60代の糧のために職業選択をする必要がある。とはいえ差し迫った問題として明日の糧をどうかしないとならない。実に悩ましい問題だ。
私自身、不安に駆られあれこれと資格取得に走りそうになる。精神的なバランスを維持するのに資格取得は良い方法だと思う。
それを思い止まれるのは、たかが(失礼)危険物取扱者ですら免許交付まで5千円以上の金銭を用意しないとならない。これに問題集や受験の交通費を加算すると概ね一万円程度になるでしょう。乙四は取得済みなので乙五や他のものに手を出したくなる。でもビル管の仕事では必要ないですね。
以前書き込んだかもしれないが、同時期に無職になった知人がヘルパー2級を取った。話の内容から福祉関係の企業に100社以上応募したが「おっさん」に用はなかった。
当時、ヘルパーを取るのに10万円程度の費用が必要だった。福祉は食いっぱぐれることは無いし現在も求人難は続いている。ただし「おっさん」は蚊帳の外のようだ。

no.924 ( 浪人オヤヂ12/04/18 18:38 )


フォークリフト免許などは、日払いや短期バイトには少し差を付けられるようですが、物損事故など起こしたら給与どころか、弁償させられた話なども聞いたことがあります、まあ、あんなものには乗らないほうが利口だと思います、、、

no.925 ( 92112/04/18 19:04 )


やはり「おっさん」は蚊帳の外のようだ。私が面接官なら、やはり資格フェチのオッサンなど、採用はしないだろう。

no.926 ( 記入なし12/04/18 19:12 )


「おっさん」曰く、あの資格あります、この資格もあります・・・・・問いただせば何も出来ないと言う真実に辿りつくのです。

no.927 ( 記入なし12/04/18 19:16 )


私は、就労阻害要因のある方(疾病、精神疾患、障がい者)長期失業者等、就職の難しい方の就労支援を仕事としています。職業訓練に導いたりセミナー等の開催をしたりしていますが、基本的には情報提供の為の求人閲覧をいつもの日課としています。(仕事だから求人探すのも速いです)
求人の最近と傾向としては、ご承知の通り正社員求人がかなり少なくなった事、派遣求人が増えた事があげられます。実際、工場や物流センターのアルバイトの大半は派遣となってしまいました。そして派遣求人に押されて、直接雇用のフルタイムのアルバイト求人が少なくなった。やはり企業は多少時給が高くでも、必要な日時に必要なだけの人員が欲しいのでしょう。
派遣というのは、ご承知にように「簡単に斬られる」「派遣登録しても予備人材として扱われ仕事が来ない」「勤務を週2日に減らされてしまった」「半日勤務にされてしまった等」という「仕事がもらえない」という事があげられます。このような中で、常勤フルタイムの直接雇用のアルバイトに採用されれば「良し」としなければなりません。
ちょうど直接雇用の常勤フルタイムアルバイトは、一昔前の正社員求人に該当します。実際仕事内容も、正社員と変わらない場合が多い。
847でも申し上げた通り、今は非正規雇用が当たり前の時代となってしまいました。正社員でも斬られる時は斬られます。多くの企業は社員リストラを経験して鍛えられ、退職勧奨等の正社員を斬る術を身に着けている。労働者は数人で繋がらない限り1人では立場が弱い。また、転職がタブーとされている時代から、転職が当たり前の時代となってしまった。アルバイトでも夜勤や残業の多めの所を選べば、月収20万程度はいく場合もある。これは、事務職や日勤の介護ヘルパーの正社員よりも高給。更にアルバイトでも社保付きなら、保険料折半負担なので尚良い。
このような理由で長期無職で貯金を取り崩している方には、正規雇用に拘らず、またホワートカラーに拘らず、早めに職に就く事をお勧めします。

資格(免許)の中で一番有用なのは、自動車運転免許だと思います。これは仕事でも有用だし通勤や個人の生活でも有用。しかし、人身事故を恐がっていたら、車には乗れなくなる。(本当は乗らないほうがいいのかもしれないけれど)
フォークリフトも同じ事が言えると思います。倉庫では免許を持っていない人と比べれば差をつけられるが、何といっても人身事故が恐い。物損で品物を壊しても、商品に保険を掛けていなければ弁償もの。保険を掛けていても重過失であれば保険対象外。(本当は弁償させるのは労働法上違反なのだけれど)。

no.928 ( 00512/04/18 22:01 )


5年前つとめた会社で、フォークリフトの使い方を自習させられました。ひとりきりで。もちろんぼくはまったくのしろうと。あぶないはなしです。2週間でくびになりましたが、かえってよかったかもね。

no.929 ( 記入なし12/04/18 22:07 )


>924
>不安に駆られあれこれと資格取得に走りそうになる。精神的なバランスを維持するのに資格取得は良い方法だと思う。

↑勉強に走れば不安解消になるという事は「勉強好き」の証拠です。十代の頃の受験勉強の気分が抜けないのではないですか。
私などは勉強嫌いだから、金がかかってでも勉強せずに取れる資格を選びます。
ヘルパーのような、実習や講習を受けさえすれば取れる資格を。
勉強に時間を費やして採用されなかったらバカらしい。

no.930 ( 記入なし12/04/19 17:09 )


ヘル2の資格を取る40代以上は多いと聞くが、、、。
結局採用外か、、、それはそうだろう。
馬鹿なハロワや紹介センタなどが
「介護の世界は仕事たくさんありますよ」とかおだてるのが悪い。
とはいえ、安易にヘル2を取れば就職できると考える
人もかんがえものだが。

no.931 ( 記入なし12/04/19 21:05 )


タイ、カンボジア辺りでホームレスしたのがいいのではなかろうか

no.932 ( 記入なし12/04/19 21:08 )


no.928
直接雇用の常勤フルタイムアルバイトは、一昔前の正社員求人に該当します。実際仕事内容も、正社員と変わらない場合が多い。

なるほどこのような雇用の移行ですか。

no.933 ( 浪人オヤヂ12/04/19 21:51 )


面倒見がよくコミニケーションがとれている女性ヘルパーに来てもらっている利用者に、「今度担当者を50代の男性に変えさせてほしい」と言ったらどうなるでしょうか。利用者は「せっかくだが、担当を代えないでほしい」と言うでしょう。
ホームヘルパーは、家族の留守中に他人様の家に入り、利用者を入浴させたり身体を拭いたり、食事を食べさせたり、帰る時には火の始末、玄関の施錠をします。利用者やその家族との信頼関係が大切です。女性のほうが気が効くし、また、家の中で窃盗等の悪い事をしないだろうという安心感があるでしょう。介護施設内のヘルパー職でも同様の事が言えます。
男性でも利用者の障害を理解し、ホスピタリティーが有り、メンタルな部分にも気が効きそうな、明るく繊細な人なら採用になるでしょう。これは実際にどうであれ、ある程度外見で判断されてしまいます。利用者は外見を見て、「こんな人はうちの担当にはしないでほしい」と思ってしまいますからね。いかにも損得勘定のうまそうな、暗そうな外見の中高年は、敬遠されてしまいます。
男性ヘルパーはせいぜい40代まででしょうね。そして明るく若々しく、機敏そうで、年寄りと楽しく話ができそうな中高年なら採用になります。

no.934 ( 00512/04/19 22:20 )


たしかにオッサンよりも姉ちゃんに介護されたいわ

no.935 ( 塩漬け名人12/04/19 22:23 )


no.005の雇用の実態、現場状況は、分かり易いし勉強になる。

40代以上の男性無職は巷に溢れているのも真実であり、現実でもある。
no.005には、このような方々をいち早く社会復帰出来る方法を見つけらるようになってもらいたい。(今までの書き込みは、現在の雇用状態の実況中継にすぎない。)
たとえば50歳以上のみ雇用する工場をみつける。(賃金は、低く抑えるが、ただし無条件で雇用する。もちりん素行が悪ければ試用期間で解雇する。)
工場というのは、リサイクル施設、ごみ処理場等、人手がいるところになるだろうか。
実際に身障者が働くリサイクル施設もあるようだ。
体力の衰えた高齢者に効率を求めてはいけないが成果をだいたらそれ相応のリターンも出すこが絶対条件で雇用する。)
重要なことは、ごみを大量に処理する事ではない。自信をなくしている方々に自分は、社会から必要とされているんだ、もう一度生きなおしてみるかと考え直してもらう事にある。自信を取り戻しらそんな工場なんか速効でやめて語学などを学び海外に出て行く者なんかも出始めるだろう。高度成長時代に公共事業が果たした役割だ。
ベーシックインカム導入なんかより健全的だと思うがいかがでしょうか。

no.936 ( まーちゃん12/04/20 07:23 )


もうすぐGWなのに寒いですね。
久しぶりに忍者を動かしました。
最後にガスを入れたのが去年の12月。
乗っていないですね。

no.937 ( 浪人オヤヂ12/04/21 21:44 )


支援対象者(長期失業者の方、引籠りの方等)をフォークリフト技能講習に導く為に、1つのフォークリフト教習所と協力関係を結ぶ事にしました。
明日、この教習所の教習風景を見学に行ってきます。明日の夜にでも見学した感想を報告したいと思っています。

フォークリフトの技能講習の難点は、講習費用が発生する事です。生保受給者の方に関しては、各福祉事務所(市役所の社会福祉課)に生業扶助として講習料を支給してくれるよう交渉したいと思っていますが、一般の方が自分達で稼いだ貴重な金で受講していると思うと、交渉も弱気になってしまいます。しかし、講習を受ける事によって社会に近づく事ができ、うつ病の悪化等も回避され、職に就く事によって心身共に健康になれ、経済的に自立できるのであれば、ぜひ支給をしていただきたいと思っています。
昨年9月まで実施されていた「基金訓練」は、受講生1人当たり、訓練校に月額6万〜10万円、受講者本人に生活給付金として月額10万〜12万円、月額計20万円もの金が支払われていました。これだけの金が税金から支払われるのですから、当然受講する事によって就職に結びつかなければなりません。しかし、今の時代中高年がたとえば簿記資格などを取っても、取得の為の労力の割にはとても経理職等への就職に結びつくとは思えませんでした。
昨年10月から基金訓練が求職者支援制度の訓練に変わり、訓練校の就職率が問われるようになりました。訓練校の経営者は、求人開拓に走り回っている事でしょう。

no.919に誤った事を書いてしまいました。「高いい所に積み上げたこれらの荷が崩れたら、危険なばかりか運転している自分の命も危ない」と書いてしまいましたが、ホークリフトには「ヘッドガード」と呼ばれる鋼鉄製の屋根が付いており、耐荷重4トン迄のフォークリフトなら、対荷重の2倍の重さに耐えられるようになっているそうです。
むしろ危険なのは、重機であるフォークリフトの下敷きになったり、身体を挟まれたりといった事でしょう。

no.938 ( 記入なし12/04/22 22:49 )


↑すみません。no.938の書き込みは私の書き込みです。

no.939 ( 00512/04/22 22:51 )


○求人が多い職業


介護、警備、タクシー運転手、トラック運転手、飲食店、工場
営業、ブラック企業の正社員
使い捨て(契約をとれなかったら自主退社)の営業

no.940 ( 記入なし12/04/22 23:05 )


昨日、フォークリフト教習所の教習を見学してきました。雨の中、受講生は雨具を着用して実習を受けていました。
受講生は20代が最も多く、次に多いのが高校を卒業したばかりの10代と50代。中間の年齢層は少なかった。隣りで玉掛け(クレーンのワイヤーで建材(鉄骨等)を結束する)の実習をやっていましたが、こちらは50代と思われる人はおらず中間年齢層が多い。やはり50過ぎてから建設現場を志そうとする人は少ないようです。
実習に使ったフォークリフトは最大荷重2トンのカウンターバランス型フォークリフト(フロントに荷台が有り、後ろに鉄の重りを積んであるタイプ)で、昔から最も多く使われているタイプです。
このフォークリフトの車両の車体重量が3.5トンもあるそうで、この軽自動車よりも小さいこの鋼鉄製の車両がこんなに重いとは、何だか恐ろしくなります。
教習に使った車両はマニュアル(クラッチ式)で、永年オートマの運転に慣れてしまっている人には、慣れるのが大変なようです。
フォークリフトはステアリングを回すと後輪が回るので、前進は自動車の後退と同じ。前進で曲がる時は思いっきり小回りしないと曲がれない。ステアリングのハンドルは左手で片手で回すのが基本。
荷を載せる部分(フォークといいます)はレバーを動かすと油圧(パワステの原理と同じ)で動くそうで、アクセルを踏みエンジンの回転を上げれば、油圧が高まり動きが速まる。
教習は自動車教習と同じく、「安全第一」に徹した内容でした。荷の上下をする時には、必ず止まってサイドブレーキを引く等。このフォークリフト技能講習を終了すると、鉄道貨物のコンテナの積み下ろし等にも使われる10トン〜20トンの大型フォークリフトの運転もできるそうで、重量物を動かす責任というものが発生します。それだけに安全教育が重要だと思いました。自動車と同じくフォークリフトも無謀な運転をする人が多いようですが、これは「重機」なだけに、人身事故は即、死亡事故、重度障害(手足の切断等)につながります。
仕事ですから忙しい物流センターの作業効率を上げるのも大切ですが、是非安全第一で運転をしていただきたいと思いました。
以上、素人がフォークリフト教習を見ての客観的な感想でした。
しかし永年無職の方やひきこもりの方が、未知のフォークリフトの講習を受け、運転が一人前にできるようになり修了証が得られれば、一つの達成感が得られ、前に進むきっかけが得られるでしょう。

no.941 ( 00512/04/24 22:57 )


がんばれ No.005

no.942 ( まーちゃん12/04/24 23:29 )


>942 
w、違うだろ、頑張るのは005のアドバイスをもらって働き始める人たちだ。
005さんは的確な事を言っている。
俺はバイトだが、また無職になれば005さんのアドバイスを真摯に
受け止めて職探しをしようと思っている。

no.943 ( 東横乗車人12/04/25 19:42 )


GWに入りました。駐車場の方は車の出入庫が激減するので爺が「まったり」とした時間を過ごしたいらしく全日の勤務を申し出てきました。私はビルの方で出勤依頼があったのでこちらの方にバイトに出かけます。入居するテナントも休みだしビル管理の資料を整理しようと考えています。
ビル管理も正社員に限らずバイトの人たちもこの長期休暇で鋭気を養いたいようでこぞって休暇申請を出していました。このおかげで来月の生活費が確保できたようなものです。では行ってきます。

no.944 ( 浪人オヤヂ12/04/28 05:48 )


いいね。オヤヂさんは計画的であり、それをちゃんと遂行している。
冷静に職場をみている。もしかしてオヤヂさんって
昔は相当収入を得ていた、かつ役職がある会社員だったのか?

no.945 ( 記入なし12/04/28 19:35 )


20万を如何に安定的に楽して貰うかを自己適性を鑑みて真剣に考えれば答えは出る。
出来るか出来ないかは本人の資質と努力次第。
危機管理、危険予測をして計画的にやってきた人は不可抗力で無職になろうが
自ら無職になろうが焦らない。
しかしただ漠然と毎日働いてきただけの中高年サラリーマンは
無職になると焦る。家庭があれば尚焦る。安易な資格に走りがちになる。
資格取っても年齢、未経験、人間性で落ちる。
そして自分が如何に無能力であるかを初めて知る。
きつくない、責任のないバイトで時給1200円、8時間、週休2日、社保完備はある。
情報収集力があればだが、探すとたくさんあるある。

no.946 ( 記入なし12/04/28 21:26 )


おっしゃるとおりです。
駄目なヤツは何処まで行ってもダメなわけで・・・

no.947 ( 記入なし12/04/28 21:49 )


>きつくない、責任のないバイトで時給1200円、8時間、週休2日、社保完備はある。

有る事に、否定はしませんが、競争倍率は高いでしょうな。

中高年は蚊帳の外・・・・

no.948 ( 記入なし12/04/28 21:50 )


>駄目なヤツは何処まで行ってもダメなわけで・・・

ダメでも生きていかねばなりません。
ああ、どうしたらいいのであろう。

no.949 ( 記入なし12/04/28 21:52 )


--------なぜ中高年は面接官から嫌われるのか-------

@基本的に面接官は中高年が嫌いである。

A中年無職に希望無し、有るのは、勘違いのプライドだけ。

B加齢集+鼻につくプライドで、もはや就職口は無いに等しい。

C面接はするが、採用する気なし、何かにつけて見下し口調でストレス発散。

D面接をする人=立派な社会人、面接をされる人=駄目な社会人という構図を作りたがる。

E中年は口は動くが、手が動かないという言い伝えがある。

no.950 ( 記入なし12/04/28 22:16 )


>943
じつは私も943さんと同じですよ。
私もまた無職になれば、今の仕事で養った就労支援ノウハウを活用して職探しをする。

自分の職を探す時は、色々悩みながら行うので、最後には職探しに疲れてしまい寝込んでしまう。職探しはなかなか捗らない
しかし、仕事上の求人探しは疲れたなんて言ってられない。どんどん機械的にす早く探す。おかげで職探しも、鍛えられました。いつもセミナーで応募書類の書き方、面接の受け方を教えているので、当然、面接に行く自信もついた。そういう意味で、今の仕事に就いてよかったと思っています。

私の今の仕事は、給与は世間一般のバイトと然程変わりありません。しかもこの業界(官公庁の外郭、指定管理、委託団体等)は、毎年、年度末で斬られる人が多い。毎年転職を繰り返すのが、この業界の特徴です。
若い時から永年勤め、毎年昇給を繰り返し、新人の時の3倍にも給与の上がっている会社を辞めるのは、相当の度胸と覚悟がいります。しかし一般のバイトと同じような給与の所だったら、気軽に辞められる。そういう意味で、安給与の所のほうが仕事人生としては気楽かもしれませんね。バイトでも社保付のところのほうがいい。しかし社保無しの所のほうが、年金記録として経歴の証拠が残らないので、ある意味もっと気楽かもしれません。けしてフリーターになる事をお勧めする訳ではありませんが。

no.951 ( 00512/04/28 22:17 )


no.948 

そのとおりです。
だから資質と努力が必要なわけだ。
そして採用された時の喜びはひとしおである。
また採用される人とされ難い人との明確な差は実は明確にある。
後ろ向きで否定的な人は採用され難い。
後ろ向きで否定的考えが障壁になることを理解するところから始めると
中高年は蚊帳の外という考えはなくなってくる。

no.952 ( 記入なし12/04/28 22:18 )


>946
じつは、私も内心、そのようなバイトが理想だと思っています。もっと欲を言えば、通勤時間が車で10分、毎日残業2時間。これなら楽に月額27万円稼げる。
確かに、「軽作業」「頭も神経も使わない」「他人に気も使わない」「黙々とやる仕事」で、明らかに「楽」と言える仕事はあります。でも時給1200じゃ、ちょっと厳しいかな。

no.953 ( 00512/04/28 22:26 )


まあ、漏れが面接官なら、面接はしてあげても、中年オヤジは絶対に採用せん!使いニクイからなあ。

no.954 ( 記入なし12/04/28 22:47 )


中年無職は限りなく死に近づいて逝くということか

no.955 ( 記入なし12/04/28 23:06 )


>005
>「軽作業」「頭も神経も使わない」「他人に気も使わない」「黙々とやる仕事」

仰る通りです。地域差ありますが900円〜1000円が妥当なところですね。

話は変わりますが005さんが現職で培った経験から採用される人と不採用が続く人と
では明確な違いがあることがわかってきていると思います。
005さんなりの考えで結構ですので学歴、職歴、年齢、資格有無、経験有無は
考慮しないで不採用が続く人の特徴を教えて頂ければ有難いです。

no.956 ( 記入なし12/04/29 09:33 )


>「軽作業」「頭も神経も使わない」「他人に気も使わない」「黙々とやる仕事」
って具体的に何ですか?
教えて頂けたら有りがたいです。

no.957 ( 楽したい!中高年無職。12/04/29 16:51 )


個人的意見で恐縮ですが、私は今までそのような仕事にめぐりあえませんでした、そんな仕事に巡り逢っていれば・・・・・

「軽作業」「頭も神経も使わない」「他人に気も使わない」「黙々とやる仕事」はあったんですが、やたら重い、スピードが速い、不良品に煩い、環境が悪い、成績次第で次回契約はない・・・などという仕事はありましたが、もっとも自分が仕事出来ないのが一番の原因なのわ、解っています ;;

no.958 ( 記入なし12/04/29 17:35 )


>956 さん。
確かにそれを聞いておきたい。
005さんよろしくです。

no.959 ( 記入なし12/04/29 17:56 )


俺も聞きたい、
宜しくお願い致します。

no.960 ( 記入なし12/04/29 20:03 )


>956,957
>「軽作業」「頭も神経も使わない」「他人に気も使わない」「黙々とやる仕事」というのは。すべてにおいて「楽な仕事」(きつい面が何1つない、「こんな仕事で食べていけたら幸せ」と思える仕事)という意味で、社員求人には殆どあり得ません。必ず一つや二つは大変さがある。主にバイトの仕事ですよね。
給与はマネジメントをしたり、神経や気を使ったり、頭を使う仕事、プレッシャーのかかる仕事程、高い傾向にあります。反面トイレ清掃や肉体労働ような、面白い仕事ではないが、頭を使わない仕事程安い傾向にあると思います。、私も「すべてにおいて楽な仕事」というのは存在しないと思っていました。しかし、仕事でバイト求人の情報集取をし、企業開拓をし、仕事上私の周りに沢山おられる永年フリーターの方と話をし、中には明らかにすべてにおいて「楽」な仕事が存在する事が解ってきました。私は学生時代以降、バイトはやった事がありません。自分の体験ではなく、あくまでも仕事上、フリーター生活の長い方とのカウセリングをこなしていく中で得た情報です。
楽な仕事を見つける方法は、とりあえす色々なバイトを経験してみる事でしょう。とくにバイトの派遣登録をすれば、色々な業種・職種・職場を経験できます。そして冷暖房完備の作業場でのマニュファクチャ、流れ作業ではなく自分のペースでできる軽作業等がどのような業種のどのような職種に多いかとかが見えてきます。たとえば物流センターのピッキングだったら、大手物流企業のどのような業態の小売業のセンター請負なのか等。
しかしそれらの大半は東京都の場合、時給800円前後(派遣だったら900円前後)です。

>956,959,960
不採用が続く人というのは、何といっても特定の条件こだわりがある方ですね。大手にこだわっているとか、職種にこだわっているとか、給与にこだわっているとか。
採用されないというのは、逆を言えば採用担当者が「この人は当社に来れば苦労するだろう」と見込んで、「採用しないほうが本人の為だ」という気遣いを働かせている場合も多いのです。1つの条件に拘らずに、例えば営業職希望で就職活動を行なってきた方が、職種を変えて、荷役作業に応募してみるとか・・・・。試しに職種を180度転換して応募すれば、以外な事にどんどん内定が得られ、自信を取り戻したという事も、よくある話です。

no.961 ( 00512/04/29 23:51 )


とりあえず「楽なバイト」の探し方としては、短期で色々なバイトをやってみる事、あとは頭を使い、色々な業種・職種に目を向けて想像する事です。
たとえば、チェーン店の本部の物流センターのピッキングの仕事であれば、扱い商品によって大きく違うと思います。扱い商品が家具であれば、大きく重たい、いわゆる重労働である事が想像できる。逆に100円ショップの物流センターであれば、100円商品なので小さく軽い筈で、軽労働である事が想像できる。あと、冷暖房完備かどうかは、物流センターの外観でも想像できる。多層(4〜5階建て)の新しい倉庫であれば、2階から上は冷暖房完備の可能性が高い。ちょっと覗いてみて働いている人が年配ばかりであれば、ガラの悪い兄ちゃんに無理やりコキ使われる可能性が少ない等。

私も仕事で、疾病や障がい、精神疾患等をお持ちの方の就労支援をしていますので、「楽な仕事」という視点でいつも求人を探しています。いい情報があれば、お聞かせください。

no.962 ( 00512/04/30 00:21 )


福祉で職員補助の仕事は狙い目です。

no.963 ( 記入なし12/04/30 11:07 )


楽を追い求めるなら給与やその他待遇などに不満を唱える権利はないと思うよ。

no.964 ( 記入なし12/04/30 11:14 )


>楽を追い求めるなら給与やその他待遇などに不満を唱える権利はないと思うよ。

何故?

no.965 ( 記入なし12/04/30 12:22 )


さて、もういいや!
水商売行きます。なんのスキルも持ち合わせてない俺は、この世界で羽ばたきます

no.966 ( 記入なし12/04/30 18:51 )


『軽作業』とは、存在が軽い作業という意味です。

no.967 ( 記入なし12/04/30 19:01 )


水を売るんでっか? アルプスの天然水? それとも水道局?

no.968 ( 記入なし12/04/30 19:38 )


実際数多くのバイトをこなして「軽い仕事=◎存在軽い作業◎」に有りつけるという事ね、当然首都圏は時給@800円以上から〜ですね

探してみま〜〜〜す。
ヒント有難う御座います。

no.969 ( 記入なし12/04/30 22:18 )


石の上にも三年というけど無職じゃなぁ・・・。

no.970 ( 記入なし12/05/01 08:58 )


無職3年ならまだまし
無職10年以上〜で親の資産で食ってきたが、終に資産食いつぶしもうじき終わる
さて、どうすべきかの〜?

no.971 ( 記入なし12/05/01 10:10 )


今日は休みの予定だったが急遽、午後から勤務することになりました。欲をかいた爺さんが僅か4勤で降参してしまいました。いくら駐車場の利用が激減する時期とはいえ、16時間の営業時間を通常は変則2〜3交代で勤務するのを1人で賄おうとするからだよ。このため私は勤務時間は別として今日出勤するとビルを含めて12勤になってしまう。
さて「楽」な仕事で盛り上がっています。
この楽に対しては、@体力的な楽、A精神的な楽、B両方に分かれるかと思います。
現在の私のバイトは客観的に見てBの両方に該当すると思います。
その理由は、@過重労働ではない。A夜勤がない。B怪我や病気に注意する職場環境でない。C職場で現金の扱いがない。D原則屋内の仕事であり天候に左右されない。Eビルも駐車場も待機(受身)の仕事なので時間に追われることがない。
などがあげられます。
しかし永遠にこの状態が続くとは思っていません。極めて不安定な雇用状態であることは否めません。

no.972 ( 浪人オヤヂ12/05/01 11:26 )


バイトは賃金で既に妥協しているのだから楽な仕事以外は当然却下したいですね。
イヤな仕事、向いてない仕事と思ったら即辞めること・・・これ正解!

no.973 ( 記入なし12/05/01 18:43 )


確かにそうですね、しかしタチの悪い派遣は、大雑把な仕事内容だけ伝えて、職場の不味いところは言わないで入れる、しかし後がまも、耐えられずに辞めていく。

派遣する側にも問題あり! 会社側の陰謀を指摘して、嫌なら直辞めるのが一番。

no.974 ( 記入なし12/05/01 18:51 )


>973,974
仰る通りです。これは聞いた話ですが、
アルバイト派遣会社の営業マンは、実績を上げる為にどんな仕事でも取ってくる。
便利屋の仕事でも、他の派遣会社の仕事でも。(派遣の派遣の仕事という事になります)。
誰でも嫌がる仕事は、便利屋でも派遣会社でも、やる人材がいない。だから他の派遣会社に廻す。
便利屋というのは、「どんな仕事でもやります」がキャッチフレーズだから、違法な仕事以外なら何でも引き受ける。一旦引き受けてしまった仕事で、自社内にやってくれる人材がいなければ、他の日雇い派遣会社に廻すそうです。
だから派遣の仕事の依頼が来たら、できるだけ仕事の内容を詳しく聞いてから引き受けたほうがいい。しかし、1つの派遣会社で人で足らず、更に他の派遣会社に廻す場合は、詳しい仕事内容を聞いても「解りません、元請け派遣会社から聞いてません」だけで教えてくれない場合が多い。ネットで元請け派遣会社の調査くらいはしておいたほうがいいと思います。違法な仕事である可能性もあります。ネットで検索してもヒットしない場合は、信用しないほうが良い。(きちんとした派遣会社ならネット上にHPはあるはず)

no.975 ( 00512/05/01 20:54 )


>971
食いつぶす3ヶ月前には、就職内定していなければなりません。給与は末締めの20日払いの場合、就職した月の翌月です。会社によっては通勤交通費もそれ迄立て替えなければなりません。更に最低生活費に満たない給与の場合は、ある程度の貯金も必要です。
就職のタイミングで失敗し、生保受給を余儀なくされた方も沢山います。
10年無職なら、最初半日程度の清掃等のアルバイトに就き、徐々に身体を馴らしながら、職歴やスキルを再構築していかなければなりません。
派遣アルバイトはお勧めできませんが、登録面接会では、余程の問題に無い限り登録になるので、派遣による短期アルバイトで就労体験をしながら馴らすのも、社会復帰としての一つの方法です。(時間的に底を突くまで余裕があればの話ですが)

no.976 ( 00512/05/01 22:34 )


無職時に久しぶりのアルバイト、、、、
休憩時間の話題と会話におったまげ、、、(死語)
8時間で週休2日の社保付き残業なしで18万、、肉体的疲れほとんど無し
精神的疲れ少々、、借金なければ生活はできる。

無職の中高年、、なんで採用されたのかはわかる。

no.977 ( アル中ブラック12/05/01 23:17 )



何故?、教えて!。

no.978 ( 記入なし12/05/02 06:55 )


『軽作業』とは存在が軽い作業だからですか?。

no.979 ( 記入なし12/05/02 07:59 )


派遣の面接に落ちてしまった・・・ 何が悪かったのだろうか

no.980 ( 記入なし12/05/02 14:03 )


977の意味がよくわかりません

no.981 ( 記入なし12/05/02 17:44 )


ああ、おれもよくわからない。
自慢したいのかな?

no.982 ( 記入なし12/05/02 18:50 )


思わせぶりは止めて〜

no.983 ( 記入なし12/05/02 19:55 )


no.978

どうやったら採用されるか情報収集してそれに対する対策を講じたからです。
それを検証したいと考え、面接者に応酬話法を用いて聞きました。

no.984 ( アル中ブラック12/05/02 21:56 )


ふ〜〜〜〜ん
そうなんだ。

no.985 ( 記入なし12/05/02 22:33 )


この方法でバイトから上場会社まで受かると思うので試してみてください。

no.986 ( アル中ブラック12/05/02 22:57 )


バイトだから受かるんだと思う
上場会社はどうかな?。

no.987 ( 記入なし12/05/02 23:05 )


当人の実体験なので、、、それぞれの判断で消化することが精神的には楽になります。
受からないと決め込むことも大事なことです。

no.988 ( アル中ブラック 12/05/02 23:13 )


それだったら、殆どの人が上場会社に受かっているし、無職なんてこの世にいないよ。

no.989 ( 記入なし12/05/02 23:20 )


まあ漏れが社長なら、中高年は採用しないなあ、採用のメリットが無いし、使いニクイしなあ。その前に50代は却下だ。

no.990 ( 記入なし12/05/02 23:30 )


この就職難に、40、50の口の上手いオヤジが上場会社にうかるのか?世の中はもう現役扱いしてはくれんだろ。

no.991 ( 記入なし12/05/02 23:36 )


「業種」「職種」「雇用形態」にこだわらなければ50代で上場企業に採用されます。
50代で上場企業に採用になった人がいます。業種は物流業、職種はフォークリフトオペレーター、雇用形態は契約社員(原則更新有り)です。月収は20万円台、寸志程度の賞与有り。勿論社保有り。健保は組合健保で、毎年人間ドックを自己負担無しで受けられる。
フォークリフトの資格も捨てたものではありません。

とにかく「こだわり」を捨てれば採用になります。
@職種へのこだわり
A雇用形態へのこだわり
B資格へのこだわり(高レベルの資格にこだわらない)

また、50代で大手建設会社(ゼネコン)の子会社に社員で採用になった人もいます。
この方も職種はフォークリフトオペレーターです。

no.992 ( 00512/05/03 01:00 )


誰でも上場会社に受かるのでなく
選べしものが受かるわけだ。
当たり前の事で有った。

no.993 ( 記入なし12/05/03 11:07 )


選ばれしものは選ばれる努力をしたものだと思います。
受かる努力なしに受かるのであれば苦労はないです。
受からないから受かるために努力する。
もう一度自分自身を真摯に捉えて努力すれば
選ばれるかもしれません。
誰もが認める努力をしても受からないのであれば
その時は諦めて受かる仕事に就けば良いのです。
その時は世の中を恨んで妬んで生きればいいのです。
平均年収よりはまだ上ですが全盛期の給与から3分の2まで落としました。
それを5年続けることで20万の仕事に就ける権利を自らに与えると
決めています。
その日が来るまでもがき苦しむのです。
そしてその日が来た時に20万の仕事に就けなかったら
18万の仕事に就きます。18万が駄目だったら
ダブルワークもします。働くってめんどくさい。

no.994 ( アル中ブラック12/05/03 11:32 )


5年続けたら、今より年を取り、20万の仕事に就ける権利はより不利になる
アル中さんの環境も既に変わっているだろうし、18万の仕事、ダブルワークの仕事に就ける保障もない。「今を全力で生きる」ほうが5年後は楽しい。

no.995 ( 記入なし12/05/03 11:46 )


ただいま帰りました。
資格で大事なのは難しい資格で自己陶酔するよりも使える資格を選ぶこと。
そうすれば明日の糧になる。

no.996 ( 浪人オヤヂ12/05/06 00:13 )


 オヤヂ さんはっきりいいますねぇ。でもまさにそのとおり。
適材適所の資格をとれば、そりゃポイント高いですよ。
 中高年だって資格ない人間とある人間を比べたら
資格ある人間(資格を取得するために努力した)人を採るに決まってる。
努力は報われないとか言うのではなく
経験を踏まえ、自分に適した資格を取得する。
そうすれば面接でアピールするのもスムーズだ。企業だって評価する。
俺が思うに一番ダメなのが

「俺なんか何やってもダメなんだ」

と言って何もやらない人間が本当にダメ人間。

no.997 ( 東横乗車人12/05/06 19:04 )


資格(免許)の取得ですが、自動車運転免許の無い方に関しては、私はまず運転免許を取得するよう、勧めています。
都心なら別ですが、ちょっと郊外であれば、就労場所の工場や物流センター等は交通機関の無い郊外に多い。ちょっと良い求人がでても、交通機関が無いというだけで通えないという事になり、就職のチャンスを逃してしまう。また、職場のほうも自動車通勤のできる人を歓迎している所が多いし、「車を運転できる」というだけで使い勝手の良さで歓迎される。
しかし、何といっても免許を取るにも車を買うにも金がかかるのが、問題点です。
生保受給者に関しては、余程の僻地でない限り自動車の所有は認められていないので、通勤手段として原付の免許を取る事を勧めています。今度、原付免許取得の為のセミナーでも開催しようかと思っています(2日間の日程。2日目に集団で試験場に行く)。しかし後々バイクで事故でも起こし、勧めた人に責任を問われる事を考えると、気がひける。

no.998 ( 00512/05/06 21:37 )


必死で仕事探しているのに支援施設の職員に遊んでいるのかと言われた。

no.999 ( 記入なし12/05/09 17:55 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


8615 件中 900 から 999 件まで表示しています。
<< 前のページ 次のページ >>
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

前 [無職だととても寂しくなりませんか?] [話題をお任せ表示] 次 [1501469757]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「無職になって3回目の春が来た」と似ているトピック
01. 無職になって2度目の春が来た。
02. 倒産3回目ってどう思いますか?
03. 今年の春から無職なのですが
04. 無職がどのくらい続くと辛くなりますか?
05. 無職だととても寂しくなりませんか?
06. 無職になってから悩んでいます。
07. 無職になって失った自信を回復させるには?
08. 無職のあるあるを書いてください
09. 無職長くなるとめんどくさがりになりますね
10. 無職で30代の人は多いのかな?
「無職になって3回目の春が来た」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 50才代無職どうしてますか?
02. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
03. 40代独身で無職の方、将来不安になりませんか?
04. 50歳で早期退職 貯金はいくら必要?
05. みなさんは生きていて楽しいですか
06. 天涯孤独の人いませんか?
07. 全日本自宅警備員組合本部
08. 40代50代妻子持ちで無職の方へ
09. 60代、無職の生き方教えて
10. 思い浮かんだこと、言ってみたいことなど気軽に投稿するスレ
HOME 掲示板トピック一覧