HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [無職だととても寂しくなりませんか?] [話題をお任せ表示] 次 [1501469757]
話題

無職になって3回目の春が来た

カテゴリ:失業
「無職になって2度目の春が来た」では多くの方と意見交換ができましたが新年度を機会に板を新調しました。
失業当時就職先の業種として熟考したビル管理の仕事は雇用条件が大きく変化しました。
資格取得に費やした時間や費用、ポリテクでの経験などビル管理業に拘っていましたが
今は「月締め、時間貸し駐車場業」のアルバイトを生活の糧としています。
ここでは堅苦しいことなく日々の出来事や思うことなどを綴りたいと思います。


投稿者 : 浪人オヤヂ 日時 : 11/04/08 22:33
Infomation 8615 件中 1000 から 1099 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

ハローワークへ行っても求人常連企業しか無い。いつまで経っても就職できない。

no.1000 ( 記入なし12/05/09 17:57 )


1000件を超える書き込みはスーパーサイヤ人しか出来ません。

no.1001 ( 記入なし12/05/09 18:39 )


>1000
たまたまブラックの求人常連企業以外の求人がでると、30件以上の応募が殺到する。
書類選考で25人落として残り5人と面接し、その中から1人を選ぶ。
大概採用されるのは、賢くてスキルアップ意欲旺盛な若者です。
この厳しい現実を一言で言えば、「仕事が無い」の一言に尽きます。
くどいようですが、ここまで厳しくなった現在、失業給付の切れた方は職種へのこだわりや雇用形態へのこだわりを捨て、早めに何らかの職に就いたほうが賢明です。

no.1002 ( 00512/05/09 20:12 )


ブラックの求人常連企業以外でも、実際いってみると、ここもブラックでした、なんちゃって;;

no.1003 ( 記入なし12/05/09 20:46 )


no.998 移動の足から提案するとは興味深い発想です。しかし「勧めた人に責任・・」は他人に責任転嫁する考えですね。このような思考の人物だと就職はおろか生活の建て直しすら難しいのではないかと思います。物事に行き詰ったとき色々な角度から助言を受けることがあります。どの方法を選択するかあるいはしないかはリスクも含めて自分で判断をするのが一人の大人でしょう。

バイトでGWが終わってしまいました。今日は先月の下旬以来の久しぶりの休み。何となく時給生活は休みを入れると生活が滞る恐怖心がある。
先日、自動車税の納入書が自宅に届いていた。車とバイクの税金分は得たと思うので生活費分を稼がないとならない。
収入と支出のバランスが不自然だから生活が苦しくなる。苦しいといっても今日明日にどうにかなってしまう訳ではない。余剰所得が無いので気持ちに余裕が無いためだろうと思う。
バイト先での食費は切り詰めている。白飯にサバやサンマ缶だったりする。米代は別として1食当たり100円程度で済む。野菜が無いのが残念だがこの時期は畑に何も無い。
今日は録画してある映画を見て過ごそうと思う。

no.1004 ( 浪人オヤヂ12/05/10 09:51 )


浪人オヤヂさんの力量なら何故清貧な生活なのだろうか、ふと思う。 

no.1005 ( 記入なし12/05/10 10:06 )


↑今は充電のと時期と位置付けています。
下手にくだらない会社に就職するよりバイトの身分の方が自分にとって利益になると考えたからです。福利厚生や収入は恵まれませんが、職場には同じ境遇の人が何人かいるのでお互いに知恵と工夫で乗り切っているのと、貧乏ですが安定した生活があるのでじたばたするのは止めました。
禁煙して禁酒して、雑誌購読や趣味も停止して毎日の出費は公共料金と食費ぐらいです。楽しく節約をしている感覚ですが結局は精神的、肉体的な健康の維持が目的です。
バブリーの頃から比べればまるで仙人のような生活ですがそれも良しとしています。
例えば昼飯のレパートリーは
目玉焼きを白飯にのせた目玉焼き丼
長ネギを刻んで卵に混ぜて焼いたネギ玉丼
等など何種類でも考え付きますが低費用と手軽さが条件です。
これを楽しく作るか、投げやりにするかで思考は大きく変わります。
せっかく気楽にやっているので楽しくしないと。

no.1006 ( 浪人オヤヂ12/05/10 15:10 )


ホワイト前提だと耐えられなくなるでしょう
できれば公務員に まあ公務員辞める人もいるけどね

no.1007 ( 記入なし12/05/10 16:23 )


いるよ!

no.1008 ( 記入なし12/05/10 19:07 )


>オヤヂ さん
うむー。頭が下がる思いだよ。
バブリーな生活から今現在のPOOR生活だろうが
受け入れてしまう。
順応性があるのでしょう。応援してます。

no.1009 ( 記入なし12/05/10 20:39 )


浪人オヤヂさんは、とても金銭管理の上手な方です。
酒、パチンコ等がやめられず、少ない収入を上手に使えない方が多い。生保受給者の方でも生活扶助+住宅扶助=11万/月の収入をうまく使えず、明日面接に行く交通費も無いなんて方が多い。
何といっても限られた収入を健康維持、自己管理に最大限に活用するのが、この時代を生き延びる賢明な方法でしょう。
失業をすると夫婦仲が悪くなる方が多いですが、ここまで賢明な金銭管理をしていれば、家族も共感してくれるでしょう。

正社員というのは、それなりのプレッシャーがあります。固定給でこれだけ払っているのだからそれなりの仕事をしろだとか、みなし勤務で残業相当額や営業手当を払っているのだから、定時で帰るなとか、ノルマは達成できるのかとか。このような事が原因で、うつ病になってしまう方も沢山います。
時給制ならば、働いた分だけ支給される(勿論時間当たりの生産性は問われるが)。まさに何の疑いもない「正直な労働」であり、雇用主対労働者において何の敵対関係も発生しない。。
この労使共に苦しい時代、「正直な労働」をしたほうが、精神衛生上良いのではないでしょうか。

no.1010 ( 00512/05/10 21:59 )


なぜなぜ。

オヤヂさんはこんな結末に落ち着いてるのだろうか?


能力は◎

判断力◎

決断力◎

事務処理能力◎

管理能力◎

人生運×

やっぱり、運命ですか?

no.1011 ( 記入なし12/05/12 21:44 )


運命です!

no.1012 ( 記入なし12/05/13 18:13 )


no.1011,1012
運も実力の内といった言葉もあるけど「運」の責任にしたらそれで終わり。
今の状態にとどまっているのは生涯の中でこれだけの「ぬるま湯生活」は2度と無いだろうとひねくれて安易に考えているから。
綺麗事で職業に貴賎は無いとあるが決してそんなことは無い。見下される仕事もある。
50過ぎのオッサンが職業を選べる立場じゃないのは重々承知の上。ただし老後も働かなくてはならない現状を考えると「就職」は慎重になる。爺になったときの過酷な労働は避けたい。

no.1013 ( 浪人オヤヂ12/05/15 12:58 )


浪人オヤヂ様
タヌキおやじさんに無職指南(心得)をよろしくお願いします。 

no.1014 ( ぱぱりん12/05/15 13:05 )


前職種を生かし、、と求人ウォッチすると若手正社員募集ばかりでヂヂの出番じゃなく、難しいとは思ったが非正規なら、、
と、応募してみたが反応が返ってこない。祈りの手紙の準備をしてるのだろう。
ならば、、と、準備して来た4点セットの分野は?と調べると「経験者優遇」と事実上未経験拒否。困りました思案橋ブルース

no.1015 ( タヌキっぽ12/05/15 13:07 )


ネギ玉丼おいしそう!!それはともかく・・・・・1010の書き込みの通り、時給制のほうがまっとうということもあるでしょうね。今日は仕事少ないから1時間早く上がっていいよ〜なんていわれちゃう日もありますが。

イエス・キリストが布教を始めたとき、最初の信者のなかには白眼視される職業の人が多かったそうです。税金の取立人。遊女。犯罪者など。イエスの言葉には、そういうひとたちの心をつかむ力があったのでしょう・・・・・・浪人オヤヂさんの言葉(書き込み)にも”力”を感じます。

おおげさでしょうか。

no.1016 ( 記入なし12/05/15 13:13 )


 無職だからって気にすることはないぞ
野生の動物はみんな無職だ
カバもキリンもゾウさんもみんな

ぜんぜん平気だぞ

no.1017 ( 記入なし12/05/15 13:36 )


>1017
賛成。もやもやが晴れました。人間は無職で卑屈になる。困った。

no.1018 ( 記入なし12/05/15 13:38 )


中途半端なプライドが、かえって職業選択を妨げる、中卒で歯が無い位が かえってタクマシイ、ニッカズボンにネジリハチマキして、くわえタバコで工事現場のボード担ぎでもすればよい。

no.1019 ( 記入なし12/05/15 14:50 )


>50過ぎのオッサンが職業を選べる立場じゃないのは重々承知の上。

人に使われない仕事をするのが50過ぎのオッサンの生きる道・・・。

no.1020 ( ぱぱりん12/05/15 15:19 )


繋ぎ短期の死後都をしながら長期を探して3年で通算100社ちょっと応募、面接まで行き
辞退もありますが、年金の支払いの電話も掛ってきていい加減疲れてきました。
転職で失敗して自殺する20代が多いと聞きましたが、命がいくつあっても30代以降
足りないと思いませんか? 何の為に働くか年金支払いの電話で追いつめられる気分です。

no.1021 ( 記入なし12/05/15 22:42 )


「若いときに流さなかった汗は、老いてから涙となって返ってくる」 (鍵山秀三郎『人間を磨く言葉』より). 
という事で今、皆苦しんでいるのだろうか
私なんぞ、過去の流れで3本のバイトをしながら起業も始めている、
世間の評価なんぞどうでもよい、資格はないより有ったほうがいいけど、何をやりたいのか、どうすれば食えるのか、自立出来る人間は(起業)頑張ればいいし、出来ない人は、世間並の仕事に食いつくしかないんだろうなと思うので、食えない人はそれは、それで致しかないんだろうと思う。

no.1022 ( 記入なし12/05/16 10:54 )


若いときに汗を流し、老いてから泪を流す・・・最悪のパターン

no.1023 ( 記入なし12/05/16 12:24 )


震災と同じで全てを受け入れてとにかく歩いていくしかないだろうね
辛いけど。それを全てひっくるめて人生という事何だろうが
あぁ、嫌だ!嫌だ!。

no.1024 ( 記入なし12/05/16 12:43 )


>1021
よくわからんが無職の人間はそれが証明できれば
免除になるはずなんだが、、、。
なんかまずいことでもあるのか?

no.1025 ( 記入なし12/05/16 19:55 )


no.1015
4点セット業はいつのまにか「経験者優遇」になりました。ほぼ100%の確率でこの文言が立ちはだかっています。
私はこの「経験者優遇」に対してバイトで経験者になろうとしています。正社員であろうがバイトであろうが履歴書や職務経歴書の書き振りはいかようにでもなるので、2年後にバイト先から実務経験を証明してもらうことを確約してもらっています。ビル管を取得すれば実務内容はともあれ立派な経験者として好条件の企業に就職する算段です。
ビルのバイトさん達は全員この方法で日々努力をしています。
バイト先では水平方向の情報交換が盛んなので大いに助かります。

no.1026 ( 浪人オヤヂ12/05/16 20:05 )


>1026
>正社員であろうがバイトであろうが履歴書や職務経歴書の書き振りはいかようにでもなるので

まったくその通りです。
私が就労支援をしている人は、転職歴(バイト含む)が20回以上(派遣含めれば30回以上)なんて人も多くいます。履歴書&職務経歴書の書き方を指導していますが、在籍していた会社名も思い出せない、在籍期間も思い出せないなんて方が多い。またブランクも説明のしようがない。20社以上も履歴書には書けません。
このような方は、どうしてもフィクションで(有効な経験を強調し、ブランクは縮小して)書くしかない。
社保有り就労だと年金記録で経歴が解ってしまう可能性が有り(とくに採用部門と労務部門が同じ部署の企業)、正確に書く事が求められるが、バイト歴はすべてをありのまま書く必要は無いと思います。
我々でも学生時代に行ったアルバイトは、履歴書には書いていません。

no.1027 ( 00512/05/17 00:05 )


>1025
おそらく免除期間の上限があると思います。これが無ければ20歳の人が離職し、生涯社保付の就労をしなければ、40年以上に渡って生涯免除という事になってしまう。少しでもバイトでもすれば、その所得に応じて減免または免除終了という事になると思います。

no.1028 ( 00512/05/17 00:28 )


無職、低収入の時には国民年金の全額免除を受けていました。
今年度も受けています。
確定申告からの手続きが必要かと思います。
あと失業すれば、社会保険機構で手続きすれば、申請できると思います。
収入に応じて、2分の1、4分の1免除があるようです。

とりあえず、国保の年数だけは加算されるようです。

no.1029 ( 記入なし12/05/17 09:02 )


働く気もない健常者ホームレス 貧困ビジネスの世話になりながら権利ばかり言うな!自分の力でアパート借りたり貧困ビジネスで労働させられてもないのに毎月2万円の小遣いあるだけでも感謝しろ 見かけも悪いし仕事の採用何て不可能だから貧困ビジネスの文句言う権利なんかない あと鬱病での生活相談は廃止してコミュニケーションの下手な人は鬱病装って世間に同情求めて生活保護何て甘い 自ら空き缶ゴミ拾いとかしたことあるか貧困ビジネスの世話になってぼけーっとしているなら貧困ビジネスは大賛成だ。小遣いなんか与えなくても良い 自業自得だ相部屋で嫌な生活送るしかないと思います。

no.1030 ( 記入なし12/05/17 18:48 )


湯浅氏の言う貧困ビジネスでしょうか? 

人の生きる能力とは個々異なると思います。DVが増えているのも、個々の心のゆとり

no.1031 ( 記入なし12/05/17 21:05 )


うつ病の人に正面から、言えますか。 もしあなたがうつ病になっても会社は理解してくれる企業なら幸せだと思います。席がなくなってもセーフティーを使用しませんか?しなくて良い環境ならそれでよろしんいじゃないですか?

no.1032 ( 記入なし12/05/17 21:54 )


20代〜50代の人にとって、貧困ビジネスとは崖っぷちに立たされた人を一時的に保護する所。あくまでも一時的であって、自立をし相部屋から脱出できる支援をしなければならない。その為には非営利に徹し行政と連携する事が必要。
60代以上で家族も身寄りもいない人は、貧困ビジネスをうまく活用するのも一つの方法。
要介護の生保受給者専用の老人ホームなどもつくられています。しかし、そのような所は受給額から2万円残しではなく全額徴収でしょう。

no.1033 ( 00512/05/17 22:12 )


貧困ビジネスと言われるものを業として立ち上げた人や運営を軌道に乗せた人の商才は恐れ入る。昨今のベンチャーを見ていると企業として育てるよりも経営が傾いたら即撤退するような機敏な動きが感じられる。是非は別として利益に陰りが見えたら利益のあるうちに手を引くのも一つの経営方法だと思う。もちろんこの方法では人は育つ術はないが、人、建物をリースで賄えば(人のリースは派遣やバイト)参入も撤退も迅速にできる。
今は家が売れない。そうすると新築の家に付帯する家電や家具などの家財道具が売れない。売れない尽くしだ。子供の数が少ないので持ち家は親の建物を相続すればよいことで、それまでは賃貸で十分である。賃貸は自己資産ではないのでレンタカー同様に愛着が無いただの道具になる。会社組織も同様に帰属意識が無いから愛社精神(古い)や仲間意識も無い。
生き残りを懸けるには身軽であることも必要だと思う。
身軽であると言うことは、何も無いことではなく「見栄」や「習慣的な無駄」など本来不要なものを排除することでしょう。でもこれが一番難しい。
ビルのバイト先の同年代の担当者と話しをした。
彼が平社員に留まっているのは役職に魅力を感じないことと昇格するとノルマ(貸室の稼動を上げる営業など)がきつくなるからだそうだ。彼の担当している取引先に学生時代の先輩の会社があり(武道系の部で先輩は社長)懇意にしてくれるので自分の勤務する会社よりも先輩の会社にいる時間の方が長いらしい。今の会社での昇進は取り立ててメリットがないので今後は先輩が条件を出している資格を習得したら移動するかもしれないと漏らした。
話が逸れてきたのでこの辺にします。

no.1034 ( 浪人オヤヂ12/05/19 10:04 )


>1034
大変良いお話をありがとうございます。
最近、企業においても個人においても「身軽な生き方」に価値を置き、昔の習慣的な考え方ではついていけなくなってきていますね。時代は変化している事を感じます。

no.1035 ( 00512/05/20 13:59 )


浪人オヤヂさん。

元気でヘルシー料理やってますか?

no.1036 ( 記入なし12/05/22 19:46 )


こんばんは。

近年、IT関連のベンチャー企業が多いですね。
私も仕事で求人や求人元のホームページなどを見ていますが、社員のほとんどが20代、幹部どころか社長も20代なんて所が多いですね。

もし、40代、50代の皆さんが中小企業に内定し、入社してみて社員が全員20代、社長も20代である事が解ったらどうしますか? 以下の3つから選んでください。
@すぐに辞める
A20代の上司や先輩とうまくやっていくように努力する。
Bとりあえず居座って様子を伺う。

私だったらBです。そもそも全員20代の会社に中高年を入社(内定)させるなんて、酷な話です。不採用にしたほうが本人のためです。
私だったらとりあえず居座って、なぜ中高年の自分を採用したのかを確かめます。そして、もしおもしろ半分、中高年をいじめてみたいといった理由で採用したのだったら、私はその会社を許せません。

これは一例ですが、不採用というのは逆にありがたいと思わなければならない場合も多々あります。不採用続きで前に進めなくなっている方も沢山おられますが、不採用になるのは自分が悪いからではありません。根気強く、また時には志望職種や雇用形態を変えながら、頑張っていきましょう。

no.1037 ( 00512/05/22 21:11 )


Bでいづれ辞める事が分かっていて、いじめられるのを待つのは得策ではないと思います。自分の人生なので、自分に合った会社を選びたいです。
時間の無駄だし、関わる事ではないと思います。

no.1038 ( 記入なし@12/05/22 22:20 )


>1037
勿論、解った時点で辞めるべきです。中高年を採用したからには理由はあるはず。でも入れば理由はすぐに解ると思います。
最近、新聞の折込求人にも「○○代活躍中」と書かれていますが、これはとてもありがたいと思います。HWの求人にも、既存の従業員の年齢層を書くべきだと思います。

no.1039 ( 00512/05/22 22:39 )


誤解を招くような書き方ですみません。
採用した理由が解るまで待ち、理由が解った時点で、理由によっては辞めるべきという意味です。
「許せない」というのは、私の場合、その会社と縁を斬り二度と関わらないという意味です。「許せない」と思った時点で、嫌がらせをしたり訴訟を起こしたりという攻撃行動に出る方もいますが。しかし悪質なものは私でも、訴えたりという行動に出るかもしれません。

no.1040 ( 00512/05/22 22:57 )


それなら納得です。

no.1041 ( 記入なし@12/05/22 23:03 )


no.1036
元気だよ。先日、粗食にうんざりして朝飯に松屋の牛飯大盛りと昼飯に日高屋のタンタン麺の大盛りを食べた。大満足だった。
さて今日はバイトが休み。
疲れがたまっていたので早朝から散歩に出かけてきました。
近所に一里塚のある旧街道があるので時代の趣を感じながら30キロ弱の距離を歩いて帰りは電車(笑)で帰宅しました。気候の良い時期なので歩いているだけでも俗世間を忘れてリフレッシュできました。音楽のお供はビートルズと拓郎とチューリップなど親父世代の曲ばかりです。それとキャンディーズや太田裕美も満喫しました。
何時から在るのかわからないような馬頭観音や地蔵を見ていると不思議なもので気持ちが和みます。
今日はこれから昼酒をしてとにかく脱力をします。
no.1037
回答は
@すぐに辞めるです。
もっとも応募の段階でその辺は調査するので現実はありえないことと思います。
例えば自分以外全員が独身でしかも20代の年齢構成の企業に就職することは無いでしょう。職場は同年代の人がいて、同じような生活の苦労を共有できるのが理想です。
「同じような」とは仕事以外の自分の健康のこと、子供のこと、親のことです。
中高年には、若いときに誰も気づかない老後の世界がひたひたと迫っている。

no.1042 ( 浪人オヤヂ12/05/23 15:01 )


もし、40代、50代の皆さんが中小企業に内定し、入社してみて社員が全員20代、社長も20代である事が解ったらどうしますか? 以下の3つから選んでください。

@すぐに辞める
 理由:体力的に続かない

no.1043 ( 記入なし12/05/23 15:18 )


会社員として報酬を得るための代償は我慢だ、と聞いたことがあります。
中高年の方の多くは、自分の立場を理解していただいて、気持ちよく仕事が
したい、と思っている印象をうけます。
世渡りの上手い、下手はありますが、我慢をした者ほど結局報酬が多いのです。
私は40代後半ですが、20代の時に親に「今後の就職のために半年ほど勉強したい」と
申し出た事がありました。しかしそれは許されませんでした。そんなことを言って
いると、いつまでも「チャンスが来たときのために力をためておく」体質になるのを
恐れたのかもしれません。

no.1044 ( 記入なし12/05/27 14:42 )


時給750円じゃ我慢の限界も足首程度ですよね(苦笑)。そんなこともわからない管理職も多い。べつのスレでもぼやいているひとがいましたが、人の使い方を知らない管理職が増えたようです。パートの群れを思うように動かすことができないやつに、正社員の指揮なんかとれるわけないよなぁ・・・・・

no.1045 ( 記入なし12/05/27 19:58 )


昔の話を掘り出してもしょうがないが、以前は社員とバイトの線引きは明確にあった。バイトがすべき職域や質量など社員には及ばないものの、それはそれで励みにもなった。
原則バイトは賃金の範囲で指示された事だけをすれば良いものだが、社員のレベルが低く指示自体ができない場合や間違っていることもある。
気持ちの葛藤がある時もあるが、私は社員の間違った指示に従うようにしている。
時間当りの賃金単価が社員とは違いすぎるので間違いを指摘す売るのも馬鹿馬鹿しい。

no.1046 ( 浪人オヤヂ12/05/28 09:38 )


>1046
浪人オヤヂさんの行動は、あらゆる意味において正しいと思いますよ。

ところで、学生が中小企業に目を向けるようになり、学生の就職率が改善されつつあるようですね。さらに新卒者の離職率の高さ(入社3年以内に30%が退職)を改善しようと、各社再び福利厚生等に目を向けるようになりつつあるらしい。この調子で昔の良い時代に戻れば良い。

しかし、中高年には関係無いですね。受け皿自体は増えていないのだから、学生の就職率が良くなる分、中高年の就職率は悪くなる。中高年の離職率は高くでも、改善するどころか、逆に退職は歓迎される。若手は中高年と違って企業の財産ですね。

no.1047 ( 00512/05/28 22:47 )


ある運送会社でバイトしていたとき、正社員に明らかに間違った指示を出されました。荷物を車に運び込む単純な作業だったのですが、その正社員の指示に従うとうまくできないのです。で、ぼくが困っているとそのアホ正社員が罵倒するんですよ。頭にきたので(もうくびになってもいいや、という気分で)件の正社員を脅しつけて追い払い、あとは自己流で作業を進めることにしました。すると、作業が全部うまくいくようになったんですよ。

6行もかけて長々とすいません。しかし、まあ、ぼくと同じような体験した方も多いのでは。ちなみにぼくはそのバイト先で雇用期間満了まで働きました。くびにならなかった。契約更新せずに辞めたのですが、上司に引き止められましたよ。と、いうことはぼくのやりかたが正しくてあの正社員が間違っていたのでしょう。浪人オヤヂさんのいうこともわかりますが、指示に従ってしかられることもありますよ。ああ理不尽。

no.1048 ( 記入なし12/05/28 23:02 )


50過ぎて、老後の生活の目処もつきそうなら、私も吼えない。
でも性格上、、馬鹿にはするだろうな。それでクビになってもいいや〜
生活と仕事をきっちり線引き出来るようになっているだろうから。
バイトは希望額を貰う手段であり、それ以上でも以下でもない。

no.1049 ( アル中ブラック12/05/28 23:40 )


現在58歳、会社を興しました、興した以上80才迄働く事になるでしょう
吠えるなら、自分自身に吠えてほしい
50迄、長年生きているのだから、自分の事は自分で後始末してほしい。

no.1050 ( 記入なし12/05/29 00:13 )


社員を批判すれば、「お前、そこまでやる気あるなら自分で社員の仕事をやってみろ。お前にできるか?」という事になるでしょう。
しかし、今の時給では社員の仕事はできない(割に合わない)のが現状。そういうものです。雇われている以上、労働や責任に対する対価は給与。
1048さんのお気持ちは大変良く解り、共感できます。頑張れ!!と言いたい。
9割がたバイトで回しているサービス業では、「バイトが戦力」という認識のもと、バイトの昇格制度のようなものをつくり、バイトとのコミニケーションを大切にし、バイトに権限を与え、モチベーションを高めようとする方策をとっています。しかし、権限を得て責任を背負うのは楽な事ではない。それなりの昇給がなければ引き受けるべきものではありません。

no.1051 ( 00512/05/29 00:48 )


私が思う中高年の欠点

1)頭が硬いため理解力に問題がある
2)やはり、年齢的に体力気力に衰えがある
3)使いにくい
4)人生経験が無駄に長い分、仕事で手抜きをする傾向がある
5)仕事を熟知する頃には引退である
6)何を勘違いしているのか、実態のない過去の武勇伝を語る傾向がある
7)年齢的に、仕事より私生活なので、強引にマイペースである
8)加齢臭で周囲に迷惑をかける恐れあり
9)頻尿で頻繁にトイレに行く恐れあり
10)若い女子従業員の前では、良いオジサンを装っているが、実は下心満々である

no.1052 ( 記入なし12/05/29 05:20 )


>>1052
10)はやべーな。
これって本人は装ってても他人からみると見え見えなんだよね(笑
ギラついたエロおやじ。

no.1053 ( 記入なし12/05/29 06:25 )


鶏肉扱う工場でバイトしていたとき、同僚に若い美女がいました。
「こんな美人さんなら、こんなとこできつい肉体労働しなくても・・・・・もっと楽に稼げるだろうに」
なんて下卑たこと考えてしまいましたよ。きっと、あの娘さんはまじめだったのでしょうね。

no.1054 ( 悪いおじさん12/05/29 10:29 )


>1052
肝に銘じておこう

no.1055 ( エロおやじ。12/05/29 12:18 )


>1052
それは何も出来ない、かつ進歩が無い中高年のはなしだろ?
できる中高年は(高年はないかもしれないが、、、)
半端無いほど仕事するぞ。
 
若いから有利、、、なんて思っているやつ。
馬鹿だな。中年の仕事量に負けているからリストラにあったり
移動にあったり、雇ってもらえなかったりするんだよ。

中高年の悪いところだけ羅列して楽しいか?
そうゆうやつほど将来飛ばされる運命にあるんだよ。

no.1056 ( 記入なし12/05/29 19:55 )


コエ〜です。

no.1057 ( 記入なし12/05/30 17:13 )


>1056
1052は、たぶん若者ではない。中高年は「こういう事に気をつけたほうがいいよ」という事を羅列してくれているんでしょ。
羅列してくれてありがたいと私は思っている。指摘されないと気付かない部分も多いし。

no.1058 ( 記入なし12/05/31 13:09 )


>1052
武勇伝は次世代に語り継ぐ義務がある。(人間誰でも。私生活でも仕事でも)
過去振り返らなけれなければ、人間進歩はできないよ。1052こそ、何か勘違いをしている。

no.1059 ( 記入なし12/05/31 13:24 )


武勇伝(すでにガラケイの産物)大した過去でないでしょうし、
結局は自慢話を聞きたくないし
例えば、過去は大手の重役で現在は風采の上がらぬ警備員が過去の武勇伝を語っても、
なんだかなぁ〜です。

no.1060 ( 記入なし12/05/31 14:21 )


1052です、皆さんレスどうもです^^、何を隠そう私は中年オヤジです、ここまで反応が良いとは思いませんでした、自分で書いて自分で気をつけようとおもいますww

no.1061 ( 記入なし12/05/31 16:36 )


まえにも書きましたが、S川急便でバイトしてるとき
「ぼくは人の上に立つ仕事をしていましたから!!」
と、何の脈絡もなく絶叫する正社員(ひら)に会ったことがあります。そいつは30くらいでしたが・・・・・おそらく、もう二度と人の上に立てないでしょう。わずか数ヶ月のつき合いでしたが、そいつの愚かさは際立っていた・・・・・だいたい、現在ひら社員だということは”人の上に立つ仕事”しくじったわけでしょう。自慢にならんぜ。
「ぼくは前の仕事しくじって平社員に落ちぶれてしまいましたぁ!!」
と叫んでいるようなものです。そんなこともわからない・・・・・

no.1062 ( 記入なし12/05/31 20:14 )


1052です^^

6)何を勘違いしているのか、実態のない過去の武勇伝を語る傾向がある

こういう輩は本当に迷惑ですよね、一番ウザイのは、二言三言話しただけで、何処のどいつかも知れないやつの武勇伝、嘘?自営業?とかは聞いてて呆れてきます、その前にアンタだれ状態;;

no.1063 ( 記入なし12/05/31 20:23 )


>例えば、過去は大手の重役で現在は風采の上がらぬ警備員が過去の武勇伝を語っても、
なんだかなぁ〜です。

その前に大手はおろか、中小の会社員にもなれなくて、
非正規、介護職員、警備員、作業員等、肉体労働系の経験しかない
若僧君には語りたくても武勇伝すらないだろう。そっちのほうがなんだかなぁ〜だ。

no.1064 ( 記入なし12/05/31 22:59 )


他人の武勇伝がうざいつうんなら自分が武勇伝を語る立場になれということかいな。確かに。

no.1065 ( 記入なし12/05/31 23:10 )


武勇伝=自己満足

「非正規、介護職員、警備員、作業員等、肉体労働系の経験しかない」=劣等感が強くて、人の悪口、人のあらを探す人も多い。

人の武勇伝何ぞ面白くもなんともない、語るなレベルの低い中高年よ。

no.1066 ( 記入なし12/05/31 23:17 )


逆武勇伝と言いますか
「わたしはこれこれこういう失敗をして失業してしまったのです」
というような話なら多少ためになるかもしれない。もっとも、そんな話を率直に語るほど根性のあるひとはめったにいないでしょうけれど。

no.1067 ( 記入なし12/05/31 23:27 )


>1064、1065
大いに同感だ。
武勇伝というか実際の成功事例は大いに若造達のためになる。
これに耳を傾けずに「うざい」と思う輩は、一生ワープアでいるしかない。しまいには生保受給だろうな。

no.1068 ( 記入なし12/06/01 00:45 )


「月締め、時間貸し駐車場業」のアルバイトって楽でバイトエリートだろ

no.1069 ( 記入なし12/06/01 00:50 )


会社員の武勇伝は会社という舞台が有ってその上に成り立つものだろうと思う
(虚像の世界)、殆どが会社の力だ
武勇伝が本当に参考になるのは自営業だと思う
成功事例より失敗事例のほうがタメになる。

no.1070 ( 記入なし12/06/01 14:35 )


ぼくは下っ端管理職とヒラ社員以外に接したことがないのですが(だってフリーターだもん)正社員には世間知らずが多いように思います。相手が非正規だと、侮って弱点をさらす。で、そこを突かれて真っ青。そういうアホな正社員を何度か見ました。あと、法律の知識がぜんぜんなかったり、ベテランパートに頭が上がらなかったり・・・・・ひどいものですよ。

もちろん、末端のヒラ社員にいたるまで鍛え上げている会社も中にはあるでしょうが、大半の会社は・・・・・出世の見込みのない下っ端社員なんて家畜同然という考えなのでしょうね。

no.1071 ( 記入なし12/06/01 20:46 )


自分勝手な奴

久しぶりの土日連休。月末に組んだシフトが維持できなくなってきている。
原因は爺達のわがままだ。年金受給者とシフトは明確に線引きをしているが、中年バイトにはそれぞれ事情があるので二つ返事で勤務交代できるとは限らない。
金曜日に爺がシフト交代を申し出てきたので「本社に相談してくれ」と言っておいた。以前、本社担当者に特定の人物が頻繁にシフト変更を申し出るため余計な業務が発生すると相談した。本来シフト作成は、本社担当者の業務であって私の仕事ではない。ただシフト作成は、「従業員の顔が見える現場の人が作成するのが望ましい。」といったことになり私が作成している。
相談の結果、今後この人物の要望に関しては本社で対応することになりその旨を爺に伝えた。
シフト作成の前に個々の希望公休を調査して、早番が良いだの、遅番が良いだの希望を調整した上で作成した勤務表なので正直なところ変更はめんどくさい。更に年金受給者は収入の縛りがありそれも考慮しなければならない。
月に1〜2回のシフト変更であれば快く応じるが、週に2〜3回の変更になると常識を逸脱している。(勤務表を本社に送る前に再度、個々の了承を得ているので、これは背信行為ではないかと思う。)再三この変更について爺に注意と警告をしてきたがこれ以上は付き合う必要が無いと判断した。
(続く)

no.1072 ( 浪人オヤヂ12/06/02 10:27 )


そんな我儘年金糞爺を許してはなりません。

迷惑料的な賃金ルールを作れば良いと思います。

シフトを作成した後にシフト変更をした場合はシフトを代わってくれた人に迷惑料を払う。

時給900円なら時給600円にして代わってくれた人にプラス300円つけてあげる。
会社が支払う賃金は変わらないのです。

如何でしょうか?

no.1073 ( アル中ブラック12/06/02 10:48 )


↑考えたことはあるが、金を払えば的な思考になるでしょう。
特定人物のシフト変更や要望については全て本社対応になったので、余計な責任分担が一つ消えた。こういった場合は事務的に粛々と進めればすむことです。本来、爺は部下でもなんでもないので必要以上の対応は止めました。(ぶち切れた)。バイト風情が責任云々を語るのも可笑しい話だが煩わしいことが一つ無くなった。


(続き)
中年達はアルバイトではなく社員としての就職を希望しているので面接や何やらのため平日を休日にする傾向がある。また午後の面接のときは午前にバイトを入れてモチベーションを上げて面接に挑むつわものもいる。まぁ皆さんもなかなか就職にはたどりつかないけどそれなりの努力をしている。
社員に拘る必要性だが、経済的なことは勿論、対外的な要素もある。
旧友に会うと「今何をしているの」となったり、趣味のクラブにも在籍しているが、歓迎会や忘年会など職業の話は避けられない。どうしても信用の問題になるのでアルバイトとは言えずに設備関係の仕事をしていると言ってしまう。メンバーの仕事は知っているので同業者はいない。(アルバイトが社会的に信用が無いと言った事でなく、経済的な信用性のことです。)
バイト生活であるが故、外に出て攻めていかないといけないと思う。人との会話に思わぬヒントがあったりするが、雇用の土俵が違うので言葉には神経を使う。
例えばその場が楽しくて、今度は温泉地で宴会をやろうとかうかつな発言はできない。なぜなら、以前書きましたが交通費込みで3万円の生活費(こづかい)しかないので、温泉酒飲みになったりすると2〜3ヶ月昼飯抜きの生活を強いられることになります。
この辺が生活のゆとりの無さでしょう。

no.1074 ( 浪人オヤヂ12/06/02 12:06 )


現代における武勇伝の代表的なものは、NHKの「プロジェクトX 挑戦者たち」あたりだと思います。これを視聴して「うざい」と感じる人は少ないと思います。
たまたまNHKで目をつけてくれたから、テレビで取り上げてもらえたのであって、要は、武勇伝は伝え方、伝える場所、伝えるタイミングによって反響が大きく違ってしまうという事ですね。忙しい仕事中に何も準備もせずに武勇伝を話しても、周りの人は傾聴できない。
しかし、人生の先輩であれば、何らかの成功事例は持っている場合が多い。今の若中年は、もう少し人生の先輩に対し、聞く耳をもっても良いのではないかと思います。

no.1075 ( 00512/06/02 14:11 )


>1072
一般的にシフト変更というのは、本来、急病(本人や家族)、急な弔事等でなければ認められるものではないと思います。これを1回でも認めてしまったら、どんどん拡大していきます。
浪人オヤヂさんの職場に関しては、従業員同士の交代を各従業員の責任でもって行う事から始まったものではないかと思います。当然、上からの指示ではなく従業員同士の話し合いによる交代なのだから、我がままも許される。
こうなってしまった原因としては、「上からの指示によるシフト変更」と「従業員同士のシフト交代」の違いを線引きをしなかった事だと思います。シフト作成を任された時点で、今迄の従業員同士のシフト交代の延長線ではなく、会社としてのシフト作成である事、シフトを守らない場合、出勤拒否として解雇対象である事を示す必要がある。そして解雇をし、シフトを守る従業員に入れ替えなければならない旨を示す必要があります。

no.1076 ( 00512/06/02 14:40 )


本日19:30〜のNHK総合テレビ「NHKスペシャル」では「雇用の劣化」というテーマで議論されるそうです。これは、「今はブラックの雇用しか無い」という問題をとりあげるものと思われます。皆さん見てください。そして後で感想をお聞かせください。

no.1077 ( 00512/06/02 19:11 )


ここはラボラトリーではないです。自スレを立てたほうがよいのでは?

no.1078 ( 記入なし12/06/02 19:14 )


刃物を振り回す暴漢を木銃で叩きのめし、取り押さえた

・・・・・・という武勇伝をある老人に聞かされたことがあります。戦争が終わって間もないころの話だそうですが。銃剣術が役に立ったのはそのときだけ!!と言って、その老人は苦笑いしました。

no.1079 ( 記入なし12/06/02 19:20 )


浪人オヤヂさんの職場はまだいいほうだと思いますよ。僕が以前バイトしていたスーパーには、威張り散らして暴力振るう老人がいました。僕も何度か殴られましたよ。上司に訴えたのですが無視されまして。しかたなくその老人を殴っておとなしくさせました。

その暴力老人、どうもむかし管理職だったらしいです。上司はそれで遠慮したのでしょうね。別格というわけだ。あほなはなしです。パートも未来のお客さんなのに。あのスーパーはお客様の目に会社の恥部をさらしていたわけだ。去年の秋に大借金抱えて子会社化されたそうですが・・・・・当然でしょうね。

no.1080 ( 記入なし12/06/02 19:42 )


これは書くまでもないとおもいますが、その暴力老人はぼくの同僚でした。つまり、そのスーパーで(おそらくパートとして)働いていたわけです。

no.1081 ( 108012/06/02 19:46 )


NHKスペシャル「雇用の劣化」」みましたよ。
今迄の日本の働き方を根本から覆す意見がでましたね。
でも非正規雇用が増え、転職があたり前の時代になっていく事は間違えないですね。
就職ができない学生の自殺が増えているようですが、中小企業に目を向ければ死ななくて済んだのにと思います。

no.1082 ( 記入なし12/06/02 20:55 )


あ、おれも見た。NHKのやつ。>1082

no.1083 ( 記入なし12/06/02 20:56 )


やはり上司に気をつかったり、余計なプレッシャーを感じすに働けるのが一番だね。
バイトが一番良い。社員でサービス残業をするくらいなら、バイトでその分Wワークをする。

no.1084 ( 記入なし12/06/02 21:05 )


1084さんのいうことわかります。バイトのほうがかえって安全。

正社員の世界しか知らない人は、バイトも正社員と同じ感覚で働いていると思い込んでいるんですよね。非正規の扱い方を知らないことが多い。
「契約を更新してやるぞ。ありがたく思え」
と、雇用期間満了の数日前に通告して、バイトに
「契約更新する気はありません。雇用期間満了と同時に辞めます」
と返され、真っ青になっている正社員がいました。ものすごい人手不足の会社でしたからね。

no.1085 ( 記入なし12/06/02 22:18 )


浪人オヤヂさん

そうでしたか、了解しました。
年金爺たちは時給が減らされても痛くも痒くもない、、
始末が悪いですね、、、


正社員とバイト、、、
アルバイターの多くは正社員になりたい、、
けどなれない。

○○○○で働いていると言うと、、
正社員で?と最近は聞かれることが多い。

no.1086 ( アル中ブラック12/06/04 23:20 )


no.1085・・あるある。
アルバイトは「うちの会社」意識は全く無く単に賃金と労働時間の関係なんだよな。それを見事なまでに履き違えている人がいる。
アルバイト雇用契約のみで労働しているだけなので帰属意識も何も無い。単純な労使関係なんだけど理解していない人が多い。

no.1087 ( 浪人オヤヂ12/06/06 08:24 )


大半の正社員の世界しか知らない人は、バイトも正社員と同じ感覚で働いていると思い込んでいる

no.1088 ( 記入なし12/06/06 19:17 )


お金があれば楽して仕事できる

no.1089 ( 記入なし12/06/06 20:19 )


正社員の世界しか知らない人には、単純な労使関係で成り立っている「アルバイト」という働き方を知ってほしいと思います。
サービス残業や余計な事を考えず、プレッシャーを感じずにやれる働き方「アルバイト」という世界を知っていれば、うつ病にならなくても済んだ方が沢山おられるのではないでしょうか。

no.1090 ( 00512/06/06 20:59 )


>1087
かつては正社員にやらせていた仕事を、非正規に押し付ける企業が増えたでしょう。それで感覚が狂ったということもあるかと思います。正社員と同じ仕事をしている(させてやっている)のだから、非正規だけど正社員と同じように接していいだろうーーーーーなどと愚かなことを考える管理職が増えてしまったのでは。非正規は給料が安くて不安定なのにね。

まえにも書きましたが、バイト先で上司に
「きみはパートじゃないんだからもっと真剣に」
とかなんとか説教されて困惑したことがあるのです。わたしは時給750円で雇われていたのに。あの上司はわたしの身分を忘れていたのでしょうね。なんとなく、正社員(見習い正社員?)に接しているような気分になっていたのでしょう。

no.1091 ( 記入なし12/06/06 21:00 )


社員登用のある企業では、社員を目指しているアルバイトは、会社からの評価を得るために社員並の仕事をしようとしていると思います。しかしアルバイト期間中は、アルバイトに徹するべき。企業側も、社員候補のアルバイトへは、アルバイトという土俵の中で評価をしてほしいと思います。

no.1092 ( 00512/06/06 21:22 )


あ、思い出しました。派遣社員に管理職の真似事させてる会社がありましてね。その派遣社員、常時不機嫌でした。パートに向かって
「おまえらおれがハケンだから馬鹿にしてるんだろう?」
なんて凄んでいましたよ。その会社では、ふつうのパートと派遣社員で待遇に差があったんです。昼の弁当とかでね。ですから、あいつはもしかしたらパートに心ないこと言われたのかもしれない。ハケンの分際で大きな顔するな、とか。

no.1093 ( 記入なし12/06/06 21:28 )


時給800円の非正規(パート)に
正社員の仕事を押し付けるな

no.1094 ( 記入なし12/06/06 21:43 )


やらないと解雇なのだ!

no.1095 ( 記入なし12/06/06 21:45 )


やらないと解雇(契約期間満了)されそう。

no.1096 ( 記入なし12/06/06 21:47 )


時給@1050円、夜間の介護補助(無資格、雑用掛り)のバイト
所詮はバイトはバイト、夢を追わない、見ない、関わらないで、来年解雇宣言されている。

no.1097 ( 記入なし12/06/06 23:32 )


俺もやりたくない仕事を生活のためいやいややっているから
いっそ解雇(契約期間満了)されたほうが精神的にも肉体的にも楽。

no.1098 ( 記入なし12/06/07 04:26 )


これはべつの板に書くべきかもしれませんが・・・・・雇用期間満了の30日以上前に新しい契約書を渡す(契約を更新する気がない場合は、雇い止めを言い渡す)会社は健全だと思います。雇用期間満了の数日前に契約書を渡すような会社はブラック。ひどい会社になると、あたらしい契約書を渡さないこともあるのです。雇用期間が終わったので出勤するのをやめると(契約更新の話がまったくなかったので雇い止めと判断したわけです)上司が電話かけてきて、出勤しろと騒ぎやがる。で、
「会社側に契約を更新する気があるのなら、なぜ新しい契約書を渡さなかったのですか?」
と問いかけると
「みんな契約書なしで働いてるんだ!」
と吼えやがった。

下っ端とはいえ管理職だ。それが労働基準法のいろはも知らない・・・・・

no.1099 ( 記入なし12/06/07 07:49 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


8615 件中 1000 から 1099 件まで表示しています。
<< 前のページ 次のページ >>
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

前 [無職だととても寂しくなりませんか?] [話題をお任せ表示] 次 [1501469757]

HOME 掲示板トピック一覧

「無職になって3回目の春が来た」と似ているトピック
01. 無職になって2度目の春が来た。
02. 倒産3回目ってどう思いますか?
03. 今年の春から無職なのですが
04. 無職がどのくらい続くと辛くなりますか?
05. 無職だととても寂しくなりませんか?
06. 無職になってから悩んでいます。
07. 無職になって失った自信を回復させるには?
08. 無職のあるあるを書いてください
09. 無職長くなるとめんどくさがりになりますね
10. 無職で30代の人は多いのかな?
「無職になって3回目の春が来た」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 50才代無職どうしてますか?
02. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
03. 40代独身で無職の方、将来不安になりませんか?
04. 50歳で早期退職 貯金はいくら必要?
05. みなさんは生きていて楽しいですか
06. 天涯孤独の人いませんか?
07. 全日本自宅警備員組合本部
08. 40代50代妻子持ちで無職の方へ
09. 60代、無職の生き方教えて
10. 思い浮かんだこと、言ってみたいことなど気軽に投稿するスレ
HOME 掲示板トピック一覧