HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [最短何日で仕事を辞めましたか?] [話題をお任せ表示] 次 [47歳で入社1年で退職しようと思います。皆さんどう..]
話題

アナログテレビの終了について語ろう

カテゴリ:雑談
2010年7月24日時点でアナログテレビ終了まで残り1年を切ったそうです。
地デジカされることで今まで見ていたテレビが見れなくなります。
みなさんは、地デジカ対策はされていますでしょうか。
私は、残り1年を切りましたのでそろそろ準備をしようと考えています。
とはいうものの、どこからはじめていいのかもよくわかりません。
アナログテレビや地デジカについていろいろ情報交換をしましょう。


投稿者 : 記入なし 日時 : 10/07/24 11:43
Infomation 391 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

TVもDVDデッキも地デジ対応だよ。もう何年も前から。

no.2 ( ゆうすけ10/07/24 16:33 )


地デシチューナーをアナログテレビの台数分購入する。今では4〜5千円で買える所も多い。メーカーはBUFFALOがお勧め。小型でしかもテレビの上にマジックテープで止められる。しかもリモコンが無指向性に近く、設定をすればテレビのリモコンと併用できる。リモコン1つで、とても操作がし易い。
アンテナは、強電界地域であれば、ベランダ等に自分でUHFアンテナを取り付ける事を勧める。簡易型もあるが、20素子のものを安く買えれば、それを付けるに越した事はない。弱電界で、NTTの光ファイバー導入済であれば、光テレビを勧める。

no.3 ( 記入なし10/07/24 16:45 )


現在アナログテレビを見ている人は、
地デジを受信できるように早めの準備が必要ですよ

no.4 ( 記入なし10/07/24 18:36 )


このスレの趣旨と違って申し訳ないが、
最近「地デジ化営業」という仕事の募集が多い。
UHFアンテナの付いていない家に飛込み訪問をし、
地デジ化の工事を引き受けたり、地デジ対応機器の販売をする仕事。
こんな所に就職しても、地デジに完全移行され、地デシ化が一巡したら
仕事がなくなり、解雇される事が充分予測できる。

no.5 ( 記入なし10/07/24 20:06 )


今アナログテレビを使っていて
自宅のアンテナがビル陰の共同
アンテナの場合は、もう地デジ
になっている場合がある。
いきなり屋根にアンテナを付ける
よう業者に頼まないで近所に確認
したほうがよい。

また地テジ対策と称して営業
してくる。CATVにはご注意を。

no.6 ( 記入なし10/07/24 21:58 )


アナログのHDDレコーダーやアナログテレビ
マダマダ使えるのに・・・・

エコポイントなんて言わず政府エゴポイントって言うべきだ。
未だ使えるモノを不便にして事実上ゴミにさせるとは・・・・

no.7 ( 記入なし10/07/25 00:55 )


no.7その通り!
温暖化促進ポイントだ

no.8 ( 記入なし10/07/25 03:23 )


NHKコールセンター 0120-151515に問い合わせたら驚愕の事実が判明しました。
来年6月末でアナログ放送は終了しますが、
デジタル放送対応機材を持っていなくても
アナログテレビを持っているという事で受信料を取りつづけるそうです。

no.9 ( 記入なし10/07/27 22:32 )


>9

 無茶苦茶だ! 完全に泥棒じゃないか!!

no.10 ( 記入オレンジ10/07/27 22:34 )


>1
1秒でもテレビを
見ないと気が済まない人以外はほったらかして良い
マスコミや政府に踊らされるなよ

no.11 ( 記入なし10/07/27 22:39 )


延期になるんじゃないの?

no.12 ( サイコロ10/07/27 22:53 )


地デジ化営業
なんか怪しい詐欺外車の危険あり

no.13 ( 記入なし10/07/27 22:54 )


ご心配なく俺ココントこ全然テレビなんて見てないよ半年ぐらい全然面白くネェーもん

no.14 ( 記入なし10/07/27 22:58 )


地デジ対策は万全だ。
3年前テレビ壊れてから買ってない。 無くても困らない。

no.15 ( 記入なし10/07/27 23:23 )


一応ジージー見たい

no.16 ( 記入なし10/07/27 23:28 )


地デジ問題どうなるでしょうね?

地デジの設置 お金が掛かり過ぎhttp://musyoku.com/bbs/view/1245906427/

no.17 ( 記入なし10/07/28 04:37 )


ネットあればテレビ(爆)は要らない。

no.18 ( 記入なし10/07/28 05:48 )


チデジカの前のキャラクターって何だったっけ?

no.19 ( 記入なし10/07/28 13:15 )


ケーブルで日本捕鯨協会(NHK)を同時多発的に盗られるか?

no.20 ( 記入なし10/07/28 20:28 )


日本は技術力で世界をリードしていかなきゃならないから仕方ないのかも
しれないが、切替時期があまりにも悪すぎる気がするね。こんな不景気に
バブル期にやればこんなことにはならなかったのに。
関東の人間なので、せめてスカイツリー完成まで延期してほしい、そうすれば
安いアンテナと工賃で切替がすむから。

no.21 ( 記入なし10/08/08 18:30 )


こんな不景気になるとは想像していなかった計画時。
アンケの結果を見る限りでは、大部分の世帯では地デジ化完了しているようだ。
パソコンを使わない高齢者世帯は分からないが、金持ってる世帯が多いから間に合わせられるんだろうな。

no.22 ( 記入なし10/08/08 22:41 )


安いチューナーを買うだけなら、大げさな問題じゃないことは確か。

no.23 ( 記入なし10/08/08 22:49 )


延期になればいいのに

no.24 ( 記入なし10/08/08 23:10 )


アナログは別に止めなくても。とも思うけどなぁ。

no.25 ( 記入なし10/08/09 01:57 )


関係ないや、来年生き残っていないから

no.26 ( 記入なし10/08/09 02:52 )


レグザ、ネットも出来るし
欲しいけど、いかんせん
金が無い。。

no.27 ( 記入なし10/08/09 02:58 )


同感。金がないのはいかんともしがたい。
しかしテレビの大きさは妥協してでも来年の地デジ開始までには地デジ対応のテレビ
手に入れたいなあ。

no.28 ( 記入なし10/08/09 09:17 )


テレビとHDDレコーダーをそろえないと事実上意味なし。

不況で中古品も出回ってない。新品に買い換えると五万以上かかる
古いテレビはリサイクル料とか取られるし、完全に罰ゲーム状態

no.29 ( 記入なし10/08/09 16:14 )


まだ、ほとんど、ハイビジョン放送って、ないんですか?

no.30 ( 記入なし10/08/09 19:08 )


今月、デジタルテレビを買いました。
しかし、昨今の政策として、デジタルテレビの買い替えを進めているようですが、
まだまだ使えるものをゴミとして廃棄を進める政策には疑問を感じています。

no.31 ( 記入なし11/01/23 13:10 )


テレビというコンテンツそのもんがいらない、

no.32 ( 記入なし11/01/23 13:21 )


この際 断捨離すべし

no.33 ( 記入なし11/01/23 13:29 )


アメリカの要望で決まった政策って本当?

no.34 ( 記入なし11/01/23 16:06 )


民放ぼろ儲け TBSは経常利益前年比133%増の91億円予測

2011年02月24日10時00分 提供:NEWSポストセブン

地上デジタル放送への完全移行まで5か月。その準備のために、テレビ局が全国でアンテナなどの地デジ専用の中継局を次々に設置している。しかし、テレビ局がその費用を「お上」におねだりし、私たちの携帯電話料金が充てられていることをご存じだろうか?

 3年ほど前から、山間部や海岸沿い、つまり電波の届きにくい難視聴エリアに、地デジ専用アンテナの建設が進められている。その数、全国で900か所超。いずれも、民放各局やNHKが地デジ放送のために独占的に使用しているものだ。 

 しかし、これらのアンテナ建設費用約200億円のうち、民放テレビ局の負担は半分だけ。残りは国の補助金で賄われている

 2008年度にスタートしたこの事業の名称は「デジタルテレビ中継局整備事業」。2010年度には716局で43億円。2011年度には局数は未確定ながら、20億円の補助金が計上された。

 この補助金は、「電波利用料」から支出されている。

 電波利用料とは、違法電波による混信障害などから既存の電波環境を守る目的で作られた制度であるが、その大半を負担しているのは携帯電話ユーザーだ。

 今年度の電波利用料の歳入予算は約712億円。うち543億円(76%)を負担しているのが携帯電話会社である。

 一方で、テレビ局の負担額は、たった50億円程度(7%)。つまり、地デジアンテナの補助金の大半は、私たちの携帯電話料金なのだ。

 また、地デジ移行のための送信施設整備や家庭のアンテナの向きを変える作業に、1600億円もの電波利用料が投じられてきたのだ。

 なぜ電波利用料という「国民のカネ」でテレビ局の専用アンテナが建てられているのか。総務省地上放送課に問うと、「デジタル放送波という公共の電波を寸断なく全国に届けるため」と説明する。

 地デジ政策に詳しい福井秀夫・政策研究大学院大学教授は、この詭弁を一刀両断する。

「中継局の新設によって、電波のカバーエリアが拡大するわけですから、視聴者獲得や広告収入増に寄与し、テレビ局の利益になる。つまり、アンテナ建設はテレビ局の純粋な営利行為です。公共の電波といったお題目で正当性を取り繕おうとしていますが、自分たちが使う中継局は自分たちで建てるのが筋です」

 実際、テレビやラジオの電波を発信する東京タワーは、主に民放キー局などからのテナント収入(電波塔利用料)で運営されており、タワー建設の際に補助金は投入されていない。

 改めて総務省にぶつけると、本音を吐いた。「経営的に厳しい放送局が多い中、費用がかさむ僻地などへの中継局設置を強いるのは酷なので……」――つまり、“テレビ局の経営を助けるため”と言い放ったのである。

 しかし、テレビ各局はいま、バブルを迎えている。先頃、出揃った民放キー局の2011年3月期連結決算見通し(予測)には、驚くような数字が並ぶ。筆頭は日本テレビで、売り上げ2970億円、経常利益の見込み額は前年比44%増の390億円。この経常利益額は「バブル全盛時とほぼ変わらない」(日テレ社員)という。

 フジテレビも売り上げ5921億円、経常利益は同122%増の267億円。赤字転落必至と見られていたTBSでさえ、同133%増の91億円の経常利益を見込んでいる。

 これらはコスト削減の賜物ではない。ボロ儲けの収益構造を支えているのは、格安に設定された「電波利用料」にこそある。

 本誌が情報公開請求によって入手した、各局の2009年度の電波利用料納付額を見ると、日本テレビの支払った電波利用料は年間わずか4億3000万円で、年間売上高に占める割合は約600分の1。他のキー局も、公共の電波を格安で仕入れ、その数百倍の収益を上げている点に変わりはない。地方局を合わせた全国128局で見ても、総売上高は3兆円近いというのに、払った電波利用料の総額はわずか約50億円である。

 これだけ“公共の電波”で自分たちの懐が潤っているのなら、山間部や海沿いにアンテナを建てるくらい自前でやるのが当然である。

※週刊ポスト2011年3月4日号

no.35 ( 記入なし11/02/25 06:42 )


恥デジカ http://chidejika.jp/

はっきり言って朝鮮に支配されてるTVはどうでもいいな。
そのうちハイビジョンで北朝鮮のマスゲームを生中継するようになるだろうし、
韓国語が主音声で字幕で日本語が出るようになるだろう。
朝の天気予想のTV映像はハングル文字が主体でルビに日本語が付くだろう。

その後は中国語が主に表示されるだろう。
もう日本のTVに日本の主体性は無い。
プロパガンダ放送でしかない。

no.36 ( うつから復活11/02/25 07:17 )


>no.35
TV各局から見れば、地デジ化するのに何のメリットがあるのであろう。
アナログ電波帯の既得権が認められれば、そこに色々な開発ができるが
UHF帯に追いやられ、設備はかさむ。

国家方針であれば、アナログ電波帯の権利をこれから使用する電話会社が負担すべき。

no.37 ( 記入なし11/02/25 10:42 )


TVのVHF帯は地デジ化で携帯電話だけでなく公務用としても使う予定。
またTVのUHF帯(アナログ放送)も整理される。

no.38 ( うつから復活11/02/25 10:56 )


地デジってアナログ放送みたいに電波安定してるのかな?
以前地デジのテレビ持ってる人の家でテレビ見てたら雨の日だったかな、
映り悪かったんだけど。今はどうなんだろう。

no.39 ( 記入なし11/02/25 11:10 )


>公務用としても使う予定。
公務用として使うために、TVのVHF帯をUHF(しかも帯域を狭める)に追い出す
なら、その費用は公務(税金)で賄うべき。

たしかに電波は公共のものであるが・・

うつさんが、平屋(アナログ)の住んでいる。
そこにマンション計画が持ち上がり、追い出されることになった。
今度は延べ床面積は同じだが2階(デジタル)である。
「新築なので費用は全て、自己負担」はいかがな物だろう。

テレビ各局は「可能ならば、今まで通り」であろう。

家も地デジアンテナに交換した。アナログが映らなくなったので、
PCに内蔵したTVが映らなくなり、「TVを見ながら、無職・COMを見る」
事ができなくなった。(−−;

(おまけにアンテナ付けたらNHKに見つかり、受信料請求、もうしばらく無職なら
減額されるのであろうが)

no.40 ( 茶菓11/02/25 11:13 )


1県4民放とした政府方針により弱小放送局が乱立した。殆ど政治家の利権となったが。今回の地デジ化で壊滅状態。

no.41 ( 記入なし11/02/25 11:21 )


>no.39
技術資料としてはこんな感じ
http://www.koji919group.com/technical/119/2-9%E9%9B%BB%E7%95%8C%E9%83%B7%E5%9C%9F%E3%81%A8%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E8%AA%A4%E3%82%8A%E7%8E%87.php

実際はアンテナが粗悪だったり、方向が合っていなかったりすることが多い。

no.42 ( うつから復活11/02/25 11:25 )


no.42
おお、なるほどー。ありがとうございます。

no.43 ( 記入なし11/02/25 11:30 )


>no.40 ( 茶菓さん
我が家はアマチュア無線技師免許を見せてアマ無線用と言う。
(毎年、障害2級で免除申請は面倒)
ただし、デジタル化の予定は今は無い。

no.44 ( うつから復活11/02/25 11:33 )


電波は殆どの国ではオークションです。我が国もそうすると1兆2千億円の金が入ってくるがマスコミの反対で無理でしょう。アメリカ並みになると消費税をアップしなくともOKなんですが。

no.45 ( 記入なし11/02/25 11:40 )


>我が家はアマチュア無線技師免許を見せてアマ無線用と言う。
うちもそう言えばよかった。

家を建てる時に聞いたのです。
「無線のアンテナを立てるために屋根に上がるにはどうすればいいか?」
「東京の家は防犯上、簡単に屋根に上がれるような構造にはしませんよ」

以前は秋葉原から白黒テレビを買ってきて「うちは白黒です」と
言おうと思ったのですが

no.46 ( 茶菓11/02/25 11:40 )


>no.46 ( 茶菓さん
昨日、妻は義父のアマ無線アンテナ整備で、ハシゴで屋上に上がって整備しとりました。
アルミハシゴが手に入れば上がれます。

なお、NHK職員(バイトも含む)は家宅捜査は出来ませんので、
写りが悪過ぎて手放した。と言って廃止届けを出せばいい。

no.47 ( うつから復活11/02/25 11:51 )


アマチュア無職のタワーってけっこう高さありますよね

no.48 ( 30歳のニート11/02/25 11:56 )


>アルミハシゴが手に入れば上がれます。

その保管が問題なのよ。
へたに置いておくとそれを使われて泥棒が入る。
ベランダから屋根に登る構造にせねば。

>写りが悪過ぎて手放した。
うちの叔父は「テレビの映りが悪い」で職員を一括してお終いらしい。
NHKはTVを修理してくれるわけではないので・・・

チャンネルTVの頃はNHKのチャンネルの配線を切ろうと思ったが・・・

no.49 ( 茶菓11/02/25 11:59 )


>no.48
それは人によってかなり違う。
平均屋根の高さと送電線をパス出来れば良しとする人は多い。
独立タワーを建てる人は財力が桁違いなので。

no.50 ( うつから復活11/02/25 12:01 )


>no.49 ( 茶菓さん
保管は防犯の問題。それを言うなら雨どいパイプは全部防犯処置をしてから。
>チャンネルTVの頃はNHKのチャンネルの配線を切ろうと思ったが・・・
TVに加工するか配線上に加工するかしてNHKが物理的に見えない状態でも
民放が見えるならNHK料金は払うように。との回答がNHKから正式にアリ。

no.51 ( うつから復活11/02/25 12:08 )


CQハムラジオを思い出す。
ぜんぜんわからなかったが買ってたw

no.52 ( 30歳のニート11/02/25 12:17 )


7月以降はデジタルTVをまだ買っていないでよいのではないか?

no.53 ( 記入なし11/02/25 12:20 )


それをアナロ熊と言う。自分はいいのだが・・・

no.54 ( うつから復活11/02/25 12:28 )


テレビ遠距離受信に挑戦していますがおんなじ系列局が同じチャンネルになるから見れなくなる。

no.55 ( 30歳のニート11/02/25 12:38 )


おどろいた 見れなくなるとは
余計なお世話というか 変え買え見れなくなるぞ 
って

no.56 ( 記入なし11/02/25 12:49 )


>7月以降はデジタルTVをまだ買っていないでよいのではないか?
アパートならね。
一軒家だと。地図に塗りつぶしがあって、NHK職員がいやがらせのようにくる。
実際毎回違う人がくる。

判例では、一度契約すると「受像機があって、支払義務がある事を認識して、支払わなかった」
になるらしい。

転勤したので、一度契約を解除した事があるよ。

>民放が見えるならNHK料金は払うように。との回答がNHKから正式にアリ。
ワンセグ携帯の場合、その機能があれば、NHKに払わねばならんらしいのだが、
「携帯にその機能があっても、試用しなければ、払う必要が無い」
どっちが本当だろう?

no.57 ( 茶菓11/02/25 13:39 )


>no.57 ( 茶菓さん
ワンセグ端末から料金を取るのはあきらめたらしい。
将来、ワンセグ放送は圧力で打ち切られてもおかしくない。
まぁ、そのぐらいやるでしょう。

no.58 ( うつから復活11/02/25 14:08 )


我が家は不完全地デジ化。まだ一台がアナログです。

集合住宅で一斉に地デジ対応になってれば移行は容易だが古いアパートやお年寄りの一人暮らしの世帯だと大変そうだ。

家に来た工事屋さんが地デジ対応のTVを買って従来の配線で視聴して地デジ放送を見てると思い込んでる人が居ると聞いた。

7月には地デジ難民が多数出そうだ。

no.59 ( 記入なし11/02/25 16:24 )



アンテナとか工事とかあんまりわかんないけど、
うちテレビ買って電気屋さんに配線つないでもらったら映ったよ。

no.60 ( 記入なし11/02/25 18:23 )


民放が儲かっていて、さらに受信料を取り立てる。
それで作った番組は著作権で我が物にしているし
もう少し公序良俗をわきまえてくださいよ。

no.61 ( 記入なし11/02/25 19:34 )


10年前、家を建てる時にTVアンテナはオプションだった。
TVアンテナを依頼すると「ここは電波が入らない」と
さすがに不動産屋は「TVの入らない物件」を売るわけにいかないので
ケーブルをどっかから引っ張ってきた。

一昨年、ケーブル工事会社に「デジタル入りますか?」と聞いたら
「大丈夫です。」と言われたので、TVをデジタルに変更。地デジ化OK(^^

昨年11月、ケーブル会社から連絡が
・この地域はアナログ電波は入らないが、デジタルは入ります。
・現在ご使用の共同アンテナは、受信困難なお宅に供給するのが目的です。
・各家庭で、地デジが受信可能なので、アナログ共同アンテナは、デジタル
 移行後撤去します。

工事屋に「今、共同アンテナでデジタル受信している。撤去するな」と電話したら
「TV神奈川を受信するために、UHFアンテナを入れています。
 それに、たまたま地デジが引っ掛かって、見れてるだけなので、
 地デジ受信を目的としたアンテナではありません。」詐欺やん(−−

問題は今、東京タワーに向けて、アンテナ付けた。
スカイツリーができると、東京タワーの電波を止める。
スカイツリーの方角には高層マンションが(−−#

no.62 ( 茶菓11/02/25 20:25 )


no.62 ( 茶菓さん
都会は都会で大変なんですね。
うちは田舎なので、もともとUHF入ってるから何もしなくてもチデジカできます。
でもいまだに何もしてませんけど。
一回だけ地デジテレビつけたんですが、すぐに弟が持っていってしまいましたw

no.63 ( いつも眠れない人11/02/25 20:58 )


「あんな巨額の金をかけてスカイツリーを作る必要などない。富士山にアンテナつけろ」
と思うのは私だけ?

no.64 ( 茶菓11/02/25 22:38 )


 ほぼ間違いなく気象レーダーと干渉しあって、
どちらも使い物にならなくなると思われます。

no.65 ( 11/02/25 22:50 )


>ほぼ間違いなく気象レーダーと干渉しあって、
そうか、じゃ高尾山、大山、箱根、舘山でいいや。
(富士山レーダーは人口衛星で使わなくなったと思ってた。)
多摩丘陵には別のアンテナがたっているんだろ?
無理してあんなに高くする必要があるのかね?

no.66 ( 茶菓11/02/26 00:20 )


アパートにUHFとか地デジアンテナも付いてないから、7月からテレビとお別れします。大家は工事する気配すらない。OCNのひかりTVって画面止まったりして重いのかな。

no.67 ( だいこん11/03/04 08:59 )


東京タワーの下を通るとラジオに雑音が入るのはなぜ?

no.68 ( 30歳のニート11/03/04 12:11 )


7月でアナログも終わりか〜
アナログの俺自身も・・・・

no.69 ( 記入なし11/03/04 20:54 )


>67
 PC用ワンセグチューナーがあるけど?
http://kakaku.com/pc/pc-1seg/

no.70 ( 記入なし11/03/04 22:07 )


無知でスミマセン。
UHFアンテナがある場合、アナログTV で地デジが視られるのでしょうか???
又は 機材を新たに用意する必要があるのでしょうか?

no.71 ( 記入なし11/03/05 00:04 )


地デジは地デジ用TVで無ければ見られない。
まず、地デジ用TVを買い、それで映らなければ、アンテナを交換する。
但し、アナログ電波が入っても地デジ電波が入るとは限らない。

no.72 ( 茶菓11/03/05 00:08 )


チューナーを設置すると 良い と聞いたことがあります。
それにより アナログ のまま 地デジをみられませんか?

no.73 ( 記入なし11/03/05 00:13 )


「アナログ のまま 地デジをみられませんか?」

AM放送のラジオでFM放送を聞くより無謀な事だよ。

no.74 ( 茶菓11/03/05 00:23 )



チューナー買えば今のテレビで観れるんじゃないかな。

うちはリビングだけテレビ買ったけど、部屋のテレビはチューナー付けようと思ってます。

ってか、
地デジ化の為にテレビとかチューナー買ったりするのって金のムダだと思った。
独り暮らしで何もわかってないお年寄りの方々はどうするんだろ。

no.75 ( 記入なし11/03/05 00:27 )


地デジチューナーを購入すればアナログテレビのまま7月24日以降も
使用できますよ。
(但し、デジタル放送を受信出来るUHFアンテナ等が設置されているか
集合住宅の場合、デジタル放送を受信出来る共聴設備があるか
どうか確認が必要です。一部のケーブルテレビ会社はデジアナ変換
を実施しますので、アナログ放送終了後も数年間TV買い替え不要です。)

今はコンビニやホームセンターでも地デジチューナーを購入できますし
特に機能を求めないなら3000円台から市販されてます。

no.76 ( 記入なす11/03/05 00:37 )


教えていただき、ありがとうございます。

地デジ用TVでなくても やはりみられるのですね。

no.77 ( 記入なし11/03/05 00:44 )


no.74はまちがい、no.76のようにチューナーを付ければ見られます。
私はビデオが壊れたので地デジ用DVDレコーダを買って、アナログTVで見ています。

no.78 ( 茶菓11/03/05 00:46 )


チューナーの接続など難しいのでしょうか?
不器用で、配線とか得意でないのですが・・・。

no.79 ( 記入なし11/03/05 00:52 )


電気屋さんに聞いて見るしかない。
単純に「コンセントに差し込むだけ」でないことはたしか。
コネクタの種類も色々だし、コネクタが合わなければ、
慣れていない人が、カッタとドライバーだけで出来る物ではない。

no.80 ( 茶菓11/03/05 01:02 )


地デジの必要性がいまだにわかりません。

VHFアンテナはどうなるのでしょ。

no.81 ( 記入なし11/03/05 01:20 )


>>79
チューナーの接続は入力側は同軸アンテナ線(UHF地上デジタル波)をつなぐだけ。
300Ωフィーダ線などは現在地デジ用にはほぼ使用しません。
もちろん電源コンセントは差し込んでくださいね。(出来れば接続完了後)
あとはコンポジット出力端子(安い物は昔ながらの黄色、白色、赤色の3本が多いです)を
テレビ側の外部入力端子につなぐだけです。(ビデオなどの接続と難易度は変わりません)

全く難しい事などありませんので、安くあげたい方はご自身でトライしてみてください。

VHFアンテナは恐らく今後あまり意味を成さない物になると思います。
電波受信可能な物体ではありますが、そのTV用のアナログ電波が無くなる予定の為です。

no.82 ( 記入なす11/03/05 01:32 )


ちなみに品質はイマイチですが、壁面TV端子とチューナーをつなぐ75Ω同軸ケーブルは
100円ショップでも購入出来ますし、ここだけが原因で視聴不可能なほどレベル低下する
事はほとんど無いと思って大丈夫です。

一部の悪徳業者の事実と異なる誘導に乗って損をしないように気をつけましょう。

no.83 ( 記入なす11/03/05 01:40 )


業者さんかと思うような回答をありがとうございます。

no.84 ( 記入なし11/03/05 03:08 )


今までの小さいアナログでも十分だったのに三国無双しだしてから文字の小ささに急にTVが欲しくなったのでデジタルテレビを買いました。

no.85 ( 記入なし11/05/07 12:20 )


地デジ用の室内アンテナなんて、ないよね?
当方、ずっと室内アンテナだったもんで。

no.86 ( 記入なし11/05/07 21:11 )


 東北三県のアナログ放送は、その後も一年ほど続くから、近県ではアナログも受信できるのではないか?

>86
 ワンセグという方法はあるんじゃないか?
 パソコン用で、ワンセグ・チューナーが販売されていると思う。

no.87 ( 記入なし11/05/07 21:51 )


>>no.86 

私は地デジ難視聴区域とまでは言えませんが余り電波状況が良くない街に住んでいます。
そう言う地域ならワンセグも視聴が困難ですから事前に情報収集してから室内アンテナやワンセグチューナーを購入されたほうが無難だと思います。

地デジ化委員会?みたいな名前の公的機関の発行しているチラシでは地デジ視聴可能と記載されていても視聴可能なだけで、安定して綺麗な画像が見れるとは言っていないのが曲者です。
そして難視聴を相談すると最終的にはケーブルテレビしか方法が無いって言われておしまい。地デジ化って悪質な国策です。

no.88 ( 記入なし11/05/08 09:37 )


24日になったら27時間テレビ見てる時にザーッってなる

no.89 ( 記入なし11/07/05 03:09 )


アナログが終わったらアナログテレビには何が映るの?

no.90 ( 記入なし11/07/23 07:55 )


未デジの人、あと1年半しかないよ、ど〜すんの?

no.91 ( 記入なし11/07/23 07:56 )


テレビは見ん。

no.92 ( 記入なし11/07/23 11:18 )


ホワイトノイズ 嵐が出てくるよ 間違えないでね グループ嵐よ出てこい

no.93 ( 記入なし11/07/23 11:40 )


電気屋に行列が
そんなもんか

no.94 ( 記入なし11/07/23 11:42 )


いよいよ明日からか。テレビないけどワクワクするな〜。

no.95 ( 記入なし11/07/23 12:21 )


きっと、抗議の電話が殺到するんだろうな。総務相の片山はどういう顔をするか?
楽しみって言えば、楽しみかもしれない。

no.96 ( 記入なし11/07/23 18:35 )


結局…アナログのままだ……でもエロDVDは観られるからいいや!

no.97 ( まっつん11/07/23 19:02 )


にせ〜んじゅういち〜♪とか女子アナが歌ってるCMを初めて見たのは4年くらい前だったか
いつの話だよ気が早すぎwwwwとか思ってたのに・・・・

なんてこった・・・・

no.98 ( 記入なし11/07/23 20:52 )


あと、3時間か。。。

no.99 ( 記入なし11/07/23 20:52 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

391 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [最短何日で仕事を辞めましたか?] [話題をお任せ表示] 次 [47歳で入社1年で退職しようと思います。皆さんどう..]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「アナログテレビの終了について語ろう」と似ているトピック
01. もうテレビを捨てませんか
02. テレビから聞こえてきています。
03. テレビCMについて語りましょう
04. テレビが無い生活はできますか
05. テレビに出たことありますか?
06. テレビ番組が面白くないとおもいませんか?
07. フジテレビってどうですか?
08. 懐かしのテレビ番組を挙げていきましょう
09. リアルタイムで見てるテレビ番組を書いてください
10. 今テレビ番組何見てますか?
「アナログテレビの終了について語ろう」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 携帯電話について語り合いましょう
02. 今話題のスマートフォン携帯を持っていますか?
03. 1人でできるボケ防止策はありますか?
04. 地デジの設置 お金が掛かり過ぎ
05. インスタントラーメンについて語りませんか!
06. みなさんは生きていて楽しいですか
07. 今、どんな曲聞いてますか?
08. できそうな仕事がないのですが
09. インターネットが普及する以前は、何をしていましたか?
10. OpenOfficeについて情報交換しましょう
HOME 掲示板&トピック一覧