HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [なぜ就職できないのか考えよう!愚痴もOK!] [話題をお任せ表示] 次 [もし、アンドロイドの彼女ができたらどうしますか。]
話題

無職になって2度目の春が来た。

カテゴリ:失業
雇用情勢が厳しいのを承知で、去年の3月に退職して早1年が経過してしまいました。失業期間はポリテクに通い自分の居場所を確保していましたが訓練期間はこの3月で就職先が決まらずに終了。同時に失業手当給付金も終了。後は貯金を取り崩すしかない状況です。
当初はGW前までに、次は夏前までに、その次が年内中に、そして訓練終了までに就職をする気構えで就職活動をしていました。
退職した頃のビル管理の仕事は中高年に門戸が開かれていて、高給は望めないものの50歳でも未経験での募集が数多くありました。資格も電工、ボイラー、冷凍機、危険物の4点セットを収得していれば優遇されていました。
自分の望む職業から募集のあるビル管理業界に応募先をチェンジしましたが僅か1年でビル管理業界も雇用条件が大きく変化しました。
現在、まず未経験者は門前払い。資格も電気技術主任やビル管が求められています。
ポリテクで同時期に在籍した方とも交流はありますが皆さん苦戦を強いられています。40歳以上の受講生が多かったため私同様ビル管理業を目指す人も多数います。しかし未経験のため門前払いであり、応募すらできないのが現状です。老後のことを考えると、今バイトでも良いからビル管理の経験を積んで正社員を目指すのも方法かと思いますが、そのバイトすらない状態です。前向きに物事を考えようとしていますが前向きな事案が無くなってきた感じがします。


投稿者 : ビルメン 日時 : 10/04/11 16:47
Infomation 1992 件中 1600 から 1699 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

介護の職場は女性が多いので、それなりに人間関係に問題がある施設が多いようですね

それと仕事が見えない連携で動くので、覚えの悪い方や手際の悪い方は色々なことを言われます
それが結果として人間関係を壊しています
問題にされる職員にも原因があります
注意・指導を行う際にも不要な言葉、余分な言葉を付け加えるので、指摘したことが逆効果で混乱することも有ります

指導する訓練・教育を受けていないものが上に立つと起きることです

ただし、常に前向きに取り組み、間違いがあればお互いがその場で指摘して改善している施設では良好な関係が保てています
個人的には管理者・責任者の技量だと思いますね




最終的には、どこの職場にも有ります
だって、同じ人間ですよ
それを抑える上司がいるか、いないかの違いです

no.1600 ( 記入なし11/02/14 00:22 )


清掃と介護は、正社員にしてもバイトにしても、薄給が目立ちますね。
ビル清掃も、トイレ掃除有り、介護もおむつ交換有り、汚いものを扱う仕事程、薄給になってしまっているような気がします。
トイレが水洗化され、バキュームカーによる汚物の汲み取りの仕事は殆んど無くなりました。我々が子供の頃は、住宅街でよくバキュームカーを見かけましたが、この仕事も薄給だったのでしょうか。

介護の現場などで一緒に働く仲間は、まともな会社勤めの経験が無く、社会常識やマナー、を弁えない人も多々いると思います。確かにこのような人達の中に、会社勤め20年以上の「社会常識やマナーは身についていて当然」と思う人が飛び込んで、人間関係がうまくいくかどうかといったら、疑問ですね。

no.1601 ( 11011/02/14 00:51 )


私は先月まで 介護職員でした。
私の場合は うつ病で退職しましたが 介護職員として働いて 辞める原因は 確かに 人間関係も多いと思いますが 私は 直属上司には 恵まれていましたが 理事長クラスの方々の 介護に対する考え方に 賛同出来ない事と。
思うように 入居者さんへの 個々のケアが忙しくて出来ない事が 1番 辛かったです。
残り少ない人生の生活の お手伝いを させて頂いてるのに こちら都合で 食事や 排泄 寝る時間も 起きる時間も その方に合わせる事が出来なくて 自分で葛藤していました。
又 お年寄りを 金儲けの道具にしか 思っていないような 感じに堪えられなくなり それに適応出来ず 自分を自分で壊してしまいました。。。。。
やはり 良い介護施設って なかなか ないですよね。。。なので 私は多分 自分で 思うような 介護施設を 設立しない限り 病気は治らないと 思っています。。。。
難しいですけどね。。。
ちゃんとした回答にならず 失礼しました(>_<)

no.1602 ( 美恵子11/02/14 02:08 )


人はひとりでは生きていけない。
人は生かされている。
それは、
私が私であることを忘れるくらい老いる程。
精神は死を忘れる程。
肉体は生死の境がなくなる程。

介護御苦労さまです。
2時間終了しました。

no.1603 ( 記入なし11/02/14 12:27 )


>お年寄りを 金儲けの道具にしか 思っていないような

JALの会長、稲盛氏談
JALの幹部に話を聞いたら「安全第一」という人が多かった。
私は、「バカを言いなさんな。会社は利益第一だよ。利益が無ければ安全のための投資もできない」 と言って1年で劇的な黒字に転換させた。

no.1604 ( 記入なし11/02/14 13:24 )


今から3時間がんばります。

no.1605 ( 記入なし11/02/15 08:53 )


>no.1604
しかし、親方日の丸で、税金をどんどん投入し、その分消費税を上げられるより
つぶしてしまったほうが良いと考えるが

そのうち電話がかかってくるかな?
「年金支給額を1/2に減額します。この案に賛同できない場合は
 年金機構は解体し、残金を返却します。
 その場合の金額は現在の支給額の4倍程度です。」

no.1606 ( 記入なし11/02/15 09:48 )


基幹産業はそう簡単にはつぶせんでしょう。

no.1607 ( 記入なし11/02/15 15:20 )


やっときた、これでもう1年首がつなっがた。 →次年度の更改について口頭確認を受けた。

でもなあ、更新しませんと言われるのがこの時期だとしたら正直焦る。できれば3ヶ月前にしてほしい。

no.1608 ( タヌキな50代11/02/15 18:18 )


たぬき殿おめでとう。

no.1609 ( 茶菓11/02/15 18:20 )


ワープア、失業者等全体の10%位が割を食っています。なんとか90%に入れるようにしましょう。中学校でいえば40人中35位以内に!

no.1610 ( 記入なし11/02/15 18:21 )


そういや、ビルメンは取れたの?

no.1611 ( 茶菓11/02/15 18:22 )


タヌキさん、更新おめでとう。茶菓さんにまっとうな職を!

no.1612 ( うつから復活11/02/15 18:24 )


蟹食旅行から帰ってきたよ。

蟹はもういらん。

no.1613 ( ぼんさんく11/02/15 20:14 )


蟹は投入した労働に見合う報酬が得にくいのであまり好きになれません。
そこがいいのかもしれませんが。

no.1614 ( 記入なし11/02/15 20:28 )


今から4時間がんばります。

no.1615 ( 記入なし11/02/16 16:37 )


さて今から4時間がんばります。

no.1616 ( 記入なし11/02/17 16:32 )


今から4時間がんばります。

no.1617 ( 記入なし11/02/18 16:11 )


↑どなた?
頭痛いので2時間がんばり。。。。たくない。

no.1618 ( 記入なし11/02/18 17:06 )


これから2時間がんばります。

no.1619 ( 記入なし11/02/18 17:26 )


これから5時間がんばります。

no.1620 ( 記入なし11/02/18 18:17 )


これからセンズリします。

no.1621 ( 記入なし11/02/18 20:18 )


日曜日の折込求人で応募したところからお祈りが帰ってきた。
経験者優遇だったのであわよくばを狙ったがやはり未経験だとだめか。
経験者と偽っても、専門的なことを(例えばアイスバンクの利点など)面接で問われても机上の経験だけでは回答に無理があるな。もっとも経験元に勤務態度を照会されることになったら照会先が無い事態になる。
今週は70時間ほど働いたので少しは生活の足しになると良いな。

no.1622 ( ビルメン11/02/18 23:12 )



まあ焦らず来月の官公庁の入札結果を睨みながら
しっかり足場を固めようぜ

今週は70時間ほど働いたので少しは生活の足しになると良いな。

ご苦労様 体には留意し今後の検討祈る
明日は休みなら図書館で体でも休めて下さい。

no.1623 ( 記入なし11/02/18 23:21 )


>1622

今週は1日平均14時間勤務ですか?
8時間超えた分は、1.25倍の時給になるんですか?
1日平均12時間程度働ければ、生活は満たされますね。

今、就職は最高に厳しいです。
私の周りでも、就職できた中高年の職種は、介護と清掃だけです。

身体に気をつけて、頑張ってください。

no.1624 ( 11011/02/18 23:49 )


採用されるか否かは別問題として、現場で働くのは慣れです。採用責任者の判断次第ですね。

現場でバリバリ働いておられる方も大勢居ます。
さらに言えば施設においては無資格でも働けます。

将来を見据えるなら2級よりも介護職員基礎研修を修了されるほうが良いかも・・
2年もたてば周りの職員が入れ替わるところが多いですから古株になった時点でリーダーシップを発揮できれば良いですね。

私も46歳でこの業界に入りました、今54歳です。
今の資格は介護福祉士とケアマネです。

no.1625 ( 記入なし11/02/19 00:05 )


超過勤務分は割り増しになります。寒い日が続いているので高齢者には厳しいい日々でしょう。人それぞれ事情があるので代理勤務を依頼されれば原則断りませんが頻繁にシフト変更が続くと何のためのシフトか理解しがたくなります。自己管理の徹底を啓蒙していますがそれでもこの有様です。来週は代理勤務を快諾しませんのでどうなることやら。他の板で「バス運転手・・・」のスレットがありました。私も運転手を考えたことがありました。多くの情報を集めて断念したのは将来の不透明感の問題と不規則な勤務体系と運動不足から職業運転手の心筋梗塞や脳卒中発症がダントツで多いと聞いたからです。徹底的な自己管理ができれば問題ないでしょうけど自分には難しい。
運転手は@過多のストレス(客からの要求、道路事情)A少ない運動量(一度シートに座ると終日座っているイメージ)B生活リズムの不適合(食事の時間や種類、乗車中はトイレの問題もあり水分不足になる)等などこれらの事項を管理するの困難かな。
あくまで生活のための仕事を選択したい。
年金支給が70歳なんて話しもあがっているし、あながち嘘であくこともなさそうだ。自分の体力と健康面からも老人になってからも勤まる仕事を模索した結果がビル管です。さんざん考えて決めた職種なのでもう少しこだわってみたい。

no.1626 ( ビルメン11/02/19 12:40 )


今から3時間がんばりあます。

no.1627 ( 記入なし11/02/19 17:00 )


闇金ウシジマくんを見ます。

no.1628 ( 記入なし11/02/19 17:06 )


>1626
自分の体力と健康面からも老人になってからも勤まる仕事を模索した結果がビル管です。さんざん考えて決めた職種なのでもう少しこだわってみたい。

こだわるのはビルメンさんの勝手だが非現実的と小生は感じます。
社会情勢と時代のマッチングを先読みすべきだ。

no.1629 ( 記入なし11/02/19 17:17 )


日本にも「ソーシャルメディア革命」を
「ソーシャルメディア革命」が必要な国は、遠い異国だけではありません。もっと身近な国、そう、この日本の政治においても必要ではないかと感じています。今の日本は、国家財政、社会保障、少子高齢化などの問題で、もう待ったなしの状況です。海外の投資ファンドの中には、日本の財政があと2、3年の内に破たんすることを織り込んで、その前提のもと、日本国債の空売りをすでに大量に行っているところがあるそうです。彼らによれば、日本国が近々破たんするという予想は、すでにチェックメイト(詰み)の状態にあるそうです。

そのような危機的状況にもかかわらず、衆参のねじれや野党の審議拒否、民主党内での小沢氏を中心とした権力闘争などで、日本の政治は足踏みをしているありさまです。このような政治の停滞は、言うまでもなく、主に民主党と自民党を中心とした政党間の争いに起因したものです。小沢氏の証人喚問問題で、他の重要な法案や予算の審議がストップするというのは、いったいどういうことなのでしょうか?どうして一つの(些細とも言える)問題が、日本の国全体を停滞させる原因になっているのでしょうか?私から見れば、本当に意味不明なのです。

インターネットは、すでに国家という枠組みさえ解体する力を持ち始めています。例えば、ウィキリークスの活動は、賛否はあるでしょうが、これまで強固に守られていた「国家が一元的に外交を取り仕切る」という枠組みを解体する力を秘めています。ソーシャルメディアを駆使すれば、もはや国会議員という存在さえ不要になるかもしれません。かなり荒唐無稽なアイデアかもしれませんが、考えてみる価値はあると思います。

no.1630 ( 記入なし11/02/19 17:28 )


日本の社会保障制度は、1970年代前半までは総じて貧困の救済と防止に力点が置かれ、70年代後半以降は長期的、安定的な制度の確立に腐心してきたといえます。

 しかし、その過程で、当時の社会構造や傾向を前提として制度を設計したことに起因し、今日の社会保障制度の構造問題につながる原因がビルトインされました。

 第1は、正規雇用・終身雇用・完全雇用を前提としていたことです。被用者は健康保険組合と厚生年金という職域保険、その他の勤労者は国民健康保険と国民年金という地域保険に加入することで、皆保険・皆年金を目指しました。

 72年のOECD報告書が、戦後復興、高度成長を遂げた日本の成功の秘訣として、終身雇用・年功賃金・企業別労働組合の3点を指摘したタイミングと符合します。

 第2は、右肩上がりの経済成長を前提としたことです。このため、年金や医療の給付の増大は、給与増加による保険料や税の増収によって賄いうるという見通しの下で制度を拡充。加えて、人口構造に対する想定もその後の現実とは異なりました。

 その結果、高齢者に対する給付が相対的に手厚い社会保障制度が構築され、今日の世代間公平に関連する構造問題につながっています。

 第3は、妻は専業主婦という特定の家族構成、企業の福利厚生充実等を前提に社会保障全体の制度設計を行ったことです。

 そうした前提や想定は大きく変化しています。雇用、家族、地域等の基盤、生活やリスク形態の変化に加え、少子高齢化、経済の長期低迷という事態を迎え、社会保障給付費の対GDP比は急上昇。

 さらに、社会保障給付費を含めた歳出の財源確保のために国債発行が激増し、政府債務の対GDP比も深刻な水準まで上昇しています。

 第4に、制度の事務やシステムに間違いはないという無謬(むびゅう)性を前提としたことです。年金記録問題に見られるように、事務やシステムの不備も社会保障制度の信頼性、安定性、持続可能性に対する懸念を高めています。

 各国の社会保障制度は各々固有の沿革や特徴があり、また各国の抱える社会事情に対応しています。日本の社会保障制度も、時代の要請や構造問題への対応に即して、見直す時期にきています。

no.1631 ( 11811/02/19 17:32 )


>no.1630
日本での場合は、対警察治安能力を超えないといけない。
第二に自衛隊が政府に反旗をひるがえして国民側でうごいてくれないといけない。

エジプトや中東の動乱と同じ手法は通用しない。
もっとスマート(賢く)でないと上手くいかないな。
ITリテラシーはまだまだ低いと思うし、携帯電話がやっとほとんどの人に普及した程度。
(御老体の方は視力の問題だったりして難しい)

no.1632 ( うつから復活11/02/19 17:48 )


>>no.1630
海外の投資ファンドが「はらたいらさんに全部」だとしたら認めても良い。

no.1633 ( 記入なし11/02/19 17:56 )


>こだわるのはビルメンさんの勝手だが非現実的と小生は感じます。
社会情勢と時代のマッチングを先読みすべきだ。

具体的にはどのようなものでしょうか?
確実なのは少子高齢化に対応できる商売だと思いますがそれ以外に現実的なものは何があるのでしょうか。もちろん国内産業の空洞化や新興国の進出など80年代から警告されている事案は別です。

no.1634 ( ビルメン11/02/19 19:30 )



団塊世代が高齢になる頃には、介護と葬儀の仕事がセットだろうね。

no.1635 ( 記入なし11/02/19 21:13 )


金がなくなると生きて行けない国。
貧しい国。
金持ちは自分のために溜め込んでいるから、景気が良くならない。貧乏人は、生活のために収入のほとんどを消費する。貧乏人ほど、この不景気に貢献している国民はいない。

no.1636 ( 記入なし11/02/19 21:41 )


もぅ駄目な゛だよ

no.1637 ( 記入なし11/02/19 23:02 )


 「生活のために使う額」という点でみるなら、金持ちも貧乏人も、さほど代わらないと思いますよ。
いや、むしろ金持ちの方が多いかも。

no.1638 ( 11/02/19 23:03 )


よーし みんなエジプトを見習え

no.1639 ( 記入なし11/02/19 23:52 )


俺たちもデモを起こすときが来たようだ

no.1640 ( 記入なし11/02/20 00:59 )


頑張ってくださいね

no.1641 ( 記入なし11/02/20 02:47 )


ハローワークのOBに、ハローワークの現状について話を聞きました。
ハローワークの職員のうち、4分の1は正職員、4分の3は非正規の職員(契約社員)だそうです。
職業相談の窓口にいる職員のうちのほとんどは、非正規であり、入れ替りが激しい。
新人が入ってきて、たまたま間違った事を先輩から教えられてしまうと、本人はそれが正しいと思い込み、最後まで(退職まで)それを信じて通してしまう者が多い。
ハローワークの職員が一番恐れている事は、利用者から自分の間違えを指摘され、大声を出されたり訴えられたりする事だそうです。したがって、ハローワーク職員の間違った行動に気付いたら、大きめの声で指摘する事も大切だそうです。(良くない事かもしれないが、そうでもしない限り、改善はされない)
また、ハローワーク事業所によって職員のレベルの差は大きく、忙しい(病院のように2時間待ちの3分相談)所ほど、レベルは低いそうです。ハローワークの出先機関を各所につくり、混雑を暖和する事も、1つの方法でしょう。
ちなみに、私がよく足を運ぶハローワークは、今迄の自分の経験を生かし、親身になって相談に乗ってくれる職員が多く、私個人的には問題無しと感じています。

no.1642 ( 11011/02/20 11:31 )


中国に「ジャスミン革命」を=ネット上で集会呼び掛け
香港メディアによると、民衆デモが政権崩壊につながったチュニジアの「ジャスミン革命」に倣い、中国の主要都市で生活改善や政治改革を求める集会の開催がインターネットを通じて呼び掛けられていることが19日、分かった。 

ネット上の書き込みは、北京や上海、天津、広州など13都市で20日午後2時に、共産党一党独裁体制の廃止、私有財産権の保障、報道の自由、司法の独立、民主化などをスローガンに集会を開くよう提唱。北京では検索に規制がかかっており、当局も警戒しているとみられる。 

no.1643 ( 記入なし11/02/20 11:55 )



日本でも「ソーシャルメディア革命」を! 政治をも動かすソーシャルメディアとガラパゴス日本
オバマ大統領の誕生にはTwitterが大活躍ましたし、現在のチュニジア政変やエジプトの混乱もFacebookが大きな役割を果たしています。ソーシャルメディアが政治を動かす時代がやってきたのです。しかし日本では当分そういった光景が見られそうにありません。Facebookが世界を席巻していく中、日本はmixiやグリーといった閉鎖的なSNSが頑張り、また大手マスコミ等の抵抗勢力により、本当の「ソーシャルメディア」がなかなか広まらない。それは電子書籍でAmazonやApple、Googleが世界の覇権をかけたプラットフォーム争いを演じる中、日本は出版社が電子書籍化に躊躇し、メーカーもバラバラにリーダーを発表するのみで、なかなか電子書籍の未来が見えてこない、というのと非常によく似ています。

no.1644 ( 記入なし11/02/20 12:01 )


「インターネット時代のネットワーク型革命」に、 世界と日本の若者は、どのように応える?
日本の新聞、テレビは相変わらず相撲の八百長や永田町政治中心で頼りにならず、CNN TV及びネット上のアルジャジーラのライブ放送で、エジプト情勢ウォッチングです。1月25日から2月11日ムバラク退陣までのエジプト革命、皆さんはどう受け止められたでしょうか? 私流には、前回予測した21世紀型情報戦、「インターネット時代の地球市民革命」の端緒です。冷戦崩壊・共産主義凋落をもたらした「テレビ時代のフォーラム・円卓会議型革命」のヴァージョン・アップであり、ソーシャル・ネットワーク型です。もちろんまだ始まったばかりで、
http://www.morningstar.co.jp/stock/foresight/emerging/2011/1q/FEN120110202.htmlhttp://english.aljazeera.net/watch_now/

no.1645 ( 記入なし11/02/20 12:12 )


http://www.morningstar.co.jp/stock/foresight/emerging/2011/1q/FEN120110202.html
http://english.aljazeera.net/watch_now/

no.1646 ( 記入なし11/02/20 12:13 )


この時期に求人が多く出る。とのことで、久しぶりに求人状況ウォッチしてみたところ、

言われるように多種多様?な、これまで見なかった職種もあって勉強になった。

かの地のビル管18〜20万円の求人は、経験+ビル管or電験3種保有が条件。これじゃ無理だが、ともかく来年の今頃が勝負である。

no.1647 ( タヌキな50代11/02/20 13:11 )


スレ主さん
はい、結論からいえばあなたのやる気だけです。
つまり、たぶん、後輩もあなたよりもずっと若い
もしかしたらあなたの娘、息子のような年齢の
方です。
そういう方にも謙虚におしえてもらうという気持ちが
あれば大丈夫だと思います。
要は、情熱とあとは、あきらめない。また、タフという
ことをきちんともっていれば大丈夫です。

最初は慣れないと思いますが、無理しないで
がんばってください。

no.1648 ( 記入なし11/02/20 17:04 )


ビルメン 殿
50代なら、まだまだお若いと思いますよ!
それに50代だから、無職だから、というのは全て世間の評価に関すること・外側から見た貴方でしかありません。

もちろん自分が思うような若さがないことや、経験がないことや、仕事がないことで、生きがいを見いだせないお気持ちはあるのかもしれません。
ですが、それらのことで満たされない部分があったとしても、それらを持たないことで貴方の人間としての、本質的な価値が下がることは決してありません。
そんなにご自分を卑下なさらないでください。

他にも色々とお悩みのことはあるのかもしれませんが、
人生をあきらめるには早いと思いますよ!

人間は生きているうちに生まれ変わることだって出来るのですよ。
大丈夫ですよ!

no.1649 ( 記入なし11/02/20 22:21 )


ご意見ありがとうございます。
日曜日の求人はこれといって触手の動く案件が無い(業種や待遇等)。近所の図書館で各新聞と求人広告を全てチェックしてHPで確認すると年齢は35歳までとか具体的に応募条件が明記されているのが多い。アルバイト、パートにしても賃金自体が850円から10円単位で下落傾向にある感じがする。ビル管関係の求人は今回無し、清掃関係のパートが830円とか微妙にデフレ傾向にある。2月に良好な求人が出る話はもはや昔話かも知れない。

no.1650 ( ビルメン11/02/20 22:37 )



失礼ですが管財業界は早、諦めた方が賢明かな
やはり時勢とのマッチングが大事ですね
超高齢者社会に対応 政権に行方も見守ろう

no.1651 ( 記入なし11/02/21 00:58 )


警備員、ビルメンなど何種類かの職種はリストラされた中高年のセーフティネットとして機能するように
若年層の雇用を制限したほうがいいと思うんですけどねえ。

no.1652 ( 記入なし11/02/21 02:30 )


年齢制限を設けると応募数が低くなる。そこが企業の狙い目なのだろうが私の狙い目だ。
なぜなら同じ中高年のライバルがいないのだから。
そこであえてそこにしらっと応募すれば、年齢で目立ち、経歴で目立つ。
(ただ年齢で足切りもあるが)

no.1653 ( 記入なし11/02/21 06:04 )


人事担当者がひとつひとつ書類選考なんかしませんよ。
第一段階として、人事・総務の女の子が人事担当から出された条件に合う履歴書をまとめて上げてくるだけです。
そこから本当の意味での選考が始まります。

no.1654 ( 記入なし11/02/21 08:00 )


それは企業によって違う。

no.1655 ( 記入なし11/02/21 08:14 )


1654
そのとうり

no.1656 ( 記入なし11/02/21 17:49 )


ビルメンさんは、転職サイトとかも利用してるのでしょうか?

no.1657 ( 38歳11/02/21 23:14 )


今から2時間頑張ります。

no.1658 ( 記入なし11/02/22 09:33 )


なにを頑張るですか

no.1659 ( 記入なし11/02/22 18:38 )


ただいまぁ。
>>1659 
電験の電力などです。

no.1660 ( 記入なし11/02/23 01:54 )


今から3時間頑張ります。

no.1661 ( 記入なし11/02/23 08:30 )


家の支払いがなければ国保で国民年金で手取りで25万あれば
家族持ちでも十分ではないが暮らしていける。
夫婦でバイトで頑張ればよい。
まずは家にお金がかからない生活を考えるべき。

no.1662 ( 記入なし11/02/23 11:09 )


昨日の新聞に「失業期間が1年以上の長期失業者最多121万人」とでていた。原因はリーマンショックによる不況で職を失った人の職探しが長期化しているとあった。この数字にはアルバイトに甘んじている人は含まれていないわけで、現時点での失業者は新卒で就職先が見つからない学生や失業期間が1年未満の人、失業したが年休消化中の人をを含めると実際は何人になるのだろうか。
毎朝、下車する駅でティシュ配りをしている人がいる。雨の日も雪の日も毎日毎日、英会話であったり居酒屋であったりティシュ配り専門の会社があるのかな。
今日も2つもらった。そのうち声をかけてみようかな。

no.1663 ( ビルメン11/02/23 22:07 )


バイトしながら職探しって、有職なのじゃないの? そんなデータは、希望の職

でない場合は全員が無職とカウントされている。

no.1664 ( 記入なし11/02/23 22:14 )


そんな器用なカウントがあるかいっ

no.1665 ( 11/02/23 23:12 )


家があれば家族あっても共働きで社会保険抜いて20万あればやっていけます。
過去の栄光は捨てていいと思う。精神的に楽になります。
人は人自分は自分と割り切らなければならないが
今の中高年の寿命は短いと思う。ストレスがかかり過ぎているからです。
定年迎えて10年以内に死ぬ若しくは病気で寝たきりの人生送る人が
多いでしょう。それなら今の住居にお金がかからず、
ストレスもあまり感じない13万のバイトでいいと思います。
ただし家にお金がかからないことと最低2000万以上の貯金が
あることと相続財産が3000万以上あることが前提です。
頑張りましょう!

no.1666 ( 記入なし11/02/24 08:11 )


>昨日の新聞に「失業期間が1年以上の長期失業者最多121万人」とでていた

同時に無職3ケ月以下の人が激減していたね。
労働市場はいくらか好転していると思うよ。

no.1667 ( 記入なし11/02/24 08:14 )


中高年は好転していないのでは?20代から30代の
若い人が就職できているのでしょうか?

no.1668 ( 記入なし11/02/24 09:02 )


>>no.1667
無職3ケ月以下の人が激減して
その減った分が失業期間が1年以上に移行してる。

でも確かに好転してるようだ。

no.1669 ( 記入なし11/02/24 10:00 )


やはり3ケ月以内に決めねばならないね。それが基本でしょう。
そうならなかったら1年以上を覚悟せねばね。

no.1670 ( 記入なし11/02/24 12:29 )


春の予感。

今年も花粉が『ハクション』

no.1671 ( 記入なし11/02/25 19:06 )


単に生活保護が受給しやすくなってそういう人たちが増えただけなんでは。
そういう人は統計から外されてると思うんだけど。
あとニートとか多いって聞くけどそういう人たちはどうなんだろう。

no.1672 ( 記入なし11/02/25 19:12 )


ビルメンさん
今週の折込求人収穫あったかい?

no.1673 ( 記入なし11/02/26 16:49 )


景気は回復しています。但し中高年の正社員採用は構造的にあまり期待できないです。寸切れパートで食い繋ぐ事をお勧めします。

no.1674 ( 記入なし11/02/26 17:13 )



うんだ、介護は凄い求人のボリュームだぜ
でもよ、離職率も高いのかな
おら、中高年の行き場は

no.1675 ( 記入なし11/02/26 17:28 )


>1675
中高年団塊世代の欠点 
1、老眼で細かい物が見えない 
2、老眼でちょと暗くなると細かい物が見えない 
3、腰が弱くなり力仕事が出来ない 
4、動作が緩やかになり機敏な動きが出来ない 
5、物忘れが激しく使っていた工具などを何処に置いたか記憶にない 
6、時代の変化に対応出来ず昔の栄光を後生大事に持ち続ける

no.1676 ( 記入なし11/02/26 17:33 )


昨日、いつも利用する大学図書館が休館だったため、急遽、都内の公立図書館を利用しました。平日の昼間なので、空いているだろうと思いましたが、意外にも混んでおり、閲覧室の席はほとんど埋まっていました。40代から60代ぐらいまでの中年男性が多かったです。おそらく失業中で、行き場を失った人たちではないかと思われます。

私も、夜間の大学院には通っているとはいえ、同じような状況です。退職してから、ここ1年、就職先はもとより、派遣でも長期的な仕事は見つからず、単発、短時間のアルバイトで何とか食いつないでいるといった状況です。リーマンショック以来、雇用情勢は一向に改善の兆しが見えないのが現状です。

今就職できる人は、立派な経歴をお持ちの優秀な方々のみで、その他普通の人が、就職先を見つけるのは至難のわざといえます。ハローワークへ行けば、黒山の人だかりで、サービスを利用しようにも順番待ちとなります。
まだまだ働けるこのような中高年を何とか生かす方法はないものかと、嘆かわしい思いを抱きました。

成長著しいアジアでは、日本だけが未だに景気が悪く、バブル崩壊後一人負けの状態が続いています。この惨めな状況を政府や政治家のせいと批判する人も多いですが、私は我々国民一人一人が、この国の経済を何とか良くしようと切に願い、勉強し、主体的に行動することが大切なのではないかと思います。

仕事が見つからなければ、自ら事業を起こし、雇用を創出するぐらいの気概を持った日本人が増えることを期待します。そうすることでこの社会に大きく貢献することができるように思います。私もこの頃、選択肢の一つとして、独立起業ということも視野に入れるようになりました。

no.1677 ( 記入なし11/02/26 18:24 )


>独立起業ということも

頑張って多くの雇用をお願いしますね。

no.1678 ( 記入なし11/02/26 18:53 )


無職になって3度目の梅が咲いた。

no.1679 ( 記入なし11/02/26 19:14 )


有職になって23度目の梅が咲いた。
年給受給資格まであと2年。
頑張るぞ。

no.1680 ( 記入なし11/02/26 19:29 )


それがサラリーマンのささやかな幸せ。
既得権を得たみたいだ。
皆リーマンは同じだ。

no.1681 ( 記入なし11/02/26 19:51 )


就職 履歴書の性別欄「怖い」
 本田技術研究所(埼玉県和光市)の秋本紗戸子(さとこ)(57)は平成15年11月、女性への性別変更に向けて会社で改名手続きを行った。名前が入った社内のメールアドレスも変更され、秋本は案内メールを同僚たちに送った。すぐに63人から返信がきた。

 「紗戸子さん、おめでとう」

 秋本はこれらの返信メールを印字して会社の机の引き出しで大切に保管する。

 「私にとって宝物です」

 性同一性障害を周囲に告白するかどうか悩む当事者は多い。必ずしも秋本のように理解が得られるとはかぎらないからだ。

no.1682 ( 記入なし11/02/26 19:59 )


ビルメン氏が住居にお金がかからないことは
これからのバイト人生送る中高年へのエールになる。
私もローン一括返済しちゃおう。団信までの分岐を見定めてやる。

no.1683 ( 記入なし11/02/26 21:29 )



うんだ、家賃が掛からないのは救いだべ
おら、家賃は掛かるし仕事ねえ
最悪は生活保護だべ
情けねえ

no.1684 ( 記入なし11/02/26 23:37 )


>1675
日本は世界でも例を見ない速度で高齢社会を迎えました。そのため、早急に解決しなければならない様々な課題を抱えています。中でも、認知症対策は避けて通ることのできない重大な課題となっています。
 認知症の方が安定した日常生活を営むためには、個人の尊厳を保ち、価値ある人生を送ること、さらに、家族が安心して生活できることが必要です。また、認知症の方の問題に関しては、介護者として、あるいは被介護者として、誰もが当事者となる可能性があることを理解する必要があります。そういう意味においても、認知症の方は社会全体で支えなければならない存在です。しかし、現在においても、認知症に対する理解は国民全体に浸透しているとは言えない状況にあります。
 また、認知症の方は、施設において、他の障害をもつ高齢者と同様に、集団の一員として処遇されています。こうした処遇により、認知症の方は様々な制約を加えられ、ストレスの多い状況に置かれることになり、痴呆症状を悪化させるケースもみられます。これは、既存の大型規模施設における介護方法では、処遇が困難な場合があることを意味しています。
 海外においては、福祉先進国を中心に認知症グループホームの取組みが普及し、その効果も検証されてきました。日本においても海外の動きを受け、先進的な取組みとして、認知症グループホームが活動を始めています。 
 
 

no.1685 ( 記入なし11/02/26 23:48 )


グループホームを新規開設したい。
若手の介護士も夢としてグループホームを立ち上げたいという人が
増えてきている。ただお金は持っていないから借金だが
銀行は貸してくれないだろう。パトロンは必要だ。
共同経営でやることも可能だ。やるならあと3年以内
ヘル2→介護福祉士→ケアマネになってどこぞに就職しても
年収400万で激務だ。400万に慣れているならいいかも知れないが
今後あふれて来てケアマネ取っただけではダメになってくる。
やる側にならないと薄給のまま終わる。
1ヶ月利用料が18万でその内の介護保険分が25000円だから
1人40万お金が入る。18人ぐらいの施設作れば年間で約9000万円
どれだけ抜けるか考えただけでも凄い。

no.1686 ( 記入なし11/02/27 07:14 )


良好な求人が出ると言われた2月も今日明日で終わり。ハロワの求人は常連さんが多い感じがした。それでも先週の求人広告とハロワの求人、リクナビからエントリーしたが今だ連絡なし。短期間で連絡ができないほど大盛況なのか、それとも既に落選なのか。
先週で10社応募してみたが、今週も同様に応募していこうと思う。今日の新聞でビル管、経験者、夜勤のみで嘱託社員の一年契約で日給6千円だって。これって時給換算(7時間拘束で実労6時間だって)で時給857円じゃないか。しかし日給なのがみそ。一日いくらの契約だから夜勤を加味しても安すぎる。こんな雇用条件はっかり(笑)

no.1687 ( ビルメン11/02/27 10:03 )


ビルメンさん
本当に仕事がないのを私も痛感しています。ただただ救いは家のローンがないことですね。
私も理論上は家のローンはありません。団信の絡みもあって一括で払うと
もったいないのでローン払いしていますが、背に腹は変えられないので土地分だけ
一括で払う予定です。家の分は支払いが楽なのです。
実家に入ることも私は視野に一応入れています。
ビルメンさんは実家に入る予定はないのですか?

no.1688 ( 記入なし11/02/27 10:18 )


>ビルメンさんは実家に入る予定はないのですか?
私と家内の双方の実家では両親がそれぞれ健在で老後の生活を過ごしています。
先々、相続の問題や介護の問題が生じたときに実家に赴くこともあるでしょうが
独身なら身軽にどこでも生活ができますが、子供たちや家内の生活の拠点である我が家を引っ越すわけには行きません。
天気が良いので夕方まで散歩にでも出かけてきます。

no.1689 ( ビルメン11/02/27 12:14 )


ビルメンさん
なかなか今のところを捨てて実家に入るのは現実難しいですね。
50歳だと親は75歳前後で寿命から考えても相続する時は60歳
定年の年になってる家がほとんどでしょう。
私は現実問題としてここ1〜2年以内に本格的に介護が必要になってきます。
子供の関係で妻と子供はあと3年は動けないのでいい方法考え中です。

no.1690 ( 168811/02/27 13:01 )


一週間分の求人状況を眺めてみました。(社保つきパート含む)

先週のほうが設備管理系求人が出ていたように思います。

寒冷地だからかボイラー資格は必須のようです。ポリテクの職業訓練で取れるかな?

no.1691 ( タヌキな50代11/02/27 16:31 )


ビルメンさんへ
失礼ですが管財職で何年も求職状態にするのですか?
厳しいと感じますが?
他業種や食いつなぎの職は考えて無いですのか?

no.1692 ( 記入なし11/02/27 18:00 )


ビル管理は新陳代謝があまりないから経験を積んでいけない。

no.1693 ( 記入なし11/02/27 18:58 )


予定どうり夕方に散歩から帰りました。万歩計で12キロほど散策してきた。iPodを聞きながらだったので色々と考えをまとめることができました。仕事は今のバイトを基本に就職活動を続けていく。仮に他の業種に目を向けても同じことの繰り返しになるから業種はビル管理から離脱しないように注意する。
>寒冷地だからかボイラー資格は必須のようです。ポリテクの職業訓練で取れるかな?
ポリテクでは取れないと思います。ビル管理科のクラスがあれば可能かもしれませんが通常は職業訓練校の範疇でしょう。職業訓練校やポリテクの受講は地域差がありますが競争が激化していますので十分な対策が必要です。面接では「私はこの訓練が絶対に必要だ」的なアピールが大切です。

no.1694 ( ビルメン11/02/27 20:32 )



仕事は今のバイトを基本に就職活動を続けていく。仮に他の業種に目を向けても同じことの繰り返しになるから業種はビル管理から離脱しないように注意する。

では、たとえ就職が不可能でも後悔しないとの事ですか?
すなわち、我が人生に悔いは無しとの見解ですね。

ビルメンさん

no.1695 ( 記入なし11/02/27 20:38 )


〇年後うまくいていることを祈ります。
業種違うのですが少し上の同年代です。
負けずにいきましょう。

no.1696 ( 記入なし11/02/27 20:39 )


ビル麺さん

飲食関係で生計を立てて見てはどうでしょう?

こだわりは無いに越した事はありませんが、今までのビル管に費やした時間を損切りして見た方が残り許された時間を有効に使えると思います。

no.1697 ( 記入なし11/02/27 21:05 )


>すなわち、我が人生に悔いは無しとの見解ですね。
拓郎の歌にありました「大いなる人生手助け無用♪」
そんなに大それたものではありません。
年金受給まであと15年。きっとその間に受給は延長されるだろう。
バブル時代に24時間働いてきた人はそれこそ強靭な精神力と肉体を持っていたのでしょう。私は通勤電車に乗る感覚で東京発「7時01分だったかな」の新幹線で毎週月曜日に大阪に出向き、伊丹空港から成田空港経由でロスに出張ったりしていました。
20代から30代の体力だからできたことです。二度とこのような勤務はしたくありません。納期が決まっていても自分のペースでできる仕事が一番の希望です。優先順位をつければ以前書き込みましたが通勤時間、休日、給与の順位になります。

no.1698 ( ビルメン11/02/27 21:38 )


バブル話をもう一つ。受託業者もすごい金額を提示してくる。それこそ「うちはこの金額でやらさせて頂きます」的な感覚かな。桁が一つ多いの。もう勢いの世界だな。後はしゃんしゃんと手打ちをして契約かな。千万単位の仕事だと熱海あたりで「しゃんしゃん」して億単位では飛行機でブーンと行ったりした。そのころジャックダニエルがディスカウントで9800円の時代の話です。
その時代、ゼネコンの同級生なんぞ収入が倍以上違うから驚きだった。羽振りは管財よりも絶対にゼネコンで、管財マンは保存行為を考えるけど彼らは処分行為を前提にする。今で言うクラッシュアンドビルドの考え方だ。月にタクシーチケットが10万円、営業職ではないけど接待費は青天井の時代でした。

no.1699 ( ビルメン11/02/27 21:56 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

1992 件中 1600 から 1699 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [なぜ就職できないのか考えよう!愚痴もOK!] [話題をお任せ表示] 次 [もし、アンドロイドの彼女ができたらどうしますか。]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「無職になって2度目の春が来た。」と似ているトピック
01. 無職になって3回目の春が来た
02. 今年の春から無職なのですが
03. 無職がどのくらい続くと辛くなりますか?
04. 無職だととても寂しくなりませんか?
05. 無職になってから悩んでいます。
06. 無職のあるあるを書いてください
07. 無職長くなるとめんどくさがりになりますね
08. 24歳、無職の人集まってください
09. 無職の引け目。どれくらいで慣れますか?
10. 退職金制度の有無について
「無職になって2度目の春が来た。」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 無職になって3回目の春が来た
02. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
03. 40代独身で無職の方、将来不安になりませんか?
04. 50才代無職どうしてますか?
05. 仕事がなくてつらいです
06. 警備員ってどうでしょうか?経験者の方いますか?
07. 40代50代妻子持ちで無職の方へ
08. みなさんは生きていて楽しいですか
09. 天涯孤独の人いませんか?
10. ハローワークに行って思ったこと
HOME 掲示板&トピック一覧