前 [「うつ」ができる仕事はあるのか?] | [話題をお任せ表示] | 次 [「ニッポンの縮図 1000人にきくハケンの本音」実況..] |
話題
外食業界は本当に辛いのか? |
|
そもそも外食で働くという発想自体がこのネット時代でねえよ
危なさは皆しってるさw
no.91 ( 記入なし07/11/01 06:57 )
外食のことを知らない人は人間関係を甘く考えている人がいますが、40超えたおっさんがおばさんに怒鳴られて車で隠れて泣いたり、50代のおばちゃん同士が怒鳴りあいのけんかをしたり、従業員同士が全く口をきかなかったり、わけのわかんない派閥ができたり、一ヶ月に10人単位がやめたり、びっくりするくらいグチャグチャな人間関係だったりするわけです。
いじめが非常に多い人間関係の複雑さ
http://rinakoriga.blog96.fc2.com/
no.92 ( 記入なし07/11/07 01:09 )
外食産業で不採用になる人々
「女性」が不採用になりやすいのは私が別に女性蔑視だからとかでもないです^^
単純に体力的な問題と無茶苦茶なことをやらせられないということや、
結婚とか出産があり、それを維持しながら仕事を続けられるような仕事ではないことや、年上のパートやアルバイトも多いので、20歳そこそこのお嬢さんが命令や指示を出したところでリーダーシップをとるのが難易度が高いからでしょう。
場合によっては車の中で連泊したり、ダンボールをしいて控え室で店泊して風呂に入らなかったり、月200時間以上働いているようなアクの強いおばちゃんを怒鳴ったりできますか?という事でしょうね。だから、女性の場合はほとんどが採用しても外食経験のある人が多いです。
それでも首都圏のような難易度の高い地域だと、20時間以上の勤務とかで働かせたら数ヶ月で辞める人も多いです。
http://rinakoriga.blog96.fc2.com/
no.93 ( 記入なし07/11/09 19:36 )
ココスは常時、店長(候補)募集しているなあ
ハローワークでPC検索すると、市内のほとんどの店舗で
(10店舗)募集かけてるようだ
no.94 ( みつを07/11/09 20:26 )
これが本当の「羊頭狗肉」、モスクワ中国料理店!
モスクワ中国料理店で、ナンと羊肉と偽って野良犬の肉を調理して営業して、地元警察から捜査されていたとの報道がありました。
これが本当の「羊頭狗肉」!
中国宋の時代から伝わる諺で、客寄せのために表向き高級なものと期待させて、実はアホなモノを売るなど、ゴマかしやウソつきのたとえですが、本当にあるものです。
もちろん、現在の国内では、いくらナンでも野犬の肉というのはありませんが、全国各地で頻発する産地・原材料・消費期限偽装問題みたいに、「羊頭狗肉」みたいなことをやっている会社は、非常に多いのです。
「羊頭狗肉」を、現在に例えると次のとおりです。
現在超人気の羊肉マトン・ラムを原材料とするジンギスカン料理は、生ビール込みで専門店・居酒屋等なら数千円ととても高値です。
それを北海道〜農場産、〜種〜鍋使用、産地直送など高級素材や調理法にこだわるなら、高嶺の花です。
それを、変な店が現れて、表向きは国産〜使用のジンギスカン料理を500円以下の格安価格で店頭又は新聞の広告にして、客寄せするようなものです。
もちろん、そんなウマい話あるワケありません。
そんなウマい話を鵜呑みにして、いざその店にいくと、次のパターンに遭遇します。
1 その料理を注文してみると、それなりに美味しいけど、なんとなく味が違うような?
つまり、表向きは名産地羊肉使用と宣伝しても、実は無名産地の安い肉、又は他の精肉店等で
売れ残った商品を再利用して、化学調味料や香辛料等を多用して、それなりの味に仕上げる。
2 その料理を注文しようとすると、店主が「もう、既に売り切れた」と、別のメニューを勧める。
どこかの変な人材派遣会社みたいな、俗に言う「釣り広告」で、あまり客入りのよくない店が、
苦肉の策で、架空の目玉商品を宣伝して、多くの客を集める。
店に集まった客には、「既に売り切れた」「都合により入荷できなかった」と説明。
ガッカリした客に、でも「この店には、安くて美味しい料理が豊富です。そちらも
いかがでしょうか?」と他のメニューを勧める。
実際、飲食店はもちろん、電機・衣類・食料等の販売店、就職情報等などでも、似たような体験をした人々は多いです。
だから、店頭や広告等で、ウマすぎる話を見つけたら、まずその店舗や会社について、インターネットで検索して、会社情報等収集されることをお勧めします。
そして、その会社等の従業員における非正社員(パート・臨時・派遣社員・契約社員・請負他)の割合が高いほど、正社員並みの待遇が約束できないほど経営状態が苦しく、客集め売り上げ増のために産地等の偽装や釣り広告を行っている確率が高いと思ってください。
それで、怪しいと思ったら、行くのをやめることです。
最後に、次の法則を、紹介します。
第一法則「ヒトを大事にする会社は、モノも大事にする!」
第二法則「ヒトに手抜きする会社は、モノも手抜きする!」
no.95 ( 山下 孝次朗07/11/09 21:00 )
どの業界にもいえることですね^^
no.96 ( 匿名でお願いします07/11/09 21:07 )
外食こそ男の仕事
no.97 ( 記入なし07/11/10 09:36 )
外食=サービス業はどこへ行ってもきついよ
no.98 ( 記入なし07/11/11 06:37 )
「現在の外食産業はくるところまできている状態だ。
かつて店に社員が三人以上いたような業態も店長が一人になり、さらに一人の店長が複数店舗をかけもつようになり、最近はアルバイトがシフトまで作成してアルバイトが店長をやるような場合も多い。
最近の首都圏の外食産業は深夜なんかにいくと日本語がたどたどしい外国人が従業員という店も多い。
外食全体が利益がでなくなってきているので、人件費が極限まで抑えられ、たかだか時給800円くらいのバイトにも、考えられないくらいの責任と仕事量をおしつけている。
ただでさえ、人手不足なのに、安い賃金で、不安定な地位で、社員並みの労働を押し付けていたのでは、外食でバイトをする理由なんてないので、さらに人手不足になる。人手不足になるから、もっと、バイト一人に対しての仕事量や責任が増える・・・
という具合の悪循環に陥っている。
この前、ニュースをみたら、アルバイトが外食の某店で36時間連続で働いていたと記事にかいてあった。
バイトがシフトをかいて店をマネージメントする時代に外食で社員として働く意義とはなんだろうか? 」
「この女性は会見で「最長36時間連続で働かされたこともある。お金も大切だが、それ以上に労働をきちんと評価してほしいし、泣き寝入りする人を少しでも減らしたい」と説明。笹山弁護士は「申告は把握できた分のみで、実際の未払い賃金は4〜5倍になるはず。有名企業だけに、賃金をきちんと払わないのは極めて問題」と述べた。」
限界まできてしまった外食産業、これこそ格差社会
http://rinakoriga.blog96.fc2.com/
未払い賃金:牛丼すき家、時間外割増17万円払わず バイトが労基署に申告 /宮城
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20071103ddlk04040227000c.html
no.99 ( 記入なし07/11/14 03:34 )
マクドナルドは繁盛していて居酒屋は下火ということです。マクドは繁盛していても悪徳経営だから給料は従業員には還元しないようだ。
no.100 ( 記入なし08/07/25 15:21 )
|