HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [無職だととても寂しくなりませんか?] [話題をお任せ表示] 次 [1501469757]
話題

無職になって3回目の春が来た

カテゴリ:失業
「無職になって2度目の春が来た」では多くの方と意見交換ができましたが新年度を機会に板を新調しました。
失業当時就職先の業種として熟考したビル管理の仕事は雇用条件が大きく変化しました。
資格取得に費やした時間や費用、ポリテクでの経験などビル管理業に拘っていましたが
今は「月締め、時間貸し駐車場業」のアルバイトを生活の糧としています。
ここでは堅苦しいことなく日々の出来事や思うことなどを綴りたいと思います。


投稿者 : 浪人オヤヂ 日時 : 11/04/08 22:33
Infomation 8615 件中 5200 から 5299 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

本当、利便性や効率は経済にとって最重要事項なんだろうけども
それだけでいいのかと考えさせられる。昔に戻れないのは分っているが最を望めば共存できない所ま出来ている。

no.5200 ( クリムゾン15/01/06 22:23 )


言い訳を最初にする奴

正月疲れか、連続して遅刻をするバイトがいる。出勤して最初の言葉が言い訳。
違うだろ。最初に皆に謝れよと心の中で思う。ここは社会人のイロハを教える所では無い。誰もが掛け持ちでバイトをして生活を維持している。この厳しさを理解していない。良いおっさんがバイトに甘んじるのはそれなりの覚悟が無いとできない。
多くのバイトで運営している会社なので人事評価に独自の方法がある。
それがバイト同士での相互評価によるもので幾つかの項目を五段階で評価するものになる。これは普段管理者の目に届かない素行を見極めるために有るもので、翌年度の面談資料になる。マイナス事項が無ければ満点になる仕組みだが、この人は理解をしていないようだ。
バイトなんかいくらでもあると言った認識だとおっさんには明日の糧を稼ぐのが厳しくなる。少しは自覚して欲しいところだ。

no.5201 ( 浪人オヤヂ15/01/13 18:56 )


>5201
勤務開始時刻までに「遅れます」という電話連絡はあるのでしょうか。
あるのと無いのでは大違いです。あれば減点1、無ければ無断遅刻なので減点3です。
1分でも遅刻をするには、「最大で○分遅れます」という電話連絡をするのが普通です。シフトで回している業務であれば5分前に出勤し、この5分間で引き継ぎをするのが普通です。逆に5分遅刻をしたら、前の人が帰るのが5分遅れてしまう。しかも、遅刻の連絡も無ければ、前の人がいつ帰れるのかが心配になる。
このような職場であれは、バイト同士の相互評価は良いかもしれません。しかし他の企業でも社員同士で相互評価を実施している企業もあったようですが、「人間関係悪化を招く」「上長の意向が反映されない」「派閥ができ易い」などの理由で廃止にした企業も多いようです。介護のような非軍隊的、非体育会的な業種に多いようですね。

私は仕事上、企業の採用担当者に「どんな中高年なら採用しても良いか」を常々ヒアリングをしています。本日、ある採用担当者からためになるお話を聴く事ができました。
それによれば、中高年の欠点は「正直でない」という事だそうです。どういう事かと言うと、何か聞いても頭の中で繕ってから返事をする、すぐに正直な言葉が出ないという事だそうです。本音と建前を考えてから返事をするという事なのかも知れませんが、私には何となく理解できました。
正直な言葉がすぐに出ない中高年は、使いづらいし、人間関係もうまくいかないそうです。ですから、「給与いくら必要ですか?」と聞いて、「お任せします」と回答する中高年よりも「○○万円必要です」と心の底から正直に言える中高年を採用するそうです。(勿論、その金額が合わなければ採用はできませんが)しかし、なる程なと思いました。皆、自分は大人である事をアピールする若い時の就活を引きずっているのでしょうが、中高年は逆にある意味子供に戻るという事も必要だと感じました。言い訳をするような中高年は最も嫌うようです。
結論をまとめると、基本としては質問に対し何も考えずに「心の底から正直に返事をする」事。但し、話し不利になる事は「バカ正直に話さない」という事だと思います。つまり、バカ正直に言うべきでない事は、予め別の答えを準備しておく事。それ以外は正直に話す事です。
基本的には今後の事は正直に話すべきです。しかし、過去の事は個人情報の保護された時代ですから、「本当か嘘か」という事は、一部の業種(職種)を除き問われません。

no.5202 ( 00515/01/16 00:57 )



のレス良く理解出来ます、分かるような年齢になったとも言えますね。
人間は生きて行くにつれ肉体的、精神的にも外的に汚染されて自然に自分にとってダメージが少なくなるように反射的行動に出るのだと思います。ですから中高年の人は正直に応対しているつもりでも、経験上の知識で損得勘定が働いてしまって結果的に相手の望まない方に動いてしまうのです。
知識の備わっていない子供なら、親が叱る事は無条件に受け入れ
るしかなく危険な事を少しずつ避け始めるが、知恵が着いたら来たらそれを確認しようとして痛い思いをして初めて自覚するのだろう。人生とは其の繰返しではないでしょうか

no.5203 ( クリムゾン15/01/16 15:45 )


大人になっても未知な事はあるわけで、虚栄心やブライトで知識やリスクを考慮せずに株投資やFX取引で日常生活を一瞬に失ってしまいます。後は自己責任で片付けられてしまうのですから
大人になったら正直になるのではなく、本質を見抜けるような
日々の訓練が必用で、物事には裏も表もありその両面から考察が出来なければ何もしないのが最善の選択なのです。

no.5204 ( クリムゾン15/01/16 16:29 )


5分前行動厳守とかいうので、5分前に帰ろうとしたら
どやされた。都合いいよな会社は。

no.5205 ( 記入なし15/01/16 16:34 )


no.5202 
相互評価と表現をしましたが、内容は日常業務の手順や機械の操作方法、報・連・相に関することで特に難解な事項はありません。
因みに素行不良おじさんは、今まで遅刻の連絡は一度も無いので誰もがあきらめ(来期の雇用は無い)ムードです。

このバイト先は引き継ぎ等の時間を毎日10分間認めていてこれを各々の時間給×60÷10で賃金に反映しています。
この承認は、退勤者が認印を出勤者の出勤簿に押印することで確認をする方式になっています。
また早番、遅番は機械警備の作動状況で時間確認ができるのと、係員が不在であれば利用者から苦情が出るので隠しようがないので特別な勤退管理はしていません。
以前はタイムカードを使用していましたが、集計が大変なので前リーダーの時にエクセルで計算するようになったと聞いています。

no.5204
これがなかなかできません。
何かあると手を出したくなる。そして火傷をする繰り返し。

さー明日は、千円贅沢の日だ。何を食べようかな。

no.5206 ( 浪人オヤヂ15/01/16 23:21 )


no.5202に書いた採用担当者(企業の役員)の話は印象に残り、後々考えさせられましたが、やはり少しクセのある会社幹部だと思います。確かに、採用した人の悩み事を解決し、安心して働いてもうらおうという優しい側面もあるかと思いますが、嘘か嫌いで、社員には隠し事やごまかしは絶対にさせないという厳しい面も持ち合わせているタイプだと推測します。私だったら、一緒にやっていけないかもしれません。

>5204
確かに、人は社会に出てからだんだんと、外敵に対し、免疫を形成していくものですね。逆に免疫が必要以上に強すぎると、膠原病やリウマチ等の自己免疫疾患状態と同じになり、集団の中に溶けこめなくなる。

>5206
私は最近1000円贅沢というと、100円ショップで1000円分の買い物(必需品を含む)をするぐらいですかね。
先週はリサイクルショップで白ロムの携帯電話(ソフトバンク用シャープ933SH)を1,600円で買いました。白ロムで、今迄使っていた携帯のUSIMカードを入れたら、使えるようになった。古くて傷が多いすが、ディスプレイがタッチパネルになっている超多機能携帯で、とても買得でした。私はスマホは持っておらず、携帯電話もインターネット契約(ソフトバンクの場合S!ベーシックパック月額300円)はしておりません。つまらない通信料は払いたくは無い。(それに職場から貸与されているパケ放題の携帯やタブレットがあるので不要)。個人携帯の料金は徹底的に節約する主義です。(今のところ月額使用料1200円)
1000円贅沢は、食べ物だったら今度、トンカツ(極上ヒレカツ)を食べたい。できれば高級トンカツ料理店で食べたいが、トンカツ和幸でもいい。

no.5207 ( 00515/01/18 00:21 )


>5204
物事には裏も表もありその両面から考察が出来なければ何もしないのが最善の選択なのです。
  ↑
確かにその通りですね。
しかし、事業や株、為替相場で損したという話は男性の多く、女性からは儲けたという話は聞きますが、損したという話は聞いた事がありませんね。やはり生きる能力は女性のほうが優れている。

no.5208 ( 00515/01/18 00:34 )


女性が必ずしも損しないはないと思うけど。
必要以上に儲けるような取引は余りしないのでしょうね。
男は負けが混むと冷静さを失い速く負けた分を取り戻そうとするあまりリスクの高い勝負に出て全て失ってしまう。
男女の脳機能はやはり違うと思います。主婦で家計のやりくりの上手い人なら損益分岐点を判断するのも上手いと思います。

自分は投資はやりませんが向いていない事は自覚しています。
投資で1度でも億単位の含み益が出ればもう働けなくなりますし、投資取引の事ばかりの毎日で規則正しい生活をしていくのは凡人にはなかなか出来ないでしょうね。

no.5209 ( クリムゾン15/01/18 10:20 )


no.5202に書いた採用担当者(企業の役員)さんはロボットのようなストレス耐性あって能力があり嘘は絶対いけないという
社員には何も問題ないしすごい相乗効果を生むと思います。。
しかし人間の行動はそれほど効率よくないし、それ以外の曖昧な
絶妙なバランスで成たっているのもまた現実であります。
だからといって何もしないのも事態を悪化させるのだからtopに立つ人は大変だと思います。

no.5210 ( クリムゾン15/01/18 11:19 )


今日初めて005さんの過去スレ 23年ぶりに~拝見しました。
その中でビルメン名義のレスを発見し少し驚きました。
その[ビルメン]が本スレ主なら2010年来から相互の板で意見交換していた事になります。
そんな事は両人は承知の上かもしれないけど、第3者から見たらなんか運命的な物を感じてならない。

no.5211 ( クリムゾン15/01/18 14:24 )


ビジュアリストを目指して!
手塚眞なんどいやww

no.5212 ( NSC23期生みぜん薮内雅明15/01/18 14:29 )


>5210
>それ以外の曖昧な絶妙なバランスで成たっている
  ↑
人はまさにその通りだと思います。
5202の採用担当者は、話の内容からすると親分肌ですが、私が見た感じ親分的には見えず、どちらかというと役員の割には神経質、細かい。しかし一つ一つ確実に体質改善を行うタイプで、仰る通り鉄のような耐性があるようにも思えます。しかし、50過ぎた人の人物を見極めるのは難しいですね。就活している人もそうですが。

>5209
株や為替相場を投機に利用するのは、インサイダー取引でも無い限り、儲かる確率、損する確率はどう考えても五分五分です。こんな五分五分の投機など、私は時間の無駄であり、私はやらない主義です。しかも、儲けた人が発生すれば、その分損する人が発生する仕組みです。こんな個人の投機目的の売買など、法的に禁止にするべきだと私は思いますが、売買を目的によって禁止にするのは難しい。しかし証券会社、FX業者などが投機行為を勧めているのが問題だ。まあ、これが商売だから仕方ないが。
個人的な趣味や老化防止の為に少額でやるなら、テレビゲームやパチンコなどと同じでやっても良いかもしれない。必ず投機予算を決め、損切りを必ず設定の上、やってほしいと思います。(こう忠告されても損切りできないのが男の弱点で、これによって皆、日常生活を一瞬のうちに失っている)。また、男は無職になると、新たな刺激を求めて投機に手を出すのが現状で、これによって老後の生活費だった退職金を一瞬のうちに失ってしまう。奥さんかわいそう。

no.5213 ( 00515/01/18 15:48 )


>5211
仰る通り2010年は私にとって暗い過去であり、現実を思い知った年でもありました。まさに人生の折り返し地点であります。しかし、既にその時、今迄の退職金も受け取ってしまったし、私の心の中では、自分の職業人生は2010年で終わったと考えています。
今は半分ボランティアのつもりで社会貢献し、職業人生の総仕上げとして悔いの残らない仕事をする事に心がけています。
ビルメンさんは、就活においては私より半年程先輩であり、見習わせていただきました。

no.5214 ( 00515/01/18 16:12 )


そうですか、やはり認識した上でね関係だったのすね。
これから 23年ぶりに~をじっくり読んで行きたいと考えています。

>それ以外の曖昧な絶妙なバランスで成たっている。
この事を絶対に分からないか、認めようとしない人達の方が絶対数だと思います、なぜならアフリカや中東の混乱は先進国の負の遺産であり今だになんの解決案もない。それでいて直接の介入者であるアメリカ等は収集がつかず逃げ出そうとしている。

個人的な側面では教育して行く過程で正誤、善悪、上下等の2者
選択制で教えていかないと概念の基礎が成り立たなくなるのです。先生としてもケースバイケースで教えられるほど時間もありません。しかし永い目で見た場合にどちらのケースもあり得る出来事を教える時間を省いてはいけない事なのです。
今、マクドナルドが問題になっていますが効率、収益優先主義の
企業がこの先どうなって行くのか静に見ていこうと思います。

no.5215 ( クリムゾン15/01/18 17:05 )


頑張れ相撲部。
オッスふんどし部、上山りゅうじ

no.5216 ( NSC23期生みぜん薮内雅明15/01/18 17:25 )


週末1000円の贅沢が普及して嬉しいです。私自身これを実践するようになって、お金もたまりますし、何より外食が減り、食べる量も減りました。老後に必要な資金が数千万などと世間では言う方もいらっしゃいますが、自分の消費が減れば将来必要なお金も減りますものね。

健康は社会心身が満たされてこそですから、いくら収入がよくても健康を害してしまう仕事は長期的にみたら損なような気もします。その損が関係なくなるくらい遣り甲斐いや使命感がある仕事を持っている人は幸せですね。

no.5217 ( 記入なし15/01/19 09:47 )


俺も千円贅沢やってみる。

no.5218 ( 記入なし15/01/19 15:46 )


千円贅沢の日が賛同されて何か嬉しい。
この楽しみは千円で楽しめるように創意工夫するところにある。
例えば湯豆腐を作るときに、少し値段の高い豆腐を買ってきて、薬味に凝ってみたりする。これだけのことで満足感が違う。
千円の予算内で大きな満足を得るために考えることに面白さがある。500円でも良いが、昨今の物価を考えると寂しい内容になりそうだ。

さてネットの応募をから履歴書と職務経歴書を送付した企業から筆記試験や面接のお知らせが来た。噂には聞いていたが〇〇ネクストや〇〇ナビ経由の応募は時間がかかる。
たぶん二大求人媒体を使用しているのだから数百人の応募があったと思う。
企業から連絡が無い状況だったので、そろそろ次の案件を始めようとしていた矢先だった。
正月のおみくじが「大吉」だったのでそのご利益をここでお願いしたい。

no.5219 ( 浪人オヤヂ15/01/20 22:40 )


>5219
前回の応募の選考結果を待ってから次の案件の応募をするという義理堅い方が多いですが、全然遅いですね。中高年は僅かな可能性にかけて応募をしていくわけですから、週3社は応募をするというペースで行かないと、可能性は低いです。しかし1週間に3社の会社を見つけるのは大変です。私の5年前の就活の時もそうでしたが。

no.5220 ( 00515/01/20 23:33 )


最速で正社員復帰を考えているなら多重応募は即効性はあると思いますが、スレ主にとって最後の正社員かもしれないし、バイトしながらの収入もあるのだからじっくり焦らず悔いのない選択もあらなんじゃないかな
選択肢が多いに越した事はないけど、自然な順番を受け入れるのって大切な気がするんですよね。

no.5221 ( クリムゾン15/01/21 00:48 )


5221
失礼、バイトしながら就活のスレ主は、焦らずじっくりやったほうが良い。
但し、前回応募の所からの返事は、あてにしないほうが良い。これは「落ちる可能性があるから」という意味ではなく、前回応募した所への義理的な配慮は必要ないという事。

no.5222 ( 00515/01/21 01:22 )


中高年の転職への道のりは険しく長い持久戦です。 
書類審査100通出しても採用されないぐらいの暗黒時代です。
それならスレ主の戦術は時間は掛かり回り道のようだが福利更正
とその他以外失うものがない。少なくても生活破綻はしない。

005さんの職務的立場上、相手に少しでも早く社会復帰させようという気持ちが5220レスに顕れていますが、厳しい現実を周知してるのだから就職を焦っていない人にはじっくり話を聞いてあげるのが005さん流の優しさだと思います。迷える失業者を1人でも救って下さい。

no.5223 ( クリムゾン15/01/21 09:03 )


早い就職を促している訳ではありません。「企業から連絡が無い状況だったので」と書いてあったので、連絡を待つ必要は無いよという事です。応募者が応募先に振り回されるのが一番気の毒です。
リクナビ等は、マウスクリック一つで応募ができるので、どんどん応募をしたほうが利口です。採用側もマウスクリック一つでスカウトやオファー、応募書類送付依頼をどんどん出しています。
応募者は立場が弱く、損をしがちです。内定ももらっていないのに、応募先に振り回される事はできるだけ避けたいものです。

no.5224 ( 00515/01/21 18:53 )


しかし、面接や筆記試験のお知らせが来てよかったです。

no.5225 ( 00515/01/21 19:01 )


効率を優先するネット募集になんで1ケ月も連絡を要するのか不思議ですね。
まず考えられるのは一定期間放置してエントリーが予定数を超えたら担当者が選考に入り残った人に面接連絡をするのでしょう。
問題はその数と今回の募集で適任者がいなければまた選考をリセットするかですね。
残り数人なら2次試験などで長引くかもしれませんが可能性はあります、あまり採用に積極的でないならまたエントリーからやり直しになります。
それぐらい努力しないとまともな企業には入れないのは分かりますが私には真似は出来ません。バイトで収入があれば別ですが
企業が本当に人手不足なら逐一応募者データを見て直ぐに面接連絡して来て駄目なら次にした方が理に叶っていると思います。
もしそうでないなら急な欠員の補充対応が出来るよなにリスク管理なのかもしれません。

no.5226 ( クリムゾン15/01/21 19:54 )


ほとんどの企業は、応募者に優先順位をつけて選考連絡を行います。つまり、一番採用したい人物にはまっ先に連絡をする(他へ逃げられないために)。逆にあまり採用しなく無い人は後回し。絶対採用不可の人へは1週間程度時間をおいて不採用の連絡する。ですから、連絡に一番時間のかかる応募者は、採用できるかどうかが微妙な応募者です。
応募者を待たせるのは、すべて応募先企業の都合です。ですから、内定ももらっていないのに、何から何まで応募先企業の都合に合わせ、振り回されるのは馬鹿げた話です。

no.5227 ( 00515/01/21 21:15 )


ネット求人は不定期に誰でもアクセス出来き比較的長期間、提載していますが5227レスが本当なら募集エントリーは直ぐになくなり回転率がいいと考えられませんか?
企業からしたら欲しい人材をコスト押さえて出来るだけ早く確保したくてネット求人をしているのだと思いますし。

そうでなければ採用したい人材が現れない又は内定辞退か、カラ求人しか考えられません。合理化に考えたらこれが自然でないでしょうか

no.5228 ( クリムゾン15/01/21 23:25 )


5227の採用連絡の過程はハロワークの場合は確かに該当すると思いますが、以前にネット求人の方がカラ求人が少ないと書かれてましたよね。それならネット求人の面接連絡に時間掛かるのは矛盾する気がするんですよね。
私も今回のスレ主のケースしか知りませんのではっきりした考えがある訳ではありませんが、これだけははっきりしています。
採用する企業も求人側もお互いの利害が一致してるならより早い段階で[労働]という商品の売買に入りたいのは明白な事なのです。

no.5229 ( クリムゾン15/01/22 11:53 )


私の応募方法は、その時の第一希望の会社からエントリーをしていく。
このため、第一希望の会社の結果が出るまでは、それ以降のエントリーは控えている。
自分の中で会社選択の基準は明確なのでマイルールに従って順列を決めるだけになる。昨年以降、継続して求人は見ていたが年末からグループ系のビル管理会社が多く求人を出している。これはここ数年見なかった現象かもしれない。
毎年毎年、入札で右往左往しているような会社は人の出入りが激しく技術の継承がままならない。
誰もが知っている大企業系列は社内での競争が激しい。
何事もほどほどにと考えると、グループ会社の物件管理が良いと結論が出ている。形態は請負であっても全くの他人の財産を管理するのと身内の財産管理では風当たりが違う。
立身出世は望まないが、老後のため安定した暮らしは頂きたい。
今回の就職はその礎になるものだから大事にしていく。

さて、今回の面接のスタイルはアンタッチャブルのザキヤマこと山崎さんの様なエネルギーの押しで行こうかなと考えている。にこやかに明瞭活発でね。
昔、業務で何度もやったプレゼンの要領かな。最初の第一声と表情が大事だね。
年末年始のお笑い番組を見ていて気付いた。参サンドウィッチマンでも流れ星でも一瞬の集中力が凄い。
合否が分からないうちから緊張をしてもしょうがないからね。

no.5230 ( 浪人オヤヂ15/01/22 18:39 )


自分もスレ主の転職スタイルに賛成です。
中高年なら特に数打てば当たるみたいな所は労働環境が過酷で
逃げ出した人の穴埋めにされるのが関の山だと思います。(個人的見解です)
それに焦りが行動に出て相手に足元を見られるケースは私も体験済みです。
会社都合なら雇用保険の受給日数は45歳以上は倍になります。
これは行政の恩情であり再就職の難しさを表した真実でもあります。
ですから例え再就職しても自分に合わないと感じたら直ぐに辞めて、以前の雇用保険の受給日数がある内にじっくり再再就職して
納得に近い形の落ち着き先を見つけるのが賢明だと思われます。

no.5231 ( クリムゾン15/01/22 22:08 )


>5229
>ネット求人の方がカラ求人が少ない
  ↑
この通りです。
地域や職種によっても違いますが、ハローワーク求人のうちのカラ求人(またはカラ求人に近い求人)は、全体数の60%はあると思います。
たとえば、○○県の求人の中でリクナビの求人数が5万件、ハロワの求人数が6万件だとすれば、ハロワの実質の求人数は2万4千件(カラ求人3万6千件)で、リクナビの求人数よりも全然少ないという事になります。更に、実質のハロワ求人でも募集人数が1人という求人が多いので、求人総人数はそれよりもずっと少ないです。
採用する気も無いのに求人が出せる、掲載料無料のハロワ求人は問題です。カラ求人の数をカウントし、「こんな沢山仕事があるよ」「ハロー・ワーク=こんにちは仕事」などと謳っている職業安定所の求人に、騙されてはいけません。30歳以上は採用できないのに、「年齢不問」と記載され、ここでも中高年求職者は騙されている。
そもそも金をかけずに人を採用しようとする、ハローワークに求人を出す企業の採用意欲は低いです。

>5228
応募者に優先順位をつけて連絡をするのは、ハロワ求人でもネット求人でも同じです。(ていうか、これが採用業務の常識であり、基本です)。連絡の遅い応募者は、採用できるかどうかが微妙な人で、最後まで補欠で残しておきます。ですから、1ヶ月も待たされてから不採用通知を受けた応募者は、大迷惑です。このような目に遭わないように気をつけたいものです。ただし、会社説明会を開催し、最初に一同に集まってもらう方法をとっている所は、この限りではありません。、

no.5232 ( 00515/01/22 22:18 )


>5230
今の仕事を大切にし、無理せずじっくりやってください。生活を維持でき、就活しながらやれるバイトはそうはありません。最悪、60迄就職できなくても生活は維持できるわけですから。

no.5233 ( 00515/01/22 22:23 )


>5231
形態は請負であっても全くの他人の財産を管理するのと身内の財産管理では風当たりが違う
    ↑
一般的にはグループ内でのビジネスは「内販」、グループ外に対するビジネスは「内販」と呼ばれ、内容や形態は同じであっても全然違うと思います。
身内なら、つまらない苦情は来ないし、とくに業務の効率化に関しては社内の部署間と同じで徹底的に協力してもらえます。業績も安定し、一般的なビジネスの厳しさというのもありません。

no.5234 ( 00515/01/23 00:07 )


  ↑
失礼、no.5234も5230へのレスです。

no.5235 ( 00515/01/23 00:08 )


失礼しました。またまた5234の訂正です。

誤:グループ内でのビジネスは「内販」、グループ外に対するビジネスは「内販」
正:グループ内でのビジネスは「内販」、グループ外に対するビジネスは「外販」

no.5236 ( 00515/01/23 00:12 )


それはどんな組織でも言える事です。
自分の体験事例では請け負っている管理物件の監査なんて同じ庁舎内の人間が監査役なので突っ込んだ質問なんてないし、まるで社会科見学の引率者をしてる気分ですが
保健所の立ち入り検査は良否でしか判断しませんので否と判断されれば容赦なく指摘、質疑をうけるドライな関係です。
しかし、厳しい管理でもなければスキルの伸びはありません。

no.5237 ( クリムゾン15/01/23 00:34 )


学生時代に就職で困るなんて考えもしなかった。
当時リク〇〇トから送られれ来る就職情報で部屋の中が埋まる勢いだった。
会社説明会の出席で内定が出るので応募する会社には神経を使った。
結局は大学の教授推薦を頂いた会社に就職をした。
以後、歳を経て少しづつ世の中の仕組みが分かり今の自分がある。
人生の逃げ切りまでもう少し頑張らないとならない。

うやって書くとシリアスだな。
中高年の就職事情は悲惨かもしれないが、それは自分の履歴によるものだから、それは
甘んじて受け入れるしかない。

長嶋終身名誉監督も言っておられたが大事なのは「勝、勝、勝」の精神だと思う。

no.5238 ( 浪人オヤヂ15/01/23 21:27 )


昭和の勢いある頃を通過してる人は勝つが本当に好きですよね。
戦中時なら国民みんなが勝つの1本道しか選べない時代に比べればスケールダウンしているが方向性は継承している。
いつの頃から日本から勝敗を意識しなくなりましたね。
入試、就職、結婚で人を蹴落としても勝ちを奪いに行く人なんて
今の若者に想像出来ないし、ニートという緊急避難場所もあるのだから負けてもいいやと考えるのか分からないけど。
自分にもリアルの実体験はないが、戦争して負ければ後にどんな酷い目に合うか知っていれば、勝負の過酷さを肌で感じる事が出来るだろう。

no.5239 ( クリムゾン15/01/23 22:48 )


50歳以上の中途求人は昇給、退職金なしの1年の契約社員が一般的になって来てますね、昇給は35歳までで後は能力次第なんて会社もある。
逆に考えると50歳になるまでに外でも通用出来るだけのスキルがなければワーブアへ一直線です。
ほとんどの人達は派遣で働きながらではスペシャリストとしは成長出来ないのだから年を取れば同じ結果になる。
全世代は大学卒業までの8年の頑張りで人生が決まるなんて言われていたから、話が違うになっちゃうんだよね、

no.5240 ( クリムゾン15/01/24 16:28 )


謝 全世代
正 前世代

no.5241 ( クリムゾン15/01/24 16:30 )


人並みになれれば結婚はできる。

no.5242 ( 記入なし15/01/24 16:45 )


以前は人並みとは共通認識だったが、個人者義の現在はことば
だけが遺跡のように残って使われています。
世代、性別、貧富でそれぞれ千差万別だよ。

no.5243 ( クリムゾン15/01/24 17:22 )


そう考えて見ると 普通 て何?てなりますせんか。
何をもって普通と定義できるのか、また誰がそれを決めるんでしょうか
[普通]の基準は過去にあり、過去から様式が変わってくれば
死語扱いされなければならないのに普遍的に使われています。
昭和普通、バブル普通、ゆとり普通、金持ち普通、派遣普通みたいしないと正確な意志疎通なん出来ない気がしませんか

no.5244 ( クリムゾン15/01/24 17:48 )


以下は時代別の普通の会話です。

戦時中の兵士同士より
(お前、昨日何人殺った?)
(俺はシナ人を3人殺したよ。しかし沢山殺せば昇進するし恩給も出るんだから戦争て俺達には分からないものだな)

戦争末期の中学生と母親より
(それじゃ母さん昼頃から工場に行って爆弾の部品作りに行ってきます)
(行ってらっしゃい)

バブル期の上司と部下より
(おい今晩もノーパンしゃぶしゃぶ付き合え、終電なんか気にするなタクシーチケットで帰ればいいじゃないか)

現在のニートの一人言
(仕事? あんな事するような奴は最初から負け組なんだよ)
(働いたら負けてなんで分からないんだ)

1980年代頃のある女性派遣社員
(私は会社に縛られないエリートなのよ、年棒だってスキルだって他人に負けない。)
2000年代の派遣
(派遣なんてやってられるか、いつ切られるのか分からないのに)

どうでしたか、たった60年位の期間で拾ってみましたがいずれも庶民の普通の会話です。

no.5245 ( クリムゾン15/01/24 20:37 )


[普通:ふつう]とは都合が良く使う事が出来て拡大解釈すればなんでも有りみたいな有形無意味な言葉なんだろうな

no.5246 ( クリムゾン15/01/24 21:07 )


もはや普通(一億総中流)の幻想は消え去った!

no.5247 ( 記入なし15/01/24 21:56 )


長い歴史のなかで一億総中流の方が数奇な時代で普通じゃなかっんだよ、いいかげん目覚ませ。

no.5248 ( 記入なし15/01/24 22:07 )


no.5246
良くご理解しているじゃないですか。
昔も現代もこの「普通」でいることが難しいんですよ。
少し前まで、失敗をすると「世間様」に顔向けができないとかあったしね。今でも地区の班長制度や隣組のシステムがあって、微妙な所で完全な個人主義にはなっていない。
この「世間様」と着かず離れずほどよい位置にいるのが「普通」の感覚だと思いますよ。
ところで、吉〇家の牛すき鍋膳とすき〇牛すき鍋定食の違いを語れる人はいますか。
この冬にどちらかを食べたいところだけど、ワンコインでは収まらないから躊躇してしまう。
最近の昼飯は給湯室で簡単な自炊を始めたから一食あたり百円もしないと思う。
例えば茹でてあるうどんを熱湯で加熱してめんつゆをかける。具は昨日スーパーで見切り品になっていた天ぷら。後は自宅から持ってきた野菜の切れ端をのせて完成。
マジでこれをやると気分もブルーになるけど面白半分だとバイトをしている時間帯の出費がゼロになる。ただし、皆が昼食に出かけた後の一人のとき限定だけどね。

no.5249 ( 浪人オヤヂ15/01/24 22:14 )


普通を都合よく解釈する人は、普通を経験したことのない人だろうか?

no.5250 ( 記入なし15/01/24 22:22 )


>「世間様」と着かず離れずほどよい位置にいるのが「普通」の感覚だと思いますよ。

人は1人では生きられない、だけど支配されたり囲われのを望まない生き物です。(本当は動物の群れの頭主みたいな、王様ひとりと他は奴隷のほうが格差は緩和され平等性は保たれるのかもしれませんね)
だから世間様やら神様なんてのを勝手に作りだして、納得した振りをして近隣の人達と共存出来たのは先人の知恵なのです。

no.5251 ( クリムゾン15/01/24 22:57 )


>5250
貴方のいう普通てなんですか、返答次第で年齢ゾーンが推測できますし、人間性も垣間見れます。
人間にとって古今東西の普遍的な解答ならその限りではないが、ぜひ聞かせてくれませんか。
因みに私には全く分かりません

no.5252 ( クリムゾン15/01/24 23:24 )


人間の右手の指は普通5本ある。

no.5253 ( 記入なし15/01/25 00:02 )


1つの事例として全くその通りです。(逆になんで5本になったのか神様に聞いてみたいですよね)

1人の人間が普通を語る時ある一定期間の体験イメージが固定された物だと考えられます。ですから他人と被る面もありますが
100%一致する事はあり得ません。そしてそこに善悪もありません。
家族と楽しい想い出がある人はそれが普通にイメージ化されます
産まれる前から戦争状態で、成長したら自分も人殺しになるしかない運命の人ならそれが普通に固定されてしまいます。
前レスで書きましたが 普通 には有効範囲を決めないと他人との共通認識は出来ないのです。

no.5254 ( クリムゾン15/01/25 00:55 )


私が5250に返答を求めたのは狭い範囲の自分本位な普通と思い込んでいるイメージを聞き出したかっだけです。

no.5255 ( クリムゾン15/01/25 01:20 )


指がなんで5本なのか調べてみたけども、太古の生物から今に至る~でみたいなものばかりで未だに解明されていないようだな
俺は偶然5本に落ち着いたみたいな説は信じないよ、なんにでも必然性があるからね。

no.5256 ( クリムゾン15/01/25 01:59 )


自分本位な普通と思い込んでいるイメージも、他者に出会えばそのイメージは
破棄されるか、置き換わるか、へし折れるか、歪むか、希望になるか、絶望になるか、
ほっておかれるか、どちらにしても衝突は支配関係を産む。

かつてウィンドウズが一般化し市場を支配したように、力によって会話が通じるように
なると、世界は突然開かれる。
かつて蘭学者によってもたらされた西洋の医術や海洋航海術が開国を促すように。

no.5257 ( 記入なし15/01/25 07:46 )



そうなんですよね、人間ひとりのちっぽけな思い込みなんて外的な要因で一瞬にぶっ飛んでしまうんですよ。
暴力的だけど、昔から人々はそれを受け入れてここまで生きてきた。

no.5258 ( クリムゾン15/01/25 08:12 )


統計データの中央値辺りに分布していれば普通であると捉えている。
指標となるデータがないと普通か普通より下かわからない。
普通に暮らしたいだけと嘆いている人ののイメージとは
その時代によって変わっているが、会社勤めで平均年収並の給料で
自立している既婚者を思い浮かべているのではないかと思っている。
普通を概念的に捉えると止どめもなくなる。

no.5259 ( 記入なし15/01/25 10:14 )


それは平均的な生活水準であって、普通とは本来人間の不変の共通概念でなくてはならなんじゃないか
富裕層と貧困層の普通が違うのは当たり前だし、それなら両者の
歩み寄れる普通てどこにあるのでしょうか
統計学を持ち出すのは平均を都合よく普通に見せかける1種のトリックだよ。
これをはっきり概念として解答出来るのは少なくても人間ではない

no.5260 ( クリムゾン15/01/25 10:53 )


しかしニュースは人質殺害一色ですね。
最近ない生々しい生死の淵がお茶の間にリンクして来てますね。
犠牲者には御悔やみ致します。
今回の件で日本政府も勝負や交渉には 殺るか殺られるか しかないかを思い出して欲しいものです。

今後、国内でもこのような惨劇が起こらないなんて誰にも言い切れません。

no.5261 ( クリムゾン15/01/25 11:49 )


平均的な生活水準を送れることを普通というのだよ。
普通以下の人々で言うところの普通という意味は具体的事例を挙げての普通論であり
概念的普通論を展開したら学問の世界になってしまって答えにならないだろう。
普通は個々によってとらえ方が違うとしたらなんでも普通になってしまう。
ウマの合う同士で論じ合う普通?

no.5262 ( 記入なし15/01/25 13:11 )


>普通は個々によってとらえ方が違うとしたらなんでも普通になってしまう。

東京の23区内と多摩地方、東京と北関東(群馬・栃木)では家賃が違います。
同じ会社で東京工場と栃木工場で給料の格差の話がありました。
「東京は物価が高いので給料が高いのは当たり前」
「100円のコーヒーは何所に言っても100円」
議論はつきません。

数年後問題がおきました。
東京の工場に勤めていた者が栃木の工場に転勤、むろん家族も一緒、給料は変わりません。

栃木の工場に勤めていた者が東京の工場に転勤した場合、給料は上げるべきなのでしょうか?
それでは、東京の者が栃木に転勤すれば、給料は下げるべきなのでは?

東京と北関東ですら「普通」は違うのです。

no.5263 ( 記入なし15/01/25 13:51 )


普通(一億総中流)の人生、の幻想は消え去った!

no.5264 ( 記入なし15/01/25 14:08 )


「最近税金が高いわねえ?」
「安くなったと思わない?」

庶民とって税金とは消費税であり、富裕層にとっては所得税、固定資産税である。

no.5265 ( 記入なし15/01/25 14:11 )


普通(一億総中流)の人生、の幻想は消え去った!

no.5266 ( ニート15/01/25 21:49 )


無職になって、もう何度目か、わから、な、い。

no.5267 ( 記入なし15/01/25 21:51 )


もう何度目の春なの?もう、わからない。
思えば、夢幻の如くであった。
盛者必衰!ただ春の夜の夢の如し!

no.5268 ( 平家物語15/01/25 22:03 )


一億総中流て資本主義社会において成長過程の一過性な現象だと思います。歴史的に詳しく分からないけども日本だけに発生した特異な現象だったんじゃないかな
そんな過渡期が普通と考えるのは一番いい時代が持続可能と考えるわけで、それを維持する為の利潤をどこから持ってくるんでしょうか。コストは誰が支払うでしょう
ホリエモンが[世界的には格差はむしろ縮小している]て答えていたけどそれは正しいでしょうね。
ただ日本人に回る分け前が以前より減ってしまったと思えば気が楽になるし、しょうがないなと諦められます。

諦められないなら金が絶対の世界ですので死にもの狂いで資産を
増やすようにするしかありませんよ

no.5269 ( クリムゾ15/01/26 17:28 )


日本はこれまで血統的にも産業、軍事、雇用面でも外国からの圧力に耐えてこられたが、円安が進み貿易収支払も最悪だそうだがもう防波堤は決壊間近なのではないだろうか
16年度から介護職の外人受け入れ開始なんてニャースなんてあり、これから欧米的して混触民族国家に変化していくのだろうか
前の敗戦では運よく助けられたが万世一致の天皇のいる世界で最古の歴史ある国家に危機は近づいています。
まぁ日本人女性は生命力が強いから弱い日本人男に見切りをつけて経済力のある中国人、朝鮮人、その他に自分の将来を託すだろ
うけど。
移民を一度受け入れば、派遣法が時代にマッチするように勝手に書く得られたようになるのは時間の問題なのです。

no.5270 ( クリムゾン15/01/27 18:45 )


かつて、史上最も成功した社会主義の国、と揶揄された日本。

no.5271 ( 記入なし15/01/27 20:08 )


日本は和を尊び、平等性を好むなんてみんなが好きなように思い込んでいただけ、アングロサクソンとなんら変わらない。
それでも隣国に比べて現在の日本人は大人しい方だと思うねね。
北朝鮮やイスラム国のような狡猾さも時には必要だとおもうだけど、どうやら自分も毒され来てるようだ。

no.5272 ( クリムゾン15/01/27 20:49 )


閑話休題

面接の連絡が来た。
今日一日バイトの出勤調整をした。
面接まで数日あるので、明日からは面接対応の想定問答を作ってイメージトレーニングを始める。書類審査に時間がかかったがこの先は展開が速そうだ。
面接当日の朝飯は〇屋の牛めしに決めている。
ビル管のときもこれを勝負飯にして受験したしね。

no.5273 ( 浪人オヤヂ15/01/28 21:37 )


縁起担ぎは大切です。
NHKドラマ[ハゲタカ]のドラマのワンシーンで銀行重役室に神棚が置いてあるカットがあるんですが、数字が全てのシビアな世界であり得ないと思いませんか
経済の動向なんて誰にも分かりません、だから神頼みになるのでしょうね。人間の叡知なんてそんなもんかもしれませんよ。

no.5274 ( クリムゾン15/01/28 22:39 )


クリムゾンさんへ。

気が向いたら
「セントールの悩み」(徳間書店)
読んでみてください。これを描いてるひと、おそらく、クリムゾンさんとおなじような疑問にとりつかれたんじゃないかと。いや、勝手な想像ですけれど。

おれたちが住んでいるこの世界も、偶然の重なりでこうなっただけなんでしょうね。

no.5275 ( 記入なし15/01/28 23:20 )


レコメンド有り難う
今度本探してみます、現段階での自分の考えでは偶然の重なりだけで世界が成り立っていたのではあまりに虚しいし、努力する原泉も枯れてしまうんでしょうね。昔は私も運命論者な考えでいましたが今は違います。
人間が選択出来るのは今の一瞬しかなく限りない[平行世界]の中からそれを過去の失敗や未来予想を駆使して次の今を死ねまで選んでいるのだと考えています。もちろん結果として本人によくない[平行世界]に出くわす事もあるでしょう。ですから選択の失敗で後悔するより失敗を糧に次の選択時のデータに使えばいい[平行世界]に近づける気がしませんか。私は凡人なのでより多いデータが必要になってくるでしょうね。
神頼みや幸運はこれを無意識でやる離れ業で自分でコントロール出来る事ではありません。

no.5276 ( クリムゾン15/01/29 00:07 )


>5273
中高年の採用面接は、質問に対する回答内容よりも、むしろ性格や配属となる職場向きの人柄かどうかを見られますので、どんな人材が欲しいかをよく見極めて面接に臨むと良いと思います。(といっても難しいですが、見極めが当たれば儲けたものです)。
強気の人がほしいか、どちらかといえば弱気な人のほうが使いやすいか、口数の多い人がほしいか控えめな人が欲しいかなど、職場によってまちまちですからね。
しかし共通して言えるのは、質問内容を理解し(話をそらさず)、解り易く(納得し易く)簡潔に(無駄なく)質問に回答する事ですね。
ただしいきなり最初に、「3分程度で自己紹介や自己PRを述べてください」と言ってくる所も多いですから、事前のスピーチ準備も必要ですね。

no.5277 ( 00515/01/29 00:55 )


使い易い人材とは・・・・「報告」「連絡」「相談」のうまい人材。それは面接をしてみれば90%解かる。「簡潔に解り易く伝える」そして、もう一つは正直な話っぷり。いかにも事前に準備(練習)をしたような話し方をしない事。

しかし、「連絡」「報告」「相談」などという事は、人間関係さえ良ければ、普段から心がけなくても自然にできる事である。
たとえば、仲の良い夫婦や恋人同士、仲のよい親子などは、意識しなくても、日常において、理想的なかたちで「報告」「連絡」「相談」ができている。
「報告」「連絡」「相談」などという言葉をつくり出し、口に出して問題にするというのは、人間関係の悪い証拠である。「報告」「連絡」「相談」(ホウレンソウ)などという文言が生まれた事自体、異常な事だと思う。会社幹部は「報告」「連絡」「相談」などという言葉を得意げに話すべきではない。こんな言葉を言わなければならなくなったのも、会社の経営や風土⇒人間関係が悪いからである。

no.5278 ( 00515/01/30 00:14 )


no.5277
no.5278
そういうことか。プレゼンのつもりで望んでみようと思う。
優先順位も若干変更した。
後はどのような人材を欲しているかになってくる。
書類は通過しているのだからマッチングの問題かな。
あまり深く考えてもしょうがないので出たとこ勝負の部分になりそうだ。
50才を過ぎて正社員の待遇にこだわるのは先が無いからだ。
爺になって苦労するのはまっぴらごめんだ。
頑張るのは今しかないと自分を鼓舞している。

no.5279 ( 浪人オヤヂ15/01/31 15:10 )


私の転職経験上の話をすると面接時に賃金の話がでれば脈ありでしょう、昨年のような展開ならまずまずでしょうね。
それと会社も50歳以上の人を受け入れるわけですからリターンを求めてくるのは当たり前です、必須資格があるのは当然として若手の指導や顧客対応、最低限のスキル、自分て思考出来る柔軟さ
です。あと必ず協調的ですかと聞かれます(スレ主はこの辺が怪しいかな)
以前のような面接時に質問に対して質問していては私が面接管なら間違いなくNGです。
御自分のポリシーを通すのは採用されてからでも遅くないですからね。
面接頑張ってね下さい。

no.5280 ( クリムゾン15/01/31 17:10 )


私の知っている企業で、ちょっと変わった面接方法を実施している所があります。
まず、応募者が面接室に案内され、椅子に座って待機。面接官(社長+総務人事課長)が現れると、応募者は立ちあ上がって一礼する。そして「どうぞお座りください」と言われ着席する。
着席して以降、普通だったら面接官のほうから質問等を始めるのだが、何も話さずに応募者の顔を見ながら無言でいる。(ここでの応募者の反応に注目)
利口な応募者であれば、「貴方の方からまず自己紹介を初めてください」という意味である事を理解し、自分から簡単に自己紹介を始める。
しかし、無言の意味の解らない応募者は、ずっと座って言葉を待つ。そして15秒程待っても、何も言われなければ、面接官の顔を見て、初めて「自己紹介してください」という意味である事が解り、自ら話を始める。15秒待って面接官の顔を見ても、無言の意味の解らない応募者は、いらいらし、「何故喋らないんだ」という目つきで面接官を睨みつける。

この最初の応募者の反応で、採用の合否がほぼ90%決まってしまうとの事です。無言の意味がすぐに解かる人は、○。少し時間をおいてから解かる人は△、最後まで解らない人は×だそうです。就職面接は、営業訪問と同じであり、自ら先に自己紹介をするのが当たり前であり、これがすぐにできない人は、「やる気がない」と判断するそうです。

no.5281 ( 00515/01/31 19:53 )


>5280
採用決裁者が最終面接を行う際は、給与の話がでたら「脈有り」でしょうが、採用担当者(課長、係長、平社員クラス)が面接を行う際は、面接マニュアルに沿って全部一通りの質問をし、持ち帰って審議する場合が多いと思います。

中高年の採用は、若者以上の賃金を出し若者以上の仕事を期待する場合と、若者と同じ賃金スタートとし、若者に劣らない仕事ができれば良いとする場合の2通りがあります。しかし、熟練を要する仕事であれば別ですが、総合評価において、40代50代が「若者以上の仕事をする」というのは、現状では難しい事です。これが40代50代が採用されない一つの原因です。

no.5282 ( 00515/01/31 20:14 )


プレイヤーであれば即戦力として使えるだけの経験値と扱い易さと組織への融合性です。

no.5283 ( 記入なし15/01/31 21:39 )


私は先日、自ら主催する「就職セミナー」において、自ら講師をやりました。(とはいっても自己流ですが)。セミナー内容は以下の通りです。

「ます受講者に以下の話に対する課題を与える」(概略)
ここは、数百年前の西洋の街。工務店向けにペンキ屋が塗料を売り歩く。
しかし、ペンキの製造販売をしているペンキ屋も個人事業主が多く、製造できるペンキの種類(色)は1色のみである。A社は青のみ、B社は赤のみ、C社は黒のみ、D社以降も1色しか製造販売していない。
一方で今月、この街の工務店10社は一軒の家を建てるために、各社10色のペンキを1缶ずつ仕入れる必要が生じた。しかし、各ペンキ屋が注文をとりに来るのは、週1回〜1ヶ月の頻度である。

「課題」
各工務店が10色のペンキを揃えられるのは、何日後か、そして揃えられる可能性は?

「受講生の回答」
@1週間後 A10日後 B1ヶ月後 C永久に揃えられない可能性がある

これに関しての答えは、正直私にも解らず、模範回答はできなかった。
しかし、これで終わりではなく、ここからが本題である。

私は以下のように受講生レポートをお願いした。
「ペンキ屋を工務店に自分を売り込みに行く就活生、工務店を求人を出している企業に置き換えてみてください。そして、各工務店は10名(10色)の採用を成功できるのかどうか、各就活生(ペンキ屋)が採用してもらえる(自社の単色のペンキが1ロッド完売する)可能性はどうか?、そしてそのための効率的な営業活動とは?・・・・を理由と共に紙にまとめて下さい

そして30分程時間を与えて1人1人発表してもらった。

そして私は最後に以下の通り結論をまとめた。

今は、スキルをもっている人材は沢山いる。1人採用につき30人の応募があり、そのうちの15人は必要なスキルをもっている。企業はどういう基準でこの15人の中から1人を選ぶか・・・・・・それは「色」で選ぶ。
企業が求める人材の色は、それぞれの職場によってかなり違う。青の人材が緑を必要としている企業に応募しても採用されないし、赤色の人材が緑の人材を必要としている企業に応募をしても採用されない。しかし、求人には必要としている人材の色(性格、人柄、年齢、性別)というのは書いていない。勿論、HP等で企業理念・風土等を調べる方法もあるが、HPや会社案内に載っているのは公表している表向きの風土であり、各企業(職場)には、入社してみないと解らない特有の風土(現況)がある。この風土が事前にわかれば儲けものだが、調べるのは余程きちんと書かれた口コミ掲示板でも無い限り難しい。
先程、各工務店が10色揃えるために要する期間・可能性、ペンキ屋が1ロッド完売できる時期、可能性を予測してもらったが、工務店も採用はそう簡単ではなく、ペンキ屋も予定数のペンキを売込むには30社、50社と沢山の工務店に飛込まなければ売れるものでない。
同様に就活生も、自分の色を買ってくれる企業にめぐり合うためには、応募の数をこなすしかない。数をやたらこなすという方法は、テレビゲームのようで、本来の就活方法としては好ましくないかもしれないが、就職の厳しい今日において、雇用が市場で成り立っているからには、早く就職するためにはこの方法を取らざるを得ない。就活アドバイザーとしては、本来こんな方法は進められないが、これが就職のための最短の方法である事は確かである。

これはセミナーの前日、一夜漬けで考えたものですが、後から考えて失敗だったと思いました。やはりセミナーの準備は一夜漬けでやるものではない。

no.5284 ( 00515/01/31 21:44 )


   ↑
例題の説明が足りませんでした。ペンキ屋は30社あり、それぞれ違った色を製造販売しています。勿論、自社と同じ色を製造販売しているライバルのペンキ屋もあり、早い者勝ちでもあります。また、工務店は各社10色といっても必要な色は違います。建てる家は合計1件という意味ではなく、各社1件以上という意味です。(これはどうでもいい事ですが)

no.5285 ( 00515/01/31 22:48 )


>5281
そんな人格測定テストみたな真似事やって優秀な人材をばかり集めらろるなら世の中もっと良くなっているし 単純でもないよ。
一流大学卒の人材しか採用しない会社は業績がいいなんて事にもならないでしょう
貴方は5284レスで企業は色で人を選ぶと書いていますが、上記の採用基準で合否をきめていたら機転は利くんだろうけども一色の人にバイアスが掛けられてしまいます。会社全体で見たらそのような人事で旨く行くとは思わないんですよね。
SONYの衰退を顧みればお分かり頂けると思います。
だからと言って低学歴を推奨してはいませんけどね。

no.5286 ( クリムゾン15/01/31 23:04 )


>5286
確かに5281で紹介した企業の面接は不適切だし、応募者に対して失礼だ。

no.5287 ( 00515/01/31 23:30 )


>プレイヤーであれば即戦力として使えるだけの経験値と扱い易さと組織への融合性です。
のようなある程度の幅を持たせたほうが合理的だし、当たり外れの少ない選び方だと思います。
あるプロジェクトを1人主導で任す求人ならともかく、組織体で活動する以上どんなケミストリーが生じるか分からないのが会社組織だと思います。

no.5288 ( クリムゾン15/01/31 23:40 )


no.5284のセミナーで、私が最終的に言いたかった結論は、「貴方を必要としている企業は必ずあります。粘り強く頑張ってください」という事です。しかし、これがうまく伝わったかどうかが心配。私のセミナーに対する目的(目標)は、セミナーに来て下さった方に、できるだけ役立つ情報ヤノウハウを提供する事なのだけれど、この準備(企画)が一夜付けとなってしまった事が反省点であり、受講生に対して申し訳ない。

no.5289 ( 00515/01/31 23:51 )


005さんのセミナーがどんな年齢層のターゲット向けなのか分からないけども就活に疲れた中高年に対して答えのハッキリしない物事を考えさせるのは不安を煽り逆効果なんじゃないでしょうか
結果を急いでいる人なら尚更です。
例えば株式の初心者が株の本を購入する時[株式とはどんなものなのか教えす]、[明日から必ず勝てる株]があったら私なら迷わず後者を買います。
説明するまでもなく目的が株知識ではなく金儲けだからです。
小難しい知識が無くても勝てれば(転職)いいのです。
ですから転職に成功した人の実例を揚げてなぜその人は他の人と違ってたのかをセミナー受講者に考えさせた方が近道なんじゃないかな、企業ごとに状況が違うので詳細な検証が必要です。
005さんがという分けではないが、お役所仕事は結果よりプロセスを重んじるところがあり意志決定が遅く困ったものです。

no.5290 ( クリムゾン15/02/01 00:57 )


>5290
アドバイスありがとうございます。説明を忘れましたが、このセミナーの講師は4人で各1時間ずつ分担してやっています。他の3人は外部の講師、私は主催者兼講師として残りの1時間を担当しました。したがって私が担当したのは、今の時代に沿った就活の基本に関する話となりました。答えは結論ではっきり示したつもりです。

no.5291 ( 00515/02/01 01:23 )


   ↑
誤:1時間
正:1.5時間

no.5292 ( 00515/02/01 01:32 )


>no.5291 答えは結論ではっきり示したつもりです。

はっきり分かったかな?

「城は石垣」、城(会社)を支えるためには、強固な石垣が必要。
その石が抜けて(辞めて)しまったら、会社は石を補充しなければならない。
会社は色々な石(人)をそこに当てはめ、適合するかどうか確認する。
若い人は、粘土のようにどんな穴にも適合し、最初は柔らかいが数年で固くなる。
少しくらい大きくても、合わない所を削り、その穴に入ればOKだ。
合わない石を無理に叩いて入れても、石は木と違って縮まない。石垣全体が崩れてしまう。

さて、就職者としては石(自分)にあった穴を探さなければならない。
そして、多少小さくても、その穴に入るよう自分を削らなくてはいけない。
石はつけもの石のように、店頭に置いていても売れはしない。
自分に合った穴を探し、「この穴に自分はピッタリですよ」とPRせねばならない。
この穴を探す事が、会社の事前調査であり、PRが職務経歴書である。

無職期間が長い人は、穴の調査を怠り、「どんな穴でも合います(どんな仕事でもできます)」
と言い、自分が粘土のように本当に対応できるのか?自分を理解できていない。
「どんな仕事でもできる」スーパーマンであれば、なぜ前の会社を辞める事になったのか?

no.5293 ( 記入なし15/02/01 10:50 )


5293さん めちゃくちゃいいよ(誉め)
貴方の言う穴と石が近い関係でなければ良好な関係は築けないのは明らかですからね。
会社にも余裕がなければより近い精度の石(求職者)を探さなくてはならず時間が掛かってしまいます。
採用後にそのマッチングを計れるものがあるとしたら勤続年数が
ひとつ考えらます。人間合わない所に長居しませんから
ですから求職者は待遇だけで決めるのではなく永く勤められそうかのインスピレーションを頼りにした方が結果的にいいと思います。

no.5294 ( クリムゾン15/02/01 12:27 )


城の石垣に例えるのは、大変解り易いですね。その通りです。感心しました。

no.5295 ( 00515/02/01 12:57 )


都合のいい、ぴったりした人材を求めるのが
製造現場なら、マニュアルを見直し改めろ。
そんな会社は先が無い。なんの為の標準化か。

no.5296 ( 記入なし15/02/01 13:05 )


ああ、もう何度目の春になるのか、わからない。
しかし春は良い

no.5297 ( 記入なし15/02/01 13:12 )


「スーパーマン募集」の求人広告を見ると
この会社よほど困てるのだなと思った。
僕程度の人間じゃ、救えそうにないと
あきらめたよ。

no.5298 ( 記入なし15/02/01 13:16 )


なにも泥沼に飛び込むことはない

no.5299 ( 記入なし15/02/01 13:24 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


8615 件中 5200 から 5299 件まで表示しています。
<< 前のページ 次のページ >>
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

前 [無職だととても寂しくなりませんか?] [話題をお任せ表示] 次 [1501469757]

HOME 掲示板トピック一覧

「無職になって3回目の春が来た」と似ているトピック
01. 無職になって2度目の春が来た。
02. 倒産3回目ってどう思いますか?
03. 今年の春から無職なのですが
04. 無職がどのくらい続くと辛くなりますか?
05. 無職だととても寂しくなりませんか?
06. 無職になってから悩んでいます。
07. 無職になって失った自信を回復させるには?
08. 無職のあるあるを書いてください
09. 無職長くなるとめんどくさがりになりますね
10. 無職で30代の人は多いのかな?
「無職になって3回目の春が来た」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 50才代無職どうしてますか?
02. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
03. 40代独身で無職の方、将来不安になりませんか?
04. 50歳で早期退職 貯金はいくら必要?
05. みなさんは生きていて楽しいですか
06. 天涯孤独の人いませんか?
07. 全日本自宅警備員組合本部
08. 40代50代妻子持ちで無職の方へ
09. 60代、無職の生き方教えて
10. 思い浮かんだこと、言ってみたいことなど気軽に投稿するスレ
HOME 掲示板トピック一覧