前 [転職サイトの有効的な使い方はありますか?] | [話題をお任せ表示] | 次 [無職の理由ってなんですか?] |
話題
無職の人脈、コネの作り方を教えて下さい。 |
|
>ご さん
勿論そうですよね。役立つ人脈作りで人に近づけばそれは胡散臭さプンプンでしょうね(笑
no.86 ( 雲12/11/07 23:20 )
no.85 ご 様。 深いですね。共感させていただきました。
no.87 ( 記入なし12/11/07 23:40 )
でもね、今の仕事の始めの一歩を思い出したんですが、日本で輸入卸を始めようと思って取り敢えず何の当てもないまま輸出国に飛び、東京銀行にノーアポで飛び込み支店長からその国のアジア局長に繋いで貰って、そこから仕入先探しを始めました。
なまじ同業他社に頭を下げて紹介してもらっても(紹介してくれるとも思えませんでしたが)その会社より良い取引条件など期待できませんしね。
「犬も歩けば棒に当たる」と言いますが「犬は自分で歩き廻らないと棒に当たれない」と言うのもあるようです。
no.88 ( 雲12/11/08 08:02 )
雲さんの誠意には頭が下がります。いわゆる”七光”でも、送りこむ側がそれなりの覚悟を決めていればなんとかなるのでしょうけれど・・・・・
no.89 ( 記入なし12/11/10 10:58 )
英語では、特別な才能をGIFTと呼ぶことがあるそうです(東山翔が単行本のタイトルに使っていましたね)。人脈も、そんなものかもしれません。天資というか、授かりもの・・・・・・
no.90 ( 記入なし12/11/10 23:02 )
>no.90
Giftには「天賦の才」と言う意味合いが含まれていますが、人脈はそれまでの言動などによって醸成されてくるもので、若いうちは親の七光りや近所の人の厚意だったりします。
紹介する人にとって「この子なら安心して紹介できる」くらいの動機で充分ですが、ある程度の経験を積んだ人を紹介するとなると「紹介者としての責任」を意識せざるを得ないことになります。
紹介してもらった本人にも「紹介者の顔に泥は塗れない」が発生しますので、その辺のことを弁(わきま)えていてくれるかどうかも紹介者にとって不安材料になります。
no.91 ( 雲12/11/11 07:23 )
オンライン書店で、まんが単行本を1冊買おうとしたのですが、注文不可能状態でした。発売から1年ほどなのに。なんだか心配になりましてね。その単行本を出している会社の雑誌を時々買っていたので、それのアンケートに事情を書いて送ったのです。でも返事は来ませんでした。オンライン書店の表示は何ヵ月たっても注文不可能のまま。ああ、この会社は読者の意見をきく気がないのだなーーーーーーと、悲しくなりました。
それからしばらくして、また同じようなことがありました。まだ新しい商品が注文不可能状態になっていましてね。思いついて、それを出している出版社の雑誌にはがきを送ったのですよ。例の、読者の投稿を載せるページにね。そのときも返事は無かったのですが、数日してオンライン書店を覗くと件の商品が注文可能になっていました。この会社は誠実だ!と思いました。本屋さんでも、ついついその会社の本に目がいくようになって・・・・・これも人脈?なんともささやかですが。
no.92 ( 記入なし12/11/11 10:53 )
>no.92
がっかりさせて悪いけどそれはたまたまでしょ。
人脈でもなんでもないよ。
no.93 ( 雲12/11/13 10:19 )
無職ならハローワーク
無職でできるコネ苦ションなんてどうせ碌なもんじゃない
no.94 ( 記入なし12/11/13 11:25 )
そんな良策があるなら是非とも聞きたいくらいだ。
no.95 ( 40歳無職13/11/20 17:47 )
|