前 [パフューム好きな人いますか?] | [話題をお任せ表示] | 次 [「ウマウマダンス」について語ろう。] |
話題
みなさんは、飲み会って好きですか? |
|
上司と飲む時って、結局一挙一動見られてるし、お酌したり料理取り分けたりでけっこう大変ですよね。
「飲みニュケーション」なんて言葉で職場つながりの飲み会が必然だ、みたいなの迷惑・・・。
no.2 ( 記入なし10/01/23 15:44 )
新入社員のころは火のついたウォッカかなんか一気させられたり、服脱がされたりして大変だったな。
それでも飲みの後、やりきったという充実感があったし、先輩から見込みある奴とかわいがられたりした。
たいして仕事できるわけでもなかったんだけど。
最近は、あまり激しい飲みはないが、もろに体育会系に育った俺には寂しい限りだ。
no.3 ( 記入なし10/01/23 15:45 )
人の面白い人生経験とか聞けるから楽しいよ
no.4 ( 記入なし10/01/23 15:47 )
まぁ声かかってるうちが花だよ。
声かからなくなったら仕事もしにくくなるよ。
職場に居づらくなってメンタルで長期休暇だよ。
no.5 ( つけ麺大統領10/01/23 15:57 )
よーく考えよー 付き合いは大事だよー 確かに
no.6 ( 記入なし10/01/23 15:59 )
今まで3つの会社で働いてきたけど、共通しているのは「飲みにケーション」を肯定するまたは重視する会社や部署に限って
ろくに組織内でのコミュニケーションが円滑に行われていないし、
好き嫌いでアサインや評価が決まることが多いってことだな。
だいたい日常の仕事で円滑にコミュニケーションを図れないのは、
部署間とか 同部署でもプロジェクトメンバー間などで、
仕事の進め方とかタスクの分担 とか根本的なところが上手くいかないからで、
酒を飲んだからってこんなの 解決できませんよ。
実際の飲み会の場でも、円滑なコミュニケーションを求められるレベルの人たちはたいてい腹の探りあいをしているか、
さもなくばその場にいない部署内のライバルの批判をしているだけ。
これが、「飲みにケーション」の実態
no.7 ( 記入なし10/01/23 15:59 )
飲み会は飲み会で面白いこともあるぞ。
仕事にとっても有益だし、仕事中にはできない会話で相手のパーソナリティや嗜好を知ることができる。世界が広がるってこと。
酒が飲めない人にはつまらないし金の無駄に思えるかもしれないけど、何事も経験。
修行の場と割り切って見る事。おれも最初は嫌だったけど、慣れると結構楽しいよ。
尊敬する先輩から「緑茶割り・改」を伝授してもらった時は感激したよ。
毛嫌いせずにまずは楽しむという気持ちで参加してみては?
偉そうだけど一言述べさせていただきました。
no.8 ( 記入なし10/01/23 16:02 )
上司からだけでなく、下からも、観察されているのであまり参加したくない。
結局情報は、繋がっているわけだし、腹を割って話をする事が出来ない。
年に数回行くが、ベロンベロンになって言いたい事言って後で後悔する。
ホント1人で飲んで知らん人と会話出来るのが楽しい。(イイ人ばかりでわないが)
no.9 ( 記入なし10/01/23 16:56 )
飲み会は迷惑だ スレ主の気持ち分かる
自分でマイペースで飲みたいよな 人のウザイ経験話なんか聞きたくないわ
飲むペース崩され飲みすぎて思っても無い事言ったり 酔ったとこ観察されたり
会社に行きにくくなるわ だから会社の人間とは飲みに行きたくない
それで失態して恥ずかしくて会社辞めたこともある。仕事の付き合いは会社だけの方が
いい。
no.10 ( 記入なし10/01/23 17:29 )
会社の飲み会は嫌だけど、友達との飲み会は楽しくて好きだった。今は友達もいなくなってしまい、誰からも誘われることはない。
no.11 ( 記入なし10/01/23 20:06 )
飲み会なんて仕事の延長だよね
no.12 ( 記入なし10/01/23 20:07 )
せっかく飲んでも仕事の話しかしない上司最悪。
no.13 ( 記入なし10/01/23 20:14 )
飲み会、楽しいと思いますけどね。
ちょっと攻めた会話や議論ができるし、
何より普段は仕事の会話しかしないような人と私的な会話ができますしね。
no.7のカキコで「腹の探りあい」って表現がありましたけど
相手の本音を掘り起こすのって、捨てたものでもない、中中味のある作業だと思いますよ。
no.14 ( ご10/01/23 20:24 )
昨日、適当な理由をつけて欠席しちゃいました。
no.15 ( 餅10/01/23 20:39 )
楽しく飲むことは、
重要なビジネススキルの1つだね。
no.16 ( 下っ端公務員10/01/23 20:49 )
そりゃ、仲の良い職場だったら楽しく飲めるだろうけど、大概の会社はそうではないんだよ。下手すりゃ喧嘩寸前までいくよ。
no.17 ( 記入なし10/01/23 20:59 )
>17さん
低スキルの人が多いんでしょうね。
高スキルの人が複数いれば、
人を楽しませたり、
場を盛り上げたりしますので、
自然と和やかな雰囲気になります(^^;
no.18 ( 下っ端公務員10/01/23 21:04 )
下っ端公務員は具体的にどうやって楽しませたり盛り上げたりしてるんだい?
no.19 ( 記入なし10/01/23 21:15 )
飲み会の幹事が頻繁に同じ人だと眉唾物かな。
普通に会費を集めるとして支払いが航空系のクレジットカードだと怪しい。
酒やカラオケが出来そうも無い俺では嫌だよ。
「自分が笑わす馬鹿話なら出来るけど。」
飲み会でも馬鹿話が出来る友人同士なら自分の仕事の都合以外は断らないようにする。
no.20 ( 記入なし10/01/23 21:18 )
>19さん
最近あった面白い話をしたり、
テレビや本で知ったウンチク話をすることが多いかな。
場を盛り上げる方法は、
ケースバイケースだね。
こればっかりは場数を踏んで、
身に付けるしかないよ。
言葉で説明するのは難しい(^^;
no.21 ( 下っ端公務員10/01/23 21:18 )
やっぱりいやだそんなのみかい
no.22 ( 記入なし10/01/23 21:34 )
確かに、話題が豊富なら大きな強みになりますね。サービス精神があればなお強し。
あとは、そのスキルを特定の女性一人きりに向けることなしに
向こう三軒両隣に向けて使ってあげられれば、言うことなしです♪
(少なくとも、飲み会序盤で1on1は、反則だな・・・)
no.23 ( ご10/01/23 21:37 )
共通の話題で盛り上がったらいいんだけど、みんな考えてることが違うからなかなかね。
カラオケが入ればそれに熱中出来るからいいけど、喋りだけだとつらい場面もある。何を話していいのか、と。酔って言ってはならないことを言っては大変だし。
no.24 ( 記入なし10/01/23 21:52 )
うんちく聞くの辛いよな― スキルスキルとウザイよな疲れる。
一番飲みたくないタイプ。
no.25 ( 記入なし10/01/23 21:58 )
酒はうんちくやスキル肴に飲んで楽しむもんじゃないと思う。
そんなのじゃ楽しくないと思うし、また行きたいと思わなくなり疎遠になる。
no.26 ( 記入なし10/01/23 22:45 )
>26さん
楽しく飲めればいいんだよ。
no.27 ( 下っ端公務員10/01/23 22:46 )
うんちくの披露は確かに嫌われるな。
no.28 ( 記入なし10/01/23 22:48 )
>28さん
話し方によって反応は違ってくる。
なにしろ「ウンチク王」なんていうTV番組があるくらいだから、
聞いていて面白い雑学やウンチクは、
いい酒の肴になるよ。
no.29 ( 下っ端公務員10/01/23 22:50 )
あんまり好きじゃないねぇ〜
付き合いだよ
途中で抜けるか、遅れていくようにしている
金もったいねー
no.30 ( 記入なし10/01/23 22:51 )
忘年会、新年会は会社持ちじゃないのか
二次会はキャンセルするけど
no.31 ( 記入なし10/01/23 23:54 )
>no.25.26さん
あ・・・スキルはNGワードでしたか。失礼しました。
では、no.23のカキコは、「特技」、「得意技」、「隠し芸」など
適宜お好みの言葉に置き換えてお読みください。
真夜中のはさみの音はおそろしい
しゅきるすきるの総毛立つこと
no.32 ( ご10/01/24 08:41 )
お酒を飲む習慣は必要ない。
no.33 ( 記入なし10/01/24 09:05 )
飲み会、送別会、忘年会、新年会など恐怖なのが働かない理由の一つ
no.34 ( 記入なし10/01/24 09:37 )
酒飲まないのに飲み放題金額払うのが嫌
普通に注文したら2,000円もいかないのに…
no.35 ( 記入なし10/01/24 13:48 )
体育系会社の忘年会で下戸なのに押さえつけられ口にビールを何本も突っ込まれがぶ飲みさせらて、気絶しても鼻の穴にビールを突っ込まれ無理矢理注ぎ込まれた。
no.36 ( 記入なし10/01/24 14:02 )
酒は飲まないし、みんなで集まるのも嫌いだから飲み会には参加しません。
no.37 ( 記入なし10/01/24 14:09 )
参加したくないのなら、
それでいいじゃん。
no.38 ( 下っ端公務員10/01/24 14:12 )
>気絶しても鼻の穴にビールを突っ込まれ無理矢理注ぎ込まれた。
今度は気絶しても尻の穴にビールを突っ込まれ無理矢理注ぎ込まれるかもな。
no.39 ( 記入なし10/01/24 14:15 )
上司のグラスやら気にして、どうぞどうぞするのとか激しく疲れる。
やっぱ友人同士しかあり得ない。
とは言っても、仕事上ある程度は仕方ないしなぁ。
no.40 ( 記入なし10/01/25 00:55 )
飲み会嫌いだからいかないし、いきたくない、人が集まるのも嫌い、今は大不況だから飲み会も減っているんでしょう。
no.41 ( 記入なし10/01/25 14:37 )
飲み会なんて誰がやりだしたんでしょうね
本当にうざったい会です
なんとか廃止できませんかね
今度の選挙で「飲み会廃止」というマニフェストを掲げる党があれば、迷わずそこに一票入れたいと思います
no.42 ( 記入なし10/01/26 03:20 )
禁酒法という失敗例がありますからね。難しいんじゃないでしょうか。
日本版禁酒法(あるいはドライカウンティ)の成立を待つより、
いっそのこと、イスラム教徒になってしまうというのはいかがでしょう?
no.43 ( ご10/01/26 06:17 )
気の置けない連中との飲み会は楽しいが、
クソ威張っている連中との飲み会はしんどい。
武道の飲み会は鬱陶しい。
no.44 ( 記入なし10/01/26 08:03 )
瓶ビールを小さいグラスに注ぎあって飲むスタイルが一番嫌いだ。
個々に好きな飲み物で同じ時間を共有する飲み会なら未だ良いが。
タバコの分煙化みたいに、酒を飲めない無い人間にも配慮できる社会になって欲しい。
no.45 ( 記入なし10/01/26 09:21 )
昔は好きだったけど今はもう参加する機会もない。金もない。どうせ話を合わないしもういい。
no.46 ( 記入なし10/03/31 13:35 )
元気だった頃は好きだったな。最期の飲み会は会社勤めしてた8年前だ!
それ以降は孤独に過ごす事が多く精神的にも病んでしまった体力も無くなりいつも眠い。
no.47 ( 記入なし10/03/31 13:56 )
合法的に騒げるチャンス!酒の力を借りて暴れろ!憂さ晴らしじゃ!
no.48 ( 記入なし10/03/31 14:30 )
好きじゃない
くだらない、仲良しクラブの集い
そうでしょ山縣さん。
no.49 ( 味方正義10/03/31 19:31 )
飲み会とか当日に言われるとマジムカつくは、俺は絶対に行かないね。
てか楽しみの行事じゃないんだから、
察しろよ。こっちはさっさと会社から離れたいんだよ。
飲み会とか言って退社後も拘束するな
no.50 ( 記入なし10/04/07 22:14 )
>43
42氏が言っているのは酒そのものを禁ずることではなく、
職場等で群がって飲むことをやめさせてくれ、という趣旨だと
思われます。
酒の製造や取引をやめさせようというのではないでしょう。
no.51 ( 記入オレンジ10/04/07 22:34 )
うちは神奈川のリフォーム会社。営業目標達成会と称して毎月初めに飲み会。
ところが社長ばかり、酒席でベラベラしゃべりまくり。
下っ端が少しでもしゃべると、すぐにつぶしにかかる。
あのなあ、それだったら、無礼講なんて先に言うなよな。
今月なんか、社長の趣味で”ゲームをしましょう”
自分の今の気持ちを、二桁番号で言い当てろとか、
何なんだよそれ。しらねえよ、そんなんもん。
大体、くっだらねえゲームなんか、誰も相手にしちゃいねえよ。
今月は珍しくパパママ同伴じゃなかったが、社長は。
no.52 ( 記入なし10/04/07 22:58 )
そんなアホな飲み会は仮病を使って休めばよい。
no.53 ( 記入なし10/04/07 23:01 )
>52 なんか飲み会休んだら待遇にひびきそうな会社ですね
no.54 ( 記入なし10/04/07 23:02 )
飲み会やすんだらもうやめるのかって
はいったばかりでやめられないよ〜
昔の話
no.55 ( 記入なし10/04/08 00:39 )
絶対に、休んでいる間に、・・。
no.56 ( 記入なし10/04/08 01:06 )
…妙な役職が押し付けられてますね。
no.57 ( ご10/04/08 06:09 )
そういうこと(^^)
no.58 ( 記入なし10/04/09 23:09 )
有能な人がいると、飲み会でも勉強になるから行く。
no.59 ( 記入なし11/05/08 17:02 )
no.50さんの意見に賛成です!
急に風邪をひいて断ったら、マジ切れされて無理やり行かされた。
ババアどもの下らない話に付き合わされて、次の日会社休みました。
お酒の苦手な人の気持ちを少しは考えろと言いたい。
極力、会社の飲み会には行かないように心がけてます。
no.60 ( 記入なし11/05/08 17:53 )
給料が安いから飲み会に来ない人が多いです。
35人の従業員中12人は来なかった。
no.61 ( 記入なし11/05/08 17:59 )
風邪なら無理に行かなくていいじゃんw
no.62 ( 記入なし11/05/08 18:04 )
一人居酒屋ばかりやってると、たまに大勢で飲みたくなります。
no.63 ( 記入なし11/05/12 21:37 )
俺は若いころ、キャバレー(死語かな?)のボーイを
していた。
その関係で、飲み屋の裏側も、いやと言うほど見てきた。
飲み会は嫌いではないが、おちつけないね。
no.64 ( marchosias 11/05/18 21:38 )
キャバレー、懐かしい響きだね。ムード歌謡を思い出す。
東京にはまだ老舗のキャバレーがあるらしいが、地方都市にはさすがに残ってない所が多いね。
no.65 ( 記入なし11/05/18 21:49 )
アメリカでは、会社・上司主導の飲み会はない。
no.66 ( 記入なし11/06/03 19:14 )
現代は酒を飲むこと自体が流行遅れっぽいです。
no.67 ( 記入なし11/06/03 19:52 )
飲むなら家で飲みましょう、居酒屋とか物騒で嫌だ、変な奴に因縁をつけられたり、絡まれたりしそう。
no.68 ( 記入なし11/06/03 19:54 )
私は中途で入社の会社で15年間、宴会の幹事をやらされました。
5年毎の組織変更で毎回任命され、1年目の引継ぎを拒否され、
2年目の新人への引継ぎで切れられ、3年目からは諦め、いやいややってました。
さらに、文句の多い輩もあり、宴会の会費が高いとか、料理がまずいとか。
飲み放題でワイン出せとか、自腹は1回の宴会で3〜5万ほどは当たり前で
忘年会などは15万円の自腹なんてのもありました。
上司に補填をお願いすると・・・・「幹事が自腹でみんなを楽しませるんだよ、
がはははは!」は部長のことばです。
なので、自己都合で退の時の送別会はありませんでした。
・・・・・自らセットアップするわけにいかないしね。
だから、宴会は大嫌いです。
no.69 ( 記入なし11/06/03 20:32 )
やるなら会社の経費でやれよ。
契約社員から4000円も会費とるな!
no.70 ( 記入なし11/06/03 22:42 )
飲み会を社内の公式行事にせよ!
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1106/17/news006.html
no.71 ( 記入なし11/06/17 18:37 )
大学3年の5月に、ゼミのコンパ・飲み会を1度だけしたけど、1分が10分に感じた。6分が1時間に感じた。
酒をたくさん飲む女は、嫌いです。
no.72 ( 記入なし11/06/17 18:41 )
色々な会社を経験してきたけど、大企業ほど飲み会が多いですね。
しかも体育会系の色が出すぎ。
no.73 ( 記入なし11/06/17 20:55 )
飲み会を社内の公式行事にせよ!
「たかが飲み会」と軽んじる人もいるかもしれませんが、中小企業は少人数で、社員の結束がモノをいう世界です。飲み会だって重要なコミュニケーションツールです。
中小企業の社長なら、積極的に部下と飲み、親密なコミュニケーションが必要です。ところが、業績の悪い会社の社長は、自社の社員とは飲みに行きません。「○○会の集まりだ」「社長同士のつき合いだ」と言って、社外の人間ばかりとつき合っている。これではダメです。
一番コミュニケーションをとらなければならないのは、紛れもなく自分の会社の社員です。そんなこともできないで、「コミュニケーションが大事だ」と言っても何の説得力もありません。
わたしは社員との公式な飲み会だけで、年間50日実施しています。
公式というのは、あらかじめスケジュールを社員全員に公開している飲み会です。「今日、飲みにでも行くか!」という突発的なものは含みません。
この公式な飲み会は、メンバー選びもシステマチックです。わたしは幹部を7組に分け、飲みに行く順番を割り振っています。その幹部と数名の社員を連れて、頻繁に飲みに行きます。これは、武蔵野の公式行事です。
仕事の都合で飲み会に参加できない幹部は他の幹部の飲み会に参加します。
普通の会社なら「それじゃあ、今日は仕方がないな」と言って、仕事へ行かせるのでしょうが、わたしの考えは違います。「たかが飲み会じゃないか」と納得できない人は、そういうルール、社風の会社へ行けばいいだけの話です。少なくとも武蔵野では、飲み会は大切な行事です。
飲み会でしか知り得ない相手の本質を知ることもありますし、そこでしか築けない人間関係もあります。一緒に飲んで、騒いでいるからこそ生まれる団結力だってバカにはできません。
社内のコミュニケーションのために、管理職は「月に一度は部下を集めて飲みに行かなければいけない」という決まりがあります。単に、飲み会を奨励しているのではなく、ルールとして決めています。
ルールだから、報告書も出させます。「何月何日に、誰と飲んだ」という報告書に、領収書と飲み会の写真の貼付を義務づけています。
http://news.livedoor.com/article/detail/5640688/
no.74 ( 記入なし11/06/18 09:12 )
立場が上の人の糞つまらない説教じみた話聴かされるのって物凄く苦痛だよな。
本当に知識のある人の貴重な話ならいくらでも聞きたいんだけど。
no.75 ( 記入なし11/06/18 09:14 )
自分はあまり好きではないですね。基本的に話するのは嫌いだし、カラオケも歌いたくないですし・・・。まぁ、単に知識が無く話についていけないのと、音痴って事ですけどねwww
no.76 ( 記入なし11/06/18 12:46 )
飲み会に消極的=コミュニケーション能力が少ない=無職になりやすい
日本社会は、こう考えるからな。
no.77 ( 記入なし11/06/18 12:52 )
自分の職場も年に3〜4回程度飲み会がある。
でも、いい気になって飲んでいると、とんでもないことになる。
自分で言動を制御しなければならない。
以前、重役にハゲと言って頭をナデナデした人は左遷され、辞めていった。
no.78 ( 記入なし11/06/18 13:26 )
>74さん
飲み会が仕事の一つなのですね。でも、飲食代は会社の経費で落とせるのかもしれませんが、半強制的でありながらその分の残業手当などはでないのですよね…。
たまの飲み会で、断ることができるものならよいのですが、半強制的で断ることができないのは、体調が悪い時などは辛いですね。社員の皆さんは、満足しているのでしょうか。
no.79 ( 記入なし11/06/18 13:44 )
会社の飲み会が嫌いなら飲まない風土を自ら作るしかない。
同じ考えの仲間を募ってもよい。または大企業の場合は
苦情を言う部署があるからそこに駆け込むか、カウンセラーか
産業医にでも相談して他力本願で解決方法を教えて貰え。
本当に嫌いであれば、行かない旨を伝えて出席しなければよい。
それで干されるならその程度の会社だから辞めればよい。
辞めるには嫌、飲み会も嫌、自分が嫌いなことは嫌・・・
大人ではない。
理解に苦しむ。なぜ嫌なのに出ているのだろうか?
no.80 ( 記入なし11/06/18 14:14 )
>>78
重役には、情「け」っていうものがないんですね。
no.81 ( 記入なし11/06/18 14:35 )
>>80
そのとおりだと思います。
嫌な事は嫌だと、大人として言うべきです。
ただ、日本人のなかには、我慢してでも付き合うのが大人だと考える人もいます。
もちろん我慢して後で我慢しきれなく爆発なんてことにならないようにしなければなりません。そこは大人として調整しなければいけませんよね。
no.82 ( 記入なし11/06/18 14:45 )
会社の飲み会が好きな人がいるとしたら、仕事面で上司との軋轢や意見の違いなどが全くない人だと思う。そういう人は恵まれてる。
大抵の人は嫌な思いをするのを出来るだけ回避したいから飲み会は遠慮したがると思う。
半強制的の場合は、仕事の話はなるべくしないで世間話に徹して終わるのを待つのが無難。終わったら即効で帰ろう。
no.83 ( 記入なし11/08/06 08:55 )
富●通の飲み会はつまらない上、無理に酒飲ませられるので、もう行きたくない。
常識やモラルのない職場の飲み会は苦痛。
おまけに、会費も高い。
そんな飲み会出るなら、その金をどこかに寄付したいよ。
no.84 ( 記入なし11/08/06 08:59 )
夫婦でボデイビルやってるという職場のリーダーがいて、
飲み会の時、そいつが腕の筋肉とか自慢し始めてキモかった。
口から泡吹き、汗かきながら、醜い筋肉自慢されたら、酒もまずくなるよ。
こういう飲み会は、有る意味、お仕置きに近いよ。
no.85 ( 記入なし11/08/06 09:03 )
77の言うことは当たってる。会社の飲み会に積極的になれない人間(自分もそうだが)は必ず後ろめたい何かを持っている。一流企業で働いてる奴はそれに順応してるし。
一流企業の飲み会は一流なのかというと実はそんなことはない。飲み会に関して言えば、一流企業も三流企業も似たような雰囲気でやっている。
no.86 ( 記入なし11/08/06 09:12 )
会社の飲み会は、大・大・大っきらいだな。陰でこそこそ、人の悪口ばかり言ってる。
同級生の飲み会はおもろいよ。女の子(もうババアだな)とでも平気でエロい話ができる。今度の飲み会、陽子ちゃん来るかな?酔ったふりしてチューしちゃおうかな。
no.87 ( 51歳兼業農家11/08/06 10:31 )
飲み会自体は嫌いではないけど、酔って自制が効かなくなって上司に言ったらまずいことを言いそうな自分が怖いのであまり参加したくない。
no.88 ( 記入なし11/08/09 17:48 )
会社の飲み会も同級生の飲み会も嫌いだな、無職なんて言えないし過去の思い出話も、面倒くさいし。
no.89 ( 記入なし11/08/09 19:51 )
俺は昔の同級生と飲みたいと思うことがある。当時の自分をみんなが具体的にどう思っていたのだろうかということに興味がる。表面的には仲良くやってたけど実際はどうなのかと・・・自分をさらに客観視するいい材料になる。
もう音信不通だからその機会はないけど。
no.90 ( 記入なし11/08/09 20:21 )
面倒くさいから嫌いですね。一人で飲みたいものです。
no.91 ( 郡上八マングース11/08/13 12:22 )
同じ部署で一人だけ飲み会に誘われないのも問題だ。明らかに仲間外れで計画的ないじめだと思う。
no.92 ( 記入なし11/08/13 22:46 )
堀口●雄税理士事務所の飲み会は苦痛だった。上司の杉田誠の嫌み、皮肉、説教が嫌だった。くたばれ杉田!
no.93 ( スペードエース11/08/14 16:47 )
|