前 [好きなテレビドラマを教えてください2] | [話題をお任せ表示] | 次 [北朝鮮、いい加減な事ばかり言って頭に来ませんか?] |
話題
大卒のために就職に失敗した人 |
|
高校と違い、大学は自由である。
例えば、高校の夏休みで自分できっちり計画、管理し成果を上げる者と
無計画で成果を上げられない者がいる。
そのような者はただ大学にまなけ癖がついただけなのだ。
現実的に、今無職で時間がある。その場合、次の就職に有利になるように
何か勉強を計画しているのかね?
no.700 ( 記入なし09/09/27 09:10 )
>高学歴のくせにコミュニケーション能力が低い奴が多すぎ。
コミュニケーション能力は大学の入試問題にでない。
有名な大学にいった者は大学に合格するための指導を先生や塾から教わる。
そして、大学の入試問題にでない、コミュニケーション能力おざなりになるのだ。
no.701 ( 記入なし09/09/27 09:14 )
高卒のつもりでやったほうがうまくいく場合もあります。
no.702 ( 記入なし09/09/27 13:35 )
大学のテストはコニュニュケーション能力とは関係ないからね。コニュニュケーション能力、性格、人柄は個人によるでしょう。
no.703 ( 記入なし09/09/27 14:08 )
口だけ達者が多いのは残念ながら低学歴に多い
no.704 ( 40代おやじ09/09/27 17:13 )
低学歴の癖に理論的な議論が出来るの?
それはそれで凄いと思うけどね(^^;
no.705 ( 下っ端公務員09/09/27 17:14 )
低学歴ほどある意味評論家じゃないかと思うぞ
no.706 ( 40代おやじ09/09/27 17:18 )
定額歴だから頭が悪いとは限らない。頭はいいけど大学へ行ってない奴もいる
no.707 ( 記入なし09/09/27 22:14 )
>定額歴だから頭が悪いとは限らない。
頭が悪いとは言わんが、知識はないぞ。
確率的に高学歴も低学歴も能力が同じなら新卒の中卒を雇うだろ。
さらに言えば、アフリカやアジア諸国は小学校すら出ていないのが多い。
能力が同じならそれらを雇う
no.708 ( 記入なし09/09/28 01:51 )
>708
何で?
no.709 ( 記入なし09/09/28 04:01 )
>708
ていがくれきなやつが想像でかいてるだけだろ?
no.710 ( 記入なし09/09/28 06:57 )
あくまで新卒の場合だが、
中卒と高卒で全く能力が同じだとする。
通常中卒では平方根の計算止まりだが、高校では三角関数までやる。
本当に中学卒業時点で高校卒業レベルの能力があれば、同じ中学生と
比較すれば優秀だと思う。
逆に高卒時点で一般的な中学生卒業レベルでは一般的な高校生と比較して
劣ったレベルと言うより、卒業できんだろ?
no.711 ( 記入なし09/09/28 12:24 )
大学って言ってもピンキリだからね
no.712 ( 記入なし09/09/28 12:26 )
>頭はいいけど大学へ行ってない奴もいる
大学もピン切りであるが、企業もピン切りである。
高卒でも頭がいいなら、高卒として大企業に合格したり、公務員になれるだろ。
no.713 ( 記入なし09/09/28 12:43 )
アフリカ人は身体能力が高い
no.714 ( 40代おやじ09/09/28 15:55 )
大学生となれば専門に関してのレベルは高校時の大学受験ランクとは全く関係なくなります
no.715 ( 40代おやじ09/09/28 16:00 )
お金かかってるし生活水準が違うから常識レベルも違うし
そら大学出の方が一般的にはいいわな。
職場によるけどね。畑違いなら無意味やけどね。
人間が違うからな 大卒と高卒は。 貧乏臭いのは会社に普通いらんやろし
これも会社や職種によるけどね
今は後者の奴隷がほしい求人が多いのも事実
no.716 ( 記入なし09/09/28 18:12 )
大卒なのに高卒偽って就職したために、首になった公務員がいます。
聞いてないよ! 首にはならんだろ
no.717 ( 記入なし09/09/28 20:49 )
公務員には民間より高いモラルが必要。
ウソをついて受験するような人材は不必要です。
no.718 ( 下っ端公務員09/09/28 20:52 )
今時生活環境よほどひどくなければ大卒だろ
バイトや援助金だって借りられるし実力あれば奨学金で完全無料
進学する気がないんだろ
no.719 ( 記入なし09/09/28 20:52 )
民間は会社自体にモラルがないから ><;
no.720 ( 記入なし09/09/28 20:54 )
今の時代高卒だろうが大卒だろうが社会で使えない奴はワープアになる可能性が高い。きついことを言うかもしれんが今の社会の現状はかなり厳しい
no.721 ( 記入なし09/09/28 22:25 )
>聞いてないよ! 首にはならんだろ
大阪か兵庫で首になったはず。
理由は受験資格がないのに、学歴を詐称した。
この試験は高卒の者を公務員に採用するための試験であり、
彼らが、学歴を詐称しなければ、受験できず、他の者が合格したはず、
彼は本来採用されるべき者の就職の機会を妨害した。
no.722 ( 記入なし09/09/28 23:19 )
ほんとうなのか
no.723 ( 記入なし09/09/29 03:47 )
大卒で短大者向け受ける人は多いと思うけど限定もあるか
no.724 ( 記入なし09/09/29 03:50 )
>no.723
兵庫県尼崎市水道局は31日、4年制大学を卒業したにもかかわらず、最終学歴を「高卒」と偽って採用試験に合格し、10年近く勤務していたとして、同局管路補修課の男性職員(37)を同日付で諭旨免職とした。職員は「安定した職に就きたかった」と説明しているという。
http://sidou33.sakura.ne.jp/log/column/04.html
no.725 ( 記入なし09/09/30 00:12 )
10年たっても時効にならないんだ。(ーー
no.726 ( 記入なし09/09/30 00:13 )
こういうのは、
地位確認訴訟で
判決してもらった方が
良いかもね
no.727 ( サイコロ09/09/30 00:15 )
嘘つきの公務員は必要ない。
no.728 ( 下っ端公務員09/09/30 00:16 )
なるほど「頭は良かったが、金銭等の理由により、大学に行けなかった」
こんな人のために「高卒採用枠」があるのだな。
この大卒者はそんな人の採用のチャンスを奪ったわけだ。
一部の公務員試験において採用試験の条件を「高卒」に限定している理由は
就職の機会を均等に配分する為である。
就職の場においては高い能力があったとしても高卒であるが故に就職の機会が
十分に与えられないという状況がある。
そのような高卒の人の為にある意味「救済枠」として「高卒」限定の公務員
採用試験の枠がある。
つまり、この大卒でありながら高卒と偽って就職した元公務員は、高卒の人の
職場(就職する機会)を奪ったという事になるのである。
これが、上記の法規・規則的な問題点とは別に存在する「道義的な」問題点である。
no.729 ( 記入なし09/09/30 00:24 )
>嘘つきの公務員は必要ない。
公約を大々的にスピーカで鳴らし、当選したら、全然実行しない。
4年後、結果的にウソつきとなった国会議員(公務員)に言ってあげたい。
no.730 ( 記入なし09/09/30 00:27 )
バカでも受かるようなクズ大学が増えすぎたな。当然大卒の質も落ちるわな。昔の大卒とは意味が違う。今の時代、高学歴と言えるのは、文系私大だったら早稲田、慶応ぐらいだろうな
no.731 ( 記入なし09/10/23 00:27 )
質はあれだけど数だね 価値が下がったんだよ
戦前に大学で照る人は一握り
no.732 ( 記入なし09/10/23 02:55 )
価値は知らんが競争率が下がった
少子化で有名人気大学以外の私大は潰れていくだろうと思われます
no.733 ( 40代おやじ09/10/23 14:28 )
今の時代底辺大学出ても大卒として見てくれない企業が多いよ
no.734 ( 記入なし09/11/01 22:10 )
しかし、院卒でも文系は厳しい・・・
no.735 ( サイコロ09/11/02 00:10 )
でも今の時代20代で高卒だったらまず人生終了だろうな。大卒でも怪しいが。
no.736 ( 記入なし09/11/19 15:08 )
自分は20代後半の男で専門学校卒なんですが、
大卒っていまだにそんなに「価値」があるものでしょうか?
私と同じくらいの年代の人間は、「大卒?それで?」って感じの感覚があるような
気がするんですが…。(さすがに東大とかは別ですが)
ちなみに、前職の会社に同年代の大卒の人がいたけど、はっきり言って「いまいち」でした…。(要領が悪かった)
no.737 ( 記入なし09/11/19 18:22 )
高学歴になればなるほど要領が悪くなる傾向はあるかも^^
no.738 ( 40代おやじ09/11/19 18:51 )
そうかも知れんが、業務終了と共にダッシュでタイムカードを押し、
パチンコに向かうのはたいてい高卒だ。
no.739 ( 記入なし09/11/20 12:46 )
芸能界でも学歴なんて関係ないと言いつつ、大卒にこだわっている芸能人の多さに驚いた。
no.740 ( 記入なし09/11/21 15:25 )
学歴ねえ〜
実力がものをいう世界でも
ないより、あった方が良い
ということか・・・
no.741 ( サイコロ09/11/21 15:47 )
地方だと大学はよくわからんようで高校名にこだわる奴も多い
no.742 ( 40代おやじ09/11/21 15:59 )
地元ブランドってヤツですね^^
no.743 ( サイコロ09/11/21 16:00 )
田舎にブランドもへちまもないんでただの特徴的計測の目安でしょう
no.744 ( 40代おやじ09/11/21 16:05 )
いくらいい大学行ってても30歳過ぎてたいした職歴なかったら効力なくなるぞ
no.745 ( 記入なし09/11/25 09:14 )
大卒でも非正規の仕事しか就けない人は大卒の資格があっても何のメリットになるの?
給料高卒も大卒も変わらないし。
no.746 ( 記入なし09/11/25 12:16 )
簡単に言うとみんなえばりたいだけなんだよ
no.747 ( 記入なし09/11/25 13:02 )
40代おやじ氏は絵に描いたような東京かぶれだね
地方出身のくせに地方人をバカにして自分だけは別みたいな感覚の持ち主
まあ、地方ではわりと見かけるタイプだけどね
no.748 ( 記入なし09/11/25 13:08 )
>>745
今の時代は30歳までにまともな社会人になっとけって事??
30過ぎてダメ人間だったらもう終わり??
no.749 ( 記入なし09/11/25 13:38 )
↑それは他のスレでもよく言われてる事だし。
恐ろしい世の中だよ
no.750 ( 記入なし09/11/25 17:26 )
わしは地方出身者のくせになんだが地方人は馬鹿にしとらん
しかし名無しのような地方人の偏見が気にいらん
no.751 ( 40代おやじ09/11/25 18:41 )
大学時代はいい就職につながらなくてもよき思い出として心に残る。
no.752 ( 記入なし09/11/25 19:15 )
それは、今は昔だよ・・・
今は、3年生ともなれば、
就職活動で戦々恐々
出遅れれば、もう、ほとんど一生
といってよいほど取り返しがつかなくなるんだから
no.753 ( サイコロ09/11/25 23:47 )
>>no.753
追い討ちをかける様だが最近の傾向は2年生から就職指導が行われていたりする。
それでも「駄目そうな学生」には指導すらない。
no.754 ( 記入なし09/11/26 00:12 )
あまり言いたくはなかったんだが
小学生の頃から知っている
うちの近所の子なんか、
大学入ってすぐに
公務員試験の勉強を始めている・・・
no.755 ( サイコロ09/11/26 00:34 )
復活しそうだ。
偽装高卒の公務員受験。
今の高卒では半数が「オバカ」キャラそのものなんで。
でも都内の小学校の教員が不足で困っている話があるらしいけど。
区立だと化け物の親とか「クレヨンしんちゃん」状態の新入生ではやりたくないよな。
だから私立の小学校に入れるわけだ。
no.756 ( 記入なし09/11/26 00:56 )
謀多きは勝ち、少なきは負ける
by日来
no.757 ( サイコロ09/11/26 01:13 )
就職氷河期「今年は無理」高校生苦渋の進学
12月21日10時41分配信
今年の就職戦線は「氷河期の再来」とも言われる厳しさで、大学生だけでなく、高校生も就職難にあえいでいる。
昨秋の「リーマン・ショック」以降、企業が採用を控えているためで、高校生の中には就職をあきらめ、専門学校などへの進学に切り替える動きも目立ち始めた。指導する高校教諭からも「期待できない求人を待てとは言えず、やむを得ない。」と苦渋の声が聞こえてくる。
宮城県内の公立高校。就職を目指していた3年生の女子生徒(17)は先月、専門学校進学に希望を変えた。「今年は無理。資格を身に着け、再挑戦しよう」と考え、進学先は学費負担が軽い公立の専門学校に決めた。
別の女子生徒(17)は大学進学に切り替えた。女子生徒は「大学を卒業する頃には状況が良くなっていればいいのですが」と話す。
同高の進路指導担当の男性教諭(45)は「就職希望の生徒のうち、8割ほどが決まっていない」とため息をつく。今年は派遣会社からの求人もない。「今年ほど積極的に進学を勧めた年はない」
高校教諭らでつくる「日本高等学校教職員組合」が、組合員を通じて28道府県の403校を対象に、10月末現在の高校生の就職状況をアンケート調査したところ、「就職から進学」に変更した生徒は843人で、「進学から就職」への変更(351人)の2・4倍に上った。同組合の佐古田博副委員長は「就職をあきらめる生徒がこれほど多いとは。先行きが見通せない今年の就職状況を反映している」と指摘する。
そこまでして大学には進学したくないのかよ。
確かに就職率では高卒>>>>>大卒かもな。
no.758 ( 記入なし09/12/21 14:45 )
かと言って進学して四年後就職する際に今以上に不景気になっていたらどうするの?
no.759 ( 記入なし09/12/21 16:11 )
高卒とか大卒とか言う以前に今の時代就職がないんだよ
no.760 ( 記入なし10/01/01 01:32 )
んな40過ぎて大卒の効力あるのかなぁ〜自称大卒で来る派遣やパートは仕事出来なくてすぐ首にされるのはなぜ?俺今まで2人見たよ本当に。
no.761 ( 記入なし10/01/01 03:06 )
学歴詐称。
no.762 ( 記入なし10/01/01 09:34 )
今の会社って体力勝負になってきてる。
体力が切れたら負け。
新しいエネルギーを入れる余裕のある会社が少ないよ。
no.763 ( 記入なし10/01/01 12:04 )
体力と言うより持久力だよな
no.764 ( 記入なし10/01/01 12:18 )
大卒だから就職に失敗したのではなく
経歴詐称をしたから人生失敗したのだろう
そこを認識しないと同じことを繰り返すよ
no.765 ( hiro10/01/02 12:55 )
大卒がどうのというのではなく、20才前後しかもう正社員としては雇わないから。
派遣や請負にしても、大卒よりも高卒のほうが低賃金で雇用できるので、高卒有利となる。
no.766 ( 記入なし10/01/02 16:00 )
昔は、大学に進学できないから、高卒で就職するという人が多かったが、
今は、高卒で就職できないから大学に進学、そしてさらに大卒で就職できないから
大学院に進学という人が多いね。
no.767 ( 記入なし10/01/02 16:12 )
近年、大学・院卒フリーターが問題になっている。
これは、景気が悪いというのもあるけど、
政府が大学・大学院の数を増やしすぎたことにも問題がある。
民間企業に大学・院卒者をすべて受け入れる需要が、
あれば別だけど、ないにもかかわらずこういうことを
したわけだから、職にあぶれる人が多数出てきて当然である。
そしてさらに不幸なことは、親が相変わらず
大学進学に拘りすぎ、勉強も出来ないバカ息子を
大学に進学させていることだ。
そして今、中国でも同じ問題が発生している。
大学・大学院の数は大幅に減らしたほうがいい。
偏差値40の大学なんて言語道断だ。
no.768 ( 記入なし10/01/02 16:25 )
大卒入社の場合、深夜まで残業がデフォなんだよ。
とてもプライベートな時間が無いので、趣味とか
の時間が無い。
必然的に友人・知人が少なくなるので、転職を決意
したときにコネが無く再就職への道がどんどん狭く
険しく果てしなく長く永くなっていくのです!
no.769 ( 記入なし10/01/02 16:52 )
大卒の新入社員で外国人と一緒になってラインで飼い殺しにされてるのいたっけな、一年以上も研修なんて変、受け入れ部署が見つからないみたいだが、でもその会社の部長さんと同じ大学だから、よくわからんです。
no.770 ( 記入なし10/01/02 20:59 )
そもそも大学というのは、
高度な知識や高度なスキルを身に付けるために行くところ。
別に就職への入口ではない。
そこを勘違いしている人が多いみたいだ。
no.771 ( 下っ端公務員10/01/02 21:10 )
>766
正社員といっても、中途採用では、名ばかり正社員ばっかり。
まともな会社の正社員は新卒しかないもんね。
no.772 ( 記入なし10/01/02 21:43 )
まともな会社の正社員は新卒者のみ?
上場企業の中では中途採用者でも経験者であれば雇い入れてくれる所もある。
むしろ、新卒者を雇い入れない場合のほうが現在ではあると思うが。
no.773 ( 勤労の喜び10/01/03 01:46 )
新卒者を雇い入れない最大の理由はビジネスマナーが全くないこと。
挨拶を一切しない。
そればかりか会話が成り立たない連中まで居る。
そのままでも社内で自然淘汰されていくのだが、無駄メシを喰わせる余裕はない。
なので、中途採用者を入れるのさ。
もっとも、即戦力になることも期待されている。
no.774 ( 記入なし10/01/03 02:02 )
親父 高卒でNT○ 年収800万 退職金2000万超
母親 高卒で地方公務員 年収700万
弟 高卒で○菱重工 年収450万
俺 大卒 派遣社員 年収200万くらい
no.775 ( 記入なし10/01/03 02:15 )
>no.775 俺 大卒 派遣社員 年収200万くらい
貴方は社会に必要とされていない。
no.776 ( 記入なし10/01/03 13:12 )
>no.775 俺 大卒 派遣社員 年収200万くらい
年収200万?
貰い過ぎだろ?
使い捨てワープアなんだから年収90万で充分だ!
(by経団連)
no.777 ( 記入なし10/01/03 13:36 )
てかこれだけ両親が稼げば200万でも充分安泰でないか?
no.778 ( 40代おやじ10/01/03 16:18 )
>no.775
院卒の兄は無職です。
兄弟は自立して別居です。
no.779 ( 記入なし10/01/03 18:56 )
なんだな
例えば、車の免許を取った人がフリータとなり、
車の免許を取っていない人が正社員だとする。
フリータになったのは車の免許のせいと言っているようなもんだ。
no.780 ( 記入なし10/01/03 19:07 )
三流以下の大学は行くだけ金と時間の無駄だと
解っているのに何故大学に行くのだろう?
それが不思議だ。
no.781 ( 記入なし10/01/03 19:07 )
>781さん
遊びたいからでしょ(^^;
no.782 ( 下っ端公務員10/01/03 19:08 )
進路指導の先生が就職が難しいので大学に誘導するのだよ。
no.783 ( 記入なし10/01/03 19:11 )
幼年期の学習能力ってのは素晴らしいのだよ。
東南アジアの農村部では10才くらいでトラックの運転をさせる。
3日くらいで普通に走れるようになるそうだ。(マニュアル車)
肉体労働ができないから、そうやって家計を支えるのさ。
学習能力が高い10代にアホな大学に逝って何を学ぶんだか?
no.784 ( 記入なし10/01/03 19:26 )
>幼年期の学習能力ってのは素晴らしいのだよ。
これを逆手にとって国を挙げてプロジェクト化しているのが、インドのIT教育だ。
3歳で2ケタの足し算と英語を学び、幼稚園でもインターネットを駆使して宿題をする。
小学生ともなれば、航空機の設計から物流システム、様々なソフトウェアの開発について、レクチャーを受けるのだ。
数学に強い国民性を最大限に活用して科学技術によって国家の振興を図ろうと
超エリート教育のシステムを作り上げたインドにかなうわけがないだろw
no.785 ( 記入なし10/01/03 19:44 )
追記
でも、そんなインドにもし産まれていたら、たちまち発狂しているだろうなw
no.786 ( 記入なし10/01/03 19:45 )
>781
たとえ三流大学でも、親や教師も進学を勧めているから。
no.787 ( 記入なし10/01/03 19:53 )
3流私大に行政が私学助成金を支払うのは無駄だな。
事業仕分けで廃止にすればいい。
no.788 ( 記入なし10/01/03 21:10 )
MARCH、関関同立未満の大学は不要。
これらの大学への私学助成はやめるべき。
no.789 ( 記入なし10/01/03 21:25 )
というか、私学助成が不要だろw
国公立大学だけでいい。
no.790 ( 記入なし10/01/03 21:30 )
国が自己責任というものにさせたいがために、教育というものを介して国民を選別しているだけさ。公務員がとる安易な手段であり、また国民もそれに反論もできないような仕組みにしているつまらない民主主義。国民みんなやくざなら、これも問題なく民主主義は成り立つ。
no.791 ( 記入なし10/01/04 14:44 )
ところでここの皆は大学に行った為に就職に失敗したのか?
no.792 ( 40代おやじ10/01/04 17:29 )
やくざはほんの少しだろ
no.793 ( 記入なし10/01/04 17:38 )
バブル期に就職しないで進学したら失敗だろうな。
no.794 ( 記入なし10/01/04 17:45 )
新卒で就職を逃しそのままずるずるフリーターって言う悪いパターンに陥るな…
no.795 ( 記入なし10/01/04 18:08 )
基本的に大学と就職の方向性は全く違う事は理解しておかないといけない
no.796 ( 40代おやじ10/01/04 18:10 )
実は専門校のほうが就職し易いのさ。
no.797 ( 記入なし10/01/04 18:26 )
金と暇があれば
ダブルスクール
という手もある
no.798 ( サイコロ10/01/04 20:33 )
金のムダw
no.799 ( 下っ端公務員10/01/04 20:35 )
|