HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [なぜ就職できないのか考えよう!愚痴もOK!] [話題をお任せ表示] 次 [もし、アンドロイドの彼女ができたらどうしますか。]
話題

無職になって2度目の春が来た。

カテゴリ:失業
雇用情勢が厳しいのを承知で、去年の3月に退職して早1年が経過してしまいました。失業期間はポリテクに通い自分の居場所を確保していましたが訓練期間はこの3月で就職先が決まらずに終了。同時に失業手当給付金も終了。後は貯金を取り崩すしかない状況です。
当初はGW前までに、次は夏前までに、その次が年内中に、そして訓練終了までに就職をする気構えで就職活動をしていました。
退職した頃のビル管理の仕事は中高年に門戸が開かれていて、高給は望めないものの50歳でも未経験での募集が数多くありました。資格も電工、ボイラー、冷凍機、危険物の4点セットを収得していれば優遇されていました。
自分の望む職業から募集のあるビル管理業界に応募先をチェンジしましたが僅か1年でビル管理業界も雇用条件が大きく変化しました。
現在、まず未経験者は門前払い。資格も電気技術主任やビル管が求められています。
ポリテクで同時期に在籍した方とも交流はありますが皆さん苦戦を強いられています。40歳以上の受講生が多かったため私同様ビル管理業を目指す人も多数います。しかし未経験のため門前払いであり、応募すらできないのが現状です。老後のことを考えると、今バイトでも良いからビル管理の経験を積んで正社員を目指すのも方法かと思いますが、そのバイトすらない状態です。前向きに物事を考えようとしていますが前向きな事案が無くなってきた感じがします。


投稿者 : ビルメン 日時 : 10/04/11 16:47
Infomation 1992 件中 600 から 699 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

お金と暇があって独身なら・・・勝ち組

no.600 ( 記入なし10/08/10 18:12 )


搾取している奥様は真の勝ち組

no.601 ( 記入なし10/08/10 18:30 )


奥様も内での小槌が無くなれば惨めなもんですよ。

パートに出て初めて世の中の現実を知るのでは、、、、すでに手遅れだけどね。

多少、慰謝料、養育費貰っても食べて行けんよ。

no.602 ( 記入なし10/08/10 19:17 )


金のことを考えると頭がいたい、最近財布に紙幣が入った記憶が無い。気楽なバイト生活だがダブルワークはできない。今でも就職チャンスは少ないがバイトの掛け持ちだとそのチャンスすら潰しそう。

no.603 ( ビルメン10/08/10 22:55 )


>603
そうなんですよね。「バイトと就職チャンスの両立」・・・・・これが難しいから、私もアルバイトに踏み切れない。

no.604 ( 11010/08/11 00:03 )


いまでは就職といえばアルバイトしかないよ

no.605 ( 記入なし10/08/11 03:51 )


運が悪いのか能力が無さ過ぎたのか、両方か。

no.606 ( 記入なし10/08/11 08:02 )


皆、経済感覚が少しずれてる。

あまり、新聞を読まないか?求人欄とtv欄にしか興味がわかないか?

就活しやすい時期としにくい時期の区別も付いてない。

自分に合わせて世間は動いてくれないよ。

就活は経済が持ち直す半年前から良いのが出てくるが、そのタイミングも計れないのなら一生愚痴って朽ちるよ。

no.607 ( 記入なし10/08/11 09:06 )


ご忠告ありがとうごぜいますだ。

no.608 ( 記入なし10/08/11 09:54 )


で、、「経済が持ち直す半年前」ってどうやって見分けるものかねぇ? この先だと何時ごろが半年前になるの?

no.609 ( タヌキな50代10/08/11 12:41 )


持ち直してから「あれは半年前」って判断するんだよ、ばーか!

no.610 ( 記入なし10/08/11 13:30 )


しかし、企業のリストラに合わせて世間は動いてくれない。
大量の失業者やフリーターが生まれるのも、致し方ない。
半年前が到来しても、今の失業者の在庫が一掃される迄は、
就職は厳しいだろう。

何しろ1人の募集につき50人が応募する。今はIT社会なので、
1つの求人情報が、あっという間に失業者全員に公開される。

もしかして、半年前は「今」かもしれない。
社員リストラが一巡しつつある中で、
大手自動車メーカーも、事務系職種の契約社員制度を
取り入れようとしている。
社員給与を多くの人に配分しようというワークシェアリング
が活発化する動きもみられる。

no.611 ( 11010/08/11 13:32 )


大手自動車メーカーも、事務系職種の契約社員制度を取り入れようとしているのは、
エコカー減税制度で一時的に売り上げが持ち直している為。
エコカー減税制度が終了すれば元に戻る。

no.612 ( 記入なし10/08/11 13:38 )


離職後80%の人は4ケ月以内に再就職している。そうでない人は年齢、経験、辞め方に訳アリの人。ここを基準にしちゃうと過剰対応となる。泣いてもらうしかないよ、予算に制限があるのだから。

no.613 ( 記入なし10/08/11 13:51 )


それに自己責任でしょう、その20%の人は。そうでない身体障害者等は別途対策すればよいと思います。

no.614 ( 記入なし10/08/11 13:53 )


>612
人件費負担の大きい正社員を減らした上で、
人件費が安くリストラもし易い契約社員を雇用する事で、
人件費を安く済ませ、高給窓際の発生も抑えるという、
長期的な政策でしょう。
事務系社員だけでも契約社員に入れ替えれば、かなり
人件費は抑えられる。派遣雇用と同じ考え方。
長期的なスキル形成が必要な技術系は、そうもいかない。

no.615 ( 記入なし10/08/11 15:27 )


ガンバ、みんなー


生きる術を知ってりゃー大丈夫。

求人なんて水もの。

明るく生きてりゃいい事あるさ。

考え方の方向性をせまくしなけりゃー何とかなる。

なせばなる。

no.616 ( 記入なし10/08/11 19:08 )


盆休みなので今週分のハロワnet検索。夏枯れ?めぼしい新規は無く、残ってるビル管理は経験や高資格を求め低賃金なり。
業界がデフレに晒されてるからなのか、釣れれば儲けとばかり求職者の足元を見た求人を出したままなのか、、
ともかく今の経済状態、雇用情勢に変化がないと並みの求人は出ない?と、悲観的になります。

no.617 ( タヌキな50代10/08/12 11:17 )


今日は台風の影響で、風が強い。
庭の樹木も大きく揺れ、倒れるのではないかとひやひやしている。
本当に、四季を感じる。梅雨が明け、猛暑が続き、台風の時期となる。
盆過ぎれば朝晩涼しくなり、多くの人が就活を再開する。
無職をやっていると、時が足早に過ぎていく・・・・。

no.618 ( 11010/08/12 13:26 )


決まる奴(80%)は4ケ月で決まる。決まらん奴(5%)は2年でも駄目。どこかが違う。100社以上の人からNO!と言われているのだから決定的な理由があるはず。

no.619 ( 記入なし10/08/12 13:37 )


>619
すぐに決まる人は、前の会社を円満退職(世話になった人への挨拶回り)し、以前からの人脈を大事にしている人だと思います。中高年は人脈が無いと、就職は難しいと思います。

no.620 ( 記入なし10/08/12 13:52 )


二度目の夏が過ぎるといったところです

人脈も大事ですね
直接仕事に結びつかなくても、無職長期戦になっていても変わらず関わってくれる人がいるかいないかなどにより、気持ちも違います

no.621 ( 記入なし10/08/12 14:14 )


友だちが去年末、トチ狂って会社を自己退社した。

止めたが、人の忠告を聞かないばかりか逆切れしてくる始末。

何をするかって聞いたら、行政書士の免許を取って事務所を開くらしい。

前職は全然関係ない職についてたのに、多分失敗するよって言っても聞かない。

失敗したら、多分泣きついて来るのでボイラーの免許でも取らしてボイラーマンさせるか。

no.622 ( 記入なし10/08/12 20:09 )


就職が決まらずイライラしたり不安になったりしても結果は変わらない。ならば気楽に行くことにしました。明日のバイトを終わらせれば土日は求職活動に専念できる。
ビル管にこだわるのは以前に書き込みましたが、そこから派生する業種も考えてみることにしました。関連業種や出入りの業者等ビル管法に基づく定期点検を抽出して、先ず思いついたのが消防設備、空気環境測定、水質検査などなど。一通り法定検査を読み出して業種や募集状況、待遇を調査してみて経験、資格の有無から業種の絞込みをしようかと思います。間口を広げてみるのも一考かもしれない。
暑い日が続きます。みなさん御自愛下さい。

no.623 ( ビルメン10/08/12 22:47 )


新規求人みつけ! I ターン希望地なので試用期間後本採用ならずとも今の落ち着いた環境から辞職・転居必須。
とはいえ職種的に私の歳なら普通採らないと思うんで余計な心配? でも経験からは若い者に負けないつもり。
まっ、複雑なことは万に一つ書類選考通ったら考えましょうか、、。 先ず開庁後、求人票もらってきます。

no.624 ( タヌキな50代10/08/13 07:35 )


2年も就職駅ない人はスキルの前に本人に決定的原因がありそうです。

no.625 ( 記入なし10/08/13 08:11 )


>625
ひょんな所に原因があるかもしれない。いつの間にか、自分が人材データーバンクのブラックリストに載せられていたとか。

no.626 ( 記入なし10/08/13 13:54 )


たしか派遣法改正前は派遣では2年以上勤務する事はできないのでは?
その会社の正社員になるか契約解除かどちらかになる。
しかし殆ど全てが2年で契約解除となるから職歴は2年毎に変わる。

no.627 ( 記入なし10/08/13 14:15 )


ビルメンさん。こんばんわ


水質検査なら公害(水質、大気)の資格があるよ。

no.628 ( 記入なし10/08/13 22:11 )


世の中夏休みの最中で電車の空いていること。
就職活動を維持する条件として対人のミュニケーション能力の劣化は私にとって一番の問題でした。
ハロワでも係員と話が続かない。ぶっつりと切れた会話になってしまう。
変な話だけど会話力を維持するためにもハロワに通いました。
そのうち職員と顔見知りになりハロワの内情を知るようになり
バイトが決まり今に至っています。
一日部屋でゴロゴロしていると翌日体がだるいように、一日誰とも話さないと話法は確実に落ちます。面接で会話が続かないのは致命傷ですね。
キャベツとゴーヤを食べてとにかく外に出ましょう。仕事も金も無いけれど健康まで無くしたら何も残らないし、無職は有職者には無い時間がある。
会話の中で自分の都合の良い返事をさせる話法があって、そんな仕事をしていたときは一日何時間も商売の話をしていました。履歴書や経歴書の書き方もあるけど書式が自由な経歴書は話法を文字化したものでないかと思います。
閑話休題
夏だし日焼けした応募者は、負の要因が消えていて良いイメージがある。
自分の精神的な礎として一日2万歩以上の運動量、毎日バイト先を利用する法人契約のお客様との会話を大事にしています。
ただし天気、政治、経済の話しは盛り込みません。思考を伴わない会話は相手も迷惑ですから話がはずむ内容を心がけています。相互のガードが下がるような朗らかな会話ができれば最高です。

no.629 ( ビルメン10/08/13 23:04 )


>629
本当に「会話能力の維持」というのは、重要だと思います。
職人を例にとりますが、
職人というのは、黙って黙々と仕事をしています。後輩に対して、言葉で解り易く教える先輩もおりますが、身体で覚えさせる(叩き上げというか)先輩もおります。
職人は、手についた職が維持・向上できればそれでいいのですが、「自分の身につけた職を言葉で説明する」という術がなければ、次のビジネスチャンスは生まれないと思います。この術が無ければ、自分の職能もアピールできません。
職人であり料理人である川越○也なども、「手に付けた職」+「それに対しての言葉での説明能力」があるから、料理人講師やテレビ出演などの職に恵まれたのだと思います。
いくら立派な職を身につけても、自分の職を言葉で説明できなければ、それで終わってしまうと思います。

ビル管理の職を身につける事においても、ポリテクに通う事は「仕事を言葉で説明する」、実務経験は「手に職をつける」に当たるのではないかと思います。
ビル管理に無知な私が、偉そうな事を言ってしまいましたが、間違っていたらお許しください。
ビル管理等の機器管理の職は、実務経験だけではダメだと思いますよ。ポリテクで講義を受けたり、資格をとる事も、「職を言葉で説明する」「職を後輩に教える」「自分の職務能力を証明する」において、極めて重要だと思います。機器や営業現場でのオペレーションは、実際にオペレーションをする事に加え、「次を担う新人の育成」という重要な任務があると思います。

no.630 ( 11010/08/14 00:25 )


図書館でも行ってくるか。朝からネットで求人検索をしていたけど目新しいものが無いな。もっとも夏休み中は新規求人は発生しないだろうな。読書の世界で現実逃避作戦開始。

no.631 ( ビルメン10/08/14 14:54 )


no.624にて「新規求人みつけ!」とか喜んでたものの、求人票詳細を眺めるにつれ私の年齢では難しいと意気消沈。
転勤あるらしいこともですが、今の落ち着いた環境から急に飛び出す根性持ち合わせてないのが本音か、、。
ここはビルメンさんからのアドバイス通り、資格取得準備に時間を使うべきかと、、脳ミソ夏休みながら考えてます。

no.632 ( タヌキな50代10/08/14 15:32 )


そういや今日の新聞、超大量に求人広告あったわ。ラッキー。

no.633 ( 記入なし10/08/14 22:01 )


友人と呑みに行って30年も前の話を楽しんできました。
高中と布袋はどっちがギターが上手いとか
750Fと刀はどっちがカッコいいとか
おっさんの会話でした。
でもカッコいいのは忍者です。

no.634 ( ビルメン10/08/14 23:55 )


忍者の何が

no.635 ( 記入なし10/08/15 00:11 )


忍者ハットリ君?

no.636 ( 記入なし10/08/15 02:45 )


no.636,635>
たぶんカワサキのGPZ900Rだと思う。

750F→ホンダCB750F
刀→スズキGSX1100S又は750S
の事です。

no.637 ( 記入なし10/08/15 03:54 )


木曜に確認したハロワ求人情報について、夏枯れと思うけど今朝一週間分を確認。 予想通り目ぼしいのは無し。
再就職分野、業種の方向性を固めようとしてるのですが、今は絶対的な就職難・不況真っ最中であることから、
可能な方々は、籠もるように冬眠期間とするべき時期なのだ、、と思う今日この頃。

no.638 ( タヌキな50代10/08/15 06:36 )


前勤務先では中途採用は一切やっていなかったし、私も無職1年生なので、各企業の年間の採用時期というのが良く解らないですが、おそらく9月になれば下半期に近付き、採用が若干増えるのではないかと思います。今でも「10月1日入社」という求人が結構あるし。
しかし、7月になれば賞与で退職する人が増え求人が若干増えるのではないかと思っていたが、増えなかった。よく解りませんが、求人の多い時期は春と秋かな。今度、職安に行ったら聞いてみたいと思います。

景気が良くなってから行動を起こすというのは、なんだか遠い先になりそうですね。いつ景気が回復するかは、誰にも解らない。それの予測材料は、強いてあげれば経済のミクロ面。海外進出度の高い大手企業の採用動向など。人件費というのは企業の経費の大半を占める為、人件費の予算策定、予算編成、予算修正、人材投資などは、経済動向を把握する上で、良い指標となるのではないかと思う。

no.639 ( 11010/08/15 13:30 )


>7月になれば賞与で退職する人が増え
賞与は会社の業績によってでるものだから、未曾有の不況下では出せないよ。
仮に出すとしたら、人件費が会社の経営を圧迫するので銀行が融資をしなくなる。

no.640 ( 記入なし10/08/15 13:45 )


多少景気が上向いたところで
そもそも50過ぎたおっさんなんて
どの企業も採らないでしょ。

no.641 ( 記入なし10/08/15 14:00 )


>640
それは業績の悪い企業の、経営者の立場での話ですよね。ここの住人は、経営者ではない。

no.642 ( 記入なし10/08/15 14:06 )


ビルメンさんへ
職安で、こんな求人がありました。検討してみてはいかがですか?
ハローワーク求人番号 11050−6040301
県立病院でのビル管理の仕事のようです。契約社員ですが。
採用人数20人だそうです。間違えかもしれませんが。

no.643 ( 11010/08/15 14:34 )


しかしこの求人、よく見ると24時間のシフト勤務ですね。年間休日185日となっているので、勤務時間の長いタクシードライバーと同じようなシフトかもしれない。
採用人数20人というのは、複数の県立病院を合計した採用人数という事かもしれませんね。給与はまあまあかもしれませんが、賞与は出そうもありませんね。

no.644 ( 11010/08/15 15:25 )


しかし、病院の設備管理というのは、責任重大な面もあるかもしれませんね。たとえば、停電時は生命維持装置(人工呼吸器や高密度無菌室の空気清浄機等)のストップを防ぐ為に、自動的に自家発電に切り替わるようになっている。大病院では、複数の電力会社からダイレクトに電力を供給されるような対策も、施されているという話も聞いた事があります。
先日、病院に面接に行った時に聞いた話ですが、病院の移転による引越しの時には、生命維持装置をつけた患者(ICU入室者等)の移送は、専門業者に外注するそうです。
生命維持装置の電源等の管理は、誰が行っているかを聞くのは忘れましたが、専門業者に委託しているのかもしれませんね。もっとも、ビル管理法以外に医療設備管理の法律があり、病院の設備管理は専門の資格をもった業者に委託しているのかもしれません。

私が以前入院していた病院は、病床数1000床くらいの大病院でしたが、地下に巨大なボイラー室がありました。また、オフィス街にも、各オフィスビルに暖房を供給する火力発電所並(大げさかな)の巨大なボイラー室あるようです。こんな設備は、誰が管理するのか興味がありますが、施工した会社系列の管理会社が管理しているのでしょうね。

no.645 ( 11010/08/15 16:16 )


停電時は生命維持装置(人工呼吸器や高密度無菌室の空気清浄機等)のストップを防ぐ為に、自動的に自家発電に切り替わるようになっている。大病院では、複数の電力会社からダイレクトに電力を供給されるような対策も、施されているという話も聞いた事があります。>

色々なケースがありますが、私が以前居た大学病院は大きなEVCCがありましたが自家発が定格電圧に達するまで3〜5分ぐらいかかる為の無停電装置ですが30分間程の容量がありました。

病院内の系統で赤いコンセント器具については非常用となってまして全病院の電源負荷に対し非常用は1/6ぐらいしかカバーできなかったと思います。

no.646 ( ぼんさんく10/08/15 16:46 )


11050は埼玉県のハロワ浦和かな・・浦和のビルメンの求人?

no.647 ( 記入なし10/08/15 16:59 )


>110
ぼんさくさん、教えてくださり、ありがとうございます。やはり、この無職comは色々な経験者がおられるので、頼もしいですね。
EVCCとは、何の略でしょうか。エレクトリック・ボルテイジ・チャージ・コントローラとか?馬鹿な事を言ってすみません。

自家発電に切り替る間が問題ですよね。私の前の勤務先でも年1回の設備点検があり、その間はディーゼル機関車のような自家発電車両(4トン車くらいかな)をチャーターして自家発電に切り替えるのですが、システム機器などは0.5秒の停電でもダウンしてしまう可能性があります。その為に、巨大なバッテリーを手配したりとかいった、すごくプレッシャーを感じた記憶があります。

EVCCが30分分の容量では、万一自家発電装置のエンジンがかからず、30分を超えてしまったら大変ですね。余計な心配かもしれないが、これくらいのリスクマネジメントをしまければ、この仕事はやっていけませんね。

no.648 ( 11010/08/15 17:11 )


>647
違います。確か大宮だったと思う。浦和のビルメンも、官公庁中心みたいですが。

no.649 ( 11010/08/15 17:13 )


>647
647さん、すみません。浦和でした。しかしビルメンではありません。

no.650 ( 11010/08/15 17:20 )


自宅での検索だとハロワの詳細情報を出してもたいした情報は得られないけど、勤務先が埼玉県伊奈町で病院だったとするとがんセンターですね。しかし採用が単一の事業所で20人だとすると会社ごと丸々入替かな。県立のがんセンターだから競争入札によるものだろうけど。しかし、経験者優遇だな。
休日数は勤務明けの日を休日にカウントしているのではないかな。

no.651 ( ビルメン10/08/15 17:26 )


浦和の設備会社だとビルメン、サイオーあたりが有名かな。

no.652 ( ビルメン10/08/15 17:28 )


ビルメンさん、ごめんなさい。詳細情報が得られないんですね。
ここに特定事業所名を書いていいのかどうか解らないけど、県立だから書きます。
病院名はおっしゃる通り埼玉県立ガンセンター、ビル管理会社名は日本美装です。
「技能を有する者」となっているので実務経験が必要なのかもしれませんが、「学歴・前職歴問わず」となっています。

no.653 ( 11010/08/15 17:48 )


しかし、病室には酸素吸入の蛇口がある。このような酸素供給装置は、誰が管理するのだろうか。たぶん医療部隊の管掌だと思うが。

no.654 ( 11010/08/15 18:06 )


ビル管理は空調、水質、電気設備と多岐にわたり
いかに前職の経験が必要かを思い知らされました。
大型病院などに廻されると経験者でもきついと言われます。
ただの資格マニアでは役に立ちません・・

no.655 ( 記入なし10/08/15 23:31 )


110さん、、、ごめんね。

EVCC(多分車の変速機)は間違い⇒正解はCVCF(コンスタント・ボルテージ・コンスタント・フィクリクリィ)でした。

無停電装置の事です。

以前、CVCFメンテナンスをメーカー推奨で毎年やらないけないが現場責任者が金が無いといって7年間ノーメンテで放置管理されていて毎月の自主点検(自分)で装置がダウンしてまして急遽メーカーに修理させた事例があります。

管理責任者の無知ぶりには頭が下がる。何度も重要性を説いたが分かってもらえず結構綱渡りな業務でした。

金が無いなら大学病院自体止めてしまえと思ってました。

no.656 ( ぼんさんく10/08/16 09:53 )


それと、自家発はV10のディーゼルです。

私が業務を引き継いだ当初は数十秒で起動定格まで到達してましたが、3年後には5分間ぐらいかかり段々レスポンスが低下してました。

no.657 ( ぼんさんく10/08/16 09:57 )


ぼんさんくさん、ありがとうございます。
V10ディーゼルは、何CCくらいのエンジンでしょうか。たぶん、10トンダンプや大型観光バスもV10ティーゼルだと思いますが。起動定格の回転数は、何回転くらいでしょうか。たぶん、最大トルクが発生する回転数を起動定格にしているのでしょう。
しかし、数十秒で起動定格に達するのはすごい。エンジンが温まる迄、電子燃料噴射装置で、巧みにキャブレターを調整するのでしょうが。
エンジンだから、停電がなくても月1回は運転させないと、起動力が低下するのではないでしょうか。

病院管理者は購買に関してはプロかもしれないが、機械に関しては素人だから、メーカーがCVCFのメンテで更に儲けようとしているのだと勘違いしていたのでしょう。
電気シェーバーなども、販売してからも、メーカーは高価の替刃の販売で継続的に儲かるようになっている。喫煙所に据付の空気清浄機のフィルター交換などもそうです。

好奇心旺盛な暇人より

no.658 ( 11010/08/16 13:56 )


110さんこんにちは

排気量は忘れました。

発生電圧6600V回転数1800RPMだったと思います。自家発の自主点検は毎月ターニング運転(10〜30分間)を行いメーカー推奨の計器数値にて異常かどうかの判断まででして燃料系の調整まではやってませんでした。

説明不足でしたが、現場責任者は病院側の購買関係者ではなく委託の管理会社です委託側の人間が勝手な判断で病院側に説明(重要性の認識不足)をしてませんでした。

たしかに、メーカーは毎年点検が法的効力がなければ推奨で営業してきますが、無停電装置は非常用電源なので重要性は高いと思います。現に毎月の点検で機器がダウンしてましたからもし災害が起きて気が付くまでの間、非常電源が必要となった場合は病院なので人の生死が関わってくるかと思いますしJV側の瑕疵担保責任も1年しかないので何か問題があれば責任のなすり合いになります。

機器に付いてる消耗品のたぐいは儲ける為。との認識は機器の状態が常に分かる方が居てだと思いますが放置管理の報いはいつか払わされます。

長々と書いてすいません。

no.659 ( ぼんさんく10/08/16 18:52 )


私はもうすぐ5年目の・・・

no.660 ( 記入なし10/08/16 18:53 )


冷凍3種試験用に狙ってる参考書がブックオフあれば儲けじゃん、、とか寂しい心がけで探しに行ってみた。
結果この試験に関する書籍まるでなし、ガソリン代無駄にしただけ。王道のアマゾン購入にすべきなのでしょうね、、、、。

no.661 ( タヌキな50代10/08/16 21:18 )


ぼんさんくさん、ありがとうございます。
1800RPMなら、騒音も、それ程でも無いかもしれませんね。
6600Vの出力は、交流ですか、直流ですか。別に変圧器があると思いますが、交流ならトランスで変圧するのですか。しかし100Vに変圧しても、50Hzか60Hzじゃないと普通の電気製品は使えませんね。
すみません、私は何しろ好奇心旺盛なもんで。お許しください。

なにしろ、人の生命に関わるものですし、停電によって患者が亡くなったら、病院の名誉に関わると思います。停電の恐ろしさは、計りしれたものではありませんね。

阪神大震災の時も、医療現場では様々な事が起こったでしょうね。病院勤務も色々なリスクを考えると、楽ではないと思います。

ところでぼんさんくさんは、今でも病院の設備管理をやられているんですか?

no.662 ( 11010/08/16 22:02 )


ぼんさんくさん、すみません。あと1つだけ質問。
発電機のV10エンジンは空冷式ですか?水冷式ですか?
冷却ファンは付いているんですか? 電動ファンですか?
エンジン出力は、推定何馬力くらいでしょうか。

好奇心旺盛な夏休中の子供より

no.663 ( 11010/08/16 22:11 )


110さんおはようございます。

ご質問の回答ですが、、、、

@交流同期モーター(指導時は巻線モーターにて)A発生電圧はまず非常用貴電盤に送るB各非常用、動力(440V+210V)+低圧配電盤(210V+105V)に送られ変圧をする。C騒音(ターボの高周波が凄い)はかなりのものです。ヘッドホン装着時運転です。D水冷式だったと思います。(リザーバータンク容量2〜3m3)で冷却塔で冷水をつくり循環ポンプでタンクと機器の往復でしたような気がします。E出力675KVA

病院は数年前に辞めて現在違う会社にて勤務してます。

no.664 ( ぼんさんく10/08/17 09:41 )


ぼんさんくさん、色々と子供みたいな質問をしてしまいまして、申し訳ありませんでした。後から「忙しいのに悪かったなあ」と思いました。
しかし、色々な事に興味を持ち、仕事の面白さを教え合うのも、就職へのモチベーションアップにつながるのではないかと思いました。

@モーターで交流に変換するんですね。A自家発電の電力は、非常用(赤いコンセント)に流れるんですね。B施設は大概、電灯盤と電力盤がありますね。C自家発電は結構騒音が凄いですね。D車両のエンジンではないので、かなりの冷却水が積めますねE出力はワットに直せば675KWという事ですね。

私は、電気・機械関連の職に就いた事は一度もありませんし、大学や学校で勉強した事もありません。(元々文系なので)。しかし、私は電気や機械が好きで、普通の文系人間に比べれば、若干の知識はあるつもりです。
高校は普通科だったのですが、高校1年の時に、独学でアマチュア無線技士の資格を取りました。その勢いで、電気工事士の資格などもとっておけばよかったと後悔しています。
また、病院などで総務などをやる際は、このような事は知っておいても損は無い。

一方で最近、「仕事は好きなものを扱うのが1番」と考えるようになりました。やる気の無い仕事、嫌な仕事を志しても、ろくな事が無いと思います。機械というのは正直で子供みたいなもので、可愛いものです。しかし、やはり正直な子供なので、手を焼きますね。不具合が起きても、人間のように諭せば立ち直るものではない。

しかし、いくら好きで趣味でやっていたとしても、実務経験が無ければ技術職は採用されないでしょうね。

no.665 ( 11010/08/17 15:26 )


すみません。
Bの「電力盤」は「動力盤」の間違えでした。

no.666 ( 11010/08/17 16:03 )


110さんこんばんわ。

質問は答えれる範囲でしか回答してませんので、気になさらないで下さい。

E出力675KVAは皮相電力でしてKWは有効電力でして両者の間にcosφ力率が絡んでましてkwはkVAより少ない値になります。

最近の就職状況をあまり理解できてませんが、とにかく実務経験があったに越した事ありませんが資格がないと始まらないので早めに取得されてからの問題だと思います。

no.667 ( ぼんさんく10/08/17 21:29 )


ぼんさんくさん、ありがとうございます。
皮相電力と有効出力は違うんですね。
ちょうど、アンプの最大出力(瞬間出力)と定格出力の違いのようなものですか?

電力(W)=電圧(V)×電流(A)なので、
VA=Wかと思いました。

VAという表示は、よくACアダプターとかあらゆる所で見かけますが、何故W表示をしないのか、疑問に思っていました。

no.668 ( 11010/08/17 23:06 )


電気に詳しいぼんさんくさん、ついでにお聞きします。
家庭電化製品のACアダプターは、昔からのものは、トランスでもって変圧し、ダイオードで直流にし、それをコンデンサーによってフラットな直流に変えています。
最近、携帯電話充電用のACアダプターは小型軽量で、とても中にトランスが入っているように思えないのですが、中はどのような構造になっているのでしょうか。
あと上記@で、モーターを使って直流を交流に変える装置は、ちようど自動車のディストリビュータのような構造なのでしょうか。

夏休中の宿題に忙しい好奇心旺盛な小学生より

no.669 ( 11010/08/17 23:27 )


『冷凍機械責任者試験』の受付が来週から2週間。 知る限り年間に1度のような、、。
他の資格も必要だから、この機会にこやつは受験しておくべきだよな、、、、と、独り言。
計画的に試験勉強を自己管理できるだろか、、↑無駄にしないか、チト不安もある今日この頃。

no.670 ( タヌキな50代10/08/18 04:12 )


110さんこんにちは

同期モーターは同期発電機のことですがこの発電機は力率(遅れ)が無いのでKVA表示(電圧×電流)単純に起電力が電圧、電流、磁界が発生。変圧器(トランス)についても同様です。*通常の巻線、かご型モーターには力率(遅れ)があるのでKW表示されます。

携帯の充電器についてはよく判りませんが、環状巻線型Trなら小さいですが、、、、、。

ディストリビュータは点火タイミングを変えてプラグに電圧をかける機器だったように認識してますが。

no.671 ( ぼんさんく10/08/18 16:50 )


110さんへ
このページで電力は解説されています、が三角関数は交流で必須なので
少々難しいかも。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%8A%9B

ACアダプターはトランスレスIC化されています。
このようなICです。(表示が出来なかったらTOPを一度押してキャッシュを読み込んでから再度リンクを押して下さい)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01216/
量産されている物は色々な電圧出力の物があると思います。

no.672 ( うつから復活10/08/18 17:00 )


小学生は嘘だろw
「昔はトランス・・」とかいう小学生いるか?
ICが使われるようになったのはそんな最近じゃないけどね。

no.673 ( 記入なし10/08/18 17:08 )


ビルメンお約束「ボイラー2級」には受験条件がり、講習会へ参加すると3万円ほど必要ですって?
一方、一部の職業訓練紹介サイトは『受験資格のボイラー実技講習を実施します』と書いてあり御得!かも。
全国の職業能力開発センタ主催訓練はどこも↑と同じなの???と、悩む今日この頃(電話すれば済むが、、)

no.674 ( タヌキな50代10/08/18 17:10 )


なんだかスレ違いなビルメンねた書き込んでしまった!と悩むなぁ、、。 当方それなりに必死なんで、、。

no.675 ( タヌキな50代10/08/18 17:13 )


ぼんさんくさん、教えてくださり、ありがとうございました。

最近の小型軽量のACアダプターについては、今度不要なものをぶっ壊して中を見てみます。私は子供の頃から電器製品をぶっ壊して中を見るのが得意です。

また、直流をどうやって交流に変えるのかにも私は興味がありました。
エンジンに使われるディストリビューターは、エンジンのピストン運動に連動して中の電極をぐるぐる回し、4気筒の場合は4つの電極に接触させ、プラグに電流を配分します。したがってプラグへの電流供給のオン・オフ繰り返します。エンジンが秒速50回転している時は、この電源供給は1秒間に50回オンオフされます。(50Hzという事です)
これと同じ仕組みで、モーターによって機械式に直流を交流に変えるのかと、バカな事を考えてしまいました。

カー用品店で売っているDC⇒ACコンバータも、12Vを100Vに変換する変圧器の他に、直流を交流変換する装置が中に入っていると思います。これも今度、分解して中を見てみたいと思います。

なんだか、ラジオの子供電話相談室のような質問をしてしまって、すみません。

好奇心旺盛な夏休中の小学生より

no.676 ( 11010/08/18 18:58 )


>672、673
教えてくださりありがとうございます。また、サイトの紹介まで、ありがとうございます。
ICというと、トランジスターの回路を集積したものですよね。
少ない電流を変圧するには問題ないと思いますが、大電流を変圧するには、超大型のトランジスタに大きな放熱板を付けたものが必要じゃないでしょうか。

まあ、携帯充電のACアダプター程度なら、電流も少ないし、小型トランジスタの回路を集積したICで充分かとおもいますが。

子供電話相談室に電話をかけているラジオ少年より

no.677 ( 11010/08/18 19:11 )


トランスレスICの参考URL、ありがとうございます。
これらは私にとっては趣味であり面白いですが、これを商売として、仕事としてやっていくには、大変だろうなと思いました。

タヌキな50代さん、スレ違いの書き込みを増やしてしまい、申し訳ありません。そろそろ話題を元に戻しましょう。

no.678 ( 11010/08/18 19:48 )


110さん
電気についていろいろ語りましょう。スレ
がありますのでそちらへどうぞ。
http://musyoku.com/bbs/view/1274186859/

no.679 ( うつから復活10/08/18 19:55 )


no.679さん、ありがとうございます。
こんなスレッドがあるなんて、知りませんでしたよ。
この話題に関しては、こちらに移動させていただきます。
ぼんさんくさんも、こちらにも来て、ご指導お願いします。
私(110)は、このスレッドでは「ラジオ少年」と名乗る事にします。
私は「23年ぶりに就職活動をします」で「スレ主」を名乗っている者です。
よろしくお願い致します。

no.680 ( 11010/08/18 20:33 )


話しの内容が濃くなっていますね。
資格本を探すときにブックオフは必ず赴きます。3種冷凍機械は100円のオーム社の本で乗り切りました。2種にするか相当迷いましたが、先ずは資格の数を短期間で揃えたかったので2種が不合格だった人の話を聞いて3種にしました。ボイラー関係の問題集はヤフオクを大いに利用して試験後にヤフオクで処分しました。相当綺麗に使わないと落札に結びつかないのが難点だけど、どちら様も資格は欲しいけどテキスト代は出したくないからね。

no.681 ( ビルメン10/08/18 23:15 )


110さん、タヌキな50代さん、ぼんさんくさん等など常連さんが増えて楽しく思います。仕事帰りに寄るいつもの飲み屋でいる面々のようです。

no.682 ( ビルメン10/08/18 23:20 )


ありがとうございます。毎晩皆さんで、ここに集まりましょう。
しかし、酒(チューハイ)はあっても、つまみを買う金が無い。
明日、奮発して、ナトリの珍味でも買って来ようかな。

no.683 ( 11010/08/18 23:29 )


今週は毎朝ハロワ検索してる。「新規」の条件付加すれば50件くらいなので見やすい。
が、目的分野の求人が1件あるかどうかなので、かえって寂しくもあるんだよなぁ、、。
「リゾートホテル設備管理、簡単な営繕=12万円〜」、、、デフレが求人分野に響いてきてるorz

no.684 ( タヌキな50代10/08/20 05:46 )


>684
盆明けなので、今週も求人が無いですね。
私は職安求人は、いつもこのサイトで検索しています。
インデビジョン http://www.indivision.jp/

no.685 ( 11010/08/20 17:28 )


最初の書込みが4月11日なので4ヶ月が経過しました。あと4ヶ月経過すると年の瀬です。雪便りが聞こえてくる時期になります。きっとその時も今と同じ状況にある予感がプンプンします。
求人に経験者優遇の文字がある限り就職は難しいかもしれない。自分にとって大事なのは今よりも10年先の60代になってからの生活なので、今就いた仕事を60歳になっても続けられることを見越していかないとならない。
今朝起きたら秋の匂いがした。季節の匂いで一番空きなのは晩秋の金木犀の匂いかな。この時期は、あと少しで年末の雰囲気が好きです。
ナトリの珍味を持って集合とはなかなか風流ですね。数十年前の学生気分を思い出します。酒はサントリーホワイトと剣菱でよいですか?みょうがの漬物がいっぱいあるから持って行きますね。
「今日のお酒が飲めるのは○○さーんのおかげです。あそっれ一気一気」の世代です。
大学の新歓でバケツビールを一気した思い出があります。そのときは体育会系の部に入部したことを後悔しましたが、そのうち慣れてきました。環境の順応能力は今も発揮しています。「バイトじゃしょーがないけどまーいいか。次行こう、次」こんな感じです。

no.686 ( ビルメン10/08/20 21:58 )


>3種冷凍機械は100円のオーム社の本で乗り切りました。
オーム社とはオウムのことですか

no.687 ( 記入なし10/08/20 22:07 )


>686
しかし、年の瀬まで同じ状況でも、月々10万でも収入あればいいですね。
やはり、多少でもアルバイトをしながら就職活動するのが正解かもしれない。
月々の生活費の全額を貯金から出すのは痛いです。焦りも半端じゃありません。
毎月就職活動に専念して、どれだけ成果が出たのかを自分に問うと、バカらしくなります。

>687
オ−ム社は、オ○ム出版では無いと思います。
確か、私が小学生の時、初めて手にした技術書は、オーム社のものでした。
たぶん、電気抵抗のΩをとって、オーム社という社名にしたのではないかと思います。

no.688 ( 11010/08/20 22:32 )


>毎月就職活動に専念して、どれだけ成果が出たのかを自分に問うと、バカらしくなります。
派遣の求人の殆どは(派遣会社と派遣先との契約前)にだされている。
その為、派遣会社が契約に至らなかった場合には全て(空求人)となる。
それなのに1人の求人に50名が応募している。
ま・さ・に・地獄!

no.689 ( 記入なし10/08/20 22:42 )


オーム社は昔からある電気関係の専門出版社だよ。

no.690 ( 記入なし10/08/20 22:44 )


ポリテクの友人と久しぶりに会って近況報告などをしてきました。彼は私より少しだけ年上で持ち家有り、独身。ポリテク所属中に一日1社応募をノルマにしていて150社位応募して就職に至りました。この人の見習うべき点は、自身の希望を周囲に話して情報を募ったこと。求人広告やハロワの情報などこんなのがあったよと話すと本人の希望に沿う求人であれば即その場で問い合わせの電話をしてアポを取ってしまう行動力でした。自分の経歴や経験を把握していて職種や雇用条件を確実に把握してので、訓練生が大勢いる中で即電話できる姿勢を尊敬していました。
自分のことを振り返ると、果たして貪欲に就職活動をしているか疑問がある。
無職だととにかく就職することに意義を持つけど、就職すると待遇に疑問を持つ。彼は設備の仕事をしているが1人店長のような仕事に不満を感じている。この秋から転社を実行するそうだ。

no.691 ( ビルメン10/08/20 23:52 )


今週は、先々の転職を考えたくないな、、と思いながらも、早朝から求人一週間分をチェック。
目的地の設備管理関係賃金は13万円スタートが相場。ちょっとちょっと、、ですね。それでもこの分野目指すなら
今月中に冷凍機械試験申請、参考書購入の決断しないといけません。そんな悩める一週間になりそう。

no.692 ( タヌキな50代10/08/21 06:02 )


>692
こういう決断は、以外と悩むんですよね。
でも、受験料が高くなければ、チャレンジしたほうが、良いのではないでしょうか。
参考書代は、受験料と同じくらいの予算を組んでも良いのではないかと思います。
最新の問題集で最近の出題傾向が解るのなら、問題集は古本よりも新品のほうが良いと思います。

no.693 ( 11010/08/21 09:26 )


某地の求人見る限り、設備管理求人足りてる感じ。極安給料でも働きたいなら経験者は採るよ、くらいかと。
学習持続力、基礎能力に???付くが、『電験三種』資格保有で差異化しないと職にありつけない気がしてきた。

no.694 ( タヌキな50代10/08/21 10:52 )


夜勤入りなので、今近所のラーメン屋で焼きソバを食べた。

近くに小さな小川があるのでハヤ釣りでもして暇つぶし。

しかし暑い、、、、。

no.695 ( ぼんさんく10/08/21 13:21 )


長男坊と次男坊が些細なことから大喧嘩をしている。兄弟喧嘩も大切だから知らん顔をしていたら「どかん」と大響音と共に壁に大穴が開いてしまいました。直径30cmほどの穴は反省を促す意味も含めて当分そのままにしておきます。
割れた石膏ボードを掃除して中にお札を貼っておきました。その作業を見た次男坊が「お父さんどうしてそのお守りみたいのを貼るの」
「壁に穴があいているとそこから霊界の入り口になったりして幽霊が顔を出したりするからだよ」
「・・・」
相当怖いみたいです。ざまーみろ反省しろ、親父の無言のお仕置きです。
明日の新聞求人に期待したいところだけど
>設備管理関係賃金は13万円スタートが相場。
では触手が動かないな。ったくふざけているな。ビル管理は経験があって相応の資格を取得していれば就職には困らないみたいけど、未経験者は資格があっても声がかからない。とりあえずは設備員のバイトから始めても経験を積んでも良いかなと考えているけどバイトは社員や契約社員以上に募集がない。
福利厚生を考えずに未経験でとにかく就職して経験者となり早期の転社で生活を安定させる方法を検討しています。

no.696 ( ビルメン10/08/21 23:22 )


>no.695
>今近所のラーメン屋で焼きソバを食べた。
もう外食は長年やってませんが、、どうでした?
毎日家で飯に色々(納豆とか残り物)入れてお湯かけて喰ってます。
仕事が入ると飯におかず乗せた弁当作って持って出かけます。
5袋189円のラーメンも食べ飽きたなあ、、

no.697 ( 記入なし10/08/22 01:18 )


スレ主のビルメンさん。息子さんたちの学年を教えて下さい。
私と同じ境遇なのかなと思いました・・・・。

no.698 ( ひろし10/08/22 02:32 )


昨日は朝から寝付くまで「電顕三種」合格に辿り着く学習根性・基礎頭脳あるか?と自問し、まだ続いてます。
人生に数万の投資屁でもない!と思う一方、来月5日の試験終わればヤフオクに書籍出るぞとかセコイ考えも、、
どうも「冷凍三種」来年へ先送りか? 今朝、ビルメンさんの書く「No.1」を読み返し、現状を100%言い得てると納得。

no.699 ( タヌキな50代10/08/22 06:55 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

1992 件中 600 から 699 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [なぜ就職できないのか考えよう!愚痴もOK!] [話題をお任せ表示] 次 [もし、アンドロイドの彼女ができたらどうしますか。]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「無職になって2度目の春が来た。」と似ているトピック
01. 無職になって3回目の春が来た
02. 今年の春から無職なのですが
03. 無職がどのくらい続くと辛くなりますか?
04. 無職だととても寂しくなりませんか?
05. 無職になってから悩んでいます。
06. 無職のあるあるを書いてください
07. 無職長くなるとめんどくさがりになりますね
08. 24歳、無職の人集まってください
09. 無職の引け目。どれくらいで慣れますか?
10. 退職金制度の有無について
「無職になって2度目の春が来た。」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 無職になって3回目の春が来た
02. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
03. 40代独身で無職の方、将来不安になりませんか?
04. 50才代無職どうしてますか?
05. 仕事がなくてつらいです
06. 警備員ってどうでしょうか?経験者の方いますか?
07. 40代50代妻子持ちで無職の方へ
08. みなさんは生きていて楽しいですか
09. 天涯孤独の人いませんか?
10. ハローワークに行って思ったこと
HOME 掲示板&トピック一覧