HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [法や規定通りに辞めなかった人、いますか?] [話題をお任せ表示] 次 [白髪について語りましょう。]
話題

郵政の非正規20万人を「正社員に」 亀井担当相

カテゴリ:議論
http://www.asahi.com/politics/update/0203/TKY201002030328.html

どうなんだ?
これでいいのか?


投稿者 : 記入なし 日時 : 10/02/03 21:09
Infomation 636 件中 200 から 299 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

そういう後ろ向きの人は
だれしも雇いたくないでしょう^
面接で、そんな姿の片鱗でも見せたら、即アウト

no.200 ( サイコロ10/02/16 00:42 )


嫉妬してもしょうがない、嫉妬をしても自分の首を絞めるだけ
見本として良い前例をつくるべきでしょう。
年功序列は不公平だ!実力のある人だけが高い給料を貰えばいい!と自ら求め
大半の日本人は泣いただけだった

no.201 ( 記入なし10/02/16 02:29 )


名ばかり正社員 問題になってるらしい
ボーナスもらえて初めてそれだ

no.202 ( 記入なし10/02/16 05:01 )


労働基準法を守り年休ばっちり気兼ねなく使え名ばかり正社員でないようにしてもらいたいのと長く勤務したいから人間関係含めた職場環境を良くしてほしい。運悪く悪いとこに配属されたら異動希望が柔軟に出来るようにもしてほしいしカウンセラーが常に間近にいて労働者の悩み相談などもできるようにしてほしい

no.203 ( 36才の男10/02/16 19:14 )


職場に遊びに行っているのか?w
    

no.204 ( 下っ端公務員10/02/16 19:15 )


基本的に公務員ながれだからな〜

no.205 ( タヌキな50代10/02/16 19:18 )


36才の男は年下の老け顔とアンパンマン顔の年齢の分からない男の部下として定年まで働けばよいw

no.206 ( 記入なし10/02/16 19:26 )


どんな仕事であれ働いて金を得る事は大変な事なのです。
厚生省の統計調査によるとここ数年働き盛りの30代男性の鬱病患者が
激増していて心のケアが必要不可欠となってきております。
職場の上司や同僚に人間関係などの深刻な悩みを打ち明けるのはなかなか難しいのです。
リストラや人員削減、新卒の雇い控えなどにより働き盛りの
不遇な団塊ジュニアの30代の方にかなり負担や
とばっちりを受けてしまう言われている
いわゆる深刻な「サンドイッチ症候群」 となってしまっている人が多く
かなり問題視されておりまったなしの早急な対策が必要不可欠なんです。

no.207 ( 36才の男10/02/16 19:30 )


向上心ね、、今はバケンのみに向いているが、、根本は?

no.208 ( タヌキな50代10/02/16 19:33 )


サンドウィッチ症候群とは、中間管理職にある人が上司と部下の板ばさみ状態にあるため身動きができなくなってしまい、心身に不調をきたすというものです。パートの30代後半で実家で気楽に競馬しながら働いてる貴方が言うことではないのでは?

no.209 ( 記入なし10/02/16 19:38 )


正社員になれると思い浮かれてるのでは。

no.210 ( 記入なし10/02/16 19:43 )


>209
パート→契約社員です。
自分もかつては正社員で苦労してきたんですよ。
楽させてくれとまでは言わないが平穏な環境で落ち着かせて欲しい。

no.211 ( 36才の男10/02/16 20:20 )


30代、40代が一番の働き盛り。
この年代で、平穏な環境なんてありえない。
       

no.212 ( 下っ端公務員10/02/16 20:30 )


下っ端氏に付け加えて

30代、40代が一番の働き盛り。
この年代で、楽すると、
後でしっぺ返しがくる

no.213 ( サイコロ10/02/16 21:13 )


>楽させてくれとまでは言わないが平穏な環境で落ち着かせてくれ ・・ と申しておりますよ、、

no.214 ( タヌキな50代10/02/16 21:29 )


平穏な環境で落ち着くのが楽でないと?
        

no.215 ( 下っ端公務員10/02/16 21:32 )


この世に平穏な環境の職場なんてあるもんか。

no.216 ( 記入なし10/02/16 21:33 )


>216  じつはある大企業の内勤のあちこちの部署であるんです。
なんかうらやましくいつも感じてます。

no.217 ( 36才の男10/02/16 21:36 )


隣の芝生は青く見えるもんだよw
      

no.218 ( 下っ端公務員10/02/16 21:37 )


うらやましく感じる部署へ入れないのは政治・政党・企業が悪い。ということ?

no.219 ( タヌキな50代10/02/16 21:38 )


下っ端氏は公務員だから平穏な環境の部署たくさんあるんでは?

no.220 ( 36才の男10/02/16 21:39 )


>no.217
そりゃ妄想に近い。実際は違うだろう。

no.221 ( うつから復活10/02/16 21:39 )


かつては楽だった職場も今はきついなんてのはザラ。
今の時代平穏な環境の部署なんてないよ。
あると周りから目の敵にされる。

no.222 ( 記入なし10/02/16 21:41 )


>222
まあそうかもだが、
そんな環境の職場ばかりでは長続きしない人が増え続けるので
大企業である郵便局が率先して良き職場環境を作り打開しないといけないなあと強く思う。

no.223 ( 36才の男10/02/16 22:04 )


昭和の空気が色濃く残っている工場へ潜り込めれば、平穏な環境の部署は今でもあるよ。

no.224 ( 記入なし10/02/16 22:08 )


契約社員Iと契約社員。
IIの方の希望者のみ正社員自動昇格でいいと思うが、
2年以上勤務し続けた物のみにしてこれから契約社員なりたい人多数出るだろうから
そちらは筆記や面接や作文等の厳しい選考が求められる。

no.225 ( 36才の男10/02/17 19:01 )


36才の男には筆記や面接や作文の他、自衛隊研修やサハラ砂漠徒歩横断などの厳しい選考が求められる。

no.226 ( 記入なし10/02/17 19:35 )


そもそもなんで正社員と契約社員の待遇格差が大きいのか?
正社員はそんなに苦労して正社員になったのか?とてもそうと思えないような人も大多数いますが。

no.227 ( 36才の男10/02/17 20:51 )


明治後半とか江戸時代に生まれたら,
丁稚奉公の世界だぞ?
もっと酷い。
    

no.228 ( 下っ端公務員10/02/17 20:52 )


士農工商、えた非人  →  どれに当たるか

no.229 ( 36才の男10/02/17 20:55 )


農に当たるのが、一番可能性が高いな。
     

no.230 ( 下っ端公務員10/02/17 20:56 )


まあ全員正社員は無理だろうな。

no.231 ( 記入なし10/02/21 18:29 )


亀井は登用試験があるのを知らないんだろ。 
登用試験受かったやつでも転勤されたら全く使い物 
にならんしな。 
難しい問題だな。 
結局、今までどうりなんだろうな。

no.232 ( 記入なし10/02/21 18:41 )


正社員化が実現すれば結婚する人が増えて、少子化は解消、経済も活性化するし、いいではないか。

no.233 ( 記入なし10/02/21 18:45 )


正社員登用試験の基準をまず変えるべき 
まずクレーム対応のロープレ試験や、日常の言葉使い、客を不愉快にさせない 
敬語の使い方、手すきがあるときの日々の行動などを吟味すべき 
年賀状何枚売ったとかろくでもないカタログ自爆たくさんしてるやつや 
課長や支店長にたいして仕事してないのに、してますよアピールしてるやつが 
今のところ正社員になってる。もちろん例外はあるけどだいたい通常作業が 
いまいちなのが多い。結局そういうのが正社員になったら班のみんなが困る 
今は人件費削減が重要視されてるわけだから月に超勤5000円位で、営業そこそこのやつと 
超勤3万以上して営業(自爆多い)してるふりのやつ。果たしてどちらが正社員として採用 
すべきなのだろうか?

no.234 ( 記入なし10/02/21 18:48 )


あれだけ言って散々期待させ何もしないではやばいよ。
要は同じような仕事してるのに正社員と契約社員の待遇格差が大きいのと働き盛りの30代男性が低賃金なのが問題。
「努力して正社員目指すべき」と言うが正社員は努力して正社員になったのか?   契約社員は仕事で頑張って正社員目指すしかなかったが新卒正社員はただ面接と筆記試験受かっただけでダラダラ働いている人が目立つ。
仕事を頑張りつづけている働き盛りの契約社員の待遇改善急がないといかん。

no.235 ( 36才の男10/02/21 18:49 )


つかこれ、単に亀井の人気取り作戦の一環だろ? 
希望者全員を正社員にしたら人件費が高騰→大赤字になるのは子どもでもわかる理屈 
亀井本人も本気で言ってるわけは無い。要するに真に受けるだけ損。

no.236 ( 記入なし10/02/21 18:53 )


まずは仕事が第一。競馬にうつつを抜かしていては正社員への道が遠のきますぞ。

no.237 ( 記入なし10/02/21 18:55 )


面接と筆記試験が受かった正社員より仕事を正社員以上に頑張っている契約社員の方が努力していると言える。
筆記試験で受かるのは「内定するための努力」であり「仕事で頑張る努力」 の方が評価されるべきだし筆記試験で受かる事を評価しすぎ。

no.238 ( 36才の男10/02/21 18:55 )


亀井静香 → 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 
4.7 雇用政策 抜粋→結果的に「契約制客室乗務員の受け皿のために作った子会社が採用し親会社に出向させる」、「日本航空本体で契約社員として採用した場合も、正社員には移行させない」といった当初案から、 
「数年間の有期限雇用の契約社員後、正社員へ移行」に変更され導入された ↓ 
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%80%E4%BA%95%E9%9D%99%E9%A6%99#.E9.9B.87.E7.94.A8.E6.94.BF.E7.AD.96 
↓ 
時事通信 2010/01/19 日航破綻、負債2兆3000億円=過去最大、運航は継続−2社体制見直しも ↓ 
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201001/2010011900427

no.239 ( 記入なし10/02/21 18:57 )


仕事で頑張っている契約社員は面接と筆記試験で受かったがその後はだらだらと言うかなんとなく働いている正社員より評価していいと思うし自動的正社員オッケーダと思う

no.240 ( 36才の男10/02/21 21:22 )


非正規22万人といっても主婦のパートと定年退職して再雇用された 
配達員が9割以上。 
残りの1割の非正規社員も、民間企業の派遣ですら通用しなかった 
人間(男)とか、どこの民間企業の面接も落ち少し人格に問題ある 
KY(女)がほとんど。 
民間の採用試験も公務員試験もどこも通らないような非正規社員 
を希望すれば正社員にすれば組織はますます崩壊する。 
西川売国時代より酷くなる。 

しかし、社会全体から見て弱者へのセーフティネットは必要と考える。 
採用に関して、竹中平蔵は嫌いだが彼が良く使う「イコールフッティング」 
を担保することは必要。 
つまり新卒と対等の競争条件で採用試験を課して、それに合格した 
者のみを採用すれば良い。 
年齢制限も必要。郵政省時代のように、内務 24歳まで 外務40歳まで 
が妥当か。

no.241 ( 記入なし10/02/21 22:59 )


仕事で頑張っても上司からの評価が低いと駄目だと思う

安定した正社員がいないと、乗用車や家のような高額商品が売れなくなる。
日本の産業のためにも正社員の身分は保証しなければならない。

no.242 ( ねろ10/02/22 00:20 )


日本の産業のためにも正社員の身分は保証しなければならない。 
確かに・・・・

身分は保証が無いと家も車も買えない
ローンも組めない

no.243 ( 記入なし10/02/22 01:21 )


トヨタのアクセルを作ったアメリカ企業は殆んど契約だったらしい
なので品質が落ちたのもあるそうだ

トヨタは契約社員を使うことで社員の育成にも失敗しているからこうなったのではないのではないのか??

儲けに走った政策

no.244 ( 記入なし10/02/22 01:23 )


確かに亀井大臣は内情をあまり分かっていない。 
国会議事録を見ても「小さな郵便局が3つに仕切られお互い協力 
ができない」と何度も発言しているが、無特は3つに仕切られていない 
し、旧集特でも3事業の窓口は仕切られていない。 
ゆう窓が独立した程度である。 

また、非正規社員の実情も理解していない。 
無職とパチンコ屋のバイトを繰り返していた人、卒業してから一度も 
正社員経験のない引きこもりがちの人、あいさつもろくに 
出来ない人、社会生活を営むうえで最低限の常識のない 
男女が多々いる。 
要するに世間一般の会社のアルバイトにさえ就職できない 
また派遣に登録しても、紹介してもらえる会社がない人が 
非正規社員には数多くいる。 
これは何でも安く雇えばよいと採用の構造そのものを変えた 
奥田に大きな責任があるので奥田が責任もって引き取るのが 
筋だと思う。そのために社外取締役に留任したのではないか。

no.245 ( 記入なし10/02/22 10:14 )


郵便事業会社 
  正社員  98,900人  非正規社員 153,000人(61%) 
郵便局会社 
  正社員 118,602人  非正規社員  42,696人(26%) 
ゆうちょ銀行 
  正社員  11,476人  非正規社員   6,398人(36%) 
かんぽ生命保険 
  正社員   5,349人  非正規社員   1,967人(37%) 

郵政四事業全体 
  正社員 234,327人  非正社員 204,061人(46.5%)

no.246 ( 記入なし10/02/22 11:25 )


うちの部署の契約社員は大変真面目でがんばり屋が多くあまり仕事しない正社員に仕事を指示したりするほどレベル高いです。
かえすがえす言いますが30代男性で仕事頑張ってて低賃金や非正規はまずいです。
正社員と同等の待遇、福利厚生にしてくれれば何も正社員ならなくてもいい。
待遇を良くして安心して働ける事を30代男の契約社員の人は希望しています。

no.247 ( 36才の男10/02/22 19:28 )


一人だけ例外がいるようだが。

no.248 ( 記入なし10/02/22 19:31 )


末端シゴトが組織の総てじゃない。どちらかといえば企画部門の方が高級部門と言える。
敷いたレールの上で動くのは直線的で軽くできる。脱線したら対応する部門が高度といえる。

no.249 ( タヌキな50代10/02/22 19:39 )


現在、正社員の方が、派遣などの形態で即、あれもこれも出来ますね。という状況で仕事をすることを想定してみて下さい。派遣は即、何でも出来るわけではありません。
下手な正社員よりましなことも多くあると思います。

no.250 ( 記入なし10/02/22 19:54 )


返済不能の莫大な国債をかかえているだけでも破綻確実なのに。

no.251 ( 記入なし10/02/22 20:20 )


亀井氏が方針転換 ペイオフ保護引き上げ断念へ
2月22日20時42分配信 産経新聞

 亀井静香郵政改革・金融相は22日、自らが提案した金融機関の破綻(はたん)時に預金の元本1千万円とその利息を保護するペイオフ制度の上限額の引き上げについて、撤回する方向で検討する考えを明らかにした。

 亀井郵政改革相は同日、郵政事業の見直しについて信用金庫、信用組合の業界団体代表から意見聴取した後、記者団に対し、「(信金信組の)『信用力と競争力が強くなる』と思ったが、そうでもないということだった」と語り、自らの提案を方針転換する考えを表明した。

 ペイオフの上限額引き上げは、郵政事業の見直しで郵貯の預け入れ限度額を現在の1000万円から3000万円に引き上げることを検討する中で浮上した。限度額を引き上げると、郵貯との競合関係にある信金・信組からの預金流出が懸念されることから、亀井氏は、預金者の不安を取り除くため、ペイオフの見直しを提案した。

 これに対し、信金・信組側は、この日の会合でも、あくまで「郵貯の縮小」を求めたもよう。また、ペイオフの上限を引き上げた場合、金融機関が預金残高に応じ預金保険機構に支払う預金保険料の料率引き上げが必要になる可能性があることから、反対したとみられる。

no.252 ( 記入なし10/02/22 22:55 )


郵政の非正規社員(主婦らを除く)がどんな階層の人たち 
かを亀井大臣、下地幹郎氏は理解する必要がある。 
長谷川憲正氏、稲村公望氏、自見庄三郎氏がいた時代の 
郵便局の非常勤職員とは違うんです。 
奥田が急速に非正規化をやりすぎた結果、質が大幅に 
落ちているんです。現状をぜひ理解してください。 
部内犯罪の増加のデータを藤本栄助に国会に提出させ 
答弁させてやってください。佐々木英治ではだめです。 
藤本栄助をぜひ指名してやってください。 

非正規とはたいてい5分話せばわかります。それでも分から 
なければ1ヶ月行動を見ればわかります。 
また食堂での彼(彼女)らの会話を聞くとよい。質の低くさ 
に悲しくなります。彼女らにとっては亀井大臣が売国奴西川を 
首にした偉大な功績より、ノリピーの話題ほうが重要なんです。 

要は会社の品格です。品格のある会社には良い人材が 
集まる。品の無い非正規を一旦雇用してしまうとその悪貨は 
良貨を駆逐してしまうわけです。良い非正規がどんどん 
辞めていってしまうんですね。 
だから社内は品の無い非正規で溢れ、組織がガタガタに 
なっている。これが現状なんです。 
彼らが正社員での就職先がなかったのは景気が悪いからでは 
無いんです。おそらく景気がよくても就職先は無かったはずです。 
なぜか。誰を採用するかは会社の勝手だから。 

組織を強化するには新規採用で若い優秀な人材を確保する 
ことが責務。国家2種落ち、県庁落ちあたりを拾って、部内で 
教育すればそこそこよい組織になるでしょう。 

現在いる非正規も新規採用試験に合格すれば正社員になれる。 
機会の均等、公平性を担保しているので全く問題ない。

no.253 ( 記入なし10/02/22 22:57 )


品がないとか質が落ちてるとか失礼ですなあ。
うちの我々契約社員は正社員とあまり変わらない仕事を真面目にし
中には正社員の主任クラスの仕事の能力がある人もいます。
まれにちょっとアレな人もいますがそれは正社員の方が多いくらいです。

no.254 ( 36才の男10/02/22 23:17 )


亀井大臣も、非正規を「希望だけ」で正社員にするのは 
問題ありと感じていただけたと思います。 

郵政の信頼は職員が「公務員試験」に合格しているという 
個人への信頼・安心からきているのです。 
「希望だけ」で正社員にすることは国民の信頼を 
大きく失うでしょう。 

新卒と同等の競争のもとで勝ち得た人のみが正社員 
になれる。このあたりまえのことをやるべきです。 
これが自由で平等の社会。

no.255 ( 記入なし10/02/23 01:27 )


公務員試験に受かっただけで信頼感を得られるかなんてちっとも思ったことはありません。
あと不信感がある場合郵政の正社員でなく郵政のトップの人たちに矛先か向くはずです。
働いている人が正規か非正規かなんて非正規で働いている人しか気にしませんよ。
非正規でもしっかり郵便配達などしていれば信頼は得られます。

no.256 ( 36才の男10/02/23 06:50 )


非正規であろうと正規であったとしても根本的な問題の解決策ではない。
同じ内容の勤務実態や労働環境なら公平にするべきではないでしょうか。
公務員試験と同様の事を行うのであれば管理職の選抜からでも遅くはないでしょう。
配達だけなら面接だけでもいいんじゃない。

今の社員や契約社員の雇い入れ方事態こそが問題なのだから。
待遇の格差が大きい。
無謀な営業が横行。
ノルマの未達成では契約を更新をしない。

嫌だよ。こんなブラックの巨大企業。

no.257 ( 記入なし10/02/23 07:36 )


今の郵政新卒採用は大卒でも筆記試験→集団討論→面接→面接を突破してやっと内定 
それなのに人生適当に過ごしてきただけの非正規を正社員にしろってのは虫が良すぎる話だわな 
中途採用は今くらいでも十分過ぎる

no.258 ( 記入なし10/02/23 10:54 )


非正規を10年以上まじめにやったのなら、そこから初任給落ちで給与を落としても正社員になりたいという希望者は、面接だけで昇格もありじゃないか。
5年未満は試験相当にしなければ、試験を取った者が納得しない。

no.259 ( 記入なし10/02/23 14:33 )


no.253品格と言うが、
そうやって人件費を削減して悪くしたのは経営者(上層部)つまりは態々集めたわけだ。
一方質は下がるが利益の果実を手にしてる。
しかもそれは「公務員を削減する」と唱えた選挙で国民の望んだことでもある。
コスト下げて質が悪くなると思わない経営者も無能と思うがね。
昔から、衣食足りて礼節を知ると言われてました。
待遇が違うのですから意識レベルの違いが出て当然と言えます。
まあ、国民の選択でそうなるべくしてなったというとこでしょうか。

no.260 ( 記入なし10/02/23 14:55 )


>259  何年も仕事をしっかりやっている契約社員に対しては自動的に正社員になっても今の正社員は当然だと思いますよ

納得しないなんてのはしっかりやっていないだらだらした契約社員とかでしょうがそういう人は正社員希望なんてしないでしょう

no.261 ( 36才の男10/02/23 19:44 )


郵便局に勤めてる連中の組合の支持とか、そいつらの票が欲しいんだよ亀井は。 

亀井:「俺なら民営化の話、壊しちゃうこともできるかもよ」 
組合:「選挙応援するんでよろしくお願いするっす!」 

だろ

no.262 ( 記入なし10/02/23 20:10 )


亀井氏には30代男性の契約社員の実態を早く把握しすぐ言ったとおり正社員にするなり待遇改善するべき

no.263 ( 36才の男10/02/23 20:20 )


新卒新規採用を増やして、非正規を雇い止めにする。 
これが組織の正常化だと思います。 
段階的に正社員の比率を上げていく。 
年齢ピラミッドを正常化していく。 
いまの雇用情勢では地域貢献にもなります。

no.264 ( 記入なし10/02/23 20:34 )


郵便局の非正規の人を雇い止めにしてしまったら他で採用されるのがかなり難しくなってしまいます。
優秀な新卒はもっと給与のいい所で正社員なってもらいましょう。

no.265 ( 36才の男10/02/23 20:38 )


全員非正規にすればいいんじゃないの? 
職場内の温度差もなくなるし。
あっ給料は非正規基準でね。

no.266 ( 記入なし10/02/23 21:20 )


いかんせん郵便局はまだまだ官の体質から抜け切れていない訳でありまして自分としてはそう簡単に正社員になれるというのは腑に落ちないというか悔しいというか複雑な気持ちでありましていかんせん許せないわけであります。

no.267 ( 記入なし10/02/23 22:08 )


いかんせん30代男性が低所得では日本の未来もいかんせんない

no.268 ( 36才の男10/02/24 06:47 )


これって、今の非正規をいったん契約切って 
あらたに正社員募集したほうがとんでもなく優秀なのが 
たくさん集まるんじゃね?

no.269 ( 記入なし10/02/24 10:21 )


もう来年は新卒の高校生は入社できないのかな? 
非正規の馬鹿よりは高校あがりのが何倍もまともだよ。 
優秀なゆうメイトは他業種に行くか中途採用試験に 
受かっちゃうしな。 
まあ非正規を全員雇用なんてありえないしな

no.270 ( 記入なし10/02/24 11:42 )


2009年新卒初任給実績 
大卒:月給14万8900円〜16万6770円 
短大、専門、高専、高校卒:月給13万9600円〜15万9710円 

もし正社員にするなら新卒と同じスタートラインからにすべき

no.271 ( 記入なし10/02/24 20:10 )


ある程度年齢を考慮して初任給決めないと生活レベルとかもあるし

no.272 ( 36才の男10/02/24 20:52 )


郵便事業って赤字じゃないの?ゆうちょとかだったら分かるけど、仕分け業務とかも正社員?コスト計算してるのか。

no.273 ( 記入なし10/02/24 21:55 )


35歳くらいまでで、配達も早くて誤配なくて、営業もそこそこ出来る奴等に簡単な試験(一般常識、簡易面接)受けさせてその中から登用する。 

ただし基本給は最高齢の35歳でも最大20万からのスタートとする。 

今の新卒採用人数って事業会社だけで3000人くらい? 
よく知らないが3000人の内の2000人を登用枠にすれば、そんなに登用される事も雲を掴む様な話ではなくなってくるだろう。 

一番これがメイトも職員も納得出来るやり方じゃないか。 
希望者全員登用とかメイトの立場でもおかしいと思うだろうよ。

no.274 ( 記入なし10/02/25 13:18 )


配達出来て営業もそこそこできてもバイトなんだからバイトのままでいいだろ。 
なんでわざわざバイトで働いてくれてるのを社員にする必要があるんだ? 
それに、新卒は(10年卒業)事業会社で1250人しかとらない。 

会社が自分に何してくれるかじゃなくて、 
自分は会社のために何が出来るのか、それだけを考えたほうがいい。 
明治から続く歴史ある会社で働かせてもらえるだけ有り難いと思うべし。 
バイトの人間は余計なことを考えるな。

no.275 ( 記入なし10/02/25 14:53 )


>明治から続く歴史ある会社で働かせてもらえるだけ有り難いと思え。 
バイトの人間は余計なことを考えるな。

現代でもこんな考えをもった者が当たり前のようにいる日本社会。

no.276 ( 記入なし10/02/25 16:10 )


バイト君は自分の都合のいいように考えるよな。 
言い方悪いがバイトなのに会社のことまで考えなくていいよ。 
自分の心配したほうがいいよ。 
なぜ今まで就職しないでバイトしてた人が 
そんな人が急に郵便会社の社員に簡単になれると思う? 

no.277 ( 記入なし10/02/25 20:20 )


277がリストラされるような組織になれれば、郵政は良くなると思う。
ダメ正社員の戯言はもういいよ。無能力者は給料泥棒と思って去れ。

no.278 ( 記入なし10/02/25 21:24 )


>277
契約社員でもいろいろいますよ。
自分みたい過去長いこと正社員だった人もいるし新卒から郵便局バイトの人もいたり過去は正社員で
リストラや倒産で中途で入った人もいるし都合よく考えている人なんてわずかですよ。
安い給料で張り切って頑張っている人が多いのです。
正社員になるための努力より「仕事のレベルや仕事に対しての取り組み方や頑張り」が大事なんで
なんら正社員と変わらないような仕事していれば待遇もあまり格差あったらおかしいし
あまり変わらないような待遇、自動的に希望者は正社員にする事はなんら問題ないですよ。
「仕事そんな頑張りたくない、楽したい、責任重くなりたくない」なんて考えの人もいるでしょうが
そういう人は正社員なんて希望しません。
しっかり仕事してちゃんと結婚して家庭もちたいという人が正社員希望するのでしょう。
何が悪いんですか?

no.279 ( 36才の男10/02/25 21:31 )


郵政だけではありません。全ての企業に言える事です。正社員だけの会社ではありません。雇用形態は関係なく働くもの全てです。そして会社に出資している方々。利用されているお客さん。私は働けないものですが別な形で皆様に協力しております。正社員だけでは会社は回りません。アルバイトの方々も大事な労働者です。

no.280 ( 記入なし10/02/25 21:38 )


>>277
んだんだ。その通り。 
今まで努力も勉強もせずに安穏と生きてきたくせに 
タナボタなんて当てにするな 
毎日宝くじでも買ってたほうがよっぽどいいことあるかもしれんぞw

no.281 ( 記入なし10/02/25 21:44 )


そもそもなんで正社員になることが何でタナボタ何ですか?
給与はちょっと良くなってもその分ノルマあったり責任重くなったりするんですよ?
正社員希望者も三割くらいだと思いますよ。
みんななりたいわけではありません。

no.282 ( 36才の男10/02/25 21:47 )


バイトからあっさり採用なんかしちゃったら、もう新卒の倍率も激減するだろね。また吹き溜まりに戻るよ

no.283 ( 記入なし10/02/25 21:52 )


バイト=ニート
正社員=安定
そんな構図で語られているようだ。
こんな調子じゃこのサイトのどこかのスレにも書いてあったが、3年で国が夕張破綻になりハイパーインフレで国民全員路頭に迷う!
細木数子も以前日本国民はいずれ全員難民になると言っていたが・・・・!!

no.284 ( 記入なし10/02/25 21:54 )


正社員希望者でだらだら働きたい人はまずいません。
正社員が増えれば消費が伸び経済も活性化され他業種も
「郵政に見習ってどんどん希望者は正社員に!」となればまバブルの再来、
株価も急上昇で金儲かります。

no.285 ( 36才の男10/02/25 21:56 )


>36才の男
正社員にできても給与が出せない。それが今の日本社会。
夕張一歩手前で、バブルの再来、株価も急上昇なんて夢を見すぎ。

no.286 ( 記入なし10/02/25 21:58 )


こんなことをすれば、まともな経営者なら 
今現在から非正規社員をどんどんクビ切りするだろう。 
そのまま雇って正社員にするのは避けたいから。 

結果的に雇用はさらに減り、デフレが悪化。 

まともじゃない経営者だったら、 
そのまま雇用するだろうが、その結果は旧国鉄の末期と同じ。 
膨大な赤字の垂れ流しと国民負担による破たん処理。 

無責任政治はいい加減にやめろよ。

no.287 ( 記入なし10/02/25 21:58 )


問題は今の郵政にはリストラしなければいけない膿のような者が数多くのさばっていることだ。これをバイトが指摘しまくっている。

no.288 ( 記入なし10/02/25 22:01 )


雇用対策なら、公務員の非常勤を全員常勤職員にする、NTT等国が株を持ってる企業も、希望者は非正規から正社員にするなら話はわかるが。 
なんで郵政だけかね。

no.289 ( 記入なし10/02/25 22:03 )


>no.289
いきなり全部はなおさら話が通らない。
まずは郵政からでいいんじゃないか?
それだけでもこのサイトを見ればわかるようにかなりの抵抗がある。

no.290 ( 記入なし10/02/25 22:06 )


月給制以上、あるいはA(有)以上でいいよ。正社員は。

no.291 ( 記入なし10/02/25 22:09 )


契約更新され時給上がりましたがほんのわずかだ。
もっと待遇良くしてほしい。

no.292 ( 36才の男10/02/26 06:46 )


将来を考え、 時給 → 月給  へ、 ステップアップしとかないと、、、
正社員採用の網目から零れ堕ちるかも? 今、5円?の時給アップに喜んでらんねべ〜

no.293 ( タヌキな50代10/02/26 07:30 )


なんでこんなにいがみ合うんだ。 

確かにメイトからすれば社員と同じ様な事してボーナスも昇給もなしじゃ納得できないのはわかる。 

けど、やっぱり試験を通ったかどうかの違いは大きいし、今の立場に居るのはメイト本人の責任割合が高い。 
一応、今の条件に納得してメイトの試験を受けたんだろ? 
なんで今さら騒いでるの?募集要項に虚偽記載でもあったのかい?

no.294 ( 記入なし10/02/26 11:12 )


試験があれば落ちていたでしょう、多くのユウメイト。そのくせ待遇の向上は甘いかもね。正々堂々ではない気がする。インチキっぽい。

no.295 ( 記入なし10/02/26 11:57 )


スキル制度、登用制度が出来てからだろね、こんなにメイトがひねてしまったのは。 
元メイトだけど、以前は皆割り切ってたよ。郵政一般職試験に受からないと社員になれないし、受からないのは自業自得だと理解してた。 
最近のメイトは、割り切れなくなってしまったのかな。

no.296 ( 記入なし10/02/26 13:49 )


早く、働いたり、生きたりするのが無駄だと割り切れるようになりたい。

no.297 ( 記入なし10/02/26 14:44 )


少しでも想像力や感受性があれば 
正社員経験もなくバイトを続けることのやばさ位は 
20代前半で気づくはずなんだがな 

それでどうにもならない年齢になって 
正社員にしろだの、同一労働同一賃金だなんて訴えても 
遅すぎるんだよ 
今まで散々救いの手は差し伸べられてきたはずなのに 
それにも気づかず無思慮になんとなく生きてきた結果だろうに

no.298 ( 記入なし10/02/26 19:29 )


自動正社員は25歳までにし26歳〜35歳までを面接や論文や筆記試験で決めて
36歳以上は自動パート降格にすべきだ。

no.299 ( 記入なし10/02/26 21:42 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

636 件中 200 から 299 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [法や規定通りに辞めなかった人、いますか?] [話題をお任せ表示] 次 [白髪について語りましょう。]

HOME 掲示板トピック一覧

「郵政の非正規20万人を「正社員に」 亀井担当相」と似ているトピック
01. 日本郵政、8438人を正社員に登用へ 非正規社員の4%
02. ずっと正社員だったのに30過ぎて非正社員
03. 使えない社員を採用してしまった人事担当者が
04. 正社員なれなくても良い人いますか?
05. 正社員にこだわっている人。語りましょう。
06. 正社員になれた人に聞きたい
07. 正社員よりも出きる人でなきゃいけないか?
08. 正社員決まんなくてあせっている人いますか?
09. 疲れやすくて正社員を諦めている人いますか?
10. 30才過ぎて正社員として会社辞めた人いますか?
「郵政の非正規20万人を「正社員に」 亀井担当相」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 無職になって3回目の春が来た
02. 30代後半の半ひきこもりにできる仕事
03. みなさんは生きていて楽しいですか
04. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
05. 年金問題、生活保護について
06. 40代独身で無職の方、将来不安になりませんか?
07. 競馬について語りませんか?
08. 思い浮かんだこと、言ってみたいことなど気軽に投稿するスレ
09. 笑っていいともが3月で終了
10. 全日本自宅警備員組合本部
HOME 掲示板&トピック一覧