前 [給与 休日日数や曜日 賞与や退職金の有無 仕事内..] | [話題をお任せ表示] | 次 [憲法を改正して大統領制を導入するべきです] |
話題
子供にパソコンを与えることをどう思いますか? |
|
ゲームばっかりやるようになって引きこもりになります。子供はなるべく外で遊ばせましょう。パソコンなんて学生になってからでも覚えられます。
no.2 ( 記入なし10/01/09 22:52 )
ネットの監視と
違法ファームウェア・ソフトのチェックは必須じゃないですか?
いきなり本当のパーソナルなブツを買い与えるのは止めて
家族共用のPCから始めるという手もありますけどね。
no.3 ( ご10/01/09 22:58 )
エロサイトみるから、やめとけ
no.4 ( 記入なし10/01/09 22:59 )
ビル・ゲイツは娘のPC利用時間を平日は1日45分間、
週末は1日1時間(宿題に使う場合はそれ以外の使用を認めている)に制限しているらしいよ。
no.5 ( 記入なし10/01/09 23:00 )
今の時代、パソコンぐらい使えないと社会に出てから困るよな
no.6 ( 記入なし10/01/09 23:02 )
学生からで、十分
no.7 ( 記入なし10/01/09 23:03 )
子供は吸収力があるからすぐに使いこなせると思う。
PCの事もスイスイ覚えられるし、プログラムだってC言語とかjavaとか小さい頃からいじってたら
プログラミングの腕があがる訳だしさ
それにタイピングの速度も並の人より速くなる訳でさ
私のように40代の後半からPCを始めた人間と小さい頃からパソコンを使ってきた人間とじゃ差が出てしまうでしょうね
no.8 ( 記入なし10/01/09 23:04 )
確かにスポーツとかも子供の時からやっている人は将来明るいよな
no.9 ( 記入なし10/01/09 23:05 )
WinnyなどのP2Pファイル共有ソフトは暴露ウィルスが出回っているので、
子供がインストールしないように管理する必要はあるね。
no.10 ( 腐敗官僚10/01/09 23:06 )
PC-6001から始めさせるべき
no.11 ( 記入なし10/01/09 23:06 )
PC-6001?
no.12 ( 記入なし10/01/09 23:07 )
PCは結構な利と害を併せ持つツールですが
「リスクがあるから使わせない」というのはあまりに後ろ向きな気がします。
リスクを如何に減らし、利の部分を伸ばすか
自分ならまずそれを考えます。
no.13 ( ご10/01/09 23:09 )
エロゲ専用PCになる可能性もある
no.14 ( 記入なし10/01/09 23:15 )
なんでも買い与えちゃ駄目。自分の力で手に入れる努力をさせなきゃ。パソコンもタダじゃないし、スキルを身につけるのもタダじゃない。子供のころから特に苦労もせず育つとろくな大人にならない。
no.15 ( 元職業訓練生10/01/09 23:15 )
>>no.2
駄目人間の俺から言えば外で子供が遊ぶ環境すら今の時勢では難しいですな。
勉強すらしない感じの子供だと買い与えてはいけない
出来ればWindows7のインストールなどをしていないパソコン
俗に言うネットゲームをインストールしやすい事と有害サイトを閲覧する恐れがあるのでお勧めできません。
安価で使える流行のネットブックサイズがお勧めです。
それと無線接続を出来なくすることも必要。
UbuntuやFedoraのインストールしているパソコンは推奨します。
素人意見ですが正直に難しいので覚えるのには最適かも。
no.16 ( 記入なし10/01/09 23:17 )
パソコンなんて手段。
どんなにパソコンが上手だろうとアイデアないと何もできない。
no.17 ( 記入なし10/01/09 23:17 )
スレ主は親ばかだよ。小学生の頃から高校までは、遊ぶことと勉強することで子供は精一杯だと思う。それ以上に何を強制するの?
子供の力を軽くみてはいけない。たとえ親から買ってもらえなくてもいつしか覚え、学生になって買ってもらったらぐんぐん実力を伸ばすと思う。
no.18 ( 記入なし10/01/09 23:18 )
ある程度自分で分別がつけられる年齢になったら、パソコンの世界を一人で泳ぎ出してもいいのではないでしょうか
no.19 ( 記入なし10/01/09 23:18 )
大学生からでも遅くない。パソコンスクールに2週間通わせれば、表計算とか難しいエクセルの演算教えてくれる。子供にpcはいらない。なれるだけ。
no.20 ( 記入なし10/01/09 23:19 )
パソコンよりも新聞を与えることをお勧めします
no.21 ( 記入なし10/01/09 23:23 )
そうそう、新聞おすすめ
no.22 ( 記入なし10/01/09 23:23 )
僕なんかつい最近職業訓練でエクセルとワードとパワーポイント勉強して資格まで取ったし。小学生のときなんかポケモンとサッカーで精一杯だったよ。
no.23 ( 元職業訓練生10/01/09 23:24 )
エクセル、ワード、パワーポイントは新人のとき、OJTで覚えちゃったよ
no.24 ( 記入なし10/01/09 23:27 )
パソコンはこれからの世に必需の道具ですから買い与えるのがよいでしょう。
グーグルで検索すれば英、数,国、理、社 高校受験程度でしたら自分でパソコンを通じて学べます。
但し、1) 正しい使い方を学ぶためにはパソコン教室に通うのが賢明です。
2) いかがわしいコーナーもありますので取り込めないように鍵をかけること。
3) 子供は成長が著しいので眼を酷使するパソコン操作は小学5,6年になって からでも遅くはないと思います。
以上。
no.25 ( 大和 建命10/01/09 23:31 )
パソコンはこれからの世に必需の道具ですから買い与えるのがよいでしょう。
グーグルで検索すれば英、数,国、理、社 高校受験程度でしたら自分でパソコンを通じて学べます。
但し、1) 正しい使い方を学ぶためにはパソコン教室に通うのが賢明です。
2) いかがわしいコーナーもありますので取り込めないように鍵をかけること。
3) 子供は成長が著しいので眼を酷使するパソコン操作は小学5,6年になって からでも遅くはないと思います。
以上。
no.26 ( 大和 建命10/01/09 23:31 )
パソコンはこれからの世に必需の道具ですから買い与えるのがよいでしょう。
グーグルで検索すれば英、数,国、理、社 高校受験程度でしたら自分でパソコンを通じて学べます。
但し、1) 正しい使い方を学ぶためにはパソコン教室に通うのが賢明です。
2) いかがわしいコーナーもありますので取り込めないように鍵をかけること。
3) 子供は成長が著しいので眼を酷使するパソコン操作は小学5,6年になって からでも遅くはないと思います。
以上。
no.27 ( 大和 建命10/01/09 23:32 )
そんなたいそうな事かなあ。
おもちゃもゲームもパソコンもそうだけど、そういうことを学力がどうとか環境がどうとか独立心とか友達と遊ぶ事がどうとか自分の力で稼いで買えとか・・・
よくそういう議論見かけますが、私はたいそうにいうのがなんだかなあ。
子供の性格によりけり、ケースバイケースでしょう。
自分の子供なんだから自分の目で見て判断。
全く個人的なことだけど、自分の親がなんでも教育がどうとか堅苦しかったから
そういうのはごめんだ
屁理屈大嫌い、私はさっさと買ってあげる。参考にならなくてごめん。
no.28 ( めとろん10/01/09 23:33 )
3つも投稿すな
no.29 ( 記入なし10/01/09 23:33 )
>めとろんさん
全然参考になりませんw
no.30 ( 記入なし10/01/09 23:35 )
パソコンは一歩間違えると子供の人生を壊しかねないから与えるべきじゃないよ
no.31 ( 記入なし10/01/09 23:35 )
今パソコン与えても社会人になる頃には全く
別の代物がパソコンの代わりになっている可能性が高い
だからどっちでもいのではないでしょうか
小学生なら野山駆け回るほうが重要、
大人になってからはあまりできないからね。
no.32 ( 43歳10/01/09 23:36 )
教育的な意味を考えれば、パソコンの勉強も大事じゃないのかな
no.33 ( 記入なし10/01/09 23:37 )
図書館に行けば調べ物ができるでしょうが、「ググる」方が格段に手軽に、かつ最新の情報が手に入ることは事実です。
no.34 ( 記入なし10/01/09 23:39 )
子供がpcで何勉強すんの?
no.35 ( 記入なし10/01/09 23:39 )
パソコンなんてお箸といっしょ。
no.36 ( めとろん10/01/09 23:41 )
猫はPCの上が大好きです。
なぜならほんのり暖かく、大きさもぴったりだからです。
私のパソコンは、猫に占領されてしまいました。。。
no.37 ( 記入なし10/01/09 23:42 )
野山駆け回る事とパソコン無関係。
野山駆け回って帰ってからパソコンすればいい。
no.38 ( めとろん10/01/09 23:43 )
楽をすることばかり覚えて、堪え性のない人間に育つよ。やめておけ。
no.39 ( 記入なし10/01/09 23:44 )
パソコンなんてなくなると思う。
というか、今のパソコンの役目を
テレビや冷蔵庫がするようになるだろう。
no.40 ( 43歳10/01/09 23:44 )
子どもにとってパソコンは当たり前の時代になったよな
no.41 ( 記入なし10/01/09 23:44 )
問題はキーボードの練習だろう。
将来学校でパソコンを使った授業が出てきた時。
使える人と使えない人では大きく差が出る。
小学校の時ピアノを引ける人は少なかった。
キーボードはピアノより難しい。
no.42 ( 茶菓10/01/09 23:47 )
.41 ( 記入なしさん。そういうことだよ。
no.40 ( 43歳さん。だったらなおの事なんでもないことなのに制限してやる必要ないよ。それと目わっるくなるって、テレビふきゅうしたときも大人は散々言って
子どんこの行動制限したよね。
それは違うよ、与えてあげて、テレビはうしろからみなさい、時間は○じまでね、
部屋をあかるくしてね、と事細かに補助かんとくしてあげたらいいんだよ。
放置するならな、んでもあたえてもあたえなくても結果は良くはならない
no.43 ( めとろん10/01/09 23:49 )
パソコンなんて、小さい子供にはいりません。。
子供に嫌われたくないから、子供の要望に答えてしまう親もいるのも事実。
親なんて少しぐらい子供に嫌われてなんぼでしょ?
うちの子供も小学生ですが、パソコンは使わせてないです。
まだ、善悪の判断が曖昧な年頃なので、ある程度自分で責任をもてるようになってからと考えています。
no.44 ( 記入なし10/01/09 23:49 )
確かにルールを決めてあげなくちゃ子供は面食らうね
no.45 ( 記入なし10/01/09 23:50 )
茶菓さん。
私はかぎられた指でしかキーボードうてないけど
2人の子供はきわめて初期の段階から10本全部使ってきれいにうってるよ〜
私の感覚的には、授業はどうでもいいんだけど
早い時期からパソコンプロ級でも上の子は超社交的だし
したのこでさえパソコンうててアウトドア派だし野山とパソコンは関係ないといいたいです。
no.46 ( めとろん10/01/09 23:52 )
うちは、パソコンじゃないけどゲーム(ニンテンドーDS)を与えたとき、最初にルールを子供と決めました。
小学生なので、必ず私の留守中にはゲームをやらないことと私の許可を得てから使うことの2点です。
no.47 ( 記入なし10/01/09 23:54 )
ああ〜うちの子は18歳と20歳だった
no.48 ( めとろん10/01/09 23:55 )
野山駆け回って、その後パソコンやる時間はないのではないでしょうか。
no.49 ( 記入なし10/01/09 23:55 )
僕も職業訓練でブラインドタッチの練習したけどやっぱ難しいよ。指3本がいいとこ
no.50 ( 元職業訓練生10/01/09 23:55 )
そういえばDSはあたえなかったなあ・・・
外行ってまでする必要ないと思いました。
やっぱルールかなあ。
ルール決められないのは親として責任放棄ですね。
no.51 ( めとろん10/01/09 23:57 )
私もPCマトモに使い始めたの18歳超えてからだったなー
no.52 ( 記入なし10/01/09 23:57 )
ゆうちゃん、あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
ゆうちゃん、頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては18歳で終わりなんだよ。
ゆうちゃん、今34歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この10年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、ゲームして
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
ゆうちゃん、友達と遊んだ?
ゆうちゃん、彼女は作れた?
いないでしょ。誰も。
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
ゆうちゃん、外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ
no.53 ( 記入なし10/01/09 23:59 )
めとろんさん
私がいいたいのは、いつか授業で使うだろうということ。
授業で使わなくても社会人になれば使う必要がある。
パソコンが導入された当時後輩が10本の指で打つよう部長から指導されていた。
私もカナ入力だったので後でローマ字入力に矯正した。
パソコンがある家庭なら自然とキー入力になれるだろう。
だから、適当な時期に与えなくてはいけない。
no.54 ( 茶菓10/01/10 00:00 )
no.50 ( 元職業訓練生さん。中学から打ってると10本使うのかんたんみたいですよ。
というか、見てたらはじめから自然に10本つかってました。
no.55 ( めとろん10/01/10 00:01 )
PCなかったころは引きこもりいなかった
昔は、いい時代だったんだね
no.56 ( 記入なし10/01/10 00:02 )
今の小学生が社会人になる頃には
キーボードも必要なくなるかもしれないと思う。。。
音声入力、タッチパッド、なんたらかんたら入力デバイス
が登場するかも。。
no.57 ( 43歳10/01/10 00:03 )
どっかで引き籠もりのPC使用率は案外低いと聞いたような。
PCというかネットか。
重度の引き籠もりはネット上での他者との関わり(掲示板やチャットで発言するどころか、ブログなど他人の情報を読むことまで)すら
ストレスになって苦痛なので、 現実逃避の手段はゲームやマンガが主で、
ネット廃人は実はごく少数って統計をどっかで見た。
no.58 ( 記入なし10/01/10 00:06 )
中学のときはるろうに剣心にハマって友達と中体連を目指して稽古に明け暮れていたな
no.59 ( 元職業訓練生10/01/10 00:07 )
no.54 ( 茶菓さん。みのがしてました^^;
へ〜@@
私はまともな社会人じゃないから10本指で打たないといけないって知りませんでした。
よくわからんけどあったほうが楽しいからすぐ買いました。中2くらいだったと思います。うえの子は高校になってました。
1ヶ月くらいで10本で打ってました。
元々インドア派の子供や内向的な子に与えると余計1人になっちゃうのかもしれないですね。
うちの場合はどっちの子も100利あって1害なし!ッて感じですね〜
私にとっては・・・50利50害かな(^^;;)
no.60 ( めとろん10/01/10 00:09 )
そういえば高校のころに親父がパソコン貸してくれてエッチな画像見たりするのに使ってたかな
no.61 ( 元職業訓練生10/01/10 00:16 )
むずかしいよ
no.62 ( 記入なし10/01/16 18:55 )
現代社会でPC苦手は、よろしくないです、子供にはネットは良くないので、他の事に使わせれば良いと思います。
no.63 ( 記入なし10/01/16 20:45 )
急ぐ必要はないと思う
no.64 ( 記入なし10/01/31 19:44 )
子供にパソコンは必要だと思う
今は昔と違ってより早く情報を手に入れる人間が勝つ世の中だから
パソコンは絶対必要になると思います
no.65 ( 記入なし10/02/07 14:19 )
近い将来、日本がグローバル化されてくると英語やパソコンが出来て当然の世の中になってくるんだろうね
no.66 ( 記入なし10/02/07 14:20 )
子供のときはパソコンよりも外で元気に遊ぶべき
no.67 ( 記入なし10/02/27 10:24 )
パソコンより新車を買い与えて異性と外で遊ぶように教育させるべし
no.68 ( 記入なし10/02/27 10:35 )
パソコンは道具であってパソコンで何をしてるかが重要なんだけどな
no.69 ( 記入なし10/03/01 01:24 )
子供にパソコンなど、与えていんでしょうか?
ネット上で、平気で人を傷つけ、人を精神的においこんで、将来きっと最低な人間になりますね!!
no.70 ( ★もも★10/03/20 12:37 )
子供に、ネチケットを、しっかり教えてあげてください。
そうしれば、子供に、パソコンを与えてもいいと、思います。
no.71 ( ★もも★10/03/20 12:44 )
ネットのせいでインドアになりました^^
no.72 ( 記入なし10/03/20 23:00 )
子供にパソコンを与えると子供が見てはいけないエロサイトを徘徊するようになるだろう。
no.73 ( 記入なし10/03/21 02:03 )
エロサイトぐらいは大丈夫でしょ。女の子に興味を持たせないと将来が心配で。
no.74 ( 記入なし10/03/21 02:44 )
とりあえず電卓でいいんじゃない。
一応コンピュータだし。
no.75 ( 記入なし10/03/21 04:18 )
タクオにならんか心配で
no.76 ( 記入なし10/03/21 04:53 )
子供にパソコンは贅沢だよー
no.77 ( 記入なし10/04/12 23:40 )
子供にネット環境与えるのは×だな
no.78 ( 記入なし10/04/21 07:22 )
だめなのか?今の子供たちは娯楽が少ない。だからパソコンをと考えているんだ。
ゲームとか好きだし。ただ勉強が疎かにならないかそれが心配ではあるが・・・。
no.79 ( 記入なし10/04/21 07:27 )
まま大丈夫でしょ 心配なのはあんただ付いててやれば 残念!
no.80 ( 記入なし10/04/21 08:45 )
今の子供たちは、小さい頃からパソコンに触れられるので、逆にアダルトサイトに関心を持ちそうに思えるが、、、
no.81 ( 記入なし10/05/05 18:38 )
中高生が自分のブログに学校の宿題をアップしている。
それをヒマつぶしに解いてやる大人もどうかとw
no.82 ( 記入なし10/05/05 19:04 )
与えても良いと思いますが子供がやった過失は全て親が責任を取る義務があります。
no.83 ( 記入なし10/05/07 01:06 )
うちの子供がアメリカ国防省サーバにハッキングして核ミサイル乱射しちゃいますた
no.84 ( 記入なし10/05/07 01:20 )
ただ買い与えるだけでは、何にもならない。
「パソコンが使えないと社会に出てから苦労する」ではなく
「社会に出て有利」になれるくらいまで覚えられるよう
親が一緒に考え、一緒に学んであげる姿勢でいてあげるといいのでは。
no.85 ( 記入なし10/10/19 11:27 )
ヨドバシカメラの売場で子供にパソコンを買ってあげている親をよく見かけます
無理して買ってあげているみたいに見受けられ
もし、買ってあげるのなら一番安いのでいいとおもいます
はっきり言って贅沢です
no.86 ( 記入なし10/10/19 16:59 )
贅沢云々よりも変な大人、幼稚な大人も多いのでそういうサイト、ブログなどに
アクセスするのが心配ですね。
no.87 ( 記入なし10/10/19 17:05 )
エロサイトやエロブログはデフォルトでプロバイダ側がブロックしているので、逆に大人が使う時には解除しないとアクセスできない。
no.88 ( 記入なし10/10/20 00:13 )
富裕層の子供は殆どパソコンはもっている。
なにしろ学校でも使うので無いと宿題もできないぜ。
小学生がブログを立ち上げたのはいいが、その日に出た宿題を
ブログで公開して、閲覧する連中に解いてもらっている。
no.89 ( 記入なし10/10/20 00:15 )
賛成です。今から資格取得の勉強をさせるべきです。
no.90 ( 記入なし10/10/20 11:10 )
ジャリがパソコンを所有している
ありえない 贅沢すぎる!
高校の入学祝いでいいと思う 今はまたれよ
早い段階でパソコン与えたからといって その後 優秀な大人になるとは限らない
大切なのは子供を理解してどう導いてやるかだ
no.91 ( 富夫と猫のジゴロ10/10/20 11:53 )
>ありえない 贅沢すぎる!
そうそう
それでいい
どんどん落伍者になってくれたまえ
no.92 ( 記入なし10/10/20 18:17 )
掲示板やプログでは他人より有利になれない
MS Office や開発ソフトを授業に活用できるようにならないと
no.93 ( 記入なし10/10/20 18:42 )
時代が違うから普通に使いかなせないとね!
no.94 ( 記入なし10/10/20 21:24 )
小学生「自前のクローラ使うからグーグルとか要らねーよ」
no.95 ( 記入なし11/04/12 06:58 )
小学生「Windows Server 2008に対して、外部からSSH(ポート22)で操作することは可能? 外部からはLinuxで操作したいんだけどさ、別にWindowsでも構わないよ。
Windowsサーバー側で何かLinuxのようなsshdのサービスを立ち上げる方法が知りたくてさ。」
no.96 ( 記入なし11/04/12 07:02 )
ゲームで遊んでばかりじゃねえ。
no.97 ( 記入なし11/04/12 14:12 )
高校受験で県立工業高校に見事に合格したときにご褒美として当時40万円のパソコンを買ってもらいました。今では10万円も出すとフルスペックのパソコンが買えますが、当時はまだWINDWOS自体がない時代でしたので一部のビジネスマンやマニアしか使っていない状況でした。
当時の周り(高校の同級生の数人ですが)は結構悲観的でしたが、高校卒業卒業して26歳のときにお礼に両親に家をお返しに買ってあげました。
それはさておき、お子さんの投資としての意味だといいんじゃないでしょうか。
no.98 ( 記入なし11/04/17 16:14 )
小学生ならパソコンの画面に向き合うより人と向き合わせた方がいい。
外では友達と、家では家族と。
パソコンは便利だけど使い方を誤ると大変なので、
(使い方というのはモラルに関わる部分)
ある程度の人間形成ができてからの方がいいと思います。
本人が将来的な目標を持った上で欲しいと言うなら別ですが、
わざわざ買い与える必要はないでしょう。
技術的な事なら高校生からでも充分間に合います。
no.99 ( 記入なし11/04/18 10:45 )
|